2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f7-zLAu):2023/01/20(金) 10:28:34.00 ID:oiF/gnYM0.net
↑2行重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

8インチAndroidタブレット総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672097756/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 00:07:31.10 ID:AM3S5G5oM.net
>>401
他人には見えないものが見える方でしたか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 00:29:13.99 ID:DIaAazg80.net
>>382
通話さえあれば…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 00:38:55.40 ID:pXdQYDr2M.net
>>399
リセットはバッテリーじゃなくてバッテリーの検知ソフトのデータの取り損ないクリア。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 00:44:50.91 ID:K5tcliASM.net
P803はスレで、バッテリーの%表示を正しくするために最初にバッテリー使い切って満充電しろ、って言われてたなぁ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 00:51:12.92 ID:oIa+O+EE0.net
>>401
ガクガクブルブル
それでも満充電から1時間で無くなる予想はあり得ない、実際3時間で半分なら
数値が合ってない・・・服着るわっ!厚着マンになる、いつまでコタツと合体してるねん、UFOロボみたいになっとる

全部に同じ症状ならOSやファームの設定ミスだから公式の更新待ちだな
個体差の場合は別のスレでも話であったけど充電時のUSB接点ミスだったりハードウェアが原因なら
堂々と交換してもらえばいい、出た所だから老朽化でなるのは考えにくい
コタツあったけぇ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 00:53:30.15 ID:pXdQYDr2M.net
>>401
何かが自動で無意味に動きまくって浪費してるのを真っ先に疑ってチェックすべしという話ね。

富士山でSBのSIMのだけ無闇に減るからおかしいという話があって、当時にSBのカバー範囲が狭かったせいで富士産では電波が入らないからむやみに探しまくって浪費していて、安定して入っていたドコモと比べて大幅に浪費しまくっていたせいと判明したとか。

似た例はカバー範囲が狭い5Gでも起きてるから、差し当たって5Gは有害無益だから切れとされてることもある。

何ら不審はないなら初めてバッテリーを疑うという順だね。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 00:56:48.46 ID:pXdQYDr2M.net
>>406
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  何か変やがな
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧∧
          _。 (´・ω・`)_
         /c(_ア旦 ̄ ̄/ヽ
       /______/※※ヽ、 ぬくぬくぬく
     〆※ ※ ※ ※ ※ ※//
    ∠二二二二二二二二二ゝ´

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-DVhP):2023/01/29(日) 01:36:16.69 ID:oIa+O+EE0.net
>>408
そのコタツの中に汗だくの全裸の俺が5人程ミッチリ詰まってるるからな、暖かいだろ ムァ〜

まあ、放電リフレッシュするにしてもSIMは抜いて比較したほうがいいかもねぇ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8738-fO7+):2023/01/29(日) 06:18:53.39 ID:U8PWaFTW0.net
>>378
d-51Cが発売一週間前に発表だから判断するのはまだ早い。
まぁ遅れそうだけど。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-OCiI):2023/01/29(日) 08:28:21.52 ID:LBn4YZVad.net
>>409
変態

412 :ちゃんばば (ワッチョイ 0bb1-xSQS):2023/01/29(日) 12:39:18.93 ID:kK9TZTjT0.net
>>406
今のリチウムイオン電池は0%付近まで電圧降下って殆どしないから、真ん中辺だけで使ってると100%と0%の位置も容量も正しく解らないはず。
前の端末で電池交換した直後は10回くらい充電して、やっとまともな表示になったよ。
今の端末は875CASで、11月から使い始めてるが1回しか満充電していないし、32%より下げて無いから出鱈目のままだな。
残40%くらいで14時間半持つとか、3時間しか持たないとか。
家が札幌で夜8時頃から1時間ちょっとスーパーで買い物してる時には車に置き去りだから結構冷える。
冷えると電圧だいぶ下がるからね。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-Z293):2023/01/29(日) 12:58:24.32 ID:fFQA/8sbM.net
メモ
Legion Y700     63万 12/256GB 2560x1600 375g 8.8インチ
Mediapad M6    49万 8/128GB 2560x1600 320g HarmonyOS
dtab d-52c     38万 4/64GB 1920x1200 318g
Realme Pad Mini   22万 4/64GB 1340x800 372g 8.7インチ
Lenovo Tab M9   22万 4/128GB 1340x800 344g 9インチ
dtab d-42a      20万 4/64GB 1920x1200 326g
Nokia T10      15万 4/64GB 1280x800 375g
HEADWOLF FPad 2 15万 4/64GB 1280x800 320g
Blackview Tab 6   15万 3/32GB 1280x800 365g
Alldocube Smile 1  15万 3/32GB 1280x800 320g
UAUU T30      11万 3/64GB 1920x1200 370g
Lenovo Tab M8(4th)10万 3/32GB 1280x800 320g

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM06-5T4A):2023/01/29(日) 13:08:51.26 ID:XwVplgBXM.net
こうやってみると
8インチを名乗るなら重量はせめて320g以下がいいよな
まさかM6 turboが最後の8インチタブレットになるとは思わなかったぜ
どっかM6そのままにスペック最新にして出してくれ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7f-NCXd):2023/01/29(日) 13:19:51.10 ID:wsY1DNlV0.net
いや別に

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-aFM7):2023/01/29(日) 13:48:50.78 ID:8NWCPf4hM.net
M6でいいんだよな
GMS入って日本で正規販売してくれ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-JvXb):2023/01/29(日) 13:52:45.00 ID:UiN/YGrVM.net
>>412
今も何も、動作の最低電圧がよほど低くて、バッテリー保護もマトモに効かない機械でもないなら、バッテリーを使い切ろうにも動かないから使えないよね。
使い切ったままで延々と放置すれば駄目にできるだろうけど。

検知がおかしくなりうるのはその通りだね。
何回か機器の使い切りからフル充電で状態を把握させる。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-BnAX):2023/01/29(日) 14:19:31.51 ID:R/r1vHeU0.net
m6turboは電池持ちもいいしマジ神だわ
y700って今確保しとかないとあとでやっぱ買おうってのは無理になるかなあ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-qvpw):2023/01/29(日) 14:25:35.29 ID:3OG0bL0W0.net
Y700はなんだかんだで唯一のハイスペックだから市場には暫く残ると思う

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4733-5T4A):2023/01/29(日) 14:40:29.98 ID:AnvyCFwY0.net
Y700はパススルー充電を売りにしてバッテリー容量減らして重量軽くすればよかったのに
スペック要求高い重いゲームなんて基本充電ケーブル差しッぱなでやるんだし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7f-NCXd):2023/01/29(日) 15:03:21.92 ID:wsY1DNlV0.net
別にゲームはしないから携帯する時のために電池持ちは必要

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-2gQw):2023/01/29(日) 15:31:30.97 ID:klw9Z8ox0.net
>>413
分かりやすいありがとう


10インチは毎週レベルで新製品出るのに、8インチは毎月すら出ない
不遇過ぎて過呼吸起こしそう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-3PMX):2023/01/29(日) 16:13:06.07 ID:GSI7gYISr.net
電池持ちより軽さのほうが重要だわ
まぁそもそもLTEも指紋認証もGPSも付いてないから持ち運びを想定してない端末なんだろうけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e311-LN9p):2023/01/29(日) 16:16:05.42 ID:Bjl0v52b0.net
重量は500gくらいまでならOK

425 :ちゃんばば (ワッチョイ e3b1-xSQS):2023/01/29(日) 16:30:11.59 ID:UQFKpr780.net
>>417
昔のは残50%くらいでも徐々に電圧は下がっていたはず。
何Vだと何%くらいって推測がある程度成り立つ。
今のは胃の様に、腹ペコペコと腹一杯は判るが、40%50%60%はサッパリ判らん。
冷やすと電圧は落ちるし、1、20分充電するだけで温まって電圧は上がるしな。
10W充電20分でこんなに電圧が上がったって情報で、容量が小さいと補正されるのかも。
充電して使用可能時間がガッポリ減った時にはそう感じたな。

設定、電池の前回のフル充電が89日前で、最後にフル充電してからの使用時間が1日8時間44分だな。
残りはアダプター繋いでるのな。40%から60%で使うバッテリー保護モードは中々良い。40未満だと60まで充電。40以上で挿し直せば止まる。

ついでに、
ダイソーの5000mAhのモバイルバッテリーを買った。770円。A2ポートで1Aと2.1Aで合計2.1Aの。保護回路も一通り付いてるな。入力はmicroBなのは微妙だが、25cmのA-microBのケーブル付。2.1A。3時間充電の。
滑るのでスマホ用のリングも買った。ダイソーの大理石柄の黒。110円。
8インチタブレットだと重いのでリングの当たる所が痛いな。
指を入れずにしたり色々持ち替えてる。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a4f-+rQD):2023/01/29(日) 16:37:17.23 ID:qQahYc5C0.net
やはりd-52cが本命か
なんとか4万円くらいで頼む

427 :ちゃんばば (ワッチョイ e3b1-xSQS):2023/01/29(日) 16:43:47.03 ID:UQFKpr780.net
>>421
モバイルバッテリーも持てば良いのでは?
一昨日ダイソーの5000mAhの買った。770円。充電回数500回。4000mAhのも持ってる。550円。
1mのケーブルだとテーブルやイスに置いて使えるし。110円。
俺はバッテリーは3000mAhで良い様な気がするな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-WzLU):2023/01/29(日) 16:48:53.12 ID:PPXRadWHM.net
iPad miniが8万なら7万以下くらいにはしてくるだろうけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-x1ux):2023/01/29(日) 16:54:17.07 ID:Gd0lfa/AM.net
d-51cの価格からすると5~6万円てところじゃないか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-2biX):2023/01/29(日) 16:55:52.44 ID:C8mcDw1ba.net
y700はなんでグローバル版を発売しないの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a4f-+rQD):2023/01/29(日) 17:09:26.94 ID:qQahYc5C0.net
他のLenovoと比べても価格とスペックがあってない
他では出せない色々と削った実験機なんだろう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-bCHP):2023/01/29(日) 17:12:53.40 ID:g4sHIfrA0.net
中国国内向けにしか想定してない仕様なんやろ。
ショップが横流ししてるだけで。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-gbVB):2023/01/29(日) 17:56:25.35 ID:9pXYJ6pir.net
m5liteが不安定なので代替を探してるんだけどいいのないねー

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-XCxI):2023/01/29(日) 17:58:24.79 ID:aBz07esMM.net
俺のm5liteは元気だ
あと数年使えそう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a4f-+rQD):2023/01/29(日) 18:03:46.79 ID:qQahYc5C0.net
俺のm5はさすがに容量がきつい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-OhXO):2023/01/29(日) 18:26:07.66 ID:ST1yNF1Y0.net
m5使ってたけどy700 に変えたわ
ちと重いがスペックいいし満足

437 :36 (ワッチョイ 0ec7-75+s):2023/01/29(日) 18:45:18.24 ID:OS3XgSPh0.net
>>397
他のユーザーの状況を聴きたかったけど、使ってる人いないのかな。とりあえずバッテリーリフレッシュを試してみます。ありがとう全裸男性さん

438 :36 (ワッチョイ 0ec7-75+s):2023/01/29(日) 18:50:23.03 ID:OS3XgSPh0.net
>>401
BTオフ、輝度は最小限。SIMなしなので4Gは繋がってないはず。一昔前の中華Padを彷彿とさせる電池の減りだわ。

439 :36 (ワッチョイ 0ec7-75+s):2023/01/29(日) 18:52:17.14 ID:OS3XgSPh0.net
>>413
ほんとFPadにFHD液晶積んでくれればいいんだが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1f-Eu38):2023/01/29(日) 18:54:40.48 ID:yoMuYaUd0.net
d-52cいくらですか?

こちらdocomo専売でなければ神機じゃないですか?

どちらのメーカーが手がけるんですか?

回答よろしくお願いします

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM93-FBrM):2023/01/29(日) 19:36:58.37 ID:vejS0u5vM.net
>>440
Lenovo製だよ
神というか他に選択肢がないだけ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7313-Kw8f):2023/01/29(日) 19:46:55.23 ID:SI1BDRvF0.net
>>440
LTE.GPS無しの役立たずやん。

443 :442 (ワッチョイ 7313-Kw8f):2023/01/29(日) 19:48:25.69 ID:SI1BDRvF0.net
おっと、Y700と間違ったわ。ごめん。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-v8XT):2023/01/29(日) 20:17:42.05 ID:JBuk/+Nyd.net
d-52cって縦持ちでステレオになるんだろうか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-XYum):2023/01/29(日) 20:34:14.87 ID:3L8x4pcN0.net
>>442
GPSもLTEも要らんやろ
タブレットは家で使うもんや

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-yEsR):2023/01/29(日) 20:44:13.94 ID:adIdWRwi0.net
>>445
10インチ以上ならお前の言い分にも納得するが出先でスタンドアロンで使いたい需要が8インチにはある

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-FBrM):2023/01/29(日) 20:58:01.32 ID:lqHNwTrqM.net
>>442
LTEもGPSもあるでしょ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-8zBJ):2023/01/29(日) 21:00:36.02 ID:MJAsOgBz0.net
車)バイクに設置するのにちょうどいいんよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6d-9xor):2023/01/29(日) 21:19:37.05 ID:8QcqgJu/0.net
M9が価格と内容がわりかしいいんじゃない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-14W9):2023/01/29(日) 21:22:21.18 ID:ajkzH8uPM.net
>>448
車はいいけどバイクにはでかくね?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac9-Yk7f):2023/01/29(日) 22:14:19.92 ID:OkDqzoNh0.net
いまSD665のd-42Aだけどもっさり感あるわ
G99の8インチでてほしい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-wrFk):2023/01/29(日) 22:15:03.02 ID:zoe3u6180.net
>>445
いやいや、新幹線や飛行機の移動中にAmazonプライムでダウンロードした相席食堂とヒロシの一人キャンプみるんよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-PlUL):2023/01/29(日) 22:17:46.55 ID:MBfJcos70.net
>>450
8インチならツーリングマップルサイズよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-JvXb):2023/01/29(日) 22:32:50.70 ID:EKTeyJqLM.net
>>426
そのくらいかね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-OF3w):2023/01/29(日) 22:33:15.83 ID:3ycUoXNB0.net
バイクとか車に11インチタブレットマウントしたらでかすぎる?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM06-egls):2023/01/29(日) 22:33:28.36 ID:lApZ81AvM.net
今度のセールで買っちゃおっかなー8インチタブレット
10インチあるけどデカくて全く使ってなくてスマホばかり使ってるから
8インチなら使いそう
やっぱりスマホ長時間じゃ目がきつくなってくる

457 :一応聞いてみる (ブーイモ MMff-JvXb):2023/01/29(日) 22:34:10.73 ID:EKTeyJqLM.net
>>432
エエー それって政府転覆計画とかダダ漏れになる仕様のこと?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b384-6O41):2023/01/29(日) 22:35:26.38 ID:GbPMQEkk0.net
>>451
今度でるd52cはg99よりちょっとだけ性能いいぞ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-J3yR):2023/01/29(日) 22:35:51.30 ID:foUaB4GJM.net
Legion Y700を今更買うのアレだし後継機出ないかな~

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-JvXb):2023/01/29(日) 22:37:23.45 ID:EKTeyJqLM.net
>>442
D52CはLTEもGPSもあるから注目されてる。
コンパスとかまだ未公表の不明点はあるけど。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-JvXb):2023/01/29(日) 22:40:02.66 ID:EKTeyJqLM.net
>>448
バイクといえば、以前の上が平たく広いタンクなら具合が良かったけど、変に狭くて凹凸があるのが増えて困るな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-Ch6R):2023/01/29(日) 22:41:19.09 ID:NQOsSlEA0.net
>>455
さすがにデカすぎると思う、9までじゃない?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac9-Yk7f):2023/01/29(日) 22:41:41.48 ID:OkDqzoNh0.net
>>458
G99のほうが安くできるかなと
docomo独自仕様全部邪魔で物理SIMもほしい
要するにiPlay50Proの8インチFHD版的なやつ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-JvXb):2023/01/29(日) 22:42:53.84 ID:EKTeyJqLM.net
>>455
そこまでデカイと、車でも置き場所がなくて、ダッシュボードを目隠ししかねないんじゃないかな。
バイクじゃどう積むのでも危なくないか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-14W9):2023/01/29(日) 22:43:49.12 ID:LTgQ9PIqM.net
>>453
タンクの上につけるのね
ハンドルかと思った

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-ZeKu):2023/01/29(日) 22:53:14.48 ID:Ygo9p1E20.net
d52c来たらd42a値下げするだろうか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-DVhP):2023/01/29(日) 23:13:36.95 ID:oIa+O+EE0.net
ぶっちゃけて言えば、ほんとは正確なGPSとしっかりしたアプリの音声ガイドがあれば画面はほとんど見ずに済むんだけどな
車バイクの道路用ならそこそこあってもチャリ、徒歩になると怒り狂う事になる

(;´Д`)「違う違うソコじゃ、ソコじゃない〜♪」

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-bUJN):2023/01/29(日) 23:17:42.93 ID:5BNVspOSM.net
16対9のアスペクト比で出してほしい
16対10とか中途半端じゃん

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1365-UDdN):2023/01/29(日) 23:27:48.47 ID:zGSmtuNF0.net
>>468
それ、スマホに言ってくれ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-14W9):2023/01/29(日) 23:41:59.36 ID:nI5eaRCXM.net
16:10って中途半端なんだ
うちのPCは1920x1200なんで16:10だわ
FHDでもタスクバー残るからいいぞ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-8zBJ):2023/01/29(日) 23:52:44.90 ID:MJAsOgBz0.net
>>450
>>465
ハンドルに付けてるよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-14W9):2023/01/29(日) 23:54:08.73 ID:nI5eaRCXM.net
>>471
6インチぐらいのスマホでもメーター見えにくくなるのに
8インチタブレットで大丈夫ですか

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM06-egls):2023/01/29(日) 23:55:17.62 ID:dziLvXTTM.net
ヘッドウルフのやつにすることにしました

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-SJQr):2023/01/29(日) 23:56:37.30 ID:AEKqlCRzH.net
>>444
「ステレオスピーカー搭載」で短辺にスピーカー付いてるから縦じゃ無理じゃね

>>459
むしろ最近漸く寝下がってきたから買う人増えてるけどな

>>470
最近の流行りはウルトラワイドだけど
縦に長いほうが作業領域広がっていいよなと思う

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-WzLU):2023/01/30(月) 00:42:16.39 ID:p5RVqppaM.net
自動車で10インチ使ってるけど工夫しないとだいぶ邪魔になる
いっとき12インチ使ってたけど当時はセンターメーター車だから対応できた
8インチ横置きならメーターフードの上に置いてもそこまで邪魔ではない
結局は車種と固定方法次第ね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-DVhP):2023/01/30(月) 02:07:55.27 ID:KxidcPdu0.net
思いつきで描いてみた、背面のスピーカーユニットどう収めるのは考えてないが
スピーカーならこういう形で伸縮するBTか遅延気になるんらLINEOUTで出力して
重力で鳴る場所を入れ替える簡単な回路積めばアクセサリでどんな端末もOK?絵下手くそでわかるかな?
sssp://o.5ch.net/20ekn.png

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-DVhP):2023/01/30(月) 03:32:42.37 ID:KxidcPdu0.net
X字型は描くのが面倒だっただけ、やっぱコーナーのほうが干渉少ないか・・・
付け直すなら一本でもいいんだよね、横でもロックできれば
凄いサ○コー製品臭

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a73-adwN):2023/01/30(月) 06:59:50.38 ID:7WCa4iEH0.net
>>476
スピーカーを回転させる動機がよく分からないんだけど、どんな運用を想定してるんだ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-14W9):2023/01/30(月) 08:00:53.24 ID:hUKeKPF/M.net
>>478
スピーカーは4つ固定で、どっち向きでも横方向になる2つからステレオで音出すってことじゃないかな

480 :ちゃんばば (ワッチョイ 0bb1-xSQS):2023/01/30(月) 08:42:03.33 ID:+2+DJYJd0.net
>>476
長さが変われば音が変わるんじゃね?
ベゼルの所にクリップで留まるスピーカーが良いのでは?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-qvpw):2023/01/30(月) 10:06:53.27 ID:SZRqJf8L0.net
贅沢言うとクアッドスピーカーは
上下左右配置でで画面回転に応じて実質左右からしか音が出ないスピーカーの方が嬉しい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-vH9C):2023/01/30(月) 12:35:04.08 ID:s+A8hNNxM.net
>>370
純正カバー付けてるよ。
暖房の無い工場勤務なので、放っておくと白画面になる感じ。
今日は朝マイナス12度とかだったから、3回落ちた。
携帯してるハクキンカイロで温めながら再起動したよ。
首都圏とかだったら違ったかも知れんけど、ここは札幌なんで北国での使用ならお薦め出来ない。
そうでないならなんとか使えるレベルだね。

俺も本当は7インチがベストなんだけど、無いからあるものでと思ったらこんな塩梅です。
みんなの願いだけど、良いモデル出てほしいね。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-JvXb):2023/01/30(月) 13:21:42.24 ID:aejYKh2fM.net
>>482
作動で生ずる熱がカバーで抜けにくいだけ有利、とかかね。
当然ながら真夏の放熱には不利だな。
夏場にアウトドアとかのガードにするなら、背面を穴だらけにしたほうが良いかな。

それはともかく、半角カタカナって見づらいんだけど、なんか訳でも?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-mSgI):2023/01/30(月) 14:26:55.07 ID:26dVVbX/r.net
>>413
上2つが日本で販売されてない使用者を選ぶクセのある端末
d52cもミドルスペック程度
最近出てる中華安タブなんてゴミスペばっか
そりゃ結局どっか妥協しなきゃならんならiPadminiいくわな
飽きたとしても綺麗に使えば高額で売れるし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-JvXb):2023/01/30(月) 14:43:48.63 ID:aejYKh2fM.net
>>484
いくらかと思ったらLTEで10万か~
4-5万のを買い換えるよりゃむしろ割安になる可能性もあるかね?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-ZeKu):2023/01/30(月) 14:51:03.90 ID:FB7mBcYP0.net
値上げ前の価格なら充分候補に入るんだけどね
30%以上値上がりした今では流石に…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36e-LlbW):2023/01/30(月) 15:38:48.14 ID:Vavbs9CZ0.net
microSD使えない機種を使う気は起きんねえ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-5T4A):2023/01/30(月) 16:14:36.19 ID:o/WbIUlAM.net
Huaweiが締め出されて8インチはじり貧になってしまったな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ecf-2gQw):2023/01/30(月) 16:30:14.88 ID:KzWG1QsU0.net
Xiaomiがまた出して欲しい
でも出てないって事は売れなかったんかな
うーん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e311-LN9p):2023/01/30(月) 16:37:34.06 ID:IuuRegZj0.net
Plusの方が売れた…というか単純に無印が売れなかったんやろね
何年も店頭在庫残っててまだあるみたいだし
5出て余計に売れないだろうしな

6の話も出てきてるけど8インチモデルは聞かないね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-mSgI):2023/01/30(月) 16:41:05.05 ID:26dVVbX/r.net
>>488
2番目のM6ってちょうど制裁後のHUAWAI機なんだよな
制裁受けてなきゃ日本で正式販売されただろうしGMSも当然使えたろうに…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-DVhP):2023/01/30(月) 16:47:14.19 ID:KxidcPdu0.net
>>479
そうそう、まあ余ったスピーカーは音域範囲次第じゃ
低音は下からでて高音は上部からとか、色々遊びようはある
X字なら普通にステレオからサラウンド効果のチップも売ってるし
こういうのがあるとモノラル端末やスマホでも安くで選択肢がひろがるかな〜とか

本当はね、手持ちのipegaジョイパッドに不満があって固定できるのにスピーカーも付けてくれよ!と思った
縦シューでも横シューでもちゃんとステレオ
その前に反応速度だけど(苦笑)
それを考えた結果がピクセルタブの台座にスピーカーでしょ?
持ち運べねーじゃん〜って、ついカッとなって描いた、後悔はしてない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-5T4A):2023/01/30(月) 16:59:46.57 ID:o/WbIUlAM.net
>>491
一応技適を取得してからアメリカ様の制裁が始まったからな
M6は不遇な機種よ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ecf-2gQw):2023/01/30(月) 17:28:24.44 ID:KzWG1QsU0.net
>>490
10なんか有象無象が出してて競走激しいから、ここで8をだしてくれれば売れると思うんだけどな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af0-FBrM):2023/01/30(月) 18:54:30.90 ID:PJpIu1Rs0.net
>>442>>485みたいにどさくさに紛れてd-52cのスペックや価格に嘘書いていく奴らなんなの?
頭おかしい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-qvpw):2023/01/30(月) 19:08:47.12 ID:SZRqJf8L0.net
GPS云々は間違いに気づいて訂正してるし
値段の方は文脈からipad miniなの分かるだろ落ち着け

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-6dB/):2023/01/30(月) 19:09:10.12 ID:Dsi0NYYH0.net
マヌケは見つかったようだな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-JvXb):2023/01/30(月) 19:09:43.99 ID:rEaEvZLAM.net
>>495
何いってんの?
iPADminiはLTEだと10万とかだろ?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b376-i805):2023/01/30(月) 19:18:31.31 ID:HkJoxjG80.net
d52cでcitraとかps2の動くか気になる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b376-i805):2023/01/30(月) 19:18:53.85 ID:HkJoxjG80.net
d52cでcitraとかps2のエミュ動くか気になる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-4FSk):2023/01/30(月) 20:53:06.48 ID:mb44pm6oM.net
ドコモってこういう端末は回線の販促品という位置付けで意外と安いと思うぞ
SIMはドコモしか使えんとかの縛りはつけるだろうけどな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1799-W5r4):2023/01/30(月) 21:33:37.89 ID:65489RvM0.net
esimだろ

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200