2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f7-zLAu):2023/01/20(金) 10:28:34.00 ID:oiF/gnYM0.net
↑2行重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

8インチAndroidタブレット総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672097756/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-oSkl):2023/01/21(土) 13:00:24.50 ID:uirJn3qjM.net
m6をandroid入れて日本で販売してくれ
それでいい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-iQIn):2023/01/21(土) 14:11:40.36 ID:ETPUxJpHd.net
ファーウェイが規制喰らわなければこんなに難民増えなかったんだよな。。
ネットワーク機器なら分かるけどタブレットくらい大目に見てくれよん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-tDin):2023/01/21(土) 15:21:37.79 ID:krIL3QB1M.net
そんなのだめに決まってんだろ🙄

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-oJ4P):2023/01/21(土) 15:29:15.49 ID:W184K+XWr.net
>>11
モバイルデータ通信の可否、指紋認証/顔認証の有無、GPSの有無も考慮に入れたら選択肢狭まると思う
もちろん人それぞれどれを選ぶかは別として

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Jpma):2023/01/21(土) 15:54:47.28 ID:TNG97YpPa.net
>>13
Huaweiが消える代わりに別の会社がコスパの良いタブレットを出してくれればよかったのだが
そういうのは出なかった

Huaweiなら今頃SD8gen1くらいの性能で4-5万のタブレット出してるはずなのにゴミスペタブレットしか出てこない😭

今更SD860をハイスペと偽って売りつけるクソ企業しか居ない

17 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-KII0):2023/01/21(土) 16:57:15.62 ID:R7/unpVX0.net
>>16
>今頃SD8gen1くらいの

10インチでも無いのでは。
アメリカの主張の様に実質中国軍の補助金が入ってたかも?と思わせる状況。

>今更SD860をハイスペと偽って

CPUとかの部品のグレードでハイスペックか否かが判断されるのでは無く、タブレットとしての売りに出てるので上位のスペックならハイスペックだろ。
更に上位のが出ないとミドル落ちにはならん。

18 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-KII0):2023/01/21(土) 17:02:16.08 ID:R7/unpVX0.net
>>15
>選択肢狭まると思う

選択肢が多いって話じゃ無いのでは?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Jpma):2023/01/21(土) 17:49:21.51 ID:TNG97YpPa.net
>>17
スマホサイズなら安くて高性能なやついっぱいあるやん

タブレットサイズだと競争相手が居ないからボッタクリ商売ばっかり

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7358-h0EW):2023/01/21(土) 18:40:33.52 ID:Ojz5KobM0.net
ボッタクリでも存在すればマシ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6311-eOTw):2023/01/21(土) 20:08:38.64 ID:UcL+FM1M0.net
ほんとそれ
なかったら買う事自体ができない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-wBbu):2023/01/21(土) 20:36:02.37 ID:esbEowrr0.net
7インチなんかもう出たところでfire7に勝ってる要素ほぼ皆無で選択肢にすら入らないしな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-hG5n):2023/01/21(土) 21:13:54.80 ID:C0veOFzk0.net
>>11
おいおい嘘書いてんじゃねーよ
M6使ってるけどGMS普通に使えるわ
ハーモニーOSでもアンドロイドのアプリ
普通にどれも動くぞエアプ野郎

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36e-H+kQ):2023/01/21(土) 21:47:33.58 ID:/l3lfs4y0.net
T30ってやつ買おうかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-YDPJ):2023/01/21(土) 22:20:50.21 ID:g7Oh0YWJ0.net
みんな、糞TABが増えたよ!

26 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-KII0):2023/01/21(土) 22:33:07.63 ID:HG1WyiR30.net
>>19
セダンの自動車で、トラックやダンプのパワーと比較して「ハイパワーなんて嘘つくな」みたいな話か?
50ccのスクーターと比較して、みたいな?
それらは別物。

「競争相手が居ないからボッタクリ商売」なら、ハイスペックのを出せないって意味にはならないと思うが。


>>23
俺はユーザーじゃ無いけど、M6はゴタゴタがあった様な曖昧な記憶があったな。
あと「どれも」って検証したの?
俺の端末875CASは
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.calculator
がプレイストアでは駄目だったな。
Chromeとかでインストール出来るのかは知らんけど。
2つ前の端末から前の端末に代わった時に使えなくなった気がする。
プレイストアで未インストールの所に未だに表示されてるな。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-Nghq):2023/01/21(土) 23:52:52.59 ID:eZS7l21d0.net
>>13
ファーウェイが規制くらわなければ個人情報ダダ漏れだけどいいの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-Nghq):2023/01/21(土) 23:52:52.59 ID:eZS7l21d0.net
>>13
ファーウェイが規制くらわなければ個人情報ダダ漏れだけどいいの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f0-E7dC):2023/01/22(日) 00:12:43.93 ID:fbFdEj+X0.net
>>1

だからASUSはROGPhoneのコンポーネンツ使い回して
ROGTabなんてハイスペタブを出せよと思ってるんだが
無駄に終わるんだろうなぁ....

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-Jpma):2023/01/22(日) 00:31:21.07 ID:Dy2/QRna0.net
d-52cの発売日決定はまだか😥
2月にないようだと泣く泣くy700かiPad mini買っちゃいそう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-glog):2023/01/22(日) 01:31:03.94 ID:KVQX4qL90.net
y700はファーウェイ並みのリスクとどうしても動かないアプリもあるところが難点だな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-YFdQ):2023/01/22(日) 03:42:59.08 ID:OzpZ51M30.net
今度出るPixelタブレットに8インチあればiPad miniの対抗馬としてそこそこ売れそうな気がするんだけどな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-xOvC):2023/01/22(日) 05:28:53.82 ID:9PxiyyjNM.net
Nexus7ほ令和最新版が出れば嬉しションしちゃう

34 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-KII0):2023/01/22(日) 06:02:58.42 ID:L7dJdAvU0.net
>>32
Pixelタブレットって、32ビットアプリは動かなかったよな。
グーグルは自分の所は頻繁にアップ出来る環境があるから、セキュリティーを建前にアプリのシェア拡大を狙ってるっぽくてな。

>Androidが8月から64bitへの移行を本格化
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1164/859/amp.index.html
の移行も急過ぎる。
PCだと複数のOSのバージョン環境とかも簡単だけど、Android端末だとな。
端末壊れれば計画外での端末更新で、Androidのバージョンも計画外でアップしてしまう。
バージョンが上がれば32ビットのみアプリはプレイストアでは供給されない。
警告するだけじゃ無いんだよな。

あと、Pixelタブレットって、microSDスロット無いよな。
ストレージの拡張希望者はグーグルドライブとかのクラウドサービス使えば、みたいな。
え?15GBしか使えない?
課金すれば使えるよ......


>>33
P22Tに1280*800の低画質パネルだったりして。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-vfSR):2023/01/22(日) 06:40:57.31 ID:JsCPVIPa0.net
Blackview Tab 5 発表、Rockchip搭載の8型ローエンドタブレット | phablet.jp (ファブレット.jp)
ttps://phablet.jp/?p=109758

既出?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc7-zwgf):2023/01/22(日) 06:54:43.68 ID:cbd2PP5Y0.net
UAUU T30ってどう?
用途は漫画アプリ見るとかそんな程度なんだけど、FPad1だと解像度が少し足りなくてFHDいいなと思うんだけど、SoC性能が低いのが気になる。安いから買ってみて悩むっていうのもいいんだけど、増やしても使い道ないから慎重になっちゃうな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-sfe/):2023/01/22(日) 07:22:48.73 ID:xiOo+F9kd.net
NGの無意味意味不長文うざい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-hG5n):2023/01/22(日) 08:11:37.40 ID:1/gpsF1I0.net
>>26
確かにこれはGPSでは入れられないな
でもapkで入れられるし使用感も問題無かった
勿論リスクは有るが大体のアプリはapkで入れられるから
自分はこれまで問題無くM6 traboを快適に使ってる

因みにM6 trabo赤青とM6メモリ8Gの3台持ち
Y700も購入予定

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-k+Kw):2023/01/22(日) 09:00:05.97 ID:+lr/7gJT0.net
半年前はM6 8/128GB LTEは4万円ぐらいだったんだよな
今の値段じゃ手が出ない

40 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-KII0):2023/01/22(日) 09:03:14.54 ID:2PHJ0NGv0.net
>>37
no goodはgoodじゃ無い、みたいな話か?
駄目は良くない......
だろうな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-YDPJ):2023/01/22(日) 11:15:19.58 ID:twyghnK+0.net
>>35
>>25

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S):2023/01/22(日) 11:30:53.91 ID:aJ5uhy0Pa.net
>>30
iPadminiに目覚めた方が幸せまである
仮に気に入らなくても、程度が良ければ高額で売れるしな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7f-UanY):2023/01/22(日) 11:33:11.84 ID:OkbnlVaJ0.net
>>31
動かないアプリってどれ?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-7L2S):2023/01/22(日) 11:35:19.74 ID:aJ5uhy0Pa.net
>>35
RK3326Sって戦闘力15万じゃねえか
なんで新作が似たり寄ったりな低スペックしか出さねんだよ!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-29Or):2023/01/22(日) 11:47:36.82 ID:eFlDQr1S0.net
>>42
iPadmini買った友人は、ゼリーに悩まされ速攻で売りに出してたわw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-YDPJ):2023/01/22(日) 11:48:43.47 ID:twyghnK+0.net
>>44
//chipguider.com/?p=rockchip-rk3326s-antutu-8
もっと下だ7万ねぇよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b5-PNpK):2023/01/22(日) 11:48:53.24 ID:AM2XtGqB0.net
>>30
y700良いぞ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-wBbu):2023/01/22(日) 11:55:01.10 ID:sjorurZD0.net
>>42
pro持ってるとあれの劣化版をわざわざ高額で買うのマジでためらう
ただ小さいだけでiPhoneと比べたら使いにくいの分かってるしな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f69-oJ4P):2023/01/22(日) 12:07:20.15 ID:iIJ+5w5l0.net
>>30
発売まであと少しの予定だし妥協すると絶対後悔すると思う

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-k+Kw):2023/01/22(日) 12:08:13.42 ID:+lr/7gJT0.net
Y700はモバイル用途で使おうとすると微妙なんだ
SIMフリールーターは1万ぐらいするし、テザリングはめんどいし

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-c67d):2023/01/22(日) 12:13:38.07 ID:2PyGZuX40.net
>>35
教えてください。そのtab5ってのは
tab6よりは高性能でしょうか?
tab6よりも劣りますか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-YDPJ):2023/01/22(日) 12:19:00.32 ID:twyghnK+0.net
>>51
インド人が泡吹いて白目向くくらいの凄い性能

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-ZpxV):2023/01/22(日) 12:29:24.49 ID:p19DVCofM.net
fpad2買う気満々だったけど
ヤフーのトップページでさえカクカクなんだな
2万でいいからもうちょっとまともなの出して欲しいな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b5-PNpK):2023/01/22(日) 13:02:03.22 ID:AM2XtGqB0.net
>>50
普通にiPhoneとテザリング出来るぞ。
別に不便とは思わないけどな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-k+Kw):2023/01/22(日) 13:49:29.54 ID:+lr/7gJT0.net
>>54
設定→テザリングとポータブル→ポータブルWiFi→ON
めんどいよ

SIMフリールーターならワンボタンだ

56 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-KII0):2023/01/22(日) 15:12:12.18 ID:UomsXxLU0.net
>>46
A35の1.5GHz4コア28nmプロセス、s無しの焼き直しっぽいな。
A35はA53の前ので、32ビットから64ビットへ対応する頃ので一応64ビットも動く奴っぽいな。
俺の前の端末はA53の2GHz8コアのだったな。たしか12nmプロセスの。16年のモデルで17年に買った。


>このチップのベンチマークスコアや実際の使用感が不明なので性能ランクは決めきれないんすけど、コア数がクアッドかつ他部分のスペックから考えると、エントリークラスって思っといたほうが吉。
https://garumax.com/blackview-tab-5-announcement

「他部分のスペック」って、CPU以外の話かな?
A35の話とかは無く、コア数で語るだけっぽいな。

57 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-KII0):2023/01/22(日) 15:18:13.40 ID:UomsXxLU0.net
>>55
比較対象がそこなのな。
1クリック設定アプリでも探したら?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36e-H+kQ):2023/01/22(日) 16:15:56.62 ID:MVGjudCw0.net
T30、安さが凄い

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 436e-uVcs):2023/01/22(日) 16:19:13.82 ID:W3u/CpS20.net
ほんと低スペック端末ばかり出るのな。
せめてスマホのミドルクラスと同程度のチップ積んでくれよ…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-yYey):2023/01/22(日) 16:40:07.24 ID:5Lrx1HF10.net
へぇー俺のiPad miniはA15って言う最強スペックなんだけどお前らはUNISOCとか使ってんだねーへぇー

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-B4cv):2023/01/22(日) 17:15:30.86 ID:lVNHQsAD0.net
バカーはスレタイも読めない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2365-xoCn):2023/01/22(日) 17:44:52.38 ID:qgA8sW4x0.net
>>54
テザリングで速度出るの?
糞遅くね?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7f-UanY):2023/01/22(日) 18:44:56.36 ID:OkbnlVaJ0.net
もとの回線と双方のWi-Fi次第だろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-CuQk):2023/01/22(日) 19:15:53.83 ID:HqI5Yd6C0.net
i play50proとかスペック高いのをそのまま8インチにして出してくれ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635a-j5s0):2023/01/22(日) 19:25:18.96 ID:/mUzqOG+0.net
G99はそんなにスペック良くないだろ
SD685のスマホの横幅を握りにくい程度まで太くしてくれたら良いのにとは思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-CuQk):2023/01/22(日) 19:30:27.65 ID:HqI5Yd6C0.net
8インチにももっと力入れてくれ
需要はある
メイビー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-CuQk):2023/01/22(日) 19:35:30.48 ID:HqI5Yd6C0.net
y700はワシにはオーバースペックだし高いから
スペックも値段も半分の出してくれ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-oBPN):2023/01/22(日) 19:36:11.16 ID:ed2ib+29M.net
サイズも半分で

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f69-oJ4P):2023/01/22(日) 19:37:01.27 ID:iIJ+5w5l0.net
重さもな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-CuQk):2023/01/22(日) 19:45:40.59 ID:HqI5Yd6C0.net
サイズ半分ならスマホでいいんじゃね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-wBbu):2023/01/22(日) 19:48:59.62 ID:sjorurZD0.net
Y700が夢見させたせいで過ぎた願望が散見されますね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-CuQk):2023/01/22(日) 20:08:05.63 ID:HqI5Yd6C0.net
d42aと同スペックで良いから安く出してくれ
中国なら出来るじゃろう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-o5WX):2023/01/22(日) 21:02:22.97 ID:KNcpJKJo0.net
realme pad miniが日本で買えたら
難民結構減ると思うんだけどな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-asFI):2023/01/22(日) 21:07:43.15 ID:tSuSzLMS0.net
8インチの16対10のスマホがあればいいのに

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-wBbu):2023/01/22(日) 21:18:21.87 ID:sjorurZD0.net
>>73
m5(lite含む)Android9で困る人がそんなに多いとは思えないけどな
ぶっちゃけその機種選ぶ理由ってOSくらいしか無い

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-CuQk):2023/01/22(日) 21:45:36.56 ID:HqI5Yd6C0.net
>>73
欲しいけど10インチに比べてコスパ悪いなあ
我慢するしかないのか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f69-oJ4P):2023/01/22(日) 22:12:33.99 ID:iIJ+5w5l0.net
解像度と重さがなぁ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-ZpxV):2023/01/22(日) 22:39:42.81 ID:cFPDLmnPM.net
まぁスマホが大型化してきてるから
直に7.5inchスマホとか出てくるだろう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6311-zIOS):2023/01/22(日) 22:43:39.79 ID:9L8Ecccd0.net
Fpad2かRealmePadMiniがFHDなら即決なんだけどな
8インチって後一歩足りない機種が多すぎる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-CuQk):2023/01/22(日) 23:06:06.96 ID:HqI5Yd6C0.net
なんか8インチ探すの疲れてきた

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-BPOL):2023/01/22(日) 23:08:41.22 ID:4mCWbIJu0.net
疲れるほど選択肢ないだろう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-CuQk):2023/01/22(日) 23:11:16.64 ID:HqI5Yd6C0.net
10インチに比べて割高だから何だかなあって思ってしまって

83 :36 (ワッチョイ cfc7-zwgf):2023/01/22(日) 23:55:24.03 ID:cbd2PP5Y0.net
>>79
そこでUAUU T20ですよ。フルHDだけどRAM3GBでSoC性能低め。アマで14000円だから買ってみたわ。使い物になるといいなぁ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-k+Kw):2023/01/22(日) 23:58:15.88 ID:+lr/7gJT0.net
Lenovo Tab M9
Antutu22万、4/128GB、1340×800、344g
LTEオプション有

9インチだけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-vfSR):2023/01/23(月) 00:27:28.14 ID:3cFpMK/g0.net
>>83
widevineはL3か。。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-glog):2023/01/23(月) 01:00:10.56 ID:O2qzJHQO0.net
>>54
大概の機種はワンボタンだぞ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-ZxpB):2023/01/23(月) 03:45:22.42 ID:Q3Nn+QFmd.net
d42Aって電子コンパスついてないの?
1万円もしない中古のiPadminiよりYahooカーナビの精度が悪いんだけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 04:43:07.50 ID:o2myFnir0.net
>>84
解像度がなぁ...

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-3lpf):2023/01/23(月) 07:32:32.64 ID:1mtOrsuf0.net
実物を持ってるならセンサーの有無なんて簡単にわかるだろ

90 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-KII0):2023/01/23(月) 07:33:41.26 ID:pL2S0NbE0.net
>>62 >>63
国際ルールで認められてるのは2.4GHzだけで、5GHzはWiFiに割り当てられていない国があったはず。
その関係でテザリングでは5GHz未対応での実装のが多いらしいね。
でも、速度なんて要らねーんじゃね?
混んでたりノイズが有ってまともに使えない状況なのだろうか?
それとも携帯回線の電波状況が悪いのかな?


>>87
コンパスもジャイロも付いていないはず。
ビル影に入るとGPSはロストするだろうな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c1-cAm4):2023/01/23(月) 07:48:27.51 ID:uN7fetfY0.net
>>87
色々使った感想としてgpsもジャイロもついてるAndroid機よりもiphoneやiPadの方がナビとしてヌルヌル動くし精度が高い印象がある
使ってるAndroidはROGphone6だから低スペって事はないと思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-ZxpB):2023/01/23(月) 08:37:06.01 ID:Q3Nn+QFmd.net
>>90 >>91
d02Kの時は問題無かったんだけどね
それでも確かにiPadの方がヌルサクだった

d52Cもダメっぽいな
ナビにするならiPadminiの中古か

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-2iIT):2023/01/23(月) 10:08:25.27 ID:tkBql6ndM.net
ipadminiは通話がなぁ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-tDin):2023/01/23(月) 10:08:49.69 ID:OX3sfTEPM.net
そんなやついるのか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff84-yWgQ):2023/01/23(月) 10:10:26.84 ID:C39FCLIi0.net
30年来のアンチ林檎やったけど、iPad7で初めてiOS触ったらタブレットはiPad一択になった

iPadなら10年持たせられる
iPad mini4中古行った方が幸せになれるよ
まだ数年使える

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Mn+U):2023/01/23(月) 10:11:17.97 ID:i8FtLmtBd.net
タブレットで通話はニッチ中のニッチだから無視してOK

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff84-yWgQ):2023/01/23(月) 10:12:50.63 ID:C39FCLIi0.net
Nexus7 がずっと続いて欲しかった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-oMQg):2023/01/23(月) 10:16:13.63 ID:oMrPv5cxa.net
25000円ぐらいでフルHDでM5 lite並~ぐらいの性能持ったヤツないの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c1-cAm4):2023/01/23(月) 10:18:14.94 ID:uN7fetfY0.net
>>92
ナビ単体ならそうだと思うけど、それなら車載カーナビでいいと思う。精度高いしヌルヌルだし。

今はわからないけど14の時のiOSやiPadOSは上下画面分割ができないからナビと動画試聴を同時に使いたい場合は使いにくかったの。

Android8インチなら上下画面分割ができるからナビも動画も表示がiqadより大きく見やすくて同乗者も喜んでる。

100 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-KII0):2023/01/23(月) 10:28:42.44 ID:pL2S0NbE0.net
>>91
そんなにずれる?
今自宅で止まってる状況で、GPSと加速度付いてるコンパス無しのでグーグルで見ても10mしかずれないな。隣ん家。
WiFiとかでの補正切っても入れても一緒。

iPad miniって新しいのだと、
>デジタルコンパス
>GPS/GNSS
>3軸ジャイロ
加速度センサー
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/specs/
で、GPS/GNSSはWi-Fi + Cellularモデルだけ。
色々付いてるな。
5世代のも同じだな。
https://support.apple.com/kb/SP788?locale=ja_JP
GNSSにも対応して日本の衛星にも対応してそう。ビル影には強そう。
コンパス、ジャイロ、加速度も対応してれば、GPSロストしても位置は求めれるから強いんじゃね?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-o5WX):2023/01/23(月) 10:33:48.62 ID:k6wYps9Oa.net
>>98
俺もM5lite8持ちだったけど
解像度以外はrealme pad miniが近いから買ったよ
まあ満足してる

102 :ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-KII0):2023/01/23(月) 10:44:05.71 ID:pL2S0NbE0.net
>>95
>幸せになれるよ

縛りがきつい方が良い方もいるだけじゃね?
と言うか、何しに来てるのだろう?
不幸せと判断しての救済のお誘い?
エホバの証人の勧誘活動に似てるな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-ZpxV):2023/01/23(月) 11:13:29.09 ID:QRBh9buMM.net
もう探すの疲れたからfpad2で妥協しょうかと考えてます
でも17000円出すなら10インチなら後10000万出せばそこそこいいの買える
27000円出すなら後15000円出して6.7インチのスマホにするか
そのループです

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-o5WX):2023/01/23(月) 11:20:21.60 ID:k6wYps9Oa.net
1億出せばなんでもかえるな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Mn+U):2023/01/23(月) 11:29:59.09 ID:1ap9Il+3a.net
1億出せば理想の8インチタブ開発できるかも

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-wBbu):2023/01/23(月) 11:31:58.34 ID:FxEsmWlS0.net
オーダーメイドするんなら既存のスマホとタブレットの魔改造でクリアできそう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c1-cAm4):2023/01/23(月) 11:53:08.80 ID:uN7fetfY0.net
>>100
10mずれたら住宅街なんか普通に道一本ズレるよ。

ずれるってのもあるけどiPadは進行に合わせてスムーズに自車位置表示が動くけどAndroidはちょっとカクカクするって感じかな。

運転中に画面凝視しないからその差が一人で運転しているときは細かい道で困る。

助手席に誰か乗っているときの運用なら見ていてもらえるから自分は分割で使えるAndroidを選ぶ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-CuQk):2023/01/23(月) 11:59:50.99 ID:10x30YN30.net
1億あればタブレットなんか買わずにJSを買います

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-zIOS):2023/01/23(月) 12:05:06.90 ID:RPLaJh2VM.net
6.7インチスマホ持ってるけど電子書籍用に8インチの安価なタブ欲しい
…けど持ち歩くかと聞かれると否
屋内限定なら10インチの方が選択肢があるのが悩みどころ

用途が違うと頭で分かっていてもなまじスマホが性能高いsoc積んでると
antutu20万点代のタブだとどうしても見劣りしてしまい無限ループに陥る

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-0bjQ):2023/01/23(月) 12:17:18.32 ID:8uQyDpawM.net
通勤通学の電車で手で持ち続けて使うというのが世界的には例外
ということかね?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-B4cv):2023/01/23(月) 13:36:54.77 ID:DHPWWKcr0.net
>>109
8インチから10インチに移行を考えてる者だけど持ち運ばない屋内限定だと10インチの方が大きくて見やすくてオススメだと思うよ
10インチタブは性能も価格も選択肢が多いし

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200