2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ117

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:07:30.74 ID:kELLrjjI.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 144台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665973496/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:45:56.46 ID:h2Ru2Gjf.net
まぁ3万代なら大丈夫だろうけどな
訳のわからんメーカーじゃなければ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:48:45.11 ID:AjYE40q9.net
なんで中古前提なのか知らんが新品なら交換なり返品なりすりゃいいだけの話

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:03:58.68 ID:R30q1gLT.net
ATab-1ネットと動画でしか使ってないが悪くはないけど
電源ボタンが縦持ちすると真下か真上にくるから扱い難い
タップして電源オンもデフォにないから重さとそこだけ扱い難い

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:04:11.47 ID:gXPHHFqi.net
>>868
>>865が色々探して見つかったのが3万円台の中華タブレットなんだろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:07:11.71 ID:euKes5Mq.net
Lenovo EXTREMEまだ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:17:27.66 ID:yLL8oHfi.net
>>866
>>867
Huawei、Lenovo、TECLAST、Chuwiで絞ってます
これなら訳のわからんメーカーじゃないかな
Xiaomiは3万円台は無いんですよね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:30:49.66 ID:kk60bec6.net
>>872
その中ならLenovoかTECLASTでいいと思うよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:42:06.77 ID:06JkMBOo.net
今って有線で映像主力できるタブってある?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:44:39.93 ID:jqhW6IyP.net
LenovoはDP Alt Modeに対応した機種多いよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 14:02:14.66 ID:1Nxfhcnr.net
俺も情報収集のためネットサーフィンしまくってるけどこれこそパワー必要
快適にやりたければcortex A76ぐらいは必要

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:21:53.56 ID:ezKrFNsY.net
アリでiPlay50Proを人柱したぞ
到着したらレビューするわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:41:16.20 ID:hFFaaHP3.net
無印使ってるけどどう違うのか知りたい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 15:50:51.87 ID:EM6wNqlN.net
届いてないのに人柱とな

前にも書いたが、旧正月跨ぎのアリエクよりも
日本のamazonでの販売開始の方が早いのでは?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 16:14:34.65 ID:ezKrFNsY.net
発送メール来た
運良ければ2月頭には来るかもな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 16:38:26.76 ID:yYX2TX56.net
>>877
今って20999円?結構上がったな。買うか迷う

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 17:02:48.65 ID:nTuKWSIi.net
>>881
wishなら4500円
賢い人はどっち買うのかな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 17:08:08.19 ID:VX/cDKud.net
wishwish言ってる人いるけどネタにしても死ぬほど面白くないからやめたほうがいいよ
しかも大嘘だし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 17:21:22.96 ID:E1SIl0IZ.net
春節前後の荷物輸送はギャンブルやね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:38:58.82 ID:hrlm/Kx3.net
中華通販は常にギャンブル

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:05:22.55 ID:L56thn7M.net
パチやレースはやらんがアリエクギャンブルはやる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:10:44.08 ID:EM6wNqlN.net
alldocube程度に実績積んだメーカー品を
安い代わりにちょっと外箱壊れる程度のリスクでアリエクで買うのは
あんなものはギャンブルとは言わない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:25:52.18 ID:vz9cg8GK.net
お薬出しておきますね
次の患者さんどうぞ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:28:54.85 ID:EdCZ66eC.net
アリエク 偽物多い

wish 安心安全

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:36:11.30 ID:UqnLes5x.net
Wishは余裕でパチモン届くからな
CPUとかメモリとかバッテリー容量偽装で複眼カメラもダミー、そもそも写真と違う物が届く
そしてクレーム入れるとまずは送り返せ、返金は確認が取れてからになる
送り返してもそのままバイバイで文句言い続けるとアカウント停止

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:41:14.30 ID:+gNH/A50.net
>>890
まじかよこえーな
手出さんでおこ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:49:53.07 ID:esbEowrr.net
アリは話題に出るのにそっちがガチで空気な時点で察する
ググったらヤバいくらい引っかかるのにな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:11:52.00 ID:UqnLes5x.net
>>891
iPhoneの偽物をネタで買ったらiPhoneの偽物の偽物が届くと言うミラクル

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:47:18.64 ID:j7U2iuT4.net
推奨NGワード:wish

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:47:29.86 ID:eZS7l21d.net
pixelタブレットはジェスチャーナビゲーションバーの棒線を消す機能付けてくれ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 03:06:13.56 ID:W3u/CpS2.net
T1195ってそれなりに上位のsocなんでは?
中華メーカーのタブレットだと物足りなく感じるだろう。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 07:31:18.94 ID:wkRNmi2f.net
SD730Gだぜ?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:53:25.29 ID:TGI0VCJy.net
>>896
実際に使用しててストレスゼロで、何の問題もないのだが、
なぜかParavi、spoox見る時だけ問題発生する
これは俺の持ってる個体の問題だからどうしようもない
不要なアプリ全部アンインストールしても直らなかったから新しいの買うことに決めた

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:06:15.04 ID:bY8wghUi.net
lenovo T11 Pro (2gen)でも、一部のストリーミングがカクカクになるという話を見たことあるし
問題あるサービス使いたいなら同じ系統のメーカーは避けたほうがいいかもね
動画系サポートの「手元で再現できなかった」は試してすらいない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:45:03.33 ID:N1EO5DTx.net
てすてす

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:49:38.26 ID:N1EO5DTx.net
てす

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:50:09.20 ID:N1EO5DTx.net
えすえすえす

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 15:57:59.13 ID:zkAb88Yb.net
>>899
メジャーなのでOPPO Pad AirかRedmi Padでいいかな
それより安くてスペック高いTECLASTもAmazonにあるからそっちでもいいか
メモリ8GBだし

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 23:42:01.38 ID:awDCMGLK.net
Redmi pad 6GBだとエンコ動画をmxでコマ送り早送りさせると少しカクつくね
Xiaomi Pad 5と比べてpad5では何も問題ない
まあ流しっぱなしなら勿論何も問題ない
でもまあこういうのは比べる対象がXiaomi Pad 5なので
人によっては何も感じないかも
比較って相対的なものだし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 23:45:49.15 ID:awDCMGLK.net
ちな、平均的なメモリ使用量は3.9GB/6GB中
裏でMacroDroid他動かしてます。
Digital Wellbeingをアンインストールしとこうかな忘れてた

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 00:00:03.80 ID:YKxj6SZ7.net
アダルトビデオをコマ送りで見るのは大切な事だと思いますよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 01:21:47.61 ID:hP/SFspA.net
アダルト動画をサオ送りで見るってどんな変態かと思ったわ
もう寝るわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 06:32:39.17 ID:FEHuWNrZ.net
これだから中古買うのイヤなんよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 06:36:36.73 ID:dAG9ZxK+.net
イオシスに大量入荷してるようなリース切れ品ならまさかシコってないだろうしヘーキヘーキ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 07:46:48.96 ID:onvjE7t1.net
>>905
国内仕様は買えないね
Digital Wellbeingをキルするとなにかデメリットないの?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 23:50:39.21 ID:G1e/oJ7r.net
androidタブレット探しているのですが、
BMAX maxpad I11plus とxiaoxinpad2022ならどちらが良いでしょうか。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 00:50:34.70 ID:HibgxRxg.net
後者でしょ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 01:43:59.67 ID:BWEWU7ui.net
pcモード、デスクトップモード?の出来が一番いいメーカーってどこ?
やっぱりサムスンなのか?huawei?マイナー中華パッド?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 02:22:27.49 ID:dZgz4/Lx.net
そら有象無象がGalaxytabにかなうわけ無いやろ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 06:58:29.78 ID:nVoEpEVv.net
みんな頑張って英単語入力してると思うと微笑ましい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 07:03:49.38 ID:ttJOebmv.net
Galaxyくらいは変換で出るけどな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 08:12:14.91 ID:2iu0LUCV.net
読みやすい文面意識してる感じが好感持てるんだけど
微笑ましいって反応もあるんだな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:41:18.32 ID:37xXKTNj.net
>>889
くそわろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:42:12.16 ID:1i+s4ZjW.net
鼻息荒いよ英語かぶれ
アメリカのためにその身を捧げてろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:17:58.45 ID:wYOXPMXR.net
NEC PC、120Hz対応有機EL搭載の11.2型ハイエンドAndroidタブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1472489.html

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:40:59.47 ID:Dr3rqGmE.net
>>919
誇り高き真の愛国者なら日本電気製の平板电脑一択アル

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:41:45.04 ID:ynk3NiR8.net
Tab P11 Pro(2nd Gen)のメモリ増量版か
そこから20000も上乗せするのかよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:55:42.88 ID:rVXZqLa4.net
価格改定していたんだよな(´・ω・`)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:32:15.56 ID:BWEWU7ui.net
中国は安く組み立てるのはうまいんだけど一歩先に進めるとか今後のスタンダードになるものはいつもアメリカとか台湾とか韓国から生まれるんだな
huameiの一時期には期待したがアメリカに潰されちゃった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:37:07.25 ID:LGwU8AVf.net
>>922
ストレージも2倍やで
レノボ製造じゃねぇのってくらいスペックに違いないけどw
重量にガワのサイズまで同じってさ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:46:57.67 ID:/7BrSVNX.net
NECのタブレットはレノボのOEM

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 18:59:16.73 ID:ejZ2QpmS.net
これにプラチナバンドつけてくれるだけでいいんだけどなあ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 19:19:16.84 ID:mY4ANl+5.net
はい解散

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 20:04:27.92 ID:2N45JgGH.net
>>920
Tab P11 Pro(2nd Gen)のほうが良いまである

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:01:22.69 ID:y3bNdtJ5.net
>>920
ズレてるなあ
11インチとか使い辛いからいらねえんだよ
スタイラスペンも不要。そういうの使うならiPadでいいだろ
お前らに求められてるのは8〜10インチ程度の普段使いに適したサイズでそれなりに高性能なタブレットを低価格で売ることなんだよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:17:50.08 ID:MGsIs4R+.net
ズレてるのはお前だよ
NECができるわけねぇだろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:24:34.28 ID:FEjEa8L8.net
全部読むのがめんどいから聞くけど、POVO2.0のシムで電話できるタブレットを教えてください、ブラックビューもFPAD2もダメみたいですね、OCNでもいいけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:28:03.03 ID:agPznhzJ.net
この聞き方で回答があるのかを見届けたい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:31:23.65 ID:fovepwhK.net
ファーウェイのmedia pad m5 liteなら出来るやろ(*´ω`*)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:50:17.90 ID:FEjEa8L8.net
HUAWEIはOSがなんか変なやつだったのでwifiモデルのメディアパッドは昔持ってたけど売った、親父の枕元に置いておくためにスマホでは小さすぎるけど救急に電話する可能性あるしLINEとかFaceTimeはよく分からんと言うから困ってるんですよ、適当なタブレットの画面にLINEのアイコン一個だけ置くとかしかないんかな、こんな聞き方で回答を要求するのも烏滸がましいが同じような需要あると思うんだけどなあ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:54:50.66 ID:Dr3rqGmE.net
未だにこういう本物がいるんだな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:57:40.59 ID:CXA9sA9W.net
>>934
通話とSMS、VoLTE に対応してたっけ?
M5 8.4 LTE は 3G しか対応してなかったもので

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 00:12:15.81 ID:04LTAHn4.net
要するにHuaweiコピペ最近見ないな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 00:44:21.42 ID:mf/hiY2U.net
ファーw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 00:57:50.00 ID:+OcgVy9Z.net
wishでいい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 00:59:18.79 ID:oCMltDPM.net
wishなら通話も出来るだろうな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 01:16:18.43 ID:C/A0fhW0.net
>>940
>>941

>>890

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 09:42:19.77 ID:1wvojIsM.net
https://i.imgur.com/IcQhyXJ.png

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 09:53:43.01 ID:C/A0fhW0.net
TECLAST P25T (2023)
タブレットとしてみた場合は「使いようがない」の評価
https://gadgetrip.jp/2023/01/teclast_p25t_rk3566/

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:13:12.46 ID:1wvojIsM.net
>>944
FireHD 10と比較してるけど、そっちよりは純粋なAndroid端末の方が良いよね?通知も届くし。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 10:27:49.98 ID:zTEe8qm6.net
その数少ない利点に大して差が大きいって話でしょ
通知なんてそれこそタブレットといつもスマホいつでも側にあるだろって思うし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 11:30:30.20 ID:VTPhcD/8.net
いまさらタブにわざわざAllwinnerとかRockchipとか選ぶのはマゾだろw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 11:51:04.64 ID:sGT6oyZ4.net
>>944
その商品ならTECLASTの上位モデルか、Chuwiあたりの方がいいかなと思う
OPPO、Huaweiも検討

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 12:45:51.02 ID:O60SybUF.net
unisocにも同じ事言うてたのにな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 12:51:11.59 ID:7q7qIfpx.net
>>944
Rockchip RK3566

L2スイッチとかルータとかに使われる系か… (´・ω・`)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 14:46:54.86 ID:pFkNAM9X.net
wishで買った9800円のipad proなんと新品本物!!
教えてくれた人サンキューな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 17:30:32.17 ID:deTOt+Eu.net
>>951
いいってことよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 17:45:35.32 ID:n7LPa9Y8.net
>>951
じゃあおれも買った25台買った全部本物だった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 18:11:00.44 ID:/HdCG0p0.net
Wishには純国産のハイスペックタブレットもあるのか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 18:26:27.36 ID:c/OjkGFm.net
Redmi pad 6GB買って満足
音質もXiaomi Pad 5ほど低音が出ないけれど良き音質
コレでACDCのライブ観ると十分迫力ある
Xiaomi Pad 5がバッテリ無くなると Redmi pad 6GBに切り替え使用
その間充電

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 18:37:01.43 ID:aQtaSr7b.net
米国、中国、韓国は敵国なんでそんなタブ使うな
台湾以外は買うなASUSでいいだろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 18:39:14.54 ID:eXrNmsLE.net
台湾好きなネトウヨってアメポチなイメージだけどアメリカも駄目なの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 18:52:20.52 ID:VTPhcD/8.net
米中はともかく、韓国ってそれほどか?
わざわざ敵国認定しなきゃいけないほどの大物じゃないだろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:14:09.42 ID:5njl1wjx.net
ロシア産で有機EL120hzクアッドスピーカーにスナドラ8gen+載って4万のハイスペックタブレット出たら買う?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:16:30.46 ID:IlidO8ev.net
Qualcommが8シリーズSoC供給できるぐらい信頼のある企業ならいいんじゃね
HiSiliconとかならやめとく

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:22:32.55 ID:LXmSsfqF.net
ロシアは中国から買うのが当たり前だろ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:22:40.94 ID:MnOas+59.net
敵国から出るタブレットにホイホイ飛びつくほど侍の魂は錆びついちゃいねーよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:26:19.03 ID:fAtHGPv/.net
愛国者ならばいくら安かろうが蹴るのは当然だろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:31:27.48 ID:bk2mV39D.net
>>955
俺も使いこんでるわ
来月はインドネシア出張にも持ってく

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:31:58.31 ID:VTPhcD/8.net
YotaPhone買う度胸は俺には無かったけど
買っちゃった奴なら別のスレで何人か見たことある

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 19:32:07.16 ID:ijIEfwCY.net
>>956
ASUSは中国に横流ししてるから中国だぞ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200