2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ117

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:07:30.74 ID:kELLrjjI.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 144台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665973496/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 14:52:17.83 ID:v0ci9AGR.net
気にすんなってほうが無理ある
シャオシンとかもバックドア仕込まれてそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 14:58:30.96 ID:GYoJjpjV.net
それでも国産は作られない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:26:09.74 ID:+DikaVaO.net
表立って言ってくれればいいのにね
裏でコソコソやろうとするから嫌われる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 17:38:29.07 ID:jwnIPy3k.net
そういうとこが習政権なんだよな
きっちり明文化した党是に則って文革やってた毛政権と違う

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:11:25.24 ID:ereohUkY.net
アリエクで今買ってもどうせ発送は2月上旬まで先になるんじゃないか
iplay50proは流石の価格だとは思うが、あと1万足せばredmi pad 6GBが買えてしまうんだよなあ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:12:41.02 ID:zl7h60cr.net
しつけーぞ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:12:50.55 ID:vRAi88ft.net
1.7万と2.7万の1万円差はデカいと思う、5万と6万ならまた別だが...

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:22:22.76 ID:ereohUkY.net
iplay50proって、丁度届くころにはamazonで似たような価格で買えるようになってそうだな、とは思う

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:29:16.99 ID:wJES7wRR.net
amazonだと+1万かかるだろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:34:24.93 ID:ereohUkY.net
そこまで価格差ないだろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:48:41.23 ID:8J1oIBuo.net
アリエクとか怖くて使えないわ
wishなら安心安全安いし早い

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:48:52.77 ID:eEp2MtOn.net
iplay50はAmazonの最安で4GBのゴミで1万7000くらいでしょ?
6GBだと2万くらいするし50proがアリエクのように2万以下で買えるわけ無いじゃん
安くて2万5000円ってとこだろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 19:48:38.59 ID:A0Hc/uzx.net
中華の星pad5の後継早く出してよ
ピクセルに移行しちゃうぞ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:27:02.98 ID:5mresMxc.net
>>753
xxxx円引きクーポンで逆転することもたまにある(´・ω・`)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:36:18.55 ID:hz7k45La.net
フルセグ搭載じゃないタブレットって持つ意味あるの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:46:53.34 ID:Fzu0LGFe.net
今どきテレビ見てんの…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:50:25.62 ID:GYoJjpjV.net
NHKに穴の毛まで取られたいモノ好き

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:24:47.87 ID:MWCZOA32.net
>>746
SIM使えない…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:59:35.08 ID:R/qtu/D5.net
>>756
テレビなんて見る価値ないでしょ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 00:00:54.52 ID:wBRUHcfr.net
>>743
別に国産じゃなくてもいいだろ
セキュリティさえしっかりしてれば
シナ批判されると脊髄反射の如く国産云々言い出すのアホにしか見えないからやめた方がいいぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 01:31:32.81 ID:hq8WUORs.net
中国製の時点で諦めろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 01:52:13.32 ID:/cI07Zy8.net
どうせ中身は中華のくせに高いだけのゴミしか作らない国産
pixelまだ?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 06:22:14.65 ID:xM/PSJ3u.net
SIMもGPSもL1もタブレットに全く求めていないが
スピーカーだけは少しでもマシなのが良い
でもそれが一番贅沢かつ無理な要求で、選択肢を常に狭める

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 07:21:01.98 ID:95pZK9zI.net
タッチパネルの感度も地味に重要だから
安いとそこも怪しくなる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 15:46:13.77 ID:LLhUtxZq.net
フレームレートはいくつなの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:15:34.13 ID:uKRo01Jn.net
>>765
これはあるな
いっとき神のように持て囃されてたtab6もそう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:46:12.54 ID:xM/PSJ3u.net
使ってみないと分からないことが多いからなあ
人柱報告を待たずに値段やカタログスペックのコスパだけで飛びつく連中の思考とは合わない
価格の数千円の購入価格差の方が割とどうでもいい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:00:08.82 ID:wBRUHcfr.net
pixel tabletが出たらこのスレも終わりだな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:12:35.75 ID:WZ1745Vy.net
そうなることを願ってるよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:16:35.46 ID:cOYshVv3.net
Pixelみたいに下取り安売り出血大サービスしてくれたら覇権取れるかもな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:20:37.34 ID:95pZK9zI.net
実際pixel待ちのせいで10インチクラスがずっと買いづらい
fireHDが悪くないレベルで使えるのもあるけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:30:45.51 ID:996cTBc+.net
メモリ4GBってリークされてるけどマジならゴミじゃん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:30:51.17 ID:iApjBMNM.net
pixel tabletはipad無印との競合だから5~6万円くらいするのがね...
未だ人気の価格帯であるアンダー3万の機種たちは潰せないんじゃないか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:30:57.47 ID:xM/PSJ3u.net
pixelより先にOPPOの上位モデルの方が早そう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:35:16.98 ID:xM/PSJ3u.net
2万円前後のタブレットのユーザーは、自社の顧客層とは思ってないだろう
ボリューム層がその価格帯しか買わないように成ったら
ノートパソコンと同じで市場から手を引くしかない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:22:05.61 ID:wBRUHcfr.net
>>773
4GBって十分すぎると思うんだけど、
Androidはそれだけあっても重いの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:30:26.70 ID:xM/PSJ3u.net
今は4GBあればよほどの重い作業を重ねない限り足りるだろうけど
2年先はかなり厳しいと思う
3GBあれば足りてた期間はすごく短かった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:31:17.43 ID:jB7jKXfl.net
4GBでも使えるけどTensorG2積んでるのに性能発揮できるかといえば

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:45:03.90 ID:95pZK9zI.net
少なすぎるかといえばまあそこまででもないけど
今のAndroid12ってメモリ3.5GBくらいは常時使ってるからな
まあ4GBメモリならバックグラウンド自動で切り落として1GBくらい余分に開けるようになってると思うけど
やっぱり6GBは欲しいってなる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:46:02.56 ID:WZ1745Vy.net
どうせリークされたのはノーマル版でpro版が10万くらいで出るパターンじゃねーの

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:12:42.82 ID:ixS+5NL1.net
セキュリティソフトとか何使ってらっしゃいますか?
なんか勝手にカメラを操作されることもあるぞとか聞いたことがあるので入れたほうが良いんだろうかと思い始めてるところです
スマホもノーガードで・・・

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:21:22.62 ID:biFNrw2t.net
カメラにテープでも貼っとけ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:32:58.99 ID:ATiqyxQM.net
冗談でもなく気になるならインカメテープで塞げばいいよ
一番強固なセキュリティ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:02:27.22 ID:ixS+5NL1.net
>>783-784
カメラで覗き見をするような変態野郎がシステム内に入り込むってのがちょっといやぁ~んなので
システムを保護したいです

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:35:25.54 ID:biFNrw2t.net
今までにノーガードなら時すでに遅しだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:39:32.10 ID:O1osvN/3.net
初期不良引いてもしゃーないみたいな機種は1万高くてもアマゾンでいいわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:58:14.62 ID:CTYtPBlb.net
カメラはテープでふさぐが、マイクの音はどーしてる?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:47:12.32 ID:7ygzYtyV.net
>>788
パテで埋める

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:54:15.44 ID:OP00j3HL.net
>>788
一人暮らしなら黙る
家族同居なら手話

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 01:58:17.23 ID:TuqvhXeM.net
OppoとXiaomiってえらいのか?AlldocubeとTeclastしか知らない俺に格付け的に教えてください。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 02:08:06.95 ID:0b+T8xyH.net
スマホのシャープやソニーみたいな偉さ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 02:34:27.20 ID:Yc8kVI7M.net
>>791
Samsung>Lenovo>Xiaomi>>>Oppo>>>>>>>>>>>>その他

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 07:10:16.69 ID:px0cnkQn.net
ちんちん!ソユシュッ!シュッ!ソユシュッ!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 07:27:54.74 ID:1T7GJg1C.net
3Dゲームやるなら解像度フルHD以上だとメモリ4GBじゃ厳しいと思う

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:08:43.91 ID:1X5gpxj9.net
3GBはandroid12では普通に使ってて動作が引っかかるときがある
タブレット自体が2年も使えばバッテリーがヘタってお役御免だから今買うなら4GBで十分、という判断は別に問題ないと思う
今は4GBと6G8GBで違いを感じるのは、処理に腕力が要るゲームが極少数あるくらいじゃないか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:13:06.73 ID:1X5gpxj9.net
>>788
SIMピンさしてぶっ壊せば良いと思う

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:30:10.81 ID:UdXVdOuL.net
>>788
アロンアルファで塞ぐ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:51:39.44 ID:uFpEiUEZ.net
壊れた有線マイクをさす
or
分解してマイクを潰す

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:28:27.50 ID:bv/Ua4p9.net
Acer の Iconia P10 が楽しみ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:36:44.08 ID:siF+fwNE.net
>>800
FireHD10と大体変わらないけど見た目カッコいいよね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 11:46:48.12 ID:qA0gkglt.net
なんでみんな対策案がマルウェアインストールしちゃう前提なんだよw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:01:54.93 ID:fFOWw2A/.net
>>802
Androidはウイルスよりマルウエアが怖い

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:06:55.62 ID:kwMX7Uo6.net
ノートン入れてる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:08:28.38 ID:DV3iTZpz.net
PCのノートン、最近それがウィルスじゃないのかみたいに色々うっとしくなってきた

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:24:24.35 ID:iUSUTdZn.net
>>785
ブラウザその他のアプリにカメラやマイクの権限を与えなければ良いと思う。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 15:54:53.11 ID:yoSwiCJM.net
読書とちょっとネットするならLenovo M9ちょうどよくない?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:18:39.70 ID:G0HhOOBN.net
アプリの個別の権限とかは指定してそれだけ権限無くすこともできるの

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:36:08.50 ID:qA0gkglt.net
そういう事だぞ
今時はユーザーがインストール操作しないと感染しないマルウェアしかないから
怖かったら、良く知らないアプリをインストールしなければ被害は無いよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:39:18.07 ID:gdl+FK1D.net
漫画よむなら今度でるYoga Book 9iが最強かもな
小説を読むサイズならsurface neoが最適なのに、発表から2年以上たって音沙汰なし、もう出ないのか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:13:21.91 ID:5Upphbth.net
27万円…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:26:49.17 ID:3YdCRgn7.net
あんなの買うくらいだったらiPadPro12.9買うわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 02:50:10.89 ID:9J9O/3ft.net
Firehd8からの買い替えでオススメおしえてください
3万以内で

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 02:52:16.34 ID:bUzidBHx.net
>>813
iplay50 Pro

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 03:21:26.11 ID:ZeWltV/L.net
>>813
割りとガチでiPadPro10.5(2017)
https://youtu.be/ReKKB1J7osk

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 03:27:36.50 ID:Rh9/1saH.net
>>815
10.5はタッチ無反応バグがあるし、
今のiPadOSは使い勝手悪いぞ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 03:47:32.75 ID:ZeWltV/L.net
>>814
50ProのT616って前モデルのT40ProのT618よりスペックダウンだし
T40Proでもベンチマーク20万くらいだし
iPadPro10.5(2017)ならベンチマーク下手すりゃ倍あるし4スピーカーだしまだ最新OSに出来るし
https://youtu.be/AYxMOZSEhG8

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 05:26:47.72 ID:eIudN7Rh.net
wishでGALAXY TABS8が12800円で買ったやつが昨日届いたけど本物だった
ここでwish下げしてるのは他人が得するのが嫌な人種か

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 05:50:33.95 ID:ahO7tQhS.net
>>815
スレタイ読めますか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 06:50:00.80 ID:q0FcK+cz.net
>>817
50ProはG99だよ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 06:51:25.81 ID:ZMP8m/oE.net
>>818
新品でそれが安い!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 07:39:01.12 ID:XGAMug0l.net
嘘ついて楽しめる人間は怖い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 08:49:58.58 ID:5Y5X0rc+.net
ついにそんな妄言を吐くようになったか…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 08:58:48.39 ID:Mwlrg4P/.net
ネタでも言っていいことと悪いことがあるぞ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:24:34.68 ID:X+R59cwj.net
見たこともないのにウンザリするようになった。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:35:16.34 ID:WRZlztHR.net
wish見てもGalaxy Tab S8なんて売ってなかったけど…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 12:56:43.84 ID:YN75BCXG.net
NECのタブレット使ってます。
いくつかの有名動画配信アプリで、映像がカクカクしたり、絵と音声が合わなかったりします。
初期化して設定も他のアプリも入れず、その動画アプリだけインストールして再生しても改善しませんでした。
これは私が持ってる個体とアプリの相性なのかな?初期化で直らないということは本体交換か別のタブレットを使うしかないですよね?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 13:13:56.77 ID:CifQ27km.net
コメントするための情報が全て抜けてるね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 13:15:34.37 ID:Nmukw5oo.net
そうですね
でいいんじゃね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 13:42:01.39 ID:ZVzTUf26.net
エスパーを募集しているならスレチだぞ
今の情報だけだとスペック不足としか思えない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:33:11.80 ID:HuCyqzyD.net
ボカす必要性がわからない
なぜ出し渋るのか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:44:02.88 ID:IMfRO2oi.net
NECのタブレットを使っています

いつまでも使えると浸っていたいそんな気分

ウフフ、ポンコツなんですよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:14:45.47 ID:9/HB9O97.net
>>827
その情報だけだとNECのサポートに問い合わせてみては?
としか言えない。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:19:56.71 ID:tRjC7Evs.net
NECのタブレットって時点で以降読まなくても駄目な感じあるよな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:31:41.00 ID:Wb1nlDvV.net
どうせレス乞食なのだから、甘やかす感じで切り捨てるのが一番いいと思ってる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:34:17.24 ID:YN75BCXG.net
>>827です
機種はNECのT1195、映像に問題があるのはParavi、spooxなど
Hulu、テラサ、WOWOW、YouTubeなどは問題なし

NECに問い合わせたらアプリへ問い合わせてと誘導され、
Paravi、spooxに問い合わせたら「同じ機種で検証したが再現ないため初期化して様子を見てください」と言われた
いろいろ調べたけど他に同じ事象の人いないみたいなので、個体差かなと思ってる
せっかく日本製でいいかなと思ってたんだけどなあ
何度か初期化してみたけど改善しません
やっぱり個体差、相性、おま環ってやつでしょうか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:36:36.54 ID:iYjNEuVf.net
>>827
それじゃトヨタの車が調子が悪いとか言ってるのと似たようなもんで、何の何年物がどうなのかさっぱり分からんじゃない。

NECといえば、友人から、購入当初は問題なかったノートがいきなり異常に遅くなったのでチェックしてくれと頼まれて、ベンチとかチェックしたけど不審はないし、修復インストしても改善しなくて参ったけど、
プリインストのソフトに致命的なバグを背負い込んだのがあって、それをアンインストするだけでケロッと治ると分かってカクッとなった。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:44:18.01 ID:iYjNEuVf.net
>>836
何かが妨害してるということだろうけど、何が犯人なのかは、アンインストしてはチェックを繰り返すしかないんじゃないかね。

とりあえずは「問題が出る使い方は封印する/問題が出ない使い方で押し通す」という王道で行けば良いでしょう。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 17:52:44.65 ID:ZeWltV/L.net
>>836
NECタブレットは中国製っしょ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:09:55.84 ID:6gCOEvQl.net
>>836
初期化後も直らなかったなら端末そのものやプリインストールアプリとの相性かもね
NECじゃないけど、自分もMediaPadM5 liteでは快適に動くのにMediaPadM5 8.4だと出前館アプリがやたら動作不安定だったりしたな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:13:24.63 ID:+iPc1HMb.net
再現出来ないなら通信環境疑うべきじゃないの

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:32:13.16 ID:B0D/SvR2.net
NECのタブレットってクソ高いけど品質はいいの?
XiaomiやOPPOみたいな中華の一流と比べてどうなん
Lenovo製だけあってやっぱ価格なりの価値あるのか

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200