2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ117

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:07:30.74 ID:kELLrjjI.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 144台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665973496/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 16:38:23.09 ID:9IhrhYLm.net
最近のアリエクって速いのね
1/9に買ってhttps://i.imgur.com/VW7RiPi.jpg
もう直ぐ届く

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 17:34:23.69 ID:H84KVSAX.net
>>708
アリで開始1.7万ぶっ壊れ価格

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 18:30:43.41 ID:xEhDWnKj.net
>>709
明日には届きそうだな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 18:44:28.11 ID:OPnGzgYW.net
iplay50proスペックを考えるとくっそ安いけど個人的にwidevine l1必須だからスルー

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 18:56:08.08 ID:Nl+WLZMl.net
単純なスペックだけみたら破格だよな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:12:26.38 ID:QCfIlmeW.net
Alldocubeのスピーカーはamラジオだよ。動画をよく見る人はその手のコストカッターチャイナタブは選んじゃダメ
動画薬袋日とはお買い得なメーカーの1つとは言えるがね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:13:11.70 ID:+V2My988.net
く...薬袋

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:47:39.66 ID:3ohCSYc2.net
Redmipadよりも1.2万円近く買えるタブに多くを求めちゃいかんって。結構、widevineL1を気にする人を良く見るが、10インチ程度のサイズならHD1280×720pで十分許容できるし、スピーカーはBTイヤホン使えば気にならん。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:47:53.82 ID:UYeqfEDR.net
薬袋ってみないって読むのか勉強になった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:51:09.70 ID:PFE25+bA.net
>>716
SD画質だと480pですよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 19:55:09.21 ID:UYeqfEDR.net
480pは辛いよな
動画サブスクは使わないって割り切ったほうがいい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:40:28.63 ID:yLq2X2wl.net
pixel tablet以外の有象無象には興味ない

>>716
BTなんかより有線イヤホンの方が良い

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 20:41:41.95 ID:521phzP3.net
480pって画質のばらつきが激しいんだよな
古いアニメでアクションシーンがブロックノイズだらけになってて
これで金取るのかよって困惑した

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 22:07:48.76 ID:Mz+snbbt.net
5万前後でオススメのタブレットありませんか?用途はゲームと電子書籍と動画です

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 22:41:24.96 ID:POmkEqA/.net
mi pad 5かredmi pad、国産が好みならアイリスオーヤマのタブレットを5枚

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 22:59:00.69 ID:+douiArK.net
5万も出して泥機買う奴の気が知れん
端的に言って馬鹿
ましてやゲーム目的だろ
ただアップルにないアプリ目的なら仕方ないが

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 03:38:56.74 ID:R/qtu/D5.net
>>724
iPadはマルチタスクメニューとホームインジケーターというゴミが画面に強制表示されてるから駄目なんだよ
画像や文字に干渉するし時には操作ミスまで誘発する
それが嫌な人が泥を買う

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 04:33:02.53 ID:5pEV+bgq.net
>>724
非公式Pixivビューアの出来が段違いで良すぎるのでただその一点のみで泥を使い続けてる
まあそれ以外は正直どっちでもいいっちゃいいかな…iPadのUIも苦ではないし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 04:58:53.62 ID:MBEzGvsX.net
>>725
へえ

>>726
ワシも爆リー目当てでドロだわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 07:16:40.69 ID:EU6WYca5.net
Android だとゲームパッド対応してないやつでも
使えるじゃん?
iPad ってそれ対応できんの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 07:30:34.42 ID:r5N18xrx.net
泥版の原神もパッドに公式対応してくれねえかなぁ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 07:32:47.55 ID:EU6WYca5.net
>>729
Android だったら手動対応できるんじゃないの?
公式太陽望んでるみたいだけどだからあれだけど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 09:23:24.81 ID:jwnIPy3k.net
>>729
原神はGPDとかのゲーミングUMPCでやれ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 09:34:08.59 ID:qkzPPNNF.net
原神やるためにxiaomi pad 5 pro買ったけどいつの間にかPC+ゲームパッドに移行しちゃった
操作感的にもうタブレットで原神はできない…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 09:40:15.67 ID:ewW/5GTm.net
メーカー側がタブレットで原神やってるやつみんなPC持ってるやんて分かってるんだろうな
今でもスマホサポートしてるのが不思議なレベル

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 09:54:26.33 ID:Xat0HxLm.net
売上割合しらべてみるとなんでスマホサポートしてるかすぐにわかるよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 11:42:39.90 ID:ouMNZ3rl.net
原神のPC版ってなんか一騒動なかったっけ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 11:46:11.44 ID:HCbssBY5.net
Googleプレイストアで課金したらポイントつくしそらPCではやらんわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 11:48:49.09 ID:EU6WYca5.net
>>735
ウイルスが入っていた

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 12:11:31.79 ID:ouMNZ3rl.net
えぇ…怖すぎ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 12:21:34.52 ID:Xat0HxLm.net
>>736
クロスプレイ対応だから課金だけスマホ、PCでプレイも可能だし
google playにPC版もあって、PC上でgoogle play課金もできる

>>738
初期のアンチチートツールの動作がおかしかっただけ
アンチチートツールはいまでも入ってる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 14:02:42.69 ID:R/qtu/D5.net
>>737
やっぱシナ製は怖いな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 14:27:58.57 ID:jwnIPy3k.net
まー気にすんな
そんなんビビってたら中国製アプリ使えないからな
とくにAntutuとか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 14:52:17.83 ID:v0ci9AGR.net
気にすんなってほうが無理ある
シャオシンとかもバックドア仕込まれてそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 14:58:30.96 ID:GYoJjpjV.net
それでも国産は作られない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 16:26:09.74 ID:+DikaVaO.net
表立って言ってくれればいいのにね
裏でコソコソやろうとするから嫌われる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 17:38:29.07 ID:jwnIPy3k.net
そういうとこが習政権なんだよな
きっちり明文化した党是に則って文革やってた毛政権と違う

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:11:25.24 ID:ereohUkY.net
アリエクで今買ってもどうせ発送は2月上旬まで先になるんじゃないか
iplay50proは流石の価格だとは思うが、あと1万足せばredmi pad 6GBが買えてしまうんだよなあ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:12:41.02 ID:zl7h60cr.net
しつけーぞ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:12:50.55 ID:vRAi88ft.net
1.7万と2.7万の1万円差はデカいと思う、5万と6万ならまた別だが...

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:22:22.76 ID:ereohUkY.net
iplay50proって、丁度届くころにはamazonで似たような価格で買えるようになってそうだな、とは思う

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:29:16.99 ID:wJES7wRR.net
amazonだと+1万かかるだろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:34:24.93 ID:ereohUkY.net
そこまで価格差ないだろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:48:41.23 ID:8J1oIBuo.net
アリエクとか怖くて使えないわ
wishなら安心安全安いし早い

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:48:52.77 ID:eEp2MtOn.net
iplay50はAmazonの最安で4GBのゴミで1万7000くらいでしょ?
6GBだと2万くらいするし50proがアリエクのように2万以下で買えるわけ無いじゃん
安くて2万5000円ってとこだろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 19:48:38.59 ID:A0Hc/uzx.net
中華の星pad5の後継早く出してよ
ピクセルに移行しちゃうぞ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 20:27:02.98 ID:5mresMxc.net
>>753
xxxx円引きクーポンで逆転することもたまにある(´・ω・`)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:36:18.55 ID:hz7k45La.net
フルセグ搭載じゃないタブレットって持つ意味あるの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:46:53.34 ID:Fzu0LGFe.net
今どきテレビ見てんの…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 21:50:25.62 ID:GYoJjpjV.net
NHKに穴の毛まで取られたいモノ好き

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:24:47.87 ID:MWCZOA32.net
>>746
SIM使えない…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 23:59:35.08 ID:R/qtu/D5.net
>>756
テレビなんて見る価値ないでしょ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 00:00:54.52 ID:wBRUHcfr.net
>>743
別に国産じゃなくてもいいだろ
セキュリティさえしっかりしてれば
シナ批判されると脊髄反射の如く国産云々言い出すのアホにしか見えないからやめた方がいいぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 01:31:32.81 ID:hq8WUORs.net
中国製の時点で諦めろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 01:52:13.32 ID:/cI07Zy8.net
どうせ中身は中華のくせに高いだけのゴミしか作らない国産
pixelまだ?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 06:22:14.65 ID:xM/PSJ3u.net
SIMもGPSもL1もタブレットに全く求めていないが
スピーカーだけは少しでもマシなのが良い
でもそれが一番贅沢かつ無理な要求で、選択肢を常に狭める

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 07:21:01.98 ID:95pZK9zI.net
タッチパネルの感度も地味に重要だから
安いとそこも怪しくなる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 15:46:13.77 ID:LLhUtxZq.net
フレームレートはいくつなの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:15:34.13 ID:uKRo01Jn.net
>>765
これはあるな
いっとき神のように持て囃されてたtab6もそう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:46:12.54 ID:xM/PSJ3u.net
使ってみないと分からないことが多いからなあ
人柱報告を待たずに値段やカタログスペックのコスパだけで飛びつく連中の思考とは合わない
価格の数千円の購入価格差の方が割とどうでもいい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:00:08.82 ID:wBRUHcfr.net
pixel tabletが出たらこのスレも終わりだな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:12:35.75 ID:WZ1745Vy.net
そうなることを願ってるよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:16:35.46 ID:cOYshVv3.net
Pixelみたいに下取り安売り出血大サービスしてくれたら覇権取れるかもな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:20:37.34 ID:95pZK9zI.net
実際pixel待ちのせいで10インチクラスがずっと買いづらい
fireHDが悪くないレベルで使えるのもあるけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:30:45.51 ID:996cTBc+.net
メモリ4GBってリークされてるけどマジならゴミじゃん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:30:51.17 ID:iApjBMNM.net
pixel tabletはipad無印との競合だから5~6万円くらいするのがね...
未だ人気の価格帯であるアンダー3万の機種たちは潰せないんじゃないか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:30:57.47 ID:xM/PSJ3u.net
pixelより先にOPPOの上位モデルの方が早そう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:35:16.98 ID:xM/PSJ3u.net
2万円前後のタブレットのユーザーは、自社の顧客層とは思ってないだろう
ボリューム層がその価格帯しか買わないように成ったら
ノートパソコンと同じで市場から手を引くしかない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:22:05.61 ID:wBRUHcfr.net
>>773
4GBって十分すぎると思うんだけど、
Androidはそれだけあっても重いの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:30:26.70 ID:xM/PSJ3u.net
今は4GBあればよほどの重い作業を重ねない限り足りるだろうけど
2年先はかなり厳しいと思う
3GBあれば足りてた期間はすごく短かった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:31:17.43 ID:jB7jKXfl.net
4GBでも使えるけどTensorG2積んでるのに性能発揮できるかといえば

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:45:03.90 ID:95pZK9zI.net
少なすぎるかといえばまあそこまででもないけど
今のAndroid12ってメモリ3.5GBくらいは常時使ってるからな
まあ4GBメモリならバックグラウンド自動で切り落として1GBくらい余分に開けるようになってると思うけど
やっぱり6GBは欲しいってなる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:46:02.56 ID:WZ1745Vy.net
どうせリークされたのはノーマル版でpro版が10万くらいで出るパターンじゃねーの

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:12:42.82 ID:ixS+5NL1.net
セキュリティソフトとか何使ってらっしゃいますか?
なんか勝手にカメラを操作されることもあるぞとか聞いたことがあるので入れたほうが良いんだろうかと思い始めてるところです
スマホもノーガードで・・・

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:21:22.62 ID:biFNrw2t.net
カメラにテープでも貼っとけ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:32:58.99 ID:ATiqyxQM.net
冗談でもなく気になるならインカメテープで塞げばいいよ
一番強固なセキュリティ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:02:27.22 ID:ixS+5NL1.net
>>783-784
カメラで覗き見をするような変態野郎がシステム内に入り込むってのがちょっといやぁ~んなので
システムを保護したいです

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:35:25.54 ID:biFNrw2t.net
今までにノーガードなら時すでに遅しだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:39:32.10 ID:O1osvN/3.net
初期不良引いてもしゃーないみたいな機種は1万高くてもアマゾンでいいわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:58:14.62 ID:CTYtPBlb.net
カメラはテープでふさぐが、マイクの音はどーしてる?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:47:12.32 ID:7ygzYtyV.net
>>788
パテで埋める

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:54:15.44 ID:OP00j3HL.net
>>788
一人暮らしなら黙る
家族同居なら手話

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 01:58:17.23 ID:TuqvhXeM.net
OppoとXiaomiってえらいのか?AlldocubeとTeclastしか知らない俺に格付け的に教えてください。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 02:08:06.95 ID:0b+T8xyH.net
スマホのシャープやソニーみたいな偉さ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 02:34:27.20 ID:Yc8kVI7M.net
>>791
Samsung>Lenovo>Xiaomi>>>Oppo>>>>>>>>>>>>その他

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 07:10:16.69 ID:px0cnkQn.net
ちんちん!ソユシュッ!シュッ!ソユシュッ!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 07:27:54.74 ID:1T7GJg1C.net
3Dゲームやるなら解像度フルHD以上だとメモリ4GBじゃ厳しいと思う

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:08:43.91 ID:1X5gpxj9.net
3GBはandroid12では普通に使ってて動作が引っかかるときがある
タブレット自体が2年も使えばバッテリーがヘタってお役御免だから今買うなら4GBで十分、という判断は別に問題ないと思う
今は4GBと6G8GBで違いを感じるのは、処理に腕力が要るゲームが極少数あるくらいじゃないか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:13:06.73 ID:1X5gpxj9.net
>>788
SIMピンさしてぶっ壊せば良いと思う

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:30:10.81 ID:UdXVdOuL.net
>>788
アロンアルファで塞ぐ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:51:39.44 ID:uFpEiUEZ.net
壊れた有線マイクをさす
or
分解してマイクを潰す

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:28:27.50 ID:bv/Ua4p9.net
Acer の Iconia P10 が楽しみ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 10:36:44.08 ID:siF+fwNE.net
>>800
FireHD10と大体変わらないけど見た目カッコいいよね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 11:46:48.12 ID:qA0gkglt.net
なんでみんな対策案がマルウェアインストールしちゃう前提なんだよw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:01:54.93 ID:fFOWw2A/.net
>>802
Androidはウイルスよりマルウエアが怖い

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:06:55.62 ID:kwMX7Uo6.net
ノートン入れてる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:08:28.38 ID:DV3iTZpz.net
PCのノートン、最近それがウィルスじゃないのかみたいに色々うっとしくなってきた

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:24:24.35 ID:iUSUTdZn.net
>>785
ブラウザその他のアプリにカメラやマイクの権限を与えなければ良いと思う。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 15:54:53.11 ID:yoSwiCJM.net
読書とちょっとネットするならLenovo M9ちょうどよくない?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 16:18:39.70 ID:G0HhOOBN.net
アプリの個別の権限とかは指定してそれだけ権限無くすこともできるの

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200