2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ117

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:07:30.74 ID:kELLrjjI.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 144台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665973496/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 13:30:03.07 ID:4e9ylX0D.net
タブレットは非力だからなあ
メディアプレイヤーに毛が生えた程度までの用途に限定できるならノートの代替も出来なくはないが

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 14:04:11.58 ID:wS5EiY4V.net
いちおつ
オッポタブ買おうかな
自分もXiaomi Pad5もってるが動画専用でオッポよさそう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:43:44.02 ID:m+uIuPc1.net
redmipadとよく比較されてるけど音がいいのはoppoだって言ってたな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 17:48:17.83 ID:5f52H0Vw.net
>>5
PCはキーボードが邪魔だしOSもAndroidじゃないから駄目だね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:47:23.92 ID:iWrJqKEf.net
ひゃだ…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:48:31.57 ID:YjFlC2hW.net
映画視聴やゲームに適した「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」を紹介
https://juggly.cn/archives/244988.html

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:50:25.02 ID:FrOIQnmW.net
やだLenovoくんひつこい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:58:25.30 ID:L5UseMTY.net
しつこいのは即レスするお前みたいなのだろ…
マジでレの字が出る度にしつこくアレルギー宣言してるな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:02:38.53 ID:DJMSGJp7.net
Lenovoくん嫌われててかわいそう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:45:52.17 ID:M2MK+TLH.net
前スレでお勧めされてたOPPOを一応第一候補に考えてみるね
>おもちゃみたい
これが気になるけれど
Snapdragon 680に4GBメモリなら
いわゆるエントリクラスのスマホレベルとはいえ
動画のみ&裏でMacroDroid動いてもフリーズはしないレベルだろうし
TverとRevancedで90%。5%がisafe、5%がMXプレイヤー

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:55:20.46 ID:M2MK+TLH.net
Aliexpressの格安レノボってこれ?
https://i.imgur.com/90LHG7u.jpg

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:56:44.69 ID:Ed4hS7iH.net
メモリ8GB ストレージ64GB無いと厳しい。タブレットとして認められないね。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:57:51.24 ID:v1AGoMIn.net
Steam Deck買おう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:58:16.20 ID:E3FztT1M.net
>>9
アンドロイドのみのアプリで中々のスグレモノもあるからね~
といってもそんなのはWinでも何でも同じで、それがOS自体の売りになってるわけだけど。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:59:06.72 ID:E3FztT1M.net
レレレのレノボー

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:00:55.43 ID:E3FztT1M.net
>>17
つかさ、2GB32GBとか何のこっちゃといいたい。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:31:54.62 ID:8ixvlz0R.net
>>18

ライセンス代ケチらずにWindows11プレインストール版あれば良かった(´・ω・`)

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:56:29.74 ID:v1AGoMIn.net
>>22
Win7Proのリテールライセンス買ってくればええやん

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 00:50:33.95 ID:tH3BnUBf.net
>>17
iPadだと2GBでも余裕で動くけど、
Androidはメモリ8GBないとまともに動かないぐらい重いの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 07:45:49.23 ID:A8jIXi2n.net
>>16
同じスペックでOPPOなら国内版29000円で買えるじゃん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 07:49:13.20 ID:JJhoImt/.net
>>16
メモリ6GB、ストレージ128GBのほうにしとけ
今の時代、メモリ4GB以下なんてゴミだよ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 07:54:39.40 ID:JJhoImt/.net
>>24
iPadはGoogle関連との連携に弱いからなぁ。。。
そういう意味では選択に入らない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 08:26:00.87 ID:4FOgFq69.net
>>25
oppo pad airは4/64だし29000円にはなってないぞ?
ポイント込みの実質なら3万丁度くらいまではいくけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 08:45:16.89 ID:zQJHDb1f.net
国内で買うやつ、バカです

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 09:00:15.88 ID:NBiWT5ao.net
貧乏人ならではの思考だな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 09:09:17.46 ID:6gNNhEFQ.net
pixelはまだか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 09:09:47.37 ID:MEQV/q5/.net
男は黙ってGalaxy

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 09:24:24.72 ID:QI0BlL3j.net
2年経つのかもう、galaxy tab S7+は買っといてよかったなぁ
今年買ったのはHipadMAXとHD8plus
どっちも寝タブ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 11:31:45.84 ID:tH3BnUBf.net
韓国はイラン

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 11:32:50.11 ID:tH3BnUBf.net
もうすぐシナチョンメーカー以外のAndroidタブレットが使えると思うと興奮する

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 11:36:41.25 ID:AeruFPRc.net
ネトウヨさん?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 11:40:28.15 ID:9pDF/Ow/.net
Pixelとか持て囃されてるのは5chくらいなもんだ
海外どころか日本ですら中韓泥の方が使用者は多い

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 11:50:32.11 ID:EEqcyVv8.net
でも焼き肉屋はいく謎 それともカルビ喰わないのかな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 12:11:17.28 ID:es0ujJBA.net
タブレットでGboard使うと、キーボード画面の半分以上専有してしまって見づらいけど何か対策ある。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 12:15:40.23 ID:d7jmmj3w.net
gboardの使い方を知りましょう
floatingもサイズ変更もできる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 12:40:05.54 ID:rtMuUo7U.net
ネトGOOKホルホル??

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 13:12:33.87 ID:u8FlvyS1.net
lenovoの新型LTEないのかな テザリング用の機種手放したい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 13:16:10.10 ID:0ThF58oM.net
ジーボードは変換が糞すぎてな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 15:06:57.11 ID:I4R+N3tN.net
>>35
同じくww

45 :39:2022/12/31(土) 15:07:55.89 ID:es0ujJBA.net
出来た。サンクス

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 15:15:24.39 ID:BYR4A4CC.net
honorPad8使ってる人いないの

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 15:20:36.44 ID:PwlwOuhE.net
>>36
ゴキちゃんさん?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 16:11:59.55 ID:ezDlEzge.net
>>46
呼んだ?
2chMate 0.8.10.153/HONOR/HEY-W09/12/DR

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:26:26.62 ID:BYR4A4CC.net
>>48
ゲーム以外の用途は快適ですか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:41:01.62 ID:kGp0FI2q.net
OPPOは今楽店で実質28000くらいだけど
正月セールあるかな
Xiaomi Pad 5のセカンドで俺もOPPO買おうかと

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:32:48.71 ID:rbFij116.net
Lenovo、読書にも適した9インチ画面の縦持ちタブレット「Lenovo Tab M9」を発表
https://juggly.cn/archives/245122.html

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:58:14.83 ID:UvmK8gwH.net
韓国の焼肉の起源はサムギョプサルと聞いた、牛肉の焼肉、ホルモンはどこが起源

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:58:29.21 ID:iDitht6U.net
9インチ 1,340 x 800で読書はしんどいと思うが一般的にはそういうもんなのかね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 19:03:12.14 ID:AFKeuRYl.net
>>49
快適が何かはわからんがSD680だし普通に使えるかな
動画視聴用で買ったからL1でアマプラHD再生できるので満足
8スピーカーだけどXiaomi pad 5 proほど音質は良くない
あとMagicUIがEMUIと似てるけど操作感が微妙に違って違和感ある

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 19:03:40.22 ID:AFKeuRYl.net
>>54
id変わってるけど48です

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 22:13:53.39 ID:jzi5PmKb.net
予算5万ほど、フルHD、できれば有機ELでお勧めはないでしょうか
使用目的は動画(主にアダルト…)、コミック閲覧です。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 22:21:44.34 ID:4FOgFq69.net
有機ELって時点でほぼこれだけに絞れるんだから自分で考えなよ
galaxy tab s6~8(低グレードは液晶)
p11 pro、p11 pro gen2

個人輸入の中華タブ
xiaoxin pad pro 2020~2022
alldocube x neo(ディスコン)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 23:01:12.79 ID:BYR4A4CC.net
>>54
どうもどうも
V8グロ版出ればそっち一択なんだけど
動画視聴にストレスないならPad8でも問題なさそうですね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 00:03:51.60 ID:KWqAGST3.net
>>24
ま、そんなもんだな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 04:09:53.37 ID:MXsx+ghS.net
>>56
https://s.kakaku.com/item/K0001327260/#tab02

趣味がエロ動画とエロコミックで
それらをひたすら見る用途ならならこれ一択
国内ですぐ買えてあんたの望む5万以下

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 07:00:52.76 ID:HChQ65Jc.net
テスト

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 09:36:33.60 ID:sUfrnug6.net
>>53
絶対いらないよな、買う奴の諸事情と今年の抱負を聞かせて欲しい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 09:43:10.93 ID:zW3l5e4s.net
>>60
ありがとう!自分でも調べてみてNECかなと思いました。
初売りで少し安くなるのを期待します

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 09:45:46.13 ID:cG0QKAUG.net
これも安くていいぞ

【正月プレゼント企画】Android タブレット Amazonで独占クーポン配布中!高性能で安い価格タブレット-14990円!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000110398.html

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 10:45:23.87 ID:nJuSmk0f.net
>>64
このURLウイルス

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 10:50:03.96 ID:q9ewnZsq.net
>>65
?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 14:10:21.28 ID:wbxqO1Ju.net
T810って8インチは厳しいの?
10インチはデカすぎ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 15:50:52.97 ID:9WtKuSL1.net
>>64
開いたらLenovoタブ壊れた
危険❗❗❗❗❗

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 16:53:50.05 ID:tjtAjAlJ.net
国内版10インチ以上のおすすめって今は何ですかー?

タブレットぶっ壊れそうなんで買い換えたいです
発火の危険のない機種教えてください

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 16:55:42.20 ID:cYs59ACc.net
>>69
映画視聴やゲームに適した「Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)」を紹介
https://juggly.cn/archives/244988.html

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 17:46:23.74 ID:xbabwgDW.net
OPPOタブ実機触りたいんだけどヨドバシ以外だとどこ置いてるんだろう?
Android12で680
スコア25万程度って
初心者、シニア向けローエンドモデルレベルになるんでしょ?
一応、自分で確かめたい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 18:13:44.66 ID:wrOfPSf/.net
エディオンでも一部店舗で展示されてる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 18:25:32.55 ID:LT0fCjS3.net
>>71
ヤマダ、ビッグとか一応電話していくのが賢明
てか、OPPO公式に取り扱い店記載されてる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 18:28:06.03 ID:xbabwgDW.net
>>73
ありがとう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 18:58:53.03 ID:9zqj5oP2.net
ヨド ビックはwebで展示店舗わかるよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 19:05:21.55 ID:afwpFxbi.net
でもヨド以外はWi-Fiないから自分のスマホで飛ばすの面倒ね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 19:33:16.96 ID:xbabwgDW.net
今、28,800
https://i.imgur.com/Dt66X2e.jpg
でも、とりあえず実機触ってからにする

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 19:58:33.86 ID:g+Rj7WU2.net
アリエクだとredmi pad 6/128が29000円まで下がってんだな
iplay 50 proはwidevine L3ぽいし安くても躊躇するなあ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 22:07:10.63 ID:8W0l2QVL.net
>>78
それさっき買ったわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 22:10:43.45 ID:wrOfPSf/.net
16:59までなら12月のクーポン使えたのに

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 22:17:10.80 ID:5OYQBxKC.net
>>77
これ何処?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 01:29:05.62 ID:8Iw4VpAg.net
>>81
みんなにはナイショだけど楽天のジョーシンだと思うよ(´・ω・`)

この他に超ポイントバック祭りの+2%~と、2ショップ購入(他所で1000円以上)+3%があるな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 01:34:30.05 ID:TQDs4qmR.net
>>65
チェックかけたけど何の脅威も検出されなかったぞ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 04:55:53.11 ID:nF4AAa6K.net
LAVIEのT12買った人いる?
最安値で85000円だから、T11よりも3万少し出してそちらを買おうか悩む…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 07:02:45.46 ID:QD7celsc.net
俺もアリでredmi pad6グローバル版買ったわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 08:06:43.92 ID:oKtA+KBi.net
xiaoxin pad pro12なら買った
11とどちらがいいかはその人次第としか言いようがない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 08:17:05.33 ID:EIo0ija5.net
>>84
買ったけどそれアマプラがHDで見れなくなってる
アプデで修正されるかと思ったけどずっと放置されてるし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 08:26:04.61 ID:LC07w9K1.net
あんま知られてないけどNECはアプデ少ないからな
メジャーアプデも一回来たら御の字だし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 08:30:07.69 ID:qIwRLK+W.net
Lenovoは?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 08:37:57.49 ID:cBK0CKD7.net
レノボはちゃんとくるよ
レノボより安いからとかNEC買うとそのへんで困る

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 09:30:48.57 ID:tZcr7Bgq.net
PCでもlenovoの1/5くらいしかアップデートしないし、出してきたと思ったら
半年前のllenovoのファイルだったり、ほんとダメだよNEC

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 09:58:22.00 ID:cDBuRB6C.net
>>82
あんがと
買ってくる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 11:05:25.93 ID:nSD3x4eI.net
OPPO Pad airが今ヨドコムで>>77より支払い金額もポイント加味した値段も安くなってんね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 11:19:13.43 ID:/T5d1Zj+.net
安かったからAtab-1っての買ってきたけど
スナドラ662 8コア RAM4GB
これで2万以下って妥当?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 11:29:00.31 ID:27JsFFdX.net
>>87
まああんまりアマプラ見ないけど、有機ELなのにHDで見られないって…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 11:30:53.17 ID:CE1nrCs3.net
>>94
Xiaomiのredmi 9Tをでかくしたような仕様だな(*´ω`*)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 11:32:51.89 ID:CE1nrCs3.net
>>93
販促用のノートン同梱版か_φ(・_・

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 11:34:30.52 ID:ZcVSnsyD.net
>>84
デレステ用で買ったけど2D軽量でも酷い無反応でてガチ凹んでる俺惨状…
とても悲しい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 12:24:45.16 ID:S/Gpf6tQ.net
音ゲーやるなら昔からレビュー吟味して評判いいの買うしかないのに

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 12:32:31.10 ID:yrVXGBTR.net
>>94
十分アリだと思う 最近その機種の未使用品が安売りしてたね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 12:44:04.26 ID:Mco4YC7z.net
>>84
エロ動画みるのにそんないいのいらんぞ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 13:57:29.45 ID:4NgT3ASK.net
xiaomi pad5 エクで4万6千円くらいだけど高い?
redmiが3万であれなら上乗せして買ってもいいかなって思ったんだけど

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 14:13:02.96 ID:DLDAGTNq.net
11.11セールや楽天のXiaomi公式のセールと比べると高い

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 14:22:03.37 ID:Cw7coM6T.net
割引クーポンやポイント還元無しの海外版はかえって割高に感じる(´・ω・`)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 14:31:55.65 ID:F/qmCM1K.net
>>101
そうかもしれないんですが、店頭でT11を見て案外画面小さいなと思って…

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200