2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ117

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:07:30.74 ID:kELLrjjI.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 144台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665973496/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:42:15.28 ID:XCH0bw9m.net
>>336
スマホだが俺のGalaxy S10+は輝度自動調整ONで丸一年使ってナビゲーションバーがほんのり僅かに焼き付いてる程度かな
S8+の頃は同じ使い方でも目に見えて酷かったので改善してるんだろうね
最新機種ならそこまで気にしなくていいんじゃないか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:45:26.03 ID:NQCaTVdG.net
TVやPCならパネルが新型なら情報出ることあるけど、タブレットじゃあまり出てこないよね…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:16:43.62 ID:c/8r+Krc.net
サムチョンは特に焼き付き酷いしな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:22:23.71 ID:zabafwve.net
有機ELはパネルの特性上スマホみたいなデバイスで焼けるのは避けられんぞ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:27:30.80 ID:oQbJoDhI.net
>>350
Samsungの凄いところは
「焼き付かない有機ELディスプレイ」
を焼き付かせる事が出来る端末の回路設計にある

最近の有機ELディスプレイは5年焼き付かないとか普通に出てきているが
Samsungはそれすら焼き付かせる事が出来る高い技術力があるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:28:40.31 ID:zhO48awS.net
やれやれサムスン下げのネトウヨ国士さんのお出ましですか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:30:08.15 ID:XLwaiFm/.net
液晶でもいいよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:34:10.69 ID:5BNHOAx0.net
中国BOEの有機ELなら納得するのか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:36:25.34 ID:g+4r/rIE.net
案の定チョンコが湧いてきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:41:41.75 ID:zhO48awS.net
君はなんの機種使ってるの?
エクスペリアかな
そんなんだと生きてるの辛そうだね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:42:52.44 ID:7t6B7aK8.net
ネトウヨってAndroidタブレット何使ってんの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:56:51.48 ID:G14JgIqn.net
レノボのy700も上に挙げられてるような理由でIPSパネルを採用した

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:00:42.20 ID:b+KpcaY7.net
>>358
そんなはずないだろ
ネトウヨは韓国、中国叩きが生きがいなんだからそれらの製品は使わないだろ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:02:08.58 ID:pNJ5kxgS.net
Legion Y700ってなんで日本展開しないんだろう
やっぱり売れないのかね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:14:54.67 ID:LH2rzBar.net
>>358
xperia z4かnexus7やろなあ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:20:52.56 ID:C2rhoVy9.net
敵国であるグーグルは使えないんよ可哀想

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:42:37.23 ID:RYrWiRqQ.net
>>347
自分の場合は加齢で感覚が鈍くなったせいもあると思うけど、DSTNカラー液晶からTFT(TN)カラー液晶に変えた時みたいな感動が有機ELにはなかったのよね。
有機ELなタブレットを持っていないからAndroid携帯同士の比較になるけど、OLEDとIGZOで壁紙を真っ黒にすると確かにOLEDの方が黒が締まっていて、IGZOは真っ黒ではない。
ただ、白地に黒字のテキスト閲覧が主な利用状況の自分にはそこまでしないと違いを感じられなかった。
そうすると初期の有機ELの欠点が解決されたかどうか気になる、という感じ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:43:07.77 ID:XewRYI5Z.net
Fire HDにプレイストア入れて使ってんじゃない?
中華もチョンも嫌だ!正式にプレイストア使わせろ!って言ってる人見るし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:52:32.74 ID:5BNHOAx0.net
aiwaタブレットとかアイリスオーヤマ…はネトウヨ的にNGなんだっけ、そこらへんの日本企業じゃないと死ぬ病気にでも罹ってるんでしょ
韓国除いた西側の製品はネトウヨの価値観ではセーフなのか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:21:39.79 ID:XewRYI5Z.net
アメさんは盟友だからセーフだぞ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:29:16.06 ID:4+Px4+1M.net
特亜メーカーが嫌われてるのはセキュリティ的な理由なんだよなあ
パヨクはその辺勘違いしてるから困る

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:42:01.76 ID:vFVkX85E.net
Made in Japan
https://youtu.be/sbyBD-j8OLU

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 01:34:53.65 ID:A9zAxn1v.net
>>366
例えば、どのメーカーのタブレット製品のこと?
ASUSもだけど、台湾のSharpもタブレットの新製品を出していない印象があるのだけど。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 01:54:32.41 ID:b3aEi3Kx.net
>>370
結局何が聞きたいの?
SHARPならd-51c出してたけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 02:11:57.10 ID:LZegr4hj.net
日本メーカーもガバガバだけどな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 02:17:33.40 ID:A9zAxn1v.net
>>371
ネトウヨ的にOKなAndroidタブレットって何があるのかなという興味本位が。
自分もAlldocubeのタブレットを使っているけど気になるし。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 02:23:05.73 ID:3WF4aTvv.net
やはりこのクソ不毛な国籍問題を解決するためにもバルミューダにタブレットを作ってもらうしかないな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 02:36:39.47 ID:QBm/X9nL.net
かごめさんがシャオシンパッドプロ紹介してるけど有機で安いな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 02:44:05.90 ID:Hd8vZckp.net
次はYouTuberのダイマ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 03:39:08.75 ID:mwsNWO1T.net
>>373
あるとしたらpixel tabletぐらいだろうな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 06:13:08.64 ID:b3aEi3Kx.net
>>373
中韓資本じゃなきゃ気にしないんじゃないか?
そこ除いたらまともなタブレットがiPadぐらいになるけど
中韓避けてるのにAndroidに固執するのは結構な罰ゲームだよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:40:37.50 ID:ZYGbgKtS.net
https://www.razer.com/mobile-handhelds/razer-edge

これほしいわ
パッドの部分だけ外して使いたい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:48:20.82 ID:LuMntcXA.net
>>373
ゴキちゃんはどこがいいの?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 08:51:36.36 ID:j+FLc0V0.net
パッド部分はkishi v2って製品で16500円で単体購入可能
競合製品としてgamesir x2, x3がある、値段や機能などそれぞれ違うので自分に合ったやつを買うヨロシ
スレチなので以上

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 09:07:12.52 ID:tOOtbD0l.net
>>379
左右が繋がってるからタブレットだと大きすぎてハマらないんだよね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 09:11:38.43 ID:G6rWH9Ob.net
アリエクでRedmi Pad買った方は何日くらいで届いた?
よければショップ名も知りたいな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 09:53:36.14 ID:95r7mwS9.net
「Lenovo Tab Extreme」が正式発表。 14.5インチ OLEDディスプレイのAndroidタブレット
https://www.helentech.net/news-27863/

これで11インチなら最強なのにな
P11 Pro 2nd Genも良いタブレットではあるが

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:10:45.67 ID:NGQc7WiA.net
何回それ貼るんだよ
少し前の>>324にも貼られてるだろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:19:44.54 ID:KRu3KuhE.net
レノボ君だろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 10:57:54.62 ID:eQL38Sjj.net
ipadより高いのはもはやギャグだろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:02:30.44 ID:eL7VXiBT.net
ipad proの256GBが19万だしこんなもんじゃねえの
Galaxyも値上がりするしこればっかりはどうにもならん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:13:52.82 ID:LuMntcXA.net
みんなグッドニュース
レノボが新製品発表したぞ

https://www.helentech.net/news-27863/

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:16:17.99 ID:F60s0ddm.net
公式サイトが情報掲載まだなんだよな、はよ!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:48:57.57 ID:OaxI+krZ.net
>>389
うむ
これ買うしかないだろ
https://i.imgur.com/TFw4JGV.jpg

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:53:47.74 ID:rJTmtRGl.net
値段次第だけどギャラタブ買ったほうが満足度高そう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:55:50.55 ID:B1y0ZRpQ.net
 大画面、高性能SOC、JBLのオクタスピーカー、Wi-Fi6E、などの欲しい機能満載だが、価格は約16万で手を出しにくい。
 セール価格に期待するか、型落ちになって安くなるまで待つしか…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:20:46.68 ID:QpVyHYzS.net
タブで絵を描きたい人にはいいのかも…?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:25:52.95 ID:CD7dn0vD.net
お絵かきとか明確な目的とかない普段使いならiplay50くらいで十分だわマジで
あとは自己満足でしかない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:26:38.21 ID:g3Mv/Y2t.net
Androidで絵描くならwacomと提携しててペン付属してるGalaxy一択だよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:39:15.59 ID:8yPSQz8g.net
blackview Tab15っての買ってみた
画面回転に5秒近くかかって笑えない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:48:37.71 ID:Hd8vZckp.net
>>383
リチウムイオン電池が含まれるのでシンガポールポスト経由になる可能性が高い
11.11セール時で中国からシンガポールに到着するまで6日程度、シンガポールから川崎東郵便局で通関するまで5日程度
シンガポールポスト経由だと所謂積み残し状態になって1ヶ月近く放置されたと思ったらいきなりFedexで届くこともあるから気長に待つべし

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:51:17.05 ID:jtjG5hzN.net
>>391
これだけ見たらかなり欲しい部類に入るけど価格がネックかな
あとは電車とかで使ったら目立って仕方がないなwww

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:51:27.17 ID:F60s0ddm.net
>>392
ノッチ有りで断念した…

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:05:41.41 ID:uNqGDoZq.net
>>398
そうなんだ ありがとう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:10:43.72 ID:eL7VXiBT.net
>>396
これ
Androidで絵を描くのにSペン以外を選ぶのは論外

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:19:44.15 ID:9HSvIc6F.net
Lenovo最強

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:21:21.15 ID:A9zAxn1v.net
>>377 378 380

自分の主用途がKindleアプリで、出来るだけローカルにダウンロードしておきたいからPixel TabletとかiPad miniあたりだと厳しいのよね。
早く2TBなmicroSDXCが出ないかなと思っているくらいだし。
FireHD10Plusを使っているけど、ライブラリが15,000冊を越えたあたりから動作がちょっと厳しい。
Alldocubeのタブレットだと少しマシになるからメモリ8GBというのは大きいのかも。
京セラから新製品が出ればネトウヨ的にも嬉しいのかもだけど、自分はドコモだからAUから出てもあまり意味ないかなぁ。
価格優先の残念なスペックで出てきそうだし。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:21:52.20 ID:P35SRjxz.net
fire HDより性能ましで2万ぐらいの8インチタブレットありますか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:25:40.35 ID:Hd8vZckp.net
>>401
今はYANWENや4PXで店からアリエクの中国国内の配送センターに送ってまとめて輸送となるので店の対応はあまり関係ない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:37:31.42 ID:G6rWH9Ob.net
なんか知らないが自分の代わりにお礼言ってくれる人が…平和なスレだこと
>>398
>>406
ありがとう_φ(・_・ 30日か。。とりあえずカート入れて悩んでます
Xiaomi Pad5のでOPPOにしようかと思ったけれど
あのスペックだとMacroDroid常駐でフリーズ気味になるかもしれないし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:27:44.60 ID:Hd8vZckp.net
>>407
何も問題が無ければ2週間程度で届くけど武漢でコロナ禍が始まって半年ぐらいは混乱してたからな
昔は1ヶ月待ちが普通で2ヶ月経っても届かなかったらロスト扱いで返金交渉する様に気長に待つ必要があった
年末にグラボを買ったけど中国から直接日本に届いて佐川が配達してくれるアリエク独自便だったから年末年始の通関お休みを挟まなければ6日で届いていた計算になる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:29:43.60 ID:ZRwW+YRQ.net
中国は6億人感染らしいからな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:45:30.96 ID:NGQc7WiA.net
一日の感染者数が三千万人越えとかいう大陸的スケールのデカさに震える

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:44:13.76 ID:rIT7PMxB.net
もうこれ半分、共存共栄だろ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:29:37.77 ID:Ama81ksT.net
>>392
隙あらばキムチww

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:29:51.10 ID:KI08ox3/.net
大東亜共栄圏か?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:31:20.94 ID:Ama81ksT.net
>>409
全員感染でええやろw
成田と関空はシャットアウトなw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:35:07.57 ID:Ama81ksT.net
1.5キロとかダンベルかよw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:36:27.66 ID:1e/HR+wH.net
もう弱毒化してるから感染したらちょっと運が悪かった程度だろ
高齢者は風邪でも一定数亡くなる人は居るから油断は出来ないけど

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 19:48:06.22 ID:D0B/PacN.net
Micro SDなんて買ったことなくて誰かこれ買っとけ的なやつ具体的なurl教えて128GB
用途は音楽とダウンロードした動画用途

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 19:51:43.62 ID:acCGnYhr.net
>>417
昨日書き込めばAmazonのセールでキオクシアが安くなってたのに

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 19:54:58.27 ID:UH/TfvH6.net
弱毒化というと大した事なさそうだが俺も年末に40℃近い熱が5日続いて寝込んでたからな…
体力の落ちた老人なら死ぬしそれが中国の人口なら死者も桁違いだろうと実感するわ
製造業もガタガタになるんじゃない?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:03:33.63 ID:ib1zGu4U.net
>>417
http://www.flashmemory.jp/shopbrand/micro/

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:03:57.86 ID:acCGnYhr.net
>>417
Amazonでこれ買いなよ
ttp://i.imgur.com/yyvvXQP.jpg

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:27:13.59 ID:D0B/PacN.net
417です
>>420
たくさんあってどれが適切なのかわからないよ・・
>>421
これが音楽と動画にいいのねありがとう!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:49:01.21 ID:G6rWH9Ob.net
>>408
〆(._.) 勢いでポチった
>>421
自分も買わなきゃそれ買えばいいんだ 99%dl動画

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:56:59.42 ID:9RWvqOFY.net
>>419
中国やインドの場合は千万単位どころか億単位で逝ってもも十億とか残るからね。
半減してさえ7億とかだろ。
恐るべし。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:59:07.61 ID:9RWvqOFY.net
>>417
SD各種の定番はsandiskね。

ただし、偽造品もシレッと混ざってるから、アマ辺りの安いのは要注意。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 22:29:04.14 ID:jIi7wO2N.net
2TBとかの容量偽装品がたくさん売られているな(*´ω`*)

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:17:22.66 ID:9RWvqOFY.net
大容量高速SSDと銘打ってるのをバラしたらショボいマイクロSDがポツンと入ってるだけだったか、壮絶なのもあるとかいうね。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 23:44:48.29 ID:Hd8vZckp.net
>>427
512GBで2500円のは普通

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 00:13:00.29 ID:bBCG8qt2.net
>>428
もっとしょぼい何G程度のがポツンと入っているだけで、ヘナヘナと崩れ落ちるというあらすじだったと思う。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 07:30:05.51 ID:2KXUQm16.net
誰かpaypalについて2点教えて
1.アカウントは漢字表記がいいのよね?
paypal垢をローマ字で作ったら
本人確認をマイナンバーカード(氏名は当然漢字)で蹴られたの

2.アリエク他の購入にしか使わないなら
クレカのみで銀行口座紐づけ要らないよね?、

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 09:19:24.44 ID:HcN2z8pI.net
>>429
普通にMicron系の256GBが2枚とMicron子会社のコントローラが入っていて容量偽装も無かった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 09:22:38.73 ID:HcN2z8pI.net
Visa LINE Payプリペイドカードでも作ってアリエク用にでもすればいい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 10:57:39.79 ID:ZRU31tHe.net
>>430
最初、氏名を漢字で作成し
すべての設定を終えたあとローマ字に変更する
そしてその場合なら銀行口座は不要だね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:31:35.98 ID:B5JdAlu5.net
>>430
そういえば、こっちはどうしたかな?
使ってる内に、どこだったか、アメリカではないオーストラリアだかニュージーランドだかの通販で跳ねられて、四苦八苦した挙げ句、日本語表記で齟齬が起きて跳ねられてると気がついて英語版に切り替え通るようになって、そのままにしてるけど、最初の確認はどうだったかな?
本人認証がうるさくない頃だったから、そもそも無かっただけかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:36:34.98 ID:B5JdAlu5.net
>>433
なるほど。
後でカード表記と整合ね。

こっちは名前ではない住所の標記が文字化けしてた臭い。

日本語で登録完了する
→サイト自体を英語版に切り替えて、その状態で各登録確認して、そのまま使う
とかもありかも?
支払い時の確認とかは自動で日本語にしてくれるみたいだし。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:56:02.58 ID:695C+Wa9.net
アリエクは偽物が多い
wishは100%本物

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:58:24.83 ID:QUBn6cz4.net
本物(のゴミ)

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:05:41.68 ID:bvJTRVrY.net
redmi pad 6日でfantacyから届いたぞ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:48:00.79 ID:HcN2z8pI.net
>>438
シンガポールポスト経由でそれはかなり早い

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:13:57.47 ID:+C7+Gwf2.net
>>430です
>>433なるほど_φ(・_・ それでやってみるありが㌧!
>>435海外で使用する場合はローマ字表記の方がいいのかなと思って

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:28:34.03 ID:HcN2z8pI.net
始まった
ttp://i.imgur.com/XUOTQa1.jpg

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:21:25.62 ID:57996AjQ.net
よくわからないタブレットをよくわからないサイトで購入する勇気が凄いな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:25:15.53 ID:HcN2z8pI.net
国産愛好家は京セラしか買えない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:25:35.20 ID:00w3UgQu.net
aliexpressはよく分からないって言う人いるだろうけど、redmi padをよく分からないタブレットってそれ無知なだけよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:28:05.45 ID:HcN2z8pI.net
まあwishに誘導したい愉快犯なんだろうけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:21:05.88 ID:SSc8firW.net
Huaweiのm3liteからの後継探して半月なんですが今はもうホントどこも作らない流れなんですね
Amazonで良く目にするバンキョー?とかTECHLAST?とかブラックビュー?とかいうブランドは大体中華メーカーですかね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:27:53.73 ID:W8E2YfD7.net
>>446
HUAWEIから乗り換える場合だと
その辺のはタッチパネルやスピーカーの品質が劣るので満足感は得られないかもね

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200