2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part12

1 :ちゃんばば (ワッチョイ efb1-PRRE):2022/12/27(火) 08:35:56.39 ID:uS/ttbfq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 064b-2MUD):2023/01/12(木) 16:32:46.48 ID:dUHGJ5J76.net
>>667
ROMの再フラッシュでしょ
素人がイチから学ぶには面倒だし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-IZrR):2023/01/12(木) 16:56:33.72 ID:kze6g95s0.net
>>666
Y700+カーナビ付けるかナビ専用に安いタブでも買った方がいいよ
どっちにしろナビで使えばバッテリーへたるの早いしな

まあ正直タブをカーナビ代わりにするくらいならPNDでも使った方が遥かにマシなんだけどね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-IZrR):2023/01/12(木) 16:58:08.73 ID:kze6g95s0.net
>>670
ハードルっていうかやる気の問題
手順通りにやれば初めてでもすんなり終わるよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f0-w5m5):2023/01/12(木) 17:35:03.84 ID:EMAMDpML0.net
>>648
11の時点で、
[7.6.1/H-1-1] MUST have at least 6 GB of physical memory.
ってなっているね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-R6M+):2023/01/12(木) 19:12:42.11 ID:Mv7zwehk0.net
贅沢言わないXiaomiPadのラインナップに8インチ追加してくれるだけで良いんだ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 391f-Or7w):2023/01/12(木) 19:20:53.55 ID:L/alnNU30.net
ドコモがd-52cじゃなくてy700を日本向けで発売したらいいのにな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f0-w5m5):2023/01/12(木) 19:29:09.17 ID:EMAMDpML0.net
>>675
ASUSのZenpad3.8.0がバッテリー消耗して1日どころか半日保たないから、完全上位互換のd-52c買う予定。
お値段まで上位互換するみたいなのが辛い。
あと、メモリ4G少なすぎ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-566n):2023/01/12(木) 19:50:00.62 ID:X76/edmdd.net
>>674
最高かよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-QkY2):2023/01/12(木) 20:22:20.52 ID:eXqhDDOkd.net
>>675
SIMさせない端末をキャリアが売る意味もなかろう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-ZiTB):2023/01/12(木) 20:32:15.90 ID:LyRVSrf20.net
スペック同じにしてLTE版出せって意味でしょ
そんなことしたら8万じゃ済まないと思うけども

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3d-+FaQ):2023/01/12(木) 20:46:25.39 ID:FT4avdGbM.net
>>671
カーナビ固定でしか使わないわけではなくて、あくまで携行できる汎用として使えるのがミソなんだから、専用的に選ぶというのは問題外なの。

つか、スマホではLTEもGPSも方位コンパスも全部入りなど単なる当たり前のことなのに、単にチョイ大きいだけで何でセコセコと機能制限を加えるのか?と言いたい。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-Or7w):2023/01/12(木) 20:47:44.59 ID:1JIRkD4e0.net
10インチタブは選択肢山ほどあるし競争も激しいから価格もお手頃だしスペックもそこそこ
8インチもそうなってほしいなあ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-IwyI):2023/01/12(木) 20:56:04.94 ID:r1iILRZ00.net
>>563
画像は14.5、12.6、11.5でした
それで画像とは関係ないんですが、今日Y700の次世代機があると言ったんですよ
Y700は一代限りではなさそうです
https://i.imgur.com/4iIU0Cl.jpg

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f0-w5m5):2023/01/12(木) 21:03:07.63 ID:EMAMDpML0.net
>>666
GPSついてたら方位センサー要らんからだよ。
外部GPSをBluetoothで繋げばGoogleナビ使えるけどダメなの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-IZrR):2023/01/12(木) 21:06:08.36 ID:kze6g95s0.net
>>680
じゃあなんでセコセコとケチってカーナビ入れないのよ

カーナビ入れりゃ
・タブのバッテリーの劣化がない
・いちいち毎回本体やケーブルの付け外しもない
・タブのしょぼいGPSやセンサーと違って精度も高い
・ナビゲーションの機能自体もしょぼい

まあこれ読んだら酸っぱい葡萄丸出しの反応が返ってきそうだけど、なるべく金かけずにQOL上げようと思ったら現状ではY700+PNDが最適解だね
予算があるならY700+本格ナビ
どれも嫌なら無い物ねだりしてないで大人しく出るかどうかもわからない物待っとけよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-r0qh):2023/01/12(木) 21:08:10.61 ID:JqVW4O6za.net
>>682
まさかノートPCのY700シリーズの新製品と勘違いしてないよね…。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-IZrR):2023/01/12(木) 21:08:33.69 ID:kze6g95s0.net
というかちょっと考えれば「中国産ゲーミングタブレット」という位置づけの商品にGPSが無いのは当たり前ってわかるやろ…

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-IZrR):2023/01/12(木) 21:14:47.58 ID:kze6g95s0.net
>>681
大方の消費者はタブレットに関しちゃ大は小を兼ねちゃうからなぁ
それは今までの経緯が物語ってるしね
企業も売れりゃ作るだろうが肝心の欲してるユーザーがあれが無いだのこれがダメだの日本で販売してくれないとだの中国がなんだのと言って金落とさないんだから、そりゃ作りませんわw
だから出すのはアップルやサムスンとかの体力十分なとことか、隙間狙った中国企業くらいしかない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3d-+FaQ):2023/01/12(木) 21:34:47.63 ID:FT4avdGbM.net
>>683
外部に余計な機器を継ぎ足すのは邪魔くさすぎるから論外。
こっちが使ってるアプリはコンパスなしでは向けてる方位に応じて回ってくれないので、もしコンパスなしでも回るアプリとかが存在するとしても全く意味なし。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f0-w5m5):2023/01/12(木) 21:39:11.70 ID:EMAMDpML0.net
>>688
酸っぱいブドウ丸出しのレスをこっちに返さないで下さい。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3d-+FaQ):2023/01/12(木) 21:47:26.73 ID:FT4avdGbM.net
>>684
ケチってるんじゃなくて、あくまでありふれたスマホと同じく汎用で使えるのが良いに決まってるというだけの話だぞ?
そっちがどう思うかなどこっちの知ったことではない。

>>689
「GPSついてたら方位センサー要らん」と決めつけたのが間違っていたことは分かったのか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c9-vG/W):2023/01/12(木) 21:50:02.81 ID:mo61KaXT0.net
縦長はしょうがないから9インチくらいのスマホ出ないかな
幅7インチタブ相当くらい確保できない?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-IwyI):2023/01/12(木) 22:00:23.19 ID:r1iILRZ00.net
>>685
ソースはQQのグループ、>>11は私だし勘違いはしてないです
https://i.imgur.com/NFd3cTm.jpg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f0-w5m5):2023/01/12(木) 22:29:44.02 ID:EMAMDpML0.net
>>690
君が車もナビも持ってない貧乏人で、Googleナビに方位センサー要らないこと知らない無知で、論点ずらしにワイのアプリじゃ使えんごとかナビに関係ないこと喚きだしたかわいそうな人だと言うことはよく分かったよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/12(木) 22:48:09.76 ID:cmWu0Ghj0.net
>>693
なんでこの人ナビ使えない事にそんなにハッスルしてるの?
おっかけて読んでもスマホと同じ機能の8インチが欲しいってこのスレじゃ普通の事だと思うけど
俺もGPS、ジャイロはついてるほうがいい、ASUS MEMO PAD HDでも付いてたんだぞ
退化してんだよSOCとメモリ以外は

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db73-8hcm):2023/01/12(木) 22:59:25.24 ID:WeG9n8UU0.net
欲しいタブが売ってないから荒れてんだろう
放置しといてやれ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-sX4W):2023/01/12(木) 23:13:49.59 ID:/D7lZXAt0.net
ディスプレイオーディオじゃダメなん?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/12(木) 23:44:25.60 ID:cmWu0Ghj0.net
機能が付いてる分には誰もユーザーには損しない、あるとしたら価格面だけだけどそんなに上がらないからね
付いてる、付いてないって争うの見てるとロリコンとショタコンの喧嘩みたいだなと思ったが
オティンティンじゃなくて機能は付いてるほうがいいに決まってる、全部入り8インチとか出たら失禁しそう、手の届く価格なら尚更ね
スマホに無い機能まで付いてたらウンコ漏らす自信あるわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81dc-LFJd):2023/01/13(金) 00:11:56.48 ID:bQH42S6x0.net
y700は専スレあるっぽいのに何でこっちに来るの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f0-w5m5):2023/01/13(金) 00:13:55.00 ID:Fa/AjISI0.net
坊やだからさ…

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc5-cOZ2):2023/01/13(金) 00:20:12.50 ID:I1yVmM32M.net
そうだよなあ、興味ある奴はスレに情報収集に行くか既に買ってるよなあ…
総合スレでは良いのないか?って聞かれたら紹介する程度でいいよなあ…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3d-+FaQ):2023/01/13(金) 00:26:15.70 ID:uEUXjJ/9M.net
>>693
あいにくとおそらく君なんかが生まれる前から車もバイクも散々乗ってるんでね。
また、ナビといっても色々ある。
世の中は君の想像が及ぶより遥かに広いんだよ。
ま、子供は得てして自分の狭い視野の範囲内の事柄だけが全てだと思い込むものではある。有名な中二病というやつな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/13(金) 01:13:41.47 ID:rIkMntZq0.net
>>699
そりゃ、シャア無いわ

703 :ちゃんばば (ワッチョイ b1b1-7WN6):2023/01/13(金) 01:37:26.15 ID:ldm4lTA20.net
>>689
>酸っぱいブドウ

何時もの酸っぱいブドウ論を言う人?
自分の主観と相手の主観は、そもそも違うと認識していないのかな?
カーナビとしても使いたい人がいたって良いんじゃね?


>>698
8インチタブレットの高画質ミドルレンジの購入検討者で、Y700にもGPSとか付いてたら良かったのにと思ってるだけだからでしょ。
Y700の詳細聞きたい訳でも無さそうだったよ。
カーナビ用は別に用意したらとレス付いたから続いてるだけだろ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81dc-LFJd):2023/01/13(金) 01:39:35.38 ID:bQH42S6x0.net
新年早々金のないジジィの説教ほど悲しいものは無いなと切なくなりましたわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-b7Q+):2023/01/13(金) 02:07:25.61 ID:qvH2+HJ3a.net
改めて5ちゃんは社会に居場所ないおっさんの集まりなんだなと強く感じましたわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d385-kOMB):2023/01/13(金) 02:22:23.58 ID:SZ5ehLFm0.net
バッテリーレスGPS付きが欲しいならGalaxy Tab Active 3の中古買えよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-2MUD):2023/01/13(金) 02:51:54.83 ID:wDYt11SS0.net
8インチクラスの選択肢が少ないことが揉める原因

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1134-jMnJ):2023/01/13(金) 03:22:34.33 ID:U9f3Dep00.net
mipad4lte買ってなかった奴がsimとかgpsとか騒いでも駄々っ子にしか見えんな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-DSRP):2023/01/13(金) 04:10:01.13 ID:GrgVe4eJa.net
必要がない時に情報収集なんざしないだろう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-FU1V):2023/01/13(金) 05:59:22.08 ID:Xgx60Jll0.net
ほんとはなないんちがほしい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-R6M+):2023/01/13(金) 06:46:03.95 ID:IWow5wHYM.net
8インチは置いてきた。この戦いについて行けそうもないからな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-dr22):2023/01/13(金) 07:11:54.22 ID:tApdH/xAM.net
7インチいいよね
5インチもいい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f1-cOZ2):2023/01/13(金) 07:18:18.50 ID:zRTaclsC0.net
どっちもチャオズ級やん

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-DsjH):2023/01/13(金) 07:37:20.25 ID:O6LjcRFm0.net
>>676
俺も同じの持ってるけどもう15分持たない
あっという間に90パーになって電源切れる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-Or7w):2023/01/13(金) 11:39:13.90 ID:w/7KrTjz0.net
UAUU T30とFpad1ってガワは同じだよな
サイズ全く一緒だぜ
中身がちょっと違うだけか

TECLAST P80Tもサイズが結構似てる
こっちのほうが厚みはあるが

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b75-twe/):2023/01/13(金) 11:44:07.98 ID:0tZYkkKO0.net
同じインチだと、何故かサイズが結構似てるんだよねw

717 :ちゃんばば (ワッチョイ b1b1-7WN6):2023/01/13(金) 11:59:29.20 ID:An1NgufA0.net
>>704
>新年早々

13日でかよ。


>>709
少ないからカーナビとしても使えるGPS付きのが欲しいって話をしてるんじゃね?
需要を示すと供給されるかも知れないのだから。
俺が前に使ってた端末は508FAMで
>センサ
>GPS、加速度センサ、電子コンパス、照度センサ
https://lenovo-nec.jp/navigate/products/pc/163q/11/lavietab/lts/spec/index.html
と、WiFi版でも加速度と電子コンパスも付いてたな。
グーグルマップでは向いてる方向も解るようになってたな。


>>714
別機種の話だけど、1分持たないまでUSB供給で使ってたら、うっかりケーブル抜けたら起動しなくなったな。
充電はOS起動の最初はせずに途中からするっぽく、充電する前にシャットダウンに移行する。
アリエクでバッテリー売ってるのなら替えた方が良いんじゃね?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-r0qh):2023/01/13(金) 13:57:02.74 ID:GkLVk/Jza.net
もうROGのゲーミングスマホでいい気もしてきた最近。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b8-0nh0):2023/01/13(金) 13:59:07.29 ID:rBZTqPk30.net
realme pad mini 使ってるけど解像度以外は今のところ満足だな…
d-52Cよかったら乗り換えるだろうな…
漫画横画面で読みたいわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM35-au5e):2023/01/13(金) 14:05:38.86 ID:8HdRYfkOM.net
Realme Pad mini興味あるんだけど
やっぱり問題点は解像度?
あとGPSが仕様に書いてあったりなかったりして実際にGPSってついているの?
Wifiとかで座標確認するAーGPSなのかな?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b8-0nh0):2023/01/13(金) 14:33:31.10 ID:rBZTqPk30.net
>>720
家にいるときはGPS使えたな。
持ち出ししたことないからわからんな。
用途によると思うけど
解像度結構気になる人多いと思う。
なんか惜しい感が結構ある。
自分は漫画、動画、楽譜、steamlinkの使用だから気になったかな。
タブレットでゲームしないし動作速度は満足だわ。
どっちかというとapple教だからandroidあまり持ってなくて詳しくないけど
他端末よりWifi拾うのが若干弱いかなって感じた。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-FmQ+):2023/01/13(金) 15:30:20.55 ID:AsLBP8330.net
>>710
楽天ビックの中古かUMI A13 Pro Max 5Gに妥協も考えるが、両手使いに割り切って横が欲しい。7インチ辺りのサイズはみんなこれなのよな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-Z/dZ):2023/01/13(金) 18:01:05.65 ID:l9MqL8AiM.net
>>685
それ、デイリーなんとかっていう5流同人メディア

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9373-gR9P):2023/01/13(金) 19:04:14.38 ID:1W3nvVA30.net
>>720
Wi-Fi測位をA-GPSとは呼ばない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-au5e):2023/01/13(金) 19:43:35.25 ID:gZAI7S1aM.net
>>724
いくつかみたけどインターネットに接続されてアシストデータを受け取れる仕組みがAーGPSではないでしょうか?
FURUNOさんから以下引用

GPS衛星以外から定期的に得る必要があります。このデータをアシストデータといい、アシストデータを使用して位置計算を行うGPS受信機をアシストGPSといいます。アシストデータは、インターネット等のネットワーク上に構築したアシストサーバからアシストGPS受信機に提供することができます。

https://www.furuno.com/jp/gnss/technical/tec_assisted

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-VQaw):2023/01/13(金) 19:56:15.18 ID:uIwRynKG0.net
realme pad miniてwidevineはL1なのか。
個人的にはWXGAでも十分だから、結構良さげ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-au5e):2023/01/13(金) 20:02:14.97 ID:gZAI7S1aM.net
>>721
ありがとうございます。
そこそこは使えるけどって感じですね。
FireHD8ぐらいの解像度でもう少し早いの使いたいぐらいだったら安いしいいかなって感じですね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-Or7w):2023/01/13(金) 20:39:25.98 ID:w/7KrTjz0.net
安タブレット買ってもケースが2千円近くする
高すぎ。本末転倒だわ

ipadだと種類豊富だし安いし100均にも売ってる
泥タブケース選択肢ないし高いし悲しい

firehd10は安いの探して700円の買ったわ
このくらいならええわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-cOZ2):2023/01/13(金) 20:48:36.38 ID:vmxw6rfA0.net
そもそも安タブレットにはケース付けない万が一割ったら買い替え
中身の世代交代しつつ汎用のスリップインケースを長く使ってる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096e-zST2):2023/01/13(金) 20:53:39.62 ID:nDf7Hce00.net
10インチのd-51c白ロムが65000円くらいなんだね。
d-52cも同じくらいのスペックだから、お値段も同じかな。。。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-KRJQ):2023/01/13(金) 20:59:19.29 ID:R5c2WbAa0.net
タブレットに限った話ではないがケース無いとめっちゃ滑るんだよね
ちょっとの傾斜でも滑り落ちるのは使いにくい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-Or7w):2023/01/13(金) 21:01:41.58 ID:T08QVjzJ0.net
タブレットで動画見ようと思ったら45度に傾けて置けるケースが必須なんだよね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-Or7w):2023/01/13(金) 21:04:52.49 ID:w/7KrTjz0.net
>>730
そんな高いんだ
それならipadでいいや
でもアップル使えないアプリ多いしな
爆リーないし
そもそもそんな高いの手が出ないけどw


最近のはカメラ出っ張ってるしケースいるわ
自分は売るの前提だし
何より不意のときに保護出来る

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-cOZ2):2023/01/13(金) 22:00:05.63 ID:vmxw6rfA0.net
d-01jには専用の自立用折り畳みスタンドが付いていた、動画再生時に便利
まぁ畳んでも少しかさばるので微妙だけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-ZiTB):2023/01/13(金) 22:07:34.04 ID:BQHc+O4p0.net
スタンドはセリア100均のくじらスタンドがなかなか良かったな
めっちゃちっさいのにタブレットもしっかり支えるから
持ち出しにも使える

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-+FaQ):2023/01/13(金) 22:12:37.42 ID:XDL+aZsB0.net
どういうのかと思ったらセロテープのカッターホルダーみたいのね。
カタツムリスタンドでも通りそうだ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-qvio):2023/01/13(金) 22:37:46.40 ID:w/7KrTjz0.net
headwolf fpad2のケースに良いのがなく探していました。サイズ、ボタン等の位置がピッタリ。
カメラの形が違うけど位置は合っていて障害なし。もう少し安ければなあ~
https://www.amあzon.co.jp/gp/customer-reviews/R2UKLJF9KG9H2R/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0BNN9LWMG

uauu t30はfpad1、2とサイズ同じなんだなやっぱ
2はカメラ違うだけか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/14(土) 02:22:31.85 ID:k7+iPwaa0.net
daisoのフレキシブルアームのタブレットスタンドが8インチ掴めるので即ゲットしたが横向きオンリー
縦だと滑り落ちてくる、改造してやる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 06:39:46.24 ID:WKqMS2Fb0.net
エレコムのフレキシブルアームは縦横自在で使いやすい
インシュロックで固定を補強すればズレることもない
フレキシブルアームで重さ0にすると
家で8インチはごろ寝専用機となる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 07:15:54.60 ID:iwAf1T590.net
タブレットアーム固定だったら8インチである必要無さそうだが
8インチの強みはモバイル性だろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-uU21):2023/01/14(土) 07:26:52.06 ID:Iiu3e5BOd.net
d52cはスタンドが同梱されてるみたい
といってもごく普通のスタンドだけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed11-tGmx):2023/01/14(土) 09:19:16.20 ID:7okl2UU50.net
またいつの間にかバッテリー切れてた
家にいるとマジで全然使わないな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd78-0OFP):2023/01/14(土) 10:16:44.55 ID:c/xQM7wl0.net
新たなワイヤレス充電規格「Qi2」、アップルの「MagSafe」がベースに
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1468049.html

次世代無線充電に期待しよう。泥で今年中の製品に間に合うか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac9-SxzB):2023/01/14(土) 13:40:04.59 ID:48Mh1zKF0.net
>>738
TPUケースつけてるせいかすべらない

745 :ちゃんばば :2023/01/14(土) 14:14:11.89 ID:JnYyo8D10.net
>>743
ワイヤレス充電に期待してるの?
1が2011年だよな。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 14:21:06.57 ID:2kuxEWS00.net
モニタ固定でごろ寝するんなら32+28の4K2枚で実現してるんで8インチとかお呼びじゃないです

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 14:44:58.11 ID:GoyYT7GyH.net
デカいモニタに囲まれることをよしとするかは
ライフスタイルの問題なので…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 14:58:40.68 ID:JkHMKMme0.net
>>731
Fire HDだけど、斜めに引っ掛けるゴムバンド着けてるわ。
尼とかアリで数百円で売ってるやつ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 15:50:00.58 ID:k7+iPwaa0.net
>>746
>>8インチとかお呼びじゃないです
凄いスレチ、そうであっておもココに書き込まないのが普通
8インチをどう使ってるかという話題だから

ゴムバンドかー、本体が軟弱だと反り返りそうでまだ使った事ないな

750 :ちゃんばば :2023/01/14(土) 15:52:34.31 ID:RW6dSYjj0.net
>>746
外れて落ちて来た32インチの角が仰向けの口に直撃するのをイメージしてしまった。
痛そう。
そして彼は宗旨変えするのだった。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 19:11:57.23 ID:rWwlbZ1HM.net
ごろ寝含めて固定なら10インチ以上欲しいけどな
手に持つ、出先で使うからこそ8インチが必要なのだ家の中では全く使わん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cf-5TgX):2023/01/14(土) 21:27:00.80 ID:1ppIoOzO0.net
どう使おうが個人の自由だろお前の意見押し付けんな殺すぞ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6e-J7bx):2023/01/14(土) 21:28:43.36 ID:2kuxEWS00.net
押し付けてないが。俺は使わんって言ってるだけで

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5a-FHMQ):2023/01/14(土) 21:44:25.69 ID:NQdHG4Fo0.net
通勤電車内の混雑の中でいつもav見てるんだけど
10インチじゃ画面 が大きすぎて通報されてしまう
スマホの小さい画面じゃ虚しいし
やはり8インチが君たちにもオススメ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea85-AEFQ):2023/01/14(土) 21:44:46.26 ID:kru0ZvT80.net
何しに来たんだw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-hWgw):2023/01/14(土) 23:55:55.81 ID:Jh7sTDWRM.net
>>746
どういう画面をどういう姿勢で見てるのか何故か気になる。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6e-J7bx):2023/01/15(日) 01:19:35.65 ID:7Hav0pUj0.net
>>756
仰向け就寝姿勢で4K100%のUIが見える程度の高さにネジ止め固定
大したことはやってない色々窓開くには大きなデスクトップ領域が必要なだけ
スマホタブレットじゃせいぜい2窓が限界でしょう、俺にはそれじゃ足りないんだ

8インチは機動力が必要な時の相棒
だからこそ10インチではダメ、電車やホテルのベッドでは片手で持てる8インチでないと

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5a-FHMQ):2023/01/15(日) 03:15:04.57 ID:KKJaQbVB0.net
>>756
座席に座って余裕を持って見てる時もあるが
出勤時だから立って見てることが圧倒的に多い
結構な混雑でも画面を顔に近付けて背後の人の視界を切って見てる
これが10インチでは難しくて5回くらいバレてる
他人にバレると少し問題あるからな
やはり8インチがオススメ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5a-FHMQ):2023/01/15(日) 03:15:44.99 ID:KKJaQbVB0.net
あ、俺への質問じゃ無かった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/15(日) 03:37:11.55 ID:dzMbGmuS0.net
>>758
外でAV見るのも程々にな
というか、電車、バスなど公共交通機関で見る習慣は辞めたほうがいいぞ
出勤時だと「またあの人だ」って絶対言われてるから
スマホでも最近の大型だから電車で立ってると持ってる人は隠してるつもりで窓ガラスにくっきり反射してるから
覗き見するつもりないけどどっち向いても視界に入るので逆に気を使うんだよ
ガラガラで人が周囲にいないならなんとか・・・
逆説的に言えば電車でAV見てる人は痴漢冤罪は少ないかもしれんが(笑)それが狙いか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 07:00:00.82 ID:s4zU8dZPM.net
外でムラムラしてカーセックスはしたが、外でAV見なきゃならんほど手が付けられん状態にはなった事ないわ。偶にナビとかで見てる人いるけどあれなんなの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 07:06:58.91 ID:DJm3OQgZ0.net
50歩100歩

763 :ちゃんばば :2023/01/15(日) 07:34:33.18 ID:W2HJ+0Ww0.net
>>751
アップで見たいなら近付ければ良いのでは?
昔、地デジの開始時には32インチではFHD要らない論が主流で、ソニー以外の多くのメーカーは720だったな。
今は4Kで、半分の距離で見る前提。
2ヶ月程前に端末が8インチの1920*1200から1280*800のに変って粗さが目立つが、20cmまで近付ければ斜めの部分は階段状に見え、15cmまで近付ければ白い部分も格子が見えるな。
テーブルに置いて動画を観る時には8インチで小さく感じるのなら解るけど、25%近付ければ10インチと同じ大きさだよな。

764 :ちゃんばば :2023/01/15(日) 07:46:54.98 ID:W2HJ+0Ww0.net
>>761
セクハラ目的じゃね?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 07:56:56.99 ID:DanCXBCJd.net
レノボやNECの3〜4万位のタブレットってウマ娘や原神とかTwitterやってても普通に動いてくれますか?
NECのT875/CASかレノボのTabM8ってのどちらかにしようと画策してます。
それかスレ違いで申し訳無いが中古iPadmini。
大金出せ無いので。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 08:00:24.39 ID:O1GBtWVl0.net
>>765
金が出せないなら原神もウマ娘もプレイしないことをお勧めします
安物買いの銭失いを目指すなら買いましょう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 08:02:07.74 ID:Gld4tm7qM.net
原神やるならY700くらいかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 08:14:19.00 ID:kjYyjp3b0.net
SOCの性能見りゃお察し出来るだろうがT616程度はないとウマはキツイぞ
原神も触るならりんご信者にならざるを得ない
Y700買うならそれでもいいけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 08:34:35.56 ID:SjBBYfA20.net
原神はiPad mini 5ですらキツいからな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 08:38:00.99 ID:DJm3OQgZ0.net
mini5って4年落ちじゃん
4年前の機種って8インチで、、、と思ったらMediaPad M5くらいしかないな
なんだ、今と状況ほとんど変わらんじゃん

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200