2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part12

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5956-kIs1):2023/01/10(火) 21:31:39.09 ID:b67TkH5k0.net
>>629
googlemapガクガクだけどいい?
漫画見るだけならええやろ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-qvio):2023/01/10(火) 22:30:04.42 ID:PUg0CVYm0.net
>>635
持ってるの?
antutu15万だから大丈夫じゃろなって

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/10(火) 22:36:45.46 ID:97NEppSL0.net
>>629
正直、辞めとけ、遅いだけなら我慢できるが
まともに使えないぞ、価格的には今のマシンが壊れて「繋ぎ」で買う意味でなら
理解した上でどうぞ、レビューでも落ちるって報告あるし13だから最低メモリ自体が1G増えてるので
11の3ギガと同じぐらい不安定なはず

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/10(火) 22:37:57.21 ID:97NEppSL0.net
>>637
ごめんOS12だったか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5d-+SDI):2023/01/10(火) 23:45:07.40 ID:jbO8r5ulM.net
>>630
余計なもん入って無いし案外素直だぞ。持出し多いなら有りよ。ケース無いけどな。ケース付けたら重さ気にならなくないかな。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-IZrR):2023/01/11(水) 03:28:19.55 ID:8d4gXTc90.net
>>633
他人に背中押してもらわないと買い物一つできない屁垂れが生意気な口きいてるんじゃねえぞ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5d-O0nU):2023/01/11(水) 06:20:22.49 ID:q+/qwdY4M.net
>>640
キモい
しかも夜中に

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-dr22):2023/01/11(水) 09:57:25.79 ID:bPhG1r4xM.net
>>641
キモい
しかも早朝に

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 11:24:34.01 ID:8d4gXTc90.net
MM5d-はNG、と

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-D5rD):2023/01/11(水) 12:26:58.06 ID:sJsu0di60.net
俺は0111-をNGにするわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM35-+FaQ):2023/01/11(水) 14:23:22.58 ID:HZ+M2uJWM.net
キモキモ同志で仲がいいことだ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/11(水) 15:28:00.56 ID:v8+E//Sa0.net
d52cはデータ通信のみとはいえ5G通信が対応が必要な人にはいいんじゃない?
これは他にはまだ無いから、都市部だけだけど

647 :ちゃんばば (ワッチョイ b1b1-7WN6):2023/01/11(水) 16:43:58.77 ID:6+AOrKue0.net
>>593
>あと、最近出回りだしたのでOS13の場合全ての機能が保証される最低メモリは8Gからです

のソースを >>594 が求めたけど、出してないよね?
そもそも保証ってしてたの?
「全ての機能」って、アプリ込み?抜き?
程度も良く判らんし。
抜きだとOSだけで何をしろと?と思うし、数百、数千個もアプリを同時に動かせるとは全然思えないけどな。
8GBで保証するけど「最低メモリ」って保証になってないんじゃね?
タブの切り替えで3分待たされれも機能はしてますよね?
UI落ちてOSの起動ロゴ画面出ても機能してますよね?
「最低メモリ」って事は、キビキビ動かしたければもっと積めって事だろうし。

>>588
>googleはandroid12以降でRAM6GB以下のものは1段階下のパフォーマンスしか得られないよと基準を決めている
>だからandroid12はRAM6GB必要ってのもそんな間違ってるわけじゃないのね
と言ってたが、「以下」は6GB丁度も含む概念だよな。
パフォーマンスがちょっと足りないくらいを閾値にしてるのだろうか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdb3-IYCq):2023/01/11(水) 16:54:38.15 ID:2INWPYKkd.net
パフォーマンスクラスの説明まで丁寧にやったんだから気になるなら自分で調べろハゲ
https://developer.android.com/about/versions/12/features/performance-class?hl=ja

https://source.android.com/docs/compatibility/cdd?hl=ja
ここ見りゃわかるけどパフォーマンスクラス13には
[7.6.1/H-2-1] MUST have at least 8 GB of physical memory.
最低8GBの物理メモリ

12には[7.6.1/H-2-1] MUST have at least 6 GB of physical memory.
最低6GBの物理メモリって書いてる

以上以下については表記曖昧だったわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi):2023/01/11(水) 17:22:13.55 ID:5vbn8B3+0.net
>>648
ggrksで済ませろよw
バカに構うのは時間の無駄。

650 :ちゃんばば (ワッチョイ b1b1-7WN6):2023/01/11(水) 18:30:08.97 ID:6+AOrKue0.net
>>648
>気になるなら自分で調べろハゲ
(中略)
>以上以下については表記曖昧だったわ

パフォーマンスクラスのちょい下狙いじゃなくて「表記曖昧だった」って話な。
貴方がちょい下好きかは、調べても判らない気がするが。

俺はゲームしないのでパフォーマンスクラスまでは要らんかも。
今の俺の端末がAndroid11で875CAS。1280*800の6GBのだな。
>2 . 2 . 7 . 3 . ハードウェア
>ハンドヘルド デバイス実装がandroid.os.Build.>VERSION_CODES.Rを返す場合android.os.Build.>VERSION_CODES.MEDIA_PERFORMANCE_CLASS、それらは:
>
>[7.1.1.1/H-1-1] 少なくとも 1080p の画面解像度がなければなりません。
>[7.1.1.3/H-1-1] 少なくとも 400 dpi の画面密度がなければなりません。
>[7.6.1/H-1-1] 少なくとも 6 GB の物理メモリが必要です。
https://source.android.com/docs/compatibility/11/android-11-cdd?hl=ja
クリアしたのはメモリだけか。
と言うか、400dpi以上って......Androidの8インチでクリア出来るのって......
パフォーマンスクラス閾値論だと、400dpi以上の壁を超えるのは......いつ買えるのだろう?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-Or7w):2023/01/11(水) 20:16:02.43 ID:W0rDwcsb0.net
ただで貰ったdonedoneシムの使い道がいまだ見つからない(シム挿せる端末が無い)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-Or7w):2023/01/11(水) 20:21:15.25 ID:CsYczDQz0.net
俺のケツに挿していいぞ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-3EUK):2023/01/11(水) 21:43:11.39 ID:q2zdxL1ca.net
Y700快適やなぁ
一足先にこのスレから卒業や
ほな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b1-pXrv):2023/01/11(水) 22:06:32.16 ID:Fdch2+T20.net
おう、またな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-cDjI):2023/01/11(水) 22:22:31.74 ID:pbjRcbQBr.net
俺にはY700快適ちゃうからな
さよなら、もうこないでね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/11(水) 23:12:33.42 ID:v8+E//Sa0.net
>>652
P22Tを大量に詰めておきますね(ニッコリ)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-Or7w):2023/01/12(木) 00:01:20.38 ID:1JIRkD4e0.net
>>656
初めてだから7インチにして

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b351-jxrx):2023/01/12(木) 00:27:56.49 ID:pe05Q7XI0.net
今日も長文いるの?

659 :ちゃんばば (ワッチョイ b1b1-7WN6):2023/01/12(木) 05:29:19.57 ID:xQ6La2ZG0.net
>>651
最近は利用者と支払者が違うのは煩いんじゃね?
反社絡みでは逮捕者出てた気がする。
>基本料金
>2,480円(税別)
>2,728円(税込)*4
https://www.donedone.jp/plan/
と月極め結構取られるのにな。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-caDY):2023/01/12(木) 08:23:01.28 ID:0iq8vyDrr.net
上に書かれてるパフォーマンスクラス云々の話って簡潔に言えばスペックが高いほどパフォーマンスも良いっていう至極当たり前の話だよね
iPad OSのステージングマネージャーみたいにスペック(機種)によっては特定の機能が完全に塞がれるとかなら騒ぐのも分かるんだけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-xfve):2023/01/12(木) 08:31:14.26 ID:SgiEBR5p0.net
スペックによって動作を変えるプログラムが作れるようになるから
低スペックは弾かれるようなアプリが今後出てくるかもしれないってだけだ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-caDY):2023/01/12(木) 09:38:02.66 ID:Rln3shkDr.net
だよね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-FU1V):2023/01/12(木) 12:09:24.60 ID:5METrkqiM.net
y700って初めて検索したわ。
やぱ高いんだね。高級品。。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi):2023/01/12(木) 12:14:22.38 ID:ugXTVE8h0.net
>>663
aliexpressで8Gで実売四万弱だな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-RDL9):2023/01/12(木) 13:33:10.63 ID:qwCBNsau0.net
性能考えれば高いとは思わないけど
日常使いまでのハードルが面倒過ぎる
もう10年若くて仕事の責任もなくて独身なら挑戦したかもしらん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3d-+FaQ):2023/01/12(木) 14:43:57.64 ID:FT4avdGbM.net
Y700はGPSがないのがな~
ナビに使えねえじゃねーか!
他で位置を調べて一々手動で入れ直してたら車じゃ危険すぎる。

って、こっちは北上固定で難なく行けるんだけど、磁気センサーがないのもあんまり良くない。
何で位置方位センサーを常備にしないんだろう?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3d-+FaQ):2023/01/12(木) 14:44:34.97 ID:FT4avdGbM.net
>>665
どう言うハードル???

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-Zpst):2023/01/12(木) 14:47:58.85 ID:RPPFvrnNd.net
>>666
カーナビに使うなら良いやつより安いやつ使ったほうが良いよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-cDjI):2023/01/12(木) 15:46:07.80 ID:Reo1ptk2r.net
メーカーがほんのちょっとイジイジしたら8インチ台Androidタブレット最強機になるやもしれんのになんでしないんやろなあ
基本性能が高いだけにもったいない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 064b-2MUD):2023/01/12(木) 16:32:46.48 ID:dUHGJ5J76.net
>>667
ROMの再フラッシュでしょ
素人がイチから学ぶには面倒だし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-IZrR):2023/01/12(木) 16:56:33.72 ID:kze6g95s0.net
>>666
Y700+カーナビ付けるかナビ専用に安いタブでも買った方がいいよ
どっちにしろナビで使えばバッテリーへたるの早いしな

まあ正直タブをカーナビ代わりにするくらいならPNDでも使った方が遥かにマシなんだけどね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-IZrR):2023/01/12(木) 16:58:08.73 ID:kze6g95s0.net
>>670
ハードルっていうかやる気の問題
手順通りにやれば初めてでもすんなり終わるよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f0-w5m5):2023/01/12(木) 17:35:03.84 ID:EMAMDpML0.net
>>648
11の時点で、
[7.6.1/H-1-1] MUST have at least 6 GB of physical memory.
ってなっているね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-R6M+):2023/01/12(木) 19:12:42.11 ID:Mv7zwehk0.net
贅沢言わないXiaomiPadのラインナップに8インチ追加してくれるだけで良いんだ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 391f-Or7w):2023/01/12(木) 19:20:53.55 ID:L/alnNU30.net
ドコモがd-52cじゃなくてy700を日本向けで発売したらいいのにな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f0-w5m5):2023/01/12(木) 19:29:09.17 ID:EMAMDpML0.net
>>675
ASUSのZenpad3.8.0がバッテリー消耗して1日どころか半日保たないから、完全上位互換のd-52c買う予定。
お値段まで上位互換するみたいなのが辛い。
あと、メモリ4G少なすぎ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-566n):2023/01/12(木) 19:50:00.62 ID:X76/edmdd.net
>>674
最高かよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-QkY2):2023/01/12(木) 20:22:20.52 ID:eXqhDDOkd.net
>>675
SIMさせない端末をキャリアが売る意味もなかろう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-ZiTB):2023/01/12(木) 20:32:15.90 ID:LyRVSrf20.net
スペック同じにしてLTE版出せって意味でしょ
そんなことしたら8万じゃ済まないと思うけども

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3d-+FaQ):2023/01/12(木) 20:46:25.39 ID:FT4avdGbM.net
>>671
カーナビ固定でしか使わないわけではなくて、あくまで携行できる汎用として使えるのがミソなんだから、専用的に選ぶというのは問題外なの。

つか、スマホではLTEもGPSも方位コンパスも全部入りなど単なる当たり前のことなのに、単にチョイ大きいだけで何でセコセコと機能制限を加えるのか?と言いたい。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-Or7w):2023/01/12(木) 20:47:44.59 ID:1JIRkD4e0.net
10インチタブは選択肢山ほどあるし競争も激しいから価格もお手頃だしスペックもそこそこ
8インチもそうなってほしいなあ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-IwyI):2023/01/12(木) 20:56:04.94 ID:r1iILRZ00.net
>>563
画像は14.5、12.6、11.5でした
それで画像とは関係ないんですが、今日Y700の次世代機があると言ったんですよ
Y700は一代限りではなさそうです
https://i.imgur.com/4iIU0Cl.jpg

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f0-w5m5):2023/01/12(木) 21:03:07.63 ID:EMAMDpML0.net
>>666
GPSついてたら方位センサー要らんからだよ。
外部GPSをBluetoothで繋げばGoogleナビ使えるけどダメなの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-IZrR):2023/01/12(木) 21:06:08.36 ID:kze6g95s0.net
>>680
じゃあなんでセコセコとケチってカーナビ入れないのよ

カーナビ入れりゃ
・タブのバッテリーの劣化がない
・いちいち毎回本体やケーブルの付け外しもない
・タブのしょぼいGPSやセンサーと違って精度も高い
・ナビゲーションの機能自体もしょぼい

まあこれ読んだら酸っぱい葡萄丸出しの反応が返ってきそうだけど、なるべく金かけずにQOL上げようと思ったら現状ではY700+PNDが最適解だね
予算があるならY700+本格ナビ
どれも嫌なら無い物ねだりしてないで大人しく出るかどうかもわからない物待っとけよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-r0qh):2023/01/12(木) 21:08:10.61 ID:JqVW4O6za.net
>>682
まさかノートPCのY700シリーズの新製品と勘違いしてないよね…。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-IZrR):2023/01/12(木) 21:08:33.69 ID:kze6g95s0.net
というかちょっと考えれば「中国産ゲーミングタブレット」という位置づけの商品にGPSが無いのは当たり前ってわかるやろ…

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-IZrR):2023/01/12(木) 21:14:47.58 ID:kze6g95s0.net
>>681
大方の消費者はタブレットに関しちゃ大は小を兼ねちゃうからなぁ
それは今までの経緯が物語ってるしね
企業も売れりゃ作るだろうが肝心の欲してるユーザーがあれが無いだのこれがダメだの日本で販売してくれないとだの中国がなんだのと言って金落とさないんだから、そりゃ作りませんわw
だから出すのはアップルやサムスンとかの体力十分なとことか、隙間狙った中国企業くらいしかない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3d-+FaQ):2023/01/12(木) 21:34:47.63 ID:FT4avdGbM.net
>>683
外部に余計な機器を継ぎ足すのは邪魔くさすぎるから論外。
こっちが使ってるアプリはコンパスなしでは向けてる方位に応じて回ってくれないので、もしコンパスなしでも回るアプリとかが存在するとしても全く意味なし。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f0-w5m5):2023/01/12(木) 21:39:11.70 ID:EMAMDpML0.net
>>688
酸っぱいブドウ丸出しのレスをこっちに返さないで下さい。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3d-+FaQ):2023/01/12(木) 21:47:26.73 ID:FT4avdGbM.net
>>684
ケチってるんじゃなくて、あくまでありふれたスマホと同じく汎用で使えるのが良いに決まってるというだけの話だぞ?
そっちがどう思うかなどこっちの知ったことではない。

>>689
「GPSついてたら方位センサー要らん」と決めつけたのが間違っていたことは分かったのか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c9-vG/W):2023/01/12(木) 21:50:02.81 ID:mo61KaXT0.net
縦長はしょうがないから9インチくらいのスマホ出ないかな
幅7インチタブ相当くらい確保できない?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-IwyI):2023/01/12(木) 22:00:23.19 ID:r1iILRZ00.net
>>685
ソースはQQのグループ、>>11は私だし勘違いはしてないです
https://i.imgur.com/NFd3cTm.jpg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f0-w5m5):2023/01/12(木) 22:29:44.02 ID:EMAMDpML0.net
>>690
君が車もナビも持ってない貧乏人で、Googleナビに方位センサー要らないこと知らない無知で、論点ずらしにワイのアプリじゃ使えんごとかナビに関係ないこと喚きだしたかわいそうな人だと言うことはよく分かったよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/12(木) 22:48:09.76 ID:cmWu0Ghj0.net
>>693
なんでこの人ナビ使えない事にそんなにハッスルしてるの?
おっかけて読んでもスマホと同じ機能の8インチが欲しいってこのスレじゃ普通の事だと思うけど
俺もGPS、ジャイロはついてるほうがいい、ASUS MEMO PAD HDでも付いてたんだぞ
退化してんだよSOCとメモリ以外は

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db73-8hcm):2023/01/12(木) 22:59:25.24 ID:WeG9n8UU0.net
欲しいタブが売ってないから荒れてんだろう
放置しといてやれ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-sX4W):2023/01/12(木) 23:13:49.59 ID:/D7lZXAt0.net
ディスプレイオーディオじゃダメなん?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/12(木) 23:44:25.60 ID:cmWu0Ghj0.net
機能が付いてる分には誰もユーザーには損しない、あるとしたら価格面だけだけどそんなに上がらないからね
付いてる、付いてないって争うの見てるとロリコンとショタコンの喧嘩みたいだなと思ったが
オティンティンじゃなくて機能は付いてるほうがいいに決まってる、全部入り8インチとか出たら失禁しそう、手の届く価格なら尚更ね
スマホに無い機能まで付いてたらウンコ漏らす自信あるわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81dc-LFJd):2023/01/13(金) 00:11:56.48 ID:bQH42S6x0.net
y700は専スレあるっぽいのに何でこっちに来るの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f0-w5m5):2023/01/13(金) 00:13:55.00 ID:Fa/AjISI0.net
坊やだからさ…

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc5-cOZ2):2023/01/13(金) 00:20:12.50 ID:I1yVmM32M.net
そうだよなあ、興味ある奴はスレに情報収集に行くか既に買ってるよなあ…
総合スレでは良いのないか?って聞かれたら紹介する程度でいいよなあ…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3d-+FaQ):2023/01/13(金) 00:26:15.70 ID:uEUXjJ/9M.net
>>693
あいにくとおそらく君なんかが生まれる前から車もバイクも散々乗ってるんでね。
また、ナビといっても色々ある。
世の中は君の想像が及ぶより遥かに広いんだよ。
ま、子供は得てして自分の狭い視野の範囲内の事柄だけが全てだと思い込むものではある。有名な中二病というやつな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/13(金) 01:13:41.47 ID:rIkMntZq0.net
>>699
そりゃ、シャア無いわ

703 :ちゃんばば (ワッチョイ b1b1-7WN6):2023/01/13(金) 01:37:26.15 ID:ldm4lTA20.net
>>689
>酸っぱいブドウ

何時もの酸っぱいブドウ論を言う人?
自分の主観と相手の主観は、そもそも違うと認識していないのかな?
カーナビとしても使いたい人がいたって良いんじゃね?


>>698
8インチタブレットの高画質ミドルレンジの購入検討者で、Y700にもGPSとか付いてたら良かったのにと思ってるだけだからでしょ。
Y700の詳細聞きたい訳でも無さそうだったよ。
カーナビ用は別に用意したらとレス付いたから続いてるだけだろ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81dc-LFJd):2023/01/13(金) 01:39:35.38 ID:bQH42S6x0.net
新年早々金のないジジィの説教ほど悲しいものは無いなと切なくなりましたわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-b7Q+):2023/01/13(金) 02:07:25.61 ID:qvH2+HJ3a.net
改めて5ちゃんは社会に居場所ないおっさんの集まりなんだなと強く感じましたわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d385-kOMB):2023/01/13(金) 02:22:23.58 ID:SZ5ehLFm0.net
バッテリーレスGPS付きが欲しいならGalaxy Tab Active 3の中古買えよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-2MUD):2023/01/13(金) 02:51:54.83 ID:wDYt11SS0.net
8インチクラスの選択肢が少ないことが揉める原因

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1134-jMnJ):2023/01/13(金) 03:22:34.33 ID:U9f3Dep00.net
mipad4lte買ってなかった奴がsimとかgpsとか騒いでも駄々っ子にしか見えんな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-DSRP):2023/01/13(金) 04:10:01.13 ID:GrgVe4eJa.net
必要がない時に情報収集なんざしないだろう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b81-FU1V):2023/01/13(金) 05:59:22.08 ID:Xgx60Jll0.net
ほんとはなないんちがほしい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-R6M+):2023/01/13(金) 06:46:03.95 ID:IWow5wHYM.net
8インチは置いてきた。この戦いについて行けそうもないからな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-dr22):2023/01/13(金) 07:11:54.22 ID:tApdH/xAM.net
7インチいいよね
5インチもいい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f1-cOZ2):2023/01/13(金) 07:18:18.50 ID:zRTaclsC0.net
どっちもチャオズ級やん

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-DsjH):2023/01/13(金) 07:37:20.25 ID:O6LjcRFm0.net
>>676
俺も同じの持ってるけどもう15分持たない
あっという間に90パーになって電源切れる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-Or7w):2023/01/13(金) 11:39:13.90 ID:w/7KrTjz0.net
UAUU T30とFpad1ってガワは同じだよな
サイズ全く一緒だぜ
中身がちょっと違うだけか

TECLAST P80Tもサイズが結構似てる
こっちのほうが厚みはあるが

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b75-twe/):2023/01/13(金) 11:44:07.98 ID:0tZYkkKO0.net
同じインチだと、何故かサイズが結構似てるんだよねw

717 :ちゃんばば (ワッチョイ b1b1-7WN6):2023/01/13(金) 11:59:29.20 ID:An1NgufA0.net
>>704
>新年早々

13日でかよ。


>>709
少ないからカーナビとしても使えるGPS付きのが欲しいって話をしてるんじゃね?
需要を示すと供給されるかも知れないのだから。
俺が前に使ってた端末は508FAMで
>センサ
>GPS、加速度センサ、電子コンパス、照度センサ
https://lenovo-nec.jp/navigate/products/pc/163q/11/lavietab/lts/spec/index.html
と、WiFi版でも加速度と電子コンパスも付いてたな。
グーグルマップでは向いてる方向も解るようになってたな。


>>714
別機種の話だけど、1分持たないまでUSB供給で使ってたら、うっかりケーブル抜けたら起動しなくなったな。
充電はOS起動の最初はせずに途中からするっぽく、充電する前にシャットダウンに移行する。
アリエクでバッテリー売ってるのなら替えた方が良いんじゃね?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-r0qh):2023/01/13(金) 13:57:02.74 ID:GkLVk/Jza.net
もうROGのゲーミングスマホでいい気もしてきた最近。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b8-0nh0):2023/01/13(金) 13:59:07.29 ID:rBZTqPk30.net
realme pad mini 使ってるけど解像度以外は今のところ満足だな…
d-52Cよかったら乗り換えるだろうな…
漫画横画面で読みたいわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM35-au5e):2023/01/13(金) 14:05:38.86 ID:8HdRYfkOM.net
Realme Pad mini興味あるんだけど
やっぱり問題点は解像度?
あとGPSが仕様に書いてあったりなかったりして実際にGPSってついているの?
Wifiとかで座標確認するAーGPSなのかな?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b8-0nh0):2023/01/13(金) 14:33:31.10 ID:rBZTqPk30.net
>>720
家にいるときはGPS使えたな。
持ち出ししたことないからわからんな。
用途によると思うけど
解像度結構気になる人多いと思う。
なんか惜しい感が結構ある。
自分は漫画、動画、楽譜、steamlinkの使用だから気になったかな。
タブレットでゲームしないし動作速度は満足だわ。
どっちかというとapple教だからandroidあまり持ってなくて詳しくないけど
他端末よりWifi拾うのが若干弱いかなって感じた。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-FmQ+):2023/01/13(金) 15:30:20.55 ID:AsLBP8330.net
>>710
楽天ビックの中古かUMI A13 Pro Max 5Gに妥協も考えるが、両手使いに割り切って横が欲しい。7インチ辺りのサイズはみんなこれなのよな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-Z/dZ):2023/01/13(金) 18:01:05.65 ID:l9MqL8AiM.net
>>685
それ、デイリーなんとかっていう5流同人メディア

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9373-gR9P):2023/01/13(金) 19:04:14.38 ID:1W3nvVA30.net
>>720
Wi-Fi測位をA-GPSとは呼ばない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-au5e):2023/01/13(金) 19:43:35.25 ID:gZAI7S1aM.net
>>724
いくつかみたけどインターネットに接続されてアシストデータを受け取れる仕組みがAーGPSではないでしょうか?
FURUNOさんから以下引用

GPS衛星以外から定期的に得る必要があります。このデータをアシストデータといい、アシストデータを使用して位置計算を行うGPS受信機をアシストGPSといいます。アシストデータは、インターネット等のネットワーク上に構築したアシストサーバからアシストGPS受信機に提供することができます。

https://www.furuno.com/jp/gnss/technical/tec_assisted

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-VQaw):2023/01/13(金) 19:56:15.18 ID:uIwRynKG0.net
realme pad miniてwidevineはL1なのか。
個人的にはWXGAでも十分だから、結構良さげ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-au5e):2023/01/13(金) 20:02:14.97 ID:gZAI7S1aM.net
>>721
ありがとうございます。
そこそこは使えるけどって感じですね。
FireHD8ぐらいの解像度でもう少し早いの使いたいぐらいだったら安いしいいかなって感じですね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-Or7w):2023/01/13(金) 20:39:25.98 ID:w/7KrTjz0.net
安タブレット買ってもケースが2千円近くする
高すぎ。本末転倒だわ

ipadだと種類豊富だし安いし100均にも売ってる
泥タブケース選択肢ないし高いし悲しい

firehd10は安いの探して700円の買ったわ
このくらいならええわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-cOZ2):2023/01/13(金) 20:48:36.38 ID:vmxw6rfA0.net
そもそも安タブレットにはケース付けない万が一割ったら買い替え
中身の世代交代しつつ汎用のスリップインケースを長く使ってる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096e-zST2):2023/01/13(金) 20:53:39.62 ID:nDf7Hce00.net
10インチのd-51c白ロムが65000円くらいなんだね。
d-52cも同じくらいのスペックだから、お値段も同じかな。。。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-KRJQ):2023/01/13(金) 20:59:19.29 ID:R5c2WbAa0.net
タブレットに限った話ではないがケース無いとめっちゃ滑るんだよね
ちょっとの傾斜でも滑り落ちるのは使いにくい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-Or7w):2023/01/13(金) 21:01:41.58 ID:T08QVjzJ0.net
タブレットで動画見ようと思ったら45度に傾けて置けるケースが必須なんだよね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-Or7w):2023/01/13(金) 21:04:52.49 ID:w/7KrTjz0.net
>>730
そんな高いんだ
それならipadでいいや
でもアップル使えないアプリ多いしな
爆リーないし
そもそもそんな高いの手が出ないけどw


最近のはカメラ出っ張ってるしケースいるわ
自分は売るの前提だし
何より不意のときに保護出来る

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-cOZ2):2023/01/13(金) 22:00:05.63 ID:vmxw6rfA0.net
d-01jには専用の自立用折り畳みスタンドが付いていた、動画再生時に便利
まぁ畳んでも少しかさばるので微妙だけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-ZiTB):2023/01/13(金) 22:07:34.04 ID:BQHc+O4p0.net
スタンドはセリア100均のくじらスタンドがなかなか良かったな
めっちゃちっさいのにタブレットもしっかり支えるから
持ち出しにも使える

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-+FaQ):2023/01/13(金) 22:12:37.42 ID:XDL+aZsB0.net
どういうのかと思ったらセロテープのカッターホルダーみたいのね。
カタツムリスタンドでも通りそうだ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-qvio):2023/01/13(金) 22:37:46.40 ID:w/7KrTjz0.net
headwolf fpad2のケースに良いのがなく探していました。サイズ、ボタン等の位置がピッタリ。
カメラの形が違うけど位置は合っていて障害なし。もう少し安ければなあ~
https://www.amあzon.co.jp/gp/customer-reviews/R2UKLJF9KG9H2R/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0BNN9LWMG

uauu t30はfpad1、2とサイズ同じなんだなやっぱ
2はカメラ違うだけか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/14(土) 02:22:31.85 ID:k7+iPwaa0.net
daisoのフレキシブルアームのタブレットスタンドが8インチ掴めるので即ゲットしたが横向きオンリー
縦だと滑り落ちてくる、改造してやる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 06:39:46.24 ID:WKqMS2Fb0.net
エレコムのフレキシブルアームは縦横自在で使いやすい
インシュロックで固定を補強すればズレることもない
フレキシブルアームで重さ0にすると
家で8インチはごろ寝専用機となる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 07:15:54.60 ID:iwAf1T590.net
タブレットアーム固定だったら8インチである必要無さそうだが
8インチの強みはモバイル性だろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-uU21):2023/01/14(土) 07:26:52.06 ID:Iiu3e5BOd.net
d52cはスタンドが同梱されてるみたい
といってもごく普通のスタンドだけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed11-tGmx):2023/01/14(土) 09:19:16.20 ID:7okl2UU50.net
またいつの間にかバッテリー切れてた
家にいるとマジで全然使わないな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd78-0OFP):2023/01/14(土) 10:16:44.55 ID:c/xQM7wl0.net
新たなワイヤレス充電規格「Qi2」、アップルの「MagSafe」がベースに
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1468049.html

次世代無線充電に期待しよう。泥で今年中の製品に間に合うか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac9-SxzB):2023/01/14(土) 13:40:04.59 ID:48Mh1zKF0.net
>>738
TPUケースつけてるせいかすべらない

745 :ちゃんばば :2023/01/14(土) 14:14:11.89 ID:JnYyo8D10.net
>>743
ワイヤレス充電に期待してるの?
1が2011年だよな。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 14:21:06.57 ID:2kuxEWS00.net
モニタ固定でごろ寝するんなら32+28の4K2枚で実現してるんで8インチとかお呼びじゃないです

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 14:44:58.11 ID:GoyYT7GyH.net
デカいモニタに囲まれることをよしとするかは
ライフスタイルの問題なので…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 14:58:40.68 ID:JkHMKMme0.net
>>731
Fire HDだけど、斜めに引っ掛けるゴムバンド着けてるわ。
尼とかアリで数百円で売ってるやつ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 15:50:00.58 ID:k7+iPwaa0.net
>>746
>>8インチとかお呼びじゃないです
凄いスレチ、そうであっておもココに書き込まないのが普通
8インチをどう使ってるかという話題だから

ゴムバンドかー、本体が軟弱だと反り返りそうでまだ使った事ないな

750 :ちゃんばば :2023/01/14(土) 15:52:34.31 ID:RW6dSYjj0.net
>>746
外れて落ちて来た32インチの角が仰向けの口に直撃するのをイメージしてしまった。
痛そう。
そして彼は宗旨変えするのだった。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 19:11:57.23 ID:rWwlbZ1HM.net
ごろ寝含めて固定なら10インチ以上欲しいけどな
手に持つ、出先で使うからこそ8インチが必要なのだ家の中では全く使わん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cf-5TgX):2023/01/14(土) 21:27:00.80 ID:1ppIoOzO0.net
どう使おうが個人の自由だろお前の意見押し付けんな殺すぞ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6e-J7bx):2023/01/14(土) 21:28:43.36 ID:2kuxEWS00.net
押し付けてないが。俺は使わんって言ってるだけで

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5a-FHMQ):2023/01/14(土) 21:44:25.69 ID:NQdHG4Fo0.net
通勤電車内の混雑の中でいつもav見てるんだけど
10インチじゃ画面 が大きすぎて通報されてしまう
スマホの小さい画面じゃ虚しいし
やはり8インチが君たちにもオススメ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea85-AEFQ):2023/01/14(土) 21:44:46.26 ID:kru0ZvT80.net
何しに来たんだw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-hWgw):2023/01/14(土) 23:55:55.81 ID:Jh7sTDWRM.net
>>746
どういう画面をどういう姿勢で見てるのか何故か気になる。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6e-J7bx):2023/01/15(日) 01:19:35.65 ID:7Hav0pUj0.net
>>756
仰向け就寝姿勢で4K100%のUIが見える程度の高さにネジ止め固定
大したことはやってない色々窓開くには大きなデスクトップ領域が必要なだけ
スマホタブレットじゃせいぜい2窓が限界でしょう、俺にはそれじゃ足りないんだ

8インチは機動力が必要な時の相棒
だからこそ10インチではダメ、電車やホテルのベッドでは片手で持てる8インチでないと

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5a-FHMQ):2023/01/15(日) 03:15:04.57 ID:KKJaQbVB0.net
>>756
座席に座って余裕を持って見てる時もあるが
出勤時だから立って見てることが圧倒的に多い
結構な混雑でも画面を顔に近付けて背後の人の視界を切って見てる
これが10インチでは難しくて5回くらいバレてる
他人にバレると少し問題あるからな
やはり8インチがオススメ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5a-FHMQ):2023/01/15(日) 03:15:44.99 ID:KKJaQbVB0.net
あ、俺への質問じゃ無かった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/15(日) 03:37:11.55 ID:dzMbGmuS0.net
>>758
外でAV見るのも程々にな
というか、電車、バスなど公共交通機関で見る習慣は辞めたほうがいいぞ
出勤時だと「またあの人だ」って絶対言われてるから
スマホでも最近の大型だから電車で立ってると持ってる人は隠してるつもりで窓ガラスにくっきり反射してるから
覗き見するつもりないけどどっち向いても視界に入るので逆に気を使うんだよ
ガラガラで人が周囲にいないならなんとか・・・
逆説的に言えば電車でAV見てる人は痴漢冤罪は少ないかもしれんが(笑)それが狙いか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 07:00:00.82 ID:s4zU8dZPM.net
外でムラムラしてカーセックスはしたが、外でAV見なきゃならんほど手が付けられん状態にはなった事ないわ。偶にナビとかで見てる人いるけどあれなんなの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 07:06:58.91 ID:DJm3OQgZ0.net
50歩100歩

763 :ちゃんばば :2023/01/15(日) 07:34:33.18 ID:W2HJ+0Ww0.net
>>751
アップで見たいなら近付ければ良いのでは?
昔、地デジの開始時には32インチではFHD要らない論が主流で、ソニー以外の多くのメーカーは720だったな。
今は4Kで、半分の距離で見る前提。
2ヶ月程前に端末が8インチの1920*1200から1280*800のに変って粗さが目立つが、20cmまで近付ければ斜めの部分は階段状に見え、15cmまで近付ければ白い部分も格子が見えるな。
テーブルに置いて動画を観る時には8インチで小さく感じるのなら解るけど、25%近付ければ10インチと同じ大きさだよな。

764 :ちゃんばば :2023/01/15(日) 07:46:54.98 ID:W2HJ+0Ww0.net
>>761
セクハラ目的じゃね?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 07:56:56.99 ID:DanCXBCJd.net
レノボやNECの3〜4万位のタブレットってウマ娘や原神とかTwitterやってても普通に動いてくれますか?
NECのT875/CASかレノボのTabM8ってのどちらかにしようと画策してます。
それかスレ違いで申し訳無いが中古iPadmini。
大金出せ無いので。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 08:00:24.39 ID:O1GBtWVl0.net
>>765
金が出せないなら原神もウマ娘もプレイしないことをお勧めします
安物買いの銭失いを目指すなら買いましょう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 08:02:07.74 ID:Gld4tm7qM.net
原神やるならY700くらいかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 08:14:19.00 ID:kjYyjp3b0.net
SOCの性能見りゃお察し出来るだろうがT616程度はないとウマはキツイぞ
原神も触るならりんご信者にならざるを得ない
Y700買うならそれでもいいけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 08:34:35.56 ID:SjBBYfA20.net
原神はiPad mini 5ですらキツいからな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 08:38:00.99 ID:DJm3OQgZ0.net
mini5って4年落ちじゃん
4年前の機種って8インチで、、、と思ったらMediaPad M5くらいしかないな
なんだ、今と状況ほとんど変わらんじゃん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 09:03:13.55 ID:KNyYXjrEd.net
北海道が生んだアイヌモドキちゃんばばまだ生きてたのかよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 09:11:47.29 ID:DanCXBCJd.net
みんなありがとう。
原神諦めてウマ娘だけならイケるかな?
ちなみにT616ってNECにありまするの?
全然ダメならソフマップにでも行って中古探します。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 10:17:22.77 ID:NHNwlJRM0.net
ウマ娘優先で中古で探すならM5あたりかね
M5 LiteはGPU性能落としてるからゲームには向かない
d42aでもダメってことはないし
容量さえ余裕アレばd-01jでも動くスペックではあるんだが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 10:27:59.12 ID:2cmJHyoDa.net
戦闘力50万近くあるmini5でもきついとか、むしろ原神の方がモバイルゲームとしてやりすぎだな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 10:39:18.18 ID:j3OoGBQd0.net
馬娘とか。。
お前馬鹿かよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 10:46:32.71 ID:MHMjAn6bd.net
ちょっと字を変えるのが、俺よく知らないアピールですね
こういう人って返って詳しそうw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 10:51:31.48 ID:KKJaQbVB0.net
ウマ娘に課金した愚者たちのおかげで
ワールドカップ快適に視聴出来たから
俺はウマ娘を悪く言わない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 11:00:39.91 ID:KKJaQbVB0.net
隙あれば自分語りでアレなんだが
うちの爺ちゃんが生前馬主やってて
幼少期の俺をよく馬主の集まりに連れて行ってくれてたんだが
その時に俺と爺ちゃんとペリエって外人騎手とで一緒に撮った写真が
今も実家にあるわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 11:48:36.26 ID:b9ZhTe7pM.net
>>757
ん~ 依然何だか良く分からんけど、出先片手持ち続けは8くらいが限度なのは確かだな。
何というか選書サイズというか。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 12:00:50.89 ID:b9ZhTe7pM.net
>>760
AVといえば従来は単なるビデオやビデオ機材の意味だったので、テレビ機材とかの専門誌に書いている評論家が名刺にAV評論家と併記してたけど、変な意味にすり替わってしまって、その名刺を出すと呆気にとられたような顔をされるようになったので止めたとかいう話があったな。
そりゃ、まあ、そうだな。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 12:01:47.63 ID:b9ZhTe7pM.net
>>771
なにそれこわい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 12:38:33.35 ID:hrJ2qTYA0.net
8インチを求めて来たんだけど、結局高スペはY700かiPadminiぐらい? 技適がない以外はY700完璧なんだけどもそんなの気にしてる人いない?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 12:45:15.16 ID:9P2TayIt0.net
>>782
Y700のマイナスポイント
・日本で正式販売されてない(サポートの不安)
・日本語化、Playストア導入の手間。
・GPS、セルラーなし。
・技適なし。
を納得できるならY700

そうでないなら、性能はおちてもd-51cというところじゃね。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 12:52:49.90 ID:hrJ2qTYA0.net
>>783
なるほど、ありがとう
技適以外納得できる、みんなは気にせず無線通信使ってる感じ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 12:53:56.24 ID:FDCGn0760.net
モバイル専用機ならiPadminiで良くね?ってなってきた

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 13:17:44.74 ID:wNkCYbpYd.net
>>784
使ってるよ。

787 :ちゃんばば :2023/01/15(日) 13:19:22.81 ID:v1SDQJQa0.net
>>780
>AV評論家

AV機器評論家と書かないからだよな。
ネタだよな。

788 :ちゃんばば :2023/01/15(日) 13:23:12.49 ID:v1SDQJQa0.net
>>786
「気にせず」かを聞きたいんじゃね?
俺はユーザーじゃないが、気にしながらでも、使ってるに決まってる気がするが。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 13:24:02.77 ID:wNkCYbpYd.net
>>788
そうか、なら「気にせず」使ってるよ

と答えよう。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 13:35:35.42 ID:hrJ2qTYA0.net
みんなありがとう、自己責任なのは間違いないし聞くようなことじゃなかったね
Y700即ポチった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 13:56:11.40 ID:3gll7qPLM.net
あるスレの規制に引っ掛かるようになった
端末の古さが原因っぽい
難民を更なる苦難が襲う

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 13:58:34.99 ID:J/mlQRTD0.net
あとy700のデメリットは

指紋認証非搭載
iPad miniより70g以上重い

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 14:54:40.86 ID:AKbBnf9hM.net
>>787
いやホント。
機器限定ではないからそうなると。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 16:37:54.38 ID:s2zCwUH50.net
>>792
インストールできても動かないアプリもそこそこある

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 17:12:53.97 ID:ELMgGq/Pd.net
>>781
ちゃんばばのホームページで検索

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 17:26:57.18 ID:kjYyjp3b0.net
後はもうドコモ52しか無いね
高スペって言われれば微妙だけど解像度がマシなのはこれぐらいしか無いね

797 :ちゃんばば :2023/01/15(日) 18:18:41.43 ID:v1SDQJQa0.net
>>975
自称偽サイトで、俺ちゃんばばは火星生まれの椎茸と書いてれば、本人がそう言ってると信じ込み、キモイ奴と認定するみたいな話か?
個人情報の晒して喜んでる奴の方がキモイ奴と思われるとは考えないんだよな。
論破でもされて根に持って粘着して絡んでるんだよな?
無様なだけじゃね?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 18:39:33.14 ID:7s6nGBVvH.net
>>794
Securityアプリ弄れば大抵のアプリは普通に動くようになると思うけどな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 18:40:07.47 ID:7s6nGBVvH.net
52はメモリさえ6GBなら胸張ってミドルハイと言えたんだがな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 19:10:30.46 ID:+RWAmjdYd.net
>>797
未来人にレスできるとか、ちゃんばばせんせいさすがぜす

801 :ちゃんばば :2023/01/15(日) 19:58:20.54 ID:Np3t1VYD0.net
>>797
すまん、アンカーミスった。
>>795 だな。
突っ込みありがとう。同じ奴っぽい >>800

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 21:18:50.13 ID:L8AaX49R0.net
今UAUU T30いじってる
初8インチ
思ったよりずっしりしてる
それが第一印象
371gだった

カバーを蓋ありなしどっちにするか
8インチだし動画も見ないしなしでええかな
10インチは有りにしてたけど余計重くなる

今朝からさっきまで10世代Firehd8復活してたね
定価だから高くて買えんけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 21:26:54.84 ID:uO0K4GPk0.net
>>799
マジで4Gとか意味分からないよね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee4-bJ/f):2023/01/15(日) 23:13:00.66 ID:5o6V8aIO0.net
>>783
重い

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-ZRna):2023/01/16(月) 00:05:23.57 ID:yLq2X2wl0.net
>>789
犯罪者乙

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/16(月) 00:10:02.19 ID:BytXqZdM0.net
自演臭がする>ポチった
Y700の質問するなら専用スレで普通するはず

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 01:26:38.68 ID:K9+AJuH90.net
最初の一文すら読めないぐらいY700が憎いらしい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 01:47:36.82 ID:BytXqZdM0.net
Y700スレちょっと見てきたけど他にも問題山程抱えてるじゃん、あれ見たら初心者は絶対買わない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a4f-f6s+):2023/01/16(月) 02:25:00.84 ID:2mCiQkmF0.net
そりゃ国内で販売してないようなものを初心者に勧めるのは頭おかしいよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/16(月) 02:40:35.81 ID:BytXqZdM0.net
いや、たぶん中国でも駄目だと思う(笑)
理由は言わない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-uU21):2023/01/16(月) 03:16:42.71 ID:A3lSy28dd.net
>>808
本スレ見ると分かるけど少なくとも初心者に薦める機種ではないな
色々な問題解決を楽しめる人向け
もちろんハイスペという見返りはある

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea85-AEFQ):2023/01/16(月) 03:20:24.51 ID:K9+AJuH90.net
話がどんどんズレていくし…初心者なんてどこから出てきたのか
Y700の話題が少し出るだけでネチネチ言われるがここ8インチ総合スレの筈なんだけど…国内流通品のみに絞りたいなら>>1にでも明記しとけよ
(笑)だの理由は言わないだの冷やかすぐらいしか楽しみが無いのかな?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0956-nn9U):2023/01/16(月) 03:28:08.41 ID:0WCxh3dV0.net
初心者ならdocomoに謙るか
林檎に移るか
低解像度を我慢するしかない
俺はrealmeにした。

解像度と販売方法以外不満点はないから
次は国内でFHDで出してくれ...

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/16(月) 04:18:21.38 ID:BytXqZdM0.net
てか、ROM焼いたりするのが上級者かって言えばそうじゃないと思う
そういう技術はあっても手を出さない、出す必要が無いのが普通だと
本来そういうモノを買うのが普通、調整に追われてゲームする暇ないんじゃハイスペも意味無し
だから無いモノとして扱ったほうがいいのよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-zLAu):2023/01/16(月) 06:01:48.82 ID:idmExrYvd.net
ちゃんばばは真性包茎

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5a-w88e):2023/01/16(月) 06:47:38.80 ID:5C1l/KRL0.net
コテハンが居るだけスレが荒れるのは当たり前なのだから
ちゃんばばはさっさとコテ捨てて名無しに成れ
分かっててコテ続けてるオマエは唯のスレ荒らしだ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-JXP+):2023/01/16(月) 07:08:07.63 ID:SgEFMfG4M.net
ごちゃんでクソコテが湧くのは自然現象だから防げない
スルーできないやつが害悪

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b5-fRFm):2023/01/16(月) 07:09:58.37 ID:UX/H1vME0.net
>>808
えっ!?
具体的にどんな問題が?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-Eapv):2023/01/16(月) 07:32:34.25 ID:B6HyVJMwd.net
安くてRAM4GB以上でantutu30万程度のやつない?
一万前後で

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-QYzZ):2023/01/16(月) 07:34:56.49 ID:myoreSE8d.net
次の方どうぞ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdce-zLAu):2023/01/16(月) 07:55:09.46 ID:EAIKUeqgd.net
火星生まれの椎茸って何

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-3/WH):2023/01/16(月) 08:17:39.23 ID:HXl447MC0.net
UAUU T30、FHDきたーとポチろうと思ったけど
antutuが常々買い換えたいと思ってる手元の galaxy tab
a8.0 with Sペンより遅いのか…あとGPS無しっぽいのが辛い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6e-Htq6):2023/01/16(月) 08:28:26.04 ID:9w883EX90.net
>>822
T30はGPS有るらしいぞ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-3/WH):2023/01/16(月) 08:48:12.61 ID:HXl447MC0.net
>>823
それは救いだなあ。改めて考えよう。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9597-5z23):2023/01/16(月) 09:11:29.00 ID:TuCQsT2L0.net
そうこう言ってる間にiPadmini7リリース確定が

M1 6GB 125GB 7.89inch OLED(BOA)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-wiZ+):2023/01/16(月) 10:04:41.12 ID:jxbP8QvAM.net
でもお高いんでしょう?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-wWQY):2023/01/16(月) 10:20:38.28 ID:0VjUP3aV0.net
メモリ4Gでいいからストレージufsで128GBのやつ出してほしいわ
あとせめてフルHDで…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-+dg+):2023/01/16(月) 11:21:03.00 ID:jdGXJYFOr.net
androidタブレット、世界中でこんなに悩んでるのか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 11:50:02.54 ID:tLjdWQEC0.net
miniがMシリーズチップはねえよ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-L/4K):2023/01/16(月) 13:46:55.93 ID:t+bqOHaqM.net
m1は8と16しかメモリのパターン無いのに
わざわざminiの為に6は考えられない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a02-HpqG):2023/01/16(月) 13:49:14.62 ID:IoGXE4kV0.net
とりあえずスレチな話題は確定情報だけにして

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/16(月) 14:00:03.89 ID:BytXqZdM0.net
とりあえず次のスレタイはグローバル版出てるのが最低条件にしようぜ
アップル製品の話題は論外だなandroidじゃないし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/16(月) 14:04:35.36 ID:BytXqZdM0.net
あ、「メーカー公式でグローバル版サポートのみ」な、面倒臭いし焼いたの持ってこられても
おすすめされても迷惑でしかない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-w88e):2023/01/16(月) 14:16:02.04 ID:A+UkGuuM0.net
8インチクラスはニッチなんだから基本は何でもウェルカムで良いだろ。
Y700については専用スレがあるんだから深堀りたそうなやつは誘導すればいい。

Lenovo Legion Y700 Tablet part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670170011/

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1e-Eapv):2023/01/16(月) 15:11:58.00 ID:Hlvgm1jtH.net
mini7が未だに出てくれるのは正直ありがたい
padminiすら出なくなったら8インチ級タブって市場がマジで終わりってことなので

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-uU21):2023/01/16(月) 15:13:52.44 ID:+keMp2Med.net
>>835
iPadのモノマネ大好きな中華メーカー(Lenovo以外)がそろそろハイスペ8インチ出してくれると期待してる

837 :ちゃんばば (ワッチョイ a5b1-Rgme):2023/01/16(月) 15:22:14.90 ID:Isx6gOB30.net
>>832
奨める時に、技適無い、グロ版無いとかの説明が有れば良いんじゃね?
alldocube iPlay50pro
https://m.ja.alie あ xpress.com/item/1005005055628533.html
の8.0インチ版がショップファーム版で2万円で出たら気持ちがぐらつくのだろ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee4-bJ/f):2023/01/16(月) 15:38:46.98 ID:VgrXn7nT0.net
正確には個人用の需要かな
業務用には8インチは根強い需要があるから低解像度の新製品が続々発売される

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-Z6r+):2023/01/16(月) 16:20:00.08 ID:3J4OE7BWd.net
UMPCで8インチが盛んだからワンチャンこっちにも流れが来るかもと期待して幾星霜

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/16(月) 16:20:12.40 ID:BytXqZdM0.net
>>834
最近で一番お行儀良かったのはEGBOK P803かな?
中古しか無いってもあるけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe1-PCNf):2023/01/16(月) 16:32:41.95 ID:pD9iZJEUM.net
中華がiPadminiクローンを出してた頃は良かったなぁ
Teclast M89とかさ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2981-uU21):2023/01/16(月) 16:47:52.65 ID:LbjlJLKj0.net
>>838
8インチに低解像度多いのは業務用で大量生産された液晶部品を流用しやすいからかもしれないね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67e-cn41):2023/01/16(月) 16:50:36.51 ID:zIQ4OGiq0.net
Y700の何が良いってバイブレーション機能があることな
iPadminiだとなくてめっちゃ不便だった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-bJ/f):2023/01/16(月) 16:51:42.56 ID:ObG/DrXEM.net
>>842
腰から吊ったり作業服のポケットに押し込むには10インチは大き過ぎるからね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/16(月) 16:55:43.22 ID:BytXqZdM0.net
>>844
かといって、スマホほど小さいと図面みたいなのが見づらいしな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-7DGa):2023/01/16(月) 17:16:26.43 ID:QfBmANXZa.net
>>841
中国のコピー商品は12nmの低性能なゴミばっかりじゃん
4nmでガチなやつ出せよ🥺

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee4-bJ/f):2023/01/16(月) 17:16:57.13 ID:VgrXn7nT0.net
>>845
お客さんに見積もり見てもらう時なんかもスマホだと縦画面だと幅が足りない、横画面だと行数が足りないになってしまう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-EDkN):2023/01/16(月) 17:33:50.80 ID:lIx/Z1cRa.net
おいlenovoよ!Y700を日本向けにちょっと改良したやつ出してくれよ!それで救われる難民がここに多数いる!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/16(月) 17:34:16.97 ID:BytXqZdM0.net
>>846
中華にそれは酷だぜ、12nm以下輸出規制
中国は12nmで性能限界まで引き上げてあとはRISC-Vしか道は残ってない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-zLAu):2023/01/16(月) 17:44:14.12 ID:QaHy2yxZd.net
>>837
火星生まれの椎茸って何

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-ri+L):2023/01/16(月) 17:51:40.14 ID:3wGz749wM.net
Y700はストックロムが最初のやつしかないからいろいろだるい
ZUI14のストックロムでてくれや

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/16(月) 17:59:23.82 ID:BytXqZdM0.net
Y700の続きはこちらです
さっそく使う事になるから、やっぱ禁止でいいんじゃね?>次スレ

>>834

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d13-leTf):2023/01/16(月) 19:27:31.48 ID:hjuFDcNU0.net
ファーウェイが生きてたら、まだこのサイズ出してただろうな。確かに安くて良い端末出してたわ。包囲網してなかったら安全保障確かにやばかったんじゃない?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdce-zLAu):2023/01/16(月) 19:44:54.00 ID:RF5tH54+d.net
ちゃんばば、火星生まれの椎茸っていうなんだよ
説明しろ糞コテ

855 :ちゃんばば (ワッチョイ a5b1-Rgme):2023/01/16(月) 20:21:39.78 ID:wbduaN8u0.net
>>854
火星
>火星(かせい、羅: Mars、マールス、英: Mars、マーズ、希: Άρης、アレース)は、太陽系の太陽に近い方から4番目の惑星で、太陽系内では水星より大きく2番目に小さい惑星である。英語では火星はローマ神話の軍神の名を持ち、しばしば「赤い惑星(Red Planet)」と呼ばれる[3] [4]。赤い惑星とは、火星の表面に存在する酸化鉄の影響で、肉眼で見える天体の中でも独特の赤みを帯びた外観を持つことを指す。火星は大気の薄い地球型惑星で、月の衝突クレーターや地球の谷、砂漠、極地の氷冠を思わせるような表面形状をしている。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E6%98%9F

椎茸
>シイタケ(椎茸[1]、香蕈[2]、学名:Lentinula edodes、英語:Shiitake, Shiitake mushroom)は、ハラタケ目-キシメジ科に分類されるキノコである。異説ではヒラタケ科・ホウライタケ科・ツキヨタケ科ともされる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%B1

満足した?と聞いてみる。

856 :とかな (オッペケ Sr6d-hWgw):2023/01/16(月) 21:24:47.99 ID:gAjYoMBer.net
( ;∀;)イイハナシダナー

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/16(月) 21:30:24.08 ID:BytXqZdM0.net
( ;∀;)イイメイワクダナー

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-pxPn):2023/01/16(月) 21:39:17.86 ID:s+iHfGAja.net
>>853
制裁が終わるまでM3liteで頑張るよ、電池は予備があるけど焼き付き用に液晶か部品取り欲しいな

859 :ちゃんばば (ワッチョイ a5b1-Rgme):2023/01/16(月) 22:44:44.71 ID:MW+HaVrJ0.net
>>858
議会は大統領に選択権を与えない「しなければならない」って法律に盛込みそうな雰囲気だけど。
1人当たりのゲームが1万ドルで止まる中所得国の罠の域に達した中国で、まだ組立する必要性も無いしな。
と言うか、社会主義国は中所得国の罠を突破出来ないよな。
ベトナムとかにシフトするんじゃね?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea85-AEFQ):2023/01/16(月) 23:15:55.33 ID:K9+AJuH90.net
勝手に自治し始める7a-…w
ちゃんばばはコテハンだからまだ良い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-0oR/):2023/01/16(月) 23:19:30.24 ID:dzl99AvV0.net
7aはドコモ真理教徒だろw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-0OFP):2023/01/17(火) 00:16:12.12 ID:v2ktRv5A0.net
どうせ、d-tab高いとか文句言いそうなんで勝手にドコモ側に回すの止めてくれませんか。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a51-zA21):2023/01/17(火) 00:38:26.22 ID:h0mg9HqV0.net
>>843
いつ使うの?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a51-zA21):2023/01/17(火) 00:38:59.10 ID:h0mg9HqV0.net
>>845
図面は流石に10インチだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a51-zA21):2023/01/17(火) 00:41:03.89 ID:h0mg9HqV0.net
>>858
あと半世紀は無理だろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdce-zLAu):2023/01/17(火) 02:15:30.78 ID:WcTGh3ZCd.net
>>855
火星生まれの椎茸ってどういう意味かってことの説明になってねえじゃねえかよ
自分でそう書き込みしてこれとか痴呆かよ

867 :ちゃんばば (ワッチョイ a5b1-Rgme):2023/01/17(火) 07:20:17.39 ID:dBzBQvKp0.net
>>866
>自分でそう書き込みしてこれとか痴呆かよ

だよな。アンチが偽サイト作って、アンチが中傷しながらリンク張って、アンチがそれを喜んで笑ってる。
援交の常習犯扱いしつつ童帝野郎と言ってたのは修正したのかな?
暫く振りで見に来て、先ずは絡む。
それらは全部俺が書いたんじゃ無いよな。
「北海道が生んだアイヌモドキ」って、「そう書き込みして」るのはアンチだよな。
誰かが火星生まれの椎茸って言えば、その後は、「火星が生んだ椎茸まだ生きてるのな」とアンチは揶揄するのだろな。
誰かが言えば、信じて疑う事はしませんよ、みたいな。息子を名乗ってるのだから信じるに決まってるみたいな。「俺だよ俺」.......息子だな。それ痴呆入ってるっぽい。
「俺ってどんな意味だよ」と言った奴に聞いてみる。息子だろ?息子だよ。じゃ合ってるよな。
「火星生まれの椎茸ってどんな意味だよ」と言った奴に聞いてみる。答えたら「説明になってねえじゃねえかよ」......そして痴呆論。
俺は火星生まれの椎茸だよ、と言ってみる。
リンク張ったのに、火星も椎茸も理解していないのな。
「生まれ」が解らないのか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdce-zLAu):2023/01/17(火) 07:48:48.36 ID:WcTGh3ZCd.net
>>867
じゃあお前は火星生まれの椎茸なんだな

869 :ちゃんばば (ワッチョイ a5b1-Rgme):2023/01/17(火) 11:36:45.69 ID:dBzBQvKp0.net
>>868
5chの書き込みは正しいに決まってる論?
皮肉はそのまま受け取るべき論?
よって北海道とは火星にある地名だよな、みたいな。
アイヌモドキとは、アイヌの血が全く入ってないけど、某団体に登録すれば先住民っぽく扱われる奴らの事かな?
アンチがアイヌモドキと言えば、ちゃんばばはアイヌモドキに認定される制度っぽいな。
北海道は火星の地名に認定か。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b5-fRFm):2023/01/17(火) 12:19:00.75 ID:y3HHmVWp0.net
>>869
>>868

バカなコテハンの話なんてどうでもいいから、8インチタブレットの話をしようぜ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0a-gwnl):2023/01/17(火) 14:29:48.46 ID:jwnIPy3k0.net
>>870
荒らしにかまう奴をかまう奴をかまう奴も荒らしだぞ

872 :ちゃんばば (ワッチョイ a5b1-Rgme):2023/01/17(火) 15:14:34.01 ID:jBVfHCAa0.net
>>870
>バカな

って、わざわざ付けてるのは荒らしだから?
何で絡んでるのだろう?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86dc-l/AC):2023/01/17(火) 16:27:58.83 ID:+DikaVaO0.net
なんでこのサイズが世間ではニッチなのか俺には全く理解できないよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6e-3SYV):2023/01/17(火) 16:40:49.78 ID:ttQsUngO0.net
10インチが強すぎるだけで、その次にくらいはメジャーでしょ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4e-Eapv):2023/01/17(火) 16:41:11.05 ID:bHPLDVwHM.net
てか逆に10インチをどう使ったらいいか困る
タブレット的な使い方したいなら13インチ以上のがいいし

876 :ちゃんばば (ワッチョイ a5b1-Rgme):2023/01/17(火) 16:46:50.61 ID:+8gq23rs0.net
>>873
想像力の話か?
使ったことない、男はポケットに入れたがるとかじゃね?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 17:44:03.84 ID:52DkiYwy0.net
8インチタブをスマホみたいに使ってそう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 18:01:23.50 ID:y3HHmVWp0.net
>>877
きっとドラえもんのような四次元ポケットなんだろ?w

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 18:31:25.22 ID:lW+1tFPj0.net
8インチがギリギリサコッシュに入るサイズなんだよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 18:51:38.47 ID:A3TIV5L3d.net
個人的には8インチはほぼ漫画専用
2000冊くらいの蔵書をシコシコ自炊中

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 18:55:07.69 ID:Xn8EO0CAM.net
オレが履いてるアオキのフォーマルのズボンの単品売りのやつには入るぞ。
測ってはいないが、フォーマル系のポケットとして異例に大きいとかいう印象はないから、フォーマル系だとそのくらいが一般的だと思う。
といってもメディアパッドM5 lite 8で、短辺が短めだからだけどね。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 19:41:24.69 ID:5K+1pufW0.net
>>877
8インチ民はみんなそうだぞ
スマホなんかには浮気しない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-RXGa):2023/01/17(火) 19:47:59.50 ID:CY4SL8UZa.net
スマホとは別持ちでスマホのバッテリー気にしないで使えるのと画面でかい分見やすくて使いやすいのよ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-esUZ):2023/01/17(火) 19:53:30.27 ID:WPGzJJqP0.net
legion Y70
Antutu110万、メモリー16GB、5G対応、各種センサー完備
重さ209g、6.7インチ
これが6~7万らしいからなー、絶望してスマホに行くやつ居るんじゃね?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2999-8o82):2023/01/17(火) 19:56:33.80 ID:AlU4zxNH0.net
何言ってんだこいつ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c0-pVAE):2023/01/17(火) 20:23:05.22 ID:humBeTIJ0.net
>>880
めちゃくちゃいい使い方かと
自分はそれにスーファミとかエミュもいれる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-hlQ3):2023/01/17(火) 21:11:11.59 ID:KTyo/TPwM.net
>>873
10インチを使っていると、下のサイズで欲しいのは6~7インチなのよね。
8インチだと中途半端に小さい感じ。
ただ、軽い15インチタブレットとかあるとWebブラウズ快適そうだし、それだと下のサイズで8インチもありかも。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7a-TOjT):2023/01/17(火) 23:06:42.47 ID:to02PP230.net
>>886
それ、ジョイパッド付けようとしたら8インチだとipegaしか選択肢無くなるやつ

889 :ちゃんばば (ワッチョイ a5b1-Rgme):2023/01/17(火) 23:07:40.35 ID:rY1mu+DO0.net
>>887
「中途半端に小さい」って今一解らん。
程良いベゼルで握って持てる最大サイズが16:10比の8.0インチじゃね?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c662-f6s+):2023/01/17(火) 23:29:25.50 ID:HBm7ohB+0.net
>>889
スマホ的な持ち方が出来る最大サイズだよな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-ZRna):2023/01/18(水) 03:55:51.69 ID:wBRUHcfr0.net
8〜9インチが至高だよね
何でどこのメーカーも10インチだの11インチだの作るんだろうか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-ZRna):2023/01/18(水) 03:56:28.14 ID:wBRUHcfr0.net
>>863
オナニーやろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-ZRna):2023/01/18(水) 04:01:03.17 ID:wBRUHcfr0.net
>>848
調べたらめっちゃスペック高くてびびった
ベンチマーク63万、120Hzあり、ストレージ128GB、メモリ8GBで
5万円とか強すぎる
早くNECから出して欲しいな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86dc-l/AC):2023/01/18(水) 05:47:26.63 ID:J/ngfqfg0.net
俺はもうスマホは通話とSMS用にしか使っとらん
だから6年ぐらい前の糞オンボロイド使ってるわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5a-w88e):2023/01/18(水) 06:24:12.82 ID:xM/PSJ3u0.net
別に8インチでなくても良い
スマホの横幅がもっと太く成ればそれが一番いい
スマホの横幅がブレイクスルーされる日はまだか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-fMqB):2023/01/18(水) 06:25:00.85 ID:C/xvn5IZ0.net
>>891
売れないからな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ca-J7bx):2023/01/18(水) 07:19:02.86 ID:vTFvI9Nu0.net
電話とSMSだけなら電池持ちよくてコンパクトなガラホ持てばいいのに

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e69-rWOE):2023/01/18(水) 07:26:35.00 ID:lthLGFWx0.net
>>893
モバイルデータ通信不可
指紋認証非搭載
GPS非搭載
重い
グローバル版無し

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f938-w88e):2023/01/18(水) 08:19:17.95 ID:IYH+uYdk0.net
>>895
ズルトラやゼントラが海外で売れなかったからねえ
手のでかい外国人達でも手に余るサイズは好まないんだろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2102-HpqG):2023/01/18(水) 08:26:08.76 ID:95pZK9zI0.net
横幅は落としやすさに繋がるから
ブレイクスルーは起こらないと思う

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-Uc4T):2023/01/18(水) 08:55:13.33 ID:svR5Hx+5M.net
>>893
SoC落ちるけど
2月に出るdtab Compact d-52Cでいいじゃん
SD695はantutuで39万あるから大概なことはできると思うけど

https://www.docomo.ne.jp/product/d52c/

https://garumax.com/dtab-compact-d-52c-spec-band

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-Uc4T):2023/01/18(水) 09:01:55.45 ID:svR5Hx+5M.net
ガルマックスを見返したら
dtab Compact d-52Cの担当の会社間違っているなLenovoが開発だから日本向け廉価版Y700って感じじゃないのかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2102-HpqG):2023/01/18(水) 09:07:04.54 ID:95pZK9zI0.net
NECがY700出したら多分9万とかだろ
d-52cに流れるのが大半だと思う

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-f6s+):2023/01/18(水) 09:15:51.08 ID:4RAIQVBdM.net
重いゲームにはSoC、漫画には解像度が気になるけど妥協できない程度じゃないんじゃないかな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Eapv):2023/01/18(水) 09:24:41.14 ID:shxTWKcfd.net
>>902
開発はLenovoだろうけど企画とかはdocomoだろうし日本向けY700ってのは違うと思う

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-uU21):2023/01/18(水) 09:39:13.94 ID:bWAvg2ird.net
ファブレットという言葉も死語になってしまったね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-Uc4T):2023/01/18(水) 10:09:25.47 ID:VmXrpzfUM.net
>>905
そりゃそうだけど選択するものが無いから印象的そういっただけだよw

ゲーミング要素が強いLegionを冠する8インチタブがほしいかというとd-52cの方がちょうどいいスペックって印象なんだよね

但しドコモがいろいろ余計なものつけるのは確かに嫌なんだよね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-hWgw):2023/01/18(水) 10:28:27.82 ID:2uovXypqM.net
>>898
LTEもGPSもなしじゃ ('A`) イラネ

だよね。

909 :ちゃんばば (ワッチョイ a5b1-asc7):2023/01/18(水) 10:31:23.08 ID:rjclde//0.net
>>895
>スマホの横幅がもっと太く成ればそれが一番いい

横15cmのスマホとか?
握って持てないのは無理じゃね?


>>906
そもそもファブレットって普及しなかったのでは?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea85-AEFQ):2023/01/18(水) 10:32:36.13 ID:n5GFkMAX0.net
d-52cとY700の背面はめちゃくちゃ似てる
というかボタンとか端子類の配置も似てる
ある意味Y700 Lite

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-hWgw):2023/01/18(水) 10:42:02.66 ID:2uovXypqM.net
>>901
肝心のアプリの1つが 最近に 9では動かなくなっちゃったので買い換えるしかないから、それ待ちではあるんだけど、割高なドコモと抱き合わせってのは引っかかるね。
実質が跳ね上がるのが痛い。
OCNは繋いでるから、OCN機種変で買えるなら良いが。

まあ、買えるなら買えるで、ちょい幅が広いから手がキツそうとか、気になることはあるが。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-hWgw):2023/01/18(水) 10:47:47.20 ID:2uovXypqM.net
>>910
GPSありなら改良版といいたい。

しかし、何でGPSなしのがあるのかね?
中国でスパイが秘密ミサイル発射場の正確な位置測定に使えてしまうと困る?!
そんな大きいのを持って堂々とウロついてたら、監視カメラで見つかって即拘束されるだけだろうに。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Eapv):2023/01/18(水) 10:54:15.18 ID:JIiSSRFRd.net
>>912
最近のスナドラ搭載の製品から考えるとセルラーの通信モジュールが無いとGPSも着いてない気がする
GPS付きではLenovo tab M10 plus 3rd genとかXiaomi pad 5 proはWi-Fiオンリーモデルの他にセルラーモデルも有りだったり

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-1Gyo):2023/01/18(水) 11:38:20.65 ID:GsNB7kKE0.net
>>909
でっかいスマホだっけ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06de-+dg+):2023/01/18(水) 12:12:27.58 ID:sQYi5BkS6.net
mi maxシリーズとかファブレット相当じゃなかったか。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-rWOE):2023/01/18(水) 12:19:47.10 ID:Bfw9JfZQr.net
>>912
そもそものコンセプトがゲーミングタブレットで、恐らく持ち出しを想定していないために指紋認証もGPSもLTEも非搭載と思われる。
なので中国版しか存在せず扱いづらいという点を抜きにしたとしても、初めから持ち出しを想定してる人には全く刺さらない端末。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-ri+L):2023/01/18(水) 12:21:32.16 ID:O47024s0M.net
Y700持ってるけど最新版にしたら肝のゲームパフォーマンス管理アプリ起動しなくてシナシナですよ悪魔

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-7DGa):2023/01/18(水) 12:45:20.50 ID:V4Q4fF5Ba.net
ファーウェイが生き返ってくれれば

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-Uc4T):2023/01/18(水) 13:02:20.32 ID:VmXrpzfUM.net
>>911
OCNでSim付きで買えば数万は割引されるかなとは思うよ

横幅が云々言い始めたら個人の手の大きさの話だからちょうどいいの出るまで待つしかないね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-hlQ3):2023/01/18(水) 13:16:30.74 ID:x0lI6GhfM.net
>>889
自分の場合は握って持てるのは7インチまでかなぁ。
8インチだとちょっと不安。
中途半端に小さいのは、10インチを持っている前提で、もう一台買う場合ね。
13インチとの組み合わせなら8インチもありだと思う。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-ZRna):2023/01/18(水) 14:10:26.81 ID:wBRUHcfr0.net
>>898
タブレットにモバイル通信は不要
指紋認証よりパスコードの方が良い
GPSも不要
1Kgはちょっと気になる
グローバル版が無いってのは日本語対応してないってこと?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-ZRna):2023/01/18(水) 14:11:07.21 ID:wBRUHcfr0.net
>>901
それドコモと契約しないと駄目なんじゃないの?
タブレットに月額とか払いたくないんだが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b4-N7bg):2023/01/18(水) 14:12:16.54 ID:Wh6392Zk0.net
>>922
契約不要だよ。
端末だけで買える。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-hWgw):2023/01/18(水) 14:47:01.91 ID:PxUuOcSPM.net
>>919
SIM付き販売だと、今もう持ってる音声SIMと重複なんだよね。
つか、発売されてから機種変優待があるかないか見るしかないか。
要するに実際登場待ちと。

あれ? 物理SIMスロットがない仕様だっけ???

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-hWgw):2023/01/18(水) 14:48:56.04 ID:PxUuOcSPM.net
>>920
日本人男性だとそういう感じではあるね。
8だと握るというより引っ掛ける具合。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-hWgw):2023/01/18(水) 14:50:22.34 ID:PxUuOcSPM.net
>>923
買えるには買えても割高と違う?
あ、まだ出ないから分かるわけないけど、通例で一般に。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-hMQo):2023/01/18(水) 15:06:20.86 ID:iijNgOLPd.net
それdアカウント作んなきゃ駄目で既にアカウント持っててもそれ用に更に必要とか誰か言ってたけどどんな仕組み?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMce-SxzB):2023/01/18(水) 16:16:15.81 ID:BGMumbheM.net
d-42Aのときは謎の投げ売り時に普通に新規契約して
回線は1ヶ月後くらいに解約した
dアカウントの件はよくわからなかったので休眠中のメルアド使って
本垢に影響ないようにした

52Cの318gは軽い
お値段はやっぱ重量級かな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMce-SxzB):2023/01/18(水) 16:18:29.06 ID:BGMumbheM.net
MNPでなんとか3万円台におさまらないだろうか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-hlQ3):2023/01/18(水) 16:38:59.84 ID:np5CAhaSM.net
>>926
端末の割引上限が2万円だから、最大+2万円ということだと思う。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFf2-Nqi9):2023/01/18(水) 16:45:50.02 ID:X9mpMdW1F.net
dアカウントはSIMロック解除作業とかにも使うし、別に月額費用がかかるわけでもないし、回線契約も不要なので、dアカウント自体はそんなに気にする必要はないんじゃないか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFf2-Nqi9):2023/01/18(水) 16:48:12.31 ID:X9mpMdW1F.net
そこそこの性能で使える国内サポートもちゃんとついてるセルラー付き8インチタブレットということを考えたら、5万円ぐらいなら別に高くないかなぁとは思う。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-Im0B):2023/01/18(水) 16:49:39.23 ID:UA894Qcrd.net
そしてiPadminiの整備品に落ち着く

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad5a-w88e):2023/01/18(水) 16:50:18.92 ID:xM/PSJ3u0.net
昔はdtabなんて只どころか金払ってばら撒いてたのになあ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2981-uU21):2023/01/18(水) 16:50:21.56 ID:BFMU/iUl0.net
10インチは6.2万くらいだからそれよりは多少安くなるかね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFf2-Nqi9):2023/01/18(水) 16:51:04.14 ID:X9mpMdW1F.net
>>933
iPad miniはWIFiモデルでも高いし、iPadOSというのをどう評価するかで人によっては選択肢にも入らないと思うよ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0a-gwnl):2023/01/18(水) 18:10:42.38 ID:rM/7mqD90.net
>>935
それはどうだろう
最近の液晶パネル解像度が同じなら10インチより8インチの方が部品原価が高いって噂もあるし
バッテリーのサイズが違う分で同じ値段に抑えられたら御の字くらいに思っておいたほうが

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-ZRna):2023/01/18(水) 18:12:25.32 ID:wBRUHcfr0.net
>>933
今の今のminiは小さい画面にマルチタスクメニューとホームインジケータが邪魔してくるからゴミだぞ
特に検索バーに文字入力したり通知センター見ようとするとマルチタスクが暴発しやすい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-rWOE):2023/01/18(水) 18:39:17.53 ID:Bfw9JfZQr.net
>>921
日本語とGoogleアプリは初期状態では使えないよ。
中国のショップから買うときにカスタムROM焼いてもらうか自分でADBコマンド使わないと。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-nn9U):2023/01/18(水) 20:32:12.36 ID:Dp97E/VJM.net
>>924
たしかe-simのみ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06c0-pVAE):2023/01/18(水) 21:31:18.28 ID:zglo9Mt+0.net
>>936
今時あの価格でリフレッシュレート60もちょっとね・・・

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-UwwI):2023/01/18(水) 22:08:58.61 ID:gMJAoE1z0.net
ズルトラが全画面でステレオスピーカーだったらなぁ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-pxPn):2023/01/18(水) 23:07:47.30 ID:zko2H5raa.net
ちんこも8インチだったらなあ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1e-Eapv):2023/01/18(水) 23:16:12.89 ID:rVeZHnjoH.net
スピーカーといえば
Y700
M6
Realme Pad Mini
d-52C
全部スピーカーの音質は良さそうだな

945 :ちゃんばば (ワッチョイ a5b1-asc7):2023/01/18(水) 23:19:44.26 ID:X9jZMyuB0.net
>>934
広告入りのポケットティッシュみたいな?
配る人件費付きで配る先には届くだろうな。
で、スーパーでポケットティッシュ買う時にぼやいてるみたいな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-h2h0):2023/01/19(木) 00:55:24.70 ID:i1HG6JX+r.net
iPadでいいのであれば、もう買ってるよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0956-nn9U):2023/01/19(木) 03:30:47.24 ID:fZUhxzbi0.net
>>944
音だけで言えばM6(自分M5だけど)がすごく聞きやすい音してる。
Y700は持ってない。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-1Gyo):2023/01/19(木) 07:00:24.56 ID:5wfauWIJ0.net
>>943
黒人に生まれ変わるしかねぇな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-zLAu):2023/01/19(木) 07:20:06.03 ID:3Z1yfvyHd.net
https://chanbaba.tripod.com/index2.html

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-Z6nj):2023/01/19(木) 07:31:02.66 ID:I6rYUXJS0.net
Mediapad M3の64GBモデルからのリプレースが出来ない
M5は32GBだったしM5 liteは性能ほぼ同じでM6はもうHUAWEIが撤退してた
そこから8インチはローエンド機ばかり

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-8o82):2023/01/19(木) 12:02:29.19 ID:o0PZZzYna.net
>>950
y700

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-rWOE):2023/01/19(木) 12:12:02.02 ID:1g92S+d+r.net
万人受けする端末じゃないんだからやたらとy700推すのやめろや

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2102-HpqG):2023/01/19(木) 12:16:57.00 ID:ukDZ6gsD0.net
Y700は突然変異みたいなもん

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Eapv):2023/01/19(木) 12:18:08.41 ID:Fv/a0pqBd.net
8インチ泥タブ自体が万人受けしてない定期

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-3ktA):2023/01/19(木) 12:23:32.57 ID:33PkKjPrM.net
M5売るならどこで?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d13-leTf):2023/01/19(木) 12:40:42.33 ID:tA2ZdsNz0.net
アップルがiPad mini出してる位だから需要が無くは無いんじゃないの?このサイズのAndroidはファーウェイがほぼ独占してたし。
PCみたいにパーツ選んで自作出来たら良いのにな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2102-HpqG):2023/01/19(木) 12:46:20.40 ID:ukDZ6gsD0.net
まじで無くは無い程度よ
AppleもHUAWEIが8インチ界隈を切り拓くまでminiシリーズ途中で放棄してたし

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b4-LA+H):2023/01/19(木) 12:50:24.19 ID:uYPJDL970.net
>>956
iPad miniでさえ毎年出ないのだから、いうほど需要はないのは確かだろう。
業務用端末で必要最低限のスペックの需要はあってもハイスペは特に。
8インチAndroidタブレットのスペックがしょんぼりなのもそういうことなら理解はできる。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-EDkN):2023/01/19(木) 13:32:23.53 ID:633hCAx2a.net
昨今のソシャゲブームもあってmini6は売れたんじゃない?8〜9インチサイズはゲームに一番向いてると思う
10インチだとデカすぎ重すぎでやりづらいし視認性逆に落ちるし携行性も悪くなる
だから今年もまた出すみたいだね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-w88e):2023/01/19(木) 13:43:48.77 ID:NjSWgSBI0.net
8インチがゲームに向いてるは同意。
ゲームにもよるけど10インチになると操作(手や指)の動きも大きくなって大変になってくる。

961 :ちゃんばば (ワッチョイ a5b1-asc7):2023/01/19(木) 14:15:44.76 ID:DNDpjj6y0.net
>>958
>毎年出ないのだから、いうほど需要はないのは確かだろう。

これって需要と関係有るのか?
Androidの8.0インチだと、パネルとCPUは16年のモデルから退化してる感じだよな。
2、3年毎のアップでも別に良いんじゃね?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-zLAu):2023/01/19(木) 14:17:47.26 ID:E2B3mIm7d.net
>>961
https://chanbaba.tripod.com/index2.html

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM72-Eapv):2023/01/19(木) 15:14:41.55 ID:mW6U7hjgM.net
HD8 2022がGP使えたらなと一瞬思ったけど
あれはあれで安すぎて市場クラッシャーだから無い方が8インチ市場のためにはいいか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 19:25:21.66 ID:Uy12ESFra.net
全部入りで戦闘力40万近くあるd52cがいよいよ来月か

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 20:00:21.51 ID:1X5gpxj90.net
9.7インチがベストサイズだったけど我慢して10.5インチでゲームやってる
画面サイズよりもむしろベゼルの細さが操作ミスの元に成っててイライラする
極太ベゼルじゃないとゲームはプレイできない


と思ってたけどゲームしなくなった

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 20:02:43.37 ID:ukDZ6gsD0.net
8インチはゲーム自体は見やすいけど
ずっと持ってやるのだるくなるからけっきょくスマホに帰ってしまう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 20:07:20.48 ID:Dn8FVVSe0.net
俺はもう少し円高になったらM6の8/128GB買おうかなって思ってる。GMS入り買えば特に問題なさそうだし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 20:40:10.34 ID:+yzoNhK9a.net
d52cがメモリ8Gあれば文句なしなんだが。まぁ買うけど。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 20:58:57.89 ID:Dq+hHpEv0.net
realme pad mini届いたわ
M5lite8から変えたけど
ちょい重いかな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 23:20:51.28 ID:dDYpuOw+0.net
噂のPxcel7待ちかな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/20(金) 03:18:55.03 ID:ZeWltV/Ld.net
Pixelタブレットな
GPSついてないってさ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/20(金) 03:52:24.13 ID:MFi/ruadd.net
962 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-zLAu) [sage] 2023/01/19(木) 14:17:47.26 ID:E2B3mIm7d
>>961
https://chanbaba.tripod.com/index2.html

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/20(金) 06:26:49.56 ID:YkYq1Tb80.net
Pixelタブレットは10インチじゃないのかね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-KoeD):2023/01/20(金) 08:26:58.50 ID:+0+q+BANd.net
>>964
「2月以降」だったと思うので2月か分からないです

975 :ちゃんばば (スップ Sdca-zLAu):2023/01/20(金) 08:40:17.85 ID:MFi/ruadd.net
自己紹介

972 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-zLAu) [sage] 2023/01/20(金) 03:52:24.13 ID:MFi/ruadd
962 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdea-zLAu) [sage] 2023/01/19(木) 14:17:47.26 ID:E2B3mIm7d
>>961
https://chanbaba.tripod.com/index2.html

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-zLAu):2023/01/20(金) 08:41:20.28 ID:MFi/ruadd.net
やべっ、ID変え忘れたw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-Eapv):2023/01/20(金) 08:46:07.73 ID:XGAMug0ld.net
クソコテがクソコテ足る所以

978 :ちゃんばば (ワッチョイ a5b1-asc7):2023/01/20(金) 10:03:53.74 ID:NnVBo8Zr0.net
>>976
Sdca-、貴方が粘着して喜んでる変な奴と皆は把握してるのでは?


>>977
アンチが作ってる偽サイトを本人のサイトとでも思ってるのかな?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e976-sAzJ):2023/01/20(金) 10:12:18.70 ID:lNYta9MC0.net
お初でございます。
ネクサス7(2013)を愛用すること8年以上。そろそろ厳しくなってまいりました・・。
ここ一年間後継機をずっと探してまいりましたが、出るのは2万円以下という価格にこだわった低スペック8インチばかり。
2万円〜7万円(Ipadmini) の中間の価格帯って、世間的には需要がないんですね・・。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-Eapv):2023/01/20(金) 10:23:41.27 ID:Lo8XcGlId.net
>>979
d-52c待つかd-42a買えば?
7インチはもう無理だし今のを使い続けるか上のを買うかだけでしょ。
絶対に完璧なものは出てこないし、どっちにしても妥協は必要。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-uU21):2023/01/20(金) 10:25:14.33 ID:cea9quQ9d.net
>>979
ネクサスからなら2万くらいのタブでも超ハイスペックに感じると思うけど、、、

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-Eapv):2023/01/20(金) 10:26:10.15 ID:Lo8XcGlId.net
次スレ立てられんから誰か立てるか下を再利用で
8インチAndroidタブレット総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672097783/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6f7-zLAu):2023/01/20(金) 10:29:21.50 ID:oiF/gnYM0.net
次スレ

8インチAndroidタブレット総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674178114/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-Eapv):2023/01/20(金) 10:30:52.67 ID:udDVMymzd.net
>>983
すまぬ…ありがとう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca56-vwgZ):2023/01/20(金) 11:52:50.54 ID:Sh1YEEH+0.net
7インチFHDからってだけで第一印象低スペばかりじゃね?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2102-HpqG):2023/01/20(金) 11:58:43.84 ID:bnt64cRH0.net
Nexus7からだったらd-42aでも感動するほどサクサクだろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b4-LA+H):2023/01/20(金) 12:00:53.88 ID:VD85LtAn0.net
もうすぐd-52cが出るから、今からd-42Aを買うのは悩ましいけど、おそらく値段が倍ぐらい違うことになりそうだなぁ。
Android12でいいならとりあえずはd-42Aでというのもありか。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1547-kqOk):2023/01/20(金) 16:30:08.21 ID:q/B3Fomf0.net
ほんとに来月発売するの?価格出してくれ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c572-SOYQ):2023/01/20(金) 16:47:09.92 ID:ekqVCUa90.net
ネクサスってメモリ2GBだろ
3GB機種でも4GB機種でも感動できるだろうよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea85-AEFQ):2023/01/20(金) 17:14:39.53 ID:auBCXJOw0.net
ASUSはHuaweiが8インチ覇権だった頃にタブレット引退しちゃったのが辛い

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd72-dr/i):2023/01/20(金) 18:23:47.62 ID:KKrAJUM9d.net
>>981
解像度がどうもならんやろ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b4-Hn1J):2023/01/20(金) 18:28:41.98 ID:VD85LtAn0.net
ネクサス7からで2~7万の予算だと、d-42aかd-52cでいいんじゃねーの?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe1-mpgz):2023/01/20(金) 20:00:34.28 ID:kqMWZjJzM.net
2013ってAPQ8064でしょ?
それなら使っても別世界だと思う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f0-+/UU):2023/01/20(金) 20:00:45.07 ID:gwkiTLa+0.net
>>983

ASUSはROGPhoneのコンポーネンツ使い回して
ROGTabなんてゲーミングタブレット出してくれよ...

と思っても無駄なんだろうな...

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-RXGa):2023/01/20(金) 20:04:53.69 ID:nkBE0YKja.net
未だに8インチタブレットおすすめのまとめサイトの類でzen3.8.0が掲載されてるとこあるよね。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2999-8o82):2023/01/20(金) 20:20:04.78 ID:IOiN7brc0.net
zenpad S8で覇権取りかけたのにな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-zLAu):2023/01/20(金) 20:37:38.93 ID:gJXz6Gq/d.net
>>984
>>994

次スレ立てた者です
>>1に下記文面忘れてました。すみません。

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねること

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-RXGa):2023/01/20(金) 21:03:31.18 ID:nkBE0YKja.net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-zLAu):2023/01/20(金) 21:05:19.48 ID:gJXz6Gq/d.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-zLAu):2023/01/20(金) 21:05:28.30 ID:gJXz6Gq/d.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200