2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part12

1 :ちゃんばば (ワッチョイ efb1-PRRE):2022/12/27(火) 08:35:56.39 ID:uS/ttbfq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d385-kOMB):2023/01/07(土) 14:52:09.61 ID:5BNHOAx00.net
タブレットスレとか老眼且つ近視で近くも遠くも見えないから画面がデカい端末にSIM挿せないと携帯として使えない奴しかいないよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-r0qh):2023/01/07(土) 15:18:35.87 ID:40whe1Fsa.net
自分がそうだからって自己紹介か?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-IZrR):2023/01/07(土) 15:44:52.43 ID:oEsz6XyT0.net
7a-もいい加減気持ち悪いな
NGしとくか

437 :ちゃんばば (ワッチョイ 2bcf-7WN6):2023/01/07(土) 15:59:59.17 ID:6CK9Np/O0.net
>>432
>お前のタブレット随分縦長じゃね?ってなって終わりだろ
>スマホは仮にも電話である以上片手で握れる設計になるんだから

ん?
操作も含めて片手でじゃ無く「片手で握れる」だけだと、4:3や16:10の7.0インチや16:10の8.0インチは握れるよな。
「随分縦長」って、この理屈は変じゃね?
手の大きさがスモールライトでも浴びて皆小さくなった前提か?

何故か肩掛け型携帯電話機を思い出したな。使った事は無いが。


>>433
>電話機能付きAndroidタブレット」とスレに合わせた表現

スレタイや >>1 のテンプレには「電話」なんて無いけどな。
スマホ(スマートな電話)はNGで、スマートな電話機能付きタブレットはOKなの?
それとも無骨なスマートじゃ無い電話機能付きタブレットならOKなのかな?
電話帳機能無しでダイヤルかプッシュボタン付きなみたいな?
それこそタブレットでは無理じゃね?
>スマホのうち画面が大きいものはタブレット、スマートフォンとタブレットの中間くらいの大きさのものはファブレットという。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
の定義だと、外れていないような。そこの「定義や分類」を見てもな。
>タブレット (コンピュータ)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF)
だと、PC系の概念で電話機能必須じゃ無いが。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-+ibs):2023/01/07(土) 17:26:10.98 ID:RYrWiRqQ0.net
>>437
勘違いしているみたいだけど、スマートフォンのスマートは賢いとか高性能な、みたいな意味で、格好良いということではないよ。
電話機能の有無についてはスレタイでも1でも触れていないから、特に制約はないと思う。
ファブレットはその頃出ていた製品からすると5~6.5インチくらいの製品じゃないかな。
実体は一緒でも、ここではAndroidフォンではなくAndroidタブレットと呼ぶべき、というだけのこと。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f0-uXul):2023/01/07(土) 17:29:51.28 ID:tVHDpbl90.net
一週間で40レスとかきっしょ。もう来るな。そして氏ね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9981-566n):2023/01/07(土) 18:19:39.69 ID:wp+zFtx40.net
あぼーんにレスつける人結構多いんだな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5d-O0nU):2023/01/07(土) 18:28:51.98 ID:6OQ0oa1xM.net
>>439
え、量は普通だろ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8111-8vtZ):2023/01/07(土) 18:50:24.23 ID:ITsaSMMb0.net
数年ぶりにこの言葉使うわ
半年ROMれ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-l4qU):2023/01/07(土) 19:26:40.41 ID:kn4YKtbsd.net
あれにレスする人や7a君は
名前欄にあいつのコテでも入れておいてくれ

>>439
こんな過疎スレで連日赤IDは普通とは言い難いかな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-AP6O):2023/01/07(土) 19:35:44.08 ID:ErEqd7Qn0.net
Lenovo Tab M8 3rd Gen
youtubeアプリの高画質設定で視聴していると動きの多いシーンでカクつきます。ブラウザからの視聴だと1080pでもスムーズに再生できるのですがアプリの方だとカクつくのはなぜでしょうか?設定でなんとかできますか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-ZiTB):2023/01/07(土) 19:42:54.70 ID:zODBUxrn0.net
ブラウザ版は1080pと表示されても実際は画質を落としてるから軽い
アプリ版は高画質を選ぶと最高画質になって負荷もかかる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-cOZ2):2023/01/07(土) 19:58:40.54 ID:t1OHbFOW0.net
このスレ過疎くないと思うけどなぁ数日ほっといたら100レス以上進んでたりする
まぁ見えないレスが多いんだけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/07(土) 20:07:33.57 ID:r41sRG5r0.net
おやおや、同じ話のループ断ち切っただけでえらい言われようだな、そんなに困る事なのか?
同じ話を6月から2〜3回してるから端的な結果出るように話しただけなのに
単発罵声野郎は黙ってNGは勝手しろ、宣言してやることじゃない
どうせお前ら内容の無い罵声か煽りしか飛ばさないじゃん、一番いらない子
それこそ膨大なループしてる過去ログ読め半年分、まったく同じ話題が数回出てくるはず
同意が欲しいの?なんでだろ?

キャリアに関してはなんで8インチタブレットにローエンド、エントリー縛りしか出ないという長い疑問に
ヒントが出てたでしょ?
まあ、電話機能付きタブレットで、メーカーが「タブレット」と表記してるならスレチじゃ無いって事がわかっただけでもいいやん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-Zpst):2023/01/07(土) 20:20:08.96 ID:dHSZn9n1d.net
>>444
単にスペック不足なのと1280×800の画面で1080pで見るのは無意味だからやめな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/07(土) 21:23:52.83 ID:r41sRG5r0.net
>>321
あれから使ってるよ、機種固有なのかOSのせいかblack view tab6で近接センサーをONにすると
画面タッチが一切反応しなくなるという現象があったのでOFFったら治った
フロントカメラのみをONにして解決
他の設定はそのまま、カメラ5秒単位、タッチして30秒は固定
気になるバッテリー消費は自分の使い方ではあんまり感じない
他のアプリが遅くなったりとかは今の所問題無し
急ぐ時に反応が鈍い時は通知エリアからアプリ起動すると5秒で反応する
液晶輝度グラフは好みで変更するしか無いけどこれのおかげで
照度計アリの標準機種より好みに設定できるので便利
照度計のある機種でも使えるようなんで気に入ってるよ
こうなるとLUX DASHのほうも試したくなるなー
教えてくれてありがとう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-E+II):2023/01/07(土) 21:31:17.59 ID:R9Qnay7va.net
トップガン2本観たけど、持つと8インチで距離ギリギリだな。10インチだと置いて観ないと近さダメだな、それなら家でPCからテレビで見るよなあ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-+ibs):2023/01/07(土) 22:49:47.22 ID:RYrWiRqQ0.net
>>440
NGIDの共有とかあぼーんとか、デフォルトでは設定されていないしね。
自分は大昔のNIFTY会議室で1日1000発言以上あるフリートークの会議室にいたので、このくらいの発言数なら興味のない発言は読み飛ばせば済む話だし。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-+ibs):2023/01/07(土) 23:00:18.33 ID:RYrWiRqQ0.net
>>450
加齢で眼鏡を掛けると近くが見えなくなるとかではないかな。
眼科で看て貰えるよ。
自分はそういった作業用に弱めの眼鏡も用意するという診察結果だったけど。

453 :ちゃんばば (ワッチョイ 09cf-7WN6):2023/01/07(土) 23:03:43.43 ID:wllcNUXR0.net
>>438
>スマートは賢いとか高性能な、みたいな意味で、格好良いということではないよ。

それは理解してるよ。勘違いしてるって何でそう感じてるの?
「賢いとか高性能」がタッチパネルで電話帳機能とかだよな。グルグル回すダイヤルや番号ボタンを押すプッシュボタンじゃ無くて、タッチパネルを背景にってとこ。
だから、賢い電話だよな。
俺は電話機能付きでは、7インチ以上がタブレットで、未満がスマホと認識してるが。
80kg以上をデブと定義して、デブ仲間スレでオフ会やったら100kgや120kgの奴らがゴロゴロいる中で、80kg丁度の奴が「こう並んで見ると、俺ってデブじゃ無く小太り?」と言ったら直ぐさま100kgと120kgの奴が「デブじゃ無い小太りは出てけ!」とオフ会中に突き飛ばしたみたいに感じる。
昔は6インチ台はファブレットと言ってスマホじゃ無い扱いをしてた奴らも居たよな。
スマホの大画面化の侵攻で6インチ台は侵略された。
俺は8.0インチまで手で握って持てるから、侵略して「大画面スマホ」として的な意味で、7インチスマホとあえて言ったのが彼だと思ってるよ。
スマホはスレ違いだから出てけって......7インチスマホは現状無いからな。それは現状タブレットだよ。
4Kの16:10の3840*2400の120フレーム対応の8.0スマホがミドルレンジで色々売ってる世界。今の6インチ台のスマホの様に侵略して。
8.0インチを超えるサイズをタブレットと定義する様な世界。そんな感じの話じゃね?

>ここではAndroidフォンではなくAndroidタブレットと呼ぶべき、というだけのこと。

え?
5インチ以上はスマホスレから出てけ、みたいなノリ?
俺は逆に近未来の直近なら16:10の1920*1200で60フレームの動画2.5倍速楽々対応のミドルレンジ用の安価CPU出して欲しいな。
それを8.0インチで出して、8.0インチスマホと呼ぶのなら、俺は抵抗せずに呼ぶな。
ここのスレタイも8インチスマホスレに変わっても良いんじゃね?


>>440
会議で他者の発言を聞いてないからズレた発言をする公害野郎みたいだね。
読まないのなら黙ってれば?
まぁ、読んでいないんだろうけどな。


>>444
最近のユーチューブって変じゃね?
俺はその機種のユーザーじゃない875CASのユーザーだけど、同じ動画でも一旦480とかに落として、その後に上げると2倍速でもまともに表示されるのが多いよな。
ダウンした動画だと、俺はMXプレイヤーで2.5倍速で見てるけど、MXプレイヤーは最近少しアップデートで改善したよな。再生開始が遅くなった感じ。
ユーチューブのアプリは揃って無いのに再生開始してるんじゃ?って感じがしてるな。

454 :ちゃんばば (ワッチョイ 09cf-7WN6):2023/01/08(日) 00:15:09.35 ID:GEf7wsKz0.net
>>450
ゴロゴロ寝っ転がって見ないの?
ピントが合う幅が短くなって近くが見えないのなら老眼じゃね?
俺は近用で30〜40cmで合う様に単焦点のメガネだいぶ前に作ったよ。
良いぞ。
単焦点だから普通の料金だし。
安い眼鏡屋なら片面非球面でも6000円くらいから作れる。
元々メガネしていないのなら100均でも老眼鏡売ってるよ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-+ibs):2023/01/08(日) 01:18:47.69 ID:A9zAxn1v0.net
>>453
タッチパネルで通話先を選択するのと、物理ボタンでカーソル移動して通話先を選択するのって、UI的に差異があるのかな。
自分の場合はあいうえおで選択した後に一覧が出てくるFOMA端末の方が、いきなり一覧で出て来るandroid端末より使いやすかった。
だから、Android端末の電話帳機能は全くスマートとは感じていないけど、西洋化の弊害かなと思いつつ受け入れてる。
M702isも使いにくかったし。
スマホスレならスマホと呼べば良くて、タブレットスレならタブレットと呼んでおけば良いと思う。
そんなの大した手間でもないし、メーカのカテゴライズに合わせれば済む話。
メーカーが8インチスマホっていったら、それはタブレットではなくてスマホのスレで扱えば良いと思う。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b351-jxrx):2023/01/08(日) 01:19:55.51 ID:OXpUO80J0.net
3行以上書くやつはみんなあぼーんなw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5d-O0nU):2023/01/08(日) 01:23:52.39 ID:2usAkKiFM.net
>>456
どうぞ
2行しか読めないのはたいへんだな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-+ibs):2023/01/08(日) 01:38:42.60 ID:A9zAxn1v0.net
>>456
3行未満で意志疎通するには、相手にもそれなりのレベルを要求されるのよね。
というか、3行ってどういう定義?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b351-jxrx):2023/01/08(日) 02:10:31.02 ID:OXpUO80J0.net
>>458
バカなの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b351-jxrx):2023/01/08(日) 02:10:53.81 ID:OXpUO80J0.net
>>457
ナゲーんだよっw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-+ibs):2023/01/08(日) 02:23:32.60 ID:A9zAxn1v0.net
>>459
バカな理由を説明して貰わないと肯定も否定も出来ないかな。
Twitterとは違うコンテンツだし。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-Or7w):2023/01/08(日) 04:12:40.99 ID:tPWTrEGP0.net
ついにm5が寿命を迎えてしまった...
ざっと見たんだけどやっぱり乗り換えるならY700しかない感じ?
出来れば国内で買えるやつのほうがいいんだけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 04:48:19.95 ID:xGpdHtxH0.net
>>462
もう少し待てばこれが出るよ
>>110

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 07:51:23.56 ID:rNPjYvvR0.net
型番kwsk

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 07:53:14.96 ID:VtTCwsQaM.net
HB286ZJだろ?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 07:54:28.23 ID:xGpdHtxH0.net
>>464
d52c

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 08:00:34.33 ID:BXFHMEmoM.net
>>462
Y700お勧めだ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 08:03:47.52 ID:tPWTrEGP0.net
>>463
ありがとう
ちょっと容量が気になるけど、M5よりは性能高そうだし待ってみるかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 08:11:59.49 ID:8lsEv8lqr.net
y700スルーされてて草

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 08:13:41.59 ID:oRPDgFMu0.net
>>453
>俺は電話機能付きでは、7インチ以上がタブレットで、未満がスマホと認識してるが。

amazon探すと7インチスマートホンある。
7.3インチMIX4スマートフォン カメラを備えた64GBデュアルSIMデュアルスタンバイロック解除携帯電話、Android12用インテリジェント携帯電話(黒)

別にお前がどう思ってても構わんが、話が噛み合わないからこれをタブレットと呼ぶのはやめた方が良いんじゃないか?

>>468
y700いいぞw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 08:15:37.40 ID:eL7VXiBT0.net
ここまで手が出なかった時点でY700は避けたいの分かるだろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 08:39:35.09 ID:KVfSocX2d.net
y700は本スレ見ると分かるけど設定とかアプリの相性等でそれなりに試行錯誤が必要な場合もあるから万人にはお薦めしづらい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:03:11.82 ID:tPWTrEGP0.net
Y700はもちろん真っ先に検討したんだけど
動画レビューとか販売サイトに、起動時に謎の画面が出るけど数秒後にホーム押せば問題ないよとか書いてあって躊躇ってる
毎日使うものだしそういうのはストレスになる気がする
自分が全然詳しくないから回避方法もあるのかもしれんけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:08:37.37 ID:oRPDgFMu0.net
>>473
bootloader unlockedの画面?
ほっとけば消えて普通に起動するよ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:12:31.12 ID:B29oPVw3d.net
>>473
それショップROMじゃね?純正ROMだと出ないはず

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:16:14.98 ID:HwkuBjwcr.net
まぁそういうの詳しくないのなら間違いなく避けといたほうがいい
それでも勧めるやつはどうかしてると思う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:35:27.95 ID:oRPDgFMu0.net
最初から詳しいやつなんていないからな。
調べながら自分で設定変更する気力のある奴ならなんとかなるんじゃないか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:47:37.39 ID:b3aEi3Kx0.net
試行錯誤するのが面白いと感じるタイプも居るしな
870積んだ高性能機に興味あればおすすめ
一応弁解の為に、Bootloaderがロックされてる標準の状態なら普通に起動するよ。ロック解除されていると警告文が出るけどショップROMが導入されてるとか中古じゃなければ出ない筈

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:47:38.02 ID:d7EYIqhA0.net
インストール時だけ面倒とかならマシだけど
普段使うだけでトラブルあるのは嫌だ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:58:28.08 ID:lZHwWmux0.net
Y700グローバル版期待してたが出る気配なし

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:58:46.14 ID:DcjENuFb0.net
>>448
それはわかっているんですがアプリで720pで固定することはできないんでしょうか?自動画質だと480pのまま画質が上がらない時があって困ります。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 10:00:02.29 ID:k5FLXJgnr.net
国内で買えるやつがいいって初めから言ってるんだからd52c一択でいいじゃんw
まぁy700はそこらの格安中華8インチよりも重量がある時点で避ける奴は避けるが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 10:01:46.15 ID:2/jj+uQC0.net
d52cって国内販売のまともな8インチで考えたら2019年のM5lite、2020年のd42a以来だから国内販売これスルーしたらいつになったら買うのって感じだな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 10:02:12.10 ID:tPWTrEGP0.net
教えてくれた方々ありがとう
AliExpressで一番上にあったサイトを見てたんだけどそこのがショップROMってことか
どれ買ったらいいのかわからないのはやっぱり怖いわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 10:07:09.30 ID:pccXS4kW0.net
純正のROMでも簡単な日本語化ならできるんだっけ、y700。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 10:09:04.31 ID:oRPDgFMu0.net
>>484
それなら向いてないな。

>>485
できるよ。ADBコマンド使う必要あるけどね。
ちなみにその場合は設定メニューはほとんど英語版。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 10:23:17.80 ID:CezIjwK80.net
めんどくせーから、ドコモはさっさとd-52cを販売開始しろよと。
そしたら多少はy700とか日本で売ってないものを勧める奴も減るだろ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 10:39:33.06 ID:CfjbssQ+M.net
y700はなんだかんだでインストールてきないあぷりは野良マーケット等を経由する必要があり、それでもダメな奴はダメ出しな

セキュリティも犠牲にしてその程度しか動かない妥協の産物なんだよな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 11:58:28.95 ID:lH5PzkS0M.net
d52cは絵文字がiモードでないなら起こして

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 12:01:05.53 ID:54vy2unTd.net
>>484
m5からだと重さも結構変わるから読書で片手持ちすることあるならそこも注意(320g→375g)

491 :ちゃんばば :2023/01/08(日) 12:26:54.73 ID:YeEDI26i0.net
>>455
>西洋化の弊害かなと思いつつ受け入れてる。

ドコモのiモードがhtmlのサブセット対応でプチ賢さが有ったからな。

>スマホスレならスマホと呼べば良くて、タブレットスレならタブレットと呼んでおけば良いと思う。

6インチの様に侵略して、区別されない世界感の話は否定するのな。
俺が良いと思った範囲で行動しろよ、みたいな理屈かな。

>メーカーが8インチスマホっていったら、それはタブレットではなくてスマホのスレで扱えば良いと思う。

その理屈だと5インチ以上はスマホスレから出てけと未だにやるべきだ、みたいな思想なのかな?
スマホスレで5インチ以上7インチ未満のはスマホじゃないんだよ、え?侵略されたのに?
スマホの侵略は許せない?
8インチ高画質ミドルレンジで良いのが出ないのは、スマホのミドルレンジ向けCPUが1080までしか対応していないからメーカーがびびってる。
スマホのミドルレンジ向けCPUが1200に対応すれば、スマホと言えば1920*1200に対応してて当たり前だよな、みたいなのって、タブレットって名にこだわって否定する必要も無い気がするけどな。


>>456
>3行以上

3行以下原理主義者を改め2行以下原理主義者になったの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 12:37:21.86 ID:374qLVYCd.net
ニッチな機種は買い支えないと次に繋がらないよな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 13:04:05.67 ID:7VtfE0O/d.net
>>491
なあ、長文いらねーから、7インチ以上でタブレットっぽいスマホの例出してくれよ。

さっき出てたamazonの例はどう見てもスマホ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 13:08:02.06 ID:OEjl9igya.net
長文がどこにあるのかと思ったらあぼーんされてた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 14:10:36.98 ID:7z5fgSB+0.net
>>494に同じく

iPad miniとd-52c以外現行国内モデルで
真っ当な8インチタブが存在しない悲劇...

ASUSは撤退したしHUAWEIは米帝の言いがかりで潰されたし
NEC/lenovoは何か足りてねーってか微妙にハズしてるしなぁ...

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b996-sX4W):2023/01/08(日) 15:02:50.51 ID:CBMmtMpK0.net
y700は中華タブ愛好家のための機種

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-ZiTB):2023/01/08(日) 15:05:03.65 ID:eL7VXiBT0.net
>>496
中華タブの基準が曖昧すぎて層が分からんな
dtabも結局のところ中華だし

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7958-QkY2):2023/01/08(日) 15:06:37.40 ID:mscvHzxY0.net
>>495
lenovoがTab4 8plusの正当後継出してくれればそれで満足なんだけどなあ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d385-kOMB):2023/01/08(日) 15:14:56.05 ID:b3aEi3Kx0.net
やたらY700はこのスレの住民に嫌われがちだが8インチのハイスペックタブレットがこいつ以外ない以上勧めるのは仕方ないだろw
野良マーケットと言ってもPlayストア導入はプリインのレノボのストアアプリで完結するしなあ
そこまで強固なセキュリティ気にするならAppStoreからしか基本的に入れられないiPad miniの方が用途合ってるんじゃないか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-ucBU):2023/01/08(日) 15:28:01.61 ID:ElMje0fvM.net
>>499
playストアの認証通ってないと面倒では?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d385-kOMB):2023/01/08(日) 15:39:14.93 ID:b3aEi3Kx0.net
>>500
前も貼られてたが認証通ってるんだけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-caDY):2023/01/08(日) 16:52:29.36 ID:FddyqcGhr.net
アプリ云々だけじゃなくそもそも本体のアップデートが降ってこないとか気にする人がいて当然だろ
ハイスペックといっても重量面では全くハイスペックではないしゲームやらない人なら国内販売ありのd52cで十分なのでは?

503 :ちゃんばば (ワッチョイ b1b1-7WN6):2023/01/08(日) 16:53:15.22 ID:YeEDI26i0.net
>>493
>長文いらねーから

貴方の願望を叶えるスレだと思ってる訳?

>7インチ以上でタブレットっぽいスマホの例出してくれよ。

何故?

>さっき出てたamazonの例はどう見てもスマホ。

だから何?
>>398
>8インチの話の流れで、
>7インチのスマホで
の文意は、タブレットスレでスマホを求める茶化しだと言う認識?
メーカーがタブレットでは無くスマホとして売ってる機種があえて欲しいと言う意味だと?
そうに決まってるって読み取れる部分は無いのでは?
電話機能付きだと、スマホとタブレットの違いは大きさだけだよな?
それを否定してるの?
6インチを求めた奴をスレ違扱いは当然だが、ここ
>8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
だよ。
自分が否定してるから、お前らも否定すべき前提論?
大きさ区別論に基けば、「7インチから」の文意はここでは「7インチはタブレットとみなす」だよな。
スマホと言う言葉は使うべきでは無いは、大きさ区別論が主流なら支持されるってのは変だと思うがな。で、主流だよな。


>>499
セキュリティーアップデートは出来るんだっけ?
出来ないっぽい話が出てた様な気がするが。
知識が有る奴ばかりではないから薦めるのに懸念するのも解るけど。
パワーが欲しい奴が理解した上で買うには良いと思うが、知識無しやパワー不要な奴には向かない。


>>500
プレイストアのプロテクト認証取れていないNECの508FAMを5年使ってたが、俺は一度も面倒とは思わなかったな。
ちなみにNECは認証メーカーです。875CASでは認証取れてるな。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5beb-3FJH):2023/01/08(日) 16:58:36.91 ID:44GLaRJ50.net
>>499
Y700ってよりY700をゴリ推す奴が嫌われてるんじゃねえかな
しかもこいつ、その過程で他機種を貶めスレ住人を攻撃するのがさらに悪い

で、とばっちりでY700まで嫌われてる感じ
もしも信者を装ったアンチだったらとんでもない凄腕だわ

505 :ちゃんばば (ワッチョイ b1b1-7WN6):2023/01/08(日) 17:00:16.63 ID:YeEDI26i0.net
>>502
十分かは買い手の主観で判断すべきでは?

俺は、Y700は8.8はデカ過ぎ、よって重過ぎ。対象外。
d52cも8.4インチはデカ過ぎ、ベゼル狭過ぎで対象外。

506 :ちゃんばば (ワッチョイ b1b1-7WN6):2023/01/08(日) 17:17:28.40 ID:YeEDI26i0.net
>>504
それも有るけど、セキュリティーアップデートが出来無いのは痛いよな。
機種忘れたけど、中国バージョンにしてからアップデートして日本語化しようとしたら失敗して途方に暮れてる奴や、旧バージョンメーカーに頼んで貰ってる奴も居たな。

いま一度解らんのがレノボがネイティブのグロ版出さない点。出してないよな?
何が引っ掛かってるのだろう?
技適とか取ってないのが、言語主流使用国から突っ込みでも入るのだろうか?
アメリカの突っ込みでの関係?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-PTL3):2023/01/08(日) 17:22:18.23 ID:Ze9MdMYga.net
Y700の端末(SoC)性能は確かにいいのだけど、技適がない、日本語化やGoogle Playストアを入れるのが面倒、今後のアプデ、GPSなし、セルラーなしなどの減点ポイントもけっこうあるので、その辺をわかってる人ならどうぞってところで、評価としてはビミョーなんだよな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-+SDI):2023/01/08(日) 17:23:43.08 ID:3En77lkH0.net
d-52c待つつもりだったが、どうやら通話機能無いみたいで絶望した。意外とあれば使うんだわこれ。俺に取っては今や必須なのよ。
で、fpad2買ったんだけ期待してなかった分良いわ。基本性能以外は…
ケースとフィルム進呈しようと思うんだが、fpad1のを流用した人居ない?カメラ以外は同じ様に見えるけど。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-PTL3):2023/01/08(日) 17:27:15.39 ID:Ze9MdMYga.net
通話非対応端末でも050plusみたいなI電話アプリでどうにでもなるんじゃね?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d385-kOMB):2023/01/08(日) 17:41:19.91 ID:b3aEi3Kx0.net
>>504
すまんが他機種貶めた事ないから人違いだぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d385-kOMB):2023/01/08(日) 17:48:42.83 ID:b3aEi3Kx0.net
×アプデが降ってこない
○中国国内VPNに通す必要があるがメジャーアプデも降ってくる

Androidなんか普通に使ってても試行錯誤するものだから重量とモバイル回線用途じゃなけりゃほぼ一択だと思うんだが
M6とY700の間に三年も間があるわけで、できるだけいいスペックのものが欲しいって考えは俺だけじゃない筈
d-52cが5万超えるならこの前出てたTAB6の方がコスパいいし、少しでかいが

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-KRJQ):2023/01/08(日) 17:53:51.67 ID:d7EYIqhA0.net
試行錯誤が当たり前って

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-2XQe):2023/01/08(日) 17:57:36.61 ID:xhanfROo0.net
gpsが無いのはちょっと…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6135-xwDL):2023/01/08(日) 17:57:57.47 ID:7nisCocu0.net
みんなどんな機種かは大体わかっててその上で自分には適さないって判断してるの
繰り返しアピールしなくても大丈夫だよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d385-kOMB):2023/01/08(日) 18:01:00.15 ID:b3aEi3Kx0.net
というかiOSでも不具合なんかあるんだから試行錯誤するだろ、分からなきゃ調べるし
やたら不適切な情報で煽られたから正してあげてるだけだよ
好きなの使えばいい😉

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-caDY):2023/01/08(日) 18:20:23.60 ID:VvAHNfk3r.net
重量とモバイル回線って8インチ求めてる人なら重要視する人多いと思う

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db69-caDY):2023/01/08(日) 18:26:33.37 ID:2/jj+uQC0.net
>>514
にも関わらずやたらと推してくる奴がいるから逆に貶めるレスも増えるんじゃね?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1147-U+M3):2023/01/08(日) 18:45:00.40 ID:+khJOUY80.net
ドコモは早く価格発表してくれ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8111-ru93):2023/01/08(日) 18:53:52.11 ID:d87Z/njo0.net
蟻でrealme pad miniのセールくるね
24,000円なら買ってしまおうかd52c待とうか悩む

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9999-9rJT):2023/01/08(日) 19:15:38.33 ID:gP7Ahymk0.net
>>519
どこ情報?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b996-sX4W):2023/01/08(日) 19:22:07.38 ID:CBMmtMpK0.net
>>519
前からその位の値段で売ってなかったっけ?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3945-IYCq):2023/01/08(日) 19:59:36.44 ID:j+FLc0V00.net
冬物セールかな、4000円ごとに400円オフで22751円まで下がりそう
https://i.imgur.com/F1Zv5Le.jpg

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-566n):2023/01/08(日) 20:13:29.02 ID:SwkCGIDNd.net
>>514
だね
y700が好きなのは分かるけど、しつこいせいて逆効果になってる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9999-9rJT):2023/01/08(日) 20:32:01.93 ID:gP7Ahymk0.net
>>522
最大1227円オフまでみたい
23437あたりだね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-q8tK):2023/01/08(日) 21:22:29.08 ID:ZUW1JkBI0.net
一昔前の解像度いらんねん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-E+II):2023/01/08(日) 21:59:13.83 ID:kJFKdQ6xa.net
>>452
>>454
別に見えるけど近くて鬱陶しく感じる、8でも少し離し目

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-6i0q):2023/01/08(日) 22:22:37.92 ID:oo24gdcyr.net
d-52Cまでになんか出るなんて事はやっぱりなさそうだな
でも、あと1ヶ月ぐらい待てば発売ならもういいわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1158-taY6):2023/01/08(日) 22:32:25.83 ID:AFWDpT610.net
d52c三万円台で出て欲しいが難しいんだろうな
42の時みたく謎のばら撒き期待

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/08(日) 22:51:47.96 ID:X3mxu1NB0.net
通話に関してはどんな糞レビューでもVolte対応の話が出る需要はあるって事だな
3Gは先がないからなー

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-xfve):2023/01/08(日) 23:22:36.04 ID:zquRiUdX0.net
まずはd42a の在庫を処理しないと

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 23:44:54.48 ID:pccXS4kW0.net
d52cでもアンツツ30万くらいなんだっけ。
重たい動画でも見たらノロノロになりそう。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 00:05:37.62 ID:s6Z7dm+/0.net
今日も長文沸いたのかw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 00:23:45.68 ID:bBCG8qt2r.net
D52ってドコモの割高な接続のみと抱き合わせ?
ヤなの。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 00:29:45.90 ID:iMJEKlT20.net
重さ320gでプラチナバンド対応のM6さんのことも思い出してあげてください

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200