2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part12

1 :ちゃんばば (ワッチョイ efb1-PRRE):2022/12/27(火) 08:35:56.39 ID:uS/ttbfq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f24-UNV+):2022/12/30(金) 22:17:29.76 ID:uw+fBaK80.net
OS以外はiPad miniでいいんだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-AYWp):2022/12/30(金) 23:22:35.05 ID:3TBdumxIM.net
OSが本当にダメなんだよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f3-Bs6D):2022/12/30(金) 23:26:03.00 ID:TQFuHiAJ0.net
>>84
「需要」が無いんだよなぁwwwwwwwwww

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f3-Bs6D):2022/12/30(金) 23:26:48.93 ID:TQFuHiAJ0.net
ワイらはノイジーマイノリティだと知るがいい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937a-Bd5f):2022/12/30(金) 23:40:05.98 ID:qm81u34B0.net
>>104
知ってた(;´Д`)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7669-Ci3n):2022/12/31(土) 01:40:13.25 ID:MCcxNHP10.net
d-42aでブラウジング、動画、chmate使ってる分には本当に快適
LINEだけchrome拡張使わないといけないけど
これで多少処理速度が速くなるならd-52cに乗り換える価値十分あるわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac9-3Lro):2022/12/31(土) 03:35:33.27 ID:iP8LmRgE0.net
>>106
いまd-42AとSD695同程度のあんつつ40万のスマホ使ってるけど
全然違う
メモリ容量やストレージ速度、ドコモの無駄アプリのせいかもしれんが
d-52Cには期待してる

スマホや10インチタブの中身を8インチに入れろと俺も思うが
液晶パネルとまとまった需要がないんだろうな
ファーが生きてれば世界中のニッチ需要まとめて採算ラインに乗せられただろうけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7665-V5Cf):2022/12/31(土) 05:57:54.68 ID:ETwjXCOq0.net
>>92
重さが用途の一つ?
アタオカとしか言いようがない

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-HCFY):2022/12/31(土) 06:28:34.07 ID:kGjbc05h0.net
アマゾンで
ユアユーというところの
T30みつけた

小林一茶

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-xLDG):2022/12/31(土) 06:55:29.62 ID:p2mJstNwd.net
読書&動画派にとっては隙のないスペック。特に軽さが秀逸
CPU : Snapdragon 695 5G SM6375 2.2GHz オクタコア
GPU : Adreno 619
ディスプレイ : 8.4インチ WUXGA 1920×1200 16:10 , TFT
RAM容量 : 4GB
ストレージ : 64GB(microSD対応upto1TB)
メインカメラ : 800万画素カメラ F2.2
前面カメラ : 800万画素カメラ F2.0
OS : Android 12
サイズ : 201.0 x 129.1 x 8.3 mm
重量 : 305g
バッテリー : 5000mAh
カラー : ミスティブルー、ストームグレー
WiFi : 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth : v5.1
防水防塵 : 防水防塵(IPX3/IP5X)
接続端子 : USB Type-C
イヤホン端子 : あり
認証方式 : 指紋認証センサー、顔認証
その他 : eSIM、ステレオスピーカー、Dolby Atmos
ネットワーク : 5G Sub6対応 , 下り最大2.1Gbps

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-xLDG):2022/12/31(土) 06:57:22.73 ID:GYjo2BUF0.net
>>110
IPSと思ってたらTFTなのか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-ChaJ):2022/12/31(土) 06:58:42.83 ID:2HUgfhF2d.net
d52cは値段いくらになるんだろうね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-xLDG):2022/12/31(土) 07:02:09.12 ID:p2mJstNwd.net
>>112
6万円台くらいだといいなぁ
5万円台なら大喜び

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-BiYn):2022/12/31(土) 07:38:26.00 ID:3Kvqs1/g0.net
>>108
大きさと同じように、重さも用途の一つ。
一括りで携帯性と言ってもいいけど。

例え性能が高くて安くても、100インチ30kgなら選択しない。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe3-ezbR):2022/12/31(土) 08:04:04.41 ID:5cVpzVDAM.net
>>111
IPSってTFTの一種ですよね
TFTって書いてあったら非IPS決定なんでしょうか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-xLDG):2022/12/31(土) 08:08:43.69 ID:GYjo2BUF0.net
>>115
ごめん。その通りだった。TNと勘違いしてました。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-eIg+):2022/12/31(土) 08:16:44.73 ID:jq6Is87vr.net
よう‐と【用途】
読み方:ようと

物や金銭などの使いみち。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-BiYn):2022/12/31(土) 08:19:57.13 ID:3Kvqs1/g0.net
>>117
はいはい、携帯性と読み替えてね。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-HCFY):2022/12/31(土) 08:45:26.40 ID:kGjbc05h0.net
アマゾンで
ユアユーというところの
T30みつけた

松尾芭蕉

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab7-8mjA):2022/12/31(土) 08:53:36.44 ID:9yvVfLV00.net
>>119
前スレ見てこい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-3vRJ):2022/12/31(土) 11:11:33.54 ID:9VhHuzmc0.net
>>101
ほんとな
あと外部ストレージも欲しいけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4e-Ixej):2022/12/31(土) 11:23:40.36 ID:ybcAd1TX0.net
つまりは、M1な新型iPad miniが出て誰かがハックしてカスロム動かすのと、8インチのPixel Tab出るのと、どっちが早いか、って感じかな?

d-52Cでもいいけど回線いらんしなぁ
Y700国内くればなぁ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-EjCN):2022/12/31(土) 11:25:27.47 ID:ohAh8pkh0.net
>>122
intelで直接Android走らせるのと同じで
互換性に問題ありまくりだと思うよ
エミュだとパフォーマンス一気に下がるしな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-p/dY):2022/12/31(土) 12:32:15.35 ID:SdGE6v8Cd.net
androidはHWが良くてもOSが足を引っ張ってるイメージがある

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4e-Ixej):2022/12/31(土) 12:34:06.19 ID:ybcAd1TX0.net
それはiOSにしろ同じような…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-S+kY):2022/12/31(土) 12:41:24.09 ID:oky+toUzM.net
解像度高い方が漫画読みやすい?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-5ihN):2022/12/31(土) 12:47:42.49 ID:ldkeBc0Rd.net
読みにくくなることはないだろう。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-eIg+):2022/12/31(土) 12:49:59.46 ID:lr+mI4hir.net
回線いらないって使わなきゃいいだけだろ、デメリットあるとしたら価格面くらいなんだから
それよりずっとついて回る重量のほうが大事だわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-xLDG):2022/12/31(土) 13:17:58.49 ID:GYjo2BUF0.net
>>101
あの筐体は正直羨ましい
OSとストレージは微妙だけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-BiYn):2022/12/31(土) 13:25:38.87 ID:3Kvqs1/g0.net
>>128
俺は実際にY700使って重さは気にならない。
人それぞれということだな。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-EjCN):2022/12/31(土) 13:34:39.35 ID:ohAh8pkh0.net
ずっとついて回るのは重量以外のスペックも同じことだからな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-fcnj):2022/12/31(土) 13:35:03.67 ID:v6t6rKKV0.net
Y700はiPad miniと重さは特に変わらなかった
どちらもtpuケースつけた状態で

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-BiYn):2022/12/31(土) 13:43:45.10 ID:3Kvqs1/g0.net
>>132
そう、ケースつけると重さ変わらないんだよね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-s97i):2022/12/31(土) 14:02:33.09 ID:aqbhIy0/0.net
解像度、メモリー、Antutu、価格でY700の圧勝なんだよな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2022/12/31(土) 14:04:47.02 ID:XzZq3u/E0.net
そうなると重さに拘る人はケース買う時も重量チェックが大事になるな
重いケース付けて重いとか言われるとどうしようもない
一番いいのは純正ケース込みで重量表記するか、セット販売版と無し版で別けるとか
なんか高級自転車の話してるみたいだ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-BiYn):2022/12/31(土) 14:39:48.81 ID:3Kvqs1/g0.net
>>135
数十グラムの重さに拘る奴が、まさかケースや重いガラスフィルムをつけるわけないでしょう。

まさか、ね…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2022/12/31(土) 15:12:02.87 ID:XzZq3u/E0.net
わからんぞ〜世の中にはいろんな人いるからな(笑)
石油王仕様の純金ボディ8インチにボタンはダイヤモンド金に傷が付くのが嫌でプラチナケースで
「あ〜重いわ〜」とか

めっさムカつく

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-+POP):2022/12/31(土) 16:24:11.37 ID:6AFxS0eT0.net
8インチって雀魂やるのにベストサイズなんだわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-3jqR):2022/12/31(土) 16:34:10.42 ID:6VnOSE8FM.net
俺も雀魂やってる
MediaPad M5 lite8

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b611-mYNe):2022/12/31(土) 17:41:41.30 ID:JXvLH18j0.net
GPの全アプリが問題なく動くならChromeでもWindowsでもいい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-3D+3):2022/12/31(土) 18:08:50.97 ID:prMXTp1h0.net
旅行の時とかにカーナビとしても使いたいからGPSもついててほしいのよね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-+POP):2022/12/31(土) 18:10:08.35 ID:GC6JsLPO0.net
>>140
そういう意味ではGP動いてたfireは良かったけどGPS無かったのよねー

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-xLDG):2022/12/31(土) 18:20:00.70 ID:GYjo2BUF0.net
>>136
うん、つけてないや
家でしか使わんから肌で十分
その軽さに慣れるとケースには戻れない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e41-TwI4):2022/12/31(土) 19:22:01.91 ID:XEscGou+0.net
リアカメラの出っ張りが気になってどうしてもケースやカバーをつけてしまう。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-LAvh):2022/12/31(土) 22:26:02.48 ID:MV/w8in90.net
Alldocube X1を壊してしまって代わりを探したら絶望的で仕方なくHeadwolfの8インチにしたけど、輝度調整が自動でできなくてすごくストレス…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2023/01/01(日) 01:00:24.78 ID:j2ciyyZJ0.net
最近、輝度調整の無い中華端末使って思うけど
カメラで代用出来ないのかねぇ?ソフトウェアでなんとか出来そうなもんなんだけど
探してみたがそういうアプリも見当たらない
ちなみに照度センサーの部品メーカーみたら非搭載にするだけで1000¥単価が変わるそうな
そら削るわな格安端末なら

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa85-QCOi):2023/01/01(日) 01:04:48.93 ID:GqIqTARr0.net
バッテリー消費エグそう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2023/01/01(日) 01:26:31.46 ID:j2ciyyZJ0.net
常にチェックするわけでなくスリープ解除時か特定条件時だけなら顔認証よりマシだと思う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a73-D4hl):2023/01/01(日) 08:06:11.09 ID:ccTOxnOL0.net
やりたいことが分かってるならアプリを自作してはどうでしょう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-8N3v):2023/01/01(日) 08:20:33.71 ID:JZ/e8kmra.net
昔使ってたけど名前覚えてないし今使えるかしらん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 09:26:22.42 ID:5fjeaa/u0.net
今年こそ良い8インチが登場しますように

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 09:33:34.05 ID:sUfrnug6a.net
てか今欲しいんだけど、コスパで買うならM5liteの中古しかないかな?重いのはやっぱ無理だわー

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 09:37:47.99 ID:nXmFcTpp0.net
>>152
310gとかでしょ?
それを重いとか8インチ使うの向いてないんじゃない?

154 :ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-fGiA):2023/01/01(日) 10:15:54.56 ID:70nv5oqH0.net
>>90
27条の3の2項1号の下部の
>当該移動電気通信役務の料金を当該契約の締結をしない場合におけるものより有利なものとすることその他電気通信事業者間の適正な競争関係を阻害するおそれがある利益の提供として総務省令で定めるものを約し、又は第三者に約させること。
は同じ回線料金にしろって意味で、「その他」の「電気通信事業者間の適正な競争関係を阻害するおそれがある利益の提供として総務省令で定めるもの」は、「明確に」にしてるのは省令であって法律では無いんじゃね?
2号の下部の
>当該契約の解除を行うことを不当に妨げることにより電気通信事業者間の適正な競争関係を阻害するおそれがあるものとして総務省令で定める当該移動電気通信役務に関する料金その他の提供条件を約し、又は届出媒介等業務受託者に約させること。
は、解約の不当性で、これも「明確に」してるのは「総務省令で定める」って書いてあるから省令ででは?

電気通信事業法施行令は政令だな。
>昭和六十年郵政省令第二十五号
>電気通信事業法施行規則
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=360M50001000025
これかな?
>(電気通信事業者間の適正な競争関係を阻害するおそれのある利益の提供)
>第二十二条の二の十六 法第二十七条の三第二項第一号の総務省令で定める利益の提供は、次に掲げる利益の提供とする。

>(電気通信事業者間の適正な競争関係を阻害するおそれのある料金その他の提供条件)
第二十二条の二の十七 法第二十七条の三第二項第二号の総務省令で定める料金その他の提供条件は、次のとおりとする。
これっぽいな。
本文長いな。何処だろう?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039c-9yt5):2023/01/01(日) 11:34:57.40 ID:z2atNB+w0.net
アリエクで売ってるP20Pro買った人いるのかな。
8インチ1920x1200の8GB RAM/256GB ROMで\12,359だけど
レビューが全部★5なのが怖い。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-EjCN):2023/01/01(日) 11:40:59.43 ID:iuDUoduH0.net
なんのことか知らんけど
明確な型番が分からんやつは全部詐欺スペックでしょ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-qOA0):2023/01/01(日) 13:26:25.81 ID:sUfrnug6a.net
>>153
310gでコスパ良いのありますか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2023/01/01(日) 13:49:17.43 ID:j2ciyyZJ0.net
>>149
作ってもどうせ奪われるものに割く時間も余裕もねぇ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-eIg+):2023/01/01(日) 14:44:03.67 ID:AcBpCjVIr.net
>>155
8インチのP20proなど存在しないから詐欺

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-eIg+):2023/01/01(日) 14:45:05.81 ID:AcBpCjVIr.net
中華タブでありがちな370g超えとかが嫌だからM5liteがいいってことでしょ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035d-afvc):2023/01/01(日) 14:59:58.99 ID:UBSzXGaC0.net
ハーモニーで良いからM5を再販してくれ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-s97i):2023/01/01(日) 15:31:30.59 ID:keu6jRDL0.net
M6じゃだめなん?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2023/01/01(日) 15:44:57.67 ID:j2ciyyZJ0.net
カメラだけで画像解析で照度測定
QUAPIX Lite
アプリ自体はあるんだが、画面輝度制御と連携してない
残念

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2023/01/01(日) 16:19:29.02 ID:j2ciyyZJ0.net
試しにQUAPIX Lite 入れてみたが、カメラはリアだけで切り替え出来ないし
照度に至っては「照度センサーがありません」とんだ詐欺ソフト、アンインストールした

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-BJtt):2023/01/01(日) 16:55:44.53 ID:D0YR52Lma.net
>>162
日本国内版出してくれるならM6の方がいいけど、出てないから日本版が出てたm5という選択肢しかないんだと思う。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-uLHJ):2023/01/01(日) 17:23:24.90 ID:x5elRr1fr.net
9インチでLenovo Tab M9 ってのが出るそうで、LTE、GPSありのもあるらしいね。
305gなんて書いてあるサイトがあるけど405gの間違いかな?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 18:29:21.10 ID:z2atNB+w0.net
>>156
>>159
やっぱ詐欺っぽいですよね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 19:33:50.26 ID:ccTOxnOL0.net
>>158
誰が奪うんだよ
非公開で勝手に作ればいい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 19:45:29.71 ID:wm9KmXa2d.net
>>166
それ解像度がショボイんだよね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 19:50:56.01 ID:ccTOxnOL0.net
>>166
https://news.lenovo.com/pressroom/press-releases/new-consumer-devices-next-gen-performance-versatility-convenience/

344g

171 :ちゃんばば :2023/01/01(日) 20:46:49.72 ID:Bbxz30ix0.net
>>166
何処のサイトか知らんが、305gだとM8とかの8.0インチじゃね?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6a-PCwi):2023/01/01(日) 22:37:19.90 ID:75OSPSIx0.net
>>155
11110円でLTEありって面白い
レビューの写真見るとベゼルは太いね
誰か買ってどんなか教えてほしい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM13-zs9j):2023/01/01(日) 23:09:48.57 ID:4PKBygryM.net
>>171
探したときに上の方にヒットしたんだけど、見当たらなくなっちゃった。
速攻で書き直して344gにしたのかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM13-zs9j):2023/01/01(日) 23:10:45.10 ID:4PKBygryM.net
>>169
そうか・・・

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a51-FKhm):2023/01/01(日) 23:55:04.53 ID:5dXCqbxA0.net
>>155
アリエクならそのまま届いたらスペック詐称と紛争する?って反論すればただで貰えるぞ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-+jgC):2023/01/02(月) 00:30:37.72 ID:fZGspiih0.net
iPadminiからy700に乗り換えたら最高過ぎる
chmate広告削除パッチで邪魔な広告なくなった
Android良き

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6311-V5Cf):2023/01/02(月) 05:14:40.70 ID:7uNpyiAX0.net
Y700が42kか
随分安くなったなぁ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa85-QCOi):2023/01/02(月) 05:21:51.04 ID:KD35liRp0.net
60kで買った僕を誰か慰めてくれ……

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-3vRJ):2023/01/02(月) 07:28:00.85 ID:eABLHJb10.net
>>178
安くなるの待ってたらまだ使えてないんだぜ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7669-eIg+):2023/01/02(月) 09:11:42.29 ID:HRcbCgQa0.net
以前重量がネックでA7liteを手放した経験があるのでY700には手を出せない…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-xLDG):2023/01/02(月) 09:59:06.67 ID:s/woav9pd.net
y700はゲーミングタブレットで両手持ち想定だから軽さにはそれほどこだわらずに設計しただろうね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-eIg+):2023/01/02(月) 10:44:28.06 ID:sZGuX2+Sr.net
バッテリー容量を見ても明らかだね
もっと容量少なくして軽くすることも出来たはず
そういう面でもゲームしない人にとっては良くも悪くもオーバースペック

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cecd-+jgC):2023/01/02(月) 11:15:05.75 ID:zzZFhb4y0.net
Y700と他の中間くらいの性能で軽いのが理想だがそんなの強いて言えばM6くらいで他は存在しないという事実
d52cもメモリ4GBだし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-+jgC):2023/01/02(月) 11:22:09.52 ID:fZGspiih0.net
y700はメモリも12GBでストレージも256GBだから最強

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7669-eIg+):2023/01/02(月) 11:24:05.39 ID:HRcbCgQa0.net
重さで言えば最弱

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-eIg+):2023/01/02(月) 11:29:45.84 ID:Gl9lxGNWr.net
d52cはメモリ4GBがネックと言われるけどヘビーな使い方しないしそれでむしろバッテリー持ちよくなるなら別にいいや

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd06-BiYn):2023/01/02(月) 11:36:09.12 ID:drXoMDC9d.net
>>185
まあそもそも8.8インチなので9インチと言った方が良いかもね。

FIRE HD8より一回り小さいけどw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-jKAf):2023/01/02(月) 11:40:20.43 ID:EoBrFNvVM.net
RAM4GBは普段使いでもきちい
まあもう贅沢言ってられないんだけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035d-afvc):2023/01/02(月) 11:56:18.18 ID:ktMsgvhg0.net
早く価格発表してほしい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-eIg+):2023/01/02(月) 12:56:25.69 ID:Gl9lxGNWr.net
4GBできついって具体的にタスクキルがってことかな?
それなら複数アプリ立ち上げなきゃ問題ないよね?
軽いアプリを単体で起動した時に4GBだから動きがもっさりするとは考えにくいし

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-xLDG):2023/01/02(月) 13:00:32.00 ID:i/aRj5530.net
個人的には動画と漫画がメインなので4Gあればまぁ十分かなぁ

192 :ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-fGiA):2023/01/02(月) 13:37:59.11 ID:Sk7LyL+J0.net
>>186
>バッテリー持ちよくなるなら

同じ2GBのRAMチップ2個と3個の比較だと、RAMでの消費電力は2:3の関係だろうけど、プロセスルール(ゲート長)小さいのなら殆ど変わらないんじゃね?
RAM32KBのPCの頃から弄ってるけど、SIMMやDIMMで、両面16個、片面8個、片面4個では大きく変わるが、25年前と1枚当たりは大差無いんじゃね?


>>190
>それなら複数アプリ立ち上げなきゃ問題ないよね?

どうだろうな。チャット、メール、ダウンロードとかも止めるの?
と言うか、Android11のRAM6GBの端末使ってるが、アプリ毎の電池設定で、バックグラウンドとスリープでの完全停止の設定って無かった気がするな。
起動頻度は減るだろうけど。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6311-V5Cf):2023/01/02(月) 15:55:14.58 ID:7uNpyiAX0.net
>>178
その分早く使えたんだからいいじゃないか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2023/01/02(月) 17:23:05.57 ID:06MoJQP20.net
だから8タブは舐められてんだって(笑)
KIDSモードとか付いてたら売る気の無い要注意

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-s2o5):2023/01/02(月) 20:29:31.30 ID:I8WLZP93H.net
Y700使ってるけどHD8ってこれよりもっとデカいのか
ベゼルが太いせいか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-BiYn):2023/01/02(月) 20:34:45.57 ID:gZEd15q40.net
>>195
重量は若干軽いけどね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-EjCN):2023/01/02(月) 20:37:10.53 ID:auvMF10E0.net
fireのガワはプラスチックだからな
厚さも約1cmだし

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cecd-+jgC):2023/01/02(月) 20:39:42.59 ID:zzZFhb4y0.net
軽いといってもバッテリー容量4750mAhだしなぁ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-ChaJ):2023/01/02(月) 21:46:47.06 ID:Da0+pJ78d.net
HD8はあまりの低画質に買って1週間で使わなくなったわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7669-Ci3n):2023/01/02(月) 21:52:11.79 ID:HRcbCgQa0.net
SoCもRAM容量も違うのにバッテリー実容量だけで比較するとか愚の骨頂だな

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200