2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BOOX 総合 ★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:26:47.96 ID:OLsRA78L.net
BOOXは、電子書籍リーダー、電子ノートとして作られた、AndroidベースでE-inkを採用した軽量タブレットのシリーズです。
https://www.boox.com/

姉妹スレ
BOOX poke 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605676848/
※前スレ
BOOX 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624943629/

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 22:46:13.46 ID:zabAiE04.net
おまいら leaf2で何をよんでるん?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 23:12:41.83 ID:Uzx1r0V4.net
>>96
エロマンガ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 00:25:10.78 ID:vXmaJKpL.net
葉っぱぱ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 06:46:26.72 ID:xYT5Ex31.net
昨日唐突にboox買いたくなったけど、まだガジェット好き以外が手を出すレベルじゃなさそうだな‥‥
しばらくはスマホとkindlepwでいいや

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 08:26:30.04 ID:EewOj/X8.net
13インチの新作出たな
Max3みたいにライト削って軽くして欲しかったが

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 12:03:00.14 ID:H14zp41o.net
leaf2使ってる方、ハンドストラップとかも使ってますか?
もし使ってる方がいれば、お勧めのハンドストラップを教えて欲しいです

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 13:38:55.49 ID:H1l23IRI.net
ストラップを通す穴が無いから、ダイソーのバンカーリングで
我慢してるわ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 18:29:32.57 ID:pOisE2Xa.net
>>101
Leaf2にはMOFT X ミニマム版を貼ってる
バンカーリングのようにも使えるしスタンドにもなる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 20:13:23.99 ID:H14zp41o.net
>>103
MOFTは直貼りですか?
白なので、跡になるのが心配で二の足踏んでました…
サードパーティでクリアケースとか販売されると良いんですが…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 09:49:45.80 ID:wQXN2BE6.net
>>104
できるだけ軽くしたいので直接貼ってます
MOFT X ミニマム自体は実測25gなので貼ってもさほど重くならないです
MOFT Xの接着面は綺麗に剥がれるタイプなので跡の心配はしないでも大丈夫っぽいですよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:18:18.85 ID:riWAbU2D.net
注文しました!
Eインク機種って初めてだから楽しみ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 01:16:35.29 ID:MgBc7CHZ.net
最初は絶望しかないぞw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 01:44:54.10 ID:djidzXlf.net
kindleと違ってBOOXはチューングする過程を楽しむ気持ちが大事よね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 02:39:15.30 ID:Hqff99ul.net
あとは数ヶ月おきに新製品が出るけどがっかりしないこと
購入時のワクワク感がまた味わえると思って喜ぶんだ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 03:15:48.14 ID:GtCVVx2V.net
LEAF2にはマジでガッカリしたよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 08:00:40.55 ID:djidzXlf.net
煽りはいらんよ
leaf2は良いツール

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 09:57:36.98 ID:hI7A4qIe.net
leaf2はSDカードが使えるだけで十分だわ
動作がもっさりだったり癖はあるが許せる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 12:41:01.17 ID:g5sMhO02.net
安けりゃ本隊に穴あけてヒモ通すけどな、流石に10万級は出来ないや

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 14:59:25.46 ID:A8JXLH/w.net
leaf2の本体背面ってラウンド形状?

ケースがきしきしいってるのに気づいてもしやこれはバッテリーが膨らんでいるのではないかと……

無線系をすぐ切る設定にしておかないとあっという間にバッテリーが切れるのももしや電力消費が、とかではなくてバッテリーが逝っているからではないのか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:01:10.63 ID:fe1k1KN+.net
>>114
完全に平坦では無く微妙にラウンドしてるね。
買った時からだから、そんな製品なのかもね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:04:52.93 ID:cfa9t4YQ.net
>>114
背面は平らだよ
Leaf2はWi-FiがONでも結構バッテリー持つし、それってバッテリー不良だろうね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 16:08:51.68 ID:cfa9t4YQ.net
>>116
あぁ、正確に言えは >>115 の言う通り、縁の方はわずかに傾斜はあるけど
ラウンド形状って言う程じゃない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:42:37.14 ID:ySGa/27Q.net
>>116
>>117
サンクス!

問い合わせてみるわ……

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 11:18:27.67 ID:cpeIzIlD.net
tab ultraのカラーって出ると思う?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 18:36:33.96 ID:T8X8axJ8.net
>>119
出るとも出ないとも、全然情報が無いですね
10インチ程度のKaleido 3搭載機は出してくると期待はしてますけど、どうなるやら

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 19:34:08.93 ID:35z6hFq3.net
>>119
絶対デルよ
ただ先に10インチクラスの従来GPUカラー出しておいて
その数ヶ月後にultraカラー出すとみた

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 19:47:16.35 ID:cj3canOs.net
なんかそういうイメージあるよなw
BOOX Tab8のグローバル版がいつまで経っても出ないのも嫌になるぜ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 21:49:33.90 ID:1mElPVaM.net
カラーにCPUとか今まで以上に使うのかね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 23:06:41.30 ID:wmJD91Dm.net
カラーだと解像度落ちるんじゃなかったか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 00:06:12.45 ID:JCaQILI6.net
ACePなら解像度は落ちない。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:02:21.79 ID:/+he4FLf.net
e-ink gallery3のカラー表示綺麗で良さげだけどリフレッシュ速度がスゲー遅いっぽいのが残念

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 08:09:35.77 ID:ZgfylzSi.net
いまだにモノクロでも解決してないからな、電子インク特有だろうが
気にならないのもあるから処理次第なのか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 08:32:03.06 ID:7OaAlKKY.net
https://news.mynavi.jp/article/20230106-2555850/
Lenovoのやつどうよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 09:02:29.56 ID:4I/fPyfl.net
白黒気に入ってるけど赤ペン一色だけカラーほしい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 09:19:55.40 ID:f20tXguH.net
>>128
良さそうだけど、今年始まってまだの年末か
値段的にも4、5万なら売れるんじゃないかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 10:09:10.91 ID:7OaAlKKY.net
競合がでてきて切磋琢磨して品質あがるといい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 13:27:15.76 ID:vrK78J4c.net
227dpiってどうなの。pokeがそれぐらいだった気がするがドットドットしてだめだ、なんて話も聞いたが

使う距離が違うから比較できないかな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 15:06:18.39 ID:G5QEnX5t.net
まあこの値段で重さなら、出たら俺が人柱になってもいいわ
正直ここで言うのもなんだが期待してる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 16:17:05.70 ID:c3izZGUm.net
boox tab ultraはclip studioは快適に動きます?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 00:31:01.41 ID:op3fbser.net
>>134
無理です

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 20:52:53.08 ID:xUydgDoI.net
>>134
TabXは今までのと比べたら比較的動かんでもない
快適ではない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 11:49:36.70 ID:mA8IDjfI.net
Kaleido3カラー製品っていつ頃出そう?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 16:14:58.60 ID:i7qY5viW.net
>>136
動画あげて♡

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:30:44.80 ID:VfJA0N9d.net
boox nova airのスタイラス無くしてしまったんだけど、互換性あるペンってある?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 01:31:37.32 ID:KVQX4qL9.net
>>139
Eudoraとかは?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:52:45.27 ID:YVnZGKY4.net
ヨドバシとかでEMRペンで検索して出てくるのはだいたい使えるように

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 14:36:26.82 ID:9UN+eQ9O.net
pro penとかペンタブ用のやつはあきまへんで

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 19:57:59.84 ID:yG7GfKb2.net
Leaf2白が届いてアップデート中なんだが気のせいかボタンが付いている広い方の縁というか枠というかが真ん中辺りが少し浮いている様な気がする
ググって画像検索したら真ん中浮き気味に見える画像が何点かあるので白はみんな少し浮き気味?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 20:12:13.19 ID:u8ity/Za.net
Poke4かLeaf2のスタンバイ画像(ゾウとウサギのやつ)ってどこかでダウンロードできないすかね?
Leaf1のはなんか遊び心がない画像でつまらんのよね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:59:04.29 ID:pIjDdPX5.net
象印のロゴ使えばいいんじゃね?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 09:03:44.14 ID:j6zN/RYU.net
>>143
黒だが浮いてる感触ある
押すとプラがすれる音がする

正常判定されたが気になる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 09:13:48.45 ID:Pi4fuk3L.net
黒いブラの話をなぜ突然?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 12:08:24.74 ID:rSa8nR+1.net
黒も白もたいして変わらないからじゃないか
黒だけ工作精度ちがうとは考えづらい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:24:06.21 ID:j6zN/RYU.net
>>147
あらセクシー

いや、マジでブラって書いたのかと思ったじゃん!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 16:37:19.05 ID:MFys9Cj+.net
白は凹凸が強調されているので
黒のようにフラットの方が好みです
男性は白のような強調デザインを好むのでしょうが

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 10:32:19.46 ID:q+5pXU00.net
男だったらフラット好きは少数派だろうね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:10:38.31 ID:jVGfHuTC.net
フレームは左右対象がええなー
左側だけでかいとか、A型には無理だw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:48:19.55 ID:JeW7p5D3.net
Leaf2ってusbケーブルでpcとつないでもUSBモード選択ダイアログが出なくてpcからストレージとして見えない?どこか設定するところある?まあboox drop使えば問題ないっちゃないけど
それとwifiの感度が無茶苦茶悪くない?
全体的には気に入ったんだけどちょこちょこあと一歩なところが

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:10:59.85 ID:aZZN7ya7.net
>>153
Win10でUSBストレージとして認識するね。
デフォルトから設定変更してないね。
Wifiも安定して接続されてる。
ただ、USBで50GBぐらいのデータを転送すると、たまに接続が切れるね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 14:34:46.40 ID:TnPQP/ae.net
>>153
wifiの感度とか白黒モデル差とか良く分からないけど
海外のサイト(Redditじゃないフォーラム系の所)でLeaf2(白)の一部に
ベゼル浮き・電源ボタン傾き・古い(?)WiFiアンテナモジュール使用等の問題が出てて
Onyx社に交換してもらったって書き込みがあったよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 15:39:06.42 ID:JeW7p5D3.net
>>154
確認ありがとう
デフォルト設定で認識してるの?
こちらは白でファームは2022-11-24_09-32_3.3.1
usbケーブルは付属の含めて4本試して(スマホをつなげて認識するのは確認済みのケーブル)windowsも10と11で試して全滅だった

不良品かなぁ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 15:57:58.56 ID:jt8bnl6V.net
>>156
デフォルト認識だね。
こちらは黒だけどファームも同じ。
試しに会社のテストPCに繋いでも、問題無く認識。
Leaf2本体が怪しそうだね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 16:12:35.13 ID:JeW7p5D3.net
>>157
解決
2台のpcで前面のポートで試したんだけど後ろusbポートに変えたらすぐに認識した
疑っててすまんBooxそしてお騒がせしました

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 16:25:46.11 ID:SXOVjFvi.net
>>158
悪いLeaf2は無かったんだね。良かった。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 09:46:51.87 ID:gxeyvoMK.net
nova air2で試しにゲーム(ドラクエウォーク)入れてみたらやや難あるけど普通にプレイできた
さすがにちらつきまくりのバッテリー食いまくりでしばらく続けてると落ちることあるみたいだけどGPS入ってるんだなと感心した

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 22:10:12.08 ID:AkVXHh/1.net
カラー製品買いたいけど本当に時期悪そうで躊躇してる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 22:25:27.58 ID:86iRmWl4.net
カラーどころかモノクロだってまだ成熟してないからどんどん新しいの出てくるし、待ってたらいつまでも買えないよ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 12:32:54.58 ID:XaSoV/yc.net
一台お気に入り作って気になる製品一個買って売っての繰り返ししたら?自分はそうしてる。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 13:45:54.46 ID:OCr7r3i+.net
特にカラーは始まったばかりの製品だしBOOXも節操なく新製品出しまくる会社だから
タイミング見てたら何時までも買えないね
取り敢えずその時の最新型1台買って後は流れに身を任せるのがいいと思う

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 15:20:47.86 ID:qP2115ew.net
とりあえずレノバ待ちだね、それでbooxがどう動くか(サービス)かな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:37:59.48 ID:cBfl1qXw.net
こういうものは欲しいときが買い時と飛びつけるやつら向けだろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:55:25.69 ID:55s3PaJ8.net
それにしては似たのとか迷走してる感あるし、値段がiPad級になると流石にね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:22:06.75 ID:clx5MWEE.net
10万は流石に高いよ…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 05:57:23.27 ID:WO/YgOTu.net
10万出して3ヶ月で少し改良された新型出たらアポらしくなる人も被いだろう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 06:40:48.29 ID:N6VambjP.net
それは値段も高くなってる上位機種だし、改良された物が出ないよりはずっと増しだろう。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:44:28.04 ID:ka5JdVzY.net
それが問題だと思うわw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 10:22:11.11 ID:ZGpwxV/8.net
この数年いろいろ使い尽くして最終的にnovaに行き着いた。8インチは絶妙なサイズよね。なんで他社は出さないんだろ。。10インチは意外とデカくて小回りきかないし、7インチはマンガが小さい。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 11:22:01.66 ID:zoRuAbYS.net
俺は10インチで5万がボーダーかな、13くらいで8万で出してくれたら喜んで買う
iPadとかproも持ってるけどそこは棲み分けで雑誌とか新聞とかは電子ペーパーがやっぱりいい
旅行や出張で重さ気にすると万能なiPad一択になるけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 13:30:24.97 ID:pOyQXLuj.net
iPadはwifiタイプだとGPS 無いのがダメ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 13:32:53.54 ID:WO/YgOTu.net
>>173
kindle ドンピシャだな
BOOXはその価格で出す体力無さそう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 14:29:32.32 ID:7kUbNqzC.net
>>174
それはしょうがないだろ、1万我慢してセルラーモデル買うしかない
>>175
いや、Kindleは用途満たしてないだろ、何のためにbooxスレいんだよ、最低でもAndroid入ってなきゃダメ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 14:46:43.02 ID:/ljLQLmE.net
Kindleはせめてwebブラウザをまともに使えるようにしてくれたらいいんだが

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 14:54:13.54 ID:WO/YgOTu.net
多様なフォーマットの電子書籍を読むためにBOOX本体を追いかけ続けるよりも
kindleとは言わないが1社で書籍全て買い直す方が楽だったりしてね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 15:19:04.53 ID:ITFYCuip.net
>>178
それが出来ないから困ってるんだよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 15:47:32.41 ID:L3VJ8ISs.net
iOSは絶望だからAndroidなんじゃん
アプリという逃げ道しかない、流石に自分で炊くのは無理w

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 18:35:41.76 ID:1rB+P+CL.net
>>178
Kindleだけで3台持ってる.com おま国が多かった時の米国住所 .co.jp

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:21:11.59 ID:pOyQXLuj.net
ibooksで買った本はBOOXでよめないのかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 20:43:07.91 ID:f3w7VJ9v.net
>>177
CPUの価格をなるべく抑えるために設計されているようなOSの思想でブラウザまともに動かすってなったら破綻するんじゃね。Fireシリーズよりも利益率高そうだし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 20:56:36.20 ID:xIVtjz8y.net
Kindleは裏技ではみれるけどだからってあんなので見たらジジイになっちまうわ
やっぱりCPUとかメモリ考えると最新型選ぶしかないってのが現状
Kindleのも次くらいのは本気出すかもとは思ってる、今回のは値段的にも機能的にも重さといいとこない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 00:06:18.11 ID:2iwM53RZ.net
>>184
カラーkindle間も無く出るね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 00:10:23.78 ID:Y+7JHGva.net
>>185
ほんと?
ソースは?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 01:00:31.19 ID:2iwM53RZ.net
んだ。cおm/arctectx1209esd

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 13:19:30.47 ID:prrQp4VG.net
e-inkのカラーは発色がよくなかったような…
まだまだカラーは液晶だよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 14:00:02.06 ID:/EmVC25F.net
うん、カラーは背伸びしすぎだわ、まずは残像軽減してサクサク動くの実現してからでいい
きっと値段も高いだろうし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 14:52:53.29 ID:TjqZtrz7.net
ただカラー画面は素晴らしいよ
白黒テレビからカラーテレビに替わった時代の人の感動が理解できた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:00:51.71 ID:PlN+JUOV.net
>>190
カラー液晶からカラーE Inkだと彩度が低いと言えば良いのか、くすんだ感じの発色だから、DSTN液晶以下のイメージ。
DSTN液晶とか30年近く前にノートPCでは使われなくなってきたから、もうあまり記憶にないけど。
DSTN→TFT(TN)→カラーE Inkの順に見たと思うから、劣化が目立っただけかもしれない。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:51:27.36 ID:yZXi4elI.net
カラーは当分iPadでいいわ、格安爆速で素晴らしかったら買うが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:32:50.91 ID:Yi6qayZA.net
poke4 liteいいケース無いかな、謎センスの買いたくない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 17:06:26.17 ID:6eP2zqsj.net
Boox の純正リーダーは串刺し検索できる?

Web調べても出てこないからできなそうではあるが
串刺し検索できるならkindle からbooxに変えたい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 07:55:29.00 ID:j7dXLig3.net
>>194
純正リーダーの話題は此処では見たことないですね
私も使ったことありません
日本人で使ってる人いるんでしょうか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:14:42.91 ID:TvOrcHxq.net
アリにある5万くらいの13インチのが気になるわw
全然情報ないw

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200