2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BOOX 総合 ★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:26:47.96 ID:OLsRA78L.net
BOOXは、電子書籍リーダー、電子ノートとして作られた、AndroidベースでE-inkを採用した軽量タブレットのシリーズです。
https://www.boox.com/

姉妹スレ
BOOX poke 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605676848/
※前スレ
BOOX 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624943629/

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 01:34:29.00 ID:I+ExQCum.net
インストールし直すというのは、もちろん Google Playの個々のアプリのページからインストールし直すという意味

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 03:12:55.91 ID:gytQaLtN.net
好みのランチャー(ホームアプリ)をインストールしたかい?
booxのランチャーでは表示されないだけ

890 :880:2023/07/16(日) 11:57:26.73 ID:Dh5YDrKb.net
ありがとうございます。
BOOXはandroidとはいえ特殊な気がしていたので、
これまでランチャーソフトをいれるという考えが
無かったです。
早速普段使っているランチャーソフトを入れ、無事解決しました。

さて、pageですがNOVA3との比較として、
動きが速やかなので満足してます。
そして何と言っても重量が軽いのは一番の評価。
今のところハードボタンは左側にあるのが
自分的には使いやすそうなのでそうしてますが、
左上の必ず目に入る部分にBOOXのロゴが
あるのが大変不満ww。
なにかで隠そうかなぁw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 12:07:33.40 ID:8B4JF/jw.net
10インチで白黒でいいから安いの出てくれないかな
もっと売れるようになれば生産数増えて安くなりそうな気がするんだけど時間かかるかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 12:10:34.67 ID:NhTjyR5q.net
無理だな
一般的に使われることはないわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 14:35:39.99 ID:7Ts0/T/p.net
別に安くしなくていいから
Bluetoothもスピーカーもマウスも搭載しない完全な読書用端末を出してほしい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 14:36:29.99 ID:7Ts0/T/p.net
マウスじゃなくてマイク

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 14:45:55.46 ID:15SFssJX.net
読書端末だからこそBT・スピーカーはほしい
ページめくり・TWS・音声読み

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 14:52:32.65 ID:xjq9C66q.net
SpeakerはさておきBTは必須やろな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 15:08:00.42 ID:MmM1Gr8w.net
その辺はスマホでええやろ……
下手に電池食うようなもん要らん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 15:09:36.15 ID:LmER3aIN.net
良い読上げソフト有りますか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 15:10:28.72 ID:56bN4V6n.net
カメラはマジでいらん
何に使うんだ?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 15:14:23.07 ID:MmM1Gr8w.net
すごい上手くPDF化してくれるソフトあるならありかもだけど
別にboox側に付けなくていいんだよな
スマホでいい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 16:08:51.18 ID:KTEFu/2g.net
カラーいらん派だけどモノクロ8インチの新型まだですか
今さらNova Air 2買うのは微妙だしはよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 18:09:35.53 ID:P01pHv4C.net
このブランドの読み方はブークス?
ブックス?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 18:52:18.00 ID:uuk1BhRA.net
カメラはマジで要らない
BTもスピーカーも要らないけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 20:55:04.14 ID:ch4fdz0p.net
>>902
ブークス派です
ブックスの人もいるよね
英語だとBooksと変わらん発音してる気がするな

気づけばNoteAir2PlusとTabUltraとUltraCとPoke5の4台も買っちまってるよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 21:09:15.22 ID:7Ts0/T/p.net
FOX STOREではBOOX (ブークス) って書いてるね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 00:06:59.39 ID:qvddfS1l.net
カメラは正直邪魔だわ。出っ張ってるおかげでケースなしで使えない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 00:40:02.69 ID:2VjBNmI+.net
BOOX (゚∀゚)サイコー

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 00:55:57.68 ID:GrgqXm75.net
>>906
手書きノートとして使うなら致命的よな
カメラ無しのTabUltraCがほしい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 01:53:29.16 ID:qPZBukMS.net
でも無くすほうがコスト掛かるんやろうな🤔
独自の型作ったりするから

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 06:00:48.84 ID:2VjBNmI+.net
良いこと思いついた!
同じサイズの透明の足を残り3箇所に貼れば良いw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 08:28:23.96 ID:nEBgmJRc.net
BTはリモコンやキーボードちょっとしたファイル受け渡しで使いたいから自分は必要だけど
カメラはうーん
QRコード読み込みで極々たまに使いたいかなぁって程度で無くてもいい

新しいカラーEink端末が結構出そろってきてるからpokeの新しいカラーも出してほしいなぁ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 08:30:32.22 ID:EqBca5VK.net
多機能を求める機種じゃないね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 08:34:16.78 ID:sCwCDm1J.net
機能無くすことで買わない人もいる=販売台数減ることを考えると、なかなか機能減らせないんだろうな。

特化することによりファンは増えるだろうけど、出荷は減る予想になっちゃうだろう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 11:45:09.84 ID:EqBca5VK.net
本が読めれば良いんだよ
多機能欲しければ泥タブでも買っとけ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 13:33:07.56 ID:zMY8z/BC.net
Page届いたわ
KoboLibraH2OとKindlePaperwhite10世代からの移行だけどサクサクすぎて感動している
ただkoboとKindleで進む戻るボタンが逆なのどうにかならないのか
サイドボタンをアプリ事に設定できるようにしてくれ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 14:47:32.14 ID:32nsYRbf.net
>>915
できないの?nova air2ではできてたけど。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 16:15:58.15 ID:zMY8z/BC.net
>>916
まじ?
設定で音量ボタンの上下入れ替えはできるけど個別設定では見つからん
なぜ消えた

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 16:31:24.67 ID:EXHE44cG.net
>>917
あ、ごめんそれだ。
個別はない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 16:35:13.75 ID:EqBca5VK.net
アプリごと設定あるはずでは

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 16:47:08.75 ID:EXHE44cG.net
>>919
サイドボタンの向きは共通設定、ボタンを何に割り当てるかはアプリごと。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 19:39:19.53 ID:zMY8z/BC.net
Kindle→音量ダウンで進む
DMM→音量ダウンで進む
BookLive!→設定で変更可
kobo→音量ダウンで戻る

kobo君?
Onyxに要望送るんじゃなくて楽天に要望出した方がいいなこれ

にしても音量ダウンで進むが多いのは指が届きやすいからか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 19:54:01.78 ID:FAy07tjW.net
>>921
koboはePubの綴じというかページ捲り方向で進む/戻るが変わったはず。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 22:12:41.17 ID:BHGFkJ6h.net
hontoもDolyも音量ダウンで進む

結論: 楽天koboが異常

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 06:39:34.13 ID:UY0TZqDN.net
Readerもダウンで進むな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 06:52:43.33 ID:0MsXbzYh.net
koboが凋落する原因はこれか!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 08:15:04.07 ID:Yit6KOn0.net
とりあえずkoboに要望送っといたわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 19:55:37.49 ID:r98SgvcI.net
YouTubeでtab mini cの紹介動画も出てきたな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 00:53:18.51 ID:iZzsf5xN.net
nova airの純正以外のペン先使ってる人いたら型番教えて欲しい
SKTショップでも替え芯が売り切れになってて困った

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 04:40:00.07 ID:vzmHS4sO.net
ワコムEMR方式のペンと互換性があるらしい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 08:41:02.03 ID:XNt1qbYr.net
https://www.dospara.co.jp/SBR965/IC468324.html

書けたけど書き心地は悪かった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 09:24:59.35 ID:2B094PvB.net
チタン製のペン先って出回ってるけど、あれって書き心地どうかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 06:04:41.67 ID:jfYO+Mv1.net
lamy使ってるわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 10:07:43.93 ID:hvh/cK6x.net
みんなどんなシチュエーションで使ってる?

wifi切って、30分で電源OFFにしてる。
読書灯用意して、フロントライトもoff。

こうするとかなり電池持つ。
毎日なんか読んでても、週一で充電すればいいくらい。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 10:41:03.97 ID:x+WDfAD+.net
オレはインターネットとか5ちゃんを頻繁に見るからWiFi入れっぱなし
バックライトも入れっぱなし
2~3日に一回ぐらいの充電かな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:47:01.94 ID:9bSMpTUh.net
読書メインでWebはまったく見ないから週一くらい
ただKindleUnlimitedで入れ替えが多いからWi-Fiは入れっぱなし
バックライトは寝る前に暖色系を少し

素人目で使用状況も分からないんだけど頻繁に電源OFFにするのはバッテリーに負担では?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:47:05.44 ID:9bSMpTUh.net
読書メインでWebはまったく見ないから週一くらい
ただKindleUnlimitedで入れ替えが多いからWi-Fiは入れっぱなし
バックライトは寝る前に暖色系を少し

素人目で使用状況も分からないんだけど頻繁に電源OFFにするのはバッテリーに負担では?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 23:15:06.90 ID:uuYzAXMI.net
Wi-Fiオン維持してたらスリープ中にモリモリバッテリー減って一晩で50%減とか
変なアプリ入れてないと思うんだけど何が通信してたんだろ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 00:05:48.30 ID:Veqp0RmH.net
>>937
こういうの簡単に調べられるといいんだけどねー

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 01:19:36.35 ID:eySZLEqm.net
通信してそうなアプリは終了させてから寝た方がいいね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 08:21:25.04 ID:KuNeb2jB.net
leaf2からpageに買い替えたけどレビューほどシャキシャキしてなくてがっかりした
画面もleaf2白の方がコントラスト高いような?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 09:25:49.68 ID:uLa0OKhp.net
>>940
次はもっとちゃんとしますから更にお買い上げ宜しくお願い致します

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 10:57:23.54 ID:bnR5VfzD.net
>>940
買い換えた動機は?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 12:47:07.34 ID:E2n9qTxs.net
>>823 
かなり違うなこれ見ると無印が下位互換って感じはしない
それはそうと執筆アプリ何使ってる?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 13:50:07.05 ID:eySZLEqm.net
>>823
大して変わらんように見えるのだけど、その携帯用ケース良いな
なんてやつ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 15:00:45.51 ID:p/BgRqie.net
>>944
BOOX純正の10インチ用キーボードケース
公式のSKT SHOPで買えるはず

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 17:00:03.44 ID:Is14Fb+a.net
>>943
KCMリマップでCtrlとCapsを入れ替えて、Jota+ってエディタ使ってるよ。

http://toolate.sblo.jp/s/article/190446465.html

興味あったらこのあたりの俺のブログ読んでみて。アフィじゃないよw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 17:03:25.39 ID:Is14Fb+a.net
>>944
たぶん俺のブログ(非アフィ)のこの記事後半に出てくるケースだと思うんだけど

http://toolate.sblo.jp/s/article/190421559.html

日本では非売品で、メルカリで買ったんだ。
他にもトートバッグなんかもあるみたいだね。ほすぃw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 17:44:32.50 ID:KuNeb2jB.net
>>942
leaf2よりページ遷移早いだろうと思ったからです
気持ち早いですけど気持ちだけです

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 18:19:44.48 ID:V1WI+Knh.net
>>948
leaf2で不満だったの?
テキスト読むぶんには不自由感じないけどな
結構パラパラ速読するタイプだけど

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 19:23:33.86 ID:bEPzQNtw.net
>>948
今までも話題になっていたが
僅かな改善で新製品を出すのがこの会社の特徴
3世代くらい空けないとはっきりわかるくらいの進化は感じられないよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 23:35:05.03 ID:HB8yShWy.net
leaf2→8indhはあるけど
leaf2→pageは俺的に絶対にありえないわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 00:31:46.32 ID:BsZ/4vv2.net
>>947
おお、ありがとう
そうが日本非売品だったのか・・BOOXはサードパーティーのケースとかも絶望的に無いよね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 08:17:54.86 ID:FvCtkWi3.net
BSRない時点で大差ないやろなとは

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 09:37:48.46 ID:v85SIsWV.net
>>953
商品画像がスクリーンセーバー含めUltra寄りになったからBSR搭載かと騙されるとこだったわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 10:56:59.49 ID:Eg/yVG8n.net
案外フロントライトつけてんのね

それだと、
フロントつける=液晶つけるみたいなもんだから、普通の液晶タブでいいような気がするんだけど、なんでBOOXなの?
手書き重視ってこと?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 11:43:50.46 ID:/jZ3uoTP.net
>>954
そういえばOnyx refresh technology使用ってあって、一瞬BSRかと喜んだの思い出した
(実際はOSレベルのソフトウェア的な画面更新技術のことらしい)

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 12:48:28.43 ID:1QyTVcca.net
フロントライトつけた電子ペーパーと液晶って全然違うよ。。。液晶はバックライトだし。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 20:05:30.10 ID:KTt+eK3f.net
メモリ2GBあれば足りてるからSoCが変わらないとなんだよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 17:43:28.33 ID:1vV5QltI.net
10年後くらいにPixelFoldみたいな折り畳み7インチカラーEinkディスプレイモバイルデータ通信対応スマホでないかな
booxもスマホ型端末も出てきたしGoogleの認可取れたみたいだしモバイル通信期待したくなる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 22:20:50.47 ID:j+rxYcHV.net
>>957
目の負担はどのくらい違うの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 00:43:39.75 ID:BQpakhOx.net
面倒臭い人キタ━(゚∀゚)━!!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 01:00:04.67 ID:DGYKNkBg.net
いつものパターンやな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 04:34:20.58 ID:3q+8mmrA.net
まあ思い込みの激しい人が此処には多いのも事実

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 05:16:45.96 ID:pDXdwe50.net
>>961、962、963
同じ人?
何についての話なのか全然わからん
テレパシーかよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 06:22:38.44 ID:tuqFW2bE.net
具体的に書かず連投するのは荒らしの基本

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 09:59:43.17 ID:QjF86BM7.net
目の疲れは数値で表せない個人的な体験だからな
液晶でも全然疲れないって人も居るし
こればかりは具体的にどう違うのかって聞かれてもな
自分でE-Inkを買って体験してみろと答えるしかない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 11:05:30.81 ID:mMbMVJ5I.net
>>966
つまり人による
チャレンジャーになれ!
ってことだね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 21:10:46.92 ID:waq49hPc.net
いやいや、目の疲れは個人差があるのでE-inkは液晶より
疲れにくいなんて言う奴はアホだって言いたいんでしょ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:27:54.80 ID:GYgZhk+X.net
初読書リーダーにBOOX pageを検討中なのだけどつべに上がってる動画だと
画面タッチだかスワイプでのページめくりすごくもっさりしてるがこういうもんなの…?
物理ボタンならさらさらページ移動してるけど実際どうなのかな

paperwhiteとかoasisとかシグネチャーとかmeebookとかで迷いに迷ってたどり着いたのがpage
色んな感想知りたい宜しくお願いします

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 09:48:25.45 ID:Ge0sElmT.net
>>969
E-Ink初体験なら判断基準が液晶なんだろうけれど
モッサリ具合に驚くこと請け合いだぞw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:26:37.43 ID:GYgZhk+X.net
>>970
そんなにもっさりするの…??
昔家電量販店でkindleを触ったとき結構するする動いてたイメージあったんだよなぁ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 11:20:55.41 ID:XQzhgfQD.net
>>971
テキスト読むには十分だよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 11:39:56.43 ID:bYE25k+n.net
>>971
残念ながらkindleよりは間違い無くモッサリだよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 12:17:12.66 ID:2lg18ORQ.net
>>971
モッサモサだよ。しかし、結構なれるものでもあるよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 12:27:14.65 ID:jx7kP0KN.net
いや違う。
動き自体はKindleより全然サクサク。
ただ表示品質はKindleが上。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 12:41:06.66 ID:v4850t7H.net
>>969
スワイプや画面タッチだとページめくりのアニメーションカットがされないので
E-ink だと残像が出てもっさりに見える(そう見えるだけ)

物理ボタンによるページ移動だと
大体のアプリでアニメーション非表示なのでサクサク

普段物理ボタンを使うなら普通にサクサク使える

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 12:53:43.20 ID:d/W1Aw1q.net
kindleはインクの濃さが変えられないのが欠点じゃね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 14:31:09.46 ID:XQzhgfQD.net
>>976
物理ボタン大勝利やん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 14:59:56.10 ID:XZ0uUkrQ.net
パワポ用のページ送りリモコンは種類が多くてどれが良いのか迷うな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 18:18:24.02 ID:5BdvIJAn.net
小説読む分にはレスポンスそんなに気にならない程度なら安心した。
あとはkindle買うかpage買うかでじっくり考えてみようと思うよ。
BOOXのkindleアプリで小説読む時に単語の意味とか調べたりできるのかな?
スマホとかならkindle内で単語選べばすぐに解説とか出てくるけども。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 19:06:59.53 ID:wl6yEAnl.net
アプリは同じだよ
もっさり嫌ならBSR機ならスクロールまで出来るぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 19:25:30.01 ID:v4850t7H.net
>>980
同じように調べられる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 21:20:21.65 ID:H4cWVFLh.net
>>979
百均のBluetoothリモコンでも使えるよ
リモコン使えるのはkindle端末への優位点

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 06:04:40.26 ID:A4PPfEEv.net
1年ぶりにBOOXの製品買ったがtab ultra c での進化えげつないな
体感のリフレッシュレート60くらい出てる
タイピングが実用的になっているのも本当に驚いた
昨年に純正キーボード買ってLumi2でタイピングしたときは失笑ものだったのにな
マイナーチェンジ繰り返してるような会社でここまでの技術革新ははじめてか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 09:24:07.63 ID:/IZ3jDZZ.net
>>984
60はちょっと盛りすぎ!
自分は体感18くらいかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 13:31:35.77 ID:6So9002t.net
YouTubeで0.1倍速にして測ったけど19hz以上?21hz以下?だったよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:00:48.53 ID:/CnWBmXU.net
20Hzか、動画見るには無理があるからそんなもんだな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:17:20.11 ID:Coc32Frt.net
フロントライトが目に優しいんだったらGreenfundinngでやってる
RLCD電子ペーパーってどうなんだろうか?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200