2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BOOX 総合 ★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:26:47.96 ID:OLsRA78L.net
BOOXは、電子書籍リーダー、電子ノートとして作られた、AndroidベースでE-inkを採用した軽量タブレットのシリーズです。
https://www.boox.com/

姉妹スレ
BOOX poke 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605676848/
※前スレ
BOOX 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624943629/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 09:34:22.07 ID:HiOwwyRE.net
>>694
自分にあったものを選ぼうとしか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 11:28:31.98 ID:asp45Uq0.net
Kaleido3 の8インチ来たか
初e-paper端末として買おうかな
白黒はグラフが解んねえんだよな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 11:36:44.18 ID:h7veYNBK.net
カラーだから見分けがつくとは思わない方がいいぞ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 13:09:50.63 ID:cjHPGfvm.net
>>696
茶色と赤、水色とグレーなんかは全く区別つかないよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 13:57:01.97 ID:E9kJJvjz.net
RGBハッキリしたグラフ推奨だけどね、資料次第だがわかるレベルだと俺は思うぞ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 15:02:22.27 ID:tfAcVxXs.net
https://shop.boox.com/products/page
PageとLeaf2の比較載っててほんの少しスペックアップしてる
2GBが3GBになってるのは大きいな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 18:29:24.09 ID:bB9LD8W1.net
ちょうど良い感じの出てきたな
10だと重いんだなぁ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 18:53:40.69 ID:4haCmwyr.net
俺のair cとtab mini c交換してくれ😭

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 19:28:43.78 ID:9hj9KYX5.net
page国内いくらになるかだな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 22:26:23.28 ID:+GiiusPF.net
>>699
好みの問題、というか解像度との天秤だけど、カラーは視認性が間違いなく上がるよね
WEBやSNS閲覧、一般アプリ使うならカラーがお勧め

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 22:28:11.87 ID:qRD4houO.net
>>684
Cは要らないんだよな。
あっても困らないが画面が暗くなるのが嫌だ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 02:04:34.81 ID:mWIl8/hj.net
>>700
50ドル上がってる
日本版は4万近くなりそ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 09:56:38.42 ID:rBZ0Dwg9.net
8インチって需要ないんかな、7って微妙に小さくて…
海外は自炊PDFやらないのか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 10:14:06.22 ID:PYA6PGK9.net
いっそUnihertzに作ってもらおう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 13:04:44.96 ID:0poOP9oq.net
裏面が光るやつな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 19:25:12.89 ID:jErWNYl5.net
PageはRAM増やしても石がleaf2と一緒か

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 19:56:42.69 ID:mWIl8/hj.net
重量はleaf2黒より重い
画面はどうなんだろ
白みたいにガラスなし?黒みたいにガラスあり?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 20:11:30.19 ID:Fch47qjI.net
https://shop.boox.com/products/page?ref=qCFgE-OY5pH7lX&s=09

leaf2とpage
どこが違うんだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 20:14:40.13 ID:Fch47qjI.net
>>712
比較表でてた

最大の違いは「マグネットカバー対応」だな
leaf2カバー評判悪かったし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 14:54:17.77 ID:vCA9fkGc.net
結局は大きい事にこした事ない、大は小をかねる
ただ、重さはしょうがないね、アルミじゃなくプラだと落とした時に終わりそうだし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 19:25:05.14 ID:Wtumb9fb.net
どこでも読むにはpoke一択よぉ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 19:31:16.51 ID:3b9VQxKh.net
>>714
その通りだと思う
現状の150dpiカラーは8インチでは情報量が全く足りない
CPUやバッテリーに対する負荷は少なくて良いだろうけどね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 20:10:50.86 ID:1hUXnKXV.net
歳なのかマンガも普通のより大きいので見たい
ってか今のマンガって細かい独り言みたいなこと書いてるの多くて困るわ
雑誌はギリって感じだがいい感じではある、やっぱり10インチは欲しい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 20:32:23.01 ID:n4P7hBJz.net
生活の仕方によるんじゃね
普段から持ち歩いてる人にとっては8インチ以下
いつも家でじっくりの人は10インチ以上
つうか両方持って運用しとる人も多そう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 20:47:03.91 ID:kBSYOYRt.net
>>718
判る
BOOX POKE5買って持ち歩いているけど、外で使うのはこのサイズが限界かな?
ただ家だと10インチぐらいの方が良さげな時がある

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 22:50:27.11 ID:3t9QUCyb.net
ultra cをカバーなしフィルムに指引っ掛けるアクセで最軽量で毎日通勤で使ってるけどね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 07:55:44.78 ID:bKRMJ8cV.net
kaleido 3やbsrで描画速度は上がったけど触った時の応答速度は上がってる?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 13:00:59.49 ID:5LPFI2Mw.net
pageは、日本で発売されたとしても、RAMが増えてバッテリーも増えただけでは、俺は購入はしないだろうなあ
Leaf2で充分

8インチになるか、pokeのような6インチに、物理ボタンがつけば買おうかな、とは思う
ケースがマグネットになったのはいいけれど
粘着式なんて、いつの時代かと思ったわ、Leaf2のケース
数時間で粘着力なくなるし……それであの値段は高すぎるケースだった
ケースが半額になるキャンペーンもあったけど、半額でも高いわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 14:36:28.94 ID:DoGgMzzY.net
あれはサービスでも高い、ultraに付いてくるproペン(?)も買うと万(?)でしょ、高すぎる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 14:40:30.23 ID:FKJXkGE0.net
poke5 と m6 とpaperwhite だと一番軽快に動くのは paperwhite なんかな?
どれがいいか迷ってる
読みたいのが主にtxtファイルだから paperwhite だと変換することになるんだけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 18:07:50.72 ID:IXBt3Y0i.net
ここの書き込みを見てはじめてleaf2のケースに粘着部分があったのに気がついた
シールはがさず使ってたわなんやこれー

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 18:09:30.50 ID:IXBt3Y0i.net
軽快なのは間違いなくぺぱほわ
でもテキストそのままでもbooxは読める
epubもpdfもAZWもいける

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 20:47:24.11 ID:D4sqlFGO.net
page微妙だなleaf2のマイナーアップという程度で購買意欲は湧かないな
次の待つか…年末までには出るだろうしな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 07:39:25.78 ID:A3GMN/Vj.net
快適で選んでならKindleだがやれる事限定されるからここにいる奴BOOX買ってると思うが?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 08:04:19.15 ID:mqQFPgfD.net
>>727
すでにleaf2所有者ならそう
新規に購入するならpageは魅力だよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 11:17:17.39 ID:UTolgtg/.net
Kindle Paperwhiteの11世代、シグニチャーエディションは壊れやすい
何かの不具合があると思うのだが、未だに改善されてない様子
Kindleの電子書籍をメインに読んでるから、Kindle Paperwhiteを使うのが1番良いのだが、信頼性に疑問があるのでLeaf2の黒にした
もっとあとの時期だったらpageにしたかもね
Leaf2の白は候補に入ってなかった
画面はフラットのほうがいいし、視認性が良かろうが、俺はどうせザラつき感のあるフィルム貼るし

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 13:22:05.84 ID:2ZDD6t6l.net
>>730
まさにpaperwhiteシグネチャーとBOOXのそのあたりのモデルのどれかで迷ってる
シグネチャーの不具合ってどんなの?
頻度は高い?

どっちも所持してる風だけどleaf2のほうが安定度高い感じなのかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 14:05:22.18 ID:q0H+BNeN.net
テスト

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 14:10:07.00 ID:q0H+BNeN.net
あ、書けた
poke5とmeebook m6だとm6のほうが動作軽い感じなんですかね?
上の方にleaf2とm6比べてm6の方が快適って書いてる人いたけど
両方使ったことある人いたら感想教えてください

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 14:17:44.40 ID:q0H+BNeN.net
あと新作のpageはsktに問い合わせたら日本は来週発表&発売予定らしい
為替とか見てると3.5~4万くらいになりそうだから手が出ないけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 14:29:47.36 ID:vTcwrrp3.net
しょぼケースつきでleaf2二万五千円で買えたの運が良かったと思ってる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 13:23:39.77 ID:3dq+YVxL.net
>>731
購入してから間もないのに、ある日突然、再起動を繰り返す
しばらくすると、キンドルの絵(木のそばで座る少年)から動かなくなる
保証期間内で取り替えてもらっても、運が悪ければそれも不具合
賭けに強ければシグニチャーエディションを買ってもよいと思います

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 14:01:40.05 ID:tBBOMhPP.net
>>736
レスありがとうです
うーん・・・賭けには弱いんだよなあ


一旦page待つかな(思考停止)

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 14:25:35.64 ID:Cg2P9FRw.net
オアシスとか3万以上行くと考えるよな、だとしてもAndroid入ってそれ以外が出来るって事は大きいよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 18:23:41.55 ID:jD1z+dtw.net
読書以外に何に使うの

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 19:17:51.18 ID:eOwtaG0x.net
Kindle以外の読書アプリ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 20:00:38.45 ID:ErZ3DueQ.net
DMMやYahoo読み放題、ジャンプの読書アプリに
自作スキャンマンガとAndroidのゆるい特性からiPadじゃ考えられないくらい使いやすい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 20:02:22.82 ID:ErZ3DueQ.net
KindleアプリにしてみてもApple用とAndroid用でこんなに違うとは思わなかった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 20:07:23.00 ID:6LFyae1g.net
どうちがうのん?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 20:34:31.73 ID:NxHHi1pk.net
>>741
これな
今Kindle200冊以外にkinoppyで1300冊ぐらい
FANZAで300冊ぐらい入れているけど、
使い勝手は良いね
明らかにiPhoneとiPadPro併用時より読書時間が増えた

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:06:33.83 ID:a8eTIHKv.net
MicroSDで256Gまで数千円で増やせるのもいい、これ先に買うって決めてたら
新しいiPadの内部容量少なくして-2万安く買えてたわ
Wi-Fi切って機内モードにすると電池持ちヤバい、時間気にせず好きなだけお外で読書出来るのは最高

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 23:07:53.96 ID:n8IKJN6k.net
>>744
> FANZAで300冊ぐらい入れているけど、

ほほぉニヤリ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 00:01:03.26 ID:8Fb+p4Ng.net
無料か同人かね、流石に俺でもそこまではw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 00:04:18.65 ID:qRcwqNk6.net
tab mini cでたらかおうかなーーー
note2であまり困ってないけどカラーほしい。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 00:17:56.95 ID:TT/L8Zw1.net
>>744
e*r*o本300冊カミングアウトか
勇者だな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 09:06:05.86 ID:S4ZLq1nz.net
なんかMini Cの方がULTRA Cより発色が良さそう?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 12:43:22.12 ID:M3jPtK6M.net
一応、両方とも同世代のKaleido3だよね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 17:01:18.06 ID:CO1bxj/y.net
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=131961/
今までのNova Air Cとどこが違うの?
1万程高くなっているが……

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 17:26:23.59 ID:vCv0dVAU.net
公式かどっかで比較表見たような記憶が

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 17:41:41.92 ID:c1aFqXCP.net
ultra cは大きさもあってああなったって記事読んだわ
7、8インチじゃ別の電子インク仕様使ってるのかも、なんにせよ後発のがいいに決まってる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 18:21:53.47 ID:MWsAAl4O.net
>>752
こんだけ違う。

RAM:3→4GB
ストレージ:32GB→64GB
バッテリー2000mAh→5000mAh
BSR:なし→あり

自分はNova Air2持ちだけど客をなめてたストレージとバッテリー容量はマジで不満だったからホント羨ましい。
BOOX tab8の国内版を出すならもうちょっと待っていればよかった…。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 19:45:33.43 ID:WfICLqjL.net
でも重さも倍でしょ?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 20:00:32.89 ID:6A38/h8T.net
>>746
>>749
エロ本は電書に限るね
FANZAだけで無くフランス書院直購入分を含めれば
小説、コミック併せて500冊位はある
もちろんそれ以外の本も一杯あるが
その意味でもSDカードに逃せるBOOX POKE5は有り難い

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 20:21:44.98 ID:W4KaOz9g.net
Pageもストレージ増えてて欲しかったなー

759 :752:2023/07/03(月) 20:38:18.19 ID:hdSEMJQQ.net
>>755
サンクス欲しくなってきたよ

10インチのタブレット買ったけど、デカすぎて全く使ってない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 20:48:49.02 ID:TOYz+I8L.net
Tab ultra Cでコミックを見開き表示で見ると、トーンが貼ってある所でモアレ(?)が出るんだけど、これって自分の設定が悪いんだろうか。
コミックはモノクロの筈なのに、滲んだ虹色の縞々が出てきちゃう。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 20:57:03.48 ID:PtDPY31G.net
ultra cのカレンダーでメモると必ず初めの一文字認識しないの直して欲しい
ゆっくり書けば書けなくもないけど、そういうことじゃないし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 21:10:15.10 ID:mnhk0iDV.net
>>760
前それ別スレで書いたら何故か凄い叩かれたなぁ
それがあるから俺はまだモノクロ狙いなのよね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 21:38:09.75 ID:TOYz+I8L.net
>>762
そうなのか。
設定を修正・変更して解消できたら良いのになぁと思ったんだけど。
本によって出たり出なかったりするから、システムのバージョンアップで改善されたりしないかな。

私は読書利用メインだから、Leaf2白くらい綺麗に見えるなら迷わずモノクロ端末にする。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 00:42:00.95 ID:i1hZLeN4.net
8インチ弱のカラーとぱげが来たのか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 01:36:02.02 ID:pUB6k/d5.net
>>760
原稿はモノクロだけどカラーでスキャンされてるのかもしれないね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 02:24:52.14 ID:/0H02zdn.net
かじまっくがpageとleaf2の動作比較の動画を出してるね
見たけどなんか違いが微妙・・・
ほとんど速度差がなくてかじまっくも攻めあぐねてる感w

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 02:43:08.85 ID:aUmBeyUi.net
>>766
見てみたけど手の動きがムカついて途中で見るのやめちゃった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 03:04:59.36 ID:9k/34RYP.net
RAM増やしたpageでも駄目ってやっぱ石が駄目なんだろうな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 10:31:43.47 ID:narHsUJe.net
tab mini CはmicroSDカードが使えないのか。
leaf2やpageでは使えるのに。

ちょっと残念な気持ち。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 12:36:40.93 ID:flFv6dKa.net
それはキツいな、なんだかんだでPDFとかマンガ本って容量あるからね
Kindleの32Gは全然入らなかったわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 12:38:51.36 ID:flFv6dKa.net
流石にultra cは256G追加してるんで持ってるKindle本全部(4、500冊)とジャンプ数年分全部入ってるのは圧巻

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 12:53:38.17 ID:vtwYyUUm.net
どうせ次モデルくらいでmicroSD解禁するんだろ
ちまちまモデルチェンジするのが嫌らしい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 13:11:04.89 ID:ErswbtCe.net
>>772
どこかで見たような”ちょっとストレージ増やして数万上乗せ”ってのが経営陣の理想

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 14:33:28.85 ID:G2MjRkXw.net
まあ売りたいからな、次はないぞと言いたいがこればかりは運だな
買いたい時、安い時に納得の上で買うしかない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 19:32:44.61 ID:FyXGAqZ+.net
>>765
760です。
なるほど!
確かに漫画だからモノクロに見えるけどでもデータとしてはカラーなのかもしれませんね。
発生するのとしないので何が違うのかずっと気になってたので、スッキリしました。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 22:31:14.71 ID:emSWV4QS.net
>>755
つい最近air2買った俺orz

まあ軽いからヨシ!って30g差か…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 23:34:25.54 ID:jxpuy/lQ.net
air2と価格2万差があるし別物と思えば良いやん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 23:53:07.28 ID:/0H02zdn.net
pageは裏側の変な模様が無くてあと5000円安かったら・・・

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 00:24:32.43 ID:WtdQrbaM.net
>>775
自炊ものだろうから自分でモノクロファイルに変換するか、ビューアーでモノクロ表示に出来るものを使うのがいい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 05:34:53.00 ID:YAH97RXP.net
Androidタブでコミックなのに何故自炊限定なんだ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 09:21:51.06 ID:pnGIdrqv.net
>>778
どんな模様なん?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 11:17:18.58 ID:r/fMcIwJ.net
これだな
https://i.imgur.com/xI63B4D.jpg

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 12:37:17.47 ID:YtCPkZPI.net
>>760
デフォルトのビューアなら
「コントラスト」→「画像のディザリング」を有効にする

そうするとカラー情報がすっ飛ばされて
ちゃんと読めるようになるよ
カラー誤認識の場合の解決法

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 12:59:44.15 ID:pnGIdrqv.net
>>782
なんやこれ
leaf2白のゆるい感じのスリープ画面と背面デザインが好きなんだが
えらく違うな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 19:56:43.82 ID:cD+OArBh.net
tab mini c買うかどうかでずっと迷ってる。
そろそろ日本語レビュー出てくるかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 20:08:36.61 ID:GYESloBz.net
確かに。
かじまっくは大げさにヨイショするから当てにならんし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 23:36:00.20 ID:YWfSr1T4.net
かじまっくはもう少し色々やったらいいのに
提供側はああいうレビューで満足なんだろうか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 23:52:25.57 ID:G8L8T2LB.net
「MEEBOOK S6」の応援購入プロジェクトがCAMPFIREで発売らしいね
BOOXとの競合は、poke5とになるが、
重さはpoke5のほうが軽い
バッテリーはS6のほうが多い
SDカードはS6が1TBまで可能
あとは使い勝手だよなぁ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 23:57:25.35 ID:fPDWlHKr.net
かじまっくって誰よ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 01:23:49.87 ID:CTqwhycd.net
手の動きがキモいね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 01:30:58.79 ID:thadJTo2.net
m6で別に困ってないしs6っていわれても

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 02:05:27.18 ID:IaWWfGLu.net
>>787
なんか駆け足だった
kindleアプリの起動速度の比較もやって欲しかった
次は戸田覚チャンネルに期待

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 04:04:03.00 ID:DI2tHUFq.net
leaf2やらpageで自炊pdf読むのに物理ボタンでのページ移動ってできる?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 06:18:58.02 ID:M7Ya0YqU.net
>>788
非公式なので自己責任だけど、leaf2、Poke5、Ultra、Ultra Cも1テラMicroSDXCいけるよ
ソースは俺

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200