2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BOOX 総合 ★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:26:47.96 ID:OLsRA78L.net
BOOXは、電子書籍リーダー、電子ノートとして作られた、AndroidベースでE-inkを採用した軽量タブレットのシリーズです。
https://www.boox.com/

姉妹スレ
BOOX poke 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605676848/
※前スレ
BOOX 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624943629/

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 15:18:36.47 ID:xr1wiHml.net
うちのNote5はカードリーダーでSDカード普通に使える
ちなみにリーダーを外すときは左上に出て来る通知をタップ(何故か他の通知とは場所も大きさも違うので一応書いた)
Note3とNote5がどのくらい違うのかは知らない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 19:34:21.16 ID:SqpOUKuG.net
資料とかスキャンしてPDFにしたら何で開いて書き込むんですかね、ちょっと苦戦中

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:57:07.41 ID:gx4n+H+y.net
日本語でお願いします

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:18:13.13 ID:SqpOUKuG.net
お前はいいわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 04:42:59.70 ID:JvdFEfJV.net
PDFファイルを開かずに書き込み出来たら物凄く便利だろうな~

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 06:43:21.83 ID:SQCEyNWR.net
アプリで開けば良いのでは?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 08:39:54.56 ID:Ldvf9VA7.net
>>614
ライブラリや書庫から開くとneo readerというアプリが勝手に開いてくれる
それで書き込みもできる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:10:27.52 ID:Y78PeMA5.net
書き込みのできるアプリで開けば書き込めると思います

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:57:55.60 ID:bWfN67vZ.net
>>619
きみ優しいな、天使や

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:02:52.29 ID:keG+BSgI.net
>>548
そう?モード変えれば気にならなくなったけど。。。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 13:11:03.49 ID:OHkzNHU6.net
leaf2に自炊のpdfを入れようとしてるんだけど、
調べていて転送というアプリが入ってるってあったんだけど自分のleaf2にはないんのですが
どこかから落とせるものですか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 15:12:31.74 ID:BUpkiSDZ.net
WindowsならBluetoothの近距離共有で行けんじゃね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:05:57.85 ID:wCHTcPMr.net
>>623
自分はBooxDropを使ってる。

オフィシャルのファイル転送ガイド
ttps://shop.boox.com/blogs/news/the-complete-guide-of-transferring-files

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 23:25:28.49 ID:jObM6Ta5.net
>>612
>>613
ありがとうございます
実際に試したところboox note3でのSDカードの認識はできましたが目的のbook walkerがSDカードを認識してくれませんでした
残念

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 10:39:39.21 ID:3RNezenn.net
Ultraユーザだけど、色気に負けてUltraC買っちまった!
UltraC、皆さんの評価通りこいつはすごいけど、フロントライトなしで読み続けて、ふとUltraに戻ると「えっ?フロントライトついてる?」と思うほど画面は暗いんだな
Ultra、メルカリで売ろうと思ってたけど、なんかちょっと惜しくなってきちゃった

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:25:43.34 ID:sMVv54LD.net
フロントライトつけると目疲れる?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:51:48.01 ID:q+DAW7qj.net
Ultra C 概ね好評なようですね
Air C から買い換えたくなってきました

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:28:36.83 ID:X7F9pxT9.net
ultraは明るくて
ultraCは暗いということ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:37:16.42 ID:UEcneeH4.net
nova3からnova3 colorに買い換えた時もだいぶ暗いなと思いましたが、そんな感じなんでしょうか。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:44:30.07 ID:KItE1TyQ.net
カラーはフィルター入ってるから
反射光が減衰するからか
知らんけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:46:10.38 ID:1620gtVu.net
カラーが暗いのはしょうがないよ
その代わりカラーだからね
モノクロはそのぶん明るいからどっちも買おう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:42:27.75 ID:cYy01wht.net
>>627
それなんだよな、だからノーマルUltraにしたいのに解像度が納得いかず
一度はLeaf買おうとするもおま県され、8インチBSRは結局でず
なんか俺が欲しいの微妙に外されて続けてる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:06:32.08 ID:rq8raAE2.net
leaf3まだ~?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 00:43:08.81 ID:i02gUxqS.net
Ultra C買ってBOOXデビューしたわ
最初は残像の酷さに驚いたが、リーガルモードにして、アニメーションフィルタリングを300に設定したら快適に使えるな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:04:13.22 ID:Ql+bXXVi.net
まるで専用端末の検索が速いかのような

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:12:53.88 ID:5zwnlRCS.net
poke 5は日経紙面ビューアーにログインできないんですかね。アプリからログインしようとすると、サーバに接続できません というエラーが出ます。

皆さんの環境はどうでしょうか。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:49:42.70 ID:fWzWnVo7.net
>>638
辛いよな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:49:22.84 ID:xgW0EdME.net
ちゃんとしたサイトからするとBOOX端末はパチモン泥端末だからな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 15:06:51.34 ID:4p7Plkvm.net
Tab Ultra Cで
ChromeにGoogleアカウントでログインできますか?
Note Airはログインできなかったので

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 00:35:21.71 ID:guGzxE4e.net
回答なし
はTab Ultra CはChromeログイン不可ってことかな
確認できてよかったです

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:42:10.81 ID:CDSjgRjO.net
流石にultra cでも寝室とかで寝る前に読むには適して無いよ
でも日光入るような環境なら文句はないと思うのだが、、
人それぞれだろうし個人の感覚の違いだろうか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:43:55.67 ID:CDSjgRjO.net
バッテリー持ちも必要な時以外は機内モードにしてWi-Fi切っちゃえばほぼバッテリー減らないし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:16:41.05 ID:0UR0t4RM.net
BOOXのページめくりに百均リモコン使ってる人いる?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:49:15.18 ID:J71dxbmS.net
>>645
百均じゃないけどアリエクで買った280円ぐらいのやつ使ってる
ページ送りも戻しもできて便利

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:49:52.94 ID:G35BR2xt.net
百均のつかえてる。送るだけで戻れないけど。
ultra c の画面の暗さって、nova air cとかと比べてどすですか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 11:41:46.78 ID:Tkzd5nbR.net
>>642
TabUltra Cは、chromeブラウザでgoogleにログインできてるよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 12:53:30.67 ID:guGzxE4e.net
>>648
おお
ありがとうございます

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:17:56.03 ID:pOC/DDxt.net
AmazonのBoox Tab Ultra Cレビュー
ドット抜けが多いとして星1つをつけてたレビューが消えていた
Onyxが消したのか、投稿者が削除したのか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:09:23.06 ID:oBUodK9x.net
CanonのPR5000-Cというページクリッカーを買ってみたけど、ページ送り・戻りともできました。

数百円のやつ買って、差額で本買えば良かったかも。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:18:35.22 ID:NfOvgY5l.net
>>650
やっぱりどこか胡散臭い会社だよね
所詮中華か

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:28:48.09 ID:SZeWpelO.net
アマゾンでネガティブレビューすると即座に保証やら返金やらの連絡するけどどういう仕組みなんだ?
たまたまか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:36:46.19 ID:V7ho95+t.net
>>647
何より安いから
大き目のDAISO行けば220円で有るしね
便利に使っている

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:08:06.88 ID:/xpX1cec.net
小さめのBTキーボードでページ送りしてる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:01:46.25 ID:JVZtFNjO.net
>>653
ここもそうかわからんけどメーカーは発売すると大手サイト軒並みウォッチして内容は社内で即時チェック入るぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:24:10.13 ID:Qb2ThGro.net
漫画用に欲しいけど安い中古のiPadの方が幸せになれそう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:34:45.05 ID:NfOvgY5l.net
iPad辺りは全て所有して更にイロモノネタ狙いの人が買う端末
だから此処でもネガティブ話が少ないんです

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 01:09:34.21 ID:Q28IIoOr.net
字を読むだけなら使い慣れればそれなりの良さはある、軽いし
でも相当にマニア向け
kindle使い慣れてから買い換えて絶望して、一縷の希望を抱くのがスタート地点

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 06:30:23.69 ID:BY3CaWjd.net
>>656
いや、見ているのは分かるんだけど個人特定出来るんだなと思ってさ
楽天の商品レビューは店にも連絡行くって書いてあるからそれと同じかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:48:41.99 ID:m+KKUoD8.net
中古iPadはそもそもバッテリーへたってるから論外だろね
やっぱりお外で小説2時間じっくり読んでも10%も減ってない事にBOOX製品買って良かったと感じるわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 09:01:44.12 ID:25gjUoUi.net
迷ってて候補にiPadやAndroidタブレットが入ってくるならE Inkよりそっち選んだほうが良いし薦めるかな
電子ペーパー端末はどうなものなのか理解して買うもんだと思ってる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 09:04:27.77 ID:BY3CaWjd.net
電子ペーパーが使いたいからこの製品選ぶのであってそれ以外で良いならこの製品のメリット無くなってしまうからな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 09:24:20.43 ID:/MShRkzd.net
>>663
その通りだと思います
ちょっと読書したいなんて考えてBOOX選ぶとえらい目にあう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 09:43:41.00 ID:WAY97vu8.net
軽さと明るい所なら電池持ち良い。
それが欲しくてboox買った。

電池持ちがイマイチだけど、買って良かった。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 11:20:00.80 ID:TPzy7HiU.net
電子書籍端末は自分で自炊始めてからが本番だと思ってる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 11:43:12.55 ID:BgYkXlHS.net
アマゾンがkindle端末をFireにしないのはE-inkのandroidは
まだ無理があるとの判断なんだろうな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:06:51.51 ID:BY3CaWjd.net
>>667
プライムコンテンツ(動画)使えない時点で無しでは?
確かfireの売りだったから

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 15:58:12.95 ID:Yb3Lpkn6.net
>>648
leaf2用に百均でBTリモコン買った@Cando
ボタン2つついてるんだが、どっち押してもページが「戻る」…

leaf2の設定で2つのボタン役割逆転すれば
ページ送りにできるが、leaf2単独での使い勝手悪くなる

使ってる人どう工夫してんだろ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 16:18:45.66 ID:Yb3Lpkn6.net
>>672
自己解決した
上下ひっくり返してキーボタン右側にすればおk
リモコン押すでページ送りになる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 17:02:10.43 ID:ML8FeX8w.net
>>670
672はやればできる子

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:45:41.54 ID:UVtudazb.net
誉められると悪い気はしないねぇ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:52:01.74 ID:Orz+Tmzn.net
とりあえず読書アプリ統一ってだけでもBOOX買って良かったと思うわ
iPadじゃ読みにくいし、Kindleは限定的だし、PDFとか圧縮ファイル読めたりこれぞAndroidって感じ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 15:01:25.04 ID:FEjlMQTd.net
https://www.techno-edge.net/article/2023/06/13/1434.html
電書専用E Inkメガネ「Sol Reader」予約販売開始

こんなんどうやろ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 15:21:23.85 ID:UVtudazb.net
>>673
iPadのどの辺が読みにくいのか具体的に書いてくれると説得力ありますよ~

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:22:26.37 ID:ipRmo+TD.net
さてA信者か天然の荒らしか、アフィブログか

>>674
これでアーム論争は終結だな!よし!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:33:24.62 ID:4eMDCe3e.net
>>674
RAM8Mでストレージ64MBって書いてあるんだけどなにこれ
ガラクタ通り越して使いようがないだろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 22:16:20.22 ID:C/tQqqXX.net
>>674
ストレージはともかく解像度はどうしようも無いな。
産まれるのが早すぎたかも。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 06:08:56.34 ID:eysyNt6I.net
解像度もだがバッテリーモチとかいろいろとっ散らかってるな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 17:14:29.81 ID:Uv1BR1uC.net
箸でお猪口つまんで酒飲む感じ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:12:11.77 ID:268GZbi9.net
これ買う人いるのかな🤔
申し込みサイトにこのストレージのスペックを書いてないのが許せない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 20:40:09.51 ID:XjNr1hAe.net
>>680
うまい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 14:10:11.77 ID:+KJ0eWbz.net
Kindle Paperwhite シグニチャー エディションを一昨年の11月に買って、翌年の2月に壊れた
再起動を繰り返し、そのうち起動しなくなった
レビューでは、同じような症状で壊れた人が多いようなのに改善されていない様子
再びシグニチャーエディションを買おうとは思わなかったので、前世代のものを使い続けていたが、やはり充電のコードはUSB Type-Cに統一したくなり、数ヶ月前にBOOX leaf2を買った
防水ではない、ゴーストが目立つなどの点では不満はあるものの、動作は安定してるし(Kindle Paperwhiteは不安定で再起動するしかない、ってことが多かった)、買って良かったと思っている

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 14:15:24.54 ID:+kYpdxHl.net
Paperwhiteとleaf2はあまり画面遷移速度は変わらないのかね?

しかしTab Mini Cで盛り上がってるかと思ったらそうでもないな
8インチ、Kaleido3、BSRなのに
まぁ俺もiPadProとMini持ちなんで、カラー機は要らないんだけど……8インチ白黒BSRはよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 14:31:48.46 ID:+KJ0eWbz.net
ページの送りは、leaf2が物理ボタンを使えば、そう変わらない
タッチで変えようとするとKindle のほうが早く、残像も少ない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 16:44:46.28 ID:LkuJtWDP.net
カラー8インチが役に立つケースは
マンガ以外思い浮かばない
雑誌、大型本には小さいし、
小説、新書ならモノクロ機種のほうが見やすい

というわげでカラー13インチ待ち継続中

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 17:18:16.78 ID:uh6qLD9X.net
>>684
150dpiではかなり荒く感じる画面でけっこうつらい
10インチという大きさで何とかUltra C は許容できたが8インチじゃどうだろうか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 17:20:21.18 ID:uh6qLD9X.net
カラーとモノクロをワンタッチで行き来出来る機能があればいいんだけどね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 18:46:24.54 ID:8IZ1nvpD.net
>>686
普通に参考書や技術書とかでカラー使えると便利だよ
8インチは(余白カット機能前提だが)PDF書籍を扱える実質最小サイズだし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 18:47:29.74 ID:8IZ1nvpD.net
もちろん150ppiだと微妙だから実用性考えたらgallery3かそれ以降のモデル待ち

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 20:53:06.91 ID:LkuJtWDP.net
>>689
余白カット機能ありなら、8インチでもいいね
AmazonのKindle端末にはあるけど、
Kindleアプリに実装しないのは 差別化を考えてか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 00:21:01.78 ID:+GiiusPF.net
>>686
ノートが取れる8インチ、と考えると使いどころは大きいとは思う
持ち歩きしやすいさっと取り出しやすい。10インチ以上は何かと取り回しに苦労する

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 08:29:56.10 ID:7MqWGsU1.net
俺もiPad Proとか持ってるがBOOXのカラー買ってからはiPadの使用頻度は減ったな
基本旅行とか出張に持ってくのもiPadが多いが荷物に余裕あればBOOXも持ってくようになった
とりあえずカラーあると無いとは全然違うとだけは言っとく

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 09:26:16.20 ID:wXWIhO7P.net
モノクロ至上主義の人、ご意見を

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 09:34:22.07 ID:HiOwwyRE.net
>>694
自分にあったものを選ぼうとしか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 11:28:31.98 ID:asp45Uq0.net
Kaleido3 の8インチ来たか
初e-paper端末として買おうかな
白黒はグラフが解んねえんだよな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 11:36:44.18 ID:h7veYNBK.net
カラーだから見分けがつくとは思わない方がいいぞ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 13:09:50.63 ID:cjHPGfvm.net
>>696
茶色と赤、水色とグレーなんかは全く区別つかないよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 13:57:01.97 ID:E9kJJvjz.net
RGBハッキリしたグラフ推奨だけどね、資料次第だがわかるレベルだと俺は思うぞ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 15:02:22.27 ID:tfAcVxXs.net
https://shop.boox.com/products/page
PageとLeaf2の比較載っててほんの少しスペックアップしてる
2GBが3GBになってるのは大きいな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 18:29:24.09 ID:bB9LD8W1.net
ちょうど良い感じの出てきたな
10だと重いんだなぁ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 18:53:40.69 ID:4haCmwyr.net
俺のair cとtab mini c交換してくれ😭

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 19:28:43.78 ID:9hj9KYX5.net
page国内いくらになるかだな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 22:26:23.28 ID:+GiiusPF.net
>>699
好みの問題、というか解像度との天秤だけど、カラーは視認性が間違いなく上がるよね
WEBやSNS閲覧、一般アプリ使うならカラーがお勧め

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 22:28:11.87 ID:qRD4houO.net
>>684
Cは要らないんだよな。
あっても困らないが画面が暗くなるのが嫌だ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 02:04:34.81 ID:mWIl8/hj.net
>>700
50ドル上がってる
日本版は4万近くなりそ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 09:56:38.42 ID:rBZ0Dwg9.net
8インチって需要ないんかな、7って微妙に小さくて…
海外は自炊PDFやらないのか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 10:14:06.22 ID:PYA6PGK9.net
いっそUnihertzに作ってもらおう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 13:04:44.96 ID:0poOP9oq.net
裏面が光るやつな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 19:25:12.89 ID:jErWNYl5.net
PageはRAM増やしても石がleaf2と一緒か

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 19:56:42.69 ID:mWIl8/hj.net
重量はleaf2黒より重い
画面はどうなんだろ
白みたいにガラスなし?黒みたいにガラスあり?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 20:11:30.19 ID:Fch47qjI.net
https://shop.boox.com/products/page?ref=qCFgE-OY5pH7lX&s=09

leaf2とpage
どこが違うんだろ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200