2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BOOX 総合 ★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:26:47.96 ID:OLsRA78L.net
BOOXは、電子書籍リーダー、電子ノートとして作られた、AndroidベースでE-inkを採用した軽量タブレットのシリーズです。
https://www.boox.com/

姉妹スレ
BOOX poke 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605676848/
※前スレ
BOOX 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624943629/

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:29:45.46 ID:HDP6mM7B.net
>>532
Amazonで「安全ハンドストラップ ホルダー」で調べたら幸せになれる

>>541
Nova Air Cは触ったことないけどTab ultra Cの白黒はKindleと遜色なく見える
フロントライトないと暗いけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 05:16:02.95 ID:dEoutXXU.net
>>542
qcm2290らしいで

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 08:04:53.23 ID:U/8bGLmR.net
自炊漫画読みに通常液晶tabからAirに買い替えたんだけど、寝転がって下から見る形だとビミョーに暗くて結局フロントライト使うことになって、電池持ちがあんま変わらん。
軽くなったのは良いんだけど。

シリーズの中でより暗時でも見やすい型ってあるかしら?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 08:28:44.92 ID:CKfpRBed.net
明るいかわかんないけど、仕組みを考えたらスタイラス用のフィルムがない端末がいいのかな
Poke5か、Leaf系?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 14:23:08.29 ID:6d3GTisB.net
leaf2で漫画を読むのはおすすめせんわ
表示自体はクッキリしてていいし残像は少な目だけど画面遷移が醜すぎる
字だと気にならないんだけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 14:24:47.92 ID:6d3GTisB.net
字だけなら今までで一番好きな端末なんだけどね…字だけなら

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 15:13:58.36 ID:dXx1l+sJ.net
>>543
artflowていう、お絵描きアプリ の応答時間を教えてください

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 16:07:19.06 ID:TZ6IKCjZ.net
>>550
定期的に見かけるな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 16:10:28.39 ID:TZ6IKCjZ.net
>>550
ごめん途中で送っちゃったわ
ブラウザで翻訳して
https://www.reddit.com/r/Onyx_Boox/comments/13cylms/comment/jkqcr41/

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 16:41:09.27 ID:+dxhRpDh.net
>>548
マンガならTab Ultra Cのバランスモードが最強だった
画面遷移きれい、見開きも見やすいサイズ、コントラスト高い、モノクロ解像度高い
Ultra無印売ってC買った甲斐あったよ
leafにもBSR搭載されたらいいねー

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 21:03:17.72 ID:o++THcNs.net
>>550
>>519

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 21:19:44.61 ID:dXx1l+sJ.net
>>519
良く見とらんかったっす
親切にどうもありがとう
これはHDモード?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 21:50:37.83 ID:TSnMbz/d.net
今触ってみたけどこの動画はHDモードかバランスモードかな
高速や超高速だともう少しちゃんとついてくるけど若干の遅延はあるので
紙に描くみたいにはいかないね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 22:15:10.35 ID:aYgLDsrd.net
>>545
ありがとう、2GHzの5コアか……
poke3の倍くらい遅くなりそうだな……

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 08:14:10.90 ID:vB2inK+D.net
臨時収入ったから前から興味あったBOOX Tab Ultra Cポチってしまったよ、ヨロシクアニキ達

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 11:07:30.67 ID:xRQ+uZvA.net
>>558
おめ!いい色買ったな!Cだけに!
先走ってノーマルUltra買っちまった俺もC欲しいよー!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 11:20:18.88 ID:miPlQHbw.net
>>556
そうなんすね…
うーむ
情報ありがとう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 11:36:27.84 ID:IcLJD63t.net
>>559
いや、ホントタイミングでした、丁度楽天見てて5の付く日だな、、
お!?安くなってるじゃんってCじゃない方頼みそうになったし
色々レビュー見たし動画見て実用的になったなって納得して購入だわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 15:06:05.30 ID:D7rzMq0R.net
紹介(公式?)の動画も正直で好感持てたな、元々動画見ようで買う奴いないだろうが
ブラウザとかの挙動も知ってればそれなりだし
それにしてもまあまあ実用的になったもんだ、Kindleスクライブ我慢したかいがあったよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 14:48:26.78 ID:HDBLPd5n.net
本家boox storeでleaf2買ったが全然発送されねぇ
こっちも在庫切れだったのか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 17:02:58.96 ID:P0amEA8x.net
ウルトラC届いた、思いのほか良いな
ちょっとAndroidが久しぶりすぎて苦戦してるくらい
KindleにDMMブック、yahoo読み放題では最強だと思うわ
難点は思った以上にバッテリー持ち悪そう?いっぱいDLしてガンガンCPU使ってるからかも知れんが
このくらいだな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 17:09:30.63 ID:9Ip2xkK1.net
>>547

スタイラス対応か田舎暮らしか。
確かに。

itmediaのレビュー写真見るとキンドルより黄色かったりするので、この液晶、見易さに仕様差があるのかなとか気になりだしたところです。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 18:36:37.51 ID:SQvmh/bl.net
結局Ultra Cとかってモノクロ漫画ってモノクロ解像度で表示されるの?それともカラー解像度?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 18:51:24.73 ID:SQvmh/bl.net
これ見るとカラーが混じっててもモノクロ文字はモノクロ解像度みたいだが漫画はどうなんだろう
https://youtu.be/5AVx7w7eU3Y?t=1030

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 19:08:47.69 ID:Y527a41z.net
>>566
BOOXのフロントライトは色調整できるよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 19:46:54.30 ID:t69/m53M.net
インク設定とかで色々いじくれるからまだ試しだけど
少なからずカラー買っといて正解、薄っすいカラーだろうがあるなしじゃ全然違うし、まあまあ見れる
値段的にもスクライブ以上ではある

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 23:50:31.34 ID:Q1sLTP+d.net
>>566
モノクロ解像度だから安心しなさい
手元にあるUltra無印よりもモノクロだとクッキリしてる

ちなみに>>568>>565宛っぽいな。おれは>>568ではないけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:13:50.19 ID:o2dpDWcj.net
電子書籍や新聞読むのには、やっぱり普通のタブレットにしとくべきかなぁ……nova cの軽さは気になったんだけど

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:17:55.30 ID:1zKj5G+X.net
ultra cなら雑誌まではいけるよ、電子版の新聞もいける超便利

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:22:37.81 ID:1zKj5G+X.net
発売日にiPadの新型買ったがultra c買ったんで今は全部そっちに移行した
綺麗さじゃなく利便性、持ち歩き重視

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:24:07.17 ID:d+ByDIEo.net
新聞nova cの人まだ悩んでるのね
普通の電子書籍ならnova cで問題ないと思うけど新聞やら雑誌読みたいなら性能的にも画面サイズ的にもTab Ultra Cがベター
nova cでも読めなくはないのでどうしてもnova cのサイズがいいならnova cを買ったらいいと思う

ただ電子ペーパー界隈はまだ発展途上なのでどうせすぐまた新しいのが出てきます
完璧な選択を求めるなら今はまだ手を出さないほうがいいかもですよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:32:56.49 ID:00YCru9d.net
>>573
わかる
上で発展途上とか書いたけど一旦ultra c以前とultra c以後で時代変わった感あるわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 20:27:55.14 ID:Z0A49shH.net
発展途上製品に10万惜しまず出せるかどうかだよねー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 20:52:12.55 ID:o2dpDWcj.net
571です
皆さんありがとうございます。
まずはnova c買ってみます!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:35:38.95 ID:SJezPxM6.net
Tab Ultra C欲しいけどLeaf2の片手で持てる軽さも捨てがたいな。動きはもっさりすぎるけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:39:50.02 ID:nc/UF6nE.net
カバー無しにしてフィルム使いであれば、片手いけるよultra c
iPad万能は当たり前だけど、ultraはこれで良いと思う
楽天でポイント使ったりすれば実質8万くらいだぞ?これでこの快適さなら夏ボーで買う価値あると思う

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 08:58:04.68 ID:iGtKDeB4.net
>>573
動画じゃないViewer用途ならそうなんだろうな
新聞電子版やPDFなら特に
もう少し値段が安ければなぁ…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 09:25:02.83 ID:L0t9n2as.net
静止画閲覧用ならこれでいいが、さて動画でも見るかってことになったら
予めタブレット一緒に持ち歩くか小さいスマホで辛抱するしかない
電子ペーパーは外出旅行には向かない端末な気がする

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 09:45:05.21 ID:1Fbz+pvH.net
novaair使いだした。
スリープで放置してもじわじわ電池無くなるんだな。
キンドルみたいに気が向いたときだけサラッと使う使い方は厳しいかなぁ

バックライト液晶タブより目に優しいのかな?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 09:55:03.05 ID:5U2j07z7.net
そっか?絶対ではないが空港ロビーにはWi-Fiくらいあるからブラウザーも見れるし俺はiPad出す頻度は減った
どうしてもであればスマホでいいし、ultra c最高

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 11:26:26.28 ID:d42yzJd8.net
字を読むために買ってるからな、動画見る気はないよw
一回スマホゲーDLしてやってみたが思ったより出来たんで逆にびっくり
電子インクだったら放置系どんだけ放置できるのかは興味あったな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 12:39:21.79 ID:3LoAEXn/.net
>>582
Kindleみたいにシンプルな構造なら電池持ちもいいでしょうよ
やっぱりAndroid入ってるんでそれなりにバックで消費してる、嫌なら機内モードにでもしとけば幾分いいと思う

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 23:20:38.89 ID:ptaOboPF.net
leaf2の設定の事で質問させてください。

サイドボタンの長押し機能で、フロントライトの切り替えを割り当ててます。

電源管理メニューの、「デバイス使用時にフロントライトを点灯」をOFFに設定している場合、
スリープから復帰後、サイドボタン長押ししてフロントライトを点灯させると、設定していた明るさを無視して、フロントライトが明るく点灯してしまいます。

「デバイス使用時にフロントライトを点灯」がONの場合だと、設定した明るさ通り、フロントライトをON、OFFできるのですが…。

フロントライトは寝る前の暗い部屋でしか点けないので、暖色光を少し点けるくらいの暗めの明るさで点灯させたいのです。どなたか設定方法ご存知ないですか?
何か設定を見落としてるのだと思うのですが、見当たりません…。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 14:38:36.39 ID:k3RDwkkU.net
Ultra Cが気に入りすぎてPoke5も買っちまったよ
育児してると片手で操作できて軽量な端末が重宝するのよ
少し上で出てた指フックも買って、いよいよ快適な読書環境を手に入れたぜ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 16:07:02.16 ID:xODeCzwt.net
わかるultra cは値段以上の価値がある
少なからずKindle scribeの値段見て躊躇してるなら勿体無い
Android入ってる分やれる事が全く違うし、容量も数千円で512G追加で容量気にしないのは快適
Kindleは32Gあっても漫画全然入らんし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:13:14.46 ID:bfMBhovX.net
>>588
> leaf2の設定の事で質問させてください。
>
> サイドボタンの長押し機能で、フロントライトの切り替えを割り当ててます。
>
> 電源管理メニューの、「デバイス使用時にフロントライトを点灯」をOFFに設定している場合、
> スリープから復帰後、サイドボタン長押ししてフロントライトを点灯させると、設定していた明るさを無視して、フロントライトが明るく点灯してしまいます。

デバイス使用時にフロントライトを点灯をOFF設定ということは、ライト使ってないと認識し、ライト光度も記憶していない。
即ち、ライト付けるとMax光度で点く。
leaf2の動作は論理的に整合性があるように思う。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 19:31:47.77 ID:zxj+ZZnW.net
でもキンドルはキンドルでいいんよ
防水だし電池もちがアンドロイドはうんぴ
両方使うが正解

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 21:45:27.37 ID:x3+qyrie.net
>>589
レスありがとう。

やっぱり明るさの設定は記憶されないのか。「デバイス使用時にフロントライトを点灯」はONで使うようにします。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 22:00:23.21 ID:/XJQQqov.net
>>586
自分のleaf2は設定通りの明るさでライト点灯するけど、特に設定に変わりないと思う。
・デバイス使用時にライト点灯はOFF
・サイドボタン(上のボタン)長押しでライトON
以前、寒色だけオンになることあったけど、最新ファームウェアにアップ後はそんなこともなくなってる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 06:39:27.62 ID:v+ZbUOjq.net
>>592
最近気がついたので、以前は記憶されていたような気もしてました。

調べてないので何が最新かわかりませんが、端末側は既に最新ですと出てたので、様子見してみます。

ありがとうございました。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:11:57.23 ID:I+w0sZNS.net
なんとなくわかる
俺はKoboだけど気楽に使えて良いなと思っててBooxと使い分けてるよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 01:28:46.74 ID:rC+8kprY.net
Leaf2の在庫復活する気配が無いんだが

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:45:25.25 ID:K2HuOyI2.net
個人輸入は抵抗ある?
ちなみに中国国内向けはストレージが64ギガだよ

グロ版
https://shop.boox.com/products/leaf2

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:19:00.76 ID:vzPPN+xc.net
いよいよleaf3登場か?
次はどう変わるんだろう
leaf1からleaf2は形態の変化が大きかったが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:52:05.82 ID:RrQf2KvX.net
>>597
十字ボタンが付くとうちのねこに聞いた

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 21:30:21.03 ID:9sw/1a4c.net
ultra購入検討中です。日本語入力ってどのくらい実用的でしょうか。

けっこうタイピング速度が速い方なので、blue toothキーボード繋いでガーッと文章打つことも考えてるのですが、ストレスになる感じなら諦めようかと。

e-inkモニタなら日中も日が当たるところで新聞やら資料を読んだり、文章書く作業できたらなと思ってるんですが、踏ん切りがつかず。アドバイスいただけると嬉しいです。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 23:54:13.25 ID:jW4JhjQz.net
>>599
戸田覚のレビュー見ると結構厳しそう
https://youtu.be/bL2QZvceCao?t=597

こっちの動画だとかなりレスポンス良いように見えるけど、何かしらの設定次第なのかもしれない
https://youtu.be/Z0-8uPzD8Yk?t=138

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 23:57:06.47 ID:VBpH/egV.net
>>599
https://imgur.com/gallery/65uUGic

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 07:29:02.72 ID:h4Ufeb9q.net
586ですが、解決しました。

「デバイス使用時にディスプレイを点灯」をONにしておくと、
ディスプレイOFFのままスリープ→電源ONにしても、ディスプレイは点灯しない。
この状態でディスプレイを点灯させると、最後に使った明るさの設定で点灯する。

という事がわかりました。

私の端末固有の問題かもしれませんが、この設定項目不要では…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 09:13:43.65 ID:DWJOLnZc.net
超高速に設定してるだけじゃない?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:18:39.44 ID:S/oXXT5f.net
>>605

要するに
設定項目
「デバイス使用時にディスプレイを点灯」はONが推奨
ということだね。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:25:29.63 ID:mlCoc2SD.net
https://www.howtogeek.com/892032/onyx-boox-tab-ultra-c-review/

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 03:09:26.65 ID:qbJeB3ao.net
一念不動

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:20:18.18 ID:rACFhMNH.net
iPad求めてもねぇw
すでにズレてるよレビュー

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 09:52:20.69 ID:Yf7aj1ej.net
取り敢えずpoke5をポチった
よろしくね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 10:11:04.91 ID:HMQtAY2A.net
いいね、新しいもの買うと毎日が楽しくなるな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 10:51:27.45 ID:HMQtAY2A.net
次はBOOXアプリ使いこなさないとな、勿体無い

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:21:45.98 ID:AFoZl1Mx.net
SDカードスロット付いてないタイプなんですけど
USBタイプcの外付けカードリーダー付けたらSDカード使えたりしますか?
私が使っているのはboox note3です

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:05:05.04 ID:39JQ9wkR.net
泥タブなら認識するよね
試してないけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 15:18:36.47 ID:xr1wiHml.net
うちのNote5はカードリーダーでSDカード普通に使える
ちなみにリーダーを外すときは左上に出て来る通知をタップ(何故か他の通知とは場所も大きさも違うので一応書いた)
Note3とNote5がどのくらい違うのかは知らない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 19:34:21.16 ID:SqpOUKuG.net
資料とかスキャンしてPDFにしたら何で開いて書き込むんですかね、ちょっと苦戦中

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:57:07.41 ID:gx4n+H+y.net
日本語でお願いします

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:18:13.13 ID:SqpOUKuG.net
お前はいいわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 04:42:59.70 ID:JvdFEfJV.net
PDFファイルを開かずに書き込み出来たら物凄く便利だろうな~

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 06:43:21.83 ID:SQCEyNWR.net
アプリで開けば良いのでは?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 08:39:54.56 ID:Ldvf9VA7.net
>>614
ライブラリや書庫から開くとneo readerというアプリが勝手に開いてくれる
それで書き込みもできる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:10:27.52 ID:Y78PeMA5.net
書き込みのできるアプリで開けば書き込めると思います

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:57:55.60 ID:bWfN67vZ.net
>>619
きみ優しいな、天使や

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:02:52.29 ID:keG+BSgI.net
>>548
そう?モード変えれば気にならなくなったけど。。。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 13:11:03.49 ID:OHkzNHU6.net
leaf2に自炊のpdfを入れようとしてるんだけど、
調べていて転送というアプリが入ってるってあったんだけど自分のleaf2にはないんのですが
どこかから落とせるものですか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 15:12:31.74 ID:BUpkiSDZ.net
WindowsならBluetoothの近距離共有で行けんじゃね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:05:57.85 ID:wCHTcPMr.net
>>623
自分はBooxDropを使ってる。

オフィシャルのファイル転送ガイド
ttps://shop.boox.com/blogs/news/the-complete-guide-of-transferring-files

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 23:25:28.49 ID:jObM6Ta5.net
>>612
>>613
ありがとうございます
実際に試したところboox note3でのSDカードの認識はできましたが目的のbook walkerがSDカードを認識してくれませんでした
残念

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 10:39:39.21 ID:3RNezenn.net
Ultraユーザだけど、色気に負けてUltraC買っちまった!
UltraC、皆さんの評価通りこいつはすごいけど、フロントライトなしで読み続けて、ふとUltraに戻ると「えっ?フロントライトついてる?」と思うほど画面は暗いんだな
Ultra、メルカリで売ろうと思ってたけど、なんかちょっと惜しくなってきちゃった

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:25:43.34 ID:sMVv54LD.net
フロントライトつけると目疲れる?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 14:51:48.01 ID:q+DAW7qj.net
Ultra C 概ね好評なようですね
Air C から買い換えたくなってきました

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:28:36.83 ID:X7F9pxT9.net
ultraは明るくて
ultraCは暗いということ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:37:16.42 ID:UEcneeH4.net
nova3からnova3 colorに買い換えた時もだいぶ暗いなと思いましたが、そんな感じなんでしょうか。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:44:30.07 ID:KItE1TyQ.net
カラーはフィルター入ってるから
反射光が減衰するからか
知らんけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:46:10.38 ID:1620gtVu.net
カラーが暗いのはしょうがないよ
その代わりカラーだからね
モノクロはそのぶん明るいからどっちも買おう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 21:42:27.75 ID:cYy01wht.net
>>627
それなんだよな、だからノーマルUltraにしたいのに解像度が納得いかず
一度はLeaf買おうとするもおま県され、8インチBSRは結局でず
なんか俺が欲しいの微妙に外されて続けてる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:06:32.08 ID:rq8raAE2.net
leaf3まだ~?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 00:43:08.81 ID:i02gUxqS.net
Ultra C買ってBOOXデビューしたわ
最初は残像の酷さに驚いたが、リーガルモードにして、アニメーションフィルタリングを300に設定したら快適に使えるな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:04:13.22 ID:Ql+bXXVi.net
まるで専用端末の検索が速いかのような

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:12:53.88 ID:5zwnlRCS.net
poke 5は日経紙面ビューアーにログインできないんですかね。アプリからログインしようとすると、サーバに接続できません というエラーが出ます。

皆さんの環境はどうでしょうか。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:49:42.70 ID:fWzWnVo7.net
>>638
辛いよな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:49:22.84 ID:xgW0EdME.net
ちゃんとしたサイトからするとBOOX端末はパチモン泥端末だからな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 15:06:51.34 ID:4p7Plkvm.net
Tab Ultra Cで
ChromeにGoogleアカウントでログインできますか?
Note Airはログインできなかったので

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 00:35:21.71 ID:guGzxE4e.net
回答なし
はTab Ultra CはChromeログイン不可ってことかな
確認できてよかったです

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:42:10.81 ID:CDSjgRjO.net
流石にultra cでも寝室とかで寝る前に読むには適して無いよ
でも日光入るような環境なら文句はないと思うのだが、、
人それぞれだろうし個人の感覚の違いだろうか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:43:55.67 ID:CDSjgRjO.net
バッテリー持ちも必要な時以外は機内モードにしてWi-Fi切っちゃえばほぼバッテリー減らないし

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200