2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BOOX 総合 ★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:26:47.96 ID:OLsRA78L.net
BOOXは、電子書籍リーダー、電子ノートとして作られた、AndroidベースでE-inkを採用した軽量タブレットのシリーズです。
https://www.boox.com/

姉妹スレ
BOOX poke 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605676848/
※前スレ
BOOX 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624943629/

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 12:19:53.59 ID:FTtfGgye.net
>>490
カラーにしか興味ないよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:14:45.60 ID:aYNM7CwO.net
>>490
カラーE Inkはパステルトーンな発色のイメージしかないので、それが解消されてからかなぁ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:46:28.53 ID:HrCPoA2N.net
カラー液晶も出だしのころは
こんな感じだった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:49:57.92 ID:G28oBavX.net
パステルトーンも味があって嫌いではない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 17:14:14.42 ID:oyFYJLO/.net
カラーがろくでもないので仕方なしにモノクロ使ってるよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 18:16:49.92 ID:IXl74Zm+.net
これはBigmeだけどカラーはこんな感じだからな

https://i.imgur.com/uty3AZU.jpeg

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 20:16:36.09 ID:HrCPoA2N.net
直射日光下で比べたらどうなん?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 22:40:32.08 ID:5cYQ13S0.net
カラーは直射日光でやっとフロントライトなしで見れるレベル
部屋の照明だと画面暗すぎてフロントライト必須
そういう意味でも白黒の需要はまだなくならない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 00:29:53.31 ID:ARMA1Btp.net
興味ある人はもう買って使ってるんでしょ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 04:30:41.29 ID:m1X9x78W.net
このスレの感想が日本の最先端だろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 08:04:19.07 ID:YKKa8qr8.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1501377.html
BOOXは、最新のカラーE Inkパネル「Kaleido 3」を搭載したAndroidタブレット「BOOX Tab Ultra C」を発表した。
価格は9万1,800円で、BOOX Tab Ultraと比較して差は8,000円。
カラーパネルを搭載しているだけでモノクロモデルと変わらず、リーガルモードに設定することにより、ベタ塗りのカラーコンテンツでも見やすくなる。ただし、色鮮やかさや再現性を期待すると期待外れになるかもしれない。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 09:07:44.78 ID:K3Jpgxq+.net
>>484
nova3color, AirC, UltraC 全部買ったけど
やっとUltraCで実用的になったかなという感じ
前の2つはサイズと速度的に新聞,雑誌はかなり厳しい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 11:01:26.69 ID:r/Jd+M63.net
>>502
おおー、そうか。ありがとう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 07:28:33.01 ID:dRxfmgrL.net
>>502
サンクス。
ULTRA Cは良さげだけど、流石に予算が…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 21:29:54.35 ID:uhqdZI9u.net
>>502
お絵描きアプリの遅延は、どれくらい縮まってますか?
nova3やairCに比べて何分の一位?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 00:16:27.01 ID:Elag4RkG.net
>>505
すまん絵は描かないのでよくわからん
せいぜい標準ノートアプリで数式書くぐらい
これについてはairCと比較してもそこまで変わらんね
横に並べてやってみて若干良くなったかなと気づくぐらい
でも当たり前だけど広さは正義とあらためて思った

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 07:01:04.78 ID:DJ5UC1/g.net
カメラを安いのに買い換えて、差額でnova c買う予定。
dマガジンと新聞さえ読めればいいので。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 09:11:23.25 ID:IK1RRGpY.net
leaf2 買おうと思ったらどこも売り切れてる
生産終了?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 09:18:47.11 ID:WUlkMslB.net
え?と思ったがAmazonで見当たらない。購入履歴からたどったら削除されてた

なんでや

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:03:40.91 ID:1GCCTF4U.net
なんかあったんか?!
バーニング!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:37:43.62 ID:Y7ZsijEq.net
nova2がおすすめ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:55:26.78 ID:N+/jMq0p.net
nova3でも遅いのに2?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 15:27:54.24 ID:RM3e4EKs.net
air2よ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 17:33:26.77 ID:hrhzjKWU.net
poke5国内まだ?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 21:37:50.94 ID:VbxmT8J9.net
Poke5発売直後すぐ完売かよ~😭

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 22:05:43.16 ID:VbxmT8J9.net
買えた人良かったねぇ😭
https://i.imgur.com/btakuyz.jpg

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 23:06:28.04 ID:5dSLgP2Q.net
BOOXは買えるときに買うのが鉄則
国内流通量しれてるし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 23:11:42.96 ID:tZln2qRy.net
半年後にすぐ新作が出るから逃しても救いがあるよね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 01:24:29.07 ID:FG1h0DSq.net
https://imgur.com/gallery/3WjyA7j

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 02:53:02.39 ID:yVBDiVIo.net
まだ公式で買えるっぽいけど…
何故国内購入にこだわるのか不明

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 05:54:57.63 ID:7JsWUbA3.net
考え方は人それぞれなんだから一々突っ掛んなよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 08:25:06.49 ID:aPYz9D8U.net
>>516
ケース付きはまだ在庫あるよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 08:55:00.59 ID:yVBDiVIo.net
一々突っ掛るなと言うけど
買いたくてももう買えないのかと
わざわざ勘違いさせる必要ないでしょ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 09:24:37.41 ID:cbyXWTnm.net
「完売」「カエタヒト良かったねぇ」
は煽り

525 :516:2023/05/22(月) 09:59:54.75 ID:5xwFjcgM.net
みんなごめん!
今ならSKTで本体のみ、ケースセットも買えるよ☺
Poke5人気なんだねぇ😂

なんか海外のサイトで1テラSDが使えるって情報あるから、アマゾンで1テラSDも買ってみた。
お詫びにセットアップしたらレポ書くよ!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 10:26:39.63 ID:UMabr16M.net
小型は正直meebookでいいと思う
booxに求めてるのはカラーの向上だなぁ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 10:52:55.20 ID:aPYz9D8U.net
>>526
これは俺もそう思うな
それかフラットじゃなくてSDカード使えるようになったPoke5sの方が差別化出来てる気がする

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 14:43:10.39 ID:Cwr36ZB+.net
>>526
石がどうしてもね
leaf2はまだハードウェアデザインの優位あるけどpokeはただの劣化m6だし

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 21:51:08.75 ID:vlW87HuZ.net
Tab Ultra Cを買ったので届いたらレポるわ
楽天って在庫数見えるのな。減るの見てたらついポチってしまった…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 05:49:53.06 ID:98LpPvcL.net
6inchだと小説主体?漫画だと小さいよね?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 07:16:27.82 ID:L4qQEo0P.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1502349.html
中国のOnyx Internationalが発売した6型E Ink電子ペーパー搭載Androidタブレット「BOOX Poke5」は、Google Playストア経由でインストールしたさまざまな電子書籍ストアアプリを利用できるのが特徴。重量わずか160gというコンパクトな設計で、解像度も300ppiにアップグレードされ、ストレージも32GBに倍増、さらにメモリカードにも対応した。ただし、メモリ容量は2GBと少なく、レスポンスに影響する可能性もある。また、画面がスパッと切り替わるのではなく、タップへのレスポンスは早いが画面の切り替わりがやや遅いが、基本操作はサクサクと動く。各種アプリはGSF IDを申請して利用可能。

この要約はChatGPTによって自動生成されたものであり、原文の完全性や正確性を保証するものではありません。この機能はベータ運用中です。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 07:20:24.47 ID:L4qQEo0P.net
>>532
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1502/349/html/71_o.jpg.html
この指バンド、知ってる人います?

533 :525:2023/05/23(火) 14:03:45.89 ID:k6e/rnYd.net
Poke5届いたよ!
1テラSDはなんなく本機でフォーマットできてマウント可能。今、PCから自炊本の転送テストしてみてる
驚いたのは、BOOXがカバーの粘着テープをやめたこと。マグネットで筐体を保持して、カバーの締めもマグネット
PerfectViewer入れて自炊マンガ読んでみたけど、Poke4 liteとそう変わりがないかなって印象だね
まだいろいろいじってないけど、保護フィルム作成をPDA工房さんに依頼したので、もしかしたら今日中にそっちへ送っちゃうかもしれない

https://i.imgur.com/TRkErjy.jpg

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 17:11:55.52 ID:abGA1/zZ.net
7.8inchカラーの後継機種はいつ頃やろか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 18:59:59.34 ID:EGWi8IhH.net
>>534
3ヶ月後くらいかな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 19:21:02.23 ID:xSScdvdM.net
カラーは300dpiで頼む
無理なら解像度切り替えスイッチを用意して任意で変えれるようにしてくれ
モノクロの本でもカラーと同じ低解像度を強いられると聞いた

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 21:23:43.10 ID:AUX4ptpK.net
少なくともTab Ultra Cと同じKaleido3を使っているならモノクロ300ppiだよ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 22:40:35.03 ID:xSScdvdM.net
いや解像度はアプリ依存と聞いたので
モノクロ300はメニューとかノートアプリくらいで書籍リーダーアプリはカラー扱い(カラーの本じゃなくても)

もうこの情報自体が古いんかね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 08:10:53.42 ID:/QlW0Sg7.net
Impressのレビューに寄ればKindleはモノクロ300ppiみたい。
すべて300ppiが良いならGallery3のBigme Galyにいくしかないね。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 08:15:10.47 ID:/QlW0Sg7.net
KindleはKindleアプリの意味ね。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 12:52:41.63 ID:0v8SAe9Y.net
Nova Cは、普通のブックリーダーとして使う場合、白黒はKindleと同じくらいにほ読みやすい?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 19:59:14.07 ID:PMXtaAd5.net
CPU-Zとかのアプリで、leaf2とpoke5のCPUの、型番か周波数って分かりませんか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 21:22:41.50 ID:z2yeNsPG.net
Tab Ultra C買った。カラーで画面でかいのめっちゃいい
何か質問あれば回答するよ

ところでいちばん期待してたのがノートなんだけど、
カラーのフィルタが1枚あるからなのか、ペンと描画のズレが他の端末に比べて大きいのが気になる…
ファクトリーリセットしてもケース外してキャリブレーションしても直らんのだけど、なんか対処法あるかな?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:29:45.46 ID:HDP6mM7B.net
>>532
Amazonで「安全ハンドストラップ ホルダー」で調べたら幸せになれる

>>541
Nova Air Cは触ったことないけどTab ultra Cの白黒はKindleと遜色なく見える
フロントライトないと暗いけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 05:16:02.95 ID:dEoutXXU.net
>>542
qcm2290らしいで

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 08:04:53.23 ID:U/8bGLmR.net
自炊漫画読みに通常液晶tabからAirに買い替えたんだけど、寝転がって下から見る形だとビミョーに暗くて結局フロントライト使うことになって、電池持ちがあんま変わらん。
軽くなったのは良いんだけど。

シリーズの中でより暗時でも見やすい型ってあるかしら?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 08:28:44.92 ID:CKfpRBed.net
明るいかわかんないけど、仕組みを考えたらスタイラス用のフィルムがない端末がいいのかな
Poke5か、Leaf系?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 14:23:08.29 ID:6d3GTisB.net
leaf2で漫画を読むのはおすすめせんわ
表示自体はクッキリしてていいし残像は少な目だけど画面遷移が醜すぎる
字だと気にならないんだけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 14:24:47.92 ID:6d3GTisB.net
字だけなら今までで一番好きな端末なんだけどね…字だけなら

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 15:13:58.36 ID:dXx1l+sJ.net
>>543
artflowていう、お絵描きアプリ の応答時間を教えてください

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 16:07:19.06 ID:TZ6IKCjZ.net
>>550
定期的に見かけるな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 16:10:28.39 ID:TZ6IKCjZ.net
>>550
ごめん途中で送っちゃったわ
ブラウザで翻訳して
https://www.reddit.com/r/Onyx_Boox/comments/13cylms/comment/jkqcr41/

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 16:41:09.27 ID:+dxhRpDh.net
>>548
マンガならTab Ultra Cのバランスモードが最強だった
画面遷移きれい、見開きも見やすいサイズ、コントラスト高い、モノクロ解像度高い
Ultra無印売ってC買った甲斐あったよ
leafにもBSR搭載されたらいいねー

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 21:03:17.72 ID:o++THcNs.net
>>550
>>519

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 21:19:44.61 ID:dXx1l+sJ.net
>>519
良く見とらんかったっす
親切にどうもありがとう
これはHDモード?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 21:50:37.83 ID:TSnMbz/d.net
今触ってみたけどこの動画はHDモードかバランスモードかな
高速や超高速だともう少しちゃんとついてくるけど若干の遅延はあるので
紙に描くみたいにはいかないね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 22:15:10.35 ID:aYgLDsrd.net
>>545
ありがとう、2GHzの5コアか……
poke3の倍くらい遅くなりそうだな……

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 08:14:10.90 ID:vB2inK+D.net
臨時収入ったから前から興味あったBOOX Tab Ultra Cポチってしまったよ、ヨロシクアニキ達

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 11:07:30.67 ID:xRQ+uZvA.net
>>558
おめ!いい色買ったな!Cだけに!
先走ってノーマルUltra買っちまった俺もC欲しいよー!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 11:20:18.88 ID:miPlQHbw.net
>>556
そうなんすね…
うーむ
情報ありがとう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 11:36:27.84 ID:IcLJD63t.net
>>559
いや、ホントタイミングでした、丁度楽天見てて5の付く日だな、、
お!?安くなってるじゃんってCじゃない方頼みそうになったし
色々レビュー見たし動画見て実用的になったなって納得して購入だわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 15:06:05.30 ID:D7rzMq0R.net
紹介(公式?)の動画も正直で好感持てたな、元々動画見ようで買う奴いないだろうが
ブラウザとかの挙動も知ってればそれなりだし
それにしてもまあまあ実用的になったもんだ、Kindleスクライブ我慢したかいがあったよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 14:48:26.78 ID:HDBLPd5n.net
本家boox storeでleaf2買ったが全然発送されねぇ
こっちも在庫切れだったのか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 17:02:58.96 ID:P0amEA8x.net
ウルトラC届いた、思いのほか良いな
ちょっとAndroidが久しぶりすぎて苦戦してるくらい
KindleにDMMブック、yahoo読み放題では最強だと思うわ
難点は思った以上にバッテリー持ち悪そう?いっぱいDLしてガンガンCPU使ってるからかも知れんが
このくらいだな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 17:09:30.63 ID:9Ip2xkK1.net
>>547

スタイラス対応か田舎暮らしか。
確かに。

itmediaのレビュー写真見るとキンドルより黄色かったりするので、この液晶、見易さに仕様差があるのかなとか気になりだしたところです。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 18:36:37.51 ID:SQvmh/bl.net
結局Ultra Cとかってモノクロ漫画ってモノクロ解像度で表示されるの?それともカラー解像度?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 18:51:24.73 ID:SQvmh/bl.net
これ見るとカラーが混じっててもモノクロ文字はモノクロ解像度みたいだが漫画はどうなんだろう
https://youtu.be/5AVx7w7eU3Y?t=1030

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 19:08:47.69 ID:Y527a41z.net
>>566
BOOXのフロントライトは色調整できるよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 19:46:54.30 ID:t69/m53M.net
インク設定とかで色々いじくれるからまだ試しだけど
少なからずカラー買っといて正解、薄っすいカラーだろうがあるなしじゃ全然違うし、まあまあ見れる
値段的にもスクライブ以上ではある

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 23:50:31.34 ID:Q1sLTP+d.net
>>566
モノクロ解像度だから安心しなさい
手元にあるUltra無印よりもモノクロだとクッキリしてる

ちなみに>>568>>565宛っぽいな。おれは>>568ではないけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:13:50.19 ID:o2dpDWcj.net
電子書籍や新聞読むのには、やっぱり普通のタブレットにしとくべきかなぁ……nova cの軽さは気になったんだけど

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:17:55.30 ID:1zKj5G+X.net
ultra cなら雑誌まではいけるよ、電子版の新聞もいける超便利

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:22:37.81 ID:1zKj5G+X.net
発売日にiPadの新型買ったがultra c買ったんで今は全部そっちに移行した
綺麗さじゃなく利便性、持ち歩き重視

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:24:07.17 ID:d+ByDIEo.net
新聞nova cの人まだ悩んでるのね
普通の電子書籍ならnova cで問題ないと思うけど新聞やら雑誌読みたいなら性能的にも画面サイズ的にもTab Ultra Cがベター
nova cでも読めなくはないのでどうしてもnova cのサイズがいいならnova cを買ったらいいと思う

ただ電子ペーパー界隈はまだ発展途上なのでどうせすぐまた新しいのが出てきます
完璧な選択を求めるなら今はまだ手を出さないほうがいいかもですよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:32:56.49 ID:00YCru9d.net
>>573
わかる
上で発展途上とか書いたけど一旦ultra c以前とultra c以後で時代変わった感あるわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 20:27:55.14 ID:Z0A49shH.net
発展途上製品に10万惜しまず出せるかどうかだよねー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 20:52:12.55 ID:o2dpDWcj.net
571です
皆さんありがとうございます。
まずはnova c買ってみます!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:35:38.95 ID:SJezPxM6.net
Tab Ultra C欲しいけどLeaf2の片手で持てる軽さも捨てがたいな。動きはもっさりすぎるけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:39:50.02 ID:nc/UF6nE.net
カバー無しにしてフィルム使いであれば、片手いけるよultra c
iPad万能は当たり前だけど、ultraはこれで良いと思う
楽天でポイント使ったりすれば実質8万くらいだぞ?これでこの快適さなら夏ボーで買う価値あると思う

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 08:58:04.68 ID:iGtKDeB4.net
>>573
動画じゃないViewer用途ならそうなんだろうな
新聞電子版やPDFなら特に
もう少し値段が安ければなぁ…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 09:25:02.83 ID:L0t9n2as.net
静止画閲覧用ならこれでいいが、さて動画でも見るかってことになったら
予めタブレット一緒に持ち歩くか小さいスマホで辛抱するしかない
電子ペーパーは外出旅行には向かない端末な気がする

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 09:45:05.21 ID:1Fbz+pvH.net
novaair使いだした。
スリープで放置してもじわじわ電池無くなるんだな。
キンドルみたいに気が向いたときだけサラッと使う使い方は厳しいかなぁ

バックライト液晶タブより目に優しいのかな?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 09:55:03.05 ID:5U2j07z7.net
そっか?絶対ではないが空港ロビーにはWi-Fiくらいあるからブラウザーも見れるし俺はiPad出す頻度は減った
どうしてもであればスマホでいいし、ultra c最高

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 11:26:26.28 ID:d42yzJd8.net
字を読むために買ってるからな、動画見る気はないよw
一回スマホゲーDLしてやってみたが思ったより出来たんで逆にびっくり
電子インクだったら放置系どんだけ放置できるのかは興味あったな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 12:39:21.79 ID:3LoAEXn/.net
>>582
Kindleみたいにシンプルな構造なら電池持ちもいいでしょうよ
やっぱりAndroid入ってるんでそれなりにバックで消費してる、嫌なら機内モードにでもしとけば幾分いいと思う

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 23:20:38.89 ID:ptaOboPF.net
leaf2の設定の事で質問させてください。

サイドボタンの長押し機能で、フロントライトの切り替えを割り当ててます。

電源管理メニューの、「デバイス使用時にフロントライトを点灯」をOFFに設定している場合、
スリープから復帰後、サイドボタン長押ししてフロントライトを点灯させると、設定していた明るさを無視して、フロントライトが明るく点灯してしまいます。

「デバイス使用時にフロントライトを点灯」がONの場合だと、設定した明るさ通り、フロントライトをON、OFFできるのですが…。

フロントライトは寝る前の暗い部屋でしか点けないので、暖色光を少し点けるくらいの暗めの明るさで点灯させたいのです。どなたか設定方法ご存知ないですか?
何か設定を見落としてるのだと思うのですが、見当たりません…。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 14:38:36.39 ID:k3RDwkkU.net
Ultra Cが気に入りすぎてPoke5も買っちまったよ
育児してると片手で操作できて軽量な端末が重宝するのよ
少し上で出てた指フックも買って、いよいよ快適な読書環境を手に入れたぜ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 16:07:02.16 ID:xODeCzwt.net
わかるultra cは値段以上の価値がある
少なからずKindle scribeの値段見て躊躇してるなら勿体無い
Android入ってる分やれる事が全く違うし、容量も数千円で512G追加で容量気にしないのは快適
Kindleは32Gあっても漫画全然入らんし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:13:14.46 ID:bfMBhovX.net
>>588
> leaf2の設定の事で質問させてください。
>
> サイドボタンの長押し機能で、フロントライトの切り替えを割り当ててます。
>
> 電源管理メニューの、「デバイス使用時にフロントライトを点灯」をOFFに設定している場合、
> スリープから復帰後、サイドボタン長押ししてフロントライトを点灯させると、設定していた明るさを無視して、フロントライトが明るく点灯してしまいます。

デバイス使用時にフロントライトを点灯をOFF設定ということは、ライト使ってないと認識し、ライト光度も記憶していない。
即ち、ライト付けるとMax光度で点く。
leaf2の動作は論理的に整合性があるように思う。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 19:31:47.77 ID:zxj+ZZnW.net
でもキンドルはキンドルでいいんよ
防水だし電池もちがアンドロイドはうんぴ
両方使うが正解

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 21:45:27.37 ID:x3+qyrie.net
>>589
レスありがとう。

やっぱり明るさの設定は記憶されないのか。「デバイス使用時にフロントライトを点灯」はONで使うようにします。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200