2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BOOX 総合 ★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:26:47.96 ID:OLsRA78L.net
BOOXは、電子書籍リーダー、電子ノートとして作られた、AndroidベースでE-inkを採用した軽量タブレットのシリーズです。
https://www.boox.com/

姉妹スレ
BOOX poke 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605676848/
※前スレ
BOOX 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624943629/

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:37:59.48 ID:cBfl1qXw.net
こういうものは欲しいときが買い時と飛びつけるやつら向けだろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:55:25.69 ID:55s3PaJ8.net
それにしては似たのとか迷走してる感あるし、値段がiPad級になると流石にね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 23:22:06.75 ID:clx5MWEE.net
10万は流石に高いよ…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 05:57:23.27 ID:WO/YgOTu.net
10万出して3ヶ月で少し改良された新型出たらアポらしくなる人も被いだろう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 06:40:48.29 ID:N6VambjP.net
それは値段も高くなってる上位機種だし、改良された物が出ないよりはずっと増しだろう。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:44:28.04 ID:ka5JdVzY.net
それが問題だと思うわw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 10:22:11.11 ID:ZGpwxV/8.net
この数年いろいろ使い尽くして最終的にnovaに行き着いた。8インチは絶妙なサイズよね。なんで他社は出さないんだろ。。10インチは意外とデカくて小回りきかないし、7インチはマンガが小さい。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 11:22:01.66 ID:zoRuAbYS.net
俺は10インチで5万がボーダーかな、13くらいで8万で出してくれたら喜んで買う
iPadとかproも持ってるけどそこは棲み分けで雑誌とか新聞とかは電子ペーパーがやっぱりいい
旅行や出張で重さ気にすると万能なiPad一択になるけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 13:30:24.97 ID:pOyQXLuj.net
iPadはwifiタイプだとGPS 無いのがダメ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 13:32:53.54 ID:WO/YgOTu.net
>>173
kindle ドンピシャだな
BOOXはその価格で出す体力無さそう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 14:29:32.32 ID:7kUbNqzC.net
>>174
それはしょうがないだろ、1万我慢してセルラーモデル買うしかない
>>175
いや、Kindleは用途満たしてないだろ、何のためにbooxスレいんだよ、最低でもAndroid入ってなきゃダメ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 14:46:43.02 ID:/ljLQLmE.net
Kindleはせめてwebブラウザをまともに使えるようにしてくれたらいいんだが

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 14:54:13.54 ID:WO/YgOTu.net
多様なフォーマットの電子書籍を読むためにBOOX本体を追いかけ続けるよりも
kindleとは言わないが1社で書籍全て買い直す方が楽だったりしてね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 15:19:04.53 ID:ITFYCuip.net
>>178
それが出来ないから困ってるんだよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 15:47:32.41 ID:L3VJ8ISs.net
iOSは絶望だからAndroidなんじゃん
アプリという逃げ道しかない、流石に自分で炊くのは無理w

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 18:35:41.76 ID:1rB+P+CL.net
>>178
Kindleだけで3台持ってる.com おま国が多かった時の米国住所 .co.jp

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:21:11.59 ID:pOyQXLuj.net
ibooksで買った本はBOOXでよめないのかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 20:43:07.91 ID:f3w7VJ9v.net
>>177
CPUの価格をなるべく抑えるために設計されているようなOSの思想でブラウザまともに動かすってなったら破綻するんじゃね。Fireシリーズよりも利益率高そうだし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 20:56:36.20 ID:xIVtjz8y.net
Kindleは裏技ではみれるけどだからってあんなので見たらジジイになっちまうわ
やっぱりCPUとかメモリ考えると最新型選ぶしかないってのが現状
Kindleのも次くらいのは本気出すかもとは思ってる、今回のは値段的にも機能的にも重さといいとこない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 00:06:18.11 ID:2iwM53RZ.net
>>184
カラーkindle間も無く出るね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 00:10:23.78 ID:Y+7JHGva.net
>>185
ほんと?
ソースは?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 01:00:31.19 ID:2iwM53RZ.net
んだ。cおm/arctectx1209esd

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 13:19:30.47 ID:prrQp4VG.net
e-inkのカラーは発色がよくなかったような…
まだまだカラーは液晶だよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 14:00:02.06 ID:/EmVC25F.net
うん、カラーは背伸びしすぎだわ、まずは残像軽減してサクサク動くの実現してからでいい
きっと値段も高いだろうし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 14:52:53.29 ID:TjqZtrz7.net
ただカラー画面は素晴らしいよ
白黒テレビからカラーテレビに替わった時代の人の感動が理解できた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:00:51.71 ID:PlN+JUOV.net
>>190
カラー液晶からカラーE Inkだと彩度が低いと言えば良いのか、くすんだ感じの発色だから、DSTN液晶以下のイメージ。
DSTN液晶とか30年近く前にノートPCでは使われなくなってきたから、もうあまり記憶にないけど。
DSTN→TFT(TN)→カラーE Inkの順に見たと思うから、劣化が目立っただけかもしれない。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 19:51:27.36 ID:yZXi4elI.net
カラーは当分iPadでいいわ、格安爆速で素晴らしかったら買うが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:32:50.91 ID:Yi6qayZA.net
poke4 liteいいケース無いかな、謎センスの買いたくない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 17:06:26.17 ID:6eP2zqsj.net
Boox の純正リーダーは串刺し検索できる?

Web調べても出てこないからできなそうではあるが
串刺し検索できるならkindle からbooxに変えたい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 07:55:29.00 ID:j7dXLig3.net
>>194
純正リーダーの話題は此処では見たことないですね
私も使ったことありません
日本人で使ってる人いるんでしょうか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 11:14:42.91 ID:TvOrcHxq.net
アリにある5万くらいの13インチのが気になるわw
全然情報ないw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 17:00:27.91 ID:IraHQIEv.net
前スレでleaf2白ずっと待ってた者だけど今日やっと受け取って感無量
画面は実にきれいだね、もやもや感がない

この純正ケース、折り返して持つと磁石が誤爆してスリープしまくるのがいやだ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:01:25.31 ID:KJ2SyCtq.net
>>197
おめ、いい色買ったな!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:29:52.00 ID:oNMg+Re4.net
>>196
リンク欲しい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:31:17.03 ID:q3Apwy2e.net
Kaleido3もGallery3も搭載端末が全然出てこないのなんか理由あるのかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:32:34.86 ID:q3Apwy2e.net
https://www.kickstarter.com/projects/bigme/galy?lang=ja
と思ったらクラファンやってるのあった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:35:42.31 ID:q3Apwy2e.net
もう終わってるけど

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 12:54:21.02 ID:0C+s8UZa.net
画面出力機能がある機種ってありますか?
BOOXの画面をキャプチャしたいのですが

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 14:27:17.54 ID:zvseAq3G.net
>>203
スクリーンキャプチャするだけだったらどれでもコントロールセンターからできるだろう
leaf2使ってるんでサイドボタン長押しに割り当ててるけど思ってたほど使ってないな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 15:12:05.05 ID:8U1qjx1j.net
出力も付けたり削ったり、別にディスプレイ用に出したり分かりずらいよな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:50:53.00 ID:eYgQPOu8.net
>>204
言い方が悪かった
リアルタイムでディスプレイに表示したいんだ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 18:05:42.53 ID:aoxgAPr6.net
>>198
画面が今までで一番綺麗で満足してる
カバーは上下逆につけてるだけだった、はずかしっ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:23:07.25 ID:sb4DJbPr.net
>>206
nova air2には画面のキャストがあるから出来るのかな
やったことないけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 21:14:57.52 ID:9OgdvaKe.net
>>203
Poke3の俺環でキャストしようとするとデバイスは表示されるがうまく接続できなかった
Scrcpyでよければどのデバイスでもできると思うけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 00:53:05.39 ID:ZtlSfxWg.net
>>208
今やってみたらキャスト出来た

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 23:25:08.28 ID:R/TZuFNo.net
nova3からleaf2に買い換えたんですが、この二機種は表示設定がかなり異なるのでしょうか?
nova3にはあったライブラリーの設定が見つかりません。書庫設定で日本語タイトルを有効にしたいのですが、ライブラリーを開くと「books」「download」などのフォルダが表示されるだけで設定のアイコンが見あたりません。
どこにあるのでしょうか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 06:58:25.06 ID:g2L8Fjec.net
>>211
それライブラリーがディレクトリモードになっている
左上の時計アイコンの右にフォルダアイコンがあるからタップしてスキャンモード二変更
ちなみにスキャンモードの時はアイコンが本の並んだのになる
ディレクトリモードだと書庫設定とかできない本棚作成とかできない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:24:05.57 ID:DwSmCngy.net
ありがとうございます、無事設定できました

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 13:29:30.80 ID:FnU4HWqG.net
leaf2快適すぎて読書がはかどる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 22:07:11.79 ID:ciwRF19r.net
>>214
わかるわかる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 08:36:06.77 ID:eIfxrbBu.net
カバーが恥ずかしいので家で読んでいます

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:15:11.38 ID:lHwY/D9u.net
外で裸にして読みなよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:15:51.13 ID:99gqoXR+.net
確かにこの色おばあちゃんカラーだな
りんごマークでもつけとけばiPadぽくなるのでは?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:24:30.32 ID:49rYRBN8.net
みんなスゲーな
電子書籍読むのに見た目気にしてるんだな
眉毛整えて鼻毛抜いてからじゃないと無理ですか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 10:39:06.11 ID:QGobzdQ3.net
デザインは大事だな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 16:08:42.78 ID:99gqoXR+.net
>>219
あ、そっちはボーボーです

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 16:10:39.42 ID:99gqoXR+.net
leaf2、リーガルモードにしたらたいていの電書サイトはきれいに画像遷移するのにひかりTVブックだけ津波みたいな感じになる
なんじゃここ……

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 18:39:09.06 ID:suoH37bn.net
漫画読むと残像きついな
小説と専門書用にするか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 07:50:32.69 ID:noVJe9H3.net
その辺はまだKindleの方がマシなんだよな、それしか出来ないからだとはおもうが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 08:16:59.87 ID:cwTA3I6e.net
設定を探るのを楽しめ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 10:19:19.79 ID:fRh60VXC.net
一度買うとわかるけど後10年は必要だな
15年前のNexus7のが快適に動く

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 10:36:43.43 ID:JV7j8rZi.net
動きに関してはメモリCPUがゴミなのが原因だよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:03:35.75 ID:uiUH8DiD.net
高い性能のやつ使っても電子ペーパーのせいでそこまで変わらないんじゃない?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:14:27.05 ID:7qbw4YtD.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
E Inkがどうの以前の問題

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 12:10:39.26 ID:NyK8ZSDm.net
【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】専用GPUを搭載、Google Playストアも使える13.3型E Ink端末「BOOX Tab X」 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1476590.html

リフレッシュモードを、HDと高速で比較してくれてありがたいんだけど、
一番右のリーガルだとマンガはどうなりますの?教えてエロい人

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 12:21:34.28 ID:E9dh27qQ.net
書き込めるかどうかが重要だと思ってる
書き込めないやつは、koboやらkindleで十分

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 12:40:00.67 ID:7Vfisjan.net
電子ノートと電子書籍端末はいまのところ別ジャンルだよね
両機能備えてる製品多いけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 13:39:30.81 ID:HjD7HICB.net
字の汚さで定評のある俺は
手書き入力機能に全く魅力を感じないのであった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 14:33:14.29 ID:N/8MPV1t.net
まあ、これも値段だよな普通にPro買えそう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 14:53:23.76 ID:8m2rJQOO.net
>>233
字が汚い人ほど手書き認識のあるE-ink端末おすすめだけど。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 16:15:42.26 ID:HjD7HICB.net
認識してくれねえよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 17:20:50.92 ID:hdUJ1bQ0.net
調教せよ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 19:09:17.35 ID:HjD7HICB.net
一字一字同じ字が書けるコントロールできるなら
綺麗な字が書けるわいな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 20:51:37.49 ID:CbUd/4LR.net
念で入力できる端末ができるまで生きるっ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 07:27:07.49 ID:7JCZX1v0.net
>>238
一字一字にゆらぎがあるから手書きは美しいんだぜ
わっかるかなー
わっかんねーだろうなー

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 22:01:20.86 ID:bYLdYcy1.net
>>230
iPhoneを買うような人ならお手軽なお値段だな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 08:00:10.17 ID:5HIxQeH3.net
使っていくうちにもう少し大画面なら捗る予感がして大きいのに買い替えるんだが重くて持ち運ぶ気しない
富士通のメモ帳並みに軽くなるのは何時のことか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 21:51:24.30 ID:+e0kijam.net
リーフ2の白をポチった。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 00:09:54.22 ID:I80x2uhw.net
お前良い色買ったな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 10:12:29.28 ID:VpOQhfhd.net
leaf2白黒じゃそんなに画面違うもんかね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 10:48:03.83 ID:xA8SRZsF.net
確かに白の方がクッキリしてたけど、画面傷つくのが嫌でフィルム貼ったら正直黒とかわらない
最初から黒買えばよかったと後悔してる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 12:34:17.53 ID:6irdV41C.net
画面フィルムwww
コレクション用かよwwww

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 12:44:14.31 ID:aNQX2UWM.net
>>246
どうせ黒でもフィルム貼るから、見やすい白で正解だよ。
オレは見た目重視で黒を買ったけどね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 12:51:08.39 ID:DXHUMTsx.net
売るときはタッチで出来たと思われる微キズまでチェックされちゃうからなぁ
売却益する人は保護シート必須

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 13:23:49.99 ID:wfiobtGS.net
今時メルカリでしか売らねえかな
ハードオフ持っていっても五百円買取二万円販売だろうし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 16:50:09.69 ID:aNQX2UWM.net
1年使った旧Leaf1も21,000円で売れたし、
メルカリさまさまだわ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 18:57:06.30 ID:Z53LtVG/.net
>>251
手数料とか送料要らないんですか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 19:35:27.46 ID:veq3JUbC.net
>>251
特定しました

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 21:35:42.30 ID:fvd5uBGi.net
>>252
メルカリ見る限り送料手数料引いてその値段ってことだろう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 21:54:34.63 ID:25kMtTnU.net
白は使いづらい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 22:30:45.49 ID:0w+4jtPk.net
なんで?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 23:54:44.98 ID:25kMtTnU.net
出っ張り

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 08:19:46.54 ID:voLYa0TM.net
読書には影響無し

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 14:02:03.73 ID:wGIfqTmd.net
Chmateが捗る。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 18:24:26.07 ID:xwMjGRye.net
ダイソーの200円で売ってるリモコンシャッターが「音量ボタンでシャッター押せる機種にしか対応しとらんぜよ」って書いてあったので、これでページ送り出来んじゃねぇかと買ってみたらいい感じに出来た。
寝ながら読書する時に手が凍えずに済むのでとても良い。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 22:02:08.94 ID:Hly1moFO.net
詳しく解説キボンヌ

カメラなしの泥タブでもおkってこと?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 23:46:06.68 ID:e9VgqAKo.net
Bluetooth使って音量ボタンを押すだけでしょ
ボタン1個しかないリモコンシャッターより万能リモコンの方が良いと思うけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 03:41:07.08 ID:RZbAPuJL.net
aliで売ってるこれ使ってる
最初からあるtiktokの設定で快適
https://a.ありexpress.com/_mMJJUUE

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 06:34:02.91 ID:mdKbuA5C.net
>>262
200円で買えるなら…?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 07:21:49.10 ID:/e8AQtxZ.net
>>264
「音量大」だけなので要注意だよ
ページ送りが「音量小」の電書アプリが大半

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 07:35:08.38 ID:hcEBCJcQ.net
この格安品でも500~1000円ぐらいするから高くて買えないね

https://i.imgur.com/xIEwkUW.jpg

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200