2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo TAB6 part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:33:40.06 ID:GiRc+cCx.net
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/lenovo-tab6/

前スレ
Lenovo TAB6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670211233/
Lenovo TAB6 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670582492/

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 02:36:26.19 ID:MgheX2rG.net
病気のおっさんはブラック上等で即解約すればいい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 09:45:47.49 ID:KVg/SoMM.net
>>673
マジ大変だと思うわ
1円tab6契約しに行ったときも自分以外は皆サポート目当ての客だった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 12:50:41.71 ID:PoSImuyk.net
>>671
あるとないとでだいぶ違うな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:16:48.78 ID:9zwnpXG9.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
重いしでかいし下手に扱って尻で踏んでも困るしあんまり使ってない
パソコンあるのでそれで映画やアニメを見るという感じでもないし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:36:25.73 ID:N0I6ARxh.net
ケチつけんな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:46:23.08 ID:P0QxOIWw.net
ベッドにアームスタンドつけてベッドで寝そべって使ってるわ

1週間で1回位の充電の稼働率

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:53:22.44 ID:MgheX2rG.net
1週間1回の充電頻度なら邪魔だから捨ててしまえ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:26:51.83 ID:AUUKuTMe.net
寝ながら使うのいいよね、タブレットアームスタンド使ってないのは損してる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:57:30.42 ID:BsXHXx55.net
この機種って最新にアップデートすると
LDAC対応しなくなるの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 20:52:34.39 ID:VJiDI/FP.net
なーなー請求っていくらで来た?
TAB6のソフバン請求が無い代わりに心当たりの無いUQ mobile 6050円って請求が来てるんだが……
もしかしてこれ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 20:58:23.25 ID:VJiDI/FP.net
あ、いやそんなワケないな
混乱してたわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:38:09.45 ID:eRjn4llQ.net
>>682
最初から対応してないはず
現状LDACで繋がるならそうかもしれない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 22:03:11.16 ID:CMPsqBCK.net
>>684
支払い元に確認を取れば?
ここで住人に聞いても何も話は進まないよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 05:26:33.98 ID:pew17FXo.net
>>684
クレカ支払いにしてたら、普通にソフトバンクモバイル名義で初回は事務手数料込みの4381円の引き落とし予定だったよ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 05:27:26.41 ID:pew17FXo.net
間違えた、4391円だったわ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 07:29:57.14 ID:AjwNoI1r.net
PayPayで払ったから399円だった
半年後には解約するから720円の出費で済みそう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 22:26:18.09 ID:TOIWS+U8.net
最初の頃は面白がって使ってたけど、
ピッコマで24時間待てば1話無料を読むだけの端末になってしまった

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:17:23.62 ID:1i9JRa49.net
タブレットを日常使いこなしてる人はiPadばっかり

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 02:02:58.62 ID:AaRqgbKd.net
結局、アプリを消したままファームウェアのアップデートすると文鎮化することになったの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 06:35:23.54 ID:SWMi+DtS.net
充電遅いなこれ
5Vだと2A付近にならずに1.5-1.8Aフラつくわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:31:00.97 ID:78W2ow8T.net
USB-PDの充電器で18W近くでてるけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:39:15.93 ID:JKOXq+fV.net
>>692
>>消したまま
無効にする

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:45:01.97 ID:QTM06N0/.net
>>694
てことは1.8Aじゃねくね?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:10:30.73 ID:+mBUeVGF.net
>>675
100歩譲ってサポート目当ては目をつぶるけどこうゆう奴みたいに1円端末を欲だけで買っといて自身の無知が招いたことなのに他人のせいにする奴本当に嫌いだわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:15:09.64 ID:5DOhUbsx.net
まだ嫉妬してんのかもう諦めろってw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 14:28:43.67 ID:7AY4cLpj.net
>>693
前スレあたりでもそんな話出てた

自分はマグネット充電ケーブルにしてるんだけど、
接続後に設定→電池の画面で「急速充電中」となってるか確認するクセついちゃった
「低速充電中」のままの時は、端子をちょっと押し込むと急速充電中に切り替わる

なんか不安
せっかく充電ランプ付いてるんだから、急速か低速かで色変えてくれたら分かりやすいのになぁ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 19:37:38.38 ID:heFrvUKh.net
なんでPD充電しないの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 21:34:35.81 ID:AaRqgbKd.net
>>695
一度、削除したやつ戻せるの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 21:48:52.28 ID:XYrAsuic.net
別に文鎮化なんてしないし、表面的に消したように見えても内部的にはデータはそのままで消えてないからAppcontrol使えばいつでも差し戻せる

以上

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 02:17:00.00 ID:7guyMYuR.net
メルカリ紹介2000+2000
メルカリ出品1000
メルカリdポイント連携1000

この端末契約に要した費用ほぼ元取ったわ

他にもSMS受信出来ることでポイントとか貰えるキャンペーンある?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 02:34:17.65 ID:7guyMYuR.net
ローマ字日本語入力してる時に上の列キーの右上に表示されてる数字をスムーズに入力するにはどうしたらええの?
ちょい長押しして選択しないとあかんの?
ipadみたいに下フリックとかでサクサク打てないの?

あと「_」とか「?」とかの記号サクサク打つ方法知りたい
記号に切り替えるか「あんだーばー」とか「はてな」とか入力するかするしかない?
Androidわからんことだらけだわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 02:43:50.96 ID:7guyMYuR.net
記号は「。」とか「.」長押しで主な物出るのか
大分楽になったわ
フリックでワンタッチで打てるのよりは面倒だけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 06:54:18.51 ID:KyWmvVos.net
デフォルトのカメラアプリ、SIMカード入れてなくてもシャッター音出る仕様なのね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 07:04:25.75 ID:zhljYhYh.net
>>704
キーボード設定の「長押しで記号表示」をオン。
右上に出る数字、記号は上フリック!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 15:08:44.70 ID:/TOiFnQE.net
>>706
日本キャリアモデルゆえ消させない仕様なんでしょ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:06:31.27 ID:Jdt1Ldry.net
もう安売りしてない?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:27:50.88 ID:GwYqZqSn.net
うん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 00:37:44.02 ID:qusjKq/+.net
>>709
そんな貴方はアマの安売り中華タブで我慢してください

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 12:56:02.97 ID:wMzyn6M+.net
>>703
招待されたほうの本人確認絶対要求されるけど回避方法ある?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:13:00.50 ID:ggvrLF3k.net
スレチ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 17:48:41.63 ID:lcafs524.net
机から落ちて背面超薄の擦れ出来ちまったよ
もう前からiPadに変えたかったからこれ売ろうとかな
無きゃないで他のあるしソフバンも怒り覚えるし別にソフトバン使わないから関係ないしな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 03:23:03.37 ID:aq/wJ97n.net
スクリプト荒らしみたいな文章だな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 04:56:50.49 ID:y55lO0pa.net
機種スレがあるんだからキャリアメール(mms)の使い方を教えて…とかはここでやってよ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1670215883/498

TAB6のSIMですが、ヤフーショッピングで購入したメールが、メッセージアプリに届いたんですが、タップしてダウンロードを押しても表示されず読めないです。
(+)メッセージのアプリを登録したら良いんでしょうか?
それとも、@softbank.ne.jp
を他メールアプリで見れるようにしないといけないのでしょうか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 06:50:39.18 ID:eObJTeeQ.net
二台かったけど一台うるかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:47:34.49 ID:VUiLDpGS.net
皆さんTAB6でメールアプリへ着たメールは読めてますか?
件名だけ表示されて、本文が読めないのですが
読めてるか読めないかだけでも見てくれませんか?
結果はどちらでも良いのでレスしてくれたら嬉しいです。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:09:11.20 ID:V/Hjl7Et.net
+メッセージで見れてるぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:19:54.74 ID:VUiLDpGS.net
>>719
昨日(+)メッセージを入れましたが、今朝のメールもメッセージアプリへ通知が来ます。
設定などが必要ですか?

引き続きメッセージアプリで、メールが読めるか読めないかのレスをお待ちしております。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 21:12:21.19 ID:OWlN1vKD.net
じゃあ読める

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 00:18:09.78 ID:3Oyy1fPs.net
メッセージアプリでは、メールは来るけど読めませんでした。
(+)メッセージを入れた後に、メイン設定の検索欄に色々と文字を入れてたらメールアプリの選択にたどり着き
(+)メッセージへ変更した所、メールが読める様になりました。
設定に何と入れたのか忘れましたがメールが読めない人は(+)プラスメールを入れて設定して下さいね。
ヤフーショッピングで購入した確認メールが読めないのは困ると思うので。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 01:41:29.16 ID:s6MEuqQ8.net
漫画動画mate用タブレットが欲しくて色々探してたけど
全然FireHDが値下がりしないし3月の商戦まで待てずに2万で買ってきた
コンゴトモヨロシク

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:56:33.28 ID:Ax9LsTL+.net
おめ!いい色買ったな!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 13:58:48.08 ID:ByDnLrpM.net
まあGMS使うならTAB6だよ
Fire HDはAmazonからしかアプリ入れられ無いしな
Google Play化するのも面倒だし

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:46:06.09 ID:1HN53OkQ.net
FireHDやめて大正解、カメラが糞過ぎて小さいQRコード読めない、周辺ボケがひどすぎ、こちらこそよろしく

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:46:08.50 ID:ph5kAnxi.net
QRコードすら読めないレベルのカメラはマジで使い道無いよな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:22:27.72 ID:TTnENk5T.net
俺はFireHD10とTAB6を使い分けてるよ
FireHDの軽さと持ちやすさはやっぱりいいよ
TAB6は妙に角ばってるせいか微妙に持ちにくいなぁって思ってたけど
TPUケース付けたら安定性が増してめちゃくちゃ持ちやすくなった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 02:57:16.31 ID:zccW+nNY.net
裸族の俺にはピタッと貼り付くTAB6の背面が最高、これ程持ちやすいタブレットはない
丸みを帯びて滑るFireHD10は最悪

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 07:04:15.81 ID:Lt+2WFKo.net
このsim番号使ってtiktokで自分で自分を招待して
4000ポイント+4000ポイントもらえたから
実質この端末タダになったはw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 07:28:27.74 ID:eG0V5N8l.net
美味いカレーパン食べたい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 11:30:25.68 ID:0AbJ3xde.net
>>730
スレチだけど、最初は別の端末でアプリをインストールしないとだめなのかな?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 11:37:50.09 ID:It5eb8x/.net
FireHD10はTPUケースでTAB6は裸だな
もうFireHD10の出番は無いけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 12:19:06.59 ID:MOmWWidI.net
>>733
なぜ出番がないのですか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 13:55:07.86 ID:5PMzjfDv.net
禿よ来月のクーポン何よ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:35:22.74 ID:b9Wj2Z/W.net
>>730
ワイはメルカリ+ポイ活で1万もろたわ
ガチでこのタブコスパ壊れ過ぎや

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 10:37:12.65 ID:0ezil9NS.net
>>730
ティックトックの紹介元のアカウントって紹介された方からわかる?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 16:34:30.39 ID:h8WBqPhm.net
>>737
一部伏せ字でアカウント名が表示される

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:32:07.44 ID:0ezil9NS.net
>>738
フォローリストとか詳細は見られないってこと?
伏字程度なら自演紹介失敗したから知人に紹介しようかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 06:00:58.95 ID:nLDyicX2.net
5日間と動画10分が条件だから無理やもう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 10:40:24.06 ID:XSpHxu4h.net
>>739
紹介リンク踏んだだけだと垢すら特定できない

>>740
紹介リンク踏んで新規インストールしてから5日だったはず

ただ不正防止対策が行き過ぎてるのか10分視聴の判定はされないことも多い

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 11:01:25.86 ID:bN16uYiD.net
firehd10よりいいですか?
教えてください

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 13:05:38.37 ID:VlZDun0u.net
良いですよ。てか比べ物にならんすよ
GPSもついてるし早いですしsimもあるし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:03:04.32 ID:DU7n7F25.net
Amazon Primeだけで良いならFire HD 10でも良い
でもGoogle Play使うあてが有るならLenovo Tab6

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:12:50.66 ID:bN16uYiD.net
バッテリー持ちをfirehd10と比較お願いします

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:30:36.73 ID:JWyo1LYb.net
小刻みに質問投げるならまずカタログスペック比較したらいい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:47:19.13 ID:r49F5b/a.net
誰かbtのサポートしているコーデック教えてくれ。sbの公式は嘘八百。
aacとsbcだけが最終解?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 20:54:00.37 ID:bN16uYiD.net
>>746
カタログスペックでは、こちらが容量多いです

実際使ってどうなのかが気になっております
あなたは横やりを入れないでください

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 21:12:29.58 ID:HrBmhUOe.net
>>748
両方持ってますが、SIMのスタンバイがないので
FireHD10の方がバッテリー持ち良いですよ

要件は終わったはずなので、もうこのスレから出てって下さいね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 21:15:35.79 ID:bN16uYiD.net
>>749
バッテリーのテストもせずにそんな事を言われてもね

そういうアプリとかで示してもらいたかったですね
人を厄介払いするような発言に大変傷ついております
私はナイーブな性格ですので、そのような発言はお控えください

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 21:21:13.99 ID:2Yj9YefC.net
tiktokの紹介は端末の相性や運の要素も絡んでくるからおみくじに近い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 22:34:56.52 ID:ocjoDle3.net
>>750
あれこれケチをつけて居座る野郎が
ナイーブとか傷つくとかアホかなwww

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 13:41:19.59 ID:w+3SanZx.net
背面ガラスだとすぐキズ付くから嫌なんだよ
iPadに変えるわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 16:13:11.19 ID:W2D+/NpD.net
どうぞご自由に

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 22:06:49.03 ID:xq5jPjNo.net
1週間以上放置しても大丈夫
動画やブラウザが何時間使えるかは知らない
https://i.imgur.com/OIR7zSA.jpg

Fire HD 10評価高いけど性能低いのに高くない?
前より高いけどTAB 6買った方がよくないか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 00:54:57.91 ID:CeixVMgk.net
Fire HD 10はantutu18万前後で日常利用に困らない程度の最低限の性能しかないけど
白ロムや格安中華タブには望めない一年間メーカー保証、販売終了から4年間の手厚いセキュリティアップデートが付いて定価16000円なので品質を取るならコスパは悪くない
性能を求めるならそもそも選択肢に入らない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 07:43:43.30 ID:Vyxa1X3R.net
>>730
もっと早く言えや

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:38:04.10 ID:pmaEJ4PV.net
他機種とバッテリーの持ちの比較をアプリ等を使って示せとか
スレチ過ぎるだろ
価格comに行って聞いてこいよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 13:07:06.39 ID:Ez1dOu7i.net
まあFire HD 10は9800円で買えないからな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 15:21:37.40 ID:fxboc2ts.net
すっかり値引き渋くなっちゃったからな
去年はヤマダで7000円くらいで投げ売りされてたのに

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 17:09:30.08 ID:YPMUAMDx.net
このタブもHD10も最安で買えて良かったわぁ
iPad Proとmini6は値上がり後に売っちまった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 06:08:08.80 ID:oJfaKC9C.net
ファイアってWi-Fiじゃん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 09:52:14.20 ID:hWgFaoyv.net
価格に書いてある他社SIM入れて文鎮ってどう?
ホントになる?、海外SIMオンリー?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 13:10:44.46 ID:FquEcShi.net
>>763
価格コムにそういうクチコミ無いけど?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:00:36.54 ID:hWgFaoyv.net
>>765
価格より転記
クチコミはちょっと埋まってる


※他社SIMの使用で文鎮化

という、とんでもない事がわかりました。
SIMロックどこじゃありません。

今、海外で使っているんですが、(もう怖いので、先のリカバリ後はブラウザとGメールぐらいしか使用していないのに)、何度も文鎮化するので、けっこう困り果ててました。

今日、一日費やして原因の切り分けした所、ソフトバンク以外のSIMを刺した状態で、再起動すると、起動後初回のロック画面でフリーズ→リセットまたは、LENOVOループで文鎮化します。再現率100%です(もう1日以上、これで潰してしまったので、細かい条件まではつきつめてません)

海外の2社ほどSIM持っており、そのどちらでも現象発生しました。
ソフトバンクSIMとSIM無し起動だと、現象は発生しません。

どのSIMを刺していてもリカバリ直後はうまく立ち上がり、設定画面も通るのですが、設定をすすめてそのまま使い始めると、その次の再起動以降、他社SIMが入っていると、LENOVOロゴのフリーズで文鎮になったり、ロック画面でリセットループがかかります。
ロック画面リセットはSIMを抜けば、再起動後、復帰しますが、LENOVOフリーズは復帰せず文鎮コースです。

一度ソフトバンクのSIMを刺してやると、少し現象が変わったような気もするのですが、もう疲れたのでここまで検証して終わりにしました。

あとイースターエッグでしょうか、SIMを刺した瞬間、バイブが鳴りっぱなしになるパターンもある様です。

立ち上げ後、SIMカードを差し替え、そのまま再起動やバッテリー切れ無く使っていれば、問題は出ません。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:14:14.15 ID:C5OLPQQQ.net
なんかyogatab思い出した

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:22:31.88 ID:cR6Moa+X.net
>>765
povo差してもそういった不具合は起きないね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:58:10.00 ID:ZS32ekPI.net
使い始め最初に何回か容量多い貯まってたセキュリティアップデート入る、あれが速度でてないとフリーズみたいになるんじゃね?
俺はwifi接続の電波弱い所で使い始めたらやたら重くてブッ壊れてるんじゃないかと思ったよ
でも電波強い場所いったらアップデートそく終わって普通になった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:48:03.82 ID:FquEcShi.net
>>765
最初のセキュリティアップデート、でミスってるんでは?
普通にアップデート出来れば問題無いハズ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:26:31.92 ID:q4/TMYTV.net
初期化してみよーとか思わんのかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 00:14:18.17 ID:uDG4hVDx.net
まともな泥tabっていまはレノボくらいしかない?尼をみると怪しい日本語の中華socのしかないんだけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 05:14:07.45 ID:M9ECdOXs.net
>>771
samsung xiaomi oppoは辺りはスナドラ搭載のまともな機種出してるね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 22:13:17.58 ID:0uNBapCq.net
>>771
泥タブはxiaomi pad5が出てくるまで微妙だったけどあれが出て革命が起きた

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200