2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo TAB6 part3

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 01:38:58.38 ID:3u3CF1o6.net
店員やカスサポはこういうのも相手にしないといけないから大変だなw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 02:36:26.19 ID:MgheX2rG.net
病気のおっさんはブラック上等で即解約すればいい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 09:45:47.49 ID:KVg/SoMM.net
>>673
マジ大変だと思うわ
1円tab6契約しに行ったときも自分以外は皆サポート目当ての客だった

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 12:50:41.71 ID:PoSImuyk.net
>>671
あるとないとでだいぶ違うな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:16:48.78 ID:9zwnpXG9.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
重いしでかいし下手に扱って尻で踏んでも困るしあんまり使ってない
パソコンあるのでそれで映画やアニメを見るという感じでもないし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 14:36:25.73 ID:N0I6ARxh.net
ケチつけんな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 16:46:23.08 ID:P0QxOIWw.net
ベッドにアームスタンドつけてベッドで寝そべって使ってるわ

1週間で1回位の充電の稼働率

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 17:53:22.44 ID:MgheX2rG.net
1週間1回の充電頻度なら邪魔だから捨ててしまえ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:26:51.83 ID:AUUKuTMe.net
寝ながら使うのいいよね、タブレットアームスタンド使ってないのは損してる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:57:30.42 ID:BsXHXx55.net
この機種って最新にアップデートすると
LDAC対応しなくなるの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 20:52:34.39 ID:VJiDI/FP.net
なーなー請求っていくらで来た?
TAB6のソフバン請求が無い代わりに心当たりの無いUQ mobile 6050円って請求が来てるんだが……
もしかしてこれ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 20:58:23.25 ID:VJiDI/FP.net
あ、いやそんなワケないな
混乱してたわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:38:09.45 ID:eRjn4llQ.net
>>682
最初から対応してないはず
現状LDACで繋がるならそうかもしれない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 22:03:11.16 ID:CMPsqBCK.net
>>684
支払い元に確認を取れば?
ここで住人に聞いても何も話は進まないよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 05:26:33.98 ID:pew17FXo.net
>>684
クレカ支払いにしてたら、普通にソフトバンクモバイル名義で初回は事務手数料込みの4381円の引き落とし予定だったよ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 05:27:26.41 ID:pew17FXo.net
間違えた、4391円だったわ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 07:29:57.14 ID:AjwNoI1r.net
PayPayで払ったから399円だった
半年後には解約するから720円の出費で済みそう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 22:26:18.09 ID:TOIWS+U8.net
最初の頃は面白がって使ってたけど、
ピッコマで24時間待てば1話無料を読むだけの端末になってしまった

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:17:23.62 ID:1i9JRa49.net
タブレットを日常使いこなしてる人はiPadばっかり

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 02:02:58.62 ID:AaRqgbKd.net
結局、アプリを消したままファームウェアのアップデートすると文鎮化することになったの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 06:35:23.54 ID:SWMi+DtS.net
充電遅いなこれ
5Vだと2A付近にならずに1.5-1.8Aフラつくわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:31:00.97 ID:78W2ow8T.net
USB-PDの充電器で18W近くでてるけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:39:15.93 ID:JKOXq+fV.net
>>692
>>消したまま
無効にする

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 09:45:01.97 ID:QTM06N0/.net
>>694
てことは1.8Aじゃねくね?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:10:30.73 ID:+mBUeVGF.net
>>675
100歩譲ってサポート目当ては目をつぶるけどこうゆう奴みたいに1円端末を欲だけで買っといて自身の無知が招いたことなのに他人のせいにする奴本当に嫌いだわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:15:09.64 ID:5DOhUbsx.net
まだ嫉妬してんのかもう諦めろってw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 14:28:43.67 ID:7AY4cLpj.net
>>693
前スレあたりでもそんな話出てた

自分はマグネット充電ケーブルにしてるんだけど、
接続後に設定→電池の画面で「急速充電中」となってるか確認するクセついちゃった
「低速充電中」のままの時は、端子をちょっと押し込むと急速充電中に切り替わる

なんか不安
せっかく充電ランプ付いてるんだから、急速か低速かで色変えてくれたら分かりやすいのになぁ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 19:37:38.38 ID:heFrvUKh.net
なんでPD充電しないの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 21:34:35.81 ID:AaRqgbKd.net
>>695
一度、削除したやつ戻せるの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 21:48:52.28 ID:XYrAsuic.net
別に文鎮化なんてしないし、表面的に消したように見えても内部的にはデータはそのままで消えてないからAppcontrol使えばいつでも差し戻せる

以上

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 02:17:00.00 ID:7guyMYuR.net
メルカリ紹介2000+2000
メルカリ出品1000
メルカリdポイント連携1000

この端末契約に要した費用ほぼ元取ったわ

他にもSMS受信出来ることでポイントとか貰えるキャンペーンある?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 02:34:17.65 ID:7guyMYuR.net
ローマ字日本語入力してる時に上の列キーの右上に表示されてる数字をスムーズに入力するにはどうしたらええの?
ちょい長押しして選択しないとあかんの?
ipadみたいに下フリックとかでサクサク打てないの?

あと「_」とか「?」とかの記号サクサク打つ方法知りたい
記号に切り替えるか「あんだーばー」とか「はてな」とか入力するかするしかない?
Androidわからんことだらけだわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 02:43:50.96 ID:7guyMYuR.net
記号は「。」とか「.」長押しで主な物出るのか
大分楽になったわ
フリックでワンタッチで打てるのよりは面倒だけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 06:54:18.51 ID:KyWmvVos.net
デフォルトのカメラアプリ、SIMカード入れてなくてもシャッター音出る仕様なのね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 07:04:25.75 ID:zhljYhYh.net
>>704
キーボード設定の「長押しで記号表示」をオン。
右上に出る数字、記号は上フリック!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 15:08:44.70 ID:/TOiFnQE.net
>>706
日本キャリアモデルゆえ消させない仕様なんでしょ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:06:31.27 ID:Jdt1Ldry.net
もう安売りしてない?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:27:50.88 ID:GwYqZqSn.net
うん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 00:37:44.02 ID:qusjKq/+.net
>>709
そんな貴方はアマの安売り中華タブで我慢してください

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 12:56:02.97 ID:wMzyn6M+.net
>>703
招待されたほうの本人確認絶対要求されるけど回避方法ある?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:13:00.50 ID:ggvrLF3k.net
スレチ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 17:48:41.63 ID:lcafs524.net
机から落ちて背面超薄の擦れ出来ちまったよ
もう前からiPadに変えたかったからこれ売ろうとかな
無きゃないで他のあるしソフバンも怒り覚えるし別にソフトバン使わないから関係ないしな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 03:23:03.37 ID:aq/wJ97n.net
スクリプト荒らしみたいな文章だな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 04:56:50.49 ID:y55lO0pa.net
機種スレがあるんだからキャリアメール(mms)の使い方を教えて…とかはここでやってよ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1670215883/498

TAB6のSIMですが、ヤフーショッピングで購入したメールが、メッセージアプリに届いたんですが、タップしてダウンロードを押しても表示されず読めないです。
(+)メッセージのアプリを登録したら良いんでしょうか?
それとも、@softbank.ne.jp
を他メールアプリで見れるようにしないといけないのでしょうか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 06:50:39.18 ID:eObJTeeQ.net
二台かったけど一台うるかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:47:34.49 ID:VUiLDpGS.net
皆さんTAB6でメールアプリへ着たメールは読めてますか?
件名だけ表示されて、本文が読めないのですが
読めてるか読めないかだけでも見てくれませんか?
結果はどちらでも良いのでレスしてくれたら嬉しいです。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:09:11.20 ID:V/Hjl7Et.net
+メッセージで見れてるぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 13:19:54.74 ID:VUiLDpGS.net
>>719
昨日(+)メッセージを入れましたが、今朝のメールもメッセージアプリへ通知が来ます。
設定などが必要ですか?

引き続きメッセージアプリで、メールが読めるか読めないかのレスをお待ちしております。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 21:12:21.19 ID:OWlN1vKD.net
じゃあ読める

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 00:18:09.78 ID:3Oyy1fPs.net
メッセージアプリでは、メールは来るけど読めませんでした。
(+)メッセージを入れた後に、メイン設定の検索欄に色々と文字を入れてたらメールアプリの選択にたどり着き
(+)メッセージへ変更した所、メールが読める様になりました。
設定に何と入れたのか忘れましたがメールが読めない人は(+)プラスメールを入れて設定して下さいね。
ヤフーショッピングで購入した確認メールが読めないのは困ると思うので。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 01:41:29.16 ID:s6MEuqQ8.net
漫画動画mate用タブレットが欲しくて色々探してたけど
全然FireHDが値下がりしないし3月の商戦まで待てずに2万で買ってきた
コンゴトモヨロシク

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:56:33.28 ID:Ax9LsTL+.net
おめ!いい色買ったな!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 13:58:48.08 ID:ByDnLrpM.net
まあGMS使うならTAB6だよ
Fire HDはAmazonからしかアプリ入れられ無いしな
Google Play化するのも面倒だし

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 17:46:06.09 ID:1HN53OkQ.net
FireHDやめて大正解、カメラが糞過ぎて小さいQRコード読めない、周辺ボケがひどすぎ、こちらこそよろしく

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:46:08.50 ID:ph5kAnxi.net
QRコードすら読めないレベルのカメラはマジで使い道無いよな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 23:22:27.72 ID:TTnENk5T.net
俺はFireHD10とTAB6を使い分けてるよ
FireHDの軽さと持ちやすさはやっぱりいいよ
TAB6は妙に角ばってるせいか微妙に持ちにくいなぁって思ってたけど
TPUケース付けたら安定性が増してめちゃくちゃ持ちやすくなった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 02:57:16.31 ID:zccW+nNY.net
裸族の俺にはピタッと貼り付くTAB6の背面が最高、これ程持ちやすいタブレットはない
丸みを帯びて滑るFireHD10は最悪

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 07:04:15.81 ID:Lt+2WFKo.net
このsim番号使ってtiktokで自分で自分を招待して
4000ポイント+4000ポイントもらえたから
実質この端末タダになったはw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 07:28:27.74 ID:eG0V5N8l.net
美味いカレーパン食べたい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 11:30:25.68 ID:0AbJ3xde.net
>>730
スレチだけど、最初は別の端末でアプリをインストールしないとだめなのかな?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 11:37:50.09 ID:It5eb8x/.net
FireHD10はTPUケースでTAB6は裸だな
もうFireHD10の出番は無いけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 12:19:06.59 ID:MOmWWidI.net
>>733
なぜ出番がないのですか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 13:55:07.86 ID:5PMzjfDv.net
禿よ来月のクーポン何よ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 08:35:22.74 ID:b9Wj2Z/W.net
>>730
ワイはメルカリ+ポイ活で1万もろたわ
ガチでこのタブコスパ壊れ過ぎや

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 10:37:12.65 ID:0ezil9NS.net
>>730
ティックトックの紹介元のアカウントって紹介された方からわかる?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 16:34:30.39 ID:h8WBqPhm.net
>>737
一部伏せ字でアカウント名が表示される

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 19:32:07.44 ID:0ezil9NS.net
>>738
フォローリストとか詳細は見られないってこと?
伏字程度なら自演紹介失敗したから知人に紹介しようかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 06:00:58.95 ID:nLDyicX2.net
5日間と動画10分が条件だから無理やもう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 10:40:24.06 ID:XSpHxu4h.net
>>739
紹介リンク踏んだだけだと垢すら特定できない

>>740
紹介リンク踏んで新規インストールしてから5日だったはず

ただ不正防止対策が行き過ぎてるのか10分視聴の判定はされないことも多い

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 11:01:25.86 ID:bN16uYiD.net
firehd10よりいいですか?
教えてください

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 13:05:38.37 ID:VlZDun0u.net
良いですよ。てか比べ物にならんすよ
GPSもついてるし早いですしsimもあるし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:03:04.32 ID:DU7n7F25.net
Amazon Primeだけで良いならFire HD 10でも良い
でもGoogle Play使うあてが有るならLenovo Tab6

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:12:50.66 ID:bN16uYiD.net
バッテリー持ちをfirehd10と比較お願いします

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:30:36.73 ID:JWyo1LYb.net
小刻みに質問投げるならまずカタログスペック比較したらいい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 18:47:19.13 ID:r49F5b/a.net
誰かbtのサポートしているコーデック教えてくれ。sbの公式は嘘八百。
aacとsbcだけが最終解?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 20:54:00.37 ID:bN16uYiD.net
>>746
カタログスペックでは、こちらが容量多いです

実際使ってどうなのかが気になっております
あなたは横やりを入れないでください

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 21:12:29.58 ID:HrBmhUOe.net
>>748
両方持ってますが、SIMのスタンバイがないので
FireHD10の方がバッテリー持ち良いですよ

要件は終わったはずなので、もうこのスレから出てって下さいね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 21:15:35.79 ID:bN16uYiD.net
>>749
バッテリーのテストもせずにそんな事を言われてもね

そういうアプリとかで示してもらいたかったですね
人を厄介払いするような発言に大変傷ついております
私はナイーブな性格ですので、そのような発言はお控えください

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 21:21:13.99 ID:2Yj9YefC.net
tiktokの紹介は端末の相性や運の要素も絡んでくるからおみくじに近い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 22:34:56.52 ID:ocjoDle3.net
>>750
あれこれケチをつけて居座る野郎が
ナイーブとか傷つくとかアホかなwww

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 13:41:19.59 ID:w+3SanZx.net
背面ガラスだとすぐキズ付くから嫌なんだよ
iPadに変えるわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 16:13:11.19 ID:W2D+/NpD.net
どうぞご自由に

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 22:06:49.03 ID:xq5jPjNo.net
1週間以上放置しても大丈夫
動画やブラウザが何時間使えるかは知らない
https://i.imgur.com/OIR7zSA.jpg

Fire HD 10評価高いけど性能低いのに高くない?
前より高いけどTAB 6買った方がよくないか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 00:54:57.91 ID:CeixVMgk.net
Fire HD 10はantutu18万前後で日常利用に困らない程度の最低限の性能しかないけど
白ロムや格安中華タブには望めない一年間メーカー保証、販売終了から4年間の手厚いセキュリティアップデートが付いて定価16000円なので品質を取るならコスパは悪くない
性能を求めるならそもそも選択肢に入らない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 07:43:43.30 ID:Vyxa1X3R.net
>>730
もっと早く言えや

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:38:04.10 ID:pmaEJ4PV.net
他機種とバッテリーの持ちの比較をアプリ等を使って示せとか
スレチ過ぎるだろ
価格comに行って聞いてこいよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 13:07:06.39 ID:Ez1dOu7i.net
まあFire HD 10は9800円で買えないからな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 15:21:37.40 ID:fxboc2ts.net
すっかり値引き渋くなっちゃったからな
去年はヤマダで7000円くらいで投げ売りされてたのに

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 17:09:30.08 ID:YPMUAMDx.net
このタブもHD10も最安で買えて良かったわぁ
iPad Proとmini6は値上がり後に売っちまった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 06:08:08.80 ID:oJfaKC9C.net
ファイアってWi-Fiじゃん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 09:52:14.20 ID:hWgFaoyv.net
価格に書いてある他社SIM入れて文鎮ってどう?
ホントになる?、海外SIMオンリー?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 13:10:44.46 ID:FquEcShi.net
>>763
価格コムにそういうクチコミ無いけど?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:00:36.54 ID:hWgFaoyv.net
>>765
価格より転記
クチコミはちょっと埋まってる


※他社SIMの使用で文鎮化

という、とんでもない事がわかりました。
SIMロックどこじゃありません。

今、海外で使っているんですが、(もう怖いので、先のリカバリ後はブラウザとGメールぐらいしか使用していないのに)、何度も文鎮化するので、けっこう困り果ててました。

今日、一日費やして原因の切り分けした所、ソフトバンク以外のSIMを刺した状態で、再起動すると、起動後初回のロック画面でフリーズ→リセットまたは、LENOVOループで文鎮化します。再現率100%です(もう1日以上、これで潰してしまったので、細かい条件まではつきつめてません)

海外の2社ほどSIM持っており、そのどちらでも現象発生しました。
ソフトバンクSIMとSIM無し起動だと、現象は発生しません。

どのSIMを刺していてもリカバリ直後はうまく立ち上がり、設定画面も通るのですが、設定をすすめてそのまま使い始めると、その次の再起動以降、他社SIMが入っていると、LENOVOロゴのフリーズで文鎮になったり、ロック画面でリセットループがかかります。
ロック画面リセットはSIMを抜けば、再起動後、復帰しますが、LENOVOフリーズは復帰せず文鎮コースです。

一度ソフトバンクのSIMを刺してやると、少し現象が変わったような気もするのですが、もう疲れたのでここまで検証して終わりにしました。

あとイースターエッグでしょうか、SIMを刺した瞬間、バイブが鳴りっぱなしになるパターンもある様です。

立ち上げ後、SIMカードを差し替え、そのまま再起動やバッテリー切れ無く使っていれば、問題は出ません。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:14:14.15 ID:C5OLPQQQ.net
なんかyogatab思い出した

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:22:31.88 ID:cR6Moa+X.net
>>765
povo差してもそういった不具合は起きないね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 16:58:10.00 ID:ZS32ekPI.net
使い始め最初に何回か容量多い貯まってたセキュリティアップデート入る、あれが速度でてないとフリーズみたいになるんじゃね?
俺はwifi接続の電波弱い所で使い始めたらやたら重くてブッ壊れてるんじゃないかと思ったよ
でも電波強い場所いったらアップデートそく終わって普通になった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 17:48:03.82 ID:FquEcShi.net
>>765
最初のセキュリティアップデート、でミスってるんでは?
普通にアップデート出来れば問題無いハズ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 20:26:31.92 ID:q4/TMYTV.net
初期化してみよーとか思わんのかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 00:14:18.17 ID:uDG4hVDx.net
まともな泥tabっていまはレノボくらいしかない?尼をみると怪しい日本語の中華socのしかないんだけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 05:14:07.45 ID:M9ECdOXs.net
>>771
samsung xiaomi oppoは辺りはスナドラ搭載のまともな機種出してるね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/06(月) 22:13:17.58 ID:0uNBapCq.net
>>771
泥タブはxiaomi pad5が出てくるまで微妙だったけどあれが出て革命が起きた

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 08:09:07.82 ID:3JJgkU6p.net
ブートローダーをアンロックしようと、www.zui.com/iunlockのLenovo平板で序列号(シリアル番号)、E-mail、確認番号を入力しても、シリアル番号が正しくないと表示されます。

シリアル番号は何度も確認しているのですが、何か間違っているんでしょうか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:20:44.62 ID:oFUGWyYh.net
>>774
>>BLU
止めとけ
不安定になるぞ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 12:02:11.08 ID:PMXIfJNB.net
そんなことしなくてもfastbootコマンドだけでアンロックできない?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 13:34:21.25 ID:J3TFz9VD.net
>>774
やり方は>>147に書いてある

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 04:50:49.39 ID:XyIMM3kp.net
このタブって微妙に左右スピーカーの音量違くない?
正面から見て右側の方が音が若干大きい気がするんだが
みんなあんまり気にならない?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 06:42:51.65 ID:kZe7EyFI.net
昨日入手しました
この機種でフォント変更する方法(非Rootで)
皆さんのお勧めを教えて下さい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 07:30:07.68 ID:Fe6H/CNG.net
>>778
俺も何となくその違和感あるわ 個体差かな?
かといってパン調整が出来る無料アプリを試しても、設定1段階分よりも小さい音量差のようで上手く調整出来ないんだよね
Galaxy専用アプリのSoundAssistantみたいに100段階くらいで調整出来ればいいんだけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 08:35:23.87 ID:D48O61Z6.net
>>779
ピュアAndroidゆえ無い

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 10:29:05.79 ID:exIkFK9y.net
iPad貰ったので使い始めたけどTAB6に戻れない
タブレットはiPad一択と言われてるのが分かった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 11:18:06.86 ID:V0JKwHyH.net
>>782
そうなんだ…
ちなみに、どんなところが?
私はTAB6で今のところ満足だけど、ゲームしないからかな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 11:33:09.60 ID:osUjje80.net
>>779
プレイストアでiFontで検索すればフォント変更アプリが出るから適当に試してみれば
昔使ってた時は自前フォントとか使ってたわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 15:11:29.85 ID:Kz7GaZxD.net
>>782
一円の物と5万10万する物比べたらそりゃそう
sim入るなら尚の事

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 16:16:58.02 ID:9ez52mbA.net
>>782
タブレットでゲームしないけど普通にkindle、動画視聴ならiPadでもLenovoの
タブレットでも同じでは。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 16:32:13.49 ID:t6VOm7bm.net
>>782
何が不満なのか箇条書き

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 16:59:53.90 ID:LDv+f0hg.net
Tab6と安いiPad第9世代どっちも持ってるけど、片方一択とは思わん
iPadは全体的にTab6よりも動作がサクサク chromeでのブラウジングがより快適
試しに原神インストールしてみたらしっかり動作したので大抵の作品はストレス無く遊べそう
画面比率4:3なので見開きで電子書籍を快適に読めるのも良い
ペンの描き心地もPrecision Pen 2よりApple Pencilの方が快適(MPP2.0自体の限界もあるので仕方ないけど)

ただAndroidじゃないとchmate使えないし、個人的には拡張機能対応ブラウザが現状無いのもつらい
その他はどっちでもいい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 17:05:30.46 ID:+4vLpkQP.net
chmateってタブじゃなくてスマホでしたほうがいいような

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 17:13:25.86 ID:LDv+f0hg.net
>>789
自宅ならタブレットの方が個人的にはいいかな
タブレットモードで読みたいので

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 17:28:48.74 ID:8rPj0l9l.net
tab6下げしてるやつエアプ勢だろ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 17:32:23.44 ID:GytE0mFE.net
Tab6だってサクサクだしiPadってかなり高いけどそんなにいいのものなの?
Tab6よりサクサクってちょっと想像できない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 17:59:27.49 ID:LDv+f0hg.net
>>792
正直Tab6も結構サクサクなのでそれを理由にわざわざ買い替えるほどの差は無い
ただGoogleマップ開いて検索→周辺ぐりぐり見たり経路確認したり、Twitter公式アプリのタイムライン読み込みや検索結果を表示したり、chromeでちょっと重めのサイト開いてスムーズに触れるようになるまでの時間とか、
若干もたつく部分がiPadだと早いかな

Precision Pen 2がサイドボタンの機能割り当てに対応していればいいのだけど
ホームへ戻る/ペン用メニュー表示で固定、無効化も出来ないのがちょっと使いづらい うっかり押してしまうことがあるので

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 18:20:32.86 ID:WCuS09sE.net
このタブで3Dゲームやるならadbコマンド使って最低でも端末解像度を1600×1000辺りまで落とさないと厳しいね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 18:29:31.99 ID:eW/WkjFX.net
それこそゲームはアイバッドでやれよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 18:34:39.13 ID:Fe6H/CNG.net
純正ペン高えんだよなあ〜
社外製品ならエレコムのこれが安いがtab6でちゃんと反応するのかね?誰か買ったやついる?
https://www.elecom.co.jp/products/P-TPMPP20BK.html

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 18:48:18.43 ID:7h28NY0r.net
マイクラは余裕

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 20:33:15.55 ID:mvQmDEha.net
なんで急にアイパッド推し始まったん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 20:46:16.57 ID:x97XiHGH.net
>>798
別にiPad一択ではないだろ、と思って比較を書いたけど
読み返したら普通にスレチだったわすまん
もう書かないよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 21:01:13.81 ID:WCuS09sE.net
因みに音ゲーのデレステは端末解像度を1400×875まで落とすとリッチ高画質MVもなんとかスムーズに再生できるレベルになる(デフォルトの解像度だとフレームレート落ちまくりで全く駄目)
スナドラ690はGPU弱いからデフォルトの解像度だとほとんどの3Dゲームはキツイんちゃうか
このタブでゲーム快適にやりたい人は端末解像度を削る事をとにかくお勧めする

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 21:27:51.89 ID:0DkQJXax.net
TAB6は短辺がiPadより短いから横持ちの時にブラウザの表示領域が狭いのと
220ppiのせいなのかフォントの輪郭がシャキっとしてないのが困る

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 00:37:48.90 ID:beP+rd2l.net
せっかく人が1円でゲットした端末に文句たれんな
Tab6一円ゲットできなかったやつがケチつけてんのか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 10:52:12.53 ID:6DYye042.net
そもそも1円で買えるからスレ立ったんだよな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 13:14:13.29 ID:cXUVgRPv.net
価格コムにたまにいるわw
お気に入りの製品に低評価レビュー付いたらまるで自分自身が否定されたかのように怒り狂う奴w

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 13:44:08.60 ID:XrEqs8fy.net
iPadの方がいいに決まってる
ただ、WiFi版のiPadよりもセルラーのTab6の方が安いんだからしゃーない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 13:49:02.93 ID:Zn1oLKTc.net
手帳型ケース使うとしょっちゅう再起動される

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 14:45:44.42 ID:M2LXSJbP.net
12月に買って家から持って出たことがない
セルラーはいらなかった

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 15:21:11.72 ID:bLguM6UW.net
わいもほしい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 15:29:05.03 ID:PDW9czGC.net
>>807
俺は結構車で持ち出わ 契約前はイランと思ってたけど
GPSも付いてるしやっぱ便利だわsim付き

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 15:36:09.84 ID:oMEYVo1d.net
これのスピーカーあんま品質良くないね
ボリューム上げると音割れが結構目立つ気がする

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 16:44:41.89 ID:ai8ZCS8m.net
上の方でチラッと書いたけど僅かに音量差があるのか音が右にほんのり寄って聞こえるのが気になる
(勿論、端末上下逆さにすると今度は左に寄って聞こえる)

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 16:45:03.10 ID:14/vmZSE.net
アプデ来たが12じゃないな
やっぱ禿げじゃ来ないか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 17:14:14.03 ID:OKxWKYGp.net
lenovo端末のアプデはいつもヒヤヒヤするわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 19:40:41.68 ID:GvtEN2Pb.net
https://i.imgur.com/Fl1XShx.jpg

アプリADBで消しまくってるけど普通に再起動しても大丈夫だった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 19:59:09.78 ID:dh6s7Lg/.net
まじかー

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 20:40:56.38 ID:OKxWKYGp.net
自動回転のバグは改善されてへん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 20:45:24.57 ID:M2LXSJbP.net
>>816
自動回転のバグって何ですか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 21:48:25.86 ID:xQTADGCq.net
>>817
Bluetooth接続(自分の場合はコントローラ)をすると、勝手に自動回転がOFFにされて、
縦画面方向になってるのに、画面が横に切り替わる。
そうなったら設定から自動回転をONにし直さないとダメになる。

このバグが結構うっとうしい。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 21:53:26.04 ID:cs/g199p.net
スピーカーの左右音量違うのはハードウェア的なものなのかソフトウェア的な物なのかどっちなんだろうね
全体的に作りが甘いね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 22:33:22.94 ID:RT/X1CfG.net
外装の質感は素晴らしいので今後のアップデートで中身の質もブラッシュアップしてもらえれば…発売からもう二年目だし無理か

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 22:57:16.34 ID:YdMgxxPf.net
今後くるアプデはセキュリティ関連だけだと思う

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 02:28:16.63 ID:4NrbrI4j.net
lenovoじゃなくてもハゲ端末は特定のキャリアアプリをadbで消すとリブート繰り返すことがあった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 02:47:29.12 ID:0KLYv9Wd.net
復活させておいたほうがいいアプリ知りたいね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 08:43:32.42 ID:+v6w7Uyr.net
ステータスバーにアイコン表示オフにしても再起動でアイコン復活

2chMate 0.8.10.153/LENOVO/A101LV/11/LR

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 12:10:50.93 ID:rkYPNOeh.net
>>820
セキュリティアップデートと同時にバグは対応してくれると信じたい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 17:51:11.98 ID:GMvUIpbd.net
>>793
そのペン買おうと思ってたけどやめとこかな
MPP2.0のペンなら動くんだよな
他の安いのにしよかな
どれ買っていいか分からんがw

何でそんなクソ仕様なんだろ。作った奴アホ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 12:12:57.72 ID:DThqX+P8.net
Bluetoothキーボード使用してるときに、全角入力(変換できる状態)なのに、アルファベットでしか入力できないことがある。
この状態で日本語入力への戻し方知ってる人いる?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 13:22:08.34 ID:FDGeN7fY.net
>>147
最新までファームウェアを上げてしまうと、bootloaderも最新のものになって、古いバージョンにロールバックできなくならない?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 15:18:33.38 ID:3PwSShSq.net
>>826
あくまでメモを取る用途に絞って開発しました、って感じなのかな?(それにしてもホームボタンよりは戻るボタンの方が欲しかった)
NECのOEM製品なら6000円ちょいで中身一緒という噂が過去スレに書いてたね

あとペンの限界か端末の限界か、手との相性なのか分からないけど、ちょくちょくパームリジェクションが上手く動作せずキャンバスが回転したりする
(100均で液タブ用手袋買って着ければ問題無し)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 17:08:59.61 ID:KhH8WiRd.net
>>829
TAB6で使える他のペンは消しゴムとか設定出来るのかな
この機種が悪いのかペンが悪いのか

他のタブやペンでもこういう問題起きてるのかな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 01:33:26.27 ID:3iF7QEkt.net
XIAOMI PAD5も大して変わらないらしいな〜しかも余所のペンが使えない嫌がらせ仕様だっけ?w
泥でストレスフリーにペンを使いたいなら奮発してWacom EMR対応のGalaxy Tab S8 Ultraを買うしかねえ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 03:41:42.86 ID:Xj8/haqv.net
シャオミペンは使えるんだって
サーフェスのペンも
MPP2.0に対応してる。らしい
他のペンのボタン操作がどうなのかなって

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 12:26:30.89 ID:8TeXe7Dz.net
サーフェスのペンが使える報告あった?

自分が使える報告を見たのは
・NECから出てるOEMのペン
・xiaomi pad に付いてるペン

MPP2.0対応ペン(サーフェス互換)は駄目だった報告を他スレで見た

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 15:09:03.58 ID:cXWbg4zp.net
>>828
ロールバックは知らない
アンチロールバックあるかもしれないし考慮してない
やり方は他にもあるから好きにして

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 18:03:18.01 ID:bgYuJ3Ke.net
>>833
Surfaceで使えてるRaphael 520CってヤツとSurface純正のスリムペン2どちらもtab6では反応しないよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 19:11:39.58 ID:fAT0gVyp.net
上と被るがRaphael 520のMicroUSB版も駄目だったわ
この感じだと>>796で貼ったエレコムのペンも駄目かね?同じ規格でも使える条件が分からん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 20:21:35.61 ID:3tXXrgJA.net
MPP2.0じゃなくてWGP規格なのかもな

それかxiomiのペンが実はレノボOEMでたまたまtab6で使えたパターン

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 20:22:52.50 ID:3tXXrgJA.net
>>835>>836
raphaelやっぱ駄目なのか
レスありがとう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 21:33:42.53 ID:xfDbR4uG.net
>>834
QFILのことを言っているのかな?A101LV_S000161_221101_Q6350_JP以降にアップデートすると、QFILやRescue and Smart Assistantで古いファームウェアにダウングレードしても、起動しないけど…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 00:30:05.37 ID:F7wd5VZw.net
>>835
まじかありがとう
520Cは気になってたけど買わなくて正解だったわ
レビューにもあったのは正しかったのか

>>836
ありがとう

>>837
タブが?ペンが?
https://blog.pikegadge.com/xiaoxin-pad-pro-clip-studio-paint/
ここだとprecision pen2はMPP2.0オンリーみたいなんよ

https://blog.osakana.net/archives/12938
こっちだとAESを否定してる

過去レス
手持ちのペン全滅だわ
?MPP(Surfaceとかのペン)
?ASUS VivoTab Note 8 のペン
?Nintendo 3DS

GalaxyNote9のペンは使えなかった


まとめると結局MPP2.0のペンは使えなくてWGPオンリーってことか?
うーん、こんがらがってきたw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 09:01:48.79 ID:O3w8Dwlm.net
ケーブルによって急速充電にならないと何度か書き込まれていたけど、いつもは急速充電できているケーブルと充電器でも、低速になっていることがあって油断できない

ぐっと差し込んで押し込むと急速になるから接触悪いの?買った当初からだから仕様、またはハズレ?

毎回設定画面で急速充電になったか確かめないと、そろそろ充電できただろうと思って見てみると満充電まであと15時間とか表示されてえらい目に合う

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 09:41:07.13 ID:nYMRysmM.net
ケーブル変えて試してダメならハズレか壊したかどちらか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 11:01:22.11 ID:F7wd5VZw.net
スマホタブ充電は全部マグネット式に変えたほうが良いかもな
少なくとも端子の故障は無くなるし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 12:42:07.76 ID:4fON2NS0.net
>>840
タブ

それかレノボの最近のタブみたいに接続できるペンを限定してる可能性がある
タブのペン項目見たら「precious pen 2」って指定で書いてあるのが気になる
(シャオミのペン使えたのはOEMで中身が同じだった説)

WGPかはWGP対応ペンを試さないと分かんないね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 13:24:51.91 ID:d0GGw+sO.net
adbでアプリ消しまくってる状態でアップデートきてるんだけど怖くて再起動できない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 13:36:37.10 ID:Y33xaRTp.net
>>845
消した方がスッキリするのは理解できるけど、無効化とかじゃ駄目なんか?
64GBも容量あるんだから、ゴミアプリの残骸が残っていようが動かなければいいんでないの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 13:59:42.99 ID:yZZh30Rl.net
セキュリティパッチ&バグ対応アップデート来たよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 14:25:09.25 ID:v5c1yeIT.net
誰かが公開してた不要アプリ一覧のやつ全部消したけど問題なかったけどな
あと消しても消えたように見せかけるだけで本体には残ったまま

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 15:28:36.13 ID:MRojdx4c.net
たびたび比較に上がるので

最大4000円アップ! Amazonのタブレット端末「Fire」が一斉に値上げされたことが明らかに
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1478295.html

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 15:48:06.52 ID:GddHMiSQ.net
>>848
>あと消しても消えたように見せかけるだけで本体には残ったまま
そうなんだよな~
これ容量的には結構ショックだわ
見栄えはきれいになるんだけどね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 16:23:12.99 ID:d0GGw+sO.net
無事、アップデートできた汗

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 17:49:46.12 ID:AK2VXFVz.net
やたら短時間でアプデ終わってワロタ
これ雑魚アプデだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 18:33:07.95 ID:Bx1vMIRo.net
これの顔認証、精度悪すぎじゃない?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 18:53:27.14 ID:WISzFL0P.net
TAB6「何この顔」

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 19:52:27.74 ID:gVpt+0Js.net
>>849
4千円も上がったらfire価値なくなるな
安中華をAmazonで買う方が良いわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 22:25:47.79 ID:w/+JBQUz.net
paypayのスレはあったけど、paypayクーポンのスレが無いな
データプランの今月のクーポンでほっともっと
やスシローでネット注文して取りに行くなら店舗で使えるクーポンの方は使えなくなると思うんだけど、同じ会社のクーポン片方使用後に片方のクーポンは使えなくなるよね?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 06:05:23.42 ID:LQ+9dXI/.net
>>844
>タブのペン項目見たら「precious pen 2」って指定で書いてあるのが気になる

これは珍しいことなの?他のタブでは書いてないの?
単に買ってくれたら儲けになるから書いてるだけじゃね

タブがWGP対応
Precision pen2がMPP2.0とWGP規格だから使えた
他のMPP2.0ペンは使えない

もしくはPrecision pen2限定で使える

ってことなんかな
自分は限定とは思えんけど
メーカが違うレノボとシャオミの中身が一緒とは思えん
WGPだから使えたんだと思う
シャオミペンの詳細が分からんからなんともだけど
他のWGPペンはどんなのがあるんだろう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 06:07:34.95 ID:LQ+9dXI/.net
>>846
無効化出来んアプリもある
ホント邪魔でしゃあない
だからキャリア製品は嫌いじゃ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 10:26:39.23 ID:K/drARLf.net
SIMロック解除済のAndroidで
Tab6のSIMで一瞬でもモバイル通信するには
SIM交換しか方法ないですか?
その場合、ブラックにならないようにするには契約から何ヶ月待った方がいいでしょうか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 10:38:56.89 ID:KBv98zsO.net
>>859
その通り

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 10:39:34.23 ID:KBv98zsO.net
>>859
180日

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 10:42:56.63 ID:1zCUAVVQ.net
>>861
半年長いですねorz
ありがとうございます

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 11:48:10.22 ID:3EYnRAEI.net
他社なら気にすることないけど、SoftbankだとSIM交換が契約変更扱いだもんなぁ…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 15:02:48.75 ID:Yqf7Cx3i.net
Fに交換した後も契約・オプション管理で表示される端末はtab6のままだな
店で聞いたら即解約が次回審査に影響有り、即SIM交換は特に影響無しって言われたけど違うのか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 01:23:13.44 ID:wfyrGGJu.net
SB回線使い続けるんだからそりゃ影響ないだろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 09:02:06.69 ID:3gyh4tkh.net
ガラスフィルム貼るの失敗して泣きそう
もう見ないふりする

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 12:18:52.27 ID:y6UmzZiq.net
8インチで1円はないのか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 12:52:41.62 ID:TO6M/GeK.net
オークションサイトにあるかも

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 21:02:03.08 ID:SmAxz1c0.net
ドコモの新しいやつはセール来るかねえ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 11:16:52.92 ID:mdk+4wKA.net
みんなアップデートしたか?
バグ対応も入ってるから必ずアップデートした方が良い

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:50:54.60 ID:lQQ4Zrx+.net
安定してるのをわざわざアップデートしない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 14:19:52.78 ID:HAZzVSkE.net
アップデートにすぐ飛びつくやつは2台持ちか機械音痴が多い

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 14:28:39.67 ID:ORQUIUC3.net
>>872
負け惜しみですか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 17:42:14.34 ID:FsVDZUKh.net
アプデして何か勝ったの?w

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 18:22:52.88 ID:HGmh2UUe.net
脆弱性に

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 19:11:49.76 ID:reAWuutK.net
アプデするかしないかでマウント合戦とか
お前たちは猿かね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 21:31:31.16 ID:HAZzVSkE.net
猿扱いとはベジータかね
まぁ人柱としてやらせようとしてんならあり

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 13:17:07.42 ID:yxNHhXOv.net
アプリ無効化とかしてないならアップデートで問題無し
アプリ起動不具合対応入ってるから何かしらいじってるヤツは止めといた方が良い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 15:24:09.99 ID:T5uc0giC.net
削除しまくってたけど問題なし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 16:12:35.29 ID:S+y8+7eB.net
https://sen719h33st.com/2022/12/post-1029/

これだMPP2.0のペンが対応してるって書いてたやつ
結局は使えないんだけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 18:33:28.84 ID:4CfWXzya.net
>>879
俺もここで貼られてたbatファイルでいらないやつ全部消してたけど問題なしだった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 22:42:04.56 ID:irqeG7zD.net
Amazon Photoですがどうしても横画面にならない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 23:03:56.57 ID:GgACfaH0.net
>>880
>P11シリーズなどと仕様が同じであれば

つまり仕様が違うってだけなんじゃね
P11シリーズもproだったかP12だったかで特定のペンしか使えなくなったはず
TAB6も同じ方針になった可能性がある

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:21:42.90 ID:RSFLB8ew.net
無料かと思ったらソフトバンクから2円請求

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 01:01:48.89 ID:7AXF42aO.net
>>883
P12、P11Pro2ndgenからペンの種類が変わった
というか本体裏に貼り付けるようになってから変えたんだろうさ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 02:55:34.55 ID:0e4Giljq.net
prime video hdになんなくね?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 05:16:50.29 ID:3ptW7Wkj.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036908/SortID=25044836/#tab
https://twitter.com/ytia380/status/1505042211276165122

FHDいけるってさ
(deleted an unsolicited ad)

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 09:58:58.77 ID:t4tdlXy6.net
すみません質問
auのTab p11 5Gを買ったんですが、パームリジェクション対応なのかを知りたくて
端末のスレ自体が見つけられなくてスレチかもしれませんがここでお聞かせください

専用スレorパームリジェクション対応か…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 15:36:42.99 ID:3ptW7Wkj.net
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ8【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1666435673/

しゃあねえなあ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 15:56:41.45 ID:Du8LMS9c.net
>>889
あざます…
このすぐ後に見つけちゃって…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 16:10:39.36 ID:Gb1VvBnW.net
敢えて言わせてもらう
あんまナメんな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 16:24:40.77 ID:Du8LMS9c.net
そんなキレんでも💧
LenovoがNECとどう関係してるかすら知らんからスレタイだけ見ても理解出来んのよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 17:33:53.37 ID:nkYjTBfH.net
ひとこと余計なだけだ黙って消えろ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 17:48:48.23 ID:zJfbTMfo.net
>>892
>>889が回答してくれてた後になってまでマルチ投下したスレにもお礼なり報告なりしてきなよ
あっちはあっちで回答してくれてる人がいるのに無視してこっちでは言い訳とか

もしかしてID変えればバレないと思ってやってる?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:07:35.14 ID:Du8LMS9c.net
>>894
え?回答来てる?
あとIDは勝手に変わってるのよ

なんでそんなピリピリしてるのよ

教えてもらう前に見つけて向こうに書き込んじゃったよって言っただけでそんなキレんでよくないか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:08:34.19 ID:Du8LMS9c.net
>>894
今見たけど回答来てないよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:20:22.21 ID:Du8LMS9c.net
ごめん冗談抜きで何にキレられてるのかわからん
ここに書いたあとスレ見つけちゃってそっちにも書いて、そしたらスレを教えてくれてて

向こうにレスは無いのに向こうで回答した人無視すんなと言われても…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:23:47.93 ID:0wbugDBS.net
お前タブレット総合スレにもマルチしてるじゃん

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:27:36.52 ID:Du8LMS9c.net
>>898
???
だから教えてもらう前に自分でそのスレを見つけてしまって書き込んだよ(教えてもらう約5時間前)

だけどなんでキレられてるのかわからん
よく読んでみてくれ
>>894
「あっちはあっちで回答してくれてる人がいるのに無視してこっちでは言い訳とか」

回答来てないんだよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:36:55.82 ID:Du8LMS9c.net
今わかった!!
タブレット総合ってAndroidタブレット総合なのね

今見つけたし俺じゃねえwwww
なんでこんな噛み合わないのかと思ったら

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:38:38.31 ID:GtygHgz2.net
>>889の誘導後に余所へマルチ投稿してて、それに回答付いてるじゃんって話ではないの?

Androidタブレット総合スレ118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674665607/
844 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/02/23(木) 16:13:15.99 ID:N9JxVGkP
すみません
auのTab p11 5Gってパームリジェクション対応なんすかね?
どこにも書いてないけどこれはパームリジェクション対応なのでしょうか?

845 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/02/23(木) 17:09:56.83 ID:JHGexcGQ
>>844
au版はスタイラス非対応なのでパームリジェクション以前の問題みたい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:40:43.22 ID:Du8LMS9c.net
>>901
それ俺じゃないんだよwwwwwwwww

誘導されたスレの方しか書いてない
しかも誘導される前に見つけて、マルチになるかもしれませんがって断り入れてる
ガチで他人

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:02:36.43 ID:lc1cDkux.net
最初の質問書き込みからして面倒そうな匂いプンプンじゃん
こういうのは無視して流すのが一番

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:08:41.30 ID:TEloPdUt.net
ほんとそれ
スレチは最初から相手しないに限る
>>889も同罪

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:14:16.34 ID:3ptW7Wkj.net
845 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/02/23(木) 17:09:56.83 ID:JHGexcGQ
>>844
au版はスタイラス非対応なのでパームリジェクション以前の問題みたい


それよりもこれが気になった
まずau版があることに驚き
更に中身一緒じゃないの?
差異はあるだろうけどさ
結構スペック良いのにペン使えんとか有りえんわ
罠すぎるな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:09:50.49 ID:Du8LMS9c.net
スレチはすまんかったけど勘違いでキレられたのは勘弁してくれ

スレ汚しすまんかった
重ねて誘導ありがとね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:17:52.41 ID:0e4Giljq.net
この前のアプデからかわからんけどprime video hdで再生できなくなってない?
取り敢えずまだ手元にあるやつは起動して再生してみてだちゃい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:20:28.89 ID:Z7uwAJrb.net
出来るよ
おまかんの可能性あるな
なんか変なことした?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:52:24.52 ID:0e4Giljq.net
マジかー
一回初期化もしちゃったし他のデバイスは無問題なんだけどな
そうすっとアマゾン垢の登録デバイス数とかに問題があんのかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:30:21.88 ID:TBuqiTTN.net
写真撮ってトリミングしただけでフリーズする
意味分からん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:33:46.82 ID:xOuGqJaB.net
>>910
自分のでも確かめてみたけど
全然大丈夫だったよ
端末リセットしたほうが良いかもね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:04:45.61 ID:TBuqiTTN.net
おろしたばっかなんよ
糞だなーと思って諦めてる
ただ1回フリーズ終わると写真加工も問題なく動く
こんな軽い動作だから余計意味分からん

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 21:11:43.45 ID:mNEZBZKZ.net
開封からまだ間もないなら裏でアップデートが動きまくってて特に重かったりするかも?
最新verに上げきるまで結構手間かかるし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:15:50.80 ID:DOSCvNRe.net
週末千葉の田舎に来るとauのバンド18を掴まず圏外になるので、QXDMでNV書き換えをしようと思ったけど、できないね。QXDMのバージョンのせいかな…?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:43:25.24 ID:8D21tEo2.net
そもそも、LTEバンドの追加なんてほぼ無理だぞ
良くバンド開放のネタになってたGalaxyのLTEバンド追加は単にau、docomoの両方のバンド対応のハードを作って、au、docomoそれぞれのバンドだけソフト上で有効にしてあるだけ
つまり、ソフト的に他社バンドを有効化すれば動作する
Tab6は800MHz帯に対応してないから、アンテナ等物理的に非対応になってると思う

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 14:50:36.48 ID:zNevkt3o.net
このSIM解約するときって5月と6月どっちなん?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 15:15:27.11 ID:yZ0H7owh.net
>>916
6月月末日

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:50:17.02 ID:nKBlGjTK.net
>>916
5月末でギリ180日の人もいるよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:16:12.09 ID:wKKmfFdg.net
こんなスレあったのか
18000円で新品買って使ってるけど学習モードタブ邪魔だとおもってた
そしてやっぱり消せないんだなわらう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 19:49:24.82 ID:FK8vs3zv.net
契約日から180日経ってれば解約でok?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 20:28:39.05 ID:96ZS95/r.net
消せないゴミアプリだらけで糞だよね
キャリアの宿命
ツール使えば消せるけど見えなくしてるだけで結局は内部に残ってストレージ圧迫してるだけだし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:05:12.72 ID:r5KkV9nS.net
俺も6ヶ月で解約考えていたんだけどスーパーペイペイクーポンがお得でこのまま維持しようかななんて思い始めてる。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 07:05:23.55 ID:ttBf/MHz.net
>>915
Tab6は800MHzに対応してなかっただ… 情報ありがとう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 09:39:44.41 ID:mbRFSuR3.net
今更ながら最後までアプデしたんだが
アプリ開いてる時の下からスワイプで指を離すまで画面全く動かないバグ直ってなくて笑った
てか最終アプデしてなんか変わったのかよこれw
ソフトバやる気ねぇなぁ!まぁ1円だから許すけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 22:01:20.75 ID:+/O0i4oC.net
クーポンは短期間ならいいんだが、長くなるにつれ手段が目的化するので疲れてくるよ
半額だけならコンビニのキャンペーンで飲み物買ったらもう一個貰えるとかの方が気楽でいいかな(参加に契約もプランも金も掛からないし)
ラインモの8ヶ月無料とかY!mobileの3万キャッシュバックとかでsim入れた方がいいかな
と言うてもこのtabに入れるならスマホの方が楽だしね
契約終わればwifiでいいんじゃねが本音かな
8インチでメモリが6とか8とかなら持ち運びも考えるけど、デカくて重くて遅いから
まあ一円に余り言うのは良くないが(手持ちのタブでこれが一番性能いいし)

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 22:54:54.75 ID:HtSoHIVi.net
そもそもTAB6を持ち歩く人は何に使ってるの

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 23:02:03.31 ID:LupGvH4w.net
サーフェス代わり

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 09:07:17.70 ID:7Iw517PI.net
お前らこのタブ活用してるかい?
明日ドコモから8インチのこれとおんなじ感じの出るね
6万なんぼかするけどこれと同じ売れ行きになるかな?
1円落ちしたらあっちも欲しいねw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 10:03:32.72 ID:FXsLJdfc.net
>>928
docomoは1円売りしないよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 11:01:42.34 ID:wd5EQXr5.net
あれスペックの割に高過ぎて、直ぐにばった屋行きになりそう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 12:20:29.77 ID:FSRCl60v.net
今月のSB PayPayクーポンが熱いな
余裕で月額ペイ出来てる(´・ω・`)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 13:16:01.88 ID:OJyJKBif.net
>>931
今月はしょぼいだろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 18:19:37.97 ID:mK0b9qN5.net
>>928
8インチ欲しいんだよな
11インチのやつ持ってて追加でtab6買ったんだ
白ロムなり投げ売りで半額くらいで手に入るようなら買う

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 16:48:05.22 ID:nCulnAtE.net
またtiktokの新規登録4000円キャンペーンやってるな
前回逃した人は検討してもいいんじゃない?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 16:53:53.34 ID:Bkd8cS1n.net
>>931
2円だし余裕

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 18:12:33.12 ID:qCHJETBe.net
一番新しいverまでアプデしてから端末リセットしたら最初から複数ユーザー無いねw
そのまま、キッズスペースと学習モード消したらOKだったわ。

てか前のverの話なんだけど、アプリADBで削除した後なんとなく学習モードやってみたら
そっちの方に全部アプリいるのなw普通に起動したしwそりゃアンインストしても容量増えねーわw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 19:09:44.70 ID:s8R+XoeY.net
データSIM 3GB契約でTAB6を使っています(今月末まで無料)
Yahooプレミアムnか月無料という案内が来ます
プレミアム期間中にデータSIMを解約したらプレミアムも解約されますか?
ヤフーもpaypayも普段使わないのですが雑誌読み放題とのことなので検討中

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 00:29:52.09 ID:92q/bANT.net
横にしても画面が横にならないんですが
横にする方法ありますか?

https://i.imgur.com/69iEiXD.jpg

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 04:36:14.70 ID:U1b3+Qu1.net
>>938
回転制御っていうアプリ入れればいいよ。
今までnexus7とかd-01Jとか使ってきて、回転制御のバグ付き機種は初めてだったから、
最初は自分もかなり戸惑ったけど。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 06:45:07.04 ID:92q/bANT.net
>>939 ありがとう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 12:54:56.97 ID:JI2MH8qX.net
白ROMが2万ぐらいの相場だけど買いかな?
3月っつー激戦月にまた1円大盤振る舞いやる可能性ある?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 13:22:47.04 ID:eo5AHcPN.net
>>941
もう1円は厳しいんじゃ無いの?
今でも抱き合わせ9800円だし

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 16:43:52.98 ID:EIiAD6hY.net
auのやつに期待したほうがいいんじゃないの

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 21:07:29.20 ID:NJCg+9yY.net
あれ元値が5.5万ぐらいだからそんなに値崩れするかなぁ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 07:50:56.00 ID:H1lhj/Hi.net
ある程度在庫が捌けたんで新型出ないと厳しいのでは?
tab6 21/10/22→投げ22/12/02〜22


Chromebook300eGen3が22/04/22だから来てもこの辺かね?
57600だから一括2万くらい?
Gen2は契約無しで投げ売りしてたみたいだけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 15:05:22.00 ID:MzMdl9ui.net
そもそもタブレットの投げ売り自体が珍しいから何とも言えないな
auも参入したことで元々少ないパイを更に奪い合うことになるわけだし
育児路線も失敗して四面楚歌だから俺が上の人間なら新型の投入は見送るかな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 07:59:48.34 ID:50a0S83D.net
今だから言えるこの機種のダメなところ
1.輝度オートが馬鹿 普段はいいけど夜部屋の電気消してても増える時がある
2.最低輝度が明るい 夜寝るときに電気消して見ると明るすぎる
3.顔認証がゴミ(タブレットはこんなもん?)
逆に言えばこんくらいしかない、ここから無理やりイチャモン
4.バッテリーセーバーにすると逆にピンポンピンポンうるさい(消せるけど何が鳴ってんだよ)
5.認証時たまに謎にカメラが立ち上がる(どうやんのこれ)
6.スピーカーが微妙と言うか迫力がない(これはみんな言ってるね)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 08:04:03.85 ID:50a0S83D.net
これ書いたあともしかして最低輝度以上に下げられるアプリあるかなと検索したらあるっぽいな
正直この機種の一番の不満は最低輝度だからもっと下がるなら不満ほぼ無くなったw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 11:22:01.01 ID:5/lf2oOk.net
俺は逆にもっと明るくしたいけどな
外で使ってると最大輝度でも画面暗い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 12:20:09.06 ID:+lvJl/6S.net
Lenovo TAB6 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678504748/

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 22:31:13.29 ID:9qMqPCNb.net
顔認証は本当にびっくりするぐらいに使い物にならんねこのタブ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 23:28:14.14 ID:XPPxWDEL.net
俺はちんぽで認証している

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 23:51:33.57 ID:Nc7uLyLJ.net
動画でよろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 06:06:41.01 ID:cAhlFx7f.net
ちんぽちんぽスマートちんぽ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 13:49:02.38 ID:vo+AqSES.net
今ならtiktok確実に付くな
まだやってないやつはサイレントでまた仕様変わる前にやっとけ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 18:15:15.05 ID:EYoNgYKM.net
すげーなこれ家族に教えたら自分もまた4000円もらえるのかよ
自分は家族二人に教えて12000Pで家族二人は8000Pで合計2万Pももらえるのか
軽い給付金だなw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 20:17:52.71 ID:EYoNgYKM.net
ん?動画10分見ても反映されねーし、紹介したらギフトが確認出来ない的な文出るし半分ゴミアプリだろこれ・・・
一番つらいのはクソみたいな動画流しとく事だわw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 20:22:35.26 ID:EYoNgYKM.net
やっと10分反映されたわ。このアカは4000pもう確定だな
あとはギフト送っても反映されねぇ事だな、今月取った電話番号だし既に使われてた可能性があるな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 20:37:58.11 ID:LMc7aGa5.net
やり方教えて

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 20:39:19.53 ID:EYoNgYKM.net
やっと出来たわ不明なエラーとか言うのが10回ぐらい出たわ
(ちなさっきからクソレススマン次スレ立ってるんでスレ埋めも兼ねてる)

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 21:20:59.75 ID:IGbzl5HY.net
>>959
https://twitter.com/koeda_2nd/status/1581694892430196738
https://twitter.com/ino0517/status/1613330608809476096
https://twitter.com/Gold_Roger1231/status/1615902120397672448
ここら辺のツイートが参考になるかと
登録は電話番号が確実
メアドだと端末一個無駄にする可能性ある
端末リセットすればいいけど
(deleted an unsolicited ad)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 00:39:24.12 ID:kjTbGwrV.net
>>961
ありがとう!やってみる!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 00:41:59.69 ID:kjTbGwrV.net
招待リンク?あったら使います

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 05:35:49.67 ID:3ECfxXCc.net
その貼ってあるTwitterに招待リンクあるじゃん
朝から昼間まではエラー少なめだから早くやっとけ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 17:11:34.49 ID:loEQp+NM.net
マジで今ならちゃんと反映されるな
明日の最終日はどうなるか分からんから早めにやった方がいいわ
ちなみにTwitterのはどれも対象のリンクじゃなかったから別の探して使ったわ
今からやる人はもしよければ◎消して俺の使ってくれ
https://vt.tik◎◎tok.com/ZS8XDAfGY/

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 17:14:34.37 ID:loEQp+NM.net
視聴をカウントさせるのに分かりにくいとこあったから下の画像のような画面になったら
https://i.imgur.com/p075Xbi.jpg
右上の0をタップ→交換する→今すぐ見る→レコメンドをタップであとは15分違う動画たれ流し
進行状態はプロフィール→左上のコインをタップ→右上の0を~の上記の流れで見れる
これを5日間x15分間続ける

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 08:33:43.04 ID:e6zvwvrp.net
TikTokで8000円分ゲット
なぜか最後の1日ぜんぜん解除されんかったが、
最終期限の今日動画見たら解除された

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 00:08:34.52 ID:Hg7lfV6R.net
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いてちょ。ぜんぶ日本語になったありがと

969 :947:2023/03/16(木) 07:40:33.85 ID:RmOcZWem.net
認証時謎にカメラが立ち上がるの最近4回に1回ぐらいの頻度になってうぜーから原因探したわ
まぁ元々はそんな頻度じゃなかったから大して気にしてなかったけどなんとなく原因の察しはついてたけどね
電源ボタン2回押すとカメラ起動をオフにすればいいね
てか上の状況は電源ボタンじゃなくて画面タップで起動時にカメラ立ち上がるんだけど
内部的に画面タップ2回で電源ボタン1回押したって処理になってんのかね?謎すぎる
一応設定をオフにしたらカメラ立ち上がらなくなったしオンにしたらカメラ立ち上がるんで設定的には合ってると思うけど・・・

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 10:47:17.61 ID:gCBuGnDA.net
家が5Gエリアになってた
170Mbpsで速いな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 23:00:01.62 ID:RYA+DW1v.net
キャリアろくなタブないんだろうなと思ってたけど
pcモードに5g対応、パッケージもおしゃれでなかなかやね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 18:03:28.44 ID:h6Xx0J21.net
データ3GB契約て5G使える?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 20:06:27.92 ID:MeQnvLG5.net
>>971
スピーカー音質と顔認証ゴミなのに我慢できればまあね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 23:51:25.65 ID:jhmDgLGI.net
>>971
PCモードは微妙であまり実用的でない、パッケージはオシャレでも中身は充電ケーブルすら付属しない漢気仕様だがねw
でも背面のツヤツヤデザインとか好きだし気に入ってるよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 08:03:48.61 ID:G7P7Yier.net
RN9Sも持ってたからわかってた事だけど4K動画再生できないのもちょっと残念と言えば残念だな
液晶結構綺麗なんで活かせないのは
iPadも持ってるけどこっちは送るのも面倒だしコーデックの関係で再生できないしSDカードも使えないから
TAB6で再生できたらよかったんだけどなぁ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 23:30:27.85 ID:qCtkVjS1.net
バッテリー保護モード使ってる人いる?これって充電時間の長さ+急速充電オススメしてるからこのモードがあるんかな
ケースも付ければこれからの季節熱くなり続けるのは確実だけど60%までしか充電されないなら大容量バッテリー積んでる意味ないよね…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 00:57:05.67 ID:4o6Cj+ec.net
2本セット スタイラスペン MEKO 虹シリーズ 第2世代 タッチペン スマホ iPhone iPad スタイラスペン
Android スマートフォン タブレット用 ペン ディスク+導電繊維(2in1)ペン先 ブルー/レッド

10%OFFクーポンと「OHA65ADD」適用で719円

B08QJ4XYVN

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 10:25:00.07 ID:aEZN/423.net
tiktok1時間くらい色んな動画にしてもカウントされんわ
こんな拷問よく耐えられたな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 10:26:46.33 ID:w022msYE.net
シークバー付きの動画見ると確実にカウントされるよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 13:17:11.33 ID:j6n/AWR3.net
>>976
使ってるけど大体45%くらいで押さえてる感じで60なんていかない
車用で繋ぎっぱで使ってるんで気にしないけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 13:49:41.39 ID:crif2TnK.net
40から60までの間でランダムだよ
外して繋ぎなおすとまた充電されたりする
でも天井は60で固定

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 15:24:46.33 ID:/t8e6a7r.net
>>978
俺も今日は進まんわ
祝日が関係してるかもしれん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 17:01:45.48 ID:imQ4olpl.net
なるほどです
あと通話機能無いんだね
昨日届いていま設定してて気づいた
まぁ別に使えなくてもいいんだけど音声SIMじゃなくてデータSIMにしとけば良かった
幾分か電池の減り早くなっちゃうかな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 17:08:37.03 ID:mftfxeVL.net
今日もカウントされねぇ
いつものクソに戻っちまったか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 17:18:40.00 ID:OCTzX5FI.net
時間の無駄だぞw
広まってからはクリアできたら、おめでとうくらいよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 17:27:00.75 ID:4V2aSVIc.net
TikTokのカウントは本当によくわからん
30分くらい試してだめだったら少し開けてとかあるけど
そこらへんのいいかげんさが中華なのかね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 00:38:11.30 ID:Vah99Q5Y.net
キャッシュ削除してみ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 10:01:52.88 ID:MrQ0mrEt.net
ここで動作確認報告があったスタイラスペンのPC-AC-AD022Cで書けました
以上報告まで

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 23:40:48.44 ID:MaKKmghf.net
tiktokやるだけ無駄じゃね
テキ屋のクジかよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 01:04:05.84 ID:e9AHGcTE.net
>>989
正解。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:09:15.73 ID:ivTk9GFg.net
20日辺りまではカウント進んでたよ
5000円が始まって仕様が変わったのかそれから進まなくなった

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:22:51.91 ID:8v+zyKo9.net
そんなの始まったんだ。
2000円損した…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 15:41:27.00 ID:xrwraufs.net
カウントされないから意味のない2000円だよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 13:21:05.20 ID:wkUyHQIQ.net
データプラン解約するのはTAB6を持って行かないとダメですか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 16:09:06.12 ID:gQ7WjrLq.net
はい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 19:42:41.86 ID:pMYrbU9F.net
手ぶらで解約できないの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 20:34:12.84 ID:+LxYuN8p.net
ノーブラならいける

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 22:01:12.98 ID:vLhIqz+i.net
半年維持したら、サブのスマホにSIM入れたい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 05:05:42.24 ID:nY+M2bAh.net
サブのスマホにSIM入れるためには、ソフトバンクショップへ行きSIMの種類を交換(交換手数料3,300円)する必要があるのでは

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 06:41:33.93 ID:h26bhN08.net
入れたいだけならNano SIM対応のスマホを用意すれば入るんじゃね?
使えるのかは別だがw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200