2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo TAB6 part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:33:40.06 ID:GiRc+cCx.net
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/lenovo-tab6/

前スレ
Lenovo TAB6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670211233/
Lenovo TAB6 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670582492/

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 11:20:54.22 ID:M8Q4u1Ej.net
>>421
散々既出
スマホの電話番号のpaypayにスマログ設定するだけ
これの電話番号でPayPayアカウントわざわざ作ったのなら半年は番号変えられない
連携解除してそのPayPayは死にアカウントにしてスマホのPayPayに連携し直しすれば?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 11:46:42.16 ID:JkYJ1tRF.net
>>423
スマホではデビュープランの方でpaypayクーポン来るからこっちのを適当なスマホに差して設定しようとしたけど、すんなり上手く行かなかったから諦めた
wifi専用のタブばかり使って来たからタブでsim使うのもいい機会だから半年我慢することにしたよ
wifiルーター使っても7インチ持ち歩いた方が楽だけど、将来povoガラケーとタブの運用も有り得るからいい経験だと思ってる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 12:32:17.66 ID:itilyrcg.net
外出先でpaypay利用時にtab6だしてるのか?
店員の顔見てみたいな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 12:55:53.81 ID:kNVTgJH+.net
「勝訴!」みたいな感じで?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 13:09:44.19 ID:Z/VyA6sR.net
近所のソフトバンクにまだTab6の在庫あるけど
やっぱスマホMNP抱き合わせで9800円案件だな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 13:13:47.75 ID:O+x2mTh0.net
>>427
へえ、単体で契約出来たオレはラッキーだったんだな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 13:58:38.54 ID:Z/VyA6sR.net
Tab6って標準じゃイコライザー設定ってできない?
YouTube music流してるけどもう少し低音欲しい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 14:08:33.32 ID:O+x2mTh0.net
>>429
>>イコライザー
そんな気の効いたモノ無いよ
あくまでもエントリータブレットだし

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 16:07:02.11 ID:ktu+P/rc.net
PayPayの複アカ所持はバレたらボーナス全部取り上げられるぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 16:42:28.41 ID:+kILOb7C.net
>>429
パワーアンプイコライザー使えば低音モリモリになるよ
http://blog.livedoor.jp/harapeko_dayo/archives/85430595.html

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 16:59:47.31 ID:Z/VyA6sR.net
>>432
え、なにそれステキ
やってみる!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:28:17.63 ID:Z/VyA6sR.net
>>432
いや、これ本当にヤバい。
外部スピーカーとか検討してたけど、不要になったよ。
本当にいいものを教えてくれて感謝!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 18:14:38.79 ID:vnb5UAnf.net
そなんいいのか?
俺も低音に不満だったから試してみよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 18:24:06.68 ID:Z/VyA6sR.net
>>435
低音だけじゃなくて、最大音量が3倍ぐらいデカくなる
音量50%とかでちょうどよくなる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 19:38:14.26 ID:hrbQ085w.net
>>431
複垢が駄目なのは主にyahooのお一人様限定と本人確認の話で複垢自体は特にお咎めないよ
ワイモバのキャンペーンなんかは複垢ないとPayPayポイント受け取れないし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 19:40:50.99 ID:S4pgqa4a.net
>>413
さすがに水没後の後処理と知識は知らん人多すぎだから、口酸っぱく言ってくれる方がマシだろ。
ぶっちゃけ水没した電子機器、しかもバッテリー内蔵したものを使い続ける方がリスクがありすぎる。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 20:50:53.89 ID:xASiE9NS.net
このSIMのIMEI規制が廃止される日は来るのかな?総務省に通報しなきゃだめ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 21:53:17.87 ID:DcEJNBlx.net
tab6がsoftbank専売だから無理だろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 22:33:29.60 ID:e/IqKRXp.net
そもそも総務省はIMEIしばりを問題にしているのか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:00:15.52 ID:vnb5UAnf.net
>>439
>>441
ま~ったくしてない
どんどん通報していけ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 00:16:20.66 ID:FZWkdiaG.net
子供向けの知育アプリのpopmateが木道しないんだけど
確かこのタブって子供の学習の活用も謳ってたよね?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 01:05:26.68 ID:MfbzEuIw.net
まぁIMEIを縛ってるのはスマホでこのプランを使わせない為だからな
これをスマホに開放してしまうとMNP古事記が軒並みこれにプラン変更して維持費を安く済ますのに使われるから

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 02:57:30.29 ID:YK6kTkAW.net
ラインモがやれてるならデータだけ月1000円3G使われても赤字にならんだろうに縛る意味がわからんよな
10倍ヤフショがなくなった今ヤフプレにいる意味もないし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 03:09:18.28 ID:Xr54SsPF.net
データプラン3GB/月というのは1日から月末までですか?
8日に契約したのでモバイルネットワーク欄に 残り1日とでます

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 04:43:01.36 ID:h830pkaC.net
>>446
契約次第、ソフトバンクは末締め、10日締
20日締の人が居る

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 05:12:18.16 ID:122+XjNI.net
>>444
スマホ排除じゃないよ
3GB SIMのみプランならIMEI縛りなしのSIMを出せる
LenovoタブのSIMにIMEI縛りつけてるのは不可解
例えるならAU 3G停波まであと半年の状態なのに、AUが3G用の新規プランを作って非Volte端末を1円でばらまくようなレベルで不可解なことやってる
誰も理解できないことやってる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 05:15:01.27 ID:YK6kTkAW.net
そもそも音声回線じゃないんだからMNP乞食もクソもないだろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 07:14:14.19 ID:qoDB6cYq.net
>>449
でもプラン発表の時はこれで90日とか180日維持でいーんじゃね?ってケーコジ界隈言ってたよ
結局プラン変更出来なかったけど
最初は音声プランにMNPしてからのプラン変更を狙ってたわけ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 07:22:51.55 ID:d37a6scI.net
>>448
このSIMはSBの3Gが停波してもそのままTab6で使える
例えになってないぞ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 09:16:21.40 ID:/VrTji7+.net
そういえば買った時から思ってたんだけどこれUSB端子堅くない?
なんか刺し心地があんまり良くない。カチって言わないというか
個体差なだけかね?みんなはどう?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 09:19:26.46 ID:i4H5mQeK.net
>>452
固いよ
使ってる部品が悪いんだろうね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 19:36:57.27 ID:VmBe6HOg.net
これのSIM変更は他社のSIMフリーAndroidタブレット持ち込み必須
スマホやモバイルルーター、ipadも不可でした
タブレット持ち込みでプラン継続でのF発行できました
まだタブレットに入れてないので通信の可否はわかりませんがFの文字はあります

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 19:55:34.99 ID:D2smSCqk.net
その手続きはソフトバンクの公式見解に基づくものなのか
代理店の担当者の判断ではないのか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 20:07:17.57 ID:MX8oCfVZ.net
>>454
IMEI限定なんだっけ
Fなら大丈夫なのか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 23:36:53.19 ID:Vyxpth0B.net
画面回転の制御が頻繁に死ぬのでアプリ入れてる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 23:49:25.51 ID:zz7iRqZx.net
>>454
事務手数料かかった?
3300円かかるのかな?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 23:51:13.27 ID:zz7iRqZx.net
あ。ごめん上に3300円かかってるって
書いてあるね。ごめんなさい。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 00:30:47.61 ID:cKcIArsH.net
SIMロック解除したdtabやquatabでもバンド1・3は繋がるんだからSIM変更できるんやろか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 09:34:33.62 ID:BaewElTH.net
>>454
ワイも持ち込みでsim変更して他のタブレットで使う予定。
禿なので念のため3ヶ月無料期間が終わってからにする。
禿は変更したら無料期間対象外とか言いかねないからね。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 09:40:39.64 ID:jzHp91nU.net
>>452
固いね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 09:56:28.18 ID:dyyUBpOx.net
データ通信専用SIMの変更って電話番号変わらないの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 10:04:57.45 ID:nFBbe746.net
そりゃ変わらない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 12:13:23.70 ID:EPGtjQm+.net
機種変扱いだからブラックになるでしょ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 14:37:27.87 ID:HpMQBVgk.net
>>457
何のアプリ入れた?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 15:09:20.04 ID:jzHp91nU.net
>>466
457じゃないけど、強制回転ミニっての入れて1日目
今のところちゃんと回転できてる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 17:57:54.75 ID:cLr0xrHb.net
auの11P 5G買ったけど最高

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:04:30.66 ID:GuP6JwHm.net
回転制御アホの子よね
この機種

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:40:41.27 ID:2iQnNZ3G.net
手帳型ケースにしてから開くとLenovoのロゴ出てタブレットの起動中って表示されるんだがこれなんかの設定?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:43:55.91 ID:ZJepW+kY.net
それは再起動の画面だ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:14:55.35 ID:Q/IwAEQp.net
ABEMA観るのに欲しかった・・・

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:19:15.12 ID:MuEiRGqG.net
>>452
zenfonのそういう個体に当たったわ
抜き差しに気を遣う

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 13:35:13.99 ID:H97/XfJV.net
>>470
自分もマグネットスリープ?が原因で日に一、二回再起動していた
仕方ないから開けっぱなしで使っている

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:23:09.31 ID:LBT7VRGW.net
アップデートしたらロック解除出来なくなった
初期化かなぁこれ
adbで色々消したの悪いのかなぁ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:59:51.64 ID:9zQtLOfD.net
>>475
あーあ
最終アップデートまでしてからadbでアプリ削除でしょ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:13:23.90 ID:L8u3nb+I.net
>>475
システムアップデートで無効化アプリとの整合性が取れなくなるのかも

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:41:10.27 ID:P3a3/isX.net
最新版までアプデしてもまたアプデ来たら意味なくね?
adbで再インスコしてからアプデなら意味あるけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:53:05.28 ID:9zQtLOfD.net
>>478
アプリ削除、では無く無効化だけする方が安全だけどね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 15:54:27.37 ID:9zQtLOfD.net
まあ、削除するヤツは自己責任だから

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:07:50.46 ID:Vg/tV4Ue.net
Lenovoが5nmの自社開発プロセッサをテスト中、最終的にPCに採用か
https://reameizu.com/lenovo-is-testing-its-own-5nm-processor/

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:11:01.69 ID:bzomSMQC.net
削除してもroot上には残ってるからadbで復元出来るけどシステムに結び付いてるであろうアプリもイケるかどうかはやったことないから分からんな
アプデする前にadbで復元か無効化が無難か

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:22:22.46 ID:NGQc7WiA.net
新しいアプデきてんの?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 18:48:50.57 ID:9DqUnc95.net
何も知らないで買ってそのままほったらかしにしておいたけど暇だからベンチ回したらこんなにスコア高かったんだな…

https://i.imgur.com/QuayL3Z.jpg

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:11:04.52 ID:qiDP+rXM.net
>>474
蓋しなかったら確かに再起動しないもんね……

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:16:30.99 ID:F7Dh3V7t.net
リカバリーモードに入ったけど初期化項目がない…だと…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:20:43.44 ID:rkH54yfQ.net
ファクトリーリセットの方法もう忘れたけど、なんか特殊だったな
ワイも項目ねぇじゃん思って、適当に辿っていったらこれかな?で合ってた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:42:17.68 ID:0msiKsK9.net
ロックは解除できんしファクトリーリセット項目も出ない
もう終わりだ猫世界

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:43:10.20 ID:x6xOGQlm.net
ブートローダーからfastbootコマンドで初期化できなかったっけ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:55:27.08 ID:QayocpkY.net
Lenovoはハードブリックさせる方が難しいぞ
こいつは公式で初期ロムも上がってるし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 01:34:27.70 ID:u+wBzvLW.net
この機種に限らず
端末初期化→ネットに接続する前に大量に無効化→VPNでアクセスコントロール
とやるとロック解除できなくなる気がする
項目の説明から推測すると、どこかへの通信が必要なのかな?
どのアプリのどこへのアクセスを許可すれば良いとか、条件を知りたい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 16:56:04.35 ID:iF6syVPO.net
先月の料金確定したな
テザリングは無料で問題無かったわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 17:00:56.14 ID:prl1CEBk.net
テザリング無料はあたり前
こんな安くて良い機種pixelかこれぐらい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:40:41.27 ID:Lv12SlJp.net
fastbootのコマンドでファクトリーリセット出来るのか
分からない…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:08:59.44 ID:anHLFOcW.net
そんなことできなかったよ
普通に起動して、
下と電源13秒長押しでファクトリーリセット
じやなかった?
テンプレにroot化と、ファクトリーリセット入れろよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:55:42.33 ID:v0pOz+5x.net
>>495
スレ初めか前スレで、どっかの馬鹿がテンプレ作ってくれてた人に仕切るなとか文句言って音沙汰なくなったな。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:00:06.41 ID:B4fmPITB.net
>>496
知ってるよ
私はTAB6のroot化第一人者だ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:04:40.05 ID:v0pOz+5x.net
>>497
root化やったことないけど、保証期間が切れたらroot化とかROM焼きやってみたいので、
できたらここじゃなくても、どこかにわかりやすくまとめてくれてると凄く助かります。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:38:42.30 ID:JzBI+GOA.net
また思い出したかのように自演始まった
テンプレの件どんだけ根に持ってるんだよ
外野に少し言われたくらいでへそ曲げやがって

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:47:30.56 ID:JzBI+GOA.net
しかしなんでこのスレは他力本願な人が多いんだろう
仕事でもそうなのかなと不思議でしょうがない
誰もやらないなら私が暇なときに作ってやるからしばし待たれよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:50:32.14 ID:jO8lzgNM.net
>>495
それは強制シャットダウンの方法で音量上+電源ボタンでブートローダー→リカバリーモードに入ってもファクトリーリセットの項目が出てこない

アップデートしてからロック解除が出来ないマンだからセーフモードでロック解除出来ないかとかfastbootの初期化コマンドも試してみたけどロックされてるみたいで出来ないし、焼き直すしかないのかと震えてる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:51:37.51 ID:jO8lzgNM.net
あと端末から探すで初期化とかできるかな?と思ったけどWiFi、モバイルデータ通信定額制も音になってるっぽいけどGoogleサービスと通信出来ないみたい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:53:14.62 ID:dxm6Nsaz.net
一回しかやってないからおぼろげだけどたしかファクトリーリセットって名前の項目じゃなかった気がする。
お前だけのために重い腰あげて試す気にはならなくてスマンなw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:04:58.09 ID:zAvXrvJg.net
とりあえず全項目を選択した上で言ってるんだけどな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:05:31.02 ID:9vhXHRdP.net
wipe dataってとこからリセットかけられるだろ
マジで何も知らないやつばっかかよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:17:10.90 ID:lWqA3x0a.net
普通にFactoryResetの項目あるじゃン
ないってとういうこと?もしかしてそういう設定でからかってんのか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:24:54.21 ID:v0pOz+5x.net
>>500
確かrootの人とは違う人がテンプレをまとめてたんだけど、
その人がテンプレの意見を求めてたら、仕切るなだからなぁ。
あれ見て文句言ったやつ頭おかしいんじゃねーのか?と思ったわ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:29:39.08 ID:O/2u9twt.net
ないなー
やっぱりADB AppControlで適当なアプリを無効化した後にアップデートは気軽にしちゃいけないね
https://i.imgur.com/A0px71F.jpg

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:29:59.61 ID:gN+hjq3R.net
テンプレなんて適当でいいんだよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:31:07.93 ID:sZlnP2cU.net
アップデート失敗したらファクトリーリセット出来なくなるとかあるかよ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:32:00.17 ID:vRjROfGn.net
>>510
ないと思う
そこは不変だから

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:32:35.80 ID:GA1x3km5.net
>>500
root化してたのは自分とあと2.3人だけで
同時にテンプレの話が並行してた
自分は楽天で繋いでたから、書き込めない事が多くて
auもソフトバンクもdocomoも規制であんまり書けない
テンプレはPCから普通に繋げられたらやりたいが
今日はたまたまauが書けるから久しぶりに書き込んだ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:34:55.80 ID:hoMNGTai.net
apply SDカードの下にReset項目普通にあるぞ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:39:00.52 ID:iM2ldEwe.net
ネット上に落ちてる情報を見てもリカバリーモードに入ったら
Wipe data/factory reset
Wipe cache partition
って項目が出てくるはずなのにない

>>511
俺もそう思ってたw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:41:46.81 ID:E2/dUI7P.net
まじかー
俺もいろいろ消したからapk抽出だけしてリセットしとこ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:43:54.18 ID:32MBLYTO.net
そもそもadbで消しまくるよう唆したのここの住人だよな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:46:22.94 ID:MirZr+k4.net
次アプデきたらアップデートの前にADB AppControlで消したの元に戻してからアップデートかけるしかないな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:15:48.52 ID:h6wL/V5q.net
>>500
そりゃRoot化スレと一般スレが合わさってるようなものだからな
一般とは相容れないのは分かるやろ

>>508
その中のbootloaderかfaatbootを選べばリセット項目があるメニューまで行けるんやない?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:23:54.94 ID:REn3+s1w.net
>>518
bootloaderにも無かった
fastbootにも無いね
https://i.imgur.com/dphVZnE.jpg

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:25:38.82 ID:F8OUkgyh.net
つか、アップデート済みで全く無効化してない端末のリカバリーモードを見たけど、Reset項目が無いわ
流石ソフバン端末w

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:31:31.42 ID:F8OUkgyh.net
>>519
レノボのWindowsアプリ Rescue and Smart Assistant を使ってみたらどうよ?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:48:10.58 ID:cyCN7D5q.net
>>517
消したのもとに戻す方法教えて

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 01:10:59.98 ID:b2xjGG7q.net
>>520
ファクトリーリセット項目が消えたのは自分がadbで無効化したせいかと思ってたけどアップデートで消えたって線もあるのか
>>521
やってみるよ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200