2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo TAB6 part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:41:32.17 ID:N/QDpYPE.net
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/lenovo-tab6/
前スレ
Lenovo TAB6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670211233/

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:35:55.53 ID:FsUnnhpb.net
適用条件

スマートログインが設定されたYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携をしていること。※8

https://about.paypay.ne.jp/pr/20210914/01/

これか、 スマートログインとかいうのも難しそうやね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:39:35.25 ID:hkhngUaf.net
>>78
ただYahooIDに登録するSMS受信できる携帯番号は
スマートログイン設定した回線番号じゃなくてもいいから
自分のメイン回線の番号が使える

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:41:50.94 ID:Wf/ZGCWX.net
>>77
かかるね
俺はこの機種でもポケットWifiでもガッツリ使い倒す予定だから再発行したけど、そうでないならやらんでいいかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:42:40.40 ID:FsUnnhpb.net
そのヤフーIDというのは勝手に今から作った新規の物でよいの?
それか、スマートログインするときにヤフーIDが自動的に作られるの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:47:30.38 ID:HUqXUHDF.net
今Yahoo ID新規で作る場合はSMS受信環境が必要

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:47:46.86 ID:CE9yXsxu.net
過去スレを読まないで質問するのが今風らしいけど、

端末じゃなくて、回線契約の話は、PayPay特典も含めて、プランの専門スレで出尽くしてて、新たに語ることはほとんど無い

ちなみにPayPay特典は「ソフトバンクユーザー」ではなくて「ソフトバンクスマホユーザー」扱いになるそうな

〓SoftBank データ通信専用3GBプラン Part.12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1670215883/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:48:06.03 ID:HN22+Kh4.net
>>20
フリマはクーポンやポイント使えるからな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:55:41.29 ID:FsUnnhpb.net
https://www.softbank.jp/mobile/service/softbankpremium/super-paypay-coupon/

これよく見たら 実質 ダイソー セブンの600円だけやね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:57:34.40 ID:ettwmetf.net
5%の細々とした奴もある(´・ω・`)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:59:50.47 ID:FsUnnhpb.net
ヤフーPRMIに登録したら誰でも3000貰えるからpaypayフリマで買ったら
3000引きになるけど補償が無いからかえって損やろ
イオシスとかで買ったら製品はちゃんとしたのが送ってくるけど
フリマの個人販売のは大概何らかの不具合とか傷が有るからな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 16:02:34.33 ID:FsUnnhpb.net
300 300 得するだけの為にわざわざタブレット持って行って
かざすとか手間賃の方がw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 16:04:51.77 ID:WxA0VooG.net
ID真っ赤になるまでスレ違いの質問をゴチャゴチャと続けて文句も垂れる
誰からも愛されない近所の迷惑爺って感じ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 16:05:41.56 ID:09uK8NVq.net
やっと保護フィルム貼り終えたわ。
デカいタブレットはホコリが入りまくって時間かかる。

ダイソーのA4フィルム使う人は、153mm x 239mmでカットしたらいい感じですよ。
ロータリーカッターでカットしないとカット面が浮くから注意してな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 16:07:08.32 ID:FsUnnhpb.net
ヤフオクとかメルカリでスマホ買ったけれども
ショップから買ったのはちゃんとしたのを送ってきたけれども
個人からのは
ほぼ傷なしって書いてあったのも実際は傷いっぱい付いてたのを送ってきたし
シムロック解除済みって書いてたのに、
現実には解除出来てない,できないのが送ってきたり、最悪だったわ
なんでもゴミはおくとかフリマで売りさばくという作戦w

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 16:35:17.86 ID:7onKOZye.net
>>89
こうやってアホ晒すのがいるからな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 16:38:29.90 ID:q+W+Lduf.net
そもそもデータ回線用のSIMをSMS使えるようにするのいいのか?
そのうち塞がれるか、垢バンされるぞ

今回大量にTwitterやYouTubeか情報得てやってそう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 16:40:28.40 ID:QOFebERn.net
これソフトバンク契約したtab6じゃないと特典受けられないよね?
今使って楽モバのと紐つけてるってできそうにない
paypayクーポンのために10インチのこれ持ってってレジでかざしてやるのめんどすぎる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 16:48:25.22 ID:Y+6svBw9.net
>>94
ソフバンのデータ回線はSMS使えるよ?
というか、SIMの話は >>84 でやったほうが正しい回答もらえるよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 16:49:49.94 ID:AFKRRMOr.net
ワイモバイルのデータ専用SIMもSMS使えるしな(*´∀`*)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 16:58:03.25 ID:d9+OrtDp.net
変な情弱湧いてるけど店舗によってはpaypayの登録が契約条件の店もあるからな
それとpaypayは複数端末で同じアカウント使えるからタブレットを持ち歩く必要はない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:06:12.30 ID:DcP56+9t.net
どっちにしても600pの為にわざわざpaypayapp インストール設定して
どうだ羅康太らするのは労力的にアホのすること

変な情弱湧いてるけどってそんな細かいことまで普通の人は知らんだろ
考えていることがせこ過ぎる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:08:08.47 ID:DcP56+9t.net
この件に関しては35000円のが、わずか9000円で買えたという収穫
それ以上でもそれ以下でもない
細かい600円とか、小学生じゃないんだから

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:11:26.86 ID:F+dDdQq4.net
提供されるSIMがソフトバンクのAndroid用なら、同様の仕様(制限)の可能性が考えられる

SIMを(ソフトバンク販売のiPad以外の)他の端末で使えるか?は以下を確認…した報告は未だに現れてない?


> sbmapngetterとimei書き換えで他機種でもこのsim使える?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:11:43.28 ID:l4ddwMv8.net
>>95
タブは必要無い
アカウント紐付け出来てれば特典は受けられます
実際20年以上docomoの回線番号にsms来るけど
スマートログインは別のソフトバンクで紐付けして
pay payはソフトバンクバンクユーザーなってる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:12:43.10 ID:85upwWN2.net
ちょっと油断すると端末の話じゃなくてsimカードの話になるんだ
それだけデータ専用3GBプランがお得ってことなんだけど

そんな魅力的なsim込みでお買い得だったのに
フリマで端末だけ2万前後で買ったってお得感薄い

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:12:49.10 ID:d9+OrtDp.net
>>99
そもそも新しくpaypayをインストールする必要もなく
現在使ってるpaypayにスマートログイン設定すればいいだけで番号認証まで同じにする必要はない
キミのような無知のアホに教えてあげてるんだから感謝してほしいね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:14:43.94 ID:U2WaMhva.net
twitterで再起動ループとか電源落ちるって報告されてるね
こういうのがあるから保証ないフリマで買うのは怖いんだよ
レシートないとメーカーもキャリアも対応してくれないからね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:15:18.80 ID:F+dDdQq4.net
>>94
> そもそもデータ回線用のSIMをSMS使えるようにするのいいのか?

そもそも、MNOのデータ通信用SIMは全てSMS利用可だったはず
※IoT用は違う

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:20:20.39 ID:l4ddwMv8.net
>>101
泥のsimはダメだね、redmiNote9T(1円).
バルミューダ(1円)で機種変して他の端末で使えないから
翌日ネットでC2にsim変更した
後で暇あったら上の端末にTAB6のsim入れてみるし
TAB6はroot取る予定(pixel6aは簡単だったけどこれはどうだろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:23:41.99 ID:85upwWN2.net
画面ロックなし運用、便利なんだけど
再起動するとadguardが自動起動しないから結局スワイプに設定してる。
なんとかならないかな?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:29:48.84 ID:mTRveAFb.net
キミのような無知のアホに教えてあげてるんだから感謝してほしいね>

だから一般人はそういうことは知らんから
貧乏な若い奴か、せこいおばはんだけだろw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:44:12.15 ID:Gf78alrC.net
>>108
画面ロックなし A101LV_S000161_221101_Q6350_JP
Ag 3.6.10(51)のプレミアムライセンスだけど自動起動ONで再起動後も問題なく起動した

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:51:27.51 ID:UXoR47Cb.net
「ステータスバーにアイコンを表示」がオフなのに、再起動するとアイコンが表示される
設定はオフのままなのに

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:55:13.98 ID:YRghMIcY.net
すでにSoftBank回線を持っていてPayPayと連携してクーポンなどの優遇を受けてるんだけど
この回線で、もう1つ作れるけど同じ人いない?
SoftBankを複数契約してるなら、その数アカウントを作って、PayPayを使っても違反ではないみたい。
SoftBank契約してないのに、複数のPayPayでクーポン使うのは違反みたい。
なので作った方が得なのは、わかってるけど解約する時に、登録した電話番号とか残りポイントとか後から面倒くさくなるよね。
PayPayの方は登録電話番号かえたらいいけど、ヤフーIDの方はどうなるんだっけ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:58:15.26 ID:l4ddwMv8.net
>>112
作れるけど作らない
むしろ今までの回線解約してこれに引き継ごうかと

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 18:17:11.75 ID:85upwWN2.net
>>110
環境同じなんだけどなぁ
プレミアムライセンス入れてみたけどダメだった
何か無効にしちゃダメなアプリ無効化したかなぁ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 18:21:26.21 ID:mTRveAFb.net
スーパーとかででもスマホ決済してるのは中華がほとんど
現地だと現金使わない、スマホ決済がほとんどだから
日本も其れに合わせて、導いてるけど
普通の日本人はスマホ決済なんか面倒な事誰もせんわな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 18:26:35.91 ID:hDhMYgIx.net
>>112
paypayの本人確認は2つ分通るの?(´・ω・`)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 18:29:11.27 ID:CPI63Gbb.net
https://sosukeblog.com/2022/12/09/98163/
Lenovo TAB6(A101LV)の未使用品がイオシスに大量入荷。税込29,800円

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 18:29:13.34 ID:mTRveAFb.net
そらそうやん、現金で払うのが一番簡単なのになんでわざわざアプリ決済せな
いかんのか、 カバーの販売店見てみてもほとんど中華ばっかりやから
まともな日本人ならスマホ、アプリ決済なんか面倒な事
誰もせんわな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 18:30:26.71 ID:hR+xeKCf.net
>>112
PayPayポイントは競輪で現金化出来るで
Yahoo IDは連携解除する前に登録した電話番号消して
パスワードでログインに変更しないとログイン出来なくなって詰む
俺はやる前に連携解除したせいで1つ死んだわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 18:33:11.61 ID:Y+6svBw9.net
>>117
じゃんぱらなら未使用22800

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 18:37:20.39 ID:n+5v0zc/.net
>>112

端末のスレで端末無関係なPayPayの質問をするの?
PayPay専スレがあるのに?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 18:46:31.41 ID:85upwWN2.net
しかしこの端末、とがった特徴もなければ大きな欠点もなく
最新ゲームが動くようなスペックではないけど、遅すぎるわけでもなく
大きな感動もなければたいした不満もなく、普通すぎて何も語ることがないなw

ガラスフィルム貼ったけど指紋目立つから、
アンチグレアのフィルム買って、さらにその上に貼ったわ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 18:48:32.59 ID:cvkYsL/g.net
Suicaとかならサイフからお金を出すより
スマホをリーダーにかざすだけの方が
よほど楽だけどね
お釣りをもらう手間もなければコインや紙幣の数を意識する必要もない
QRコードはアホだと思う

こんなことでマウントとるつもりはないが
スマホ決済してる立場からすると
レジとかで現金チマチマやってるの見ると
紙の切符を買って電車に乗りたがるのと変わらないように見える
慣れ親しんだ習慣から変えられないだけなんだろうけど

紙幣や硬貨の発行枚数は年々減ってる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:05:09.41 ID:RASgZim6.net
>>113
>>119
自分の場合は、元から使ってたヤフーIDはメイン電話番号で登録してあり
SoftBankを契約した時に、PayPay特権を受ける為にSoftBankの電話番号で連携してプレミアム特権になってます。
連携はしてあるけど、ヤフーの認証は、ヤフーIDに登録してある電話番号です。
この電話番号を先に解約してしまうとログイン出来なくなると思います。

それとは別に、このタブレットで契約した電話番号で、ヤフーIDとPayPayを作ったとして解約する時に、どうなるんだろう。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:21:01.39 ID:YfSrCW7n.net
>>114
adguardの電池の最適化を無しにすると再起動後自動起動する

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:30:16.04 ID:RASgZim6.net
>>116
回線の数だけ作れますよ。
回線契約と紐付けしてあるPayPayは、1人で複数使っても問題無いです。
契約してないのに、複数のPayPayは駄目です。
yモバイルも複数契約してるけど、その回線事にヤフーiDとPayPayを連係させるのが条件でした。
逆に使ってくれって事です。

クーポンとか使えるんだけど後々の手続きが面倒くさくなりそうなので使ってません。
SoftBankなら2つあっても良いかな。
解約の仕方を勉強してないので登録するか迷ってます。
解約が面倒くさいのか、わかる人がいるなら教えほしいです。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:38:19.00 ID:hR+xeKCf.net
解約ってのが回線のことなのかPayPayのことなのかよく分からんけど
PayPayならYahoo連携解除前にログイン方法をパスワードに変更して電話番号削除
そのあと連携解除してPayPayから退会すればおkや

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:43:18.42 ID:qO8goDvk.net
スマートログインはヤフーID入れるだけ
さっそく500円クーポン使えた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:43:27.40 ID:cioiMygn.net
イオシスの未使用は年末年始のセールでやすくすんじゃね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 19:54:15.52 ID:rIO8p80F.net
>>125
すごい!天才!ありがとう!!
これで心置きなくロック画面スキップできるわぁ〜

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:00:43.07 ID:RASgZim6.net
>>127
この電話番号で、ヤフーIDとPayPayを登録したとして
今回契約したSIMを解約する時に、先にヤフーIDとPayPayの紐付けを解除して解約したら良いんですね。

流れを聞いてみたかったのです。自分でもググって勉強します。
答えてくれた人ありがとう。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:06:44.51 ID:rIO8p80F.net
7ヶ月の通信料金をPayPay還元で回収できたら真の1円端末になるよねw
ロマンあるわぁ〜

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:24:47.91 ID:YLIQWs7i.net
>>60
コピペじゃない
今日SIM交換するために予約してたのだが、ショップから詳細聞きたいってことで電話が来たので説明したところ>>38の解答になった
Android持ち込みが駄目ならPocket WiFi持ち込みならどうかって話もしたが、やっぱりプラン変更だと
>>73
スマホ持ち込み不可ってことは機種は何を持ち込んだの?
ショップ側からはプラン変更になると断言されたのでそれ以上は聞けない感じだったわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:26:32.99 ID:13+dAg8e.net
電話番号を削除手続きしなくてもyahoo IDを削除すれば電話番号paypayも自動的に
削除されますよ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:27:36.95 ID:/5545hYF.net
>>73
持ち込んだ機種を教えてよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:41:58.80 ID:6pynqLvh.net
ソフバンで普通のandroidスマホを契約したときに付いてくるsimはimeiロックついてないのかな?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:06:31.46 ID:quFAVtiT.net
Android用SIMを公開市場販売端末(SIMフリー端末)に入れてるけど、普通に通信できてるよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:07:36.88 ID:C8mllW+r.net
4年前に契約したSIMには付いていたよ
知らんうちに解除されてVoLTE通話とか、"意図しない"3Gデータ通信すら出来てるな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:20:58.95 ID:dCqWnOJZ.net
>>136

>>137
simによるんだよ、Fなら当たりで使える
C2はiPhone専用でしか発行されないが、泥でも使える
NFCはソフトバンクの端末でしか繋がらない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:21:29.72 ID:cJvEqfKC.net
>>134
ヤフーIDを削除したらいいのかぁ
それならもう1つ作ろうかな
ありがとう。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:41:08.37 ID:Bu+O+aQh.net
>>113
2回線運用でも損することは無いんじゃない?
俺は2回線でpaypay使い倒そうかと思ってる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:48:48.86 ID:jp+zz7N0.net
>>105
複数ユーザーをオフにしたらどこで買おうと再起動ループになるぞ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:55:23.39 ID:13+dAg8e.net
ソフトバンク店舗で買った場合も1円のレシートが無いと補償されないかもわかりません

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:00:04.79 ID:zKJJvIn8.net
>>141

ヤフーショッピングのクーポン関連はどうなんだろうね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:18:05.01 ID:d6vx2nIk.net
そういえば店で印刷物を渡されたあれはあくまでも回線契約の書類であって本体云々に関する書類ではない、
1円を笑うものは1円に泣くか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:28:20.09 ID:hkhngUaf.net
端末の購入記録もシステムに入ってるから
それをもとにして保証開始日となるんじゃないの

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:39:00.36 ID:d6vx2nIk.net
>>142
それが本当なら、年寄、子供に遣わすことは出来ない。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:40:14.66 ID:JDQ+3hzs.net
>>139
当たり前ですがFでの話ではなくソフトバンク発売のAndroid機種購入時のSIMの話ですよね?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:48:26.14 ID:LNS+wVew.net
>>148
意味不明

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:52:30.54 ID:rIO8p80F.net
1円端末って月に数百円とか払って保障つけても、全損とか盗難の場合、1円しか支払われないのかな〜?
修理できる故障以外の時、大赤字じゃない?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:53:13.89 ID:d6vx2nIk.net
>>142が本当になるかどうか誰か試してみてくれ
親に使わすのが心配に成ってきたわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:59:56.65 ID:ufozyFSA.net
親にはiPadだろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:12:39.32 ID:QQdHy2xD.net
>>151
正確に書くと、複数ユーザーをオフにした後で再起動をかけると再起動ループに陥る
自分でやってみれば分かるぞ
セキュリティアップデートの時とかに詰むことになる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:23:21.91 ID:EZYPmI8O.net
うーんでかいなこれ。みんな何用途につかうの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:28:02.21 ID:oj96qkXf.net
普通に読書

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:34:21.87 ID:QOFebERn.net
>>154
でかいからディズニープラスやアマプラとかをベッドで寝ながら見る
性能も悪くないのにもったいない使い方だなw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:36:40.18 ID:jM2GTsbd.net
>>154
オナニー

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:38:52.24 ID:rIO8p80F.net
Androidって文字めっちゃ大きくできるからいいね
10インチのスマホって感じ

iPadはタブレット用osで極端に文字大きくできないから
老眼にはやさしいよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:38:56.46 ID:09uK8NVq.net
>>154
雑誌、漫画、動画用だな。
小説だと画面大きすぎて逆に読みにくい。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:56:08.24 ID:rIO8p80F.net
自分の車、テレビついてないから
車に固定してTverとかAbema流してなんちゃってテレビにしたい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 00:16:18.09 ID:2eRkkqTr.net
複数ユーザーがなにかわからんw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 01:16:08.70 ID:Pzalrx5E.net
複数ユーザー on off 何かの拍子にちょっと触れただけで変わるだろ
それで、次回起動?したときに永久再起動って怖すぎる
1円レシートを無くしていれば補償も受けれないだろうし

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 01:23:27.18 ID:DD1Hi9zb.net
>>162
システム→複数ユーザーの話?
自分はオフにしてるけど普通に起動してるよ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 01:45:17.73 ID:d/Vo0zI3.net
Android11って自動回転にバグ抱えてるの?
自動回転ONに設定してても、スキあらば勝手にOFFに設定されて横画面になっちゃう。
めっちゃ使いづらい。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 01:48:41.90 ID:VCSWrvTH.net
>>142

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 02:03:40.34 ID:3WylJqF2.net
永久再起動にはならなくね?
何回か再起動繰り返してたら初期化促すメッセージ出ないか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 02:20:25.37 ID:BlSyGd1r.net
>>160
夏の車内って高温になるからバッテリー付いた機器の放置は怖くない?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 02:32:20.04 ID:E/1VKIUz.net
nexus 7はバッテリー外してシガーソケットから給電するように改造した記事見たことあるな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 02:47:07.29 ID:usfA0SjT.net
>>167
夏車内の日の当たるとこにスマホ置くと本当に熱くなるからな、熱で落ちる
メーカー側も直射日光当たり続ける場所に置いて使うなんて想定してない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 02:50:13.08 ID:tII7FajH.net
バッテリーレスのモデルもある。

https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-k-series/lenovo-tab-k10/len103l0005

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 02:51:00.21 ID:DD1Hi9zb.net
>>167
あ、固定って走行中に落ちないようにってニュアンスで…
せっかくのタブレットずっと車に積んでたらもったいなくない?
wifiあるとこで事前に音楽や動画ダウンロードできるし
ナビの行き先の事前登録とかもできるし

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 02:55:41.68 ID:DD1Hi9zb.net
このsimの1時間110円通信し放題は魅力的なんだけど
なにぶんpovoの330円でほぼ2日間通信し放題が強すぎてねぇ

よほど景気の良いスーパーPayPayクーポンでも来ない限り
やっぱり7ヶ月目に解約かなー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 03:52:49.90 ID:S2CAFYxb.net
>>88 クーポン知らなかった関係ないページからプレミアム登録してしまった。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 04:02:30.11 ID:zK8Cvm0F.net
>>164
自分はインカメが下部に来る縦持ちで使ってるんだけど、
(充電端子が上に来るようにしたいから)
アプリによって上下逆さまになってしまってストレス

これが常にではなくてだんだん逆さまにならないようになってきたんで謎
センサーが鈍いのか?

縦で持ってて横になることは今んとこない

あと、Wi-Fi途切れる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 06:23:39.37 ID:PxCEVcHI.net
>>166
そんな感じだな
結局お手上げ状態になる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 07:33:10.70 ID:WnbCu6Pl.net
良く出来た機種よね
9800円でこれ買っても満足

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 07:49:36.14 ID:vSHJxXCo.net
フリマ売買もめそうだなw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 08:47:59.04 ID:2jt0JT0l.net
めっちゃいい機種なんだけどFire HD 10からの移行が進まねぇぜ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200