2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo TAB6 part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:41:32.17 ID:N/QDpYPE.net
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/lenovo-tab6/
前スレ
Lenovo TAB6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670211233/

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:54:24.22 ID:mIHrxUHP.net
Snapdragonだと一応200番代と400番代があるから
エントリーモデルはこっちだろう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:04:31.31 ID:f0Pt+vNf.net
そもそもこれビニール袋に入ってただけだった

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:13:39.81 ID:TtWl0QPU.net
たまにブラックアウト後再起動しちゃうけど何が原因かわからんな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:14:42.17 ID:4Dd/mVls.net
>>532
>>533
この端末をベッドに投げつけたりしてラフに扱ってる人に質問なんだけど、

「ヤフショでケース買ったやでー!」
とか承認欲求レスしてる人についてどう思いますか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:14:50.47 ID:wwdrozEf.net
>>588
新しい機種のスペック上がってるのは事実なんだろうけど
エントリーって名乗ってるけど実質ミドルローくらいのスペックが売りのAシリーズやCPUは6と同じの6aと比較して
690をエントリー扱いは違う気がする

ちなみにHelio G35積んでるA77は日本で10月に発売された機種なんだ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:29:35.91 ID:kY5J/ltn.net
>>583
8日閉店間際まで1円で残り2台だった

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:38:04.46 ID:dFK8DbGt.net
>>594
え?ケースもフィルムもつけてるよ?

保護のためというより、剥き出しだと本体が冬冷たかったり
スタンド別に用意しないといけなかったり、
画面はアンチグレア派なので…

望む答えじゃなかったならスマンw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:44:25.41 ID:t/I+nhTu.net
>>593
SD挿してる?
SDがゴミだと再起動するらしい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:33:31.18 ID:njqf0YR7.net
>>576
メインスマホはもうそれら使ってるもの…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:46:37.33 ID:+3hwOMm+.net
メンマはもう…
に見えた、お腹減ったのかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:52:09.90 ID:Q2qYjgqo.net
>>585
ヨド○シのお兄ちゃんは未開封シュリンク付きで売ってくれたよ。頼んでもないのに。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:09:57.16 ID:EVC30KbO.net
>>589
matepad10.4ののシムフリーとかあったの?
Wi-Fi版はアマゾンのセールで20000きりだったけど
音はハーマンカードンチューニングのクアッドスピーカーですごく良かった記憶

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:14:53.87 ID:i4csGNsd.net
>>580
誰がこんなの妬むんだよクズ野郎
ギャラタブs8持っとるわ
勘違いも程々にしとけや貧乏底辺野郎

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:46:52.98 ID:f0Pt+vNf.net
なんてくっだらないマウントだ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:50:04.59 ID:S+keLDTF.net
そのうちChromebookも1円やろな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:50:52.39 ID:Ye+EvA7Z.net
ギャラタブs8持ってるとしても、tab6が安く売っていたらサブ用に買うと思うがな
5チャンネルの書き込みするのなんかtab6の方が気楽でよいんじゃないの?
普通はスマホでも5台くらい誰でも持ってるよね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:58:44.89 ID:HhEBSJkY.net
俺は情強だからGalaxy Tab S8 Ultraを実質10万円切りで買ってそのまま返す刀で投げ売りされてたこいつを回収したぞ
アリエクだとLegion Y700も最安値更新してたしここ最近の泥タブ界隈は熱い

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:01:05.93 ID:2fmwHlAh.net
タブは1台あれば十分じゃね?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:03:12.08 ID:S+keLDTF.net
ゴミいっぱい持つくらいならipad買った方がいいぞ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:11:18.45 ID:wwdrozEf.net
スマホもタブも1台に集約する派と多数所持する派では
宗派が違うから意見が合わない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:11:37.52 ID:/FT+0cmG.net
流石に同じようなサイズ感の泥タブ何個もいらねーわ
書き込みするのにTAB6のほうが気楽とか意味わからん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:13:50.10 ID:kRtYf4QO.net
入力の指の滑りが全然違うからむしろ文字の打ち込みとかはメイン機でやるべきというのが俺の持論

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:16:55.96 ID:wWVm3h3V.net
なんで中国とか韓国のハイスペモデル日本で大々的に売らんのだろう
出しても利益率引くいしそんなに売れないのかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:17:26.63 ID:VozI7kbw.net
タブレットはコンテンツ消費
5ch書くのはスマホだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:19:34.21 ID:wWVm3h3V.net
これ横持ちにするとめっちゃ入力しにくいな
この横持ちUI自体がもともとそういうのには向いてないのか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:19:43.31 ID:v4i7ObDE.net
タブレットで5chが気楽にできるとか頭おかしいだろ
片手操作で入力楽なAndroidスマホでchmateに勝るもんねえだろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:20:23.52 ID:wWVm3h3V.net
縦で入力するか横なら左右のどっちかに寄せるかしないと駄目か

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:22:13.54 ID:UmVRgemr.net
ソフトバンクセレクションのくそ高い手帳型ケース使ってる人いる?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:23:42.38 ID:MP4EcvHc.net
>>618
あれ高級感半端ないぞ
一気にカッコついてサマになる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:23:55.73 ID:GyGUA8yi.net
>>603
そんなに買えなくて悔しかったん?w
それだけ嫉妬されたら買えて良かったわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:27:52.27 ID:W91/bu4k.net
サテンとかあちこちに持ち出して自慢しまくるか?w

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:28:52.93 ID:v4i7ObDE.net
>>620
買えなかった奴を煽るのはいいと思うけど、>>580は頭おかしい奴だからそいつの味方になるのはやめとけw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:29:42.23 ID:VozI7kbw.net
おまえら知らないだろうけどAndroid端末なんてスタバ入店拒否されるぞ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:30:53.90 ID:dFK8DbGt.net
SpaceDeskっていう無料アプリ使えば
Windowsのサブディスプレイとして使えるから便利だよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:31:07.58 ID:hHq2+3KQ.net
>>623
ガイジかな?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:31:28.79 ID:2TK4MzXm.net
この機種だと、こんなどうでもよいような掲示板に書き込むのは気楽だろ
バッテリーの消耗も気にせんでよいし、普通は大事な機種は銀行とか株用とか
ビジネス用にしか使わない
スマホでもすべての銀行を1台のスマホで使わないだろ
それ故障したらすべての銀行のネットバンキングセットやリ直すの大変だろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:33:57.01 ID:hmKjOkHT.net
>>626
いかにもニートがビジネスマンを想像して書きましたみたいな感じだな
すげー無職っぽい発想だと思いました

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:34:57.12 ID:vbmlU5wg.net
そんなに大事なら日常で使わず金庫に閉まっておいたほうが安心安全だぞ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:35:48.31 ID:hHq2+3KQ.net
>>626
だから別のスマホでよくね?なんでこんなクソデカ端末で書き込む苦行してんの?
5ch程度でバッテリー消費とかアホな事言ってないで、両手持ちしてクソデカ端末で書き込むのにかかる余計な時間をそのビジネスとやらに使ったほうが良くね?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:36:38.68 ID:vbmlU5wg.net
つーか、ここ絶対底辺多いよな
買えなくて嫉妬してみたりこれこそが至高の端末だとばかりに持ち上げまくったり香ばしくて草

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:37:23.97 ID:LziJEzYL.net
一台で済むだろ銀行とか株にしても

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:37:43.78 ID:npyvrn8V.net
例の550円黒ケースが昨日来たからいま装着したんだが
届いたときから汚いわ傷だらけだわ光沢強いわで
黒のTPUケースというのは微妙なんやなって
クリア買った人おめでとう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:38:10.44 ID:hmKjOkHT.net
銀行、株、ビジネス、ネットバンキングセットのやり直し…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:39:07.92 ID:v7ydj8H3.net
ネットバンクのために複数スマホ持つとかすごいな
そういう奴もいるのか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:39:09.06 ID:VozI7kbw.net
口座管理ってスマホで分けるものなの?めんどくさそう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:40:06.34 ID:Qq4/w/GX.net
まぁ明らかに仕事できるやつの発想ではないわな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:40:14.79 ID:UmVRgemr.net
>>619
ケースはめ込むところってどんな素材?
柔らかい?
個人的には固いプラは嫌だから気になって

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:41:19.04 ID:yZTTHO/D.net
>>637
俺の結構硬めだったけど寒いからかもしれんな
室温7度だったし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:42:53.92 ID:kpiO+gt9.net
どう考えても5ちゃんなんてこのミドルスペックタブで書くほうが気楽だろ
iPadProとかだと書くのにも気使うだろうに

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:43:03.89 ID:LziJEzYL.net
クリアは黄ばむからな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:44:45.80 ID:v4i7ObDE.net
5chやると大事なメインスマホのバッテリーが消耗したり故障する可能性があったりネットバンキングセットやり直しになるのが意味不明
こんなタブレットで5chやってないで、まずその不安定なスマホを買い換える事をオススメしたいね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:47:39.32 ID:kpiO+gt9.net
>>641
酷使したらここ一番のところで使えなくて、大きな損失被る可能性もあるって意味だよ
大きな商談とかポシャったらとか、そういうケースも仕事してる人なら容易に想定できると思うが?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:48:16.54 ID:v4i7ObDE.net
>>639
5chやるのに気疲れするならやめたほうがよくね?ちなみに物理的なことで言うなら11インチのipadproの方が軽いから疲れないゾw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:49:13.06 ID:UmVRgemr.net
>>638
そっか
固いと取り外しする時に割れたり、タブレット本体に傷入ったりして躊躇するからもう少し考える、ありがとう

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:50:41.43 ID:VozI7kbw.net
言いすぎじゃね?と思ったけど結局>>627が正解だったのでは…

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:51:27.29 ID:kpiO+gt9.net
>>645
いや、おれ普通に働いてるけどな
ちょっと待ってろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:53:51.72 ID:v4i7ObDE.net
>>642
お前の言ってるメチャクチャな内容で容易に想像できるわけねえだろ
ここ一番のところで使えなくなるようなスマホを持つな、5ch如きで酷使するな
そんなに5chて酷使するならタブレットで代用せずミドルレンジのサブスマホでも持ち歩いてそっちでやれ
その方が軽くてお前の糞みたいなビジネスに役立つよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:54:14.87 ID:kpiO+gt9.net
やっぱり止めた
こんなどうでもよいところの、誰ともしれん奴の挑発になんて乗る必要ないわな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 22:54:20.02 ID:HhEBSJkY.net
>>639
流石に貧乏性過ぎるだろ…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:06:21.19 ID:k1ng13E4.net
>>602
はあ?逆にシムフリーしかないだろ
matepadのキャリア版なんてあったのか?
wifiメモリ3Gストレージ32とかのは17000円でもあったがCellularメモリ4G64Gの話な

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:10:01.41 ID:kpiO+gt9.net
matepadはWi-Fiのタブレットしか売ってなかったはずCellularモデルとか国内に元々ないだろ
一体どこの世界から紛れ込んできたんだ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:13:46.59 ID:vbmlU5wg.net
LTEモデルってあった気がする
多分殆ど認知されてないし売れてないはず

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:15:54.35 ID:kpiO+gt9.net
それは麒麟810のやつじゃなかったか?
それなら覚えてる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:16:48.23 ID:kpiO+gt9.net
まぁファーウェイのマイナーなタブレットの話なんてスレチか 
どのみちコスパじゃTAB6には勝てないしな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:17:29.58 ID:t367gewc.net
ひたすら貧乏くさい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:27:58.89 ID:gD0LyPzQ.net
タブレットのスペックが高いと5chに気軽に書き込めなくなるって
どういうこと?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:42:50.45 ID:kpiO+gt9.net
使ったら劣化するから勿体ないと思ってるんだろ
貧乏性なんだろうな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:48:49.11 ID:gUd4Wab/.net
最近は暇さえあればずーっとこのタブレット眺めてる
やっぱりいいよなぁ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:50:20.35 ID:78xRRopf.net
もう言ってること滅茶苦茶

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:51:42.74 ID:k1ng13E4.net
>>651
kirin820Cellular4G64Gはkirin810/wifi/3G/32G発売後約一年後にリューアル国内発売された 

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 23:56:25.96 ID:T3LGRB5g.net
ID赤いやつはガイジだからNG放り込んでおけば無問題

662 :325:2022/12/15(木) 00:05:10.44 ID:8lvUPPaK.net
この機種、PD充電に対応みたいだけど、何W充電に対応なのだろうか?
何気にどこにも書いてなくない?

誰かUSBテスターとかでPDO確認してみたりした人いる?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 00:15:59.35 ID:y32o3eSv.net
自立するキーボードケースで、エセsurface おすすめよ。
個人的にはタブレットは重いから、片手持ちスタイルは長続きせん

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 00:17:47.64 ID:K3KRPRYf.net
>>662
ソフバン公式がこのタブに推奨してる充電器が最大35W対応

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 00:21:33.16 ID:/erJldjp.net
>>662
今電池100%あるから検証できないけど、電池半分ぐらいなら20ちょいぐらい出てたと思う
正確には覚えてないけど80%ぐらいになると13Wぐらいに落ちて充電されてた気がする
買った初日だけAmazonで買った数字見れるケーブル使って充電してそれ以降普通のケーブルでしか充電してないから詳しい数値覚えてない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 00:48:48.13 ID:BZ1Nst5X.net
>>662
18wでおま

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 02:30:09.36 ID:/p77F7pU.net
QRコードリーダー入れる必要ある?カメラが認識してくれないんだけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 03:35:47.63 ID:BZ1Nst5X.net
>>667
Googleレンズ使うとか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 07:28:42.39 ID:PA5KGHSh.net
kindleアプリでフリーズするわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 08:17:52.26 ID:mcWyPHgz.net
ipadWIFI版買ったから安くセルラーモデル手に入って捗ってるわ
性能面もなかなか現時点で同じスペックでこの値段で探しても見当たらない
ただ、タブレットの限界があるんでノートパソコンかsurface追加購入検討してる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 08:47:35.68 ID:YRjVzNqh.net
>>572
480はXperia Ace iiiだな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 09:44:26.99 ID:/p77F7pU.net
>>668
QRコードいけるんですね、教えてくれてありがとう
gpなしFireHD10(2021)から乗り換え中

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 10:11:16.23 ID:bTSXvXfd.net
magisk導入したいんだが、11月までアップデートしてしまって
9月までのにダウングレードしたい
普通にadbで入れて大丈夫かな?
アンチロールバッグとか仕組まれてない?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 10:29:45.05 ID:YRjVzNqh.net
>>673
入らなくても自己責任

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 10:59:32.18 ID:Sp8jazoJ.net
ヤフショのカバー届いたー
白が欲しかったけど在庫無かったわごめんな黒でいいって言われて黒にしたけど。
まぁ家の中で使う程度でカバーするんならこの程度でもいいかな?程度の作り。
300円未満で手に入ったから文句は言うまい。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 11:02:54.20 ID:xJ+CoUp8.net
オンラインで在庫有りになってる店舗に電話したら在庫無いとの返答
12/8過ぎたのにまだ転売屋対策してるのか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 11:09:28.23 ID:K3KRPRYf.net
>>676
予約済みの取り置き品の可能性もある

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 11:15:01.13 ID:+bBmYjDQ.net
カバー復活してる?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 11:17:31.91 ID:Sp8jazoJ.net
>>678
白カバーは12/8時点から3週間後に入荷するってメールあったよ。
待てないから黒にしたけど。
黒も今無いなら、あと2週間後に復活するんじゃね?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 13:40:43.09 ID:PA5KGHSh.net
ガラスフィルム貼ろうと思う
スマホ用のに比べて
剥がすの苦労するかな?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 13:42:32.78 ID:xJ+CoUp8.net
>>680
TPUにしとけよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 13:44:56.74 ID:QMzjnywI.net
別のタブレットだけどガラスフィルム剥がすのは大変だったよ
2時間ぐらい掛かった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 13:45:38.07 ID:PA5KGHSh.net
>>681
全裸で貼るの飽きた

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 13:46:42.13 ID:PA5KGHSh.net
>>682
やっぱりかー
ガラスの貼るほうが楽だけど悩むわー

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 13:56:37.62 ID:ncEYB0A8.net
全裸で使うことが一番良い

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 14:07:19.01 ID:H7/YgCOp.net
ガラスフィルム剥がすの何が大変なんだ??

角が浮き上がってるから爪で引っ掻くか、
粘着力あるテープで画面ペッタンペッタンして浮かせるだけやろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 14:08:35.22 ID:PA5KGHSh.net
じゃあぺったんぺったんするわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 14:11:28.75 ID:QMzjnywI.net
時間経過によってまだらに沼帯が発生してるよなあ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 14:11:57.98 ID:QMzjnywI.net
スレ間違えたごめんなさい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 14:12:11.67 ID:2s+21SgY.net
ガラスフィルム重いかな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 14:40:48.74 ID:Obif/M7H.net
>>673
そもそもファームウェアは6月までのしか上がってなくね?
ダメ元でlenovoの問い合わせに11月のファームウェア上げてくれって言ってみてくれ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200