2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo TAB6 part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:41:32.17 ID:N/QDpYPE.net
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/lenovo-tab6/
前スレ
Lenovo TAB6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670211233/

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 22:58:58.63 ID:y7eQOrEf.net
中華端末で恐ろしいコスパのミドルが出ても、それがL1とは限らないからな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:00:02.20 ID:2Z8SJjQC.net
>>481
結局16000あたりで出てたの買ったやつも得したな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:00:37.70 ID:y7eQOrEf.net
そりゃ売れるだろうな
25000くらいの価値あるし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:02:10.35 ID:s8RSKx3r.net
あー、フリマ消えたんかw
あれが1円で買えたんだから信じられないような話だよ
職場の誰に話してもはじめ嘘扱いされるし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:04:05.79 ID:y7eQOrEf.net
>>480
時間経てばそりゃそうだよ
でも秋くらいまでくらいは天下取れるはず

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:05:07.69 ID:s8RSKx3r.net
>>483
だなぁ
15000くらいで出てたの秒で売れたもんな
なんだかんだ見てる奴らもちゃっかりしてやがる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:06:49.74 ID:2vm9St4E.net
>>473にだれか反応しないの?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:08:46.71 ID:2Z8SJjQC.net
わかる人はそんなの見るまでもなく既に無効化かアンインストールしてるからな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:12:09.22 ID:s8RSKx3r.net
今から手に入れて色々やろうとするやつなんて
そんなに多くないだろうしなー

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:15:34.10 ID:260s/B69.net
>>470
AppControlでやるとバックアップ取ってワンクリックで戻せるメリットもある

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:17:36.91 ID:DCd0lrKL.net
同時期にpad5買ったけどこっち買ったほうが絶対お得だったか?
5万も出してハイスペックモデル買ってもそもそもゲームやらんしな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:19:49.43 ID:TpWrTKxQ.net
用途による

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:20:18.12 ID:2Z8SJjQC.net
ハイスペックモデル所持してるという愉悦と滿足感があるだろ
そういうのなかったらこっちのほうが1円だしコスパは良かったな
こっちは5GもSDカードも使えるしね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:21:44.55 ID:DCd0lrKL.net
>>493
なんとなくタブレットのスレで進められて買ってしまった
よくよく考えたらゲームやらんし…っていうね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:22:53.30 ID:UW0ZK8Mw.net
>>488

べつに無理に反応しなくてもいいよw
言い出しっぺだからテンプレのガワだけ作っただけだし。

次スレのテンプレも、必要なかったら使うのはテンプレ1だけでもいいし。
テンプレ1についても間違いが無いかはチェックしておいてね。

テンプレ1>>459
テンプレ2>>473

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:24:41.26 ID:ApP/N++3.net
このSIMテザリングも出来ないんだな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:25:59.25 ID:zlebs7Vg.net
今どきSD860はハイスペでも何でもないからな pad5は中途半端なんだよ値段もスペックも
アマプラネトフリ、漫画中心の使い方ならこっちの方がいいだろ
ハイスペゲーム用ならipad買うしな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:32:41.76 ID:Esvc/dP+.net
俺もブラックフライデーでギャラタブS8+の買い煽りに乗せられてとりあえず買ってみたけど
同時にやっぱりいらねーんじゃないかなと思ってコンビニ払いにしてとりあえず保留してた
そしたらこのタブが投げ売りされてるってんでこっちに鞍替えしたからガチでタイミング良かった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:33:08.10 ID:sTX4nUO+.net
>>492
お得なのはまぁこっちになってしまうが、動作は明らかにpad5のほうがストレス無く動くから悪くないと思うよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:37:01.58 ID:6i9H+CbC.net
Pad5は画質とスピーカーもTab6よりワンランク上だから無駄にはならないと思うよ
ただ今の価格だと中途半端なのは否めないね

>>499
あれ買いなのはUltraだけで+はいうほど美味しくなかったぞ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:43:09.86 ID:2SGiXz/n.net
>>497
価格comだと泥用のFでも出来てるようだけどこっちのは更に特殊だからね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:43:17.23 ID:n9rQoG6L.net
ヤフオクとかでpad5売ってtab6買うのもなんか違うよなぁ
無駄なものかったというショックで正常な判断ができんわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:43:51.20 ID:tD+38D4O.net
>>376
ソフトウェアアップデートするとBluetooth勝手に起動しなくなるよ。店頭デモ機もよくBluetoothがonになってる。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:45:51.28 ID:m1FrNeiT.net
そらコスパで言えば1円tab6には勝てないけどPad5も普通にコスパ良い機種でしょ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:46:00.81 ID:/JsepD7o.net
pad5はpad5で良端末だから持ってたほうがいい
特にスピーカーなんてTAB6とは全然違うからな
後からTAB6の聞いたらショック受けるぞ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:49:03.36 ID:mfMGomIB.net
はっきり言うけど、わざわざpad5手放してまで買い増す程の物ではないぞw
あくまであの価格だからって評価だからな
あのセールでこの機種買ったやつはこれのこと過剰に持ち上げすぎなんだよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:51:08.71 ID:/Rj8sfCm.net
tab6もpad5もギャラタブも持ってるけど金かかってる方が満足度高いから落ち着いて欲しい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:51:50.17 ID:2Z8SJjQC.net
海外のレビューサイトでPad5のスピーカーはiPadより上って評価受けてたぞ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:53:42.01 ID:mfMGomIB.net
なんでTAB6のこと下げようとするのか理解できない
買えなかった奴らの僻みか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:56:30.30 ID:zAKBoSyX.net
ゲエムやらないなら、タブ6で十分だぞ。
そう云う用途に用いないなら、10万するタブレットは必要ない。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:57:39.41 ID:6i9H+CbC.net
はっきり言ってPad5も持ち上げるほどのもんじゃないぞ
過去に所有してたが無印のコストカットが露骨すぎた
スピーカーも4基あるのにこれか…って拍子抜けしたよ
あのメーカーは良いものは中国優先で他には廉価版しか供給してくれないから困る
2chMate 0.8.10.153/samsung/SM-X900/13/DT

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:59:07.97 ID:y7eQOrEf.net
そうだなpad5も今となってはそこまで大したことない
スナドラ860だろ?型落ちにもほどがある

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:00:49.08 ID:MglzePOt.net
音質で言うならあのへんのタブレットではファーウェイのmatepadって奴が低音効いててよかった
他の端末より頭一つ抜けてたな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:04:02.61 ID:tDdJHcGp.net
その型落ち860以下の性能の690端末を神のように崇めてるお前らが戯言ほざくなw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:04:34.72 ID:wwdrozEf.net
>>494
5Gは今は4G転用がメインみたいでそんなに魅力ないけど
ちゃんと整備されるんだろうか
山手線の駅前以外だと5G表示でも遅かったりするんだよね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:06:03.07 ID:vCAECOBC.net
5Gが整備される数年後にまだこの端末メインで使ってるやつっているのかね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:09:09.22 ID:UdZdVYX9.net
嫌儲のスレではmadiapadとかQUAタブから買い替えて喜んでるやついた
そういうやつは2030年くらいまで使うんじゃね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:10:07.68 ID:npyvrn8V.net
>>517
次の1円が出るまでワイはずっと使うで

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:11:17.63 ID:LLIpU1a+.net
tab6の絶妙なところは「下はfireHD、同格の並びではoppo pad airやredmi pad買うより賢い」という立ち位置でしょ
xiaomi pad5は劣化galaxy tab Sでしかないというダサさが嫌

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:12:18.00 ID:UdZdVYX9.net
pad5に何万も払うのが一番無駄かも
メモリ6ギガでHDDは128しかないんやぞ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:12:28.00 ID:QJ2S9rKV.net
>>515
ならS8 Ultra持ちの俺は評価してもいいのかい?
Tab6は1円案件なら神でPad5はアリエク初回セールや値上げ前にヤフショでポイント盛り盛りで購入出来たのなら勝ち組
個人的にTab6に25000円以上、Pad5には50000円以上出す価値は見出だせないなぁ
今のPad5は為替相場考慮しても高い…

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:13:27.41 ID:JGS8EwK9.net
pad5はSDないっていう致命的な欠点がある

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:15:45.17 ID:6GiVymkk.net
そういやスナドラ860ってかなり前のモデルよな
GalaxyS10とかと同時期だったろ
そう考えると56000は高い希ガス

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:18:03.98 ID:LLIpU1a+.net
pad5の128Gなんて39800円でやっと考えるくらいだな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:18:54.66 ID:gVf9ZZX4.net
Pad5はProが本チャンだからな
RAMも「6GB」→「12GB」で、ストレージも「256GB」→「512GB」に強化されてる
日本にはデチューンされたモンキーモデルしか売ってもらえなかった
>>512の言うとおりなんだよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:19:32.08 ID:gVf9ZZX4.net
それもこれも購買力ない日本が悪いんだけどな
売れるなら日本でも売るんだから

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:20:09.02 ID:vCAECOBC.net
>>519
マジかw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:21:33.60 ID:vCAECOBC.net
Xiaomiも大陸では売れまくってるけど日本じゃそれほど売れてないからな
日本人は猫も杓子もiPhoneだしAndroidは不遇だわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:23:15.96 ID:QJ2S9rKV.net
>>526
Proは当時の無印に一万円くらい足すだけでSD870、スピーカー8基、指紋認証、Wi-Fi6等と付加価値盛り盛りだったからな…
855→865世代で処理能力が結構上がったのも痛い

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:29:10.69 ID:1I3iNTkc.net
iPadとかハイスペタブってなんであんなに高いの
ギャラクシーもすごい価格だしもはや高級品では?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:32:51.96 ID:dFK8DbGt.net
1円で買ったtab6はベッドに向かってポーンって放り投げるけど
7万以上出して買ったiPad mini6はやさしくスーッと置くw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:42:15.27 ID:2LMsiyIc.net
>>532
それすげー分かるってばよ…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 01:28:58.96 ID:oUTOBPI/.net
今年はPad5買ってS8Ultraの安さにつられて買って
Tab6に興味を持ったけど流石にいらんよな
もう3GBデータSIM入ったメインのiPadPro使ってるし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 01:34:38.80 ID:EdwjV1/c.net
>>534
セルラーモデルがその中に無いなら要るだろw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 03:30:04.77 ID:9F2H1q+5.net
お前ら良い端末の話ばっかりでついて行けないわ
antutu10万点以下からの5年ぶりの買い替えだから大満足だぞw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:06:41.73 ID:gBBfWfLT.net
なんだよ俺なんかiPadPro2018 11インチセルラーから買い換えだぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:49:25.37 ID:LNH0ABy4.net
>>521
PAD5にHDDは内蔵されてないが…

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 06:53:30.47 ID:njqf0YR7.net
庭に貰ったAST21から買い替えだ
遅いだモッサリだのレビューあるけどこれで遅いのかよ…隔世の感がある

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 07:36:40.54 ID:zZxaEDQJ.net
スナドラ690はスマホでもエントリーモデルに使われているからな
スマホでもモッサリなのに、より情報量が表示されるタブレットならそりゃモッサリだわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 07:57:37.30 ID:7FvfFTFT.net
読書用に貰ってきたから尖ったスペックなんて要らないゾ🥺

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:30:14.72 ID:wwdrozEf.net
>>540
特に性能良いわけじゃないけどSD690だとミドルレンジくらいだよ
エントリーってどの機種だろ?

1円だし古いタブやFireHDにgoogleplay入れてた人が移行するには良い機種だよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:38:52.11 ID:m2mDN9mM.net
>>540
エントリーは480
690,695はローミドル

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 08:44:02.10 ID:dFK8DbGt.net
iPhoneXやiPhone8と同じぐらいの性能だから
最近の3Dゲームとかしなければ別に遅くはないよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:18:28.11 ID:t0h2Kob3.net
なんか二極化してるよな
ハイローミドルが極端に減ってミドルローハイからローミドルハイくらいまでの機種が多い

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:26:01.60 ID:+3hwOMm+.net
やっぱりミドルエンドだよな!w

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:44:34.16 ID:o1TRcmqu.net
Pixel TabletをPixel6aみたいに一括1円でばらまいてくれたら嬉しいけど
当然Pixel 7より高い値段で出すんだろうなぁ

そんなんじゃiPadの牙城は崩せないのに

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:52:12.13 ID:wudFNCHK.net
そもそも1円とかキャリア原資のバラマキ
こんなの世界的に見たら少数なのにアホかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:54:21.79 ID:PdcSSgvZ.net
>>547
シムスロット無いはす

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:54:47.84 ID:Df0hbleQ.net
在庫抱えてないで1円放出して年末笑って過ごそうよ
あくしろよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:56:03.66 ID:LziJEzYL.net
世界的には通信料を割引くっていうのが主流なんだよな?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:21:39.68 ID:oPMuCUwA.net
買えなかった負け組ワーワー言ってて草

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:17:32.26 ID:uUF/5bWN.net
閉店前に行って最後の1台と言われたがソバ屋の出前と同じで誰にでも言っている気がする

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:46:38.84 ID:J6nORuiU.net
おじいちゃんさ、蕎麦屋の出前のたとえ意味不明なんですけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:52:42.94 ID:iaAAlc+X.net
今からでも10000で買えばよいがな
すぐに解約してもタブレットラインしかBLに成らんらしいし
6月末まで6か月保持しても8000しかかからん

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:54:23.54 ID:iaAAlc+X.net
合計18000でもまだまだ安いがな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:56:00.78 ID:f7Mp6Q0S.net
今どきイヤフォンジャックとSDカード使えるのすごいわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:07:20.14 ID:AOy+ZSJu.net
>>556
ヤフオクで買った人は、今買うのと同じことになるのか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:17:51.83 ID:S5Vys2hT.net
他社メイン回線用のYahooIDをスマートログインで紐付けたけど、SB回線特典とプレミアム会員特典のPayPayクーポン貰いまくりやな
使う人なら余裕でペイ出来そう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:22:02.99 ID:wwdrozEf.net
>>558
このデータ回線はメリット多いからちゃんと使う人はショップの方が得

働いてる人が在庫探してショップ回ったりするくらいならフリマで2万弱で買うほうが得

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:56:13.70 ID:+3hwOMm+.net
すみませ~ん、今、出ました~

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:57:29.72 ID:iaAAlc+X.net
フリマ オクに出てるのは何らかの不具合があるのがほとんど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:58:29.35 ID:iaAAlc+X.net
働いてる人が在庫探してショップ回ったりせんでも電話で聞けばわかるやろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:59:41.21 ID:iaAAlc+X.net
SB回線特典とプレミアム会員特典のPayPayクーポン
って大したこと無いがな
3000クーポンも誰でもすぐにもらえる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:07:45.55 ID:wwdrozEf.net
バラまきと同じタイミングでフリマに出てくるのは大半が受け取った後は
一切触ってない新品だよ

出品者のその日暮らし感が半端ない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:12:18.78 ID:iaAAlc+X.net
そんな事は無い、このスレででもいらんappを削除しようとして
失敗しておかしくなったやつとかいるだろ
そういう場合は補償もきかんからフリマで売り払う
或いは使っていて、傷が付いてしまったから売りに出すとか
或いは、何らかの不具合が時々出る状態の物

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:14:54.79 ID:njqf0YR7.net
PayPayクーポンってこのタブレットを店に持ってくのかよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:15:06.63 ID:iaAAlc+X.net
お前らでも考えてみろ
普通、何の問題も無かったらフリマに売りになんか出さんよ
買ったやつが裏社会の人でなんだかんだ因縁を付けてきて200万
払え!とか言われたらどうするよ?
感電して後遺症出てるとか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:26:51.72 ID:5guaP+hF.net
>>568
手付かずてのはシュリンクつきだよ妄想すごいな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:27:12.21 ID:TbQDnTuE.net
昭和生まれの方ですか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:41:45.03 ID:dFK8DbGt.net
>>569
エビがついてるなんてお得!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:42:45.97 ID:zZxaEDQJ.net
>>542
690は今はエントリーモデル
wish2ですら695
480なんてもう売ってなくないか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:43:07.78 ID:9X2DD0VH.net
禿に在庫はあるのかな?
あったら代理店に投げるはず
何故な?キャリアに取って端末在庫は動産扱いで税金がw
禿は税金払うのが大嫌い
投げられた代理店がどうするか?
もちろん代理店も動産扱い

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:50:46.08 ID:FwEmIy1f.net
>>561
auショップじゃなくて、au本部でガラケーからiPhoneに替える時にこれだったから草しか生えないw
在庫あるのわかってんだから、渋ってないでさっさと出せよとw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:33:14.70 ID:Uw8arODE.net
このスレずっと糖質の人が在中してますね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:33:34.01 ID:h7fnxje1.net
>>567
タブはスマログ以外は新規にYahooIDやPayPay垢作る必要すらないんだわ
紐付けたメインスマホのPayPayがそのままSB特典適用されるからタブは家でお留守番よ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:45:40.01 ID:AOy+ZSJu.net
>>568
妄想が激しい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:45:51.94 ID:S4sBlBB2.net
>>568
匿名で送れば何にも問題無いだろw
脅されてもメルカリなら運営報告で垢停止ペイペイなら入金日まで無視ラクマは知らん

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:55:56.55 ID:Ut4Fg7So.net
前スレからスパイウェアとか感電とか連呼してたやつだろ
触らんほうがいい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:00:14.81 ID:iaAAlc+X.net
おーい 誰か3G付きのでシュリンク付きのtab6買ったやつ居るのか? 誰もおらんだろ
奥で封開けてsim入れてセットしたのを出してくるだろ

>>569なんか買えなかった奴の妬みぶつくさ書き込みまるわかり

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:01:53.39 ID:LNH0ABy4.net
1日1台なんで、来週来てもらえればもう1台契約できますと言われたんだが、8日の閉店直前に電話すると上から言われて急に今日で終了になったというので、ビックカメラに在庫あったから行ったらソフトバンクは2台目90日開けないと契約できませんよ?で契約できず。ソフトバンク店員に騙されたんかな?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:02:39.54 ID:iaAAlc+X.net
普通は目の前でシュリンク破ってセットするのが当たり前なんだが

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200