2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo TAB6 part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 19:41:32.17 ID:N/QDpYPE.net
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/lenovo-tab6/
前スレ
Lenovo TAB6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670211233/

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:11:28.11 ID:QLSIJxFg.net
>>217
SIMフリーゆえAPN設定次第だよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:12:00.24 ID:d/Vo0zI3.net
>>183
まぁモバイル通信は普段使わないから切り替わっても問題ないな。
3GB超えても速度低下するだけだし。
モバイル通信メインで使う目的の人は発狂ものだろうけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:12:44.13 ID:he2HYCLR.net
UQで調べたらLenovo非対応みたいよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:21:06.96 ID:7aNLiQML.net
だったらAUもだろ 

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:22:15.97 ID:7aNLiQML.net
>>215
毎月のクーポンはいくらくれるの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:22:27.76 ID:mkpI0ovw.net
SIMフリーと使えるバンドは別問題だろ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:24:03.43 ID:7aNLiQML.net
これの使えるバンドはなになになの?
18 19 26 はつかえるのか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:32:51.98 ID:7aNLiQML.net
>>213
やふしょの場合は店がちゃいなだし
追跡番号無で送ってくるらしいから
怖くて注文出来んだろ
かといってアマゾンは割高すぎるやろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:33:56.85 ID:7aNLiQML.net
>>216
お絵描き可能って言っても
書き込むホワイトボードみたいなのがないだろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:34:13.71 ID:QLSIJxFg.net
>>224
BAND1,3は使える

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:37:15.69 ID:7aNLiQML.net
と言う事は楽天のSIMだと普通に使えると言う事やな
でも楽天の安いSIM契約ないがな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:52:44.55 ID:QLSIJxFg.net
>>228
https://garumax.com/lenovo-tab6-carrier-spec-band

BAND28,41にも対応してるのでUQで使えない、と言う事はあり得ないな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:54:57.10 ID:3ZiLC8eW.net
>>216
他のスタイラスペンも使えるんだね
俺が買った互換品も早く試したいな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:12:24.46 ID:S2CAFYxb.net
IIJ のドコモ使えたぞ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:27:34.40 ID:DD1Hi9zb.net
家でtver見てたらいつのまにかwifiオフになってて
残り0.44GBになってもーた。やめてん…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:27:51.24 ID:okD3PmBK.net
>>213
そもそもどこで買っても物は同じやん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:32:34.84 ID:QLSIJxFg.net
>>232
モバイルネットワークOFFすれ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:37:28.13 ID:DD1Hi9zb.net
>>234
めんでー

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:46:54.56 ID:QLSIJxFg.net
>>205
ああOPPOはA54(SIMフリー)の可能性も有るな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:49:54.80 ID:XI2+90wU.net
複数ユーザーをオフにしても再起動ループにならない人もいるみたいだけどなんでなん?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:51:09.41 ID:7aNLiQML.net
OPPOは独自のOS使ってるから
それの勉強しないと駄目だしやめた方がよいだろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:53:42.98 ID:QLSIJxFg.net
>>237
SD使ってるかどうかも有る

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:55:00.34 ID:7aNLiQML.net
複数ユーザーをオフにしても電源 ON OFFだけしか操作しない場合は
ループにはならんのか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:57:14.37 ID:wsO4mksU.net
>>237
自分で試してみればよいかとw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:59:22.18 ID:EUzMauMs.net
音量がなかなか狙ったところに変更できないんだけど、何か設定しとくべき事ってある?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:59:45.67 ID:QLSIJxFg.net
まあ、最終ファームウエアにしてればバグ対応してるし再起動はしないでしょ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:04:38.43 ID:gWOE04Pw.net
データセーバーONにして
全部チェック外せばええやん

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:06:08.60 ID:enxiBueA.net
>>243
それかもね
俺もアップデートは完了済み
OFFって再起動しても問題なし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:13:36.28 ID:sQhq9Syq.net
>>232
契約して家でwifi設定してメッセージに沿ってセキュリティアップデート数回したらモバイル回線540MB使われていた
この端末恐ろしすぎる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:15:21.44 ID:QLSIJxFg.net
>>246
積極的にモバイルネットワーク使う仕様なんだろ
まあSoftbankだからね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:17:28.94 ID:iXDUVWvG.net
開発者モードの常にモバイルデータをONが有効になってるだけでは?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:19:02.88 ID:QLSIJxFg.net
まあ何だなデータ通信SIMは活用出来ないが本体はBAND28/41使えるからまだマシだな
敢えて白ロム買う手も有るが相場からして高過ぎるわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:21:00.24 ID:KSYbcZqi.net
自宅が5Gエリアになったので
爆速スピードテスト繰り返したら1GB以上使ってった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:27:21.60 ID:q2esSDiY.net
安さで引き寄せておいて額の毛まで毟るのがソフトバンクだからな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:30:47.79 ID:9dJljcWV.net
今日、Amazonの半透明TPUカバーが届いたけど、右側スイッチ、ボリュームの切り欠き部分が浮き上がってる
品質悪いな
返品交換か

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 16:59:40.67 ID:usfA0SjT.net
>>250
自動で動画再生される広告あるからモリモリ減るよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 17:10:58.25 ID:K0gkJh+6.net
>>243
最新までアプデしてると複数ユーザーオフにしたけど問題ないね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 17:11:05.59 ID:JjR2HOpi.net
メルカリやラクマで510円で売ってるアンチグレアフィルムは買わない方がいい

普通のフィルムほどじゃないけど非光沢名乗るなくらいには映り込むし、
FRONTと印字されたシールの粘着力強すぎてベットリ痕残る
サイズぴったりだからとりあえず我慢するけど、別なの買えば良かった

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 17:42:36.49 ID:7aNLiQML.net
>>254
大きな間違い
その状態で再起動してご覧

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 17:42:51.50 ID:JjR2HOpi.net
あと前スレでも検証されてたけど、ソフバンのデータSIMを
SIMフリーiPhone12に入れたら、3Gのアンテナは立つが、
データ通信はなにしようが不可能だった
・・・いらんことするなぁ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 17:47:46.83 ID:lVEyR//w.net
>>255
仲間いてわろた
そのあたりは気にならないんだけど俺の貼り方が悪かったのか画質がボヤけるわザラザラするわギザギザするわでつらい
家にあるアングレのモニター2つはこんなことないから困惑中

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 17:59:54.37 ID:WAl3cP54.net
>>257

>>101

この手のレスが多いけど、知らない人が増えたの?
ただのニワカアピールなの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:00:31.08 ID:WAl3cP54.net
>>107
> 後で暇あったら上の端末にTAB6のsim入れてみるし

その後って報告あったっけ?
自分が見逃してるのかな?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:04:03.31 ID:K0gkJh+6.net
>>256
何回も試したけど問題ないよ?
本体持ってる?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:12:56.26 ID:I/zQJUfs.net
>>260
機種は違うけれど、ymobileのlibelo5giiにtab6のsim入れてみたが、アンテナピクト立たなかった。
色々apnを変えて入れてみたがダメだったわ。
転売目的で買った訳では無いから、tab6で半年程使うことになりそう。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:18:05.43 ID:enxiBueA.net
あとは消しちゃイケないのをADB AppControlで消しちゃってるとか?
取り敢えず初期化再インストール後アップデート最新までして複数ユーザーOFF再起動して同じ状態になるかだな
俺は大丈夫だった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:36:21.36 ID:QO9eqPuK.net
adbでアンスコしたら駄目なのアンスコして再起動したらループするから多分それじゃね?
それを複数ユーザーが原因と勘違いしてるパターン

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:46:13.64 ID:uPWTYqjK.net
>>257
IMEI制限あるからな
小細工は無駄
SIM変更しようにもスマホ用に変えようとするとプランごと変わるという話もある
元々はタブレット契約だからな(´・ω・`)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:57:55.55 ID:he2HYCLR.net
まんまとバンド縛りにハマった気がする

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:06:50.49 ID:K0gkJh+6.net
ワイモバかLINEMOのSIMさせばいいよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:19:10.01 ID:8JPUTuUY.net
ADB APP control
これマジ神
プレインされているソフトバンク系のウザいヤツ、削除しまくりwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:23:17.23 ID:QLSIJxFg.net
>>266
まあdocomo SIMは使いづらいだろうね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:41:40.85 ID:8/gkU0Si.net
mineoのプランSが良いかも(*´∀`*)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:46:24.36 ID:QPyOzWBE.net
この機種のプリインアプリ数エグいよな
ストレージ容量も小さいし消さない理由がない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:57:10.49 ID:Ytn/FAt9.net
消してもルート上には残ってるキャリアとメーカーのアプリ分のストレージは減らなくね?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:09:59.84 ID:yynIHFOg.net
>>268
文鎮化するリスクはないの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:20:56.33 ID:usfA0SjT.net
9800円の9800倍に値上げな上スマホ契約必須
お客をバカにするな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:35:40.51 ID:ooZe7VFr.net
それにスパイウェアが仕込まれている可能性もあるから、
余計なものは入れずに、無効化だけしておいた方が精神衛生上良い

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:36:22.96 ID:e7fIE48c.net
>>268
これ削除出来る?
Delete押したのに無効化っぽい感じなんだよな
なんか空き容量増えねぇし
間違ってんのかなやり方

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:37:19.95 ID:WnbCu6Pl.net
スマホ契約必須なったの?
量販とSBショップで違いがあるのかな?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:42:03.11 ID:yynIHFOg.net
>>275
だよな
ADBって消えた風味になるだけで、
ゴミアプリに割り当てられたストレージはそのまま残ると思うわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:49:39.70 ID:a2oi8f7P.net
>>276
インストール用のリンクアプリで実際にはインストールされてないアプリや初期は超コンパクトだけど起動後膨らむアプリも多々あるのでそんなやつは消しても微々たるものしか減らないはず

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:51:42.62 ID:e7fIE48c.net
>>279
そうなんか、ありがとう
じゃあ無効化でも良いって感じなんだね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:10:49.96 ID:Pa+QhNYS.net
>>182
SanDiskは偽物多いからね…
特に並行輸入品は


yahooプレミアムかペイペイアカウントの電話番号紐付け変更回数に上限無かった?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:11:10.60 ID:JjR2HOpi.net
無効化だとアップデートで強制有効化されて面倒

どうせファクトリーリセットで復活出来るんだから消せばいい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:14:03.39 ID:e7fIE48c.net
>>282
なるほど
そういうメリットもあるか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:18:01.16 ID:evuA7hM2.net
>>260
バルミューダSoftbank版に入れたが
電話番号は出るがデータはダメだった

それと、システムアップデートしすぎて
A101LV_S000161_221101にしてしまって
magiskでROM焼き出来無い
147_220610までしかzipなかった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:39:16.60 ID:3kNEKr4T.net
ファクトリーリセットで消したアプリが復活する

ADBで消してもゴミアプリの容量は割り当てられたまま


じゃないの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:48:35.36 ID:ooZe7VFr.net
無効化にそんなに時間はかからんだろ
高々30ぐらい無効化するのに20分もかからん
それよりも、訳のわからんプログラム入れたら
スパイも一緒にし米れているリスク

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:49:31.34 ID:ooZe7VFr.net
最悪ルーターから家の全てのスマホ PCに感染するからやめとけ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 22:38:13.64 ID:1r4537rp.net
ブートローダー再ロックしたいなら最新のファームウェアにアプデしたらダメだで

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 22:40:20.49 ID:aA//XBCK.net
>>285
adb app controlは単純に設定から無効化出来ないアプリを開発者モードから強制的に無効化するだけじゃない?
ホントに削除するならUnlock&Root取ってシステムから直に削除してやらないと容量は増えないだろうし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 22:44:41.80 ID:hKUvBpB6.net
普通にストレージ空いてるけど空かない人もいるの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 22:50:43.44 ID:7ENcXiG+.net
買えなかったやつがネガ垂れ流してるだけ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 22:57:47.27 ID:hKUvBpB6.net
ンだよ…ビックリさせやがって

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 23:11:37.74 ID:kOey/XuJ.net
22GBぐらい占有してるけどそれ以下になるの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 23:14:03.53 ID:xhQ1LyyA.net
14Gしか使って無いが?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 23:24:22.75 ID:ooZe7VFr.net
14.92GB

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 23:27:45.45 ID:yLp2ezsU.net
14.08Gだぞ?たった今初期化

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 23:33:03.40 ID:e7fIE48c.net
え?俺店で受け取った状態で20GBぐらいあったのに・・・

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 23:34:38.89 ID:ooZe7VFr.net
スパイウェアを仕込まれていたらそのぐらいあるやろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 23:45:29.19 ID:hKUvBpB6.net
>>297
それ店員に個人情報全部抜かれてんじゃねーか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 23:47:06.59 ID:ooZe7VFr.net
店員の過半数が在日だろ? それも契約社員がほとんどか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 23:52:22.11 ID:K0gkJh+6.net
このタブレットはワイモバやLINEMOのSIMさせばそのまま通信できるけど
ちゃんとAPN設定したほうが少し早くなる気がする

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 04:44:34.33 ID:yBoSFtKE.net
https://jp.mercari.com/item/m51101390629
この値段で売るならなんで買ったんだよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 07:01:38.04 ID:qDFFy+96.net
9800円か
買うか迷うわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 07:11:55.78 ID:MGxIHpNP.net
>>302
こいつはバカすぎる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 07:14:52.59 ID:Zqdotfa6.net
https://twitter.com/akunqq/status/1601999439920447488?cxt=HHwWgICqrZeAubssAAAA

plus.acs.jp.v6で使えるらしい
(deleted an unsolicited ad)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 08:19:23.64 ID:+EZghXRR.net
9800円じゃ買うやつも少なくてまた在庫処分で一括一円やる可能性が高い。一括一円の規制をとか言ってるから早めにやってくるかもな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 08:48:22.83 ID:W47Gd7yt.net
>>305
auスマホでAPN設定したけど無理だったわ
ソフバンスマホだったらIMEI制限が緩くなるのかな?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 08:53:27.84 ID:aTTBzgqA.net
ユーザーが増えるごとに新しい情報が一気に増えて面白いね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 08:53:36.98 ID:Zqdotfa6.net
>>307
接続出来てるのがタブレット(Windows)なのでIMEIいじってるかも知れない
そのままでは無理なのかも知れないね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 08:56:40.65 ID:Zqdotfa6.net
>>306
やるとしたら年末年始でしょうね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 10:00:33.25 ID:01RoJvQ7.net
>>305
Yoga C630 で確認ということはLenovo製品ってことは関係あるのかな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 10:01:52.14 ID:O2pr4iuQ.net
yoga c630はソフトバンクで売られてたwindowsノートだな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 10:07:39.33 ID:Ji8zPy6+.net
なんだただのIMEI制限入で他のSoftbank機種で使えたって事か

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 10:42:03.57 ID:/TmiTnEg.net
回線契約ありでC630買う時に渡されるsimがTab6と同じだったんだろうね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 11:14:06.67 ID:dcTiQjoZ.net
yogaはなぜかIMEI規制の対象外だったってこと?
softbankからも発売予定あるとか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 11:21:24.24 ID:dcTiQjoZ.net
>>315
自己レス
元々ソフトバンクで販売してた機種なんだな。
arm版windowsのマニアックな珍品。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 11:21:36.33 ID:+eoM458p.net
>>306
昨日ソフ出張販売のスタッフに聞いたらもうやらないって言ってた

C630持ってるしsim挿せるタブも欲しかったんだけどな

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200