2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo dtab Compact d-52C part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:56:53.93 ID:P364/JXw.net
製品情報ページ
https://www.docomo.ne.jp/product/d52c/

2023年2月以降発売予定

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 05:13:31.92 ID:JnK39CyI.net
>>641
できた
ありがとう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 07:01:07.93 ID:2728/Idd.net
>>651
実質17000円(ポイント込)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 07:59:17.33 ID:ibLoz7WS.net
Helio G70かよ
SD665とほぼ変わらんな
今更d-42A買う感じか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 08:21:32.99 ID:X3m1bT3t.net
もろもろの品質もいまいちだろうからd-42a買ったほうがマシだったケースは濃厚

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 08:28:32.39 ID:qMow7MSc.net
いらないスタンドが付属してきたw
ACアダプタが付属していないw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 08:29:50.83 ID:AfkkBwwb.net
その発売から2年経っても安売りされない42Aの実質半額で買えるんだから飛びついてるわけ
Amazonの1万5000円中華よりスペックは一応上だし、ギリギリ使えるレベルとみんな考えてるんだろうね〜

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 08:36:21.25 ID:JnK39CyI.net
>>658
やたら思いと思ったらそれ入ってるの見つけて
気が利くじゃん
と思ったら充電できないただの文鎮だったw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 09:01:25.68 ID:Fegcs0Q2.net
定価たけぇなぁ
こんなのに出せる金無いしせめて半額にならんと買えないわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 09:02:44.22 ID:SGvw96I1.net
>>656
8インチスレでG85相当らしいって情報が。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 11:14:37.04 ID:PPGE2E/9.net
>626
> 解像度下がったのは気にならない?
私は全然気にならない
同じ画像アップにしてみたりアマプラの動画比べて見たくらいだけど見た目も動きも遜色無い
モニターに繋ぐなら違いが出てくるのでは?と思う

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 12:35:02.06 ID:55i19BaU.net
なんで需要あるのに各メーカー作らないのかな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 12:55:15.67 ID:OwXP7Xpl.net
10インチクラスより小さい市場でiPad miniに対抗出来るだけの製品出さないといけないとかどこもやりたがらないよ
iPad miniと競合しない低価格帯かLenovoやSamsungといったシェア上位メーカーの気まぐれに期待するしかないカテゴリ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 13:03:47.91 ID:WW/eQoo9.net
小型タブレット作れないアップルが必死にネガキャンしていたものな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 13:13:34.72 ID:ybOrbDDl.net
取りあえず様子見だったけど、この機種は無かったということで

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 13:41:30.60 ID:hmZG8qad.net
需要はあるけど供給側にメリットが少ないんだよ。
低解像度低スペでもまとまった数出荷できて、儲かる業務用の8インチ優先だから。
嗜好品に近いハイスペ機はなかなか手がつかないんだろう。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:15:16.59 ID:2fUdEKZU.net
値段見てY700を買う決意をした

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:37:23.67 ID:HH29t9Ee.net
>>647
5Gが常に安定して入る場所と確認できてるの?
確実に分かってるんじゃないなら切るのが定石。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:49:17.50 ID:NR6x+rSj.net
おまいら貧しくて手のひら返しわろた。
コオロギ飼えよ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:41:36.54 ID:2rpNpZy0.net
金持ちはコレ買わないだろw買うのは惰弱のみ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:45:55.70 ID:hmZG8qad.net
ヨドバシで買ったわ。開封は夜にのんびりやる。
店頭にはろくなケースもなかったから、ドコモショップか、Amazonで探す。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:49:43.78 ID:9kH+x/R1.net
リンクスメイトのesimエラーで使えんかった。サポートに問い合わせしたけど端末確認外でまだ使用出来ない可能性があるとの事。今後対応するかもしれんがしばらくはモバイルルーターで使用するか… 

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 16:15:28.68 ID:kxLYBSJ9.net
リンクスメイトで使えてるよ
元々物理sim契約してて変更した
EIDを求められたとこが分かりにくかった
しばらく使ってみたがMiPad4とあまり動作変わらないな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 16:24:26.16 ID:b7VhXu6B.net
>>675
白シム購入したやつ?

677 :675:2023/03/05(日) 16:33:40.70 ID:kxLYBSJ9.net
ビックカメラでsim契約なしで購入
初期設定でドコモの契約を確認するけどスキップ
EID登録してからQRコード読んでesim入れて
一度再起動しないとデータ通信は始まらなかった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 16:52:45.22 ID:b7VhXu6B.net
>>677
ありがとう!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:03:52.12 ID:NR6x+rSj.net
ttps://daily-gadget.net/2023/03/05/post-54603/
液晶ダメっぽいな..

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:12:05.86 ID:hmZG8qad.net
ドコモショップでケース見てきた。オートスリープ対応なのはいいけど、値段が5000円超え。買ったけど。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:14:10.09 ID:mS9eKkzo.net
ダメっていうかd42aから変わってないんじゃないの?
用途によるんだろうけどd42a使ってて特にディスプレイの質が悪いと感じたことはなかったけどな
それよりもd42aと違って単体購入できないってのが引っかかったわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:43:53.47 ID:UsBp7X0f.net
>>669
同じく
今月末にアリエクのアニバセールだしその前に価格出てくれて助かった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:44:21.81 ID:/LkiKB9q.net
TFT液晶を残念がってるけどIPSとかもTFTの1種ってこと知らないのかね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:47:36.50 ID:JOqrND+W.net
>>681
記事が間違ってるんだわ
移動機物品販売は応じないと電気通信事業法違反になるから単体購入は絶対出来る
ただ各社端末だけ売りたくないから買い方をめちゃくちゃややこしくしてるw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:04:43.11 ID:JnK39CyI.net
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/JDN2-L09/9/LT

これよりヌルヌルで速い
バッテリー持ちも怪しげになってきたし
なによりコレを卒業することにより
スマホ、タブレット、iQOS全てタイプCにできるのも大きい
月々1500円程度でイイの出るのを待てるのは大きい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:07:02.80 ID:SGvw96I1.net
ヨドバシで単体購入はできたが、手続き上、一旦仮の回線契約結んだ体にして、回線契約を後で取り消ししてた。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:13:42.93 ID:kxLYBSJ9.net
ビックカメラではそんな手続きなかった
ただ一度ファックス申請出して返ってくるまで10分くらい待った

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:15:52.16 ID:xgdZA4l4.net
>>679
なんかTFTどういう言ってるけどiPad miniもTFTだと思うが

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:37:11.07 ID:nCulnAtE.net
今どきTFTじゃない液晶パネルなんて使わんよ
TN方式を指してTFTと言ってるんだろうが

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:56:03.74 ID:mW6iv0Nz.net
>>669>>682
Y700って技適あるのか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:01:01.58 ID:8B6qM+0t.net
>>685
各種アップデート停止はともかく、タイプCじゃないのが辛いよな
そうか後に続くかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:02:23.23 ID:LYVXteUE.net
技適警察キターーッ!!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:08:03.09 ID:IVblVK/r.net
270ppiのTN作れるパネル屋が存在する?むしろそれ超技術じゃね?

どーでもいいけど42Aも公式はTFT表記だけどかつてうちにあったのはTianma製でしたわ
もちろんIPSよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:39:29.60 ID:ZAbO9cWr.net
>>681
価格だけ見るとそれなりだからハードル上がってたんだろ
実際はd42aと立ち位置自体は変わってなさそうなのにな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:40:09.58 ID:NR6x+rSj.net
z3tcでもう少し頑張るか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:43:13.95 ID:LhFf6Ocs.net
正直カスロムとかで遊ばないで使うんだったらそろそろ時代遅れから買い替えたほうがいいと思うぞ…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:53:38.56 ID:NJ4oQXjB.net
昔SH-06Fって通話できる7インチタブレット使ってたけどあれは良かった
Felicaも使えたしああいうのの再来が欲しいわ
今だとFold系が充実してくれば期待できるか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:57:13.19 ID:EwFrsYl5.net
もう少し頑張る
JaneStyle 2.4.3/HUAWEI/VRD-AL10/10

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 20:49:00.36 ID:BoWm6MFL.net
>>679
「iPad mini 6が316g」ってあるけどスペックと違うな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 21:16:57.36 .net
液晶は綺麗だよw
確実にIPS液晶だよw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 23:32:41.00 ID:v3SIc7lz.net
ほんとにこのゴミ6万で買った奴いるのかwwww

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 23:34:52.73 ID:JnK39CyI.net
2chMate 0.8.10.153/LENOVO/d-52C/12/LT

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 00:10:56.87 ID:F7iXCg4X.net
半額以下のアイパッドの出来次第では阿鼻叫喚になるぞw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 00:43:52.32 ID:ZwE4HVCO.net
はっきり言って3万弱で買ったXiaomi MiPad 4並みの性能
6万5千と高い出費だけど単体で通信できるモデルが限定されすぎなので納得して選んだ
スナドラだしLDAC対応なのも地味にいいところ
長く付き合っていけそう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 01:37:39.16 ID:bBHsaehd.net
2年以内に良い8.4タブレットが出るのを信じて、カエドキプログラムで買ってみるかなあ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 02:29:29.31 ID:PlyA0euk.net
iOSの時点で選択肢に入らねえ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 06:26:04.70 ID:XFblwXx6.net
アイパッドってアイリスオーヤマのタブレットだぞ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 06:43:20.38 ID:gz8YjioQ.net
欠陥タブレットiPadのステマに必死
8インチタブだとよく沸くよな
8インチタブ否定していたのは他でもないAppleなのだがな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 06:57:59.47 ID:6oK0RmGx.net
いやアイリスオーヤマです

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 06:58:46.16 ID:TRqOlrSw.net
話がかみ合ってない奴がいるな説明されてるのに
大体文脈でわかるけどアイ(リス)パッドって書いた方がいいとは思う

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 07:45:52.58 ID:9a8EHlzz.net
アイリスパッドでいい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 07:47:40.61 ID:fT3sSuf5.net
誰も正式名称のルカを使わないw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 07:48:14.68 ID:6xIhascA.net
アイ(リスオーヤマタブレット)パッド

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 07:59:59.88 ID:mFjLCEcd.net
アイリスオーヤマの製品は詰めが甘いので、特にスマートツールの類は油断ができない。
(例:他所からペアリングし放題のBluetoothスピーカー付照明)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 08:39:16.16 ID:TkPyjVNW.net
アイパッド違いだがステマの部分は合ってるぞ
8インチスレが酷いことになってるから見に行くといい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:03:04.58 ID:TcbuOiF2.net
盛り上がってるけど別にステマっぽくは無かったけどな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:12:01.22 ID:SJJt5Qud.net
>>703
アイパッド出るの?なにか新製品?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:13:38.35 ID:SJJt5Qud.net
しかし高いな
なんでこんな値段にしたんだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:14:34.39 ID:nsnGJ9Aj.net
ちょっと話題とか祭りになっただけでステマって騒ぐの気持ち悪いからやめたほうが良いよ
それとは別にアイリスオーヤマパッドはスレ違いなので程々に

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:15:41.13 ID:/M7bLlWz.net
>>715
8インチスレでアイ(リス)パッドの情報で遊んでたけど、別にステマじゃねーよw
あまりにもd-52cが不甲斐ない結果に終わったから、d-42aの対抗馬として祭り上げただけだ。
まぁ発売前で誰も実機に触ってないから、カタログスペックでワイワイ言ってたところに
何故か8000円OFFクーポンが降り注いだから盛り上がっただけだし。

次は実機が購入者に届いてからのレビューで話題になるだろう。
いい意味か悪い意味かで話題になるかはアイリスオーヤマ社員のみぞ知るって感じだけどw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:28:55.72 ID:fT3sSuf5.net
tpuケース欲しいのに中華品すらないのどうにかしてくれ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:44:12.58 ID:TkPyjVNW.net
こっちのスレにまで単発ID湧いてご苦労なこったw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:52:40.77 ID:/M7bLlWz.net
アイ(リス)パッドが意外とマトモでドコモのケツに火がつけばいいんだけどな。
d-52cはこの値段じゃ売れないと察してくれればいいんだけど。
4万円台が妥当な値段だろうに。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 10:06:17.36 ID:kzW9sy6H.net
ことあるごとにiPad miniがどうたらこうたらとステマしてる奴も相変わらずいるじゃん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 10:07:15.15 ID:kzW9sy6H.net
Androidタブならまだ比べる価値があるわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 10:52:38.96 ID:PXfBdVaD.net
なんとか、通話可能にしてくれないかな…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:03:04.53 ID:QT3oYrUu.net
ドコモ「スマホ買ってね?」

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:15:34.27 ID:9a8EHlzz.net
アイリスパッドが5G LTE通話対応で4万円
で出たらおもしろいのに

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:48:42.42 ID:mspqYndV.net
少なくとも5G対応になるとSoCのパフォーマンスは底上げされるよなあ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:59:32.64 ID:VWIjxaWG.net
5G対応となるとSoCの選択肢が激減するからな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 12:43:00.29 ID:Th59Yt+Z.net
中身同じのシャオシンパッドをアリエクで買ったら安いな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 12:50:14.78 ID:m3Et/zTO.net
>>731
8インチのシャオシンパッドなんてあった?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 18:47:27.20 ID:sKdZoav7.net
チャリで逆走平気ですんのに技適はビビるってアホか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 19:07:56.50 ID:vKfDKGLk.net
>>604
d-42A ではこのコマンドを打つとジェスチャー出来るようになるらしい
 ⬇⬇


727 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/11/09(水) 10:18:57.05 ID:gR2+tZT7
12にアップデートしても標準以外じゃジェスチャーナビゲーション使わせてくれないのか‥。
回避方法あったら教えてください。
novaが快適過ぎて変えたくない。。


763 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/11/20(日) 23:41:24.55 ID:HP/pYX5C
>>***
adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.gestural


765 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/11/22(火) 00:21:16.80 ID:ya/O19Ea
>>***
できました!ありがとうございます。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 19:38:37.66 ID:vQWLtcOS.net
d02kからの5年ぶり機種変してきた
流石にスペックアップは十分感じられるし値段以外は特に不満はない

あとは.>>721 これが解消されれば……

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 19:39:48.47 ID:XgwzVa7x.net
アマでD52C対応ケース検索しても半分ほどは「8インチタブにつけられる」だけで、カメラ穴のない糞ケース多いな。
今のところ高いけどDOCOMOショップで取り扱ってるのが一番ましかな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 19:44:44.28 ID:Uywni0iu.net
まだ発売直後だから仕方がない

林檎ほどではないけれど
専用パーツの選択肢がそこそこある(だろう)というのも魅力の一つかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 20:47:08.01 ID:/M7bLlWz.net
それにしても全くスレが盛り上がらんな。
発売直後で普通なら使い勝手とか色々とスレで話題になるだろうに、そういうのが一切無いのがね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 20:56:01.39 ID:7DbxIvgO.net
わかってるくせに

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 20:56:46.73 ID:tYTu5ips.net
みんな夢中で触ってるんだよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 20:59:05.61 ID:mFjLCEcd.net
やん バカ うふふ そこはおへそなの

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 21:18:21.92 ID:IZHolXG/.net
>>736
ドコモショップで買おうとすると
店によってはウェブより1.3倍位高く値付けされてるから気をつけた方がいい
今朝買いに行ったらカバーフィルム7040円で済むところが
9240円払うことになった
急ぎだったから買ったけど!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 21:23:05.22 ID:4Y84qusw.net
>>742
うちの時は7000円ほどでカバーとフィルムは買えたよ。本体はヨドバシで。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 21:49:08.59 .net
TE708KAS→d-52Cにしたら超快適w

745 :値切る:2023/03/06(月) 21:54:30.75 ID:e/f7Rcul.net
これでOCNで対応すると同時に機種変で29800・・・とは言わないけどせめて39800でどや?!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 23:53:47.21 ID:/M7bLlWz.net
>>744
嬉しくて色んなスレに書き込んでるのはわかったからw
満足してるんなら高い金払ったかいがあったというもんだろう。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 01:53:55.14 ID:X2aUgDAC.net
>>744
通話とSMSが出来るかお願いだから教えて。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 02:53:19.06 ID:IvFtlPKP.net
>>734
使えた!ありがとうー

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 03:56:30.95 ID:FKq/zvnL.net
5ちゃんしてネット見てAmazon、楽天でそれぞれ買物して
今までのM5でしてた普通のことを普通にしてるだけだから
これと言って特に讃えることも貶すことも見当たらないw
前機でヘタり気味だったバッテリーからフレッシュになり
タイプCになっただけでかなり快適。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 08:00:05.63 ID:qiHWWpwG.net
確かにM5で普通に問題無く出来る
センサー類も充実でナビも快適
LiteじゃなければそもそもType-Cだし
これで満足です

2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/SHT-AL09/9/LR

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 08:07:01.38 ID:EdtJ7VV+.net
>>738
8インチ専用スレッドのほうがアイリスパッドで祭りになってるからその影響なのかも。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 08:53:01.49 ID:sXmy/QpR.net
褒められもせず
苦にもされず

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 09:01:35.56 ID:00dY1eNZ.net
今M5だけどバッテリーヘタってるからなあ
後容量がきつい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 09:13:01.67 ID:/i/LLfM8.net
絵文字はまともなのが表示されるようになった?
🐸🐸🐸


まともじゃない例(かえる)⬇
https://i.imgur.com/g7KLQHV.jpg

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200