2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo dtab Compact d-52C part1

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:03:04.76 ID:xDeraijE.net
588 名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdb3-IYCq) sage 2023/01/10(火) 00:37:41.13 ID:1Th4kqzzd
>>579は正確な情報ではない(RAMが6GB以下でもandroid12は動く)のだけど、完全に的はずれな話でもない
長い説明になるから後述するけど、googleはandroid12以降でRAM6GB以下のものは1段階下のパフォーマンスしか得られないよと基準を決めている
だからandroid12はRAM6GB必要ってのもそんな間違ってるわけじゃないのね


以下説明
android12以降にはパフォーマンスクラスって概念がある
例えばデバイスの初期OSにandroid12をプリインしたとき、パフォーマンスクラスというクラスの判定が行われる
12用のシステム要件を満たしていれば12、満たしてないなら11になる
で、この機種にandroid13のアプデが降ってきたときにパフォーマンスクラス13のシステム要件を満たしていればパフォーマンスクラスも13に上がる、満たしてないなら12(もしくは11)のまま上がらないという感じになる
これによってアプデを重ねて最新OSにたどり着いた機種と、出荷時にすでに最新OSな機種とを別グループにして管理できるので色々便利だねって話

このパフォーマンスクラス12の要件に6GB以上のRAMって条件があるのよね


↑これ、d-52Cに当てはめると最初からパフォーマンスクラスが11で動作するってこと?
具体的には総合ベンチが落ちるの?
それとも、メモリ管理でタスクキル頻発するの?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200