2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo dtab Compact d-52C part1

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 17:35:34.05 ID:8kNA6bY7.net
これSDカード使える?
使えなくても3万円台で出してほしいなぁ今の時代でメモリ4Gだし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 17:40:41.04 ID:aDpqaX2z.net
今のところ公式のアナウンスは無いけど使えるみたいよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 18:40:08.93 ID:ZdbQtlgN.net
もう別のやつ買ったから必要ないけど
3万円台だったら買っちゃうかも

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 18:56:31.13 ID:nl5MM6Bf.net
d-42AでIIJのデータ専用やpovo(1と3のみ)、楽天(3のみ)と普通に使えたけど
ahamoだけNGってあるんかな?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:13:35.89 ID:AtL9uNgd.net
発表時の記事見つけたんだけど
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2210/06/news081.html
この記事の中ほどに
ドコモは「ahamo契約ではデータプラン対応のeSIM発行に対応できない部分があるため」と説明している。
という部分がある
ドコモ本家とahamoで何かしら差異があるようだ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:41:28.79 ID:8kNA6bY7.net
ROM64GみたいだからSDカードは欲しいな
キャリア製だから消せないプリインスコアプリとかあると思うし

アメさんがファーウエイに制裁しなきゃM6ターボで性能も価格的にも十分なんだが
壊れたら日本でも凄いちゃんとしてるファーウエイのアフターM6は受けれないしGMS独自導入しても更新面倒だし…
あんま関係ない話ですまん
ほんとここ数年8インチタブは地獄だぜ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:04:20.70 ID:/XFBJdpt.net
散々言われているが代わりがあるならとっくに買っていると言う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:22:05.69 ID:3g4s1OM9.net
>>271
現行モデルが3万5000円ぐらいなのでそちらをどうぞ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:40:20.80 ID:RIVN/FA7.net
nanoSIMも使えたらよかったのに

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:15:36.70 ID:TJBa8DvU.net
      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <  発売は、まだかね?
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
二二二二二二二二二二二二二二二二二二

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:18:08.65 ID:TJBa8DvU.net
  バン _∧  はよ  バン
バン(∩`・ω・) バン  はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   バン  はよ
 ̄ ̄\/___/  はよ  バン


バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン ∧_∧  バンバンバン゛ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゛ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄

    ドゴォォォォン!!
     \,,(' ⌒`;;)
   !!,' (;; (´・:;⌒)/
  ∧_∧(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(* ・ω・)((´:,(’ ,; ;'),`
 ⊂ヽ ⊂ ) / ̄ ̄ ̄/
   ̄ ̄ ̄\/___/ ̄ ̄ ̄

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:18:49.91 ID:TJBa8DvU.net
       /\
      / /| でーい!
     ∴\/ /
  ∧_∧゜∵|/
  (ノ`・ω・)ノ
  /  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


ポチ ポチ ポチ ポチ ポチ
ポチ ∧_∧   ポチ ポチ
ーン  (∩`・ω・)  ポチ
 _/_ミつ/ ̄/
    /_c ̄ ̄ ̄ ̄

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 00:37:07.83 ID:WQN0tVGZ.net
AAを見るとノスタルジックな気分になる
年食ったわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 02:19:44.12 ID:CfR8qdSt.net
20年くらい前にはこんなAAばかりだったよね
便乗して自分も貼ってたし
ほんと歳取ったわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 07:45:28.34 ID:5REHs5dq.net
最近のAndroidの入力はAA対応しているものがあるので助かる。


まだー?

☆ チン    ☆
チン マチクタビレタ~ チン♪
  ♪
♪  ☆チン  ☆ジャーン
☆チン 〃 ∧∧ ___
 __\(∀・#)/\_/
チン\_/⊂  つ |
`/ ̄ ̄ ̄ ̄ /| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/|\
|愛媛みかん|/
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   d-52Cまだーー!!?
デケデケ
 ドコドコ  オラオラッ!!
☆ ドムドム
 ヽ ダダダダ  ♪
☆ドシャーン!  シャンシャン
 =ニ= ∧_∧  ☆
 / 〃(・∀・#)  /
〆|  \と\と|∈Z∋
 | /⌒ヽヽコノ |
 |ΣΣ | |∪〓 |
/|\ヘ_ノノ∥_/|\
 ドチドチ!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 08:18:45.76 ID:U+VC2hK8.net
昔は優秀なマッシュルーム有ったけど無くなってしまったな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:39:54.92 ID:j/eKtXnd.net
5G対応ドコモ タブレット「dtab Compact d-52C」を3月3日に発売
64,790円

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:53:56.96 ID:A/7FEH0W.net
>>287
サンクス予約した

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:55:18.32 ID:lll6yIb8.net
やはり3月か

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:55:53.63 ID:L8CwEGUw.net
>>289
3月と言っても来週やん。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:56:56.00 ID:lll6yIb8.net
>>290
発表も3月だったから何の問題無いだろう?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 10:59:10.72 ID:L8CwEGUw.net
>>291
いや別に問題ないけど、>>290が「やっとか…遅いぜ…」的なニュアンスだと思ったから。
違ったのならすまん。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:27:16.89 ID:SFbswcOT.net
d-51Cとほぼ同額か
一万くらい安くなるといいなと思ってたけど、そんな甘くないか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:49:45.55 ID:zg0eWeZi.net
6万超えてくると悩む…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 11:58:08.30 ID:lE2y7eNs.net
来たのか。思ったより高いな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:00:06.69 ID:1S7ZQQdI.net
同等スペックで、レノボ本体から5万以下で出ないかなぁ、出るわきゃないわな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:04:34.76 ID:FWuyS2Le.net
大方の予想を超えてきたな
これに飛び付くやついるんだろうか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:13:05.73 ID:zg0eWeZi.net
コストパフォーマンスを追求とは
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/02/24_00.html

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:16:20.66 ID:fVqwD8RP.net
とびついたよ
64790円は自分の予想と大きく変わらなかった

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:22:20.70 ID:L8CwEGUw.net
>>299
レビューよろ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:26:36.81 ID:EB6T1Gjh.net
中国タブ大好きだなドコモは

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:27:02.30 ID:BR1C7rfY.net
>>287
たっか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:31:32.74 ID:1S7ZQQdI.net
人柱様、おねがいします〜

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:33:03.81 ID:A/7FEH0W.net
背に腹は変えられぬ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:36:30.03 ID:Rpi3YUJP.net
>>301
他、何処が作ってくれるの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:37:23.39 ID:dYm46fv4.net
強気なお値段ですね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:43:35.21 ID:132DgAmn.net
中華がg99で8インチ出すって予告してるしな
これと大して性能差ないし待ってた方がよさそう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:44:03.11 ID:ThBYS/Tn.net
もう02Kでは厳しいので覚悟を決めていこうかな
回線契約なしで買うにはどうすればいいのかな?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:55:09.06 ID:kAAa6X72.net
様子見

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:56:07.27 ID:lE2y7eNs.net
選択肢無いから買うけどね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 12:57:34.09 ID:RwAd1VRc.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1481078.html

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:00:59.59 ID:edszmylQ.net
高くても5万円台だと思ってたんだが
しばらくは様子見かな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:01:43.40 ID:oQxvd3Xr.net
>>308
発売済の製品だと商品ページの下の方に白ロム購入する場合はこちら的なリンクがあるので
予約の場合も商品入荷後に案内される購入ページにあるんじゃないかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:03:38.64 ID:QDDau5NX.net
51cと変わらずだな
強気どうこうじゃなくて基本価格としてはドコモの限界がここなんだろう
コスパ機を4万で出せるHUAWEIが狂ってるだけ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:06:21.87 ID:lE2y7eNs.net
昔とはコストが違うからな
HUAWEIでも4万は無理じゃね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:09:35.15 ID:7hgEUsBe.net
d-42aが3万円台だったから単純に物価高&円安の影響かもしれん

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:17:31.96 ID:86ZzYcVI.net
42aより軽くなったのは良いけど、幅7mmアップが持ちやすさに影響するかもなぁ
オツムが良くなった影響はどのくらいかね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:21:57.36 ID:L8CwEGUw.net
5G対応のミドルクラス性能の8インチアンドロイドタブ(国内サポートあり)ということであれば、他に選択肢がないことも事実なんだよね。
セルラーなし、エントリー性能で妥協するなら、選択肢は途端に増えるのだけど。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:24:19.12 ID:vvaev9yo.net
>>313
オペが外様は入荷後そこ見て買えって言ってたな。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:25:27.00 ID:ThBYS/Tn.net
>>313
ありがとうございます
もう少し待ってみます

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:41:44.93 ID:Rss8wNth.net
>>308
この機種?

docomo dtab Compact d-02k Huawei
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534079074/

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:49:08.90 ID:ThBYS/Tn.net
>>321
そうです

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 13:54:17.03 ID:hHr8kHlm.net
人件費とかも昔と違うんだから4万円台とか無理

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:07:16.03 ID:dDrhUmO1.net
>>322
ドコモオンラインで白ロム購入(新規でdアカウント作成、新規審査あり)予約時はここまで
発売日になったら購入手続きで下取りの項目が出るから良品なら4,000円で下取り可能

my docomoのクーポン期限切れちゃったよ…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:14:43.59 ID:Tf+2kqqJ.net
これでもSH-06Fより安いからな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:25:49.70 ID:rZllQ9OA.net
値段倍近く違うならもうd-42aの新品買っちまうかな…
大してスペックも変わらんし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:29:28.39 ID:QDDau5NX.net
d-tabを定価で買う人はほとんどいないから
しばらく様子見したらいいんでないの

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:33:01.14 ID:lE2y7eNs.net
今のご時世に投げ売りが期待出来るかというとない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:37:34.82 ID:roBmWXC/.net
6万4790円www

たっか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:43:43.87 ID:b7pNPFbD.net
同じSoCのスマホが6万円前後なのに5万以下で買えるわけないじゃん
調達コスト的にどこが作っても機能性能同じならそう変わらん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:50:00.23 ID:b7pNPFbD.net
ペリア10IVみたいに割引販売の対象になれば別だが、競合弱すぎでiPadminiちょい下の価格で当分行くのでは

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:50:31.45 ID:QLOjvaRd.net
           !:、,,!:、   シャン シャラ シャン
          , ( _ _ )`l
       ______ | f _____U_  ~♪
     l`l`l= ” ===`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     スッ   ∩ !:、,,!:、
        |l | L( _ _ )`l ン~~~
       ______`ー、_____U_
     l`l`l=====`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ハ,,ハ
         iレ( ゜ω゜ )`l   こんな高いのお琴割りします
      .__ |l | f _____U_
     l`l`ξ レ ζ==`l`l
       `⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
       バキーンッ !!

333 :セット:2023/02/24(金) 14:51:15.26 ID:QLOjvaRd.net
                   ´|・
                    |  |゜:
              ///     丶| ゜:  なーにしよるんじゃい?!
      ガッ   //      ∧,,┃
       ガッ  从:・゜ ・。  (ω・ ∩
       ☆& ヽニニフ━⊂   丶    トテトテ
          ((`ω´))  丶   )⊃
           ___U_  (/ ,,
       |∥ξ ζ≡≡≡∥|
       `⌒:; : ⌒~ ̄ ̄

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:51:54.47 ID:EthQ0T6M.net
凄まじいゴミコスパだw
dtabなんて、1.5万〜3万だから買うもんだろ

メモリ4Gとかww

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:52:56.77 ID:C8k8rKJq.net
42には充電スタンドがあるのに、52には無いのか………

336 :思いっきり値切る:2023/02/24(金) 14:53:18.17 ID:QLOjvaRd.net
OCNがこの期にeSIM対応して、機種変で3万なら即買う。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:54:36.09 ID:QLOjvaRd.net
>>334
メ・・・メモリ4GBって、何それ?!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 14:57:31.87 ID:QLOjvaRd.net
ゲゲッ 4/64なの?
なにこれこわい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:06:13.97 ID:P+ePQ15N.net
5G対応ドコモ タブレット「dtab Compact d-52C」を3月3日に発売
<2023年2月24日>
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/02/24_00.html

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:21:35.41 ID:5FAUuhrW.net
>>305
国内メーカーに作らせて全台買い上げれば、内需が自慢の「普通の日本人」がいっぱい買ってくれるだろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:27:16.54 ID:roBmWXC/.net
なにげにバッテリも5000mahしかないというゴミ仕様かw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:30:54.17 ID:dnxs5zfk.net
泥12はメモリ4Gじゃ動かんよ 要らんわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:39:54.98 ID:jwmM/HQQ.net
去年から分かってたスペックに今更文句つけてるやつは何?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:42:35.25 ID:zp7O14J+.net
通話できんのか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:43:19.15 ID:roBmWXC/.net
>>343
どのタイミングで文句つけたって自由だろ馬鹿か?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:43:52.36 ID:L8CwEGUw.net
ある程度の覚悟はできていたレベルの値段ではあるのな。
せめて5万円台で出てくれ~という感じだった。
d-42a使ってる人はスルーで、d-01j、d-02kあたりだと買い替え検討かねぇ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:50:12.20 ID:NCgZoIFt.net
人柱お願いしても宜しいでしょうか?
当方M5 lite LTEです。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 16:39:51.67 ID:rZllQ9OA.net
>>330
ほぼ同性能のwish2が一万ちょいだが

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:04:41.60 ID:QLOjvaRd.net
>>343
2~3万程度(更に値切る)なら許すが、高すぎだからあえていうのだよ。
何か文句あるか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:10:01.09 ID:Pjv9/t1j.net
別に文句は言ってもいいだろ 叶わないだけで

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:16:28.39 ID:YHSSy1yS.net
文句は自由だが今更スペックの話ってのは同意、いま文句言うなら値段だろうな
これで6.5はさすがにちょっと

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:27:59.04 ID:Tzu/bZbf.net
期間限定だったけれど d-42a は発売数か月後に安売りしたが今回はどうかなぁ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:39:57.16 ID:zg0eWeZi.net
すぐには買わないけど来月ヨドバシあたりに見に行ってみようかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:44:00.71 ID:ab63hVo4.net
51Cにしようかな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:02:15.43 ID:aMGHZLpg.net
SD695/4GB/64GBでこれは酷いよね
Reno7Aや10 IVみたいにRAM6GBだったらまだしも

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:07:14.60 ID:ocY7SqFP.net
貧乏人排除できて良かったじゃん
中国人向けじゃないと安くないのは当たり前だしね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:09:16.31 ID:FWuyS2Le.net
d42aの時と同じような値引きってのも回線契約前提だからなぁ
回線維持したら割高だしブラック覚悟で即解するには勿体無い端末だし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:12:01.59 ID:lE2y7eNs.net
メモリ6GBなら何の不満もないんだが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:21:21.34 ID:J7lxAz+w.net
貧乏人は中華タブ買っとけ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:22:59.10 ID:roBmWXC/.net
>>356
dtabなんて金持ちは絶対買わない端末だがなw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:27:32.52 ID:a/MLzBsT.net
ジャップメーカーならSd66X程度のゴミカスSoCを採用して情弱日本人を騙してたんだろうな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:32:47.38 ID:q1Xx48yN.net
>>361
メーカーがどこであろうとdtabで出すならそれは無いんじゃない?
ドコモ的には5G対応はマストだろうし

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:44:55.08 ID:aMGHZLpg.net
>>361
d-42Aが正にSD665だったんだよ
流石に焼き直しでは出せないでしょうw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:49:23.65 ID:gyA4SmcB.net
もしかすると、もうすぐ出るというPixelタブレットより高いのでは
画面サイズが別もんだが

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 18:51:02.51 ID:WuGs7ITh.net
8インチタブクレクレ騒いでた連中がいざ出すと高いコスパ悪いと手の平返す
だからメーカーはどんどん8インチ出さなくなるといういい証拠だな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:04:56.26 ID:DGXz5Gy/.net
M6 8/128 LTEを45000円くらいで買った人が勝ち組か

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:24:54.94 ID:g9jF/1j4.net
はい
JaneStyle 2.4.3/HUAWEI/VRD-AL10/10

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:34:42.26 ID:b7pNPFbD.net
競合機種がないから戦略的値付けじゃなく利益出る価格で出してんだよ
コロナ禍とウクライナ紛争の前で思考が止まってる人にもおかえしプログラム3万円台で買えるよう配慮

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:36:59.20 ID:QLOjvaRd.net
>>366
それが瞬間的に2万代に突っ込んだことがあったとか?
すかさず買ったのがいたらしいが、良くチェックしてるもんだ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:39:22.72 ID:sh+BuCQ4.net
Androidタブの8インチはニッチなんだなというのがよくわかったよ
もうしばらくd-42aを使い続けるよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 19:41:46.99 ID:QDDau5NX.net
底値期待のd-tabが有力視されてる時点でな
しかもレノボが42Aの時点で自社モデル出す気が無いのが決定的だった

372 :むなしい:2023/02/24(金) 19:41:53.52 ID:QLOjvaRd.net
ニッチもサッチも行かないと

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 20:40:03.01 ID:XgMLz5Y4.net
騒ぐのは底辺だけなんだよな
いつもの事とはいえ
うんざり

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 20:42:48.26 ID:qyh4Dap4.net
値段のインパクト強すぎだけど結局買いそう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 20:43:51.10 ID:NUmWg8XM.net
底辺が騒ぐのは限定品転売か在庫処分セールと相場が決まってる
新商品なぞ転売できなきゃ興味無いだろあいつら

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 20:47:49.82 ID:1uq1JQpj.net
予約してきたけど透明ケース売ってない?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 20:53:13.60 ID:1TzKKnk/.net
このスペックで6.5万とかありえんわw
なにかのキャンペーンの時に買うかは考える。
しばらくd-01Jのままだな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:45:01.83 ID:23JTDuHC.net
たっけえなあ
HUAWEI様8インチタブ作ってくれよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 22:03:50.12 ID:smlx//bq.net
d52cの発売待ちしてたけど、6.5万は高すぎ。
どうせマンガ読むだけだし、d42aがなくならないうちに買ったわ。
何年も前の端末を定価で買うのは癪だったけどね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 22:05:40.57 ID:6qe4WGxa.net
言うてファーウェイからGMS使えないタブレット出されてもな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 23:06:18.76 ID:VpOA09NM.net
8インチグロROMの選択肢が無さすぎなんよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 23:24:06.08 ID:W+6iHtCF.net
あんまり急いでもフィルム出てないし来月中でいいか
発売日に買う人はレポしてくれ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 03:14:56.82 ID:0670aZNu.net
SoCのベンチ比較だと前モデルとどのぐらい違うんだっけ?
価格6万越えはちょっと怯むわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 03:26:56.92 ID:FoTwXQZv.net
>>383
拾い物だけどこんな感じらしい。

8インチAndroidタブスペック順
Legion Y700     63万 12/256GB 2560x1600 375g 8.8インチ
Mediapad M6    49万 8/128GB 2560x1600 320g HarmonyOS
dtab d-52c     38万 4/64GB 1920x1200 318g
Realme Pad Mini   22万 4/64GB 1340x800 372g 8.7インチ
Lenovo Tab M9   22万 4/128GB 1340x800 344g 9インチ
dtab d-42a      20万 4/64GB 1920x1200 326g
Nokia T10      15万 4/64GB 1280x800 375g
HEADWOLF FPad 2 15万 4/64GB 1280x800 320g
Blackview Tab 6   15万 3/32GB 1280x800 365g
Alldocube Smile 1  15万 3/32GB 1280x800 320g
UAUU T30      11万 3/64GB 1920x1200 370g
Lenovo Tab M8(4th)10万 3/32GB 1280x800 320g

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 04:49:19.85 ID:p3v0s9+g.net
高すぎだろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 06:33:35.51 ID:VQ5q+9aV.net
センサーの詳細はまだか
カーナビにできないならいらん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 06:44:41.07 ID:tMq2bSLl.net
コンパスね。
まあ、GPSさえあれば北上固定でナビには使えるが、コンパスでクルクル回る方が安直なんだよな。

オレは、GPSなどない時代から車中泊登山で深夜に山奥の初見の林道に突っ込んで難なく目的地に直行できてるくらいだから、位置ナビは北上固定で何ら問題ないんだが、星ナビでは向きが変わらんと困る。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 07:31:21.57 ID:aJGMvq8S.net
お値段おいくらか覗き来てみたら・・・退散

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 07:52:35.88 ID:tMq2bSLl.net
>>388
(´・ω・`) ・・・

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 08:30:02.11 ID:fYVZemg9.net
Nexus7をもう1年使うか〜
もうタッチにすら反応しないことがあるのに〜

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 08:37:13.55 ID:IDC9346r.net
そこで妥協するんならd-01jをつなぎで買っとけばいいのに

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 08:38:57.59 ID:d4JU8V6n.net
Nexus7からなら42aで満足できるんちゃうか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 08:47:40.20 ID:7SJYU1j2.net
そんな化石使ってるならさっさと買い換えた方がマシだろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 09:11:29.08 ID:p3v0s9+g.net
はい解散

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 09:19:40.70 ID:nHK1zxg9.net
d-02Kから買い換えたい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 09:53:23.24 ID:f1KynkxB.net
レノボブランドでメモリ増量版出ないの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 10:15:58.49 ID:F19JNbmR.net
d-42のメモリ増強版は出なかった
そしてグレードアップして出るのがこれという時点でお察しかと

或いはSOCと解像度を妥協してNECのPC-T0875CASを買うとか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 11:05:24.53 ID:M1vaByWY.net
d-52cってLenovo製なだけでLenovoのタブレットじゃないから増強版みたいのは出せないと思うぞ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 11:21:47.34 ID:I/FORPjm.net
漫画読むくらいなら大丈夫?
冊数増えると重くなるかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 11:27:32.86 ID:IDC9346r.net
漫画だとM5 liteやd-01jでも十分なスペックだな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:09:47.54 ID:ej5SQzuh.net
xperiaが残っていれば

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 12:44:47.58 ID:WVpG1jQ8.net
>>399
42aに1TBのSD挿して8,000冊詰め込んでるけど、動作はちょっと不安定だね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:02:21.86 ID:I/FORPjm.net
>>402
8000で少し不安定なら
自分は1000冊くらいなんで大丈夫そうかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:21:46.55 ID:TwXQw95B.net
やっぱり通話+SMSは無理っぽいですか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:24:30.81 ID:sg8771+g.net
d-42aには電話アプリが入ってるし、d-52cも電話アプリが入ってて通話できるかもよ。
ちなみに、俺はd-42aもっててeSIMも使ってるけどデータプランのみの契約なので通話は使ってない。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:25:16.84 ID:/10EKSlR.net
>>401
d-52Cですら高いと言われるんだから、それ以上の値段になるXperiaで出しても絶対売れない。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:27:29.72 ID:/10EKSlR.net
>>405
d-42Aに電話アプリが最初から入ってたっけ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 13:32:05.49 ID:sg8771+g.net
>>407
入ってる。
https://i.imgur.com/p1hGl5E.jpg

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 14:00:08.37 ID:qXJc2Lpo.net
あんつつ20万のSD665のd-42Aがもっさりでつらい
UIやプリインストールアプリがやたら重くない?メモリ4GBのせいかな?
695ならいまのスマホで不満感じない765Gと同等の40万くらいだけど
半額くらいにならんとちょっと出せないわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 14:09:00.64 ID:d4JU8V6n.net
確かにsd695積んでるから42aより改善しているのは確かだろうが
メモリ4Gのwish2見てると、同じメモリ4Gの52cにも過度の期待は禁物かと
wish2はスクロール他で不満の口コミ多いからな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 14:15:31.14 ID:ej5SQzuh.net
Xperia Z3 Tablet Compactを超えるのは出なかったのね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 14:27:20.99 ID:WVpG1jQ8.net
>>403
1000冊なら大丈夫
経験した

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 15:00:42.50 ID:8HSmUw4x.net
>>409
695積んでるけどメモリ4GBだから34~30万ってとこ
8GBなら695は40万出せる実力あるけどな
さらに泥が13以降になればメモリ不足特有のカクツキも目立ってくる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 15:10:47.64 ID:I/FORPjm.net
>>412
ありがとう

高くてもいいやと予約しようとしたら
dアカウントにすでに電話番号紐付いてるから予約不可と出た

データプラスって同じアカウントで2台目ってことでなく
異なるアカウントの2つをペアにするって認識でいいの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 15:59:21.82 ID:RsfK3+cV.net
>>414
発売日以降にドコモショップあたりでやったほうが確実かも

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:05:10.23 ID:KwZKuFd+.net
>>414
ドコモの場合、契約ごとにドコモアカウントが必要。
契約済みの場合は新しいアカウントつくる必要がある
プラン選択時にメイン回線の電話番号入れて紐付ける事になるね

ネットオンリーでやると支払いをメイン回線と纏めることも出来るけど開通の時の本人確認のために手続き面倒になる(なった)からひとまず支払い口座登録した方が良いかも
窓口でやる場合は向こうが良いようにやってくれるから気にしなくて問題なし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:16:19.94 ID:9E02qbIA.net
動画と電子書籍と軽くネット使うくらいだからd42aで全く問題無いわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:39:52.78 ID:Uji2j0Zg.net
d42aってまだ売ってるの?
秋葉のヨドにはもう展示されていなかったような

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:42:53.41 ID:0YQQPIep.net
回線契約が必要だとwifiのみで運用は出来ないって事なのかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:43:47.32 ID:dCoc9jmy.net
ネイビーはオンラインでまだ在庫あるよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:47:31.99 ID:FLU6asb+.net
>>419
単にまだ発売日前だからじゃないです?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 16:59:06.51 ID:Uji2j0Zg.net
>>420
ありがとうございます。

オンラインにはあるんですね。
店頭で、さくっと本体だけ買えないかなぁ~って思ったんだけど。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 17:06:08.11 ID:ok8EPjfI.net
mineoのdocomo(M5 lite)なんですが、同番移動ってドコモに行くのが先なのかmineoに行くのが先なのか。
なんかまだ先の話なのに気になってしまいます。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 17:23:26.45 ID:ITWwV50t.net
>422
サクッと本体だけ買いたいなら
じゃんぱらとかイオシスの未使用品を狙った方が手っ取り早いと思う

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 17:30:13.02 ID:Uji2j0Zg.net
>424
たしかに。
そっちの方がさくっと買えますね。
ネットで買うにしても面倒ではなさそうだな。

ありがとうございます。
探してみます。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 19:59:57.53 ID:XAVpBdTF.net
2023年でこの性能で6.5万とかねーわ価格が高い理由なんかどうでもいい
キャンペーンとかで3万位じゃねーと
これならM6ターボ買うわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:33:55.27 ID:HeDSG0qH.net
加速度 ジャイロ 磁気コンパス ここらへん付いてくれないとな
d42に毛が生えた程度にしかならん

428 :ってなもんだ:2023/02/25(土) 20:39:58.70 ID:tMq2bSLl.net
OCNがやっとeSIM対応にして、対応記念キャンペーンで乗り換え機種変で29800なら買ってやるぞ!
すぐやれ!(命令)
じゃなくて、eSIM対応にして安売りして(懇願)

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:40:58.71 ID:tMq2bSLl.net
>>427
そういえばまだ伏せてるな。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 20:44:05.82 ID:JX57Op1b.net
買い換えない方が良いな
JaneStyle 2.4.3/HUAWEI/VRD-AL10/10

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 22:55:31.49 ID:QyXNhf/y.net
家電量販店店頭でモック見てきたけど、背面がアクリルでテカテカしてて指紋が目立ちそうだった
透明感の演出らしいがなんか微妙

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 23:51:07.01 ID:F7xFwwVi.net
>>428
eSIM対応したとしてもここ何年もタブレット売ってなくね?
ドコモ光契約でdtabプレゼントとかのほうがあり得そう

>>431
PMMAで指紋が目立ちにくいって記事見たけどダメか
51cのシボ加工のせいでリング貼れないよりはマシだと思うけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:44:34.57 ID:eun9Bqvl.net
>>410
シャープが特別スクロールが独特なだけなんでそこは気にしなくていいと思うよ
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SH-M19/13/LR

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:46:39.89 ID:Vve8YZS9.net
>>359
亀レスだけどこれも中華タブじゃないの?
レノボ製でしょ?違ったっけ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:53:03.66 ID:vZa3wL7d.net
LenovoやXiaomiみたいなのはよく使われてる中華タブっていう枠じゃないんじゃね
厳密には中華だけど世界シェアトップクラスの大手だし

誰も聞いたことない中華メーカーが出してる格安タブのことを一般的に中華タブっていうじゃん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 07:44:40.20 ID:xpD6bWPL.net
>>431
カバーつけないで使う気?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 09:46:22.48 ID:tIp60HEs.net
NEC設計のレノボ製造っていつものパターンじゃないの?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:44:49.00 ID:OK8ekBMV.net
結局Lenovo社内の話じゃん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 10:57:41.12 ID:xpD6bWPL.net
Lenovo Legion Y700 Tabletと同じケース使えるかな?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:24:39.04 ID:bi0ND6vN.net
ひとまず予約したけど5G契約しないと物送られてこないのかな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:47:14.34 ID:Z1iUjuek.net
>>439
こういう疑問がどっから出てくるんだ…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 12:47:49.27 ID:mZAoptVY.net
割とガチでY700の中身だけ変えてる版と思ってるやついるみたいだからな
サイズから考えたら普通42Aと比較するもんだが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 14:46:43.13 ID:i43r46cZ.net
>>432
だからeSIMに対応してついでに記念大廉売しろという話。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 15:02:36.84 .net
>>442
文系?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 16:11:06.47 ID:CJLTsa4P.net
wifiだけはないの?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 16:25:34.03 ID:0TEZx+6A.net
wifiモデルはないけどwifi運用するのは銃やろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:41:42.40 ID:/1/8LV0n.net
何かの理由でデザリングできない人はLTE

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 18:08:26.78 ID:u6p3oepn.net
とりあえず、発売日に見るだけ見てくる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 19:34:45.82 ID:BrIILaDm.net
>>442
打ち間違えか間違えて覚えてるのか知らんがテザリングな
TE。

450 :449:2023/02/26(日) 19:36:24.76 ID:BrIILaDm.net
>>447だった。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 19:59:14.82 .net
>>449
早漏?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:48:21.50 ID:92Jl+eOs.net
テザリングで十分って奴らは11bの速度で低速でも問題ないのか
それとも極稀にしか外出しないエアテザリングなのか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 21:50:42.55 ID:eun9Bqvl.net
>>443
何度も書き込むならOCNに要望出しておいでよ
ついでにLenovoにハイスペ大容量RAMの願望だっぷり最強のタブ要望も出すといいよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 23:09:51.92 ID:i43r46cZ.net
>>453
あんな親方日の丸根性が染み付いた会社もどきに要望なんか出したって無駄だ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 23:34:32.61 ID:A28ZiAca.net
OCNは法人案件でこれを提供することはあるだろうが
個人向けはまあないだろうな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 23:46:20.67 ID:A28ZiAca.net
あ、eSIM対応してからの話ね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 00:12:42.38 ID:N3E7Oxls.net
そっちはドコモのナワバリとかじゃないのかね?知らんけど。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 07:44:49.86 ID:voBq5DnA.net
高いと思うけどエクスペリアの軽いやつ以来
8インチタブは生活の中で最も触る機会が多い道具だから
頻度を考えれば6万も高くはないのかなとは思う。
今のよりはマシだろうし他にいいのが無いし
MNPでちょっと安くなれば決まりなんだけどな


2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/JDN2-L09/9/LT

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 07:58:27.02 ID:yzruYFGm.net
OCNは現状ですらキャリアスマホorタブレット売ってないから期待するだけ無駄

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 14:27:50.42 ID:N3E7Oxls.net
>>459
??? OCN版を持ってるがあれは実はOCN版ではない単なるSIMフリー版なのか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 14:32:36.47 ID:SP1mC3Wq.net
SIMロックフリー機に自前のアプリ入れて出荷してるだけ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 14:35:58.89 ID:C3Dp0e9c.net
>>460
OCN版って普通のSIMフリースマホにOCNアプリ入れたものをOCN版と称して売ってるだけだろw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 15:45:11.56 ID:LB2NZLll.net
このゴミが出てクソコスパに絶望してipad mini6がまた売れるんだろうなー

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 16:16:34.32 ID:puEmxOsX.net
>>463
iPad mini6はコスパいいとも言えないよ。
一番安いWi-Fiモデルですでにd-52Cより1.5万円弱ほど高い。
本来比較するならセルラーモデルだろうけど、そうなればd-52Cより4万円ほど高い。
SoC性能はiPad mini6の方が断然上だけど、そこまでの性能がいらないのなら宝の持ち腐れ。
そもそもiPadOSという時点で好き嫌いが分かれるしな。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 16:40:54.05 ID:hqXC2hvw.net
lteなくせば半額位になるでしょうに?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 16:44:40.44 ID:w/eTXRX7.net
クソOSのiPadというだけで選択肢から外れるの自覚しろよ
ロゴと一緒で脳みそまで虫食いなのか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:02:34.50 ID:0lZFyWnD.net
>>463
いくらこれが高いからって欠陥タブレットが売れるのか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:13:35.28 ID:n8DrAvgo.net
ファーウェイなら5万以下で出せたんじゃないかなあ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:26:00.32 ID:uRQMvttQ.net
ファーウェイでも無理じゃねえの?価格決めてるのドコモだろうし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:29:40.58 ID:u0t6rEjS.net
42AはHUAWEIと似たような値段で出してたんだから
根本的なコスト上がっていればどこだって無理だ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:37:42.20 ID:loFI/R0S.net
>>457
NTTコムのほうが法人営業だとずっと強いんだそうな
それでNTT本体の方針としてコムを子会社にして法人窓口を統一することになったらしい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:39:43.49 ID:LB2NZLll.net
>>464
ふーん じゃあこのタブがコスパ良いと思ってるのねw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:51:33.44 ID:0lZFyWnD.net
>>472
ほかに選択肢有るの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:57:39.81 ID:hRx6MHzj.net
LTEやGPSがいらない奴やHUAWEIで良いなら他を買え
テザリング利用したくない人にはこれか数万高いiPadしかない
足元見られて正直コスパ悪いのは確かだがな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:47:13.27 ID:bIdJVGH3.net
SOCがP22TでパネルがHDでも良ければ
メモリとストレージを増やしても4万で収まるってLenovo(NEC)が言ってたぞ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:51:09.46 ID:loFI/R0S.net
>>475
それならd-42Aでも良くないかって話にならないかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 23:01:31.37 ID:GmzM4I0b.net
そもそも6.5万でもRAMが6GBならここまでボロクソに言われてない。
この値段で4GBしか積んでないから文句言われてる。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 00:39:30.71 ID:MF1seXKj.net
今のレノボにはその値段でそのスペックのものは作れないと言う事かもね
5G対応を目玉にしたかったからSOCを優先して他の所でコストを削ってああなったのかもね
仮にd-52CのRAMを6GBにストレージを128GBにしたら価格は8万円を超えてきそう
なおY700

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 06:44:39.63 ID:Kr5GWv1n.net
これLenovoのタブレットじゃなくてdocomoのタブレットだから1万円くらいdocomoの取り分入ってそう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 06:52:16.67 ID:kC+nxok7.net
ドコモの神アプリがいっぱい入ってるからね😊

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 08:20:25.87 ID:N6NdIcwb.net
>>477
4GBでいいからもっと安くしてくれたほうがいいわ
メモリ気にする人ばかりじゃないのよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 09:40:02.91 ID:ItWQwZuh.net
それなら42でいいじゃん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 10:28:06.46 ID:TDFy1APy.net
>>478
Y700は今でこそ値下がりしているが初期はそれぐらいしてなかったっけ?

d-42Aを起点としてLenovo内で比較するとこんな感じか?
SOCを強化して5G対応しました→d-52C(+30000円)
SOCとパネルを妥協して代わりにRAMとストレージ増やしました→T0875CAS(+10000円)
SOCもRAMも強いけれどGPSとSIMはカットしました→Y700(発売当時で+40000ぐらい?)
うん選択肢豊富だな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 10:37:04.96 ID:b12mmS1D.net
Y700自体は元から定価2000元~だったよ
アリエクだと色々マージンとか取られて6万円くらいしてたけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 14:33:08.63 ID:0fM7tSG1.net
これメモリもそうだがバッテリも5000mahしかないってナメてんだよな
使い物にならんよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 18:08:43.44 ID:gJIfpvdh.net
d-42aからの機種変更扱いで今日購入手続きした(データプラス契約もデータプラス5Gに自動更改)
不満が出て代替機種出たら売り飛ばすわ、そんな時が来たらね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:19:53.77 ID:lOvY+e6+.net
レポート楽しみにしてます。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 22:39:20.42 ID:PMX+GDF+.net
月1500円くらいでレンタルしながら
次を期待して待つのもアリかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 22:56:38.18 ID:JD1HEhg+.net
カエドキプログラムで後継機出たらすぐ換えるのがベスト

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 23:31:16.41 ID:SwSuCm3x.net
これが売れないと次も出ない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:08:28.29 ID:kt5lKqND.net
返却前提の契約で、2年の使用が終わっても返却しない場合はどうなる?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:12:07.59 ID:JjXhjO75.net
そのまま支払いが続くだけだぞ
返すと残金払う必要が無くなるだけだ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:29:29.67 ID:4ucTDgRe.net
風呂で動画や小説見たりするのに使うと入り込んだ湿気で水没判定出るかな?
プログラム使いたいけれど二年後まで五体満足な状態で残ってる気がしないわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:36:31.45 ID:JjXhjO75.net
風呂はジップロック使え

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:58:58.99 ID:3oTbk8NU.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
d-42aからほぼ倍額だな
これは旧機種がある時点で売れんだろ、、WiFi6にすら対応してないし
買うならじゃんぱらに流された後だなあ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:18:16.58 ID:D8Vge+Bz.net
ノジマオンラインが本気出せば2万だなw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:30:40.46 ID:cKklIrXq.net
Wifi6対応してるみたいよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:34:18.22 ID:++G678r9.net
落胆したので、安心してd-42Aをポチりますた

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 15:03:24.70 ID:BodHoyHi.net
M5 8.4の中古を買った俺は幸せになれました

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 16:09:09.69 ID:xq5moQJJ.net
M5 8.4、d-42a、と遍歴してd-52Cを買おうと目論んでる
これにZenPadあたりも含めた遍歴ありそう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 17:06:53.81 ID:6MhvyBHj.net
俺は買ったよ、3日に到着するわ
M5がだいぶヘタれできたんで、カエドキ分割で2年後に良さげなのが出れば買い替える予定

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 18:21:33.80 ID:QsQlax4B.net
3日からだって 端末いくらか分からん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 19:29:49.78 ID:/c5ikoqN.net
絵文字はまともなヤツになってるのかな...

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 19:33:37.95 ID:S6C0GeD0.net
ドコモにそこを期待する?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:01:48.24 ID:QsQlax4B.net
3日

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:25:47.50 ID:4kKxTcDj.net
買い切りで64790かな?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 21:19:47.07 ID:8ajPnirc.net
ジャイロセンサーと電子コンパス付いてますか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 22:04:32.57 ID:HBerBOV5.net
>>507
ついてますん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 23:37:53.87 ID:uMh9Qbgw.net
>>508
ソースは?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 00:21:31.27 ID:GySVphR2.net
>>509
純日本人なら
おたふくやろ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 06:54:34.47 ID:3EuSXWzm.net
>>509
どっちだよ?が正解

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 17:16:09.42 ID:u/vYHr2b.net
詳細仕様出てるね
https://www.docomo.ne.jp/product/d52c/spec.html

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 17:28:57.64 ID:hksn84P+.net
買っちゃってもいいんだけど
MNP割引とかやりださないかな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 18:43:25.87 ID:kp8qmaTA.net
ショップで買おうとしたら頭金とかプラスなのかな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 18:53:25.25 ID:mqjIoKg3.net
オンラインで買おうと思ったら別で新規dアカウントいるのね
面倒だから店頭で買うか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 19:19:01.26 ID:MN/ddirt.net
>>516
やりそうだよな何か

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 19:26:06.12 ID:KedECfXk.net
入荷連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!明日18:30に引き取りw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:36:31.47 ID:xWCM+lL4.net
こっちはオンラインショップで発送済みになってた、大阪から発送なんだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:37:06.72 ID:eYvG0gTp.net
>>497
嘘つき

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:44:29.84 ID:ZoUyEwTo.net
半額のアイリス新タブに勝てるの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 20:45:26.87 ID:kp8qmaTA.net
>>519
詳細スペック見直したら項目あるけど丸ついてなかった。
項目名だけ見てたわごめんなさい。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 23:26:01.68 ID:z2H3Qzvh.net
>>521
許すけど、僅かに期待してて自分の購入条件に必須な事だったんで残念だわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 23:58:57.17 ID:4+ZTP6Oe.net
3ヶ月も経てばMNP割引施策始まりそうな予感

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 00:37:07.39 ID:oTRlkxFK.net
手元に届いた香具師いる?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 03:07:25.96 ID:vL8DQ3zL.net
GPSのみ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 07:36:30.99 ID:WPmEFrJo.net
スペック見ようとするとdアカウントに強制転移させられるんだが何これ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 07:41:38.38 ID:hEg6pHXo.net
買った人レビューたのむ。代理店でももう売ってるの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 07:47:07.54 ID:7/U3WsxO.net
ドコモオンラインショップで白ロム申し込んでいたのにキャンセルされた。注意事項見直してもう一度申し込んだけれどどうなることやら…。
ドコモユーザーなのに新規扱いなので手続きもすごい面倒だし。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 13:09:28.25 ID:T/w1Yypk.net
加速度しか付かないゴミだった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 15:18:15.29 ID:j7rcMppW.net
>>507
d-52C
ttps://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/d-52C__12_.html#fid7

d-51C
ttps://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/d-51C__12_.html#fid7

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 16:15:47.14 ID:DJalE2lE.net
ドコモショップ以外での店頭販売ありそう?
明日アキバヨドバシに行こうかと思うんだが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 16:19:12.81 ID:SsGOeOKc.net
>>531
むしろ行って見てきて

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 16:52:57.27 ID:4VbSMhsf.net
近くの郵便局まできてるけど配達は3/4か、ドコモオンラインショップは1日遅れが多いなぁ
取りにいってもよさそうだけど結局開通は明日までできないだろうし待っておこう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 18:11:32.17 ID:kopJic4Y.net
みんなどういう運用するの?
格安esimだとこいつの強みの5G対応してないところが多い
あとこの時期発売でwifi6に対応してないのは痛いな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 18:14:05.74 ID:x4bNZgRi.net
ツイッターに届いたとか買ってきたみたいなツイ全然ねーなw
このスレも静かだし
やっぱ値段がきつかったか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 18:15:37.13 ID:UqAhUxZg.net
d-52C カーナビ向きではないな

GPS ○
加速度センサー ○

ジャイロセンサー ✕
重力センサー ✕
電子コンパス ✕

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 18:58:07.17 ID:mZ5W//hr.net
>>531
ヨドバシ.comの通販みたら店頭で直接販売だと
そんな俺はドコモショップで昼買ってきたけど保護フィルムは入荷してなくてまだ開封してない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 19:08:22.48 ID:Mmz3lfkK.net
>>531
有楽町bicには昨日から展示されていました。

d42aは公式ならまだかえるかな?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 19:20:02.29 ID:U3Jotq1B.net
>>533
予定日より早くほしいって郵便局に言うと発送元に早く渡してもいいですか?って許可の電話しないといけなくてドコモに繋がりにくいわ電話対応時間外だと渡せませんってなるから行かなくて正解 @数年前スマホ購入時にそれやった人

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 19:21:43.51 ID:hfGvzeh/.net
>>534
5G非対応、

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:01:40.07 ID:E8CcOfeX.net
>>537
定価で買った感じ?
俺もフィルム出るまで開封できないから何時買うか悩む

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:08:28.12 .net
d-52Cをドコモショップでゲットw
あした設定しようっとw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:09:01.60 ID:ymy1xLrP.net
>>537
ドコモショップって頭金取るの?

今、オンライン手続き完了した。クソめんどくさい。
白ロムだけど便宜上通信契約もされるというのを
読んでなくて戻るボタン押したら全てやり直しになって
更にめんどくさい。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:13:17.72 ID:ymy1xLrP.net
早く欲しいから明日ドコモショップパトロールして
買えたらオンラインキャンセルしようかな
今どきはショップで余計な金やオプションはないの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:17:33.09 ID:mZ5W//hr.net
>>541
月500円の回線も契約してくれたら一万引きすると言われたけど定価で
なぜか勝手に消費税込みと思い込んでて明細見て一瞬エッとなった
https://i.imgur.com/lFTf3ck.jpeg

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:21:11.70 ID:9z8jqrHu.net
この機種
スピーカーの数は4個でつか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:21:55.45 ID:mZ5W//hr.net
>>543
一括にしたからか頭金って話は無かった
店頭でも同じく一度電話番号発行して解約みたいなことをやったんで
こっちがすることはサイン書くくらいだけど手続きは一時間近くかかったよ

548 :531:2023/03/03(金) 20:22:41.50 ID:DJalE2lE.net
地元のビックに在庫あったから取り置きしてきた
esimはリンクスメイト使う予定
Abemaよく見るからカウントフリーがいい感じ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:22:48.38 .net
>>545
なんでこんな高いの?
今日ドコモショップで税込み64790円ですたw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:25:09.65 ID:mZ5W//hr.net
>>549
マジ!?白ロム購入でその値段?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:30:20.01 ID:+daa8FLy.net
>>550
64,790円が税込価格のはず。
なんで、税抜本体価格が68,000円なんだ?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:36:46.50 ID:mZ5W//hr.net
公式サイト見ても\64790だねぇ
明日電話してみるか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:38:13.16 ID:E8CcOfeX.net
ヨドバシ覗いたらホットモックあったわ
ネットに繋がってなかったからあんまり試せなかったが

>>545
たけえw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:56:23.94 ID:hEg6pHXo.net
補償サービスでもセットされてんのかな?
柿ピーとビールでも飲んだか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 20:59:00.57 ID:mYlF0jmy.net
>>535
昼休みに買ってきたけど
値段的にもうちょっと出してiPad miniのセルラータイプ買ったほうが
利口だと思う
microSDが要るとか泥じゃないとダメじゃない限り

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:31:32.56 .net
なんか安っぽいw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:34:30.93 ID:ymy1xLrP.net
>>547
そうなんだ
田舎のドコモショップにも売ってるかな
とりあえずモールに入ってるドコモショップには
今日は置いてなかったし旧作も置いてなかった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:47:11.10 ID:giYrhNZA.net
>>552
価格は販売店の自由なので

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:50:57.46 ID:G+ngBIH5.net
買ってきましたよ

2chMate 0.8.10.153/LENOVO/d-52C/12/DT

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:51:12.15 ID:byiTjjzh.net
>>556
正直6万円以上するタブレットとは思えないよね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:54:03.02 .net
>>560
レノボがドコモに販売する価格が3万くらいかな?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:00:12.34 ID:xau2BZFO.net
>>555
iPad miniでも良い奴はこんな所覗いてないだろ
42Aの時もそうだったが少しでもiPadの話すると怒り出す奴とか居るし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:08:23.89 ID:+JFlvdHI.net
>>555
追加がもうちょっとというレベルの金額じゃないからな。
64GBで+4万
256GBで+6万
だぞ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:13:35.73 ID:nBaFvzXm.net
>>562
iPadでいいなら言われるまでもなく買ってる
勧める奴がアホなんだよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:23:34.75 ID:U3Jotq1B.net
>>544
本体価格(店舗の自由設定)
頭金(店舗の自由設定)
手続きの手数料(2,200円or3,300円)

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:24:30.32 ID:rPOKZeHu.net
>>551
※表示価格はドコモオンラインショップの販売価格です。
※機種の価格は店舗によって異なります。

>>545はいわゆる頭金11000円のお店で購入したんだろうね。価格表示は無かったのかな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:24:38.07 ID:ZiiS3s+e.net
これを購入検討に選ぶような人は
泥じゃないとだめというのは大前提だろうしね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:31:05.98 ID:rPOKZeHu.net
>>536
電子コンパスもないのにこの↓記載は酷いよね
「ナビゲーション機種としての利用も。」
「さらに5G通信+みちびき(準天頂衛星システム)で、どこでもナビゲーションができる。」

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:55:29.41 ID:mZ5W//hr.net
>>565
>>566
あーそういうことなんだ
ちゃんと確認してなかったんでまあしゃあない

それよりもついでにPCからドコモアカウント作っておこうと思ったら携帯番号が使用中とはじかれた
端末買う時に必要で携帯番号書いたけど特にアカウントとかの情報は貰ってないんでどちらにせよ電話しないと

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 22:58:50.42 ID:diN4FNQm.net
>>559
音声通話可否とSMS可否を教えて下さい!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 23:41:52.57 ID:ZiiS3s+e.net
>>570
どちらも>>530の公式スペックシートに記載あるよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 23:49:58.12 ID:K70aQhuw.net
来たんでいろいろ設定してるけどさ、
google playで、
dアカウントアプリが、使用不可能機種になってるままだぞ
この機種。(多分対応機種リストに入れ忘れ?)

ahamoへのプラン変更とかが、はってしなくめんどくさいやんけ・・・・

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 00:09:25.36 ID:L6Rw3uvK.net
>>568
カーナビ用 Android タブレットのスレによるとコンパスを使っている
ナビ・アプリはほぼ存在しないので必要ないってことらしいけれど。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 00:10:40.30 ID:avstlH75.net
googleマップでナビしてるけど、GPSさえあれば問題ないのな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 00:13:11.46 ID:siottEah.net
ヤフナビもGPSだけで不満ないな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 00:17:29.53 ID:ocJ1mVMy.net
>>569
ID/パスワードはここから確認しては?
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/idpw_forget.html

>>572
google playのdアカウントアプリはSIMフリー端末用
ドコモ端末の場合はインストール不要で設定の中にdアカウント設定があったはず

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 00:28:28.37 ID:vS0iAnom.net
>>555
何度もしつこくステマしたところで高いだけで必要な機能を持っていなくて劣る物は使えないよ?

578 :572:2023/03/04(土) 00:29:04.89 ID:YuHB5z1U.net
>>576

おおお、ありがとう。あったよー。

あー、こんなとこにあったのか。
なんかするたびにwifiと回線切り替えて認証要求されたりしてすげーめんどかったんだが
いらん苦労してたわ・・・w

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 00:35:35.75 ID:H986xovE.net
>>537
地元のドコモショップは手帳型ケースもフィルムも揃ってた

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 02:30:06.90 ID:WyOvn51m.net
>>571
これ見て判断出来ます?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 02:55:05.03 ID:8qCVu1S2.net
グーグルの公式アドバイザーが「加速度 ジャイロ コンパス」を使用していると答えているよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 08:11:33.38 ID:IhhDN1zh.net
このスペで7万ちかいのかよ。M5ライツを尼で2.5万で購入したのが懐かしいよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 08:30:50.33 ID:5SZUICFQ.net
見た感じ液晶はIPSだなw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 08:54:33.10 ID:mNh1KcMu.net
>>581
公式のスペック表に修正入るかな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 08:58:11.83 ID:Pj93L+EQ.net
>>581
付いてなくても使えるってことだろ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:24:03.72 ID:fDPJo6U9.net
>>585
使用してるって言ってるんだから付いてなきゃダメだろw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:39:35.51 ID:7ayif934.net
そこまでして正確なナビが良いならポータブルナビ買ったほうがコスパ良いし捗るよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:47:51.27 ID:JUR3oNIC.net
Googleの欠陥ナビは使わないから分からないけど、他のアプリでも電子コンパス有無で安定性変わるからな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 13:10:01.02 ID:+CSYCHSA.net
オートスリープ付きのケースでいいのないかなー。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 13:57:45.49 ID:ZuJpGbcY.net
オンラインで申し込んだけどスマホ買替えのMNPの絡みで
早く欲しかったからドコモショップ行ってみた。
予約なしなので空き待ちしてる時に頭金11000円を発見。
じゃあオンラインで買うと言って帰ろうとしたら
おねえさんが裏に行き、条件次第でお値引きできますから
少しお待ちいただけませんか?
というので、回線増やさなくても?と聞いたら
自信なさそうにハイと言うのでロクな話じゃねぇだろうな
と思いながら待ってたら、やり手おねえさんが来て
料金プランのご契約で11000円値引きします。だって。
今までナニタイムだよと思いながら出てきた。
田舎の家電量販店に電話しまくったけど置いてなく
ようやくちょっと都会まで広げたらビックにあって
頭金ナシで無事ゲット。
長文お付き合いありがとうございました。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 13:59:32.73 ID:P4WwdjgN.net
MNPでdocomoいってもいいから半額ぐらいにならんかなあ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 15:48:41.25 ID:9dli2Zr5.net
そういうのは禁止になったので

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 15:55:20.24 ID:8vDGdiuA.net
>>587
そこまでとかいう大仰な問題じゃなくて、ありふれた安いスマホと同じくセンサーが揃っていれば当たり前に出来ることが、おかしな機能制限のせいで削られてるのが間違ってるだけ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 15:55:54.96 .net
ドコモショップでケース買ったら5060円だったw
高いけど買ったw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 16:12:04.43 ID:ff+u3Zfd.net
11000値引きされたとしても
ビックリするぐらいまだまだ高いけどな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 16:16:34.62 ID:8vDGdiuA.net
「頭金」といったら分割払いの場合の初回の分で、一括なら関係ないはずだが、上乗せみたいなおかしな話があるのは一体何なの???

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 16:21:47.80 ID:LA/bgXhn.net
「頭金」という言い方じゃなくて、「店舗販売手数料」と正確に告知すべきだと思うのな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 16:25:02.17 ID:sqQI5Cc7.net
>>596
この業界の頭金は意味が違ってて代理店の販売手数料分なんだよね
いつのまにかそういう慣習ができてしまった
店頭販売手数料と言い換えたほうが現実にはあってると思う

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 16:26:18.22 ID:sqQI5Cc7.net
>>597とかぶっちゃったね
頭金というのは違和感ある人が少なからずいるのは確かだと思う

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 16:29:43.43 ID:7fQAqp3W.net
素直に「店頭金」って言えない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 16:35:38.66 ID:8vDGdiuA.net
>>598
そんなのがあるの?
日本電電以来の親方日の丸根性が未だに抜けきらなくて、時代錯誤の薄ら馬鹿が淘汰されずに上の方に居座って、未だに馬鹿をやってるだけとかじゃねーのかな?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 16:40:27.22 ID:648NxMYi.net
頭金を多めに払ったはずなのに端末の分割購入残債が1円も減らないって一般人には意味不明だよね

https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban08_04000355.html
総務省が注意喚起してるが、「頭金」という用語自体、消費者に誤解を与えるので禁止すべきだな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 16:47:53.51 ID:rUoLT/OA.net
今はそういった誤解がないように店頭表示が改められているらしいけど
混雑する人気店ほど販売価格を高く設定して客が集中しないようにしてるそうで

ちゃんとオープン価格って書けばいいのにね

家電を買う時みたいに安いお店を探して買うしかない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 16:53:01.83 ID:C3gzra4z.net
いま色々セッティング中
nova launcherでジェスチャーナビゲーション設定できないじゃん…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 16:54:30.02 ID:sqQI5Cc7.net
>>601
ドコモに関してはそういうわけじゃない
ドコモ直営のオンラインショップと同じ値段で売ると採算的に厳しいから
代理店が独自に設定しているのよ
余裕のある代理店なら頭金が少なかったりもする

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 17:18:29.23 ID:8vDGdiuA.net
>>605
分からないな?
どこだろうが他より高くしたら寄り付かなくなるだけでしかないとしか思われないが。
ドコモが単なる一民間企業のくせに未だにお上のつもりで増長したままで、身の程も弁えずにふんぞり返って高く売りつけてるという仕掛けかね。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 17:27:44.17 ID:sqQI5Cc7.net
価格設定権は各代理店にあるので
別にドコモオンラインショップと同額もしくは安くしても構わんのですよ
それやるメリットが現状ないからしないだけで

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 17:40:10.74 ID:fsw0Ewqq.net
イオシス新品マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 17:56:01.70 ID:WRwrT0Ls.net
>>606
ちょっと前まではdocomo本体がdocomoショップに卸す際の端末の価格が標準価格と同額だった
つまりdocomoの標準価格で端末を販売してもショップには1円も利益がなかった

じゃあどうやってショップは利益を出していたかというと、新規契約やMNP契約を取った際にdocomoから多額の報奨金がバラ撒かれていて、これでショップは利益が出せた

今は総務省が報奨金や契約と抱き合わせた端末価格の割引規制をしてるから、ショップとしては契約であまり利益が出なくなった
このため端末の標準価格にショップ分の利益も乗せて標準価格より高めの店頭販売価格にしたり、頭金と称する手数料を加算して売っている

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 18:08:06.69 ID:OzsHsxWW.net
アイリス予約ワイ、低みの見物

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 18:11:57.87 ID:lPxpZWBF.net
ドコモショップでは正規の手続きのための手数料も取られるから明細に手数料2つも重なると?って気づくけど頭金と手数料なら誤魔化されやすい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 19:11:06.57 ID:8vDGdiuA.net
>>609
親方日の丸根性丸出しの殿様商売だな。
まーったく、タカが一私企業の分際で図々しい。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 19:13:25.74 ID:sqQI5Cc7.net
>>612
この構図はドコモだけじゃなくKDDIやソフトバンクでもおんなじなのよ
この業界全体の慣習と考えた方がいい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 19:18:07.72 ID:4M3Uo5aV.net
>>606
その通りだよ
頭金22000円のお店あるけど
それでもいつも予約で一杯になってる
貧乏人は来るな!ってことだよ
そのお店は料金プランの変更でも
持ち込み機種変更扱いにして手数料を取る

スレチすまん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 19:25:07.84 ID:+CSYCHSA.net
モックの展示コーナーでもいくらですって書かずに、この場合ならいくら割引ですって書き方しとるとこもあるしな。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 19:40:03.02 ID:ff+u3Zfd.net
安くしないと売れないだろ
景気考えてるか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 19:59:21.44 ID:8vDGdiuA.net
>>613
一頃のiphoneみたいなもんかね?
しかし、吹っかけるどころか安売りしてるじゃないの。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 20:01:26.27 ID:8vDGdiuA.net
>>614
そうかな? OCN絡みで近所のドコモに行ったら閑古鳥がピーヒョロ鳴いてたが。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 20:13:25.62 ID:C3gzra4z.net
1TBのmicroSDカードフォーマットしたら20%で再起動してしまうんだが…

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 20:14:42.33 ID:sqQI5Cc7.net
>>617
iPhoneはアップルからのノルマがあるはずなので販売店には台数売ってもらいたい
それでMNP取ったら特に報奨金を他より多めに出してるんじゃないかと思う
販売店はその報奨金取れないと死活問題になるから必死でiPhoneを単体で赤字でも売るという構図
歪んでるっちゃー歪んでる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 20:16:21.94 ID:9dli2Zr5.net
だいたいはiPhoneのせい
優遇しすぎた

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 20:27:43.24 ID:ZuJpGbcY.net
朝ドコモショップ行って頭金11000円だったからヤメた
と書いた者だけど、店舗維持費とかなら少し理解できるのに
と今日考えてて今ここを見たら似たようなことが書かれてたw
仕事やらスマホの方の買い替えやらでまだ何もイジってないけど
これからイジくり倒す予定。
しかしやはりドコモ謹製はドコモアプリが鬱陶しい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 20:34:41.36 ID:9NF9E4VI.net
>>616
赤字で売るよりましやろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 20:46:05.85 ID:ff+u3Zfd.net
どうぞ投げ売りなるだろうからそれまで待ちだな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 21:29:15.38 ID:tk/EtuEk.net
>>619
SDカードは相性があるから、1TBならSanDisk製を選んだ方が良い。SanDisk製で問題がでるなら、もしWinマシンがあるならNTFSでフォーマットしてから、cipher /wコマンドで全領域に書き込めるか試してみる。シリコンディスクの場合はフォーマットだけでは不良ブロックの検出はできないので注意。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 21:54:09.83 ID:HUqGaEn1.net
M6から乗り換えたけど満足してる
やっぱり標準でGMS入ってると色々安定してる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 22:02:14.60 .net
セットアップ完了w
画面が綺麗で最高w

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 22:03:51.46 ID:siottEah.net
e-simってみんな何処と契約してるん?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 22:10:29.69 ID:eR/fTLka.net
それでAntutuスコアは!?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 22:26:24.52 ID:HUqGaEn1.net
ドコモ販売の反射低減フィルム指滑りがいまいち

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 22:31:31.96 ID:9dli2Zr5.net
アスデックのフィルム待ってる。出ることは発表してるから必ず出るはず
とりあえず明日本体だけ買うか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 22:35:26.95 ID:ZuJpGbcY.net
>>628
UQの一番安いプラン入れた

長くドコモの養分やってるけど最近端末は
シムフリーばかりだったので久々に
プリインのドコモアプリの凶悪さに辟易する

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 22:54:12.66 ID:k2R07457.net
ただでさえスペックに見合わない価格なのにさらに店舗販売手数料11000円上乗せとかさすがに笑う

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 22:56:09.10 ID:zt+eLhLQ.net
>>624
それがない可能性が高いんだな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 22:57:19.04 ID:98ZdLxPP.net
ホンマそれ
頭金とか言うゴミシステムが知られてよかった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 23:04:40.01 ID:31SD35Qv.net
レノボから同じスペックで出ないかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 23:13:38.41 ID:lPxpZWBF.net
レビュー動画見てきたけどAntutu35万出てるのはいいね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 23:20:01.63 ID:qEK0iJ1J.net
>>636
d-42Aと同等の物が未だ出ていない時点で…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 23:26:20.45 ID:ZuJpGbcY.net
無効にしても画面を左にスワイプすると
マイ大豆って要らないアプリ出るんだけど
消し方わからん?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 23:27:51.47 ID:BWrSTXwu.net
>>633
まさかどこの店で買っても上乗せなんてわけじゃないよね???

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 23:46:41.77 ID:bfqjiXdQ.net
>>639
アプリから無効化すればok

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 00:22:06.05 ID:Tcq9elsf.net
>>630
ガラスのはまあまあかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 01:44:46.99 ID:Mr/VKvMx.net
19800円のTM082M4N1-Bで妥協するか
発送が遅いけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 01:49:26.26 ID:kNWchwAr.net
モバイルデータ通信オフってしばらくしてからオンにすると全然アンテナたたない状態になるんだが…
SIMのオンオフすれば直るんだけどなんか設定足りてないのかしら

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 01:57:51.85 ID:Ws1ojcPf.net
買った人、縦画面横画面の切り替えってどう?
10インチで同じようなスペックのLenovo TAB6を使ってると、bluetooth接続すると勝手に自動回転がOFFにされて、
縦画面なのに横画面表示に強制的に切り替えられるっていうバグがあるんだけど、d-52cだと発生しない?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 02:29:25.28 ID:bnLo2xrU.net
>>644
5G掴もうと探してるんじゃない?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 02:47:26.15 ID:kNWchwAr.net
>>646
うーん、おかしいときは端末情報のSIMの状態みると不明とかになってるのでどうだろう
あとで5G切ってみます

というか電子書籍アプリの同期がはじまって眠れなくなってしまった はやく終わってくれー

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 02:51:52.05 ID:kNWchwAr.net
>>645
bluetoothはまだ使ってないけど縦画面固定中ロック画面で横画面になってロック解除したら横固定になってた
ことはあったなー
前使ってた中華タブもロック画面で上下さかさまになったりしてたのでお家芸なのかな?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 03:06:25.62 ID:Ws1ojcPf.net
>>648
うーんやっぱり似たような不具合は放置されてるみたいですね。
Lenovo端末特有の症状なのかわからないですが、結構このバグがあるだけで鬱陶しいんですよね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 03:14:46.87 ID:XjZ/riGn.net
>>643
え?何その値段?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 03:46:31.59 ID:Ws1ojcPf.net
>>650
d-52cの狂った価格にむせび泣いていた8インチタブスレ民が、アイリスの8インチでもいいんじゃね?
って感じでスペックとかあーだこーだ話題にしてたらタイムリーに前日0時までの楽天8000円引きクーポンが降り注いだw
だからもろもろ含めて最安だと実質2万を切るくらいで買えるところがあった。
もう祭りは終わったけど。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 03:51:41.82 ID:hb9s7JT6.net
>>626
解像度下がったのは気にならない?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 04:07:04.59 ID:kw1Jonvp.net
>>651
クーポンあと6枚くらいある

タブレット 8インチ TM082M4N1-B ブラック 送料無料 タブレット …
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/u-denki/103706/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 05:13:31.92 ID:JnK39CyI.net
>>641
できた
ありがとう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 07:01:07.93 ID:2728/Idd.net
>>651
実質17000円(ポイント込)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 07:59:17.33 ID:ibLoz7WS.net
Helio G70かよ
SD665とほぼ変わらんな
今更d-42A買う感じか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 08:21:32.99 ID:X3m1bT3t.net
もろもろの品質もいまいちだろうからd-42a買ったほうがマシだったケースは濃厚

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 08:28:32.39 ID:qMow7MSc.net
いらないスタンドが付属してきたw
ACアダプタが付属していないw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 08:29:50.83 ID:AfkkBwwb.net
その発売から2年経っても安売りされない42Aの実質半額で買えるんだから飛びついてるわけ
Amazonの1万5000円中華よりスペックは一応上だし、ギリギリ使えるレベルとみんな考えてるんだろうね〜

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 08:36:21.25 ID:JnK39CyI.net
>>658
やたら思いと思ったらそれ入ってるの見つけて
気が利くじゃん
と思ったら充電できないただの文鎮だったw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 09:01:25.68 ID:Fegcs0Q2.net
定価たけぇなぁ
こんなのに出せる金無いしせめて半額にならんと買えないわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 09:02:44.22 ID:SGvw96I1.net
>>656
8インチスレでG85相当らしいって情報が。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 11:14:37.04 ID:PPGE2E/9.net
>626
> 解像度下がったのは気にならない?
私は全然気にならない
同じ画像アップにしてみたりアマプラの動画比べて見たくらいだけど見た目も動きも遜色無い
モニターに繋ぐなら違いが出てくるのでは?と思う

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 12:35:02.06 ID:55i19BaU.net
なんで需要あるのに各メーカー作らないのかな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 12:55:15.67 ID:OwXP7Xpl.net
10インチクラスより小さい市場でiPad miniに対抗出来るだけの製品出さないといけないとかどこもやりたがらないよ
iPad miniと競合しない低価格帯かLenovoやSamsungといったシェア上位メーカーの気まぐれに期待するしかないカテゴリ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 13:03:47.91 ID:WW/eQoo9.net
小型タブレット作れないアップルが必死にネガキャンしていたものな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 13:13:34.72 ID:ybOrbDDl.net
取りあえず様子見だったけど、この機種は無かったということで

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 13:41:30.60 ID:hmZG8qad.net
需要はあるけど供給側にメリットが少ないんだよ。
低解像度低スペでもまとまった数出荷できて、儲かる業務用の8インチ優先だから。
嗜好品に近いハイスペ機はなかなか手がつかないんだろう。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:15:16.59 ID:2fUdEKZU.net
値段見てY700を買う決意をした

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:37:23.67 ID:HH29t9Ee.net
>>647
5Gが常に安定して入る場所と確認できてるの?
確実に分かってるんじゃないなら切るのが定石。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 14:49:17.50 ID:NR6x+rSj.net
おまいら貧しくて手のひら返しわろた。
コオロギ飼えよ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:41:36.54 ID:2rpNpZy0.net
金持ちはコレ買わないだろw買うのは惰弱のみ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:45:55.70 ID:hmZG8qad.net
ヨドバシで買ったわ。開封は夜にのんびりやる。
店頭にはろくなケースもなかったから、ドコモショップか、Amazonで探す。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:49:43.78 ID:9kH+x/R1.net
リンクスメイトのesimエラーで使えんかった。サポートに問い合わせしたけど端末確認外でまだ使用出来ない可能性があるとの事。今後対応するかもしれんがしばらくはモバイルルーターで使用するか… 

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 16:15:28.68 ID:kxLYBSJ9.net
リンクスメイトで使えてるよ
元々物理sim契約してて変更した
EIDを求められたとこが分かりにくかった
しばらく使ってみたがMiPad4とあまり動作変わらないな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 16:24:26.16 ID:b7VhXu6B.net
>>675
白シム購入したやつ?

677 :675:2023/03/05(日) 16:33:40.70 ID:kxLYBSJ9.net
ビックカメラでsim契約なしで購入
初期設定でドコモの契約を確認するけどスキップ
EID登録してからQRコード読んでesim入れて
一度再起動しないとデータ通信は始まらなかった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 16:52:45.22 ID:b7VhXu6B.net
>>677
ありがとう!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:03:52.12 ID:NR6x+rSj.net
ttps://daily-gadget.net/2023/03/05/post-54603/
液晶ダメっぽいな..

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:12:05.86 ID:hmZG8qad.net
ドコモショップでケース見てきた。オートスリープ対応なのはいいけど、値段が5000円超え。買ったけど。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:14:10.09 ID:mS9eKkzo.net
ダメっていうかd42aから変わってないんじゃないの?
用途によるんだろうけどd42a使ってて特にディスプレイの質が悪いと感じたことはなかったけどな
それよりもd42aと違って単体購入できないってのが引っかかったわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:43:53.47 ID:UsBp7X0f.net
>>669
同じく
今月末にアリエクのアニバセールだしその前に価格出てくれて助かった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:44:21.81 ID:/LkiKB9q.net
TFT液晶を残念がってるけどIPSとかもTFTの1種ってこと知らないのかね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:47:36.50 ID:JOqrND+W.net
>>681
記事が間違ってるんだわ
移動機物品販売は応じないと電気通信事業法違反になるから単体購入は絶対出来る
ただ各社端末だけ売りたくないから買い方をめちゃくちゃややこしくしてるw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:04:43.11 ID:JnK39CyI.net
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/JDN2-L09/9/LT

これよりヌルヌルで速い
バッテリー持ちも怪しげになってきたし
なによりコレを卒業することにより
スマホ、タブレット、iQOS全てタイプCにできるのも大きい
月々1500円程度でイイの出るのを待てるのは大きい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:07:02.80 ID:SGvw96I1.net
ヨドバシで単体購入はできたが、手続き上、一旦仮の回線契約結んだ体にして、回線契約を後で取り消ししてた。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:13:42.93 ID:kxLYBSJ9.net
ビックカメラではそんな手続きなかった
ただ一度ファックス申請出して返ってくるまで10分くらい待った

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:15:52.16 ID:xgdZA4l4.net
>>679
なんかTFTどういう言ってるけどiPad miniもTFTだと思うが

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:37:11.07 ID:nCulnAtE.net
今どきTFTじゃない液晶パネルなんて使わんよ
TN方式を指してTFTと言ってるんだろうが

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 18:56:03.74 ID:mW6iv0Nz.net
>>669>>682
Y700って技適あるのか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:01:01.58 ID:8B6qM+0t.net
>>685
各種アップデート停止はともかく、タイプCじゃないのが辛いよな
そうか後に続くかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:02:23.23 ID:LYVXteUE.net
技適警察キターーッ!!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:08:03.09 ID:IVblVK/r.net
270ppiのTN作れるパネル屋が存在する?むしろそれ超技術じゃね?

どーでもいいけど42Aも公式はTFT表記だけどかつてうちにあったのはTianma製でしたわ
もちろんIPSよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:39:29.60 ID:ZAbO9cWr.net
>>681
価格だけ見るとそれなりだからハードル上がってたんだろ
実際はd42aと立ち位置自体は変わってなさそうなのにな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:40:09.58 ID:NR6x+rSj.net
z3tcでもう少し頑張るか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:43:13.95 ID:LhFf6Ocs.net
正直カスロムとかで遊ばないで使うんだったらそろそろ時代遅れから買い替えたほうがいいと思うぞ…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:53:38.56 ID:NJ4oQXjB.net
昔SH-06Fって通話できる7インチタブレット使ってたけどあれは良かった
Felicaも使えたしああいうのの再来が欲しいわ
今だとFold系が充実してくれば期待できるか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:57:13.19 ID:EwFrsYl5.net
もう少し頑張る
JaneStyle 2.4.3/HUAWEI/VRD-AL10/10

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 20:49:00.36 ID:BoWm6MFL.net
>>679
「iPad mini 6が316g」ってあるけどスペックと違うな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 21:16:57.36 .net
液晶は綺麗だよw
確実にIPS液晶だよw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 23:32:41.00 ID:v3SIc7lz.net
ほんとにこのゴミ6万で買った奴いるのかwwww

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 23:34:52.73 ID:JnK39CyI.net
2chMate 0.8.10.153/LENOVO/d-52C/12/LT

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 00:10:56.87 ID:F7iXCg4X.net
半額以下のアイパッドの出来次第では阿鼻叫喚になるぞw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 00:43:52.32 ID:ZwE4HVCO.net
はっきり言って3万弱で買ったXiaomi MiPad 4並みの性能
6万5千と高い出費だけど単体で通信できるモデルが限定されすぎなので納得して選んだ
スナドラだしLDAC対応なのも地味にいいところ
長く付き合っていけそう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 01:37:39.16 ID:bBHsaehd.net
2年以内に良い8.4タブレットが出るのを信じて、カエドキプログラムで買ってみるかなあ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 02:29:29.31 ID:PlyA0euk.net
iOSの時点で選択肢に入らねえ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 06:26:04.70 ID:XFblwXx6.net
アイパッドってアイリスオーヤマのタブレットだぞ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 06:43:20.38 ID:gz8YjioQ.net
欠陥タブレットiPadのステマに必死
8インチタブだとよく沸くよな
8インチタブ否定していたのは他でもないAppleなのだがな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 06:57:59.47 ID:6oK0RmGx.net
いやアイリスオーヤマです

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 06:58:46.16 ID:TRqOlrSw.net
話がかみ合ってない奴がいるな説明されてるのに
大体文脈でわかるけどアイ(リス)パッドって書いた方がいいとは思う

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 07:45:52.58 ID:9a8EHlzz.net
アイリスパッドでいい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 07:47:40.61 ID:fT3sSuf5.net
誰も正式名称のルカを使わないw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 07:48:14.68 ID:6xIhascA.net
アイ(リスオーヤマタブレット)パッド

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 07:59:59.88 ID:mFjLCEcd.net
アイリスオーヤマの製品は詰めが甘いので、特にスマートツールの類は油断ができない。
(例:他所からペアリングし放題のBluetoothスピーカー付照明)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 08:39:16.16 ID:TkPyjVNW.net
アイパッド違いだがステマの部分は合ってるぞ
8インチスレが酷いことになってるから見に行くといい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:03:04.58 ID:TcbuOiF2.net
盛り上がってるけど別にステマっぽくは無かったけどな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:12:01.22 ID:SJJt5Qud.net
>>703
アイパッド出るの?なにか新製品?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:13:38.35 ID:SJJt5Qud.net
しかし高いな
なんでこんな値段にしたんだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:14:34.39 ID:nsnGJ9Aj.net
ちょっと話題とか祭りになっただけでステマって騒ぐの気持ち悪いからやめたほうが良いよ
それとは別にアイリスオーヤマパッドはスレ違いなので程々に

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:15:41.13 ID:/M7bLlWz.net
>>715
8インチスレでアイ(リス)パッドの情報で遊んでたけど、別にステマじゃねーよw
あまりにもd-52cが不甲斐ない結果に終わったから、d-42aの対抗馬として祭り上げただけだ。
まぁ発売前で誰も実機に触ってないから、カタログスペックでワイワイ言ってたところに
何故か8000円OFFクーポンが降り注いだから盛り上がっただけだし。

次は実機が購入者に届いてからのレビューで話題になるだろう。
いい意味か悪い意味かで話題になるかはアイリスオーヤマ社員のみぞ知るって感じだけどw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:28:55.72 ID:fT3sSuf5.net
tpuケース欲しいのに中華品すらないのどうにかしてくれ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:44:12.58 ID:TkPyjVNW.net
こっちのスレにまで単発ID湧いてご苦労なこったw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 09:52:40.77 ID:/M7bLlWz.net
アイ(リス)パッドが意外とマトモでドコモのケツに火がつけばいいんだけどな。
d-52cはこの値段じゃ売れないと察してくれればいいんだけど。
4万円台が妥当な値段だろうに。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 10:06:17.36 ID:kzW9sy6H.net
ことあるごとにiPad miniがどうたらこうたらとステマしてる奴も相変わらずいるじゃん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 10:07:15.15 ID:kzW9sy6H.net
Androidタブならまだ比べる価値があるわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 10:52:38.96 ID:PXfBdVaD.net
なんとか、通話可能にしてくれないかな…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:03:04.53 ID:QT3oYrUu.net
ドコモ「スマホ買ってね?」

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:15:34.27 ID:9a8EHlzz.net
アイリスパッドが5G LTE通話対応で4万円
で出たらおもしろいのに

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:48:42.42 ID:mspqYndV.net
少なくとも5G対応になるとSoCのパフォーマンスは底上げされるよなあ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 11:59:32.64 ID:VWIjxaWG.net
5G対応となるとSoCの選択肢が激減するからな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 12:43:00.29 ID:Th59Yt+Z.net
中身同じのシャオシンパッドをアリエクで買ったら安いな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 12:50:14.78 ID:m3Et/zTO.net
>>731
8インチのシャオシンパッドなんてあった?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 18:47:27.20 ID:sKdZoav7.net
チャリで逆走平気ですんのに技適はビビるってアホか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 19:07:56.50 ID:vKfDKGLk.net
>>604
d-42A ではこのコマンドを打つとジェスチャー出来るようになるらしい
 ⬇⬇


727 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/11/09(水) 10:18:57.05 ID:gR2+tZT7
12にアップデートしても標準以外じゃジェスチャーナビゲーション使わせてくれないのか‥。
回避方法あったら教えてください。
novaが快適過ぎて変えたくない。。


763 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/11/20(日) 23:41:24.55 ID:HP/pYX5C
>>***
adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.gestural


765 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/11/22(火) 00:21:16.80 ID:ya/O19Ea
>>***
できました!ありがとうございます。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 19:38:37.66 ID:vQWLtcOS.net
d02kからの5年ぶり機種変してきた
流石にスペックアップは十分感じられるし値段以外は特に不満はない

あとは.>>721 これが解消されれば……

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 19:39:48.47 ID:XgwzVa7x.net
アマでD52C対応ケース検索しても半分ほどは「8インチタブにつけられる」だけで、カメラ穴のない糞ケース多いな。
今のところ高いけどDOCOMOショップで取り扱ってるのが一番ましかな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 19:44:44.28 ID:Uywni0iu.net
まだ発売直後だから仕方がない

林檎ほどではないけれど
専用パーツの選択肢がそこそこある(だろう)というのも魅力の一つかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 20:47:08.01 ID:/M7bLlWz.net
それにしても全くスレが盛り上がらんな。
発売直後で普通なら使い勝手とか色々とスレで話題になるだろうに、そういうのが一切無いのがね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 20:56:01.39 ID:7DbxIvgO.net
わかってるくせに

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 20:56:46.73 ID:tYTu5ips.net
みんな夢中で触ってるんだよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 20:59:05.61 ID:mFjLCEcd.net
やん バカ うふふ そこはおへそなの

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 21:18:21.92 ID:IZHolXG/.net
>>736
ドコモショップで買おうとすると
店によってはウェブより1.3倍位高く値付けされてるから気をつけた方がいい
今朝買いに行ったらカバーフィルム7040円で済むところが
9240円払うことになった
急ぎだったから買ったけど!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 21:23:05.22 ID:4Y84qusw.net
>>742
うちの時は7000円ほどでカバーとフィルムは買えたよ。本体はヨドバシで。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 21:49:08.59 .net
TE708KAS→d-52Cにしたら超快適w

745 :値切る:2023/03/06(月) 21:54:30.75 ID:e/f7Rcul.net
これでOCNで対応すると同時に機種変で29800・・・とは言わないけどせめて39800でどや?!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 23:53:47.21 ID:/M7bLlWz.net
>>744
嬉しくて色んなスレに書き込んでるのはわかったからw
満足してるんなら高い金払ったかいがあったというもんだろう。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 01:53:55.14 ID:X2aUgDAC.net
>>744
通話とSMSが出来るかお願いだから教えて。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 02:53:19.06 ID:IvFtlPKP.net
>>734
使えた!ありがとうー

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 03:56:30.95 ID:FKq/zvnL.net
5ちゃんしてネット見てAmazon、楽天でそれぞれ買物して
今までのM5でしてた普通のことを普通にしてるだけだから
これと言って特に讃えることも貶すことも見当たらないw
前機でヘタり気味だったバッテリーからフレッシュになり
タイプCになっただけでかなり快適。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 08:00:05.63 ID:qiHWWpwG.net
確かにM5で普通に問題無く出来る
センサー類も充実でナビも快適
LiteじゃなければそもそもType-Cだし
これで満足です

2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/SHT-AL09/9/LR

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 08:07:01.38 ID:EdtJ7VV+.net
>>738
8インチ専用スレッドのほうがアイリスパッドで祭りになってるからその影響なのかも。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 08:53:01.49 ID:sXmy/QpR.net
褒められもせず
苦にもされず

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 09:01:35.56 ID:00dY1eNZ.net
今M5だけどバッテリーヘタってるからなあ
後容量がきつい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 09:13:01.67 ID:/i/LLfM8.net
絵文字はまともなのが表示されるようになった?
🐸🐸🐸


まともじゃない例(かえる)⬇
https://i.imgur.com/g7KLQHV.jpg

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 09:16:31.24 ID:qiHWWpwG.net
>>753
バッテリー交換すればまだ行ける
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 09:23:16.20 ID:00dY1eNZ.net
>>755
ちょっと考えたけど金払ってまで維持するほどでもない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 14:15:59.65 ID:OK9cMtJZ.net
>>749
M5は元々タイプCだよね?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 17:33:59.70 ID:qCHJETBe.net
今日モック見てきたけど質感良いな
選ぶなら断然青だな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 17:39:25.89 ID:rQstKMNv.net
>>757
M5lite8はひしゃげ台形のマイクロBか何かだけど?
他は知らない。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 17:44:34.41 ID:OK9cMtJZ.net
>>759
liteか。。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 18:55:01.71 ID:Oaxb/u7q.net
🐸
ゲロゲーロ

2chMate 0.8.10.153/LENOVO/d-52C/12/DT

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 19:30:23.26 ID:59/B/fCA.net
WidevineはL1ですたw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 19:32:37.95 ID:wFQMkz58.net
🐸🍥🛩🛣🌐🧸🚻🌐⤵🚸✔

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 19:41:15.76 ID:OHv6Jvpq.net
一応Antutuスコアは今まで使ってたNECのP22Tより倍はあるから
アイリスで妥協しようかと思ったけど結局d52Cにした
やっぱ快適だな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 20:15:14.95 ID:jR52EwWJ.net
動作は快適なんだが、指紋認証が側面の電源スイッチになった分、M5と比べると本体厚が薄くて読み取り面積が減ってて反応がちと微妙。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 21:00:18.18 ID:SM0jHMng.net
買ったもののケース難民…

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 21:08:24.07 ID:59/B/fCA.net
>>766
ドコモで売ってますたw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 21:10:34.99 ID:jR52EwWJ.net
今のところドコモショップのケースが一番ましかもな。高いけど。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 21:15:39.15 ID:aV1xKOTF.net
つべの4Kみたいんですが画面の発色とか精細感はどうですか?あと音質とか。詳しくお願いします。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 21:18:14.94 .net
>>769
最高ですw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 21:23:42.64 ID:jR52EwWJ.net
私見だけど画質は綺麗。音声も問題ない。標準でドルビーアトモス対応。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 21:50:29.12 ID:aV1xKOTF.net
画面暗いってマジ?今のJAXAみたいなどんよりした感じ?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 22:26:26.21 ID:2gd3mQnU.net
d-42aをiijmio esimプランで運用してるけど、
5G対応にesimデータ通信プランだと5G対応してないとのことなんだが
d-52c買うのに二の足踏んでる
どこかいいところありますか?ahamoかな?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 22:42:28.50 ID:WZYRL6St.net
>773
リンクスメイト
EIDの先頭8桁が「89049032」、「89033023」、「89033024」、「89043051」、「89043052」から始まるもののみ対応。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 23:06:28.84 ID:2gd3mQnU.net
>>774
リンクスメイト自体知らんかったわ、ありがとう
この端末自体ドコモブランドなんで買ったわいいがアクティベーションコード発行されても相性で使えないとかあったら嫌だからすげえ不安になる
前回d-42a買ったときはそこのところヒヤヒヤした記憶があってね
アクディベコードがQRで読み込めなくてコードをコピー&ペーストやったのはいい思い出
MVNOが普及して結構経つけど未だに相性で使えないとかあるんですかね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 23:22:59.03 ID:YbfAh4rP.net
>>772
自分はそんなに暗いとは感じないなぁ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 00:32:57.35 ID:wy/XU+/7.net
>>775
QR読み込みのバグですっごく細長く認識されて使えなかった記憶ある

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 04:48:35.01 ID:UZ0V1+pQ.net
>>754
これは何がマトモじゃないの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 06:16:10.71 ID:4eC6quUZ.net
絵文字なんかそもそも使わないので激しくどうでもいい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 09:18:28.67 ID:3e6vcajF.net
たしかに🤔

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 13:02:37.92 ID:bkuBb7Cv.net
>>767
ドコモのケース!
ノーマークでした。

買われた方使用感などお願いします。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 14:18:28.24 ID:9u8qxxhL.net
d-42aで使ってるサイド裏保護の透明TPUケースがまだ出てないんだよな
中華だからすぐ出ると思ってたのに

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 14:31:05.78 ID:Jpt8XXZH.net
不良品の山を拵える訳にはいかないので、現物を入手し採寸してからでないと金型を作れんぢゃろ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 15:45:00.95 ID:0L7PCoRn.net
>>783
金型は今は3Dプリンターでごく短時間で作れるとかじゃなかったっけ?
まあ、機体入手当日中に作って翌日にサッサと生産出荷ってわけには行くまいが。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 15:53:47.86 ID:uXiBiIel.net
ガラスフィルムは発売前からあったのになあ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 16:00:18.83 ID:38kO5W/h.net
アスデックのフィルムは発売された
問題はTPUケース

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 16:05:12.63 ID:0L7PCoRn.net
>>785
あれは画面の実寸が分かれば作れるからじゃなかろうか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 17:42:06.23 ID:jAQBW4TW.net
>>781
薄いラバー系の蓋に、本体はめ込み式プラパーツ。
プラパーツ背面は蓋と同じ感じの手触りな感じになってる。
蓋の裏側は軽い滑り止めみたいになってるけど、落下防止のリングとかバンドはないので、ちと心もとない。
なお、蓋閉じるとスリープするオートスリープ対応。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 21:21:23.64 ID:7yBIaUlX.net
この値段ならペンぐらい使えてほしいなー

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 21:32:23.41 ID:bkuBb7Cv.net
>>788
ありがとうございます。
エレコムは裏面クリアなのでそこが違いか…。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 22:03:51.76 ID:SSZinWeE.net
docomoがアイリスに負けるなんて(´・ω・`)

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 22:34:51.06 ID:1MQXMgDl.net
アイリスパット騒いでるからそんないいの出たのかと思ったら
型落ちd-42aの劣化版だった件

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 23:20:27.62 ID:CpbvUaGv.net
18000円だけどな
dtabはいくらすんだ?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 23:32:02.90 ID:50kRq8FX.net
安売り時の価格を持ち出すのなら
d-42Aだって15000円の時があったわけで

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 00:03:28.27 ID:3vc8kM5n.net
>>788
蓋切っちゃった!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 00:04:03.36 ID:ukoABGln.net
>>794
それって回線契約必要だったのじゃないの?
同等には扱えないよ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 00:15:23.65 ID:BxmgniF4.net
それ言うならSIMなしと比較する意味もない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 00:15:39.56 ID:bGZ5nr81.net
アイリスパッドはSIM対応じゃない点同じ土俵じゃないだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 06:19:51.54 ID:zft/IMbg.net
5Gアイリス来るといいな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 07:51:09.19 ID:TALNhEA6.net
ドコモケースと共に旅に出ていますw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 07:54:43.95 ID:VFXxmm3I.net
薄軽でSIM付けろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 10:26:34.50 ID:8VnRHybw.net
土曜に買って回線はahamoにしてるが
やっぱり契約解除するとブラックリスト送りかね?
問題なければ安くてそれなりの速度のLINMOあたりにしたいんだが

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 10:57:06.84 ID:8Zs6DmQn.net
割引もなく買ってるのにブラックとかないから心配するな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 13:20:47.46 ID:8VnRHybw.net
割引無ければ気にすること無いのか
知らんかった
ありがとうございます

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 14:49:36.82 ID:05o2Fpln.net
端末だけで買えるのに何でそんなすぐやめたくなるアハモと契約したんだ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 19:47:59.43 ID:6OZ60sZ1.net
ホットモックは都会にしか置いてない感じ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 19:50:50.34 ID:rL1/iUBJ.net
京都のヨドバシにはコールドモックしかなかった。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 20:19:04.52 ID:BxmgniF4.net
都内のヨドバシ2つ行ったがホットモックは片方だけあった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 22:42:12.01 ID:6OZ60sZ1.net
なかなか厳しいなあ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 23:42:56.51 .net
ドコモショップで機体だけ買いたいといったら手数料なしでオンライン価格で買えたw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 15:32:52.67 ID:eGx8nHfC.net
>>765
タブレットのサイズで側面は嫌だなあ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 18:10:10.84 ID:rt2Qb5D3.net
おまけに指紋認証設定してる割に指紋認識しても確認のためとかいってPINコードを聞かれるときも多くてだな。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 18:13:08.06 ID:rt2Qb5D3.net
YouTubeをミニ画面表示しながらゲームとか起動すると、YouTubeが勝手に終了したりする。なる時とならん時がある。よく分からない。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 19:04:36.78 ID:rt2Qb5D3.net
なんか今ゲームしてたら途中で強制終了3連発。
そんなに重くない奴だけど、不安定だな。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 19:19:30.92 ID:BBC0kgQx.net
>>812
あーそれ直ってないのか
d-42Aもそうだったからドコモとレノボは仕様と言いたいんだろな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 19:28:37.80 ID:t/t991sd.net
何十回に一度PINだかパス入力要求されるのは、Androidの仕様じゃなかったっけ?
スマホで指紋登録しててもちょくちょく入力要求されるな
どれくらいの頻度なのかは数えたことないけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 19:30:47.26 ID:VEzRON5e.net
俺のスマホは72時間ごとだったかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 19:34:24.95 ID:A0VgLD00.net
そういやd-01jは全く要求されなかった気がするな
OS8以降からのセキュリティ項目になってんのかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 19:40:15.81 ID:Dr7tEEam.net
>>815
Androidの仕様なのにドコモやメーカーがどうにか出来るのか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 19:45:12.45 ID:4Ydbh0c7.net
画面タップでオンできないのかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 19:51:18.52 ID:oN1aT0x6.net
>>816
M5も3日にいっぺんだかでPIN聞かれたけど、今のは1日に何回かやられてる気がする。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 20:03:13.19 ID:BBC0kgQx.net
>>819
1日に1回位ならそうなんだがな
これは1時間に1回位でPIN要求すんのよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 20:06:18.58 ID:Dr7tEEam.net
なるほどそれはバグくさいな…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 20:24:58.87 ID:SWHt5HNa.net
>>814
セキュリティのセキュリティアップデートとGoogle playシステムアップデートの確認したら自分は収まったよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 21:13:58.78 .net
ドコモの専用ケース5060円を予備を含め2個買いますたw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 04:16:02.17 ID:FJCwh/LH.net
頻繁過ぎるパスワード確認こっちも有るのかよ…
d-42Aもそれに悩まされてるんだぜ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 06:26:27.49 ID:2KPyMGXB.net
>>826
パターンにしちゃえよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 07:24:00.17 ID:O/IQ6cCh.net
ロックなんかかけない俺に死角はなかった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 07:26:32.18 ID:ynhXhhAw.net
PINは外せるの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 09:45:33.08 ID:p0oqVYdK.net
ゲームが強制終了するバグが発生中。終了タイミングがバラバラ。
ぐぬぬ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 11:41:48.78 ID:TFxmhlll.net
>>830
ゲームの名前も無しに何がしたいの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 16:42:31.47 ID:agWCvfA4.net
こっちはゲームみたいな高負荷なアプリじゃないが
普通にブラウザいじってたりアルファポリスってサイト用の専用アプリ動かしてたら
そのまま再起動が頻繁に入る
再起動中にそのまま再起動したりするが再現手順が分からんから回避も難しい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 17:42:54.60 ID:l+Pa5YHx.net
やはり多少のバグはあるか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 18:02:12.21 ID:e7mDTWME.net
バグあってもキャリアに報告すれば少しは改善する可能性はあるんじゃない?
Y700みたいな海外限定じゃないわけだし

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 18:13:11.54 ID:grf4uWMh.net
モンストとdアニメ同時起動とかしてるけど落ちることはないなぁ
個体差結構あるのかも?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 18:43:56.72 ID:Rou7RNL8.net
>>832
スマホやfireタブでも同じ現象起きてるからアルファポリスについてはサイト側の何かだと思う
自分の気のせいかもしれないけど地震の前は通信出来ない時が多い

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 19:25:35.62 ID:6buepDqV.net
買ってきた。白ロム買うのも手続き面倒なのな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 23:51:46.14 ID:9MPOboZs.net
adbコマンドでSDカードの50%を内蔵ストレージ扱いにしたけど
外部ストレージのままの方は問題なくて
内部にした方は本体設定のストレージからは認識できてるのに
移動させたアプリのアイコンがグレーになって使用できない状態になった
この辺の設定うまく行った人いる?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 06:20:26.23 ID:oFfS3p4s.net
アリス・ギア・アイギスやYou Tubeのミニ画面モードがいきなり落ちるわ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 09:06:54.00 ID:pIkit1K1.net
>>838
移動じゃ正常に動作しない仕様では?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 09:38:52.04 ID:lQ0e5jjS.net
>>840
やっぱだめか
フォーマットや移動までは普通に動作するんで期待してしまった

>>839
アリスギアはグラフィック設定の省エネはOFF、後は全部最適なら落ちなくなった
バトル画面の解像度を高にすると高確率で落ちる
先に邪魔なdocomoアプリ止めたり強制アンインストールもしてるんでそれも必要かもしれないけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 11:08:58.71 ID:y+hG0V/A.net
>>838
メニューからファイルを参照出来なくなっている感じかしら。
Androidでそういうことが出来るかどうかは全く知らないのだけど、アプリの移動元に、移動先へのシンボリックリンクを作らないといけないと思う。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 14:11:49.58 ID:lQ0e5jjS.net
>>842
SDカードにパーティションを切って片方は外部ストレージのまま、もう片方はd52cのストレージメニューから
内部ストレージとしてフォーマットすると設定のアプリやストレージで普通はできないSDカードにアプリを移動できるようになるって方法ですが
Androidのシステム設定からは領域や移動させたアプリは見えるけど
アプリのアイコンは灰色になってSDカードが入っていないって認識になるんで端末がちゃんと対応してないようです
ちゃんとというか元々動いたらラッキーくらいのやり方なんで仕方ないけど

シンボリックリンクについてはroot化しないとできないようなんでこっちも難しそうですね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 14:20:53.81 ID:y+hG0V/A.net
>>843
Google Playストアから何かアプリをSDカードの内部ストレージにインストールして動作するか確認してみては?
それで動くのなら機種変更の時の要領で、例えば下記の様な操作でSDカードに移行できるかも。
移行方法はアプリによるかもだけど。
アプリデータバックアップ→アプリアンインストール→アプリインストール(SDカード)→アプリデータリストア

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 14:48:05.34 ID:oFfS3p4s.net
>>841
駄目だわ。やっぱアリスギアが不定期に落ちる。マルチのデイリー5連戦がろくに完走できないわ。M5なら問題なかったのに。
ユーチューブのミニ表示との併用もアリスギアの起動後にホーム画面に移るタイミングで確実に落ちる。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 16:23:28.97 ID:qTs4UPD9.net
>>845
故障乙w

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 16:42:38.76 ID:oFfS3p4s.net
時折システムのUI固まったりするし、故障なのかなー。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 21:20:14.55 ID:lQ0e5jjS.net
>>844
デフォルトのインストール先を変更するコマンドがエラーでたんで駄目っぽい
まあまだ容量に困ってはいないんでひとまずこのまま使おう

>>845
アプリの強制停止もした?
ドコモ位置情報やあんしんフィルターとか不要で常駐してるアプリも結構あるんで
可能な限り消したり消せないのは止めてメモリ空けるようにしてる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 01:22:05.45 ID:i2br/5w3.net
>>848
たまにインストール後に移動できないアプリがあるからアプリのインストールからやり直してみたら?

頭金かからない量販店ってどこがある? 
オンラインで本人確認書類のサイズミスでやり直したいのに1回目のマスキングテープのせいで印字がかすれて受け付けてもらえない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 06:01:31.33 ID:WHOUVMuX.net
>>849
ヨドバシカメラかな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 06:50:12.47 ID:XOdy7Ja2.net
>>849
ビックで買った
頭金ナシ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 09:53:34.19 ID:GTcI0xGJ.net
>>849
ヤマダも

要するに大手ならどこでも大丈夫よ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 18:56:47.29 ID:ty2pkxyT.net
>>848
位置情報とかメールとか無効にして、画質設定を全部低にしたらなんとか動いてくれたけど、結局メモリが足らないのか。マジ6G積んで欲しかった。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 01:22:35.03 ID:ktNHPpib.net
まぁやっすい中華タブが6~8GBくらい積んでるしそこは残念なところだな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 14:35:47.73 ID:VI3p1Wdm.net
とりあえずコジマで白ロム確保
d-42aの時審査に1~2時間掛かってたから覚悟してたけど15分で審査終了
ガラスフィルム到着が明日
iijmio ではesimデータだと5G使えないけどd-42aの契約引き継いでとりあえず4Gで使っていくわ
早くクリアtpu背面ケース出してくれよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 17:38:31.66 ID:vO3o6Whm.net
回線契約無しでも買えるのか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 19:32:22.10 ID:sk1qCDAU.net
一旦回線契約してから取り消しの作業ありw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 19:44:10.21 ID:PaHOSSWp.net
それは回線に関する料金は一切かからず?
払うのは端末の価格だけ?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 19:46:04.11 ID:sk1qCDAU.net
ドコモショップで買ったけど端末の価格だけだったw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 20:48:57.40 ID:lIyWQHyO.net
ドコモオンラインで白ロム 端末価格のみ 手続きがめんどくさく、一旦回線契約身分証明の不鮮明でやり直しされることも
ドコモショップで白ロム  端末価格+αが基本(上積みは店によって異なる)上積みなしの報告もあり 身分証明書
家電量販店で白ロム   端末価格のみ 手続きは身分証明書提出のみ、回線契約なししかし審査に時間がかかることもある

まとめるとこんな感じか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 21:03:41.60 ID:VF2cTkZQ.net
端末買取り一括支払いで審査するのは転売坊対策かね
そうならd52cだと関係ないのかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 21:19:15.79 ID:kT+LphlU.net
使ってみて分かる。転売するほどのマシンとも思えぬ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 22:21:10.67 ID:zBNnpF3T.net
ヨドバシでカエドキで白ロム買ったけど一度ダミーで番号発行して契約する感じ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 22:25:24.17 ID:KeeaaWoS.net
>>855
一括払い?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 22:52:37.74 ID:KeeaaWoS.net
どこでどんな契約で買っても手続きに時間かかるのね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 22:55:34.55 ID:zBNnpF3T.net
審査待ち?で1時間かかることもあると言われたが30分ぐらいで終わった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 23:27:30.78 ID:lIyWQHyO.net
>>864
一括
なんか分割できる案内もあったぞコジマ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 23:31:39.73 ID:lIyWQHyO.net
>>866
なんか今日ははやいって店員に言われた、平日の15時だから審査が空いてたのかもな
前回のd-42aヤマダのときは休日だったせいか2時間ぐらいかかった記憶
あと一括なのになんの審査をしてるのかも理解不能、メインスマホはドコモなのに

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 23:51:19.63 ID:ofq8AMJT.net
一括でも時間かかるんだな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 00:19:27.67 ID:YoQ/NggG.net
煩わしい手続きを回避したいなら
イオシスとかじゃんぱらに未使用品が入るまで待てばいい
10分もあれば購入完了だ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 05:33:14.89 ID:JRXqV0vZ.net
入荷まで数ヶ月待ちます^^

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 09:43:50.22 ID:ombbW+C5.net
投げ売りしていた42Aと違うし未使用品なんて出てくるのか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 10:03:57.99 ID:wH0YNP5n.net
>>872
d-42Aが異様に安かったのってほんの一時的なものだったし、基本的に定価通りで売られてたよ。
未使用品はわりと定期的にじゃんぱらやらイオシスやらに入荷してるね。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 10:10:38.77 ID:ombbW+C5.net
投げ売りで勢いで買ったけどずっと使ってなかった層の供給あるからだろ
今回は高いしそんなに流れてくるとは思えないけどね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 10:29:30.24 ID:IaPhjh9j.net
また投げ売りやってくれるの祈るしかないな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 10:37:53.96 ID:bz1odlve.net
しゃんぱらに流れるのは発売から結構たたないとないだろ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 14:56:04.28 ID:qgQUV9MM.net
>>872
今、買えないの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 15:02:11.85 ID:AhPwa0tS.net
大量の未使用品ってどこから流れてくるんだろうね
イオシスとか残り在庫数掲載してるから数百台単位で仕入れてるのはわかるんだが
よくわからんけど持ちきれなくなったFCのドコモショップとかかな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 15:04:36.11 ID:wH0YNP5n.net
>>878
ショップが在庫を流してるんじゃね?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 15:30:11.82 ID:UVTFyRii.net
ショップの閉店とか在庫処分指示とかリース切れの新古品とか、いろいろルートはあるんだろ
長く中古屋やってるとたまに盗品もあるらしいが、大量入荷はさすがに違法性あるかどうかのチェックくらいするだろうしな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 18:40:01.03 ID:onuHOjae.net
あーだめだ。画質設定とか最低にして、要らんアプリ停止しまくっても、アリス・ギア・アイギスが不定期にバトル中に落ちる。
メモリ欠陥機掴んじゃったかな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 20:14:30.56 ID:qMT7YDY/.net
ドコモ回線
+メッセージは受信できるけどSMSは受信できない
皆はどう?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 20:29:33.85 .net
>>881
欠陥機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 20:30:18.03 .net
>>882
SMS受信できるよw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 20:32:31.00 ID:H5oiuHcd.net
SMSはAndroidのデフォルトのメッセージアプリとして設定したアプリに届く
+メッセージをデフォルトアプリに設定すれば+メッセージに届くんじゃないの

886 :849:2023/03/15(水) 23:03:42.07 ID:jdIXyPts.net
教えてくれた人ありがとう。書込み規制引っかかった間に大手家電量販店行ってきた
全国チェーン5店全て頭金なかったけど、カエドキプログラム入るなら手数料がかかる
ただし全店在庫なし、内3店はPOPすらなしで最寄り店で取り寄せ頼んだけどいつ入荷するかわからないとかドコモは売る気ない?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 00:41:31.63 ID:dsM+saqw.net
なぜまだtpuのクリアケースが出ないんだ?
安いし滑らないし背面保護だし結構使い勝手いいんだよ
中華の人は何やってんだよ、早く発売してくれよ、たのむよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 04:52:13.76 ID:l4uobsIE.net
DSは展示無くても在庫持ってたが、確かに売る気は感じられない
中国人も金にならないと見て金型起こすの避けてるのかも

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 07:45:39.18 ID:7ZyqcNGm.net
今時メモリ4Gの時点で売る気あんまりない気がする。
とりあえず42の後継出しましたレベルだし。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 08:35:12.90 ID:4D6NwyMm.net
なんかカエドキプログラムでぼったくる為の機種として発売したとしか思えなくなってきた。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 09:08:01.53 ID:/FhguK3h.net
ドコモに限らずどのキャリアスマホも24ヶ月レンタル前提みたいな価格だからな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 10:18:19.21 ID:LQR2uc/5.net
ライブ壁紙動かしてると止められてるのかデフォルト壁紙に戻ってる
タスクキルしないで欲しい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 12:19:39.94 ID:L+fHDJL7.net
タスクキルっていうか単純にメモリ不足で落ちてるんやろなぁ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 12:58:36.03 ID:UvlaAzOL.net
スリープ中にSDが外れる不具合ある
外れてもスリープ解除されたら勝手に再マウントしてるぽいけどkindle使う人は注意

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 14:55:54.32 ID:SUBplzTv.net
ヨドバシAKIBAにすら、実働機の展示が無い。

売る気無いのかコレ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 15:28:49.75 ID:dsM+saqw.net
>>895
あの売り場面積でホットモックないとかやばいな
そもそもドコモは価格も含めて個人相手に売るつもりないんじゃね
官公庁や法人相手かな?
前機種のd-42aは大規模ワクチン接種会場で使われてたなんて噂あったけど

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 15:32:14.55 ID:dezCTw9F.net
吉祥寺のヨドバシにはあった

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 15:57:36.81 ID:niWvtB+i.net
>>896
噂じゃなくてちゃんとレンタル契約で納入してる
会場にネット環境があるとは限らんから通信機能付きのdtabが選ばれたようだ
これも法人向けの案件が意外とあるのかもしれない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 18:10:47.56 ID:Hx+4kg4q.net
>>894
その症状出てるわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 18:41:39.52 ID:dONy4Rk+.net
8.3インチ微妙に大きいな…
微差だけど8インチくらいが個人的にはちょうどよかったなぁ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 18:44:12.04 ID:fHpqTtj1.net
7インチタブの復活はよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 19:53:51.28 ID:9c39feRP.net
>>901
スマホ買えよw

903 :849:2023/03/16(木) 20:05:01.70 ID:6VUddcFz.net
>>898
今年日本開催の世界水泳&マスターズ水泳とバスケワールドカップがある
もし世界水泳で契約してたら早ければ8月中頃に中古で流れるかも

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 20:07:56.18 ID:l4uobsIE.net
ほんとにホットモック出荷してるのか怪しいレベル
見たって人は旧型と間違えてたりしない?
力のある代理店から配ってるんだろうか
店員も把握してないしよく分からん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 20:10:47.83 ID:dsM+saqw.net
ホットモック作るのもコストかかりそうだからカットしてるかもな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 20:12:33.96 ID:fHpqTtj1.net
>>902
スマホでそんな大きさあるか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 07:44:07.71 ID:u9vKFykk.net
>>902
スマホは縦に長すぎる

908 :ありがちな混ぜ返し:2023/03/17(金) 12:51:18.76 ID:+HeRgB09.net
>>907
横にするんだ!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 13:11:32.71 ID:LzdsENvw.net
16:9の7インチスマホがあるなら買ってやるよオラァン!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 13:53:27.51 ID:eA0nG2Jg.net
一応報告、
動作確認
iijmio esim データ専用ギガプランD
5Gはこのプランでは使えないが4G+で運用可能

今後5Gに対応してくれれば最高

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 14:12:28.05 ID:n8sZJlam.net
僕はUQモバイル
家が5Gエリア微妙な場所で
掴んだり4Gになったり頻繁に切り替えてたから
5Gは切った

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 19:03:14.68 ID:eRRn9wFS.net
>>908
天才現る

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 19:26:53.67 ID:lJsbrvCJ.net
モックしか置いていないw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 08:05:59.95 ID:1IOEPowA.net
メモリが糞過ぎてSOCの性能いかすどころじゃない件。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 09:43:45.07 ID:+MGF5W6I.net
SOC≠SoC

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 10:21:40.82 ID:oXnoa+aS.net
TPUケースが出ない
手持ちの〇〇タブのケースで合ったよって情報もない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 10:28:05.29 ID:d7RGhe1a.net
y700にカスロム推奨
ところで5Gで何すんだ? 
あっヤボなこと聞いたスマン

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 10:29:25.23 ID:9kovZ71a.net
ドコモ純正のケース最高w

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 11:32:59.07 ID:X0mYTHVH.net
4Gが停波しても使えるってことさ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 11:44:03.67 ID:wPRetp05.net
5Gが普及する前に6Gが来そう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 13:23:43.64 ID:QhjKdFtp.net
3Gを最後までやるドコモ基準だと25年近く続けることになる
5Gの展開速度を見ると4Gはさらに長く続きそうだが

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 13:54:14.15 ID:WLdJXLGQ.net
>>921
国が普及妨害に必死だからな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 16:37:14.25 ID:g8ec2hBQ.net
池袋のLABIにホットモックあった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 20:55:45.03 ID:rai/PPO2.net
ヤマダにも来たか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 12:29:33.56 ID:ik6xOoCV.net
ショッピングセンター内のDS覗いたらホットモックあった
コールドモックしか展示してなかったが店員に聞いたら裏から出してきた
同じくレアなd-51Cのホットモックも置いてるから代理店の力かなー

ただgoogleマップでダークモード使えないのとTPUケース売ってなくて悩みどころ
マップのダークモードってドコモタブレットに限らず大抵のスマホが使えない?
ドコモのスマホは比較的使える機種多かったが楽天モバイルとか全滅だった

TPUは先に出たd-51Cを見るに絶望的かも
極東の1キャリア限定じゃ仕方ないのかね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 12:52:39.72 ID:M0iAbOTF.net
在庫あるの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 13:00:50.09 ID:MLCeXFO5.net
マップのナビ設定の中の画面モードで自動・日中・夜間ってので夜間、に設定しておくと、ナビしてるときだけダークモードっぽくなる。ナビ中以外のダークモードの設定は無くなってるっぽいな。
ダークモード対応してるスマホももってるけどアプリバージョンは一緒だし、何が違うんだろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 13:48:05.29 ID:ik6xOoCV.net
在庫聞いてないけどあると思う
1台も売れてないだろうしw

同じメーカーでも機種によってバラバラだったからgoogleの采配かなー

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 15:08:44.45 ID:Aln2v1bz.net
ケースなくても滑らないからなくてもいいかと思い始めてる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 20:53:10.34 ID:orcmHZvY.net
漢は黙って裸

https://i.imgur.com/BGEKXT6.jpg

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 20:58:37.47 ID:YrpFmTE4.net
ドコモ純正ケース5,060円w

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 01:27:44.39 ID:ae37y7Ae.net
d42aからSoC変わってバッテリーの持ちってどのくらい延びてる?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 03:35:42.85 ID:Nlw6FM3l.net
>>930
デカい乳首ついとるやん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 21:54:40.51 ID:QOAJS187.net
42の時みたいな投げ売りこないと買う気しない値段だわ
ドコモ側も個人相手に積極的に売りたい訳でもなさそうだから厳しいか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 22:35:23.16 ID:T4BHWjSl.net
ドコモでフィルムだけ購入したんだけどオンラインショップ規定で手渡し、2Lペットボトル×6本と同じサイズのダンボールできたw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 21:11:45.97 ID:38R2GNdL.net
今年4月に日本でもY700リリースの予定らしい。
一年遅れだけど、それ以外の8インチタブが糞過ぎて
周回遅れ感が全くないな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 21:15:20.60 ID:Mo53jLrH.net
>>936
なっ、なんだってー!
嬉しいけど。
それじゃこの機種買った意味が無くなるじゃねーかw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 21:33:47.06 ID:KK9MwZE/.net
>>936
ソースは?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 21:40:08.98 ID:IEKsu42L.net
ゲーミングPCのY700シリーズだったら笑う

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 21:46:56.21 ID:/khBzvtD.net
このスレ以外に何の情報もないし釣りだろ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 22:01:07.60 ID:7Y/TNp/0.net
アングラーズって釣りアプリの地図機能使ったら落ちまくる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 22:10:32.98 ID:Mo53jLrH.net
多分メモリ不足で落ちてる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 22:38:13.92 ID:2gNLr/Ie.net
Lenovoにはd-52cと同じサイズの販売を期待する
スペック低くてもいいから中国で売れればTPUケースも出るだろうから

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 23:04:10.59 ID:i+X/gSvG.net
>>938
y700スレですらそんな情報ないんだから、確実に釣りだろw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 23:12:36.55 .net
Lenovoがdocomoから8インチとしてd-52c出した手前
おそらくいくら高くしようと日本でY700やd-52cに近い性能の8インチはLenovoからは出せない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 23:29:09.61 ID:Mo53jLrH.net
つまり、NECも死亡か

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 11:23:16.73 ID:eSQce0hW.net
>>936
でもGPSは無いんでしょう?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 12:23:54.88 ID:9oFxoUJ7.net
日本でゲーム目的でタブ買う層はみんなipad買うから
需要ねーのに出すわけないわな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 12:51:32.51 ID:q4ckts0l.net
>>948
7インチタブをネガキャンし続けた甲斐があるよな
小型タブレット作れる技術が無かったから

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 23:43:00.88 ID:WnCh03m0.net
fire Hd8から乗り換えて数日、サクサクしていつも使ってる読書系アプリもキャッシュ溜まりすぎて重くなることもなくて高いわりにRAM少なくてゴミだの言われてるけど大満足
fireの調子で使うとタップ感度良すぎて困るくらい
ストレスなく使える品を発売日近くに買って長く使えば型落ちでセキュリティー的な残り年数とか、発売数年後でも定価近い値段で悩む必要もなくて精神衛生上も大満足

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 00:09:37.02 ID:XzVNO8do.net
なんか泥だとdtabしか選択肢がない現状で
そんなに8インチタブって市場が狭いんかな?と悲しくなってしまう
ソニーもやめたしASUSも作らんし、そんなに作っても売れないのかね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 00:28:39.02 ID:L3Kt8uDA.net
値段的にメモリ6GBは欲しかったが4GBで特別困ることはないな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 09:38:33.15 ID:nT2F9WzM.net
8インチは儲からないからどこも作らない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 10:17:52.85 ID:Wxg82UTf.net
>>953
作ったことも無いくせにドヤ顔で言うアホw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 10:19:14.77 ID:zRuP0prp.net
RAM不足も要因だと思うけどAndroid12のバッテリー管理が一番邪魔してると思う
バックグラウンドで落としたくないアプリとAndroidシステムをバッテリー使用量の管理を制限なしにするとだいぶ落ちにくくなる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 12:31:46.64 ID:N67wh3At.net
タブレット作ったこともないくせにはさすがに草

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 12:34:33.95 ID:tODugCLt.net
生えてませんよ?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 13:43:26.14 ID:83IiHtfr.net
髪が?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 14:28:09.34 ID:JGSg8pQK.net
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<気安くいうな好きでやってるんやないんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J W
       W
        W
    ∩@ww@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 17:56:23.57 ID:JGSg8pQK.net
ドコモ店の前を通ったついでに寄ってみた。
大きさは許容範囲だな。
アオキの単品売りの化繊ストレッチのケツポケットにギリギリ入った。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 07:24:08.45 ID:2Vp6MU84.net
バッテリー保護モードのアイコンと通知が邪魔

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 07:35:55.90 ID:8s3FsGCW.net
指紋認証してるのに毎日毎日PIN入力しろってのがすげえウザい
意味ねえ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 09:24:13.30 ID:ZPWOmYQV.net
お返しプログラムで買ったとして、秋にiPad miniに機種変したら
dTsbの支払いはどうなるの?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 09:24:48.92 ID:ZPWOmYQV.net
× dTsb
○ dTab

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 09:52:20.26 ID:XFF3RKtE.net
商品ページのカエドキプログラムの所にある「2~22ヶ月目に返却する場合」を見るといいよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 11:56:48.60 ID:ZPWOmYQV.net
>>965
見たけどよく分からんかった
本体を返したら支払いもしなくて良いと言うこと?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 13:16:47.14 ID:T7IU/nMU.net
割引されるけど2年分は払わなきゃダメ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 13:20:05.67 ID:ZPWOmYQV.net
本体はお返ししても支払いは続くって・・・
何か納得いかない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 13:41:22.22 ID:T7IU/nMU.net
カエドキはただの下取り保証だぞ
レンタルではない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 14:30:29.22 .net
返却時に破損無くはまだしも
故障無くってそれは製品そのものの問題だろと

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 15:46:36.76 ID:EQ6u2dxP.net
日本語通じない人はこんな物でも苦労するのだな
分割払いが無くなるわけ無いだろうが
納得いかない契約するとか救いようが無い

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 16:00:35.38 ID:Cbdgwluo.net
故意にわかりにくく書いてあるのはわかるけど
ちゃんと読んで分からなかったら諦めるか一括で買った方が良い

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 16:06:11.16 ID:mEvcomVt.net
車の残価設定型ローンと考え方は似ている
23ヶ月経過で返却するときの下取り額が決まっている
仮に12ヶ月で返却するとなると23ヶ月で返すときより端末の価値は残ってるから
その分を割賦支払い分から割り引きましょうということ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 16:07:17.99 ID:UyvE8QcA.net
これ輝度センサー付いてるの?
明るさの自動調整出来る??

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 18:35:48.32 ID:2Vp6MU84.net
>>974
できるよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 06:57:19.00 ID:CA9TisRI.net
tpu背面ケースが出ないから尼でカーボン調の背面フィルム貼ってみたけど結構いいぞ
結構ペラペラだから貼るのに難儀したがフィルムに僅かな凹凸があるからグリップもいい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 06:19:30.30 ID:f2R3o73c.net
ipad mini4、5用のTPUケースも画面飛び出すしフィット感緩くて外れやすいけど傷防止程度には使えるよ
充電端子の穴は挿す時にちょっと広げればいいけど他の穴は一切合わない
https://i.imgur.com/91on6h4.jpg

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 13:13:54.18 ID:2xngErec.net
高いけど純正ケース最高w

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 17:12:27.62 ID:i5/k4Fsj.net
その発想は無かったが微妙~

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 17:58:17.51 ID:xS0coNGg.net
純正ケース何色おすすめ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 19:33:22.04 ID:EXNBMC/5.net
青マシン買って青いケースにした。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 19:47:49.25 .net
黒マシン買って黒いケースにしたw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 07:10:55.81 ID:Z8Rsrkbg.net
>>980
色占いで吉とでた色を選ぶがよい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 18:00:45.30 ID:19jdkP0v.net
中華はさっさと背面tpuカバー出せよ
もしかして端末自体売れないと踏んで出さんのか?(汗)

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 18:22:00.11 ID:OxfLl4zk.net
ていうかこれ日本でしか売ってないんじゃね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 19:14:34.37 ID:PY56gsqC.net
同じような立ち位置のd-42Aでも中華製ケースはあるから
時間が経てば出てくると思いたい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 19:24:47.25 .net
日本専用だから無理w

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 19:39:54.29 ID:BvA/PqDq.net
もしTPU出たら本体買うぜw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 20:24:44.33 ID:VDaMyiy8.net
次スレもワッチョイとテンプレなしでいいの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 21:38:12.69 ID:AsMYPPLV.net
特に荒れてもいないし、いんじゃね。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:32:20.28 ID:VDaMyiy8.net
立てたよ。追加あったらよろしく

docomo dtab Compact d-52C part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1679923852/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:47:14.18 ID:di5Fwm4t.net
発売予定のままかよ!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 00:44:57.64 ID:7wvWdJ58.net
>>992
ああごめん。削除依頼出してくるわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 00:46:13.66 ID:mWYfylpL.net
訂正してスレはそのまま使えばいいんじゃないか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 03:31:03.53 ID:e3icRx3w.net
うめ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 03:31:07.52 ID:e3icRx3w.net
うめ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 03:31:11.36 ID:e3icRx3w.net
うめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 03:31:31.26 ID:1YXs+kXy.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 03:31:35.07 ID:1YXs+kXy.net
うめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 03:32:36.33 ID:9ooXNifg.net
はい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200