2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fire TV Stick 57本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfa-HAkI [36.11.224.89]):2022/12/05(月) 05:06:07.32 ID:/l3gVrVwM.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zon.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 54本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1657863809/
【Amazon】Fire TV Stick 55本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1664184668/
【Amazon】Fire TV Stick 56本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1668338805/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa9f-t4n5 [27.85.205.54]):2022/12/08(木) 18:34:06.70 ID:3Q150nH+a.net
>79>>81
もちろん複数プロフィールを作成してる場合の話しだよ。
例えばあるプロフィールを選択して使ってたとして、テレビに切り替えてまたFire TVに切り替えても選択中のプロフィールのままだけど、
いっとき使ってなくてスリープに入るととホーム押した時にまたプロフィール選択画面が出てくるから、前回の選択中のプロフィールを保持したままホーム画面に遷移してほしいって事。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3f-NbXP [115.163.154.6]):2022/12/08(木) 18:41:23.75 ID:YwKWvsrX0.net
>>91
これのことじゃないの?


93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3f-NbXP [115.163.154.6]):2022/12/08(木) 18:41:28.74 ID:YwKWvsrX0.net
>>91
https://www.aftvnews.com/how-to-enable-or-disable-the-profile-selection-at-wake-on-an-amazon-fire-tv-and-firestick/

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM87-QZbE [202.214.167.207]):2022/12/08(木) 18:41:32.55 ID:QUfm9IlfM.net
一人での複数プロフィール使い分けを推奨していないんじゃね?
複数人で使っていたらいちいち誰かのプロフィールから戻る方が面倒臭いし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-9L44 [153.173.131.3]):2022/12/08(木) 19:09:48.36 ID:GwR+WWV40.net
家族いない奴多すぎるやろw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-D+d7 [59.136.143.145]):2022/12/08(木) 19:19:41.83 ID:Wx1xnp720.net
>>85
俺もだわ。奇遇だな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-CjKN [133.106.148.188]):2022/12/08(木) 19:53:28.01 ID:zqcRXHRPM.net
もう家庭持ちは一本ずつ買ってあげれば良いんじゃない?その間安かったからチャンスだったろ?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-CjKN [133.106.148.188]):2022/12/08(木) 19:54:07.65 ID:zqcRXHRPM.net
>>97
その間→この間

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3756-4FAg [133.206.0.64]):2022/12/08(木) 19:57:05.30 ID:0CEb9+uK0.net
プロフィール分けたことないからわかんないんだけど、Alexaのボイスプロフィールと紐づけできるのかなFireTVのプロフィール

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaf-cSF2 [49.106.108.235]):2022/12/08(木) 21:06:26.69 ID:YLRA/qCVd.net
ちょい古めの4Kテレビでドルビーデジタルプラスに未対応
サラウンド音響を自動選択にすればプライムビデオの5.1ch音声がドルビーデジタル転送になるのはいいがプライムミュージックアンリミテッドの2ch音声もドルビーデジタル転送なのは納得いかない
PCM24ビット48khzまでいけるんでPCM転送の方が圧倒的に音がいいのに
こっちを自動で選べよな
いちいち切り替えるのめんどくさい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-Znoa [153.221.86.20]):2022/12/08(木) 21:44:34.29 ID:Wa7KoJi90.net
>>89
しないです。第1世代だからダメなのかなとか考えてます。
復活出来ないことが確定的ならあきらめようと、最期の
確認のつもりで聞いてみました。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaf-cSF2 [49.106.111.86]):2022/12/08(木) 22:02:32.70 ID:zit4mu2vd.net
ドルビーデジタルの音の悪さよ
プライムビデオの方もPCM5.1ch転送して欲しいわ
スティックの設定を自動からPCMにしてプライムビデオアプリの音声をステレオからドルビーデジタルプラスに変えたらPCM5.1chになってんの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-CjKN [133.106.158.128]):2022/12/08(木) 22:08:17.16 ID:ihhfqWBBM.net
>>101
そっか自分は(無印4KとMAX)それで復帰したけど初代は違うのかな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 22:25:42.34 ID:kv+w7MV30.net
>>90
SmartTube

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 22:29:46.83 ID:76wOeJ9Q0.net
Fire TV Stick 4K
Downloaderでapk pureからapkをダウンロードしようとすると
「net::ERR_NAME_NOT_RESOLVED」
って出てダウンロード出来ないんだけどなんでかな?
どのapkをダウンロードしようとしても同様にDNSエラー的なのが出る。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 22:36:28.46 ID:ihhfqWBBM.net
>>105
「不明なアプリを~」を有効にしてない?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 22:43:59.41 ID:76wOeJ9Q0.net
>>106
開発者オプションを表示させて「不明ソースからのアプリ」をオンにしてる。
オフにしても変わらずさっきのDNSエラー的なのが出る。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 22:52:05.63 ID:ihhfqWBBM.net
>>107
一番多い原因はスペルミスらしい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 22:59:48.97 ID:76wOeJ9Q0.net
>>108
スペルミスってどういうことかな?
これはスマホのスクショなんだけどDownloaderでこのページに行って画像にある「ダウンロードAPK」リンクをリモコンで押すとエラーページに遷移してしまう。他のAPKも駄目
https://i.imgur.com/PbhAkIr.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 23:04:55.51 ID:3vQw9k090.net
Downloaderって別にいらなくないか?
ブラウザでもファイラーでも許可与えればそこから野良apkインストール出来るだろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 23:07:00.33 ID:Gl1K3ssG0.net
プライムビデオのボタンが割り当て変更できないのはわかったけど、新リモコンのAbemaのボタンは変更できないの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 23:16:04.35 ID:ihhfqWBBM.net
>>109
失礼もうその段階なのか…
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://server-99.com/err-name-not-resolved/&ved=2ahUKEwjglLbZmOr7AhX_lFYBHaXfAEgQFnoECCMQAQ&usg=AOvVaw3iBDNnV_DfVQcgvWILDpP4
詳しくはここを参考にしてみて
あとDNSを固定にしてるとエラーになることが有るらしい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 23:39:31.46 ID:Nkkfa2vxM.net
>>110
言う通り、ある程度環境整えたらFireTVでのAndroid用アプリ導入はDownloader以外の方がずっとお手軽になると思う

でもまっさらなとこから始める人にとって
・Amazonアプリストアで導入できる
・リモコン操作で完結できる(マウスやキーボード無くても何とかなる)
・ネット上にも解説が多い
って点でDownloaderアプリがFireTVカスタムの入口として定番なのかなと思ってる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f02-t4n5 [58.3.187.40]):2022/12/09(金) 00:02:02.58 ID:52qDcQxO0.net
>>112
ありがとう。スマホのkiwiブラウザでダウンロードできるか試してみたら、DNSエラーは出ないけど別のページに遷移してダウンロードされないね。
たぶんこれもDNSがおかしいのかな。
ルーターのDNSは手動設定してる
プライマリDNS 1.1.1.1
セカンダリDNS 8.8.8.8

結局スマホに入ってるkiwiブラウザをAPK Exteaxtor使ってAPK抽出してクラウドストレージにアップ後、
Fire TV StickでX-plore使ってクラウドかダウンロード&インストールしようとしたら、「アプリはインストールされませんでした。このアプリはこのテレビと互換性がありません」って出てインストールできなかった。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0c-f8Ja [59.190.82.208]):2022/12/09(金) 00:16:18.90 ID:YmN1nfum0.net
>>105
同じ現象で原因がわからんかったからWireless File Manager使ってスマホからAPKを転送した

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-CjKN [133.106.158.128]):2022/12/09(金) 00:20:50.14 ID:8H9WdP74M.net
>>114
今試してるけど上のレスにあるDownloaderで検索して(ちなuptodown)からダウンロードしてるけど上手く行きそう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-CjKN [133.106.160.109]):2022/12/09(金) 00:54:20.36 ID:DdJLegKEM.net
>>114
結果としてインストールは出来たからアプリ導入はDownloaderが一番楽ではあるかも
ただ自分の落としたkiwi(latest Ver.)はgoogle play開発者サービスが必要(未サポート)とメッセージが出てマウスも無いので先に進まなかった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f02-t4n5 [58.3.187.40]):2022/12/09(金) 01:34:11.60 ID:52qDcQxO0.net
>>115>>117
すでにapkが手元にあるならWireless File manager使えば転送簡単だね。

>>116
ほんとだ。uptodownならダウンロードできた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f02-t4n5 [58.3.187.40]):2022/12/09(金) 01:51:50.78 ID:52qDcQxO0.net
>>117
downloaderを使ってuptodownからkiwi browerのver107.0.5304.74をダウンロードしたらインストールできた。
起動したら「Google Play開発者サービスが必要ですがお使いのデバイスではサポされていません。」って出て続行すると、動きは怪しいけど動作はした。
BTマウスも使えてマウスポインタも動いた。

ちなみにスマホで抽出した同じバージョンのkiwiのapkをwireless File managerに転送してそこからインストールしようとすると、互換性がないと出てインストール自体出来なかった。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-CjKN [133.106.160.109]):2022/12/09(金) 02:08:15.62 ID:DdJLegKEM.net
>>119
なるほどBTマウス用意すれば一応使えるのか
スマホではkiwiだから用意するかな
情報ありがとう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6302-uwJp [118.10.242.181]):2022/12/09(金) 02:15:06.60 ID:hVweuBi50.net
これでリモコンがマウスになるみたい

https://next-ipo.com/fire-tv-mouse-toggle

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-CjKN [133.106.160.109]):2022/12/09(金) 02:29:42.34 ID:DdJLegKEM.net
>>121
これがこのスレにも度々名前が挙がってたアプリだね
ありがとう使ってみる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f02-t4n5 [58.3.187.40]):2022/12/09(金) 02:42:17.16 ID:52qDcQxO0.net
>>120
kiwiは動いたのは動いたんだけど動作が激重くて厳しいね。
BTマウスはとりあえず普通に使えるんだけどFire TVに接続してるBTキーボードの文字入力が全然駄目でまともに文字入力できない。ラグりまくるw
結局リモコンで文字入力するか音声入力しないと駄目ね。
スマホだとkiwiは使いやすくて快適だよね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-RX5i [49.98.115.209]):2022/12/09(金) 02:52:55.26 ID:6cnaRKpad.net
>>101
これ、多分リモコンないと解決しない
リモコンアプリはWiFi経由で通信しているようで、
FireTVがWiFiに繋がっていないと利用できないっぽい
初期化しちゃうとWiFi設定も削除されちゃうので詰み

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7a-gRtj [118.240.80.243]):2022/12/09(金) 06:53:14.02 ID:WA6z9vUn0.net
>>111
mapperでできる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-0UiV [106.154.144.199]):2022/12/09(金) 07:29:28.58 ID:frBXVC/ya.net
>>101
ご近所さんとかお友達にリモコン貸して貰えば良いんじゃね?
あるいは家電屋に行ってちょっと借りてみるとか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-ELSO [14.9.69.224]):2022/12/09(金) 10:31:37.77 ID:jpzFe80c0.net
今日
自分とこの4k Maxに
FireOS7.6.1.4(PS.7614.3227N/3277)
ようやく来た

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-AmP8 [122.210.233.41]):2022/12/09(金) 11:16:36.85 ID:NF3WPNHV0.net
>>123
BTキーボード使うなら文字入力アプリも変えたほうがいい
そもそも文字入力以外も激重で使う気にならないってことなら別にいいけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-wJl+ [106.154.143.103]):2022/12/09(金) 11:27:26.80 ID:JDqYrip9a.net
ほんとだ
4kだけどアップデート来てる
入れてみよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-v/6m [124.141.96.64]):2022/12/09(金) 13:36:38.20 ID:zJVyzqNm0.net
ADB常にオンでも大丈夫なもんですかね…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-8uOl [126.204.231.136]):2022/12/09(金) 14:12:25.98 ID:CSQVg03Mr.net
大丈夫なわけないじゃん
ウイルスの混入されるよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f02-t4n5 [58.3.187.40]):2022/12/09(金) 16:20:12.77 ID:52qDcQxO0.net
>>128
文字入力アプリを入れないと駄目なんだ。おすすめアプリあるかな?
iPadやAndroidスマホの感覚があって外部キーボードを接続するとソフトウェアキーボードが隠れてキーボードで普通に打てるのかと勘違いしてて、入力しようとするとリモコンで文字入力する黒い文字入力画面?が出るからどうしたもんかと思ってた。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-AmP8 [122.210.233.41]):2022/12/09(金) 16:40:32.62 ID:NF3WPNHV0.net
>>132
>>64で推してたMozc for android(Google日本語入力のオープンソース版?)は問題なく使えた
でもアマプラビデオの検索画面みたいなアプリ独自の画面キーボードからの入力を強制される場面だと使えない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f02-t4n5 [58.3.187.40]):2022/12/09(金) 18:10:43.22 ID:52qDcQxO0.net
>>133
よく分かってないんだけど、デフォルトだとBTキーボード接続してもブラウザやYouTubeアプリ等で検索しようとしても、Fire TV内蔵の?黒い画面キーボードが出るよね?(リモコンでポチポチ入力するやつ)
Mozcを入れるとそれが出なくなってMozcのIMEになるの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 18:52:01.91 ID:NF3WPNHV0.net
>>134
うん、文字入力しようとするとFireTV標準の黒い画面キーボード画面が出現する箇所は、Mozcを入れると画面キーボードを表示させず、普通のiPadやAndroidでのキーボード接続時と同様に文字打ちできるようになった

一方、FireTV標準のキーボードが出現せず、アプリ独自の画面キーボードで文字打ちさせる箇所(FireTVホームの検索画面とかアマプラビデオの検索画面)は画面キーボードしか使えない

136 :101 :2022/12/09(金) 19:24:56.97 ID:kKjmUlH10.net
>>103,124,126
どうもです。踏ん切り付きました。買い換えます。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 19:37:26.64 ID:iZhdQqEx0.net
ここではもはや常識なんだろうけどsmart youtubeインストしたらものすごい快適になった
ユーザーインターフェイスも言うことなし
もっと早くfire TV買っておけば良かった
自分の情弱ぶりが呪わしい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 20:12:44.14 ID:i6ROT8/ad.net
>>136
第一世代だと互換性ないかもしれないけど、
基本的にリモコンは共通みたいなので、
新しいFireTVに付いてくるリモコンで
初期設定だけ試してみるといいかも
うまくいけば複数使えるよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 20:53:14.90 ID:zCb1O+o8d.net
>>41
7.6.1.4が来たからてーきゅうスキップ試したけど23面クリアしてもう大丈夫そう
50面位で飽きた
そしてAmazon musicのお勧めにてーきゅうの曲が出るようになったw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 20:55:43.63 ID:E1v4SG61M.net
体内クロックの狂いそうな実験ご苦労様w

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 22:01:49.05 ID:JtqBW6+i0.net
>>136
明らかにスペックアップしてるので、買い替えて良かったと思うはずだよ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 22:02:21.31 ID:JtqBW6+i0.net
>>139
こちらでも、確認した。

これで、ブラックアウトして音しか出ないと言った現象は解消した。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-VEQP [60.152.146.67]):2022/12/09(金) 23:12:13.20 ID:NWM8rn1t0.net
Youtubeアプリでコメントする方法おしえて?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-jpzT [14.10.35.192]):2022/12/10(土) 00:49:52.08 ID:QpnSvBF10.net
smart youtubeは音声検索がなあ・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-20b1 [126.208.241.185]):2022/12/10(土) 00:58:45.30 ID:Lx5/NBzSr.net
「ユーチューブで○○を検索して」
これでNextで検索してくれるだろ

146 :134 (ワッチョイ f102-YghF [58.3.187.40]):2022/12/10(土) 04:26:56.34 ID:KKSnwXMi0.net
>>135
なるほどありがとう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safd-7rAI [106.133.174.152]):2022/12/10(土) 05:51:32.62 ID:1mmUPD4va.net
root化したらxposed edgeで全てのボタンが制御出来るな(クリック、ダブルクリック、長押し)
もちろん、番組表/prime/musicボタンも可能。
※アプリの更新が無いときはストアを無効化にした方が良い
例えば、戻る長押しで使用中のアプリの強制終了(ABEMA等)、メニュー長押しでバックグラウンドアプリの終了(空きメモリ確保)

key mapper(accesibility manager)?、button remopper?そんなアプリはいらないよ。

てか、よくみんなデフォルトの使いにくい状態で使ってられるな。4K-maxはroot化出来ないので仕方無いけど…amazonのホームランチャーはメモリ喰うし重いよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c911-4Jkt [110.134.198.129]):2022/12/10(土) 05:55:55.10 ID:rSfGBae00.net
>>139
検証ありがとう。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-oRrX [133.159.153.25]):2022/12/10(土) 07:01:58.23 ID:ESDFOT/zM.net
ボタンリモッパー

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-waGf [133.106.160.194]):2022/12/10(土) 07:16:23.24 ID:XaMShuG2M.net
やはりシンプルリモコンがベストよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533f-uJfb [115.163.154.6]):2022/12/10(土) 07:24:34.75 ID:hIAqrEsa0.net
>>147
では、君はそうすればいい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 11:09:55.32 ID:DJpU5MZB0.net
前スレで「NetflixでだけHDR作品を再生するとエラーが出る」と書いた者だが、昨日適用したアップデートで治ったみたいだ。意外にあてになるもんだなアップデート。
この調子で「丸一日以上放置した時は一旦電源を抜き差ししないとディスプレイが点かない」問題も解決してほしい。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b76-0RkQ [223.218.137.167]):2022/12/10(土) 11:31:45.28 ID:k9lqCaem0.net
それおま環じゃね?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7181-oRrX [122.210.233.41]):2022/12/10(土) 12:10:51.22 ID:SNKXyW1t0.net
>>147
楽しそうでいいね
4KMAXでバージョン気にせずroot取れたら実際面白そうとは思うけど、rootの為にメモリ1GBの旧機種でアプデにも気を遣う環境にしがみつくまでのメリットは感じないなあ
挙げられてた活用法だとホームランチャーの変更はいいなと思うけど、他は大概リマッパー系と他アプリの連携で事足りるしね
他にFireTVならではのroot取ったらコレが超便利!いいだろ!!って思わせられること紹介してくれると嬉しい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c8-TAr/ [133.149.84.36]):2022/12/10(土) 12:22:26.02 ID:8k3ofTAs0.net
ブルートゥースイヤホンの片耳だけちょこちょこ音がでなくなったりするようになってきた。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533f-uJfb [115.163.154.6]):2022/12/10(土) 12:30:33.13 ID:hIAqrEsa0.net
>>154
ですね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5314-cIN8 [211.120.68.239]):2022/12/10(土) 18:30:57.84 ID:6tRvTglz0.net
多少は便利に使いたいけど、むちゃしてゴリゴリにカスタムするくらいなら普通のPC出力した方が早いなって思っちゃう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-Jt0H [49.106.121.60]):2022/12/10(土) 18:35:22.59 ID:UH0SRbG7d.net
Amazonミュージックで音質自動設定だと2ch音声をPCMで転送しないのほんまウザい仕様
音質劣化のないFLAC(Amazon鯖) → PCM(firetvでPCMにデコード)→ PCM(再生端末)の方がドルビーデジタルにして送るよりいい音に決まってんだろ?
何が「再生中のコンテンツに応じて、最適なオーディオ形式を再生します」だよ?Amazonはアホなんとちゃうか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-MGtc [112.69.102.120]):2022/12/10(土) 19:54:23.20 ID:aEp5CZB+0.net
上の達人に頼めばなんとかしてくれるだろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-oAXl [126.166.221.7]):2022/12/10(土) 20:18:51.03 ID:vLAHKwZQr.net
モニターにstick繋いで音声はスマホから出力することってできますか?
使ってるモニターの音質が悪いからスマホに音飛ばしてイヤホンかヘッドホンで聞けたらなって思ってるんですが

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-Jt0H [49.106.120.64]):2022/12/10(土) 20:20:48.49 ID:8HZlI65hd.net
いちいち設定を開いて切り替えるのがめんどくさいだけだけど
もうちょっと自動設定が賢くなって欲しいだけ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-J61s [49.98.38.147]):2022/12/10(土) 20:22:41.00 ID:gYihqc9Xd.net
>>160
Bluetoothイヤホン・ヘッドホンならそのまま接続できるけど有線ってこと?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-Jt0H [49.106.120.64]):2022/12/10(土) 20:23:28.17 ID:8HZlI65hd.net
>>160
イヤホンヘッドホンを直接firetvに繋げりゃいいだろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-oAXl [126.166.221.7]):2022/12/10(土) 20:25:21.37 ID:vLAHKwZQr.net
>>162
そうです
有線使いたいんだけど線が短いから手元から出力したいんですよね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-bwZK [59.136.143.145]):2022/12/10(土) 20:35:52.82 ID:qmwbCYW90.net
>>164
スマホを噛ませる意味がわからん。モニターのイヤホンジャックにbluetoothのトランスミッターさして、有線イヤホンをbluetoothレシーバーにつなぐとかしかないんじゃね?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-bwZK [59.136.143.145]):2022/12/10(土) 20:38:41.23 ID:qmwbCYW90.net
>>165
トランスミッターはいらんか。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-epwD [113.144.18.236]):2022/12/10(土) 20:51:09.02 ID:VBI0+AjM0.net
>>164
わざわざスマホをスピーカー代わりにするぐらいなら、
それ用に安いBluetoothスピーカー使うのが手っ取り早いのでは?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b1-+hf6 [126.121.79.153]):2022/12/10(土) 21:34:36.67 ID:fNvZTzF70.net
延長ケーブル使えばいいのでは
モニターのジャックの質まで終わってるなら話は別だが

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-oIEv [133.207.5.128]):2022/12/10(土) 21:36:28.30 ID:7aQGw1CJ0.net
昔スマホをBTスピーカーにできないか調べたけどAndroidでも出来なかったな
今はどうなんだろ

不恰好でもいいなら3.5mmジャックの延長コードが百均で買えるよ
まぁ百均でももうワイヤレスイヤホン買えちゃうけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0d-886o [136.23.35.9]):2022/12/10(土) 21:49:49.94 ID:PjjMIWj/H.net
俺はWindowからスマホに音飛ばしてるけど、wifiだと遅延大きいよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-/sfE [49.105.100.39]):2022/12/10(土) 21:53:38.88 ID:7MyEDMlyd.net
>>160,162
できるかできないかならできそうだけど、私が想像するモニターのイヤホンジャックよりいい音となると複雑な方法しか浮かばなかった(Wi-Fiでストリーミングとか)

他の人も言ってるけどbluetoothの音質と遅延に妥協してレシーバー使うのが楽

音質にこだわるならHDMIから音声分離してデジタルでヘッドホンアンプ
OTGでUSB入力のヘッドホンアンプでもいい(但し48kのみ)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-x4gc [14.10.34.161]):2022/12/10(土) 23:54:29.30 ID:4fkWtZmY0.net
Apple TV+のアプリ、洋画にSDH(聴覚障害者用の字幕)しか選択肢がないんだけど同じ人いますか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9f1-EG3a [180.197.209.138]):2022/12/11(日) 00:49:05.66 ID:wzBHXlct0.net
4K使ってるんだがu nextの再生に時間掛かる感じになってる
youtubeとか見てからu next使うと再生に20秒〜1分掛かる感じ

これは4K MAXに買い替えたら改善する?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-waGf [133.106.162.94]):2022/12/11(日) 05:51:53.54 ID:gzkc9MQjM.net
>>172
調べたら「firetvstick 側のユーザー補助の字幕設定オフ」で解決したって報告あり

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1f-oRrX [1.0.111.39]):2022/12/11(日) 08:56:40.58 ID:i+UNhwaD0.net
>>173
うちはそんなんならんから回線じゃね?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-IGG8 [61.24.28.242]):2022/12/11(日) 10:07:06.29 ID:sNH7eato0.net
現行の火棒なら4kとの画質以外の性能差はあまりないよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3d-0RkQ [202.214.231.166]):2022/12/11(日) 10:28:31.81 ID:6X/Xl4HTM.net
Fire TV Stick
メモリ: 1GB
プロセッサ: クアッドコア 1.7GHz、GPU650MHz

Fire TV Stick 4K Max
メモリ: 2GB
プロセッサ: クアッドコア 1.8GHz、GPU750MHz

アマの商品ページからだけど大分違うんじゃね?特にメモリ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-oRrX [153.140.53.246]):2022/12/11(日) 11:00:45.77 ID:6mHfXF35M.net
4Kと4K Maxでいってるんじゃねーの?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3d-lOAh [202.214.231.176]):2022/12/11(日) 11:17:46.34 ID:h9NxvwwdM.net
おま環報告はいらんのよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 12:15:32.99 ID:tNptT3A+0.net
Yahooショッピングで4KMaxが日替わりクーポン適用で2674円

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 12:46:19.15 ID:TwsC3Nkk0.net
ヤフショ 4K MAX 自分の場合ポイント入れたら2400円だ、この間買ったばかりだが、思わずポチリそうw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 13:47:04.57 ID:g9rjHAEbM.net
言われてヤフショを覗いたら93%offのMaxもあるじゃん!超お得じゃん!?
定価が6万超えてるけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 14:36:10.92 ID:ky9R/YK9a.net
>>172
新作とかだと間に合わなくてSDH優先でリリースとかよくあるよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 15:39:20.13 ID:YrYYrckB0.net
>>173
うちの古いアクオス+第3世代棒だとディスプレイ設定の“オリジナルのフレームレートに合わせる”がオンだと再生開始にそれくらい時間がかかるからそのテレビだけオフにしてるわ
リフレッシュレートの変更に時間がかかってるみたい
でもこれはPrime Videoでの話でU-NEXTはわからない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:39:27.95 ID:6HN/Oejp0.net
ヤフショの常時3600円ぐらいで売ってる4KMAXとかって保証とか問題はないのかな
どこから仕入れてるのか知らんけど仕入れ値的に利益が出るからあの値で売ってるんだろうが

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 17:49:22.68 ID:OGOdaX0Od.net
Amazonは端末で儲けを出そうなんて思ってないだろ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9f1-EG3a [180.197.209.138]):2022/12/11(日) 19:55:20.77 ID:wzBHXlct0.net
>>184
調べたら最初からオフになってた
だからそれが原因じゃない

>>175
ネトフリとかyoutubeはそうじゃないから回線の可能性は低い
速度もチェックしたら230mpsは出てたし

2年半以上使ってるから寿命来た?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96e-wLMU [180.60.147.5]):2022/12/11(日) 20:27:47.58 ID:1/l7qr/f0.net
>>145
ありがとう。
いつの間にかできるようになったんだね。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-oIEv [133.207.5.128]):2022/12/11(日) 21:21:18.32 ID:vSlDe0cw0.net
Abemaとかのショートカットボタンがないリモコンの4K(第二世代?)と、現行の非4Kだと後者の方がサクサク?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM25-YghF [36.11.225.67]):2022/12/12(月) 01:15:43.17 ID:9gWw/99oM.net
YouTubeを参考にしながらADB Shellでコマンド打ってNetflixのボタンをYouTubeに差し替えはできたんだけど、
元に戻せるのか?と思って、ADB ShellとRemap netflixをアンインストールして、Netflixを何度ダウンロード&インストールしようとしてもエラーが発生してインストールできなくなった。
再起動してインストールしてもエラーが出るから結局初期化した。
原因は不明

Remote ADB Shell
https//go.aftvnews.com/2201

Remap netflix
https//go.aftvnews.com/2210

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200