2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Legion Y700 Tablet part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e502-EnYx):2022/12/05(月) 01:06:51.13 ID:J7GmT8ke0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663366854/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-EjCN):2023/01/03(火) 10:07:20.56 ID:wqOAaZZc0.net
ないだろ
英語表記で困るのは日本人くらいじゃないの

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5f-8W3m):2023/01/03(火) 10:59:14.02 ID:UjdJrnnxM.net
ジンドンのレノボ公式で買えねー
なんだかんだ人気あるのか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-thQs):2023/01/03(火) 12:22:33.35 ID:zOPBGbYx0.net
おま環かもしれんがワイのZUI14だとスピーカー時はDolbyAtmos強制ONで消せないんだよな、イコライザー設定もないし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 13:24:18.27 ID:aKNx7e9Dr.net
なんで中国レノボの担当者が日本語の掲示板見てる前提なんですかね…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 13:56:17.78 ID:nEao5nRw0.net
10月くらいに買ったばかりなのに大晦日に突如文鎮化した
弄ってるのは日本語化とGoogle PlayインストールくらいでGSI導入とかはやってない
充電も前日の夜から外してて設定とかも最近は弄ってない
で朝昼にゲームやってた時はいつも通り動いてたのに夕方に使おうとしたらもう何も反応しなくなってた
とりあえず1日放置と半日充電してみたけど好転せず
何か他に試せる手段ありますかね…?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 14:20:47.57 ID:vep063/D0.net
>>455
それハード的に壊れてるんじゃね?
スマホとかも突然死でそうなったよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 14:21:22.30 ID:a9nmnsTa0.net
>>455
完全放電されてたら純正ケーブルじゃないと充電できなかった気がするし
とりあえず純正ケーブル繋いでみたら?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 14:29:21.12 ID:LWHq28Hf0.net
俺もこの手のは故障だと思ったけどな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 14:32:54.38 ID:nEao5nRw0.net
>>457
純正ケーブルで半日PCに繋げてた
>>456
うん…正直そんな気がする
買い替えはもう半分覚悟してるんだけどできれば撮ったスクショだけでも回収したいという悪あがき状態

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 14:36:31.33 ID:xlN0EHXMr.net
完全放電した時などの起動時には通常よりも大きな電力が必要だから電流高めの充電器でやるといい。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 14:46:34.02 .net
これ充電とかそういう問題じゃないだろう
チップか基盤あたりが逝っちゃってる気がする

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 14:48:16.81 ID:zq+k0kJo0.net
うわー見たくなかった書き込みだ
文鎮化やっぱありうるよな
国内サポートぜったいないし保証もないし怖いわー

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 15:02:48.56 ID:e0G6IwiS0.net
crdroidを焼いて使ってるけど、機内モードにしたのをきっかけにシステムアップデートが動作しだして、バッテリーを消耗しだした。
tituniumbackupでシステムアップデートを無効にしたらバッテリー消費が収まった。
情報提供です。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 15:28:43.73 ID:G53208C5a.net
京東購入だと联想供应商客服とやりとりする必要があるけど2年保証の記載から修理に出せる可能性あり
故障しないに越したことないけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 16:35:27.43 ID:xyVJPpYE0.net
Y700のバッテリー給電は60%から
じゃないと機能しないね
80%充電してケーブル繋いでバッテリープロテクションオンにしても%が下がっていき機能してなかった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 16:52:43.10 ID:nEao5nRw0.net
>>460
2Aくらいのバッテリー持ってるからダメ元で試してみるありがとう
他の方も新年早々お騒がせしました

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 17:50:04.97 ID:lQKlpRz70.net
ZUI14で充電開始のバイブ切りたいんだけど
settings list各種にvibrationみたいなキーなさげだし無理かな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/03(火) 17:56:18.44 ID:jHCwF/a+0.net
>>466
usbデバッグオンにしてあるならPCに繋いでADBでリブートしてみ
俺の場合モニターに繋いだら真っ暗になってうんともすんともならなくなったがそれで治った

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM92-H+/o):2023/01/03(火) 21:13:04.55 ID:CA9yA34bM.net
ショップロムってZUI13が初期verのままでアプデもないし機能も削られてるから大陸版の方が普通によくね?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-8KDx):2023/01/03(火) 23:16:53.71 ID:ykJV8TgWr.net
当たり前体操

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-XbwF):2023/01/03(火) 23:18:00.58 ID:WAEMYduJ0.net
純正のROMってことよな?
日本語化できないから普通のユーザーでは不便じゃね?
ってのが話の前提だと思う。
ROM書き換えとかはしないけど
まともなandroidタブレットが欲しいユーザー向けに。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-BiYn):2023/01/03(火) 23:55:25.34 ID:o/nDV5dR0.net
>>471
何を持って日本語化と言うかが難しいけど、
自分がよく使うアプリが日本語表記で、
日本語入力ができれば問題なくね?

設定アプリとか毎日は弄らないでしょ?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-EjCN):2023/01/04(水) 00:50:59.31 ID:jJLTstCW0.net
日本語化する前にLenovoのストアからEdge入れたら勝手に日本語になってたから
初期設定時に通信するアプリは日本からの接続を認識して自動で設定してくれることもあるみたい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-+jgC):2023/01/04(水) 22:30:48.02 ID:okBaZg1S0.net
ちょっと聞きたいんだけど
y700でメルカリアプリの検索にコピペ出来ないのは自分だけ?
ブラウザにはコピペ出来る。メルカリアプリはできないので不便

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-+jgC):2023/01/04(水) 22:31:43.55 ID:okBaZg1S0.net
あと検索以外にも出品とかもコピペ出来ない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31c-4uR0):2023/01/04(水) 22:43:47.01 ID:AMbkixcP0.net
>>474
最初にコピペ使用した時にポップアップ出たと思うけどその時にdeny押すと使えなくなる
メルカリのアプリアイコンを長押ししてアプリ情報→premissions→read the contents of the clip...→while using the app
に設定

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-+jgC):2023/01/04(水) 23:19:42.94 ID:okBaZg1S0.net
>>476
有難う
アプリ情報には無かったからセキュリティの方見たら
read the contents of the clipあったので変更したら検索にポップアップでたからdenyじゃない方押したらコピペ出来るようになったよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-xfXD):2023/01/05(木) 00:30:19.31 ID:4/X/gih2a.net
そのセキュリティとかいうの自動起動にrevancedのmicrog有効にしても効かないし
色々と邪魔くさいから消したいんだけどadbでアンスコした人いる?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3376-Dmn7):2023/01/05(木) 02:13:10.16 ID:160ZM+3o0.net
さっきこのタブ知って良いなと思ったんですけど
アリエクで買うのが信頼感と値段的に一番無難ですかね?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 03:42:58.67 ID:4n2VY0L00.net
強烈なタスクキルから逃れる方法

1.Night super battery saverがOFFになっていることを確認する
2.Battery opitimizationが該当のアプリでOFFになっていることを確認する
3.Auto release memoryがOFFになっていること、Accelerate protection listに該当のアプリが追加されていることを確認する

これやればBitwardenみたいなアプリのアクセシビリティ機能も勝手にOFFにされないことを確認した

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 03:47:48.09 ID:160ZM+3o0.net
ちょっと調べてみたら音ゲーは向かないっぽいですね

めっちゃスペック良いのに残念

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 04:01:56.25 ID:7r3T23CF0.net
>>479
信頼求めるならJD
公式で買えるのはあそこしかない
>>480
googleアシスタントで試したけどだめだったなー
上スワイプでキルするとバックグラウンドもまとめてキルされるのかアクセシビリティが解除されちゃう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 04:09:43.70 ID:7r3T23CF0.net
dolbyオンにしてると遅延するから音ゲーに向かないらしいがオフにすれば行けんのかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 04:34:29.58 ID:4n2VY0L00.net
>>482
まじか
あんまり関係無いだろうけど昔FREETEL系の端末はタスクにアプリ残したまま再起動したら常駐するようになるとかあったから試してみたら?
>>479
>>481
信頼と値段両立を個人輸入で叶えるのは難しい
大きい企業且つレノボ公式と提携している所なら京東になるし、安さを求めるならAliのセラーで買えばいい(タオバオとかは日本に殆ど送れない)
音ゲーはもしかしたらカスロム入れれば改善するかも
レビュー見る限りDolbyだけの問題でも無いっぽいし

https://androplus.org/entry/lenovo-legion-tab-y700-review/#JBL_35mm

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 05:31:13.76 ID:y/Tki4Tq0.net
価格を犠牲にしてもいいなら
日本語サポートのあるETORENやEXPANSYSなどで購入するという手もあるけれど
まあ初心者向けだわな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 08:46:52.79 ID:9AzKhEeWH.net
音ゲーは多分カスロムで改善するはず
https://twitter.com/AndroPlus_org/status/1535506902909476865
(deleted an unsolicited ad)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:37:16.22 ID:KVzKxqfY0.net
プレステ2のエミュは動きますか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:43:47.17 ID:UaAVKDIR0.net
>>479
アリエクのthinkpadストアで買ったけど良かったよ
包装がエアバッグ2個で包まれてて箱がノーダメージだったし注文してから10日で届いた。
保証は知らないけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 17:51:10.36 ID:UaAVKDIR0.net
と書いたけど今thinkpadストアのy700めちゃくちゃ値上げしてるな45000で買ったのが94000になってるんだが
おそらく次のセールでお得感出すために一時的に上げている感じか?
ちょうどいい時期に買ったみたいだ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:14:54.70 ID:160ZM+3o0.net
音ゲーはカスROM次第なんですね、それならチャレンジしてみます
アリエクで正月セールやってて結構手頃ですけど、春節まで待てばもっと安くなります?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:46:44.70 ID:7r3T23CF0.net
安くなるかもしれんが発送がクソ遅くなるよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-s2o5):2023/01/06(金) 11:37:37.35 ID:H2YttkRIH.net
45W充電早いのがありがたい
よく出かける前充電し忘れる身なので

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM12-Y+vv):2023/01/06(金) 12:48:58.99 ID:FAdreiP/M.net
これ家のPCより動きがサクサクだな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-+jgC):2023/01/06(金) 13:03:43.04 ID:C96u523Na.net
メルカリで買ったお
主に5ch、アマ、UberEATSで使ってる
明らかにオーバースペック(^^)
2chMate 0.8.10.153/Lenovo/Lenovo TB-9707F/11/LR

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-s2o5):2023/01/06(金) 15:52:12.33 ID:fF55z7uu0.net
ペン
NECのpc-ac-ad022cが使えて筆圧傾き検知したわ
レノボのOEMでロゴだけ変えて売ってるみたい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31c-4uR0):2023/01/06(金) 18:44:21.67 ID:EMzIgIDv0.net
ZUI13で使える?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-BiYn):2023/01/06(金) 18:58:59.04 ID:hs4lEGSv0.net
>>496
ペン対応はzui14から。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-/Vlh):2023/01/06(金) 19:02:44.04 ID:lbVWxk1Qa.net
昨日からsesamiが裏で暴走しまくってる…
同じ症状の人いない?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-fcnj):2023/01/06(金) 19:24:21.24 ID:vb5n1IST0.net
お、復活した

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-nPvR):2023/01/07(土) 11:44:18.99 ID:tV7LTGBYd.net
グロ版でゲームしてる時はクイックパネル操作できないの?
どこ引っ張っても何も出てこない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-q8tK):2023/01/07(土) 11:51:40.10 ID:z9zMSYjJr.net
ショップロムから純正に戻したいんだけど
https://smartasw.com/archives/15575
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663366854/557
これってどっちの方法がいいの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MMa3-8Mzb):2023/01/07(土) 12:49:56.51 ID:xccoXvszM.net
>>501
どっちでも行けると思うけどね。
ただし、大まかな流れだけで細かい事は書いていないからある程度の知識は必要。
文鎮化する事はまず無いから自信が有るならチャレンジしてみれば?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-4EDL):2023/01/07(土) 13:29:35.57 ID:lEfhDnj8a.net
>>502
ありがとうございます
ロム焼き自体はしたことがあるのでやってみたいと思います

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-Bn7I):2023/01/07(土) 14:54:16.64 ID:kWWgwYZ10.net
アリエクのグローバル版と本国版ってカスロム入れるならどっちを買っても同じ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-KhZi):2023/01/07(土) 15:29:49.36 ID:XnsF94DFd.net
>>504
グローバル版だと予めROOT取られてるくらいの違いじゃないか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1111-gESP):2023/01/07(土) 15:34:26.63 ID:sJybUj9D0.net
>>484
482とは別人だけどタスクにadguard残したまま再起動させたら常駐するようになった
ありがとう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd0-+Uik):2023/01/07(土) 15:54:38.92 ID:zfXO31I00.net
>>504
どっちも色々制約ある
おれはショップロムだけどホントのグロ版待ちでそれ出たら焼く

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 19:29:41.81 ID:YCVscnia0.net
ニコ生アプリの生主放送開始の通知が出ない
iPadminiならでるのに

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-q8tK):2023/01/07(土) 22:35:16.85 ID:Qv3/7OM3r.net
無事にショップロムから純正に戻すことが出来ました
やはり純正の方がいい感じですね
気に入らなければカスロム焼けるのでやって良かったです

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi):2023/01/08(日) 07:47:12.76 ID:oRPDgFMu0.net
メニューなんて安定したら頻繁に見ることはないし、ホームアプリは入れ替えれば良いし、中国アプリは無効化すれば良いから、純正ZUI使ってても英語も中国語も見る機会なんて殆ど無いんだよね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9981-566n):2023/01/08(日) 07:57:12.78 ID:xGpdHtxH0.net
>>510
そうだね
セキュリティアップデートもOSバージョンアップも受けられるし、業者に怪しいapk埋め込まれるリスクも少ないしな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi):2023/01/08(日) 08:11:25.55 ID:oRPDgFMu0.net
まあ本当のグロ版出たら変えるけどね。
でもそれもZUIのアップデートでリリースされるんじゃないかと思う。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7958-W0Fx):2023/01/08(日) 08:30:01.01 ID:VA1HJ1os0.net
>>512
YOGA PadだけどZUIとグローバル版は別物っぽいのでアップデートは来ないんじゃないかな
ttps://smartasw.com/archives/12540

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi):2023/01/08(日) 09:02:04.46 ID:oRPDgFMu0.net
>>513
なぬ。そうなのか。
ソフト的に統一しておいた方が楽だと思うんだがなぁ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d385-kOMB):2023/01/08(日) 09:35:05.97 ID:b3aEi3Kx0.net
同じ名称のUIでも内部的には違ったりするのが中華Androidなので何かのっぴきならない事情があるんだろうな
というかグロROMはプロテクト認定通ってないのか……ZUIは通ってるのに

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdb3-Zpst):2023/01/08(日) 10:04:09.28 ID:2Tl1WFnzd.net
>>515
Y700のグロ版って言われてるやつは正規品じゃない謎のソフトウェアだから認証通ってないのは当たり前なんだよな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-566n):2023/01/08(日) 12:12:10.65 ID:54vy2unTd.net
>>516
だね
どんなapk仕込まれてるかも分からないから結構怖い

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-ZiTB):2023/01/08(日) 12:28:24.62 ID:eL7VXiBT0.net
ショップROMって結局なんのロムなんだろ
p11pro辺りからのコピー?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533b-bKvy):2023/01/08(日) 12:32:34.13 ID:HwhNVrX00.net
詳細は一切不明

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7958-Or7w):2023/01/08(日) 12:35:00.33 ID:2ToAzsf50.net
lenovoスマホでよく見かけた東南・中央アジア向けromでしょ
インドなんかはLenovoが最大シェアだから非公式でもグロromが要る
完全にAOSPじゃなくてZUIとニコイチしたような作りが多いのもそのせい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d385-kOMB):2023/01/08(日) 15:01:33.12 ID:b3aEi3Kx0.net
>>516
>>513
ショップROMじゃなくてこの記事で出てた公式のROMのことだぞ

https://smartasw.com/archives/12540#index_id1

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sded-Zpst):2023/01/08(日) 15:44:15.82 ID:QfrFkZfWd.net
>>521
なんだよYoga padの話か

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-9dBn):2023/01/08(日) 16:05:55.42 ID:LiWK7Yw80.net
なんかmicroSDの読み書きが不安定だから初期化してたら固まって落ちた…
容量が1TBで多いからかね?
いきなりだったからビビったわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-8vtZ):2023/01/08(日) 18:08:28.86 ID:vpUDeccyd.net
Lenovoが5nmの自社開発プロセッサをテスト中、最終的にPCに採用か
https://reameizu.com/lenovo-is-testing-its-own-5nm-processor/

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 18:41:55.33 ID:smuHxNtYd.net
>>523
うちはzui13で256gbつかってるけど、そんなことないなぁ。
使ってるosとバージョンくらい最低限書いたほうがアドバイスもらえるかも。

microSDの不良セクタチェックくらいはしたんだよね?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 19:16:34.62 ID:IencDQJv0.net
ZUI14って画面録画が1時間で終わってしまうのな
ZUI13だと無制限だったのに

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-YVmU):2023/01/09(月) 12:13:53.51 ID:joRnm1D0M.net
Y700買ったわ
同じSoCのOPPO PAD持ってるけど姪っ子にあげよう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9981-566n):2023/01/09(月) 15:43:23.74 ID:gZu4l7aF0.net
Y900来るのか
今度は正規グローバル版出るといいな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi):2023/01/09(月) 15:48:30.42 ID:MyXrV4Nr0.net
Y700の内蔵時計、あまり良くない?
結構狂うんだけど。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-8Ubj):2023/01/09(月) 16:47:25.50 ID:XCo6yMtwa.net
ZUI14でNova使いづらい件に渋々手をつけたら思いの外すぐ解決した
Taskerでマクロ組んだけどMDの方が利用者多そうなのでMDでの作例を貼っておく
https://i.imgur.com/2DwMot4.png
フォアグラウンドでないの条件はNovaとRecent Appsのcom.zui.launcher(起動不可アプリを表示にチェック)

タスクバー表示が上スワイプ阻害するのは縦画面時のみ
ZUIのバグなのか画面向きを検知できなかったりするのでマクロが効かないということもあるかもしれない
各々でアレンジしたらいいと思う

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sded-Zpst):2023/01/09(月) 18:32:56.70 ID:3OE2AU49d.net
>>528
8インチの後継じゃなくてTab extremeの中国版かもとも言われてるが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-dr22):2023/01/09(月) 19:06:04.98 ID:ttw/VMKgM.net
アリセールで38000か、即ポチッた
多分これ以上値下がらんわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-Bn7I):2023/01/09(月) 19:19:34.38 ID:0yHkWQLx0.net
>>532
やっす。送料込み?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-dr22):2023/01/09(月) 19:30:31.77 ID:ttw/VMKgM.net
>>533
込だぞ~厳密には38935だが

WinterC20
↑これウィンターセールのプロモコード使ったら42900のが38900になった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-2MUD):2023/01/09(月) 19:55:01.05 ID:9ZWId44Ir.net
どこの店か教えてよ。買ってみる気になった。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-dr22):2023/01/09(月) 20:11:52.69 ID:ttw/VMKgM.net
>>535
URLがNG扱いされて腫れんからQR使ってくれ
https://i.imgur.com/wvsXRA2.jpg

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdb3-IYCq):2023/01/09(月) 20:21:19.90 ID:C6bf9kkvd.net
lenovo y700 8/128 ¥37935
https://aliexpress.com/item/1005004016172891.html
https://i.imgur.com/2omyT1e.jpg
コードWinterC20

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19bb-q8tK):2023/01/09(月) 21:04:04.57 ID:wy6trp2b0.net
OTA降ってきた?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcd-q8tK):2023/01/09(月) 22:04:54.28 ID:zhIvkdEA0.net
VPN噛まさなくてもZUI14降ってきたわ
ZUI13で満足してるから今のところ上げる気はないが

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-OA0N):2023/01/09(月) 22:14:50.64 ID:2ZF6EwUva.net
なんかやたら通信してくると思ったらそういうことか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-Or7w):2023/01/09(月) 22:41:20.24 ID:jFwqZ5Bj0.net
AliExpress、住所の漢字入力を要求するようになったのか。
以前はアルファベットしか対応してなかったのに。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdb3-wCJf):2023/01/09(月) 23:08:55.55 ID:QUCxYfhVd.net
12gbのほう買った
届くの楽しみ ようやくM5 8.4から乗り換えられる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d385-kOMB):2023/01/10(火) 00:29:31.74 ID:BnGAp6TM0.net
OTAの地域制限無くなったのかよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba8-bJ7B):2023/01/10(火) 07:14:14.35 ID:f5kvVEwa0.net
いつのまにか14にアップされてしまった‥

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-ZiTB):2023/01/10(火) 07:44:33.96 ID:H8gCZ0sQ0.net
上げる気ないならアップデートの権限与えなきゃ良かったろうに

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13db-RpZA):2023/01/10(火) 07:49:40.79 ID:tLLvbIQa0.net
まずい
ショップROMで入れてもらっていたPlay Store Serviceが消えた

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d385-kOMB):2023/01/10(火) 08:15:48.45 ID:BnGAp6TM0.net
今試しても降ってくるあたりバグじゃなくて方針変更か?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-KhZi):2023/01/10(火) 10:10:19.36 ID:wDIjrnEr0.net
ちなみにOTAで降ってきたZUI14のバージョンって197?231?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-bJ7B):2023/01/10(火) 10:11:40.15 ID:hfFPaw9ma.net
>>548
231とかもうあるんか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-0uSk):2023/01/10(火) 10:35:00.25 ID:pyDnQjsiH.net
以前の職場13.1.578はVPN噛まさなくても降ってきたし
中国国外は遅れがあるだけで配信はされるんだろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-nPvR):2023/01/10(火) 10:37:21.82 ID:2fuRlprUM.net
アプデしたらplaystoreエラーになっちゃうんだけど原因って何?開発者サービスは有効にしてるんだけど

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200