2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part11

645 :ちゃんばば (ワッチョイ a3b1-9m1N):2022/12/18(日) 08:33:00.93 ID:glSmzyFs0.net
>>626
>デュアルディスプレイにしない職場は非効率

俺はそうは思った事は無いな。実際、多くはシングル環境だよな。
「デュアルディスプレイ やめた」でググると、効率的とは思ってない奴もいるよな。
PC2台使ってた時も正面若干下の1台を切り替えて使ってたな。
横や上見て長時間仕事する気にはならんな。
今、書き込み書いてるのは、Androidの8インチタブレットで、長椅子で座ったり寝転んで書いてるが、3点ナビを表示しっ放しで、四角の履歴の2回タップでテキストエディタとChromeを行き来して書いてるな。
音声入力は使ってないので、握って持てる8インチがベスト。2分割すら使ってない。10インチは対象外だな。
10インチで仰向けで寝落ちして、唇の下の下の歯の位置に角が直撃した時に、動画も10インチは無理とさとった。

ところでタブで切り替えないの?
プログラム書く時なら、ソース書くのに2、3、仕様書やどうしたいかのメモ1、2、あと俺は言語のリファレンスマニュアルも使ってたけど、全部表示しっ放しで使うの?
俺は資料でwebとかも2、3開いて使う事もあるけど、タブで切り替えれば良いと思うのだが。
元ネタは >>602 で「最低10インチクラス」って言ってて >>601 の8.4インチ話のレスだろうけど、10インチや12インチくらいだと、どう使うつもり?
分割表示?
握って持てないと書けないよな?音声入力?
8インチで四角をダブルタップでの切り替えは使い易いけど。

株や為替のトレーダーで6画面環境とかは番組や記事で目にするけど、「〇〇株10%安の1520円」みたく通知で表示させた方が良いんじゃね?とは良く思ってたな。


>>627
>そんな馬鹿げた非現実的な使い方もどきなど論外だ。

Win95でのIEの4とかから俺はずっと、そう使ってるな。
ニュースサイトはどう見てるの?
https://www.sankei.com/ だと、俺はAndroidのChromeで、社会、政治、国際、経済とかのカテゴリを新タブでどんどん開いて、スクロールさせて記事をどんどん新タブで開いて、下まで行ってトップページを閉じて、最初に開いた社会とかのカテゴリに行って、そこでも記事ガバガバ新タブで開いて、「事件・疑惑のニュースをもっと見る」とかのサブカテゴリもどんどん新タブで開いて、前回読んだ記事まで着たら閉じて、最初に開いたタブを表示。
70超えも頻繁に有るけど。
新タブ開かずに行って、リストに戻ってくるの?
追加されたら読んだ位置がグチャグチャになるよな。抜け出るし。

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200