2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ116

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:53:49.45 ID:hanesMhF.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 144台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665973496/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:17:35.73 ID:rfwlqdjq.net
ラッパーで草
確かにそれっぽい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:20:00.59 ID:rfwlqdjq.net
>>96
パヨクが怒ってて草

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:37:47.78 ID:cyN3X1pC.net
自民党好きなワイは統一協会がタブレット出してくれんとどこも買う気しないわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:40:01.44 ID:SQSYVD+V.net
国単位で物事話すやつはロクなやつがいない
アイリスオーヤマのタブレットくらいロクなやつがいない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:31:02.20 ID:N/ljczhs.net
>>99
いやいや中華企業にガッツリ関わってる中国政府が悪い
中国政府になんか死んでも個人情報渡したくないやろ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:31:33.44 ID:N/ljczhs.net
>>100
へのレス

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:46:18.11 ID:dROiY/SW.net
rvxのrevanced入れたら
音量、明るさのスワイプ操作で動画がゆびにくっついてくる・・スマホだと従来どおり
これは面倒
せんスレろむったらバグだと
スワイプしきい値変更してもなるときはなるそうだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:57:17.23 ID:KdvwoObW.net
>>69
ネトウヨは統一教会の信者だったのがバレたからサムスンじゃねww

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:58:09.22 ID:KdvwoObW.net
>>99
Galaxyがあるじゃん。
献金したら貰えるかもしれんぞwww

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:11:42.96 ID:Rtd7lyuF.net
アホパヨいきなり火病ってて草

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:14:37.49 ID:YkLA+/sY.net
なんか2000年代みたいなレスばっかだな
タブレットは日々進化してるのに使い手は化石とは

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:35:06.75 ID:6HR1HDAy.net
>>101
中国政府が君の個人データなんか必要だと思うのか?w

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:44:20.02 ID:eKBjYMyF.net
こんなこと書いてた日々が実は幸せだったんだなって思う日がくるさ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:46:40.92 ID:/rx9AH3f.net
>>12
昨日まで54800円だったのに今見たら64800円になってて草

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:57:03.04 ID:ECZu02bv.net
なんでもないよーぉなことがー

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:59:25.68 ID:Qq5SEpbf.net
>>107
タブレットが進化したことはわかってますがな
中華の企業と政府は2000年から進化したんですかね?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:04:11.49 ID:lLTJDAs1.net
TECLAST P30Sタブレット
に付属の USB C ケーブルは、USB A への変換ケーブルではなくて、
単なるUSB Cのオスオスのケーブルですか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:09:40.79 ID:FdmsygK5.net
>>113
ゴミ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:42:30.74 ID:TEwD8NpM.net
lenovoのTB-7306Fというタブレットにスタイラスペンで手書き入力したいのですが、感度がおかしくて使い物になりません。
同じスタイラスペンでAndroidスマホ(ソニーXPERIA)に手書きすると何の問題もありません。
TB-7306Fは、タッチパネルの感度設定などあるのでしょうか?
(ポインタの速度という設定は変えて見ましたがダメでした)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:20:15.38 ID:UTo1wH6b.net
そのレベルはスペック悲惨すぎて追従しきれないだけの可能性あるな…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:26:51.87 ID:FdmsygK5.net
>>115
ゴミだからしゃーない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:42:35.78 ID:AsCVBPAN.net
使用SoC Mediatek MT8166

FireHD8(2020)よりも性能低いんだな( ゚д゚)ポカーン

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:57:22.89 ID:ECZu02bv.net
比較対象にXPERIA持ってきて問題無い発言の時点でレノボに対する悪意しかない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 17:40:00.21 ID:Xv89qYD0.net
>>112
政府は知らんが企業は一目瞭然で超進化したな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:08:56.87 ID:sLgvti3I.net
中国企業が進化してないならもう日本のタブレットが買いたくても買えない!って自体になってないわけよ
敵を侮る事に必死になっても何も良い事無い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:19:57.16 ID:6XiuPI2J.net
>>103
俺もだよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:39:55.96 ID:rfwlqdjq.net
ベンチマーク30万以上でメモリ4GB以上で
セキュリティのしっかりしたタブレット誰か作れよ
はよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:51:55.58 ID:/kvvsRTR.net
壺タブレットを支給とかその内ありそうだな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:06:02.58 ID:x2tpsU3S.net
>>114
いいね、この、聞かれたことに答えないってのw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:06:44.22 ID:XCLCvlcA.net
>>81
ありがとう
lenovoくらいしかないか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 00:39:52.10 ID:HXv5iqSM.net
>>114
TECLAST P30Sは1つ前の世代のFire HD10より速い位らしいです。
その世代のFire HD10を以前使っていて、自分の用途では速度的には
満足していたので問題ないと思っています。
Fire HD10はGooglePlayやChromeがまともには使えませんでしたが、
今度は使えるのが楽しみです。
Fire HD10はPWAも試せませんでしたし。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 00:43:58.98 ID:HXv5iqSM.net
>>127
19,900円に戻りました。
さっきまでは、ブラックフライデーだったので
1万5,900円くらいに1,000円クーポンが使えて1万4,900円くらいで買えました
ので5,000円得しましたぞ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 01:13:52.30 ID:V3k2q9qu.net
普段から4000円クーポン配ってるから実際は1000円くらいしか得してない
中華によくある二重価格商法にまんまとやられましたな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 03:12:07.30 ID:GU6EF3lX.net
高いタブレット買ってもバッテリーが終わるだよなあ
バッテリー交換有償で受付あるんかなあ
どうしてんの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 05:34:33.33 ID:THhLu+RD.net
まあ1ドル100円まで戻ればタブレットの値段も円安値上げ前に戻るだろう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:07:49.82 ID:EWJQ5kAF.net
>>103
バグだからどうしようもない いずれ対応される

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:16:24.77 ID:uUdraFEc.net
>>131
今の日本の経済力、国力では100円まで戻ることはまず無いな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:26:48.12 ID:wBAlWTNU.net
円高でなくドル安なんだよな
あんなインフレおこしている国の通貨だからどんどんドル安になるわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:40:13.07 ID:eKefnc7B.net
円高?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:44:59.45 ID:RYd9AC/l.net
>>134
今日一馬鹿おめでとう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:57:03.78 ID:9olEG7X8.net
ここ2~3日の4円下げのことだろ
米ドルだけ安くなってるのは確か
FRBの引き締めが一服って観測らしい知らんけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:09:06.36 ID:jePG23ha.net
>音量、明るさのスワイプ操作で動画がゆびにくっついてくる
>>103
これ地味に不便よね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:52:35.84 ID:Qf8c3SoW.net
FireHD10はスペックはゴミだけど、バッテリー持ちはまともだから
似たスペックの中華タブ買うのはやめたほうがいい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:59:57.44 ID:ouHadrK6.net
>>139
Fire HD10は、かなり丁寧に使っていたけど、一年以内に故障して起動しなくなった。
交換してもらったけど、それも4ヶ月くらいで故障して起動しなくなった。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:03:26.81 ID:ouHadrK6.net
>>140
*補足:
リカバリーメニューを起動して色々やってみたが、ストレージが大量のエラー
を出していて、フォーマットしても逆にエラーが増えて、
リカバリーメニュー以外は何をやっても起動しなくなった。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:16:43.34 ID:Qf8c3SoW.net
>>140
で?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:40:33.94 ID:w87eksmO.net
>>124
マハーポーシャ思い出したわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:54:08.95 ID:ouHadrK6.net
>>129
少なくとも今日はそんなクーポンは無いです。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:22:15.00 ID:vQTiZRAK.net
SBショップでLenovoTAB6が新規一括1円ってのをやってるらしいぞ
月々990円の3GBプラン(2〜4か月は0円)でも契約可能らしいから
6か月で解約すれば新規契約手数料を含めても8000円くらいでLenovoTAB6手に入るぞ
LenovoTAB6はSOCがSD690でRAM4GB/ROM64GBでAntutuベンチが30万点くらいだから
T618載せてる中華タブやFireHD10より性能が高い

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:30:42.33 ID:icqgy1Je.net
そんな物で貴重なソフトバンクの特価枠を使うのが勿体無い

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:36:14.20 ID:vQTiZRAK.net
>>146
過去180日位内に特価枠を使って端末買った奴も
今回のLenovoTAB6は一括1円で買えるらしいから
特価枠には含まれんと思ってええぞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:53:20.28 ID:ByKbC19i.net
>>145
ネットからその情報は見られないの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:58:45.79 ID:IYhrbOXI.net
ソフバンブラックになりたくない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:05:15.38 ID:icqgy1Je.net
>>147
ポイ活的には3GBプランはありだと思うけど本番の春に特価ブラックになっていない保証は誰がするのかという話になる
使い放題オプションが24時間330円になればpovo2.0の代わりになって便利だけど現状はリスクを負ってまで契約するメリットが薄い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:08:33.46 ID:YB1hoLmR.net
>>145
なるほど、だから急にフリマで出品が増えたのね。
まぁまぁの価格だから危うく買いそうになったわ。
ぼったくり価格やん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:16:19.74 ID:A0khTAPg.net
>>151
ぼったくりの意味違くない?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:24:28.22 ID:eDWQwU/J.net
出品している奴の割引枠消費しているだけだしな(´・ω・`)
リスクはある

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:47:15.19 ID:aB/HnW1n.net
>>148
youtubeに動画上がってたよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 17:52:23.06 ID:D8qz0a4f.net
系列店によって違うらしい
俺が聞いた店4店舗中3店舗やってなくて1店舗やってたけなしど在庫

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 19:47:48.52 ID:prckk1Yj.net
wishしか勝たん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:12:27.98 ID:rDMoaBvS.net
LenovoTab 6を現金1円で引き取って来た
データープラン3GB
今月 手数料3,300円+1,364円
12月 2円
1月 2円
3月以降 992円

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:14:36.13 ID:rDMoaBvS.net
訂正
今月 手数料3,300円+1,364円
1月 2円
2月 2円
3月以降 992円

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:15:40.54 ID:oxwFO76I.net
タブレットの乞食商材は珍しいな
2万以下の未使用品が出品されたら考えるわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:15:49.51 ID:icqgy1Je.net
>>157-158
HD10のスレまで自慢しに行くのは止めようね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:22:10.78 ID:5YVDqZFJ.net
>>145
情報THX!
おれも1円で引き取ってきた。
仕事のBYODと、通勤時間もがっつり中華タブレットつかっていて、
こわれたらどうしよう状態だったので、リリーフにちょうどよかった!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:22:32.68 ID:NXtYcoXJ.net
でもメモリ4GBやしな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 22:32:00.84 ID:T2VZMJdC.net
>>162
SWAP No ROOTを入れて仮想メモリ4GBくらいにして
合計8GBにすればええんやん
結構効果あるで

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 22:40:28.22 ID:5YVDqZFJ.net
>>162
1円やぞ。メモリいっぱいのったのは来年になればでるだろ。
それまでつなぎができればいいんじゃ。タブレットは消耗品。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 00:01:52.79 ID:lhVgYs8X.net
fpad2ってスレ的にはどうよ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 04:00:00.52 ID:UQPQhOuL.net
あーセックスしてぇ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:06:20.96 ID:Ko0gXKyN.net
>>166
求めるスペックやサイズと予算を書かないと

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:12:44.58 ID:cgQNiaGt.net
>>166
彼女へのプレゼントにiPadを買うべき6つの理由
https://www.lifehacker.jp/article/130714ipad_six_reasons/

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:17:55.06 ID:z3pD4SA4.net
>>166
や ら な い か

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 14:09:16.29 ID:gFGnmkQy.net
【乞食速報】Lenovoの5G対応タブレットが一括1円 維持費も月992円 [753666574]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670042533/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:53:59.39 ID:f02I20e7.net
ゴミはいらん

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:26:02.89 ID:dWMTW+kB.net
ALLDOCUBE iPlay 50 Pro
2万以内なら良くね?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:27:52.70 ID:KltuwszJ.net
アマプラHDは?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:12:54.79 ID:FpHIfcgK.net
アマプラなんて見ないよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:30:58.92 ID:MdsIT3yE.net
fire10もメモリ4Gだがいろいろ省いてるからなんとかいける
レノボはCPUが上だがメモリはカツカツかも
まあ10のセールより安いからええんでない

SBのデータ通信もヤフープレミアム付くんだっけか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:33:25.31 ID:75cyQjHj.net
ヤフーショッピングで5000円分購入と店頭のpaypay支払いがあれば、
大体1000円分くらいは回収出来る(´・ω・`)

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:36:21.30 ID:QQMPNZ2r.net
>>175
Android11だから4GBでも余裕あるやろ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:10:11.19 ID:9ErGhhNR.net
tab6アマプラHDいけるのな、sim付で1円なら十分よ
2chMate 0.8.10.153/LENOVO/A101LV/11/LT

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:12:34.79 ID:qAo0dl1M.net
>>178
買い物上手!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:20:06.09 ID:mIQKiu5b.net
こんなゴミに弾使う馬鹿がいるか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:26:37.76 ID:9ErGhhNR.net
追加、P11Pro2020のペンが使える
けーこじガチ勢からみたら金ドブだが個人的には大満足よ
これでFireHDとかT618から解放されるのは非常に助かる
2chMate 0.8.10.153/LENOVO/A101LV/11/LR

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:32:31.71 ID:XQGx8Bx0.net
メルカリ出品多いな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:32:40.75 ID:FpHIfcgK.net
勝ち組 セールでGalaxy TAB S8 シリーズ買った奴
家畜 中華のごみしか買えない奴

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:39:43.78 ID:kW2zdJJQ.net
タブレットにandroid選んでる時点で敗北者なのにwww
勝ち組気取りwww

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:44:42.31 ID:2Ug2QOrI.net
やめたれw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 20:14:43.45 ID:SJGb2upS.net
>>172
どこで買える?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 21:34:04.54 ID:UQPQhOuL.net
>>183
大画面タブレットは用途が限られるから一概に勝ち組とは言えない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 21:49:24.90 ID:y4pC//Ec.net
>>187
おっぱいと同じですね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:21:40.94 ID:w1vQ2e1/.net
>>176
PayPayはあと払いが1%還元になったからカード使わんでよくなって便利だわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:15:35.52 ID:KmYcPlVN.net
>>129
1000円じゃなくて大体2000円の得だったらしい。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 00:02:11.57 ID:8OBpt53w.net
どんまい
https://i.imgur.com/2vdOJji.png

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 00:04:19.18 ID:zjRwFxO0.net
>>172
Helio G99搭載なら値段次第だね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 01:56:01.98 ID:A/VwzaF3.net
>>191
なるほど。
実は子のタブレットは同じ型番でも、中味が少しバージョンアップされていた
場合があるとも聞きましたし、よく分かりませんが。
どうせ、aliexpress では 14,980円くらいで送料無料で売ってるようですし。
私が買った時もaliexpressの値段と恐らく同じでした。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:58:15.17 ID:0Qhwqwkk.net
Lenovo Tab6 を契約してきた。
このSIMのAPNわかる?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:26:28.07 ID:/0eO3J3v.net
>>92
改行をしない。読点の使い方もおかしくて見る気が失せる
論破以前にその汚い文面をどうにかしろ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:51:29.20 ID:/0eO3J3v.net
>>101
通信関連で共産党が絡んでいるのはファーウェイとZTEくらいよ

日本で見かけるXiaomi・OPPOはスマホや家電を作る
電気屋程度の規模でしかない
もっと大きくならないと共産党は絡んで来ない

通信以外ならアリババやテンセントが共産党が絡んでいるね

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200