2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidタブレット総合スレ116

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:53:49.45 ID:hanesMhF.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 144台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665973496/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:34:35.91 ID:VgJZ/BM4.net
>>769
つまり俺のグロ版Xiaoxin pad plus 5Gが国内で合法的に使えるようになったってことか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:36:07.25 ID:KX31z0Pl.net
通話機能付けてそう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:38:03.95 ID:VgJZ/BM4.net
>>771
元から通話できるぞ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:46:37.44 ID:W70+YwA3.net
>>769
1円まだかなー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:45:56.09 ID:bOFkttcm.net
メインメモリでコスト削るのはなんでだぜ?
もう4GBって時代じゃないだろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:49:33.91 ID:je/4BP+4.net
ゲームに向いてないからじゃねえの
ハイスペ機にはちゃんとメモリ積んでるし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:59:08.85 ID:4evZX7e+.net
auのやつこれね
Lenovo Tab P11 5G LET01
2022年12月23日発売
54,200 円 (税込)
https://www.au.com/mobile/product/tablet/let01/

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:46:59.89 ID:+CnfeCAe.net
lenovo神
lenovo最強

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:10:34.66 ID:ycFlkJnN.net
>>774
仮想メモリ付ければワンちゃんって思ってる人多い
あと4GBあれば端末は動くでしょって考えだから(アプリが動くかじゃないし)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:12:45.82 ID:scY239XR.net
>>778
ナボナはお菓子のホームラン王です

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:19:09.92 ID:1DwDDzUT.net
4GB/64GBのゴミ5万も出して買うアホおらんやろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:53:43.90 ID:38sjPnf7.net
ドコモみたいに金出して作らせろよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:07:34.72 ID:cPNrCR+c.net
8インチは足元見られてるな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:24:22.58 ID:QizS9kaU.net
>>776
Antutu30万くらい?
5Gに拘りが無いならP11 Pro 2nd Genのほうが良いな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:56:02.91 ID:oQE3TnW/.net
36万くらいだよ
でもそれナメられてメモリ減らされてるんだよな
本来6ギガなのに4ギガしかない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:00:07.44 ID:QizS9kaU.net
>>784
メモリ 4GB
ストレージ 64GB

5Gあっても要らない
数年前じゃあるまいに、昨今のタブレットでメモリ4GBはゴミ確だとあれほど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:21:59.11 ID:JzVwoft+.net
中華のくせに高過ぎるだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:25:54.54 ID:Wc+Mj7ga.net
ram減らすなや

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 22:25:56.76 ID:wEkcs38B.net
antutuは35~37万出るけどメモリのとストレージの低さが致命的

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:05:40.35 ID:7lc1tQCg.net
一般用タブレットなんて大半の人がネットサーフィンサブスク動画電子書籍用途だから4Gで事足りてしまうんだよ
オープンワールドなゲームや音ゲーやりたいならiPad買えの流れ

メモリ4GBで5万は高いって事に関しては同意

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:51:26.69 ID:pKkc6T7q.net
>>774
iPadはまだ3GBの時代なんだけどね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:52:26.04 ID:pKkc6T7q.net
>>789
iPadもメモリ4GBは5万以上するよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:54:05.78 ID:wEkcs38B.net
Androidは仮想環境でアプリ動かしてるからメモリくう
iOSはネイティブで動作するからメモリそんなに食わん

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 00:03:56.59 ID:qGUybYcv.net
auが売りたいスマホのスペック超えちゃいけないとかで抑えられてたり

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 00:11:14.87 ID:659sWKnF.net
単にタブレットの用途のショボさがバレてるんだろ
中国はシェアの取り合いだけど日本は全然そうなってないし

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:23:22.79 ID:2sOobsf9.net
Pixel Tablet待ち

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:36:29.07 ID:FB1SIwRd.net
>>795
これにて閉廷

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:32:58.72 ID:7KVQG1/C.net
おっしゃきたで 頼むデー
https://i.imgur.com/0NdsQEv.jpg

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:28:24.13 ID:Bquce5Y4.net
>>791
それはメモリってか容量でだよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:33:14.53 ID:2ryGcRo2.net
>>797
たったの4円が何だってんだ?
ええ?
サッサと90円台に戻せ!ってなもんだ。
嗚呼懐かしの90円台(つづく)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:31:58.90 ID:ER6wGdRn.net
Google「Pixel Tablet」実機写真が流出。充電ドックの外観も明らかに

https://gadget.phileweb.com/post-24746/

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 16:56:03.34 ID:F1KOeQd3.net
充電ドックとか要らん
本体だけでいい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 17:33:42.57 ID:dVv1GTql.net
コレジャナイ感がある

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 18:31:25.79 ID:cIpntyno.net
すげえ安っぽい
これは4万円やな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 19:06:04.12 ID:jKK7iQ7V.net
ドル崩壊の引き金①
https://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=380183&g=220103

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 20:09:01.24 ID:Y6Gbtao2.net
>>799
うるせえお前なんか昭和の為替まで戻っちまえ!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 20:14:20.74 ID:f8TFwCQv.net
>>776
やっぱり国内モデルはスペックを削ってくるんだな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 21:35:34.90 ID:2EQ50nOE.net
Android派ってコスパ厨が大半だと思うんだよな
4万とか5万、6万ってなるとそれならAppleでいいわってなる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 21:37:11.31 ID:q1f/0H2j.net
Appleでいいわにはならんよ高くなればなるほどAppleと並ばないならいらねえになるだけ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:38:05.54 ID:3b055ynN.net
それをコスパっていうんじゃ…??

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:00:26.85 ID:F28y/mL+.net
コスパとは
その人が求めるパーフォーマンスに対して
価格がやすいもの
林檎のパーフォーマンス求めてる人には
Androidは仮に100円でもコスパ0かもしれないね
妥協して低パフォーマンスでもコストが低いから買うってのはある
これは妥協でありコスパがいいとはいわん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:01:27.05 ID:sPYxME9E.net
antutuスコア10万点あたりの単価はXiaomi Pad 5がナンバー1

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:11:59.29 ID:UXrY4DlD.net
Xiao mi Xiao mi 胸の奥の すべてを開いて

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:19:42.76 ID:3ebHBrI4.net
絶対、俺と同い年

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:29:07.31 ID:c2GeAcb6.net
>>805
360円なんてトンデモないぞ!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 02:02:52.58 ID:qmDyQf68.net
>>811
1万1000円で買えたiplay50は

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 08:00:48.73 ID:swCuHsx4.net
>>810
たまにコスパ=安いものと勘違いしてる人がいる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 08:06:28.55 ID:ZhMTHH4C.net
というかコスパという多くの人はコスト(値段)しか意識していない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 08:10:15.50 ID:4PuridJf.net
コスパも目的だろ
げーむも遊びたいならiPad一択だし
サブスク動画配信見るのが目的なら
音がかなり良いXiaomiPad5だし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 08:14:16.94 ID:qan4iT7i.net
単純に安くてもいいけど何年使うつもりかでもコスパの概念は変わってくるよな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 08:32:32.21 ID:J4vpvyA7.net
pad5今6万くらいか?高いな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:07:12.81 ID:j9jc1hVV.net
そうコスパも目的

安タブ買って
「意外に高性能だったこれは良コスパ」と喜んだり
「安かろう悪かろうだった並コスパ」と残念がったり
するのもタブレットを購入する目的になり得る

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:07:34.34 ID:KlsXtmOV.net
コストパフォーマンスを数式で表すとしたら パフォーマンス÷コスト=コスパ になる。
だからいくら安くてもパフォーマンスの評価がゼロなら、コストがいくらだろうが解はゼロ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:29:03.67 ID:v4HTp1Wq.net
Blackview OSCAL Pad 10 - Widevine L1の10.1インチタブレット、OSCALブランドだけに価格にも期待!

T606 8G/128G LTE対応
FDD:B1/3/7/8/19/20/28A/28B
TDD:B40

https://win-tab.net/android/blackview_oscal_pad_10_2212211/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:34:34.90 ID:xA0+BKuo.net
俺が考えるコスパはこれだって押し付けてるな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:50:09.19 ID:lrUUQsq+.net
客観的な指標として、antutuと端末代金をコスパ比較対照に入れるのは有だよ
バッテリー、画面サイズ、使い勝手等はコスパ比較としては副次的要素だろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 10:53:06.64 ID:+rsUaFb+.net
特殊な性癖を一般化されても困る

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 11:26:29.22 ID:WqqB/X+4.net
>>825
使い勝手を上げる為の指標なのに何を言ってんの?

副次的どころか使い勝手がメインだろw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:27:39.25 ID:1XeHzdkP.net
俺はただ5万円くらいでantutu70万出る端末だったり
2万円以下でantutu30万出る端末のベンチマークスコアを貼って絶頂射精したいだけなんよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:27:39.34 ID:GdnK+jYj.net
どんだけ性能が良くてもUIが良くないとダメだってiPadOSが証明してくれた

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:42:45.67 ID:lrUUQsq+.net
>>827
使い勝手は主観だから、コスパの比較指標として不適切

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:05:20.12 ID:AZPA00ho.net
つまり、58000で買ったipad mini5を40000で売り58000で6に買い替え
Xiaomi Pad 5を3.3万で買った俺はコスパのかたまりなんだな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:09:22.62 ID:4cHZw3x9.net
firehdとかセール価格で買って1年後にセール価格で売れるという

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:11:07.30 ID:9g7fIXD0.net
>>830
お前にとってのコスパとは何なんだ?自分が使うための指標じゃないのか?

選ぶときにベンチスコアだけ見て買うか?むしろ仕様書を見て取捨選択してからスコアの確認だろ?

ベンチスコアが第一でバッテリー、画面サイズ、使い勝手等が副次的になるって想像がつかないんだがw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:23:28.19 ID:rWOwVxB0.net
何を重視するかは人それぞれで良いじゃん
何を目的に争ってんのお前ら 終着点なしに争うなよ終わらねーだろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:31:44.65 ID:Zc7q42kb.net
人それぞれと言われるとスコアだけみて買うやつもいるかもしれんな。すまん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 15:21:47.08 ID:GdnK+jYj.net
金が有り余ってるガジェオタならスコアだけで買うかも

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 15:39:48.36 ID:qan4iT7i.net
ガジェオタだともはや基準なんてなんもねえだろ
気分で変わるレベル

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 15:49:31.85 ID:j9jc1hVV.net
>>831
お前がコスパだ!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:01:11.12 ID:jY7UKDuN.net
家計やりくり自慢が鼻につく主婦みてえ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:28:32.17 ID:4cHZw3x9.net
コスパを求めるのはいいけどそういうのってミドルロークラスが多いから性能は微妙なんだよな
だから褒め過ぎてるの見ると貧乏くさく感じる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:38:29.58 ID:qan4iT7i.net
>>840
基本的に良品一つにするならぼちぼちのを二つって発想だし
褒める褒めないに関わらず
手元に残るのが貧乏くさくなるのはコスパ重視の本質

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:46:09.74 ID:qxC32oQ0.net
コスパコスパうるせえな
本人が満足したらそれが最高のパフォーマンスなんだよ外野は黙ってろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 17:17:19.99 ID:eztsLw4S.net
COSPA

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 17:52:16.79 ID:GdnK+jYj.net
>>839
主婦とエッチしたいよね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:08:10.61 ID:SkhjaLis.net
コスパが良いだけで買いたくなっちゃう時期あるよね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:21:57.73 ID:G6272yyG.net
コスパだなんだとうるさい奴らもiPad ProとGalaxy Tab S8 Ultraで両頬ひっぱたけば皆黙る

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:24:19.42 ID:EwpPHfO6.net
こんなにも
スタイルが
ぱっつんぱっつん

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:45:26.29 ID:GdnK+jYj.net
>>846
片方はOSがクソ
片方は画面デカすぎ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 22:17:48.19 ID:wbZ9UXX9.net
8インチ民は専用スレに帰れw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 23:25:49.87 ID:p//YP1az.net
(88) え?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 01:06:59.81 ID:g3/zL9Hw.net
PixelTablet 7/10 が出たら全てが過去になる
しかもiPad引き取りで無料

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 04:45:18.73 ID:x5PT8QMr.net
ピクタブ早くきて

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 14:06:23.23 ID:p/YWaOJ7.net
動画タブ欲しいけど
アマプラやネトフリ見ないならL1いらないよね?
有機ELで一番安いのはlenovoしかない?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 14:42:04.87 ID:USdhyuti.net
値段が正義なんだろうからとにかく安いのとなると
x neoのデッドストックか中古
galaxy tab s6, 7中古
くらいじゃないか
それkアリでxiaoxin pad pro 2022買え、言うても4万切ってるし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 14:55:48.85 ID:VvvtD2Zf.net
動画だけでいいならGalaxy tab S5eもあり

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 16:59:04.41 ID:pmmNCfws.net
お待たせしました

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1465936.html

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 17:04:05.96 ID:f/h8RfK3.net
>>856
帰ってどうぞ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 18:06:23.95 ID:9t/bpa3w.net
Allwinner A133(4コア、1.6GHz)、メモリは3GB、ストレージは32GBを内蔵する。

CPUはRockchip RK3566(4コア、1.8GHz)、メモリは2GB、ストレージは32GB、OSはAndroid 12 Goを搭載。


antutu 6万くらいか

6年前のSD625以下だな(´Д⊂ヽ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 18:14:33.36 ID:KvRXqzfl.net
L1なんだぜ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 18:22:26.18 ID:oPHB6UpX.net
Lenovo、9型のエントリー向けAndroid 12タブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1464906.html

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 18:31:14.33 ID:W0NYPkF0.net
解像度と性能がゴミカスじゃなく
独自絵文字じゃなく日本で合法的に買えて使えるやつが出たら起こしてくれ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 18:47:26.77 ID:0888atBL.net
Xiaomi Pad 5くらいのやつ出してほしいね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 20:46:41.13 ID:7i07oRhc.net
>>856
敗戦国の末路

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 20:59:10.16 ID:409aaFbc.net
>>863
それはロシアのことか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 21:10:32.71 ID:u2uZcuGY.net
>>856
FireHD8(2020)難民向けだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 00:12:59.88 ID:z6W2/rOX.net
>>854
>>855
ありがとう
其辺さがしてくる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 00:49:55.27 ID:nRpTVyqf.net
lenovoを買えば間違いない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 00:52:12.71 ID:If3x70ix.net
Lenovo買うならLavie買うわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 00:58:32.89 ID:GShTs4ra.net
何かやる事変わらないのに快適に動作する要求スペックだけ上がっていってイライラするわ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200