2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 19:46:14.55 ID:QG3bOrgd.net
専用ペン対応のAndroid端末としてはワコムの技術を搭載するSAMSUNG Galaxy Tab / Note シリーズが定番ですが、LENOVO (NEC)やHUAWEIやXiaomiも頑張っています。

Androidに接続できる液タブWacom OneやHUIONの板タブ、ピンジャックにコネクタを挿して筆圧を再現するソナーペンなどユニークな周辺機器の展開も見逃せません。

お絵描きアプリの定番としては、CLIP STUDIO PAINT、アイビスペイント、メディバンペイント、LayerPaint、ArtFlow、Autodesk SketchBook、ClovaPaintなどがあります。

Android端末で絵を描きたい人、語り合いましょう。

※前スレ
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606645557/

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 22:30:24.95 ID:yQgFMwj/.net
Androidでのお絵かき、愉しいですよ。
https://i.imgur.com/Q8qNLU4.jpg

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 22:40:56.53 ID:/Y6PUkh9.net
>>85
胴体と体と足どうなってるの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 22:49:10.29 ID:CDOFdfNw.net
Fire HD10でも描けるかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 07:45:08.75 ID:p+IlMFWT.net
>>87
描ける4000円ぐらいの板タブが必要
一応ダイソーキャンドゥのディスクタイプペンでもアタリ程度なら描ける

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:14:33.35 ID:Y5WpG+aJ.net
板タブ別個に必要なの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:20:36.47 ID:V/g1lYVY.net
無くても描けるがしんどいぞ
少しでも早く線引いたらもう制御できない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:53:10.63 ID:Y5WpG+aJ.net
ありがとう、ツベで着ぐるみの絵描きの人が描いてたからイケるのかと思ってたよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:18:56.66 ID:mojxkvbo.net
元々指で描ける人だったらディスクペンでも描ける
(結局ディスクペンはアプリが指として認識してるため)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 18:33:39.72 ID:V/g1lYVY.net
昔のAndroidって加速すると指でも線がちゃんと細くなってタッチが付いてたのに
デジタイザが広がり始めてからなくなっちゃったな
今でも出来るやつはあるのかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 19:06:43.39 ID:VbJJEAaO.net
androidの1.6から使ってるけど、それは機種固有かアプリ固有設定では……

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:48:46.70 ID:GQrakAZE.net
>>91
Fire=ペン非対応タブレット=スマホのでかい版=指やタッチペンにしか対応してない=指で書ける人は書けるが、指で書けない人は書けない

スマホで指でお絵かきしてみ?
若者は指やタッチペンで書いてるけどとても快適とは言えないよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:37:23.58 ID:UDaWCSIC.net
昔はadonitのディスクペンとFireHD8で描いてたときもあるけど、ぶっちゃけ「3000円ちょいで買える板タブ+FireHD8」の方が異次元レベルで描きやすい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 00:02:49.53 ID:lPAN3OU1.net
Macは持ってるからXPPENのBT板タブ買っとくか
タブ持ってないからついでに絵が描ければと思ったけど大変そうね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 13:44:24.04 ID:5Jq31QsU.net
2015年1月
https://i.imgur.com/eCx4TK7.jpg

2016年8月
https://i.imgur.com/2UJpjVP.jpg

美しい…見てるだけで癒やされる…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:32:30.01 ID:DWyMJZGv.net
>>98
ラフでRAM16GB必要なさどけんさんだから
デバイスのせいでここまでしか描く事が出来ないのが残念だな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:32:58.29 ID:24wsWfAY.net
なんでたまに下手な絵が投下されるん?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:46:02.28 ID:DWyMJZGv.net
さどけんさんの絵は美麗
https://i.imgur.com/3HJ82v3.jpg
https://i.imgur.com/DGCIijO.jpg

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:11:37.64 ID:9F5enBKQ.net
>>100
このスレの天使やぞ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 00:03:24.42 ID:qllxhSFA.net
>>84のtab6だけどNECのデジタルペンが使えたわ
LAVIE T11向けのペン(T11は中身はlenovo P11)なのでおそらく中身はprecision pen2、見た目も同じ
ペアリング設定とかはないっぽい

アプリによって線の出方が違ってて、レイペ(ZERO)だと線のガタつきが激しかった
メディバンだと補正ゼロでもガタつかなかった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 10:18:35.14 ID:YoTqOQze.net
>>100
ハードルは低く

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 13:34:09.92 ID:7UJKA4+c.net
>>103
情報ありがとう
アプリ選ぶんだな‥

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 19:02:13.60 ID:nt8MmGdI.net
さどけんさんの最後の作品
https://i.imgur.com/FqOmjxS.jpg

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 13:31:12.22 ID:6hY4kSo4.net
BMAXとか安いタブレットで筆圧ペン使って絵を描くのは無理かな?
対応してるペンあるのかすらわからんw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 13:38:01.61 ID:YxWkR0aO.net
>>107
「無い」「有る」かで言えば「有る」けど、お察し性能
多分根底の考え方から変えた方が良い

原則「タブレット自体にデジタイザー対応表記が無いものは、筆圧ペンで直接描けない」っていう認識で良い
例外としてbluetooth系で接続して、特定アプリで筆圧動くようなのあるけど、まぁアレ系の精度はお察しレベル

あとはsonarpen、あれも特例過ぎる(+特定アプリのみ対応)けど、人によってはありかもしれん
bluetooth系の奴よりはまともだった

とはいえ、無理矢理対応させるような系統のデバイスは、それ相応のクオリティだわな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 13:53:36.95 ID:2DUkwg1F.net
>>107
ワンーキョー タブレット P31キーボード筆圧対応スタイラス付き
が12月1日前後に17800円で売られてたけど(今はクーポン利用で20999円)
新品だと中華タブでもそれぐらいは最安値かな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 15:02:26.15 ID:vGGRdfKO.net
>>108
>>109
早速の解答ありがとう、
やはりきちんとスタイラス対応の製品にした方が良さそうですね、

教えて頂いたワンキョーの製品は早速ググってみます。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 15:13:40.83 ID:w0ZutcAT.net
今のintuosはandroid対応してるからFireに挿せば動く可能性はある

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 19:46:59.40 ID:6hY4kSo4.net
LenovoのChromebookでお絵描きも有りかな?
なんか、タブレットよりChromebookの方がコスパ良さそうな気がしてきた。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 19:52:10.46 ID:IoCXac6h.net
https://twitter.com/sadoken12/status/1291039675650433024
(deleted an unsolicited ad)

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 19:58:31.66 ID:6hY4kSo4.net
>>113
Chromebookでは使用に不満感じそうだね、
自分はAutodeskを使ってるので絵師の人達みたいに本格的に描けるアプリでは無いとは思うけど、そのうちクリスタとかも使いたくなった時の事考えると辞めといた方がよいかもしれんね。
わざわざ貼ってくれてありがとう、

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 20:06:50.04 ID:sp5uzCNV.net
コスパというなら、「そこそこ性能のAndroidタブに縦横比率が合った板タブ」が一番描き味あたりのコスパ高い

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 20:42:42.49 ID:hIWXAkCk.net
俺なら安いノーパソとone by wacom渡すかな
2台目ならいいけどメイン機としていきなりペン対応Chromebookに行くのは怖い
Galaxy Tabなら安定パイだけど
つか今思い出したけどintuosとone by wacomってchromebookに正式対応してるんだよな
Chromebook行けるなこりゃ

https://tablet.wacom.co.jp/pentablet-with-chromebook/

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 20:59:42.30 ID:3pecpuEB.net
Androidに板タブって対応してるの一種しか持ってないけど
Windows向けのドライバの有無で全然描き味が違ったんで
Chromebookも同じような問題抱えてるんじゃないの

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 21:51:20.56 ID:2DUkwg1F.net
androidはos標準ドライバしかないんで
板タブは16:10なんで比率がちょっとでも違うと描きにくい
HUIONはボタン長押しで比率を直せるらしい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 21:52:05.14 ID:YhCyL2Ei.net
Chromebookで致命的なのは、位置補正ソフトがないってことなんだな
繋いでずれてたらもう治しようがないという丁半勝負

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 01:53:41.12 ID:S4sBlBB2.net
>>103
俺も似たようなものを探してたんだが、PC-AC-AD022Cってやつかな?
https://www.nec-lavie.jp/products/option/tablet_option/pen/pc-ac-ad022c/index.html
良さげだね ケチってraphael 520をポチったけどもしも駄目だったらそっちも買ってみようかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 07:55:46.63 ID:w+bufP3a.net
レポートお願いします
出来ればアイビスペイントでの使用感が
あればありがたいです

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 09:06:56.02 ID:7E1FUGk1.net
>>120
lenovo Precision Pen 2って商品説明にはAES 2.0MPP 2.0両対応って書いてあるけど
ttps://blog.osakana.net/archives/category/drawing-tablet
実際にはMPPだけみたいだね、だとするとその安いSurfaceペンでも動きそう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 09:51:32.38 ID:x1SsO9nb.net
うーん
NEC LAVIE PC-T1195BA、店頭で弄ったときはMPP2種類
何にも反応しなかったんだよな(設定にはペン項目ある)

あと、ネット情報だとワンキョーのは単なる(指代わり)ペンで
筆圧はない、とか(電池で磁界を発生させるから細いペン先が使えるだけ)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:32:03.66 ID:LAn3tl3c.net
>>120
そう、それ

>>123
lenovoのP12は特定のペンじゃないと反応しないらしい
P11もlenovoのペンだけって制御があるのかもね
スレをチラ見しただけだから細かいことは分からないけど

ただTab6はxiomi tab5のペンが動いた報告があったから中華のMPP2.0なら動くかxiaomiのペンとlenovoのペンの中身が同じなのかも

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:40:30.14 ID:6VlTg1Xm.net
>>123
Xiaomi Pad 5みたいに純正ペンとBluetooth接続(ペアリング)してないと他社製MPPペンが動かないという縛りが追加されたのかもな

XiaoXin Pad Pro 2020(「Lenovo Tab P11 Pro」「LAVIE T11 T1195/BASとほぼ同一のモデル)のペン検証
https://blog.pikegadge.com/xiaoxin-pad-pro-clip-studio-paint/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:08:13.99 ID:D23MK7XG.net
情報ありがとう
第2世代BAMBOO Ink とCHUWI HiPen H6 をLAVIE Tab11 で試したんだけどね‥
純正が無難といえば無難ではあるのよな
Lenovo 各Pen は詳細を掲示して欲しい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:16:07.41 ID:YlS3OGGV.net
https://twitter.com/sadoken12/status/1436693855525474308
https://twitter.com/sadoken12/status/1443721952514875394
https://twitter.com/sadoken12/status/1436616486437593090
https://twitter.com/sadoken12/status/1436618974893002756

自称デジタルペン評論家のさどけんさんの自称高的中率予想屋の予想
(deleted an unsolicited ad)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:46:02.01 ID:nYRSilMe.net
https://twitter.com/sadoken12/status/1436958218014507009
https://twitter.com/sadoken12/status/1445871425101852672
https://twitter.com/sadoken12/status/1438709882547363840
https://twitter.com/sadoken12/status/1437198987925147648

佐渡県ファンとして謝ります
(deleted an unsolicited ad)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:11:30.60 ID:7E1FUGk1.net
://blog.pikegadge.com/xiaoxin-pad-pro-clip-studio-paint/
ここに詳しい検証が書いてあった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:51:53.41 ID:Sv/OqZuB.net
もしかして>>123が試したのはMPP1.0だったとか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 01:20:06.19 ID:V+acHqcf.net
128gb 6gbのtabでクリスタ動く?
128gbってスマホと同じ容量だから心配

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 01:51:02.60 ID:ncEYB0A8.net
16GB2GBのスマイルゼミでも動いてるから問題ない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 06:32:50.00 ID:zG/Ngm9m.net
>>130
あーそれか!
二本ともMPP1.5だった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 07:25:39.93 ID:GR+NAqxp.net
displaylinkのandroidドライバって有ったんだな今まで気が付かなかった
十数年前まだandroidスマホなんて存在誰も知らない時代に買ったwindows用usbHDM変換機が
今も使えたわ・・・
本題だけどwacom DTU-1141のドライバ見てたらandroid用displaylinkドライバが有ったんだが
全然話題にもならなかったけどこれ普通にandroidで液タブとして使えんじゃね?
1万円以下で買えたら(オークション以外で)自分で試してみるつもりだけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 18:11:42.05 ID:i9JhFm7e.net
>>114
このさどけんって奴、クソエアプのイキリバカ
エアプ知識でChromebookスレを荒らし続けていた基地外ですよ
元々はWacomスレ荒らし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 18:42:42.10 ID:xPrjnAd2.net
>>134
Windowsでしかやったことないが
displaylinkじゃ描画遅すぎて絵なんか描けんよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 15:14:22.21 ID:X0Sl0NKg.net
Lenovo TAB6 のソフトバンクで扱われてた未使用品が出回ってるけど23000円以内でスナドラ690、メモリ4GBなら価格の割に良さげだな。
ただ、これで使える筆圧ペン調べてるけど中々ヒットしない。
TAB6使ってる人いますか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 15:31:36.44 ID:M5+yqqF5.net
https://twitter.com/miuchan/status/1515672004153978884
(deleted an unsolicited ad)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 15:37:45.46 ID:X0Sl0NKg.net
>>138
おおっ!?
使えるのか、情報助かります!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:59:44.82 ID:M5+yqqF5.net
TAB6はスルーしてたけどもしかして買いなのか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 21:52:17.87 ID:RwUrQ/mz.net
>>137
このスレをtab6で検索すればもっと幸せになると思う

>>140
MPP2.0でもいいなら

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 21:58:21.99 ID:7i6U2y7r.net
ペンだけ見れば実質>>3のLavieT11と同じやな
つまり2万円前後でわさびちゃん・陽子ちゃんと一体化できると考えたら恐ろしく安い

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 22:04:30.93 ID:RwUrQ/mz.net
スペックはT11よりだいぶ低い
ゲームとかメモリ大量に使うことしないならいいんじゃないかな

なにより珍しい一括1円(今は9800円)でミドルレンジだから話題になった
36000円なら微妙だと思う
たぶんfire HDとかの代替需要が大きいんじゃ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 07:37:23.38 ID:7sjF/AVU.net
23000円
イオシスの在庫見てる間に売り切れたけど絵目的以外にも需要有る値段だったみたいだねw
Kindle Scribeの事も有るし来年はFire HDの最上位モデルにペン付くんじゃないかなと思っている

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 09:37:07.46 ID:jSLMB2EX.net
IdeaPad Duetがアホ安くて愕然とする
ストレージもちゃんと一定量あるし(最近泥タブは従来価格なら削られる傾向にあるので)
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/ideapad/ideapad-duet-3-series/lenovo-ct-x636/za6f0019jp

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 11:07:51.31 ID:sZbsv19J.net
アーマードコアの新作は出るのに
さどけんさんの新作は8年経っても出ないのが悲しい
https://www.pixiv.net/users/10143248

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 14:08:08.95 ID:c9HbUIsJ.net
今のところ分かってること

・キャラより背景や艦船の方が得意
・アイマスが好きなのでアイマスを書いている?
・年末は友人と同人合宿をしている(スカイプで喋りながら徹夜で作業)
・友人の同人小説の挿絵を定期的に書いているらしい
・作業環境はGalaxy TabとGalaxy NoteとClovaPaintという珍しい組み合わせ

入社してから仕事変えてないっぽいし企画屋らしいから東京のどっかで働いてるサラリーマンだと思われる
ガジェオタで同人小説は好きだがIT屋ではない
Androidで同人書いて活躍してる人はかなり少ないので定期的に同人は出していないのかもしれない(ブーメラン)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 18:03:25.84 ID:6SzJH7fg.net
>>145
Lenovoは今リーベイツで20%還元じゃなかったかな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 18:22:20.10 ID:YMrDwhSq.net
これ以上ガジェット増やしてどうするつもりなの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:55:40.98 ID:4DFQyzfJ.net
https://twitter.com/sadoken12/status/1370890584450240514
ぱっと見、何か違和感あると思ったら
「プロコトル」www
(deleted an unsolicited ad)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 00:20:04.12 ID:kUcTYRmO.net
ツリーも全部プロコトルはさすがに草

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 02:19:46.89 ID:Li4gaNP0.net
>>150
先生のTwitterを検索するとプロコトルだと出てきてプロトコルだと何も出てこないな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 07:11:31.89 ID:+IP7evor.net
さどけんに執着してる時間で絵が何枚描けるか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:52:46.97 ID:ZKY1/Gya.net
Lenovo Tab P11 Pro
https://win-tab.net/android/lenovo_tab_p11_pro_gen2_review_2212182/

珍しくハイエンド帯でお手頃
有機EL搭載軽量機
何故かペンが入手難

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:52:07.36 ID:Z/PKV3TZ.net
2ndgen
Lenovo Precision Pen 3じゃないの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 18:35:00.29 ID:2vWypmYX.net
https://twitter.com/sadoken12/status/1082931803277557760
(deleted an unsolicited ad)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:03:35.34 ID:0sk7U/Z0.net
>>154
XiaoXin Pad Pro 2020、LAVIE T11 T1195/BASと中身同じやつでしょ?
ペンはprecision pen2
NECからもOEMのペンが出ててそっちは入手しやすい
型番PC-AC-AD022C

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:21:57.55 ID:0sk7U/Z0.net
あ、2ndか
precision pen2(2023)とか書いてるサイトもあるけどpen3か
これかな
https://www.ebay.com/itm/175369780811

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:29:45.45 ID:Z/PKV3TZ.net
https://photosku.com/archives/4892/
2020の後継モデル
いくつか違いがある

https://smhn.info/202209-lenovo
P11がpen2、P11 Proがpen3となる

>Precision Pen 3は背面からの充電に対応しているため、Tab P11 (2nd Gen)との互換性はありません。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:39:06.44 ID:Z/PKV3TZ.net
P12が特定のペンしか動かないのって、precision pen3で背面充電を実現した→背面充電とペアリングが一体化→せや!背面充電のペン以外は非対応にしたろ!というオチなのか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 07:49:47.60 ID:K+R6C8m8.net
precision pen情報ありがとう
外見似通ったの多いところが注文ミス誘発しそう
手持ちのは単なる Lenovo Pen (AES1.0)だし

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 21:25:05.23 ID:9xI/MFOC.net
Lenovo Precision Pen 2互換で安いUSB充電のないかな?
全然分からない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 21:59:39.69 ID:a4KoKflk.net
予算は?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:01:25.84 ID:9xI/MFOC.net
おお
とりま5千ぐらい以下で
安いほどいい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:11:00.70 ID:NC2Vu/yZ.net
>>103
亀レスで質問すまん
俺もそのNECの互換ペン買おうか迷ってるんだが、使用時に設定メニューのLenovoペン項目には何か表示されたりする?
中身は同一なのか、Precision Pen2接続時じゃないと使えない機能があったりするのかがちょっと気になってて

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:12:19.16 ID:9xI/MFOC.net
とりあえずMPP2の2~3千のペアリング不要のは駄目だった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:37:42.60 ID:lFWD6BfA.net
>>164
Raphael 520C

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:52:20.72 ID:LXiyL5Iv.net
>>165
レノボペンの項目が「未接続」になってるけどペンで画面を触るとペアリング状態になるっぽい
触ると「precision pen2」という表記+「上のボタン」「下のボタン」それぞれの機能の表示になる
ボタンは軽くさわった感じではデフォルトの機能のみでカスタムは出来なさそう

ちなみにBluetooth接続かと思ったがBluetoothオフでもボタンが効く&描ける
ペアリング時もたぶんBluetoothオフだったと思う、試したいがペンのペアリングを解除する方法がない


>>166
かなり安そうだけどAliの怪しいやつ?
ちなみにxiaomi pad5のペンが使えたって報告があった

xiomiのペンは規格不明
ただ検索したらこんな情報が……
WGPかMPP2.5?
precision pen2もWGP対応と書いてあった
MPP2.5ってほんとにあるのかな


the screen passed the active pen protocol programmer Wacom’s WGP LV1 certification and Microsoft’s MPP 2.5 certification (both are one of the world’s four major programmers)

https://sparrowsnews.com/2021/04/13/mi-pad-5-display-features/amp/

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:57:53.50 ID:LXiyL5Iv.net
WGPなのか他の何かなのか知りたいな…

>>168
MPP2.5についての記事あったわ
Surface Go 2とSurface Book 3から適用されてるらしい

https://ctee.com.tw/news/stocks/264821.html
※台湾のニュース

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 00:47:33.93 ID:G6272yyG.net
>>168
詳しく教えてくれてありがとう!滅茶苦茶助かった
俺もNECの方を買ってみるよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 00:55:32.79 ID:4PdpRzIs.net
>>167
ありがとう試してみる

>>168
MILPROX Surface用タッチペンってやつ
Amazon

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 02:12:04.29 ID:JxQKOUFc.net
>>170
ちなみにボタンの機能は大したことないよ
上のボタンは画面上で押すとホームに戻る、下のボタンを押すとペンで書けるアプリ一覧みたいなのが出る
もっと安いペンで描けるならそっち欲しいくらい


>>171
surfaceペン駄目なのか
対象はtab6?
lenovoタブのスレにこんな書き込みあった
mpp2.0駄目だったら是非WGPに挑戦してみて欲しい(返品できるとこで…)

0658 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/22(金) 18:22:41.40
ペンはNECのやつがいいぞ
入手性良いし安いし
WGP・AES 2.0・MPP2.0対応で
汎用性も高い
plusとかtab6とかmpp2.0に反応しない
最近のlenovoタブにも使える

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 09:41:16.15 ID:eJ8UjLXQ.net
DVD MULTI みたいに収束されていくんだろうか
Windows デジタイザ規格は‥

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 11:02:14.62 ID:eJ8UjLXQ.net
>>169
和訳 Google
“Microsoft自身が開発したMPP(Microsoft Pen Protocol) 2.5仕様を導入しており、画面とスタイラスで双方向の信号伝送を実現し、タッチ操作がスムーズになる。画面とタッチパッドの感度が向上します。”

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:04:39.16 ID:qsd3xHFW.net
WGPってなんだ?
未だ未解明のクヴェルだっけ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 21:57:32.42 ID:A2ujlSYk.net
>>175
ワコムらしい
Wacom Generic Protocol

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:30:48.58 ID:lxNFfSsi.net
すみません。技適通ってて LTEのAndroidタブレットってオススメありませんか?
GALAXY買ったんですが技適通ってないの気が付かなくて..気になったら止まらなくなってしまったので💦

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 19:36:11.31 ID:vaJRE5c1.net
技適警察は一生技適に悩むがいい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 19:58:40.52 ID:ERCnKR4Y.net
技適警察って、むしろ警察からも面倒くさがられてそうに思える
「あの製品技適通ってないのにAmazonで販売してますよ! おかしいですよ!」
とか警察にガチ凸してる真性技適警察とかも、きっとどっかにおるんやろうなぁ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:03:49.35 ID:4bEd8vTo.net
そもそも海外からの旅行者のスマホを無条件で免除してる時点で
実際問題ないけど技適の存在価値に影響するから黙認してるって分かるだろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:04:17.71 ID:vaJRE5c1.net
>>177
マジレスすると上に出てるLenovo Tab6ぐらいしかないんじゃない?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:17:01.05 ID:lxNFfSsi.net
>>178
技適警察ではないです。。
>>179
多分今は全く問題にならないと思いますが
>>180
警察頭がおかしいのである日突然 技適取り締まり強化(ポイント稼ぎ)はじめかねないので。。旅行者は、、貴重な財源で日本は実質植民地ですからね
>>181
あざます

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:30:06.80 ID:lxNFfSsi.net
Lenovoの1円SALE飛び付いとけば良かった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 21:03:25.62 ID:ZRfoQ/FL.net
galaxy使ったあとじゃLenovoペンなんかで絵を描く気になれないと思うんだけど

総レス数 550
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200