2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 19:46:14.55 ID:QG3bOrgd.net
専用ペン対応のAndroid端末としてはワコムの技術を搭載するSAMSUNG Galaxy Tab / Note シリーズが定番ですが、LENOVO (NEC)やHUAWEIやXiaomiも頑張っています。

Androidに接続できる液タブWacom OneやHUIONの板タブ、ピンジャックにコネクタを挿して筆圧を再現するソナーペンなどユニークな周辺機器の展開も見逃せません。

お絵描きアプリの定番としては、CLIP STUDIO PAINT、アイビスペイント、メディバンペイント、LayerPaint、ArtFlow、Autodesk SketchBook、ClovaPaintなどがあります。

Android端末で絵を描きたい人、語り合いましょう。

※前スレ
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606645557/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 11:38:26.85 ID:aI7W6EiD.net
Galaxy、サイトエラーで買えないんだが・・・

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 11:35:09.20 ID:y8dWoWC2.net
6liteにハイユニ使ってみたけど、ちょっと厳しいな
普通に立てて描くと、か細い線しか引けない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 12:34:28.13 ID:FpoK7kZl.net
>>409
ペンによって差あるよね
ペンの重さも影響してんのかな
Galaxy tab A で軽めのペン(Galaxy bookのきしめんペン)だと薄い鉛筆線しか描けず
S8のSペンだとちょうど良い線が描けたわ

S8のSペンって重めなんだよね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 17:09:59.18 ID:y8dWoWC2.net
>>410
アロタブQ507付属のペンも試してみたら、使えるけどハイユニと似たようなもんだった
ただ、そのペンのボタンがSペン同様ショートカットに対応してたわ
で、SペンもQ507で普通に使えた
技術的にはもうこれ以上の発展なさそうだな・・・

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 18:31:07.01 ID:kIgpJ5P5.net
s6liteでの話じゃないけど
ハイユニ、ステッドラー、LAMY、Dr.gripでも同じ感覚で普通に書けるな

三菱だけは硬すぎてゴリラ筆圧でも無い限り
メモすら厳しい
筆圧調整は?と言っても
まず画面に当ててから意識して押し込まないと描画にならないんだ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 08:22:05.08 ID:jw6mpd+e.net
ハイユニ昔3000円ぐらいだったけどクソ高くなってるな
買おうか迷ってたけどそんなカチカチだったのか
wacomと言えばショートカットボタン外すと調節ネジが付いてるけど
見た目からして調節ネジ付いてなさそう太さだよね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 12:19:30.07 ID:pc7583u9.net
>>412
ハイユニめっちゃ柔らかい印象しかないぞ
なんかそのハイユニ壊れてない?

415 :411:2023/09/11(月) 12:44:19.84 ID:/Mup/j7E.net
ごめん、言い方悪かった
三菱を三菱鉛筆9800ペンに置き換えて

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 16:41:53.99 ID:jw6mpd+e.net
>>三菱鉛筆9800 デジタイザペン(raytrektab用)
これドスパラでメール便で送料振り込み手数料無料で1,989円か・・・めちゃ安いな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 16:49:06.77 ID:PoHeC4cO.net
ハイユニ急に復活?した
ゴリラ筆圧掛けても鉄筆みたいな線しか引けなくて、
壊れてんのか端末と合わないのかで放置してたんだよな
売り飛ばさなくて良かった
ちなみに、ハイユニと9800って何か違い有る?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 17:03:34.38 ID:xias27c/.net
>>416
残念ながら売り切れてるぽい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 19:13:35.05 ID:/Mup/j7E.net
レイトレタブ10インチのシャーペンみたいなペンは
レイトレとWacom one以外ではろくに反応しないというから
9800ペンも似たような感じなのかもしれない
Galaxyでは9800ペンは硬すぎてとても使えんわ

ハイユニはボッタクリ相場になってるから
ステッドラー買った方が良いと思う
筆圧は同じ感覚だし長さが気になるならカットすれば良い

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:48:33.90 ID:jw6mpd+e.net
ttps://blog.pikegadge.com/raytrektab-rt08wt-review/
なるほどraytrektab用のペンはレビューにも筆圧固めと書いて有るね
raytrektab Stylus S2の方はドスパラにも在庫有り700円だったけど他機種と互換性ないとか
feel IT Technologiesってそんな完全な専用ペン用意出来る仕組みになってたのかな?・・・

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 20:35:10.93 ID:Xd4IwVpU.net
>>420
https://www.sunmattu.net/smartphone/41077

fold
専用ペンのみ使える
他のペンの芯を差し替えては使えない
専用ペンは他のデバイスでは描画出来ず、
消しゴムとして動作する
らしい

結構独自に縛り効かせられるっぽい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 22:36:09.06 ID:2R4AroLj.net
新しいFire HD10(10月発売)がUSIペン(4096段階)対応と聞いてビビってる2万円切りだぞ‥RAM3GBだけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 22:50:58.44 ID:Tz2te9bJ.net
セールの時買えばペン込みで2万円ぐらいだから衝動買いしそう
ただ「前世代機よりも最大25%パフォーマンスが改善」ゲームは厳しいよね絶対

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 19:24:50.13 ID:AfAZ3/Qn.net
asus液タブやっとか
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0926/507230

Wacom one
FHD 13.3インチ
74580円

asus
4k 15.6インチ
10万超えだろうなー
15万くらいかな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 18:10:14.93 ID:zCN7DeMS.net
立ち消えになったのかと思ったらようやく出すのか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 01:48:30.10 ID:HP5pXbHB.net
redditにレビュー用の機体持ってるって書いてる人いたな
どこの国から発売開始するんだろ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 01:53:30.70 ID:HP5pXbHB.net
アメリカでは10月16日に発売っぽい
899ドル
意外と安いな

https://www.bhphotovideo.com/c/product/1788537-REG/asus_15_6_ips_proart_pa169cdv.html

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 04:51:32.17 ID:CvuLJVsQ.net
もしかして日本では出さない…?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 22:00:37.13 ID:Q1QyZvok.net
遅れて発売じゃない?
でも発売しても、初回の在庫で売り切りにしそうな気もする
Asusのvivo tab ってそうだった記憶

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 22:12:17.74 ID:xhSSL8Hq.net
ちょっとお外でとパッと落書き用クラスとしてGalaxy Tab S9 FEと S9 FE+
それプラス Galaxy Tab A9がブックカバーおよびSペンの存在も確認が可能かもと
Android端末としては一昔前に比べて幅広いラインナップなるのかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 22:19:53.44 ID:Q1QyZvok.net
もうレビュー出てたわ
この絵描きの人、ギャラタブのレビューも見たことがある気がする

ttps://m.youtube.com/watch?v=jglWaHy1c8o&pp=ygUIUEExNjlDRFY%3D

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 22:31:37.25 ID:Q1QyZvok.net
>>430
へーA9も出るのか
Sペン付くといいね
でもメモリ4GBはキツそう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 18:45:01.15 ID:etO3OuvJ.net
クリスタで絵描くとしてXiaomiPad6とP12 Proだったらどっちがオススメ?
清書はパソコンの液タブ使うとして、持ち運べるクリスタ使えるタブレットが欲しい
iPadとギャラタブは高すぎる……

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 06:54:07.58 ID:JdP4BZF0.net
ペンは置いといてOSの癖の少なさはレノボだと思う

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 08:50:34.45 ID:D4jPnKif.net
ギャラタブS9 FEは約7万だからそこまで高くないとは思うよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:21:32.32 ID:9SnZ+3rn.net
>>434
>>435
最終的にペンの仕様とか調べまくって、ギャラタブS8+買ったわ
みんなに聞きたいんやけどガラスフィルムかペーパーライクフィルム貼ってる?

せっかくの有機ELだしって感じもするんだよな……
動画も見ることを考えると迷う……

パソコンにつなげてる液タブはフェルトペンに交換してるから丁度いいんだけど……

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 17:28:28.94 ID:UhxPrEbC.net
絵描き以外でも使うから画質劣化のフィルムは貼らない
そうすると芯はエラストマー1択になるが
鉛筆系ペンの細いの(Dr.gripもこの芯)以外は入手性が悪すぎるのが欠点だな
Sペン→サポートに電話
LAMY→海外通販?
鉛筆系→ステッドラーの芯で買いやすい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 18:00:19.78 ID:ev9QpV3l.net
>>437
そうそう、入手性の問題あるよな

Samsungオンラインショップで扱って欲しいとサポに要望したよ
リクエスト多ければ対応してくれるかもしれないから、サポにペン・芯の購入依頼する時はついでにオンラインショップでの取り扱い要望も頼んでくれ!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 18:29:17.25 ID:WhMWw7OG.net
入手性で思い出したけど自分ペンは ワコム Hi-uni DIGITAL愛用していて追加で一本買い増しの
つもりがもう販売終了のようでかなりガッカリしてる Galaxy Tab A with S Penというマニアックな
機種なのでオリジナルのSペンはかなり難しそうだし
Hi-uni壊れたら WacomOne液晶ペンタブレット専用ペン CP91300B2Zかな 太いの苦手だけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 20:37:03.78 ID:ev9QpV3l.net
>>439
ステッドラーの短いやつは?
ちょっとお高いけど

あと他スレでこんなのあるって書き込みあった
米アマゾンで売ってるらしい


522 [Fn]+[名無しさん] 2023/10/07(土) 10:02:29.75 ID:VI+Nl2L+
ルモグラフのEMRペンが届いた。カッコイイ
https://goodereader.com/blog/product/staedtler-mars-lumograph-digital
こういうのも見つけたけど、高いなあ
https://goodereader.com/blog/product/nibtoutech-bamboo-emr-wacom-stylus

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 05:39:58.30 ID:xdibnuOf.net
>>439
>>440
ステッドラーのNoris Digital Jumboは長さはHi-uniとほぼ同じで結構いい感じだよ
ただノーマルのNoris DigitalやHi-uniと違って三角軸なので持ちやすい反面若干太めに感じると思うので好み分かれるかも

あとは自己責任になるけどNoris Digitalの軸短くカットしてた人いたな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 17:57:02.53 ID:iy+QjTIC.net
https://twitter.com/sadoken12/status/1024294432252678145
これほど役に立つ情報を提供してくださる
さどけん先生に感謝しろよ
(deleted an unsolicited ad)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 01:32:05.11 ID:CWSd8rVT.net
趣味程度のイラスト描くのに初タブレットでNEC LAVIE Tab T10かT11買おうと思ってるんだけど悪くはない品?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 08:13:26.80 ID:8vUytKcA.net
>>443
買ってから「高いくせに描き難い」って文句言わない自信があるなら可
その機種ってペンのプロトコルが確かMPPじゃなかったっけ?

MPPって絵師には不評なペン(特に非接触時のホバー時のポインティング性能がズレまくる)なので、そういうペンであることを認識して買うならどうぞ、としか言えんかな
実際のポインティング性能自体は、最近のMPPは良いので慣れたら十分使えるとは思うけどね……

正直その価格出せるならgalaxy tab系買った方が安定とは思う

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 09:27:30.32 ID:aHnkBK89.net
もうちょっと頑張ってGalaxy Tab S6 Lite(Wi-Fi) Galaxy Tab S9FE(Wi-Fiモデル)辺りを
Sペンだと万が一壊れても代替品が手に入れやすい
https://www.celsys.com/topic/2023101901
Galaxy Tab S9 FEだとCLIP STUDIO PAINT for Galaxy EXを6ヶ月間無料(初回限定)で
使える 6ヶ月間後に気に入ったらGooglePlayストアで PROかEXのAndroid版ダウロード
初回申込み時最大3ヶ月無料 計9ヶ月は無料いけるかも

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 17:56:03.81 ID:+NIut/q0.net
Fire HD 10第13世代と別売りペンで良いんじゃない?
趣味程度のイラストと初タブレットに丁度良い、セールだと5千円は安くなるから今は買い時じゃないけど
ttps://ekakey.com/2023/10/18/fire_hd_10_fire_max_11/
レビュー

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 17:56:26.48 ID:+NIut/q0.net
Fire HD 10第13世代と別売りペンで良いんじゃない?
趣味程度のイラストと初タブレットに丁度良い、セールだと5千円は安くなるから今は買い時じゃないけど
ttps://ekakey.com/2023/10/18/fire_hd_10_fire_max_11/
レビュー

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 04:00:09.18 ID:m9QgHSmK.net
s7とワコムワンペンとステッドラー鉛筆使ってる
どっちも快調

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 04:02:12.10 ID:m9QgHSmK.net
fireはソナーペンくらいで厳しかったけど
このペンがまともに使えるなら良さそうだね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 17:54:05.10 ID:1AtZ1X9+.net
iPadたけーなと思ってこっち来たけどギャラタブもお高いのね
お試しで液タブ化してみたいんだけど予算2万くらいだと中古S6 lite、A10、とか上のFireHDあたりがコストバランス良いんかな?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 08:21:07.40 ID:7C6wvxm4.net
>>お試しで液タブ化
なんだろ?単体で使わずにwindowsのミラー画面で使うって話なら
ipadの有料版アプリならそこそこ使えるのも有るみたいだけどどっちみちそこそこ程度なんで
2万以内の予算でwindows液タブが欲しいなら
0222の‎Visual Beatモバイルモニターと東芝ペンがオススメだけど
android単体で使う話なら新FireHD10で良いと思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 12:31:54.82 ID:sIxeeUA3.net
SuperDisplayのことでしょ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 12:46:28.41 ID:7C6wvxm4.net
>>0451
1,050円でandroidにも有ったのか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 00:27:55.97 ID:K+Kls5EG.net
>>451
ありがとー、でもソフマップでWacom One DTC133の中古が1.5万だったからそれポチってしまったのよ
前に液タブを検討した時は一番安いので10万近かったからそのイメージだったけど時代は変わったのね
まさかこんな値段で買えると思わなかったわ
タブレットを買い替える時にまたスレお邪魔させてもらいます

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 01:16:49.85 ID:2UPNpkv5.net
もう中古でその価格で出回ってるのか凄い時代だね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 19:54:50.03 ID:SJh6EXqj.net
ネットにうpするのが手軽でいいよね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 18:46:30.52 ID:QA3CtxjG.net
https://youtube.com/shorts/3oXPeYvX5oQ?si=_PsUm0NSPnf1UcmR
メディバン公式がFIRE HD10取り上げてる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 01:05:11.47 ID:Fnf5ciiD.net
気持ちよく描くには厳しい追従性だね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 03:02:17.67 ID:X0K6RTSy.net
レノボタブ
ペンがやたらたくさん種類あって訳わからなくなってるので対応表を貼っておく
https://i.imgur.com/vhhZ6Ok.png

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 04:34:02.93 ID:kM1h3Opj.net
>>457
2マンはなんだかんだすごい
というかスペックしょっぱいiPad無印が高くなりすぎ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 17:00:02.55 ID:9fi9vzcb.net
クリスタで漫画のネーム作るのが主目的(ペン入れ以降はPCでやる)な場合Chrome bookは使えそうですか?3万くらいので考えてるんだけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:17:52.46 ID:z3ZFI/fv.net
>>0460
本人がどれくらいで満足するか分からないけど出来るんじゃないの?
Chrome bookって起動時毎回ログイン必要みたいだし娘のスマホ(youtube)は毎回見てるけど
今一魅力に感じない
3万くらいのだと数世代古いスペックになると思う
Fire HD 10第13世代で良いんじゃないの?(googleplayを入れる知識が必要

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 10:04:20.69 ID:aFd15ORt.net
ありがとうございます

クリスタが対応してないって見かけたんですがAndroid用でいけるんでしょうか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 19:31:29.88 ID:z3ZFI/fv.net
>>クリスタが対応してない

CLIP STUDIO PAINT for Android Android 11以降 (ARM32 / ARM64)3GB以上のメモリ
CLIP STUDIO PAINT for Chromebook Android 11以降 (ARM32 / x86 / x86_64)4GB以上のメモリ

Fire HD 10(2023、第13世代) KFTUWI Android 11、APIレベル30 Fire OS 8
Fire Max 11(2023、第13世代) KFSNWI Android 11、APIレベル30

スペックを満たしてるのでplayストアを自分で入れれば(調べれば簡単)動くはずChromebookでもAndroid11より古いと動かない
あと開発者モードで解像度(DP)変更しないと描画領域狭いと思うんでちょっとのandroid知識は必要

HD10ブラックフライデー(11/24)で\13,980なんでもしかしたら自分が買って試すかも

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 05:46:11.01 ID:ibLipVM7.net
調べました
クリスタ入れられれば使用は出来るようです
今日のセールの値段には確かに惹かれるんですがペンとキーボードもつけるとなんだかんだと嵩んでしまうので
設定が楽で買い足しの必要のないChromebook CM3とどちらにするか引き続き調べてみます

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 00:28:34.99 ID:6S3bYThy.net
>>0464ブラックフライデー
ASUS Chromebook CZ1000DVA-L30019も24,800ですねえ(CM3とcpu同じで画面一回り小さい)
ペン(USI Pen)もCPUのスペックもCM3でもHD10似た様なもんなんで好きな奴で良いかも

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 00:46:52.33 ID:6S3bYThy.net
CZ1やCM3は今売られてる物でもAndroid9が入ってて自分でAndroid11にする必要ある気がしますわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 04:42:18.83 ID:HoqNZi40.net
ありがとうございます!どうやら11への自動アップデートの対象外なようなので
残念ながら候補から外します

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:59:01.38 ID:E24T0Uf5.net
Galaxy Tab S6 Lite(Wi-Fi) アマのブラックフライデー先行セール
FireMax11とかでアレコレ色々と手を加えたりしなきゃと悩むより差額考えても
Android13だし結果的にはストレスなく長く使えると思う

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 06:00:28.78 ID:hreBEu1f.net
ブラックフライデーのHD10届いた、今までandroidの10インチはオークションで買ったスマイルゼミだったんでFHDになって広くて良いわ(開発者モードDP880変更)
ゆっくり描いた斜め線のジッターも気にならない
↓使用アプリkritaドットペン手振れ初期設定、後半chrome,googlecolab,flowty-realtime-lcm-canvas
ttps://youtu.be/y3Hp0AdDNKA

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 02:00:34.34 ID:ZEc/6lI3.net
お勧めされていたGalaxy Tab S6 Liteブラックセールで買いました

クリスタのストリートエディター使ってネームを作りたいというのが目的でしたので
それは問題なくこなせそうです
こちらで聞かなければ使えないChromebook買って途方に暮れていたと思います
覗いてみて良かった

試しにPCで作りかけの漫画原稿(3D素材いれたままのベクターレイヤー何十枚とかあるやつ)読み込ませたら途端にメモリ足りませんメッセージ出たので
このタブレットだけで同人誌1冊作るのは自分のやり方だと無理そうでした
そこは金額的に仕方ないですね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 07:25:35.78 ID:L5t8ZVlh.net
>>0470
どういたしまして(自分が勧めたんじゃない
>>ベクターレイヤー何十枚
Surface Proとかのメモリ16gb積んでる様な奴じゃないと厳しそう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 14:12:51.77 ID:fC7ibBxG.net
>>471
メモリ足りない件は、abdroid版クリスタの場合32bit制限の3.3GBぐらいでメモリ使用量が頭打ちするはずなので、高価な機種買ってても同じ結果になってる可能性ある

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:47:44.10 ID:Ou6ot4F0.net
KamvasSlate10 合計:\32999
Android ベース、10.1 インチ FHD+ スクリーン、フルラミネート、4096 レベルの筆圧感度
子供や初心者への最高のギフト、BluetoothとWi-Fiが内蔵されており、キーボードやマウスとの
高速な接続が可能です

中華液タブメーカーのAndroid 性能どうだろう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 17:19:58.65 ID:XjNBxe+1.net
他のUnisoc T616と比べると割高だけどHuion社のEMR技術が使われてるなら悪くないと思う
実はAESとかMPPとかなら微妙

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 17:22:56.75 ID:XjNBxe+1.net
USI2.0か
Fire maxとかでも良いな正直

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 19:05:31.35 ID:1fZVrVGF.net
>>475
残念
充電式のアクティブペン

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 21:02:03.22 ID:b4vEyGY2.net
なんで液晶タブレットの技術を生かさずに充電式にしたんだろな?android機だとwacomの特許が高いとか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 18:44:15.58 ID:GEI9bbAn.net
EMR方式の特許は切れたから
中華がこぞって採用してる
使用料はWacom技術EMRを搭載したGalaxyくらいしか発生しないんじゃね
EMRは必ず端末側にセンサーを搭載しないといけないから
コストの都合かと思う

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 14:02:49.29 ID:pTkfTnmG.net
>>474
これEMRじゃないみたいだけど
もしEMRだとしても絶対に試し描きしてから買ったほうがいい
展示してる店ないならアマゾンで返品覚悟で買うとかだね

スペックだけ見て買うと金の無駄になる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 16:39:55.92 ID:BD1MOzQR.net
Galaxy Tab S6 Liteでクリスタ使って漫画のネーム作ろうとしていた者です

いけるかも?と思いましたが前言撤回します
3ページのcmcファイル
まだレイヤーも一枚だけのやつ
ストリートエディター開いただけで落ちまくりで使い物になりませんでした

諦めてiPadにします

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 19:14:18.23 ID:LdMrMDyj.net
iPadproもyoutubeの配信なんか見てるとクリスタは落ちまくってる(1時間に1、2回ぐらい)
同じ条件じゃないから結局本人で試さないと分からんけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 20:25:30.13 ID:Bi+LZsu7.net
チャレンジパッドNEO改造してみたけどやっぱ快適にお絵描きって感じにはならんね残念

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 09:53:15.15 ID:tF4hnByX.net
中古Galaxy Note9でネームやる人もいるのか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 12:06:17.33 ID:bjo7t/E0.net
note8だとPlayStoreで非対応端末として弾かれるわ
新たにインストール出来ないし
すでにインストールしてたなら使えるけどアプデ不可
現在はnote10以降が対応ってなってるから注意

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 17:41:10.93 ID:MBjU9lA8.net
>>482
1時間に何回とかいうレベルでなく動作一回ごとに落ちるので
ipad10を買いましたがファイルの読み込みスピードから比べ物になりませんでした
今のところ問題なく使えています

色々お世話になりました

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 18:02:43.07 ID:aj7RKnNG.net
予算3万って聞いたけど高く付きましたねGalaxyは返品か売ったりするのかな・・・

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 19:32:49.48 ID:MBjU9lA8.net
>>487
乗換えだなんだで初期費用はかからなかったので思い切りました 
典型的な安物買いの銭失いになってしまい反省です 
まあ今後クリスタで漫画描くつもりの方の参考になれば

Galaxyはとりあえずどこかに持ち込むけど
あまりに値段つかなかったら自力で売ります

489 :名無し:2023/12/19(火) 06:39:47.53 ID:gyZIMIh2.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1507656474//?v=pc
コンクリ殺人が酷すぎる

0001彼氏いない歴774年
2017/10/11(水) 02:27:54.11ID:SHuWVlrF
宮野、神作、湊の拷問一覧

◆不良仲間の家に監禁し仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ。

(行数制限は32行と書いてあった。だから32行にした。)

◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆左乳首はペンチのようなもので潰す。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆顔面を殴り過ぎて、頬と鼻の高さが同じくらいに腫れ上がった。
◆傷口が化膿して腐敗した膿の悪臭が部屋中に漂っていた。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74㎏のキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆犯行前、50㎏だった被害者の体重は37㎏まで激減した。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆監禁中の被害者の様子が撮影された家庭用ビデオテープがある。
◆腸壁にも傷があった。
◆受精していた。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 22:47:23.18 ID:Brzv+j+PQ
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊霸権主義文雄の所信表明演説(直訳〕
「氣候変動 地球破壊 災害連発 私は何より強盜殺人に重点を置いていく 変化の流れをつかみ取るための1丁目1番地は私権侵害だ」
世界最悪脱炭素拒否テ□國家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条と公然と無視してカによる―方的な
現状変更によってクソ航空機倍増.閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騷音まみれ
氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣発生させて土砂崩れ.洪水,暴風.熱中症にと災害連発させて住民の生命と財産を
破壊して静音が生命線の知的産業壞滅,子供の学習環境まて゛奪いなか゛らケ─サ゛ヰだの笑わせんなや
要するにやることなすこと全てが自民公明の私利私欲利権のためのマッチポンプと理解すれは゛何もかも完璧に説明つくのが分かるた゛ろ
民主主義国なら間違いなくあちこちて゛煙が上がってるだろうにいまた゛にこいつらに政権やらせてるNPCシ゛ャップに北朝鮮人民までト゛ン引きた゛な
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 12:51:43.15 ID:IbWFFGWc.net
Galaxy Tab Active5が出るそうで気になってるけどいかにも現場用途向けっぽい
Sペンは採用のようだが筆圧には対応してるんだろか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 12:20:39.79 ID:+chbVy+K.net
xp-penのAndroidタブ
https://www.parkablogs.com/content/xppen-release-magic-drawing-pad-122-inch-android-tablet-22-jan-2024

https://twitter.com/XPPEN/status/1744890929646072227
さどけん先生がシュバってるがどうせ難癖つけるだけで買えないし
そもそも絵描きしてんのかw
(deleted an unsolicited ad)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 17:59:41.29 ID:nNzS+jSC.net
>>X3 Pro ペン
今度のはちゃんと液タブ技術をそのまま使ってるみたいだね期待出来そう
>>12.2インチ2160 x 1440 (アスペクト比 3:2)
でも10万は余裕でする奴かも・・・

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 00:06:31.54 ID:sWyVkPx8.net
10万なら悪くない、スペック次第ではTab S8+と張れる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 22:44:32.77 ID:JoaipBoY.net
xppenのやつ>>242にある販売してるか不明のやつと似すぎてるな
TCLのは約80000円だからこの辺りの値段か

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 22:50:13.26 ID:JoaipBoY.net
xppenはWacomと変わりないとか乗り換えるとか目にするから
必要ではないけど買ってみたい
ほんとに来週発売なのかどうか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 01:46:25.87 ID:D21fqRnK.net
まじだ、筆圧検知以外はTCLのと同じだな
SoCも同じなのかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 11:36:03.20 ID:Fi9Co4km.net
性能かなりしょっぱいぞ同じなら
https://i.imgur.com/WJmxAXs.jpg

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 11:59:30.44 ID:E8YiQla6.net
性能マジでしょっぺぇ……
今時の1.5万円ぐらいで買える、中華androidタブ並みやん……

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:39:19.82 ID:e8irBaMd.net
https://tabletmonkeys.com/xppen-launching-new-12-2-inch-magic-drawing-pad-tablet-for-digital-artists/
なんでこっちと形が違うんだろな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 19:53:15.28 ID:THbOTcbr.net
>>500
公式サイト見ると気づくが
1、2番目の写真は他の液タブだな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 20:46:37.97 ID:e8irBaMd.net
その写真はArtist 22かどうも

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 13:18:19.42 ID:b85sl+Hh.net
こんなスレあるんだと思って初めて来たんだけど、今のところクリスタでゴリゴリ描くならGalaxy S9+, S8 Ultraあたりしか人権ない感じ?
そしてそれらに10数万出すならiPad買えって感じなのかな
Galaxy Tab S9FEとか気になるけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 14:13:56.16 ID:EYUJ/cfL.net
クリスタでゴリゴリ描きたいならiPadの方がいい
上でも書かれているように32bitアプリだから性能が良くても使ってくれない
ペンのプロトコルはAESやMPPは遅延・ジッターの問題で描きにくいしEMRってなるとギャラタブぐらいしか無いのが現状、上にも出てるようにTCLとかXPPenが出すタブレットはもしかしたらEMRかもしれない
USIは未知数

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 04:23:14.00 ID:RbVtTl1u.net
XPPen SpainのXから
https://i.imgur.com/RJQLvZ3.jpg
https://x.com/XPPen_Spain/status/1747565815765819425

紙のような質感=ペーパーライクディスプレイならNXTPAPER 12 Proの流用でほぼ確定じゃないかな
しかし22日発表とは言え日本向けアカウントが一切触れてないところを見ると出るのは当分先か
何なら日本には出さない可能性もあるな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 07:39:54.67 ID:QtCL1rTK.net
その額縁でX3 Pro ペンと同等の精度なら通常の液タブも小さく出来そうだね

あとLenovo Tab M11も気になるCPUが古い気がするけど
https://android4front.jp/2024/01/09/3541.html

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 18:57:58.21 ID:sMJqJjXf.net
xppenはx3ペンでEMRだし評判良いみたいだから
Galaxyと同等レベルなんじゃないのかな
ただ傾き補正はまだWacom特許あるはずだから
Galaxyの方が上だと思う

この補正が無い林檎ペンは普通に持った角度ですでに座標ズレるのに
ピクセルレベルの精度とかイキってるのは草

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 00:07:38.11 ID:z7PwKJe/.net
https://note.com/sasanokino/n/na5efb28bf3e4#3f28d925-3bba-445f-8732-a927cd0ccaed

あーやっぱWacom以外は傾き補正無いから角度によって座標ズレるのか

総レス数 550
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200