2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.11

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 00:55:32.79 ID:4PdpRzIs.net
>>167
ありがとう試してみる

>>168
MILPROX Surface用タッチペンってやつ
Amazon

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 02:12:04.29 ID:JxQKOUFc.net
>>170
ちなみにボタンの機能は大したことないよ
上のボタンは画面上で押すとホームに戻る、下のボタンを押すとペンで書けるアプリ一覧みたいなのが出る
もっと安いペンで描けるならそっち欲しいくらい


>>171
surfaceペン駄目なのか
対象はtab6?
lenovoタブのスレにこんな書き込みあった
mpp2.0駄目だったら是非WGPに挑戦してみて欲しい(返品できるとこで…)

0658 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/22(金) 18:22:41.40
ペンはNECのやつがいいぞ
入手性良いし安いし
WGP・AES 2.0・MPP2.0対応で
汎用性も高い
plusとかtab6とかmpp2.0に反応しない
最近のlenovoタブにも使える

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 09:41:16.15 ID:eJ8UjLXQ.net
DVD MULTI みたいに収束されていくんだろうか
Windows デジタイザ規格は‥

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 11:02:14.62 ID:eJ8UjLXQ.net
>>169
和訳 Google
“Microsoft自身が開発したMPP(Microsoft Pen Protocol) 2.5仕様を導入しており、画面とスタイラスで双方向の信号伝送を実現し、タッチ操作がスムーズになる。画面とタッチパッドの感度が向上します。”

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:04:39.16 ID:qsd3xHFW.net
WGPってなんだ?
未だ未解明のクヴェルだっけ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 21:57:32.42 ID:A2ujlSYk.net
>>175
ワコムらしい
Wacom Generic Protocol

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:30:48.58 ID:lxNFfSsi.net
すみません。技適通ってて LTEのAndroidタブレットってオススメありませんか?
GALAXY買ったんですが技適通ってないの気が付かなくて..気になったら止まらなくなってしまったので💦

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 19:36:11.31 ID:vaJRE5c1.net
技適警察は一生技適に悩むがいい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 19:58:40.52 ID:ERCnKR4Y.net
技適警察って、むしろ警察からも面倒くさがられてそうに思える
「あの製品技適通ってないのにAmazonで販売してますよ! おかしいですよ!」
とか警察にガチ凸してる真性技適警察とかも、きっとどっかにおるんやろうなぁ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:03:49.35 ID:4bEd8vTo.net
そもそも海外からの旅行者のスマホを無条件で免除してる時点で
実際問題ないけど技適の存在価値に影響するから黙認してるって分かるだろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:04:17.71 ID:vaJRE5c1.net
>>177
マジレスすると上に出てるLenovo Tab6ぐらいしかないんじゃない?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:17:01.05 ID:lxNFfSsi.net
>>178
技適警察ではないです。。
>>179
多分今は全く問題にならないと思いますが
>>180
警察頭がおかしいのである日突然 技適取り締まり強化(ポイント稼ぎ)はじめかねないので。。旅行者は、、貴重な財源で日本は実質植民地ですからね
>>181
あざます

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:30:06.80 ID:lxNFfSsi.net
Lenovoの1円SALE飛び付いとけば良かった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 21:03:25.62 ID:ZRfoQ/FL.net
galaxy使ったあとじゃLenovoペンなんかで絵を描く気になれないと思うんだけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:17:36.36 ID:D6RvS6cS.net
>>184
承知の上。GALAXY買ったけどペンは使ってないから大丈夫 だと思う。
だが選択肢が余りにない。Android不遇すぎ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 23:28:43.43 ID:YUnjV6Wv.net
Xiaomi pad5 proは?技適通過 lteらしいけど、使用者いませんか?
中華だから無しとは置いといて

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 03:28:18.70 ID:UHPQRz0V.net
Proの方は通過してないんじゃないかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 03:36:10.44 ID:TkD7mXGC.net
>>187
よく記事読んだらペンが通貨しただけで本体は未発売ですねww何かの力が働いたんでしょうねぇ 流石JAPさんw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 03:37:54.11 ID:lJ/hLNOS.net
中華だけど DOOGEE T10は中古出品者が商品説明で技適ついてるとか言って写真載せてたな
まあレノボのRAM4GBストレージ64GBゴミタブよりもベンチスコア低いからgalaxyからの買い換えで満足出来るかは知らんが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 04:09:19.45 ID:pDx+vvTw.net
と思ったらT10の付属ペンは100均に売ってるような汎用品だった
勘違いスマン

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 04:11:12.55 ID:TkD7mXGC.net
>>189
調べたけどついてないっぽいです。。

技適は置いといて、イラストが描けるタブレットかはどこを見て判断すればいいんですか?
素人なので指で反応する=絵が描けると思ってしまうのですが

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 04:13:37.76 ID:K/DMG3Oo.net
>>191
そりゃリンゴのマークがあるかないかだろ?
普通にそっちで情報交換したほうがいいだろw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 04:28:54.28 ID:TkD7mXGC.net
>>192
AppleのANTIなので。。
分かりました、Android端末で全てを満たすの中々難しそうですね。
Xiaomi GALAXYとかでイイの出たらまた来ます

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 06:04:06.66 ID:UHPQRz0V.net
前も変なテンションでタブレット探してるやついたな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 08:04:52.87 ID:n9Xd/shG.net
こだわりが強いと苦労するね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 18:39:46.68 ID:Am0xNdVs.net
xiaomi pad 5で純正ペン使ってたけどはっきり言って書き心地ゴミだったぞ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 18:51:00.24 ID:NSpRcrH4.net
描き味に関してはSペン以外は
未だに10年前のsurface proのデジタイザにさえ負けてる
中身はBamboo Penと同等のデジタイザ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 18:52:10.60 ID:pcPdR0ZF.net
mppのやつはどれも似たり寄ったりじゃないの ジッター問題もポインティング精度もあるし
Galaxyタブに変えたいなあ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 19:03:16.80 ID:1kOIjDqY.net
>>191
専用ペンがあるかないか

指で反応する=絵が書けるなら
君が持ってるスマホでも自由自在に書けるやろ
書けるか?書くの大変やろ?
専用ペンがないスマホやタブは全部そんな感じやで

専用ペンあればiPadのApple Pencilみたいに書ける
ただし専用ペンにも色々あってな
それで書きやすさが月とスッポンなのよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 21:32:55.14 ID:ZCE6mWbW.net
>>指で反応する=絵が書ける
ibisの公式動画とか見てるとスマホで誰でも描けると錯覚するよね
筆圧使えるの3D Touchが付いてた6Sから7,8,x,xsまでなんで
動画でも古い機種が使われてる6sの中古なら5千円ぐらいで手に入ると思うんで
試して見ると良いんじゃないの?指より100均のディスクペンだと描きやすい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 11:51:51.55 ID:5LcypEvI.net
GALAXY Tab S6 lite が最初からペン付きでフリマとかだと割安だな。
ただS6の廉価版だから性能求められるゲームとかもしたい人には向かないけどお絵描きくらいならSペン使えるのは魅力だな。
レイヤーとか使いまくる人には向かないんだろうけど。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 16:35:17.85 ID:tsG9t/Lk.net
https://daily-gadget.net/2022/12/27/post-52525/

ベースはファーウェイの何だろう?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:32:44.54 ID:mBuc452M.net
Chromebook向け「Metapen USI Pen G1」をレビュー。 USI 1.0対応のもう一つの選択肢.
https://www.helentech.net/review-metapen-usi-pen-g1/

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 11:33:36.77 ID:56AMgtWa.net
朗報
来年はさどけん先生がコミケに参加(するという設定)
https://twitter.com/sadoken12/status/1608626081220943872
(deleted an unsolicited ad)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:08:16.07 ID:qdO6hpK4.net
佐渡先生は同人ラノベの冊子だから量が多くない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 19:40:36.67 ID:S1AjgROR.net
>>167
これ買った人いる?
tab6で使えた?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 00:27:19.45 ID:mMKVGFuH.net
https://www.lenovo.com/mx/es/events/ces/products?orgRef=https%253A%252F%252Ft.co%252F#

Lenovoのs8Ultra対抗来た
絵描き用途だとペン性能は低いようだから
このスレ的にはGalaxy一択だな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 00:28:10.49 ID:mMKVGFuH.net
リンク消えてるわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 03:30:21.35 ID:4n2VY0L0.net
https://twitter.com/idomizu_/status/1610570602024423425
https://pbs.twimg.com/media/FlnlbL_aEAI6aTF?format=jpg&name=orig

Precision Pen 3続投なのにお絵描き推しなのね…
性能だけ見ればTab S8 Ultraより上かな
(deleted an unsolicited ad)

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 06:32:43.15 ID:mMKVGFuH.net
ツイであと反応してるのは…
さどけんwww
しかもS8 ultraを産廃だとかディスってるな
何も買えないんだからさどけん特別仕様の
超高性能Mediapad M5を一生使ってろw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 12:28:11.50 ID:AqCCORPL.net
さどけんさんって都会で働いてる年収1000万の会社員だろ
何故買えないんだ?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:48:39.09 ID:ff84C1dx.net
https://twitter.com/sadoken12/status/1610673873279934465
こんな体裁も整えられないおちゃめなさどけんさん
(deleted an unsolicited ad)

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:49:09.41 ID:U4Mml4Im.net
コスパいいの教えて

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 18:00:18.20 ID:mVAhA/GA.net
>>213
fireHD8 +板タブ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 22:11:50.70 ID:U4Mml4Im.net
>>214
ごめんAndroid端末かこのスレ

液タブPCか液タブ教えて

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 22:16:44.33 ID:v6zoOADA.net
何故スレ違に気付いて質問を続けようとするのか……
適切なスレに行かないと、単に嫌がられるだけだぞ……

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:02:14.99 ID:Hlpg5Gm1.net
>>215
Galaxy TabとGalaxy Tab

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 07:44:52.77 ID:tkPbuYE0.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001006983551/

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:40:07.88 ID:Di9nAmRT.net
>>211
他人の体験を自分の体験に変換する能力を持っているから買う必要がない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 03:01:44.19 ID:L0dPutvV.net
Lenovo、クソデカ14.5型タブレット「Tab Extreme」発表!
https://smhn.info/202301-lenovo-tab-extreme

すまほんがGalaxy Tab S8 Ultraと比較してて分かりやすい
似たようなスペックらしい
大きな違いはペンとノッチとSOCとメーカーカスタムか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 08:01:37.65 ID:TkqQssQ2.net
Lenovoは今年後半発売予定らしい
まだまだ先か
https://youtu.be/cajJsASoLWY
このペンのレビュー見ると絵描きで使いたいと全く思わない
ジッターとかオーバーシュートとか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:53:36.09 ID:WP40g+Oy.net
ttps://windroid.work/2022/07/visual-beat-mobile-moniter-sp.html/
この噂のLenovoタッチパネル搭載の‎Visual Beatモバイルモニター買ってみた
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-atlantic/tsb-aes-stylus.html
↑ペンはこの1000円の東芝 AES stylus with 2 side switchが使えた
ios以外大体のOSでタッチ筆圧OK
androidスマホはDEX相当の機能ないとミラーになって黒余白出来る
AESと言う事でちょっとしか期待してなかったけど
斜め線もそれほどガタ付かず視差遅延も許容範囲だったかな
タッチ感度(白猫しか試してない)もスマホ並だった
↓撮影PrimeOS(Android7)ibispaint
ttps://i.imgur.com/TT290bB.gifv

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:11:24.17 ID:5BNHOAx0.net
.gifvとか見づらいから勝手に貼り直させて貰うわ

https://i.imgur.com/TT290bB.gif

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:58:37.69 ID:ebiViPYc.net
>>224 いきなり100メガ越えの画像データ読み込み始まった挙げ句、キャンセルしたらキャンセル中で固まった件
少なくとも>>223 動画はスマホなら一瞬で見れて問題なかったぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:59:00.50 ID:ebiViPYc.net
レス番ズレた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:00:42.81 ID:wykkDErt.net
183241KB

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:01:58.06 ID:zODBUxrn.net
chmate以外は問答無用でDLするんだっけ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:02:09.64 ID:ebiViPYc.net
というか>>222 動画、検証は乙だけど欲を言うならもう少し細めのペンで、線一本辺り10秒ぐらい描けて引くとかもやったほうが良いかも

あの速度での定規直線だと、大抵の中華タブでも直線引けてしまうと思う

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:33:07.91 ID:WP40g+Oy.net
GIF重くて申し訳ない
OSwin11、タッチモニタVisual Beat、ソフトFireAlpaca
定規で物凄くゆっくり引いた線、用紙100%表示、1ドットペン、手振れ補正補正0
ttps://i.imgur.com/ROAStxg.png

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:06:09.15 ID:r/n5r/B5.net
型番でググるとwajunのも出てくるな
Lenovoのロゴが下にあるのも同じだとか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:15:55.96 ID:hetCTkFG.net
>>229
自然にクレクレしてしまっててスマねぇ感謝

13.3インチでタッチできてそのブレ程度なら、人によっては結構使えそうに思える
補正かけたらもうちょい良い感じになるだろうし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 01:41:26.93 ID:jAnvJkW0.net
面白そうだから買ってみたわ
最近絵も描いてないけど…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:48:57.24 ID:j/LD1Cve.net
>>232
描いて…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:05:35.51 ID:honzhX8G.net
でもここの住人って絵描きというよりガジェオタ中心な気がする
たまに絵も描くガジェオタ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:04:29.47 ID:CLyUSV1N.net
ガジェオタしか買わんからな
ガジェオタ以外が買うのは大正義NECとLenovoのタブレットだろう
田舎の家電量販店にも置いてあったぞP12のペンとカバー

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:49:20.31 ID:qxl4lZQh.net
で、それ誰か買ってたの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:13:12.40 ID:ucwQFqtC.net
ガジェオタ以外の一般人

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 22:42:56.98 ID:jAnvJkW0.net
モバイルモニタは発送になったがペンが連休だからか発送されんな
年末にモバイルモニタ買うか迷ってたからタイミングもよかった
ギャラタブ8インチレイペマンだけどスマホ母艦でレイペ動くなら面白いかなと

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 01:15:04.43 ID:MKayHza4.net
東芝のペンなら単6電池にプラスの出っ張りがないと使えない仕組みだったから
ダイソーの9VLR61電池をバラして使うならプラス側の金属を上手く加工しないと使えないのと
スマホはDEX非対応だと映像信号と通信信号を同時に渡せるか分からないから
駄目だったらwindowsで遊んでください

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 01:55:40.29 ID:xm+WeCmz.net
>>239
操作はDisplayPort Alternate Modeに関係してくるのかなと
で、昔使ってたP20liteが対応してるらしいのでいけるかなと思ったんだけど…P20liteがどこに行ったかわからん_(:3 」∠)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:51:44.50 ID:odOeUggg.net
>>240
https://smaphone-data.com/?p=198
廉価モデルはほぼUSB2.0だから非対応っぽい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:08:41.63 ID:odOeUggg.net
TCL nxtpaper 12 pro
https://www.tcl.com/global/en/tablets/tcl-nxtpaper-12-pro
https://www.tclmobile.ru/product/tcl-nxtpaper-12-pro
https://www.daily-gadget.net/2023/01/08/post-52917/
https://phablet.jp/?p=108078

12.2インチ、3:2、磁気スタイラス(詳細不明。EMRか?)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:24:47.91 ID:ukcgGSq0.net
EMR!UMR!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:27:28.38 ID:iZioPPFO.net
8192ってWacom feelにしてもアクティブスタイラスにしても珍しいな
ペーパーライクディスプレイは色味がどうなのか気になる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:06:55.92 ID:MKayHza4.net
そう言えば液晶タブレットはちょっと前から8192が標準になってたけど1歩遅れてたね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:54:11.14 ID:xm+WeCmz.net
>>241
スマホ行方不明!!!テストすら諦めた!
まあアルパカならレイペのファイルそのまま読めるしアルパカで遊びますわ…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:01:38.24 ID:MKayHza4.net
>>246
他の液晶タブレットでもそうなんだけど
MedibangPaint最新版は正常に動くけど
同じ派生アプリのくせにアルパカ最新版はタッチで拡大縮小も出来ないし指でも描けてしまうんで
過去版をDLしないと使えない・・・けど挙動はやっぱおかしい

後モバイルモニターwindows起動した状態から接続すると認識しないかも知れないんで
初接続の時はHDMIとUSBを接続した状態から起動した方が良いかも

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:08:32.07 ID:bzYnXiQV.net
>>247
ディスプレイ周りは未だ相性あるからね
WindowsはWSAでツール使ってレイペをサイドロードさせて動くかやってみようと思ってる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:54:46.58 ID:fXpT15/j.net
>>214
>>217
ありがとうございます!
>>216
😭

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 00:58:12.46 ID:/yCz9JdD.net
>>247
モニタだけ先に届いた
とりあえずWindows11のノート3台(HP ENVY x360 13 ay (Type-C DP), Acer Swift 1 (HDMI+Type-C), Lenovo Thinkbook 14 (Type-C DP))は繋いだだけで表示とタッチパネルは動いたので問題なし
Lenovoだけあってパネルの質はなかなか
スピーカーあるのも良い
カーボン柄のカバーは超絶ダサショボい
輝度の設定が保存されないのがちょっとめんどい(ジョグダイヤルみたいなので簡単に操作はできる)
Windows Subsystem for Androidのインストールに時間がかかってるのでそっちの検証はペンと一緒にやる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 01:35:51.73 ID:qSmbRLif.net
>>HP ENVY x360 13 ay
これMPPペンのか、良いもん持ってるのにこれより劣ってたら申し訳ない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:01:24.42 ID:/yCz9JdD.net
>>251
MPPまじうんこ
ペン明日届くかな…

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 01:28:38.45 ID:cJ3GZ47T.net
とりあえずWSAでレイペHDが動くことは確認
WSA環境へのファイル転送に難儀した
Thinbookで構築してしまったのでWSAで筆圧効くのかまでは試せなかった
ゆえにペン待ち
https://i.imgur.com/3fR69WS.jpg

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 17:47:00.89 ID:mQekehUm.net
CloverPaintの作例はとても美しいのですが
作者は誰かご存知の方はいませんか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 18:02:41.36 ID:jO+qNtpZ.net
Android絵師って本当に上手いですね
見てるだけで惚れ惚れします
https://i.imgur.com/NyNQbEd.jpg

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:27:29.05 ID:cJ3GZ47T.net
>>222のペンも届いた
結論
今まで試した中でギャラタブ以外では一番いい
MPPやChuwei、Cubeなんかの謎中華よりは比較にならないくらい良い
線がガタガタになるやつはペンでタッチする瞬間にホバーカーソルがズレるので思った場所にタッチできなくてあああああってなるけどそれが気にならない
on荷重も気にならない
WindowsのタスクバーHideを含めてタッチの誤爆対策はいるけどペンの精度としては最低レベルは満たしてると思う
WSA上のLayerPaint HDの筆圧感知も問題なし

余談だけど、Lenovoペンの設定開いたら追加でWacom fellコンポーネントのインストール求められた

https://i.imgur.com/iyJTZnl.jpg
https://i.imgur.com/0Ht4EmS.jpg
https://i.imgur.com/nnqMJVp.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:02:32.53 ID:9bHkBohx.net
気に入って?くれたみたいで紹介して良かったです
絵描きレビューが全然ない状態なんで一般人の液タブ選択肢に入らないのが残念です
GAOMONやXPPenより安く買えてタッチ機能も有るという

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:00:13.07 ID:NX/UgXCi.net
パネルの正確な出自調べてたけどX1 Yogaではないっぽいな
ロゴが違う
730ではないかとしてるブログもあったがこっちが正しい気もする
とすればペンはPen Pro 2で2048段階
東芝のペンがdynabook tabのものとすればスペックも合致する
今となっては筆圧レベル低いけど液晶がまともな分、Wacom Oneみたいなフルラミネーションではない廉価液タブ買うよりよほどマシに思える
まあ自分としてはWSAでAndroidのお絵描きアプリが動いてモバイルモニタでちゃんと絵をかけるってのがわかっただけで十分な収穫ですわ
気が向いたらXPERIAの安いのでも買ってAndroid実機も試してみたいところ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:20:05.34 ID:uTyVbcsg.net
おもろいなー
検索すると15.6インチ版もあるけどそっちもペン対応かな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 06:56:41.74 ID:RMt++Fqs.net
それ採用したAndroidタブレット早よ…
(Huaweiのがジッター無しと聞いたが果たして?)

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:36:36.37 ID:ZjrMKKkh.net
>>259
報告が1件もない物はペン対応無しと思っておいた方が良いかと

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:51:16.35 ID:SZ5ehLFm.net
Huaweiも確かWacom AESだな
他はほとんどMPP
WindowsだけどLG gramもAES

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 17:45:16.66 ID:a1P1aill.net
>>255
本当にどの神絵師なのでしょうか?
Twitterでフォロワーは20万人くらいはいそうですね
もっとたくさんのカラーイラストを見たいです

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:31:17.68 ID:yx5US/KE.net
>>262
今のm-pencil(第1・第2世代)は改造AESで互換性なし

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 22:29:30.64 ID:n48rffaU.net
iPad Pro+Apple PenがあるのにFire HD8+Sonar Penを試しました…めっちゃ後悔したです。

auのLenovoのやつはペン対応してますかねぇ?
なんか海外モデルは対応っぽいんですけど…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 23:17:15.66 ID:FJul3pY7.net
>>265
なんで最高の組みあわせ(pro+pen)から、落書きお絵かきクラスの最下層チョイスまでいっきに下げて試したんだw
さすがにそりゃそうなるわ……

とりあえず、appleペン使ったことがある時点で、galaxy系のs-pen以外は不満出まくるとは言っておく

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 23:49:02.02 ID:IUN9GrhS.net
>>265
あれだけみんながダメだって言ってたのに何やってんの?

最高速度300キロのフェラーリで80キロ出してバイパス走ってた人が
フェラーリと同じ赤色の原付バイク買ってスピード出そうとしたら全然出ないなんで!って叫んでるぐらいアホやで

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 00:50:33.85 ID:Z/alTdMe.net
>>auのLenovoのやつ
↓これかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=jpO_WFnxJyc&ab_channel=Lenovo
Lenovoは公式が何時も情報不足なんで日本だけ違うパネルを使ってるとは考えにくいんで
Precision Pen 2を手に入れたら使える気はするけど日本人の報告ないんで賭けになるけど
ttps://blog.osakana.net/archives/12938
動いてもMPPらしいんでipadと比べたらジッターでガッカリすると思う

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 00:59:19.83 ID:5Cn6Excy.net
MPPまじうんこ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 01:38:29.06 ID:Xcjyauqh.net
MPPは実質的な純正といえる最新系のsurface+MPPでようやく使い心地が及第点、っていうイメージだわ
まぁsurfaceですらホバー性能未だにがっかりやけど……
androidなら最低でもAES欲しいよね…‥

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 14:13:45.08 ID:v3YcQvdc.net
今度出るPixelタブ(Pro)でUSIペンらしい
これが入手性とのバランスで一番だろうか
日本国以外はお手頃価格っぽいんで

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 15:20:28.38 ID:HWD7m3sI.net
>>271
無印は非対応でproだけという噂があるな
AndroidでUSIペンって今のところないから本当に対応してたら珍しい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 09:49:05.24 ID:x5rgAPW9.net
>>267
そう、それw原付w
知人からFireタブ借りていて試したかったんス…
Sonarペンはマジで最悪です!
パームリジェクションなんてウソんコじゃん!

スマホがS22UltraなんでS-penで色々とお絵描きしてます。
爆熱が困りものですけど概ね快適です。
レイペ、メディバン、アイビスがお絵描き御三家ですね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 11:16:49.12 ID:kT3Et09K.net
>>273
そう思うだろ?
でも「なんにでも使える筆圧ペン」カテゴリだとsonarpenはかなり優秀な部類なんだぜ?

そもそも「後付けパームリジェクション」系のペンでのパームリジェクションとか、ロクなペンしかないからな
その機能は無い前提で評価した方が良い

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 12:30:18.66 ID:x5rgAPW9.net
>>274
手が触れるとキャンバス回転が作動するのは勘弁でした。
とにかくガリガリ描き込む派なのでグネグネするペン先との相性が良くなかったであります。

WSAでもサイドロードして色々と試してます。
Wacomの液タブCintiq13では筆圧感知してますね。
指先でのタップ操作が使えないのでメッ辛…ひたすら苦行であります。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 08:45:55.10 ID:1p/UCRCI.net
>>275
androidアプリはタッチ機能ないと使えないの多いからね
CTH-461みたいのが中古なら1000円ぐらいで手に入るんで
タッチパッド代わりに使って拡大縮小やらする方法も無くはない
あと静電スタイラスは十数本買ったけどディスクタイプしか使い物にならなかったんでsonarpenは唯一の手段では有るね
せめて登場が5年早ければ結構使ったと思うけど数回使っただけでしまってある・・・

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 12:17:42.51 ID:QbxMLFm7.net
ディスクタイプも遅延がすごいからなあ
結局タッチの延長に過ぎない

下手なもの買うなら板タブ買った方がいいと思うわ
絶対にタブレットがいいって言うなら妥協しないほうがいい
ギリ妥協できるのはスマイルゼミタブ
アレのペンgalaxyだからな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:35:53.33 ID:ASIUIjSx.net
スマイルゼミのタブは性能がどうのこうのより解像度がどうにもならん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:44:51.12 ID:QbxMLFm7.net
>>278
そんな細かいこと言ってられない
クソレノボタブペン使うよりいい
ソナーペン使うよりはいい
ペンだけは良いのだから
Androidは特別な信仰を除くなら選択肢は少ない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:47:53.05 ID:1p/UCRCI.net
アプリ次第なんでibisとかならJS201でも普通に描けると思うけど
普段ipadプロとCintiq13で描いててandroid端末だけ描ける端末ない人みたいだから
もっとお高いのでないと満足しないかも

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 00:08:08.46 ID:VLUNwbu5.net
ギャラタブしかねえな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 01:00:45.72 ID:gVEVslX5.net
galaxyがFAなのはまあわかってるんだけどね
じゃあ何を期待してるんだろうな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 01:17:27.73 ID:qoFmjqea.net
まぁコスパ良さそうな面白ガジェット探したい気持ちは分かる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 01:18:58.42 ID:0vGclADe.net
SonarPenの感想書きに来ただけかも知れないし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 01:28:33.06 ID:qoFmjqea.net
sonarpen、あれandroid環境で考えるとコスパはかなり良いよ
あの値段で専用ペンに使い勝手で勝てないのは仕方無いとは思う

スマイルゼミはペンの潜在能力以外が全部アカンw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 03:43:57.69 ID:JQCYyoou.net
>>280
時代はJS202よ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 15:04:50.95 ID:AlPEHqRm.net
>>280
時代はJS203な

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:34:19.59 ID:BtdC+QBB.net
メモリ / フラッシュメモリ 3GB LPDDR3 / 32GB
質量 約506g
ディスプレイ 10.1型TFT(1,920x1,200)

おお何時の間にかFHDに・・・まえにスマイルゼミに来るかもと噂されてた京セラの新タブかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:53:02.19 ID:WcqKV7rJ.net
JS202を三千円で買ったワイ高みの見物

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 02:44:49.40 ID:wiV8Ia2D.net
タブレット4の情報全然出てこないのな
CPUはなんだよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 03:01:36.41 ID:jqhW6IyP.net
>>288
この情報すらどこで見つけたのか分からん
PDA工房がフィルム出してるってことは存在してるんだろうけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 06:36:39.27 ID:XkV82+hN.net
>>291
スマイルゼミのHP
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669027574/

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 06:48:35.33 ID:XkV82+hN.net
ttps://smile-zemi.jp/chugaku/support/wifi.html
あれ?リンク出来ない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 07:49:07.39 ID:jqhW6IyP.net
>>293
サンクス
よく探してこれたな……
パッと見じゃ全然分からなかった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 07:59:09.43 ID:t14+cRKI.net
>>293
仕様の表にSoC書いてなくて、パッと調べようとしても全然出てこない辺り、なんというか色々察せる……

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:01:08.63 ID:esbEowrr.net
OSのバージョンが分からんけどまさか12で3GBとか
トチ狂ったことしてこないよな?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:27:37.91 ID:jqhW6IyP.net
どっちだろうね
https://i.imgur.com/8spt3oz.jpg
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/kc-t304/spec.html

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 09:37:57.47 ID:bSTT0BYg.net
>>296
と言っても元々は素のアンドロイド向けに売ってるわけじゃないからなあ
スマイルゼミ教材動けばいいわけで

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 09:49:12.26 ID:esbEowrr.net
12GOの可能性もなくはないか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 09:50:35.46 ID:wiV8Ia2D.net
CPU性能、RAM容量、ちょうどgalaxy tab a 8.0 with s pen 2019の10インチ版みたいなスペックと考えたらペン以外クソ過ぎラインは突破したんじゃね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:12:46.80 ID:YSOFCnVQ.net
P35(antutu9万行かないぐらい)とか糞オブ糞やん……
まぁ字書くだけの学習ツールだしな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:17:32.57 ID:wiV8Ia2D.net
tab a(以下省略)も同じくらいやで

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 10:23:13.05 ID:YSOFCnVQ.net
tab aはスコア10万は乗ってるから、まぁ……多少はね? とはいえどっちも大概か

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 11:47:26.86 ID:bSTT0BYg.net
>>303
古いSOCな分駄目じゃね?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:00:20.81 ID:1n4dU6+m.net
EMR以外 眼中に無いんやな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:22:54.21 ID:c9I2E+6v.net
EMR以外が眼中にないというよりEMRに絶大な信頼があるだけ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:46:48.58 ID:bSTT0BYg.net
大丈夫だ
今年MPP2.6搭載クリエイター向けNECタブレットが発売するはず

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:56:30.10 ID:LJYKl/lc.net
京セラの新タブ Tab A 8.0 with S Penでクリスタ使ってる身からしたら
画面デカくなった.OS12になるの.防水・防塵マジかと驚くばかり
数年後法人向けがイオ〇スあたりに流れてそうな予感 充電バカになってそうだけど

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 11:15:59.94 ID:Blej7O4H.net
>>305
充電必要なしジッターほぼなし
sペンとワコムワンの互換品みたいなもの
他のプロトコルと違ってソフトウェアによって遅延が大幅に変わらない
替芯や互換ペンが沢山あってしかも安い(ワコム公式で買えちゃう)
圧倒的だよ

逆に言うと他のプロトコルは安定的かつ安いやつが少ない
(使えるという人もいるが問題があるという人も多い)
大正義普及帯のレノボとNECがMSスリムペン2互換のMPP2.6が泥に対応し始めたら少しは環境変わるかもしれない
と言うか俺もそれを願ってる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 11:40:40.64 ID:xj1Fc5C+.net
GALAXY S22 Ultraでワコム鉛筆使ってるわ。
すごく良い。
泥でまともに動くGIMPは野良でも無いのかな?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:21:39.10 ID:BoYQ9VQ9.net
>>308
Tab Aでクリスタ使ってることのほうが驚きだわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:27:56.75 ID:jA8++/Vb.net
>>310 泥でまともに動くGIMP
Debian norootとか入れればタッチも筆圧もOKで使えるけど
LinuxのエミュなんでGIMPをインストール出来る程度の知識は必要かも

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 14:38:04.64 ID:qYp/ebvz.net
>>309
EMRペンのメリットが世間に広まるといいな
どうも、
 林檎が採用して初めて評価される要素
が多すぎる‥

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 20:19:03.13 ID:4n4DrMv7.net
NEC、120Hz対応の11.2型有機ELタブレット
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1472664.html

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:05:30.79 ID:a/Dk/rba.net
DOOGEE T20良さげじゃない?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:59:38.97 ID:fRj/8qjy.net
>>315
動画見た感じだとボタン押してLED光ってる時だけ描けるみたいだね
たぶん普通の静電ペンに筆圧付けただけ見たいな描き味なんでは

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 12:00:36.94 ID:0eETnGBV.net
ドゲーはいい感じに見えていい感じではない
例えると見た目美人な中国女に見えて一緒に寝るとある日うんこ漏らしてたりするからな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 12:13:44.11 ID:GiLzfQ46.net
DOOGEEはなぁ…期待するだけ無駄でしょう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:10:27.90 ID:ZDn8QWBW.net
Pixel tab情報更新
https://www.helentech.net/news-28237/

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:40:10.95 ID:EkjBKIWw.net
TCLタブのEMR筆圧8192っていうとWacom feel itから外れるし
自社技術は持って無さそうなんでxppenなどどっかの使ってるんだろうな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 19:17:54.81 ID:xhpztok7.net
【悲報】
さどけん先生がコロナに

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:06:38.24 ID:FhSFDUE2.net
毒は裏返るからな
コロナにかかることによってさど先生の毒が消えるかもしれん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 16:19:06.30 ID:ItCtf7c8.net
「昭和・平成アニメにはワクワク感がある」気鋭イラストレーターが“レトロ”に惹かれたワケ【前編】
https://numan.tokyo/interview/4GvsH

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 23:30:54.03 ID:YQdT08Su.net
さどけん先生のGalaxy tab S8 ultraのお絵かきレビューまだー?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 00:47:35.69 ID:cJF+OCXP.net
Y700に対応する小新触控笔 灵动版を京東で買った
https://item.jd.com/100044893799.html

プリインストールのAutodesk SketchBookをやってみたら追従速度や傾き検知は良く出来てると思う
アイビスメディバンも問題なく使える
ただMPP2.0だから手ぶれ補正なしでゆっくり描くと少しジッター出ちゃうね

Lenovo Precision Pen 2って製品はレノボのサイトのレビューを見る限りでは何種類がある模様で
黒い小新触控笔やそのNECのOEMは使えた報告はあるけど
公式にY700に対応してるのはどこのサイトを見ても「小新触控笔 灵动版」だけなんだよね
https://i.imgur.com/t1d2QZF.jpg

中国語分からないけど高刷机型のY700と小新Pad Plus 2023に対応ってことは
こっちのがハイリフレッシュレートモデルのY700に最適なペンでこっちのが精度良いのかな
https://img30.360buyimg.com/sku/jfs/t1/25513/36/19207/50546/635bb502Ec1ff3a7e/9a2fb464248718c3.jpg
https://img30.360buyimg.com/sku/jfs/t1/93606/7/24162/80309/635bb502E951b45f9/54ebefec86df1702.jpg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 09:31:57.13 ID:srsdCrSg.net
>>325
情報サンクス!
これは迷うな‥

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 21:00:10.80 ID:PhJAvsui.net
“全部入り”の8インチタブ『Galaxy Tab Active3』を買うか悩み中
https://mupon.net/202302-galaxy-tab-active3/

>防水(IPX8)・防塵(IP6X)・耐衝撃(MIL-STD-810H)・PCモード(Samsung DeX)・デジタイザーペン(S Pen)、これらすべてに対応しているのです。

>バッテリーが交換可能で、『No Battery Mode』というバッテリーなしでも駆動できるモードまで実装されているのです。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 20:19:24.27 ID:txNdeXaW.net
【朗報】
さどけん先生コロナから快復
ラフでRAM16GB必要な先生の神絵を期待しよう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 06:45:02.53 ID:Xj8/haqv.net
ギャラクシーは描きやすい
まあ他の知らんから比較できんのだがw
レノボタブ買って今度ペンも届くから比べるのが楽しみ


>>327
これならd-52cが良さそう
あれお絵かき出来るのかな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 17:49:04.91 ID:tB3BORKb.net
スマイルタブレット4(JS203)、KC-T304だと思ってたけど実際にはKC-T303DTなんだな
T304の方はアクティブスタイラスになってたし何かおかしいとは思ってた
s://j-phone.ru/mainnews/2976-novye-podrobnosti-o-budushchem-planshete-kyocera-joyeb1080.html

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 18:29:46.62 ID:mOBqbTsp.net
d-52cはダメそう
Y700もzui14にアップデートしないと動かなかったから
OSのソフトウェアに組み込んでないだろうし

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 21:19:47.97 ID:FQENx7ZmM
Lenovo P11 Pro 2GenはMPPだと聞いてRenaissanceの520cを買ったのですが、ペアリングできません。
やっぱダメなのかな?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 11:54:44.36 ID:lsadKl4F.net
GALAXY S22 ULTRAな。
MagSafe化するとペンが使えなくなりますよ。
ズレます。
Magsafeの磁力がEMRに干渉するんでしょうね?
要注意な!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 16:55:08.93 ID:IhWMq76i.net
EMRは磁気使ってるから磁石近づけると狂うよ
https://www.wacom.com/ja-jp/for-business/technologies/emr

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 15:49:01.18 ID:M86qdCKn.net
流石に対策できんやろうし、ペン+Magsafe後付や内蔵は無理やろなぁ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 09:11:41.73 ID:GQ+8k0RR.net
やっぱ液晶保護フィルム貼らないほうが描きやすかったりするのかな?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 13:57:30.58 ID:SNcUONlL.net
逆に貼ったほうがツルツル感薄れて描きやすいよ
最近は大抵の機種でペーパーライクフィルム出てるし、ペン先の交換や入手が容易なら試してみたら?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 22:47:16.24 ID:jjUDgtzL.net
>>336
こればかりは人による
ツルツル嫌でペーパーライク貼るのがデフォの人もいれば
ツルツル好きな人もいるから
ワコムEMR系だとペン芯が豊富だからエラストマーに変えればヌメーとした独自の感覚になる
ちなギャラクシーノートの芯はエラストマー

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 17:20:10.98 ID:pEV3YjZk.net
さいとうなおきがP12 Proのレビューしてべた褒めしているけどギャラタブUltraとどっちがええの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 17:46:53.09 ID:1LGt9bTO.net
さいとう先生のレビューは良い事しか言わないぞ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 18:14:10.77 ID:O4mJq+O/.net
Sペンより上っつーか同格ならもっと騒がれてるよ
全く話が上がってこない時点でハイハイ文書用ってこった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 18:29:46.83 ID:Zj1ouCoK.net
>>339
具体的に比較するまでもなくultra
S-PENの時点で圧勝

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 19:15:09.40 ID:pEV3YjZk.net
ありがとー
iPad proの128GBモデル持ってんだけど
なんか自分的にはiOSイマイチ合わないから売って泥タブ試そうと思ってたんだけど
どれがいいのかよくわからんかったから助かった

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 19:20:46.44 ID:3M8ndUuE.net
ultraを使って合わなかったら、もうipad pro以外に道は無い
それぐらいに、AndroidhaS-PENとそれ以外の完成度の差が開きすぎてる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 19:45:23.30 ID:Jvc3Tdu3.net
>>339
ギャラタブの大勝

P12 proのペンはsurface proの下位互換ペン
最近良くなってきたと言われるsurface proのスリムペン2のジッターある版だと考えればいい

一方でギャラタブはワコムワンと同じペン
ジッターも最小限だしワコムストアで互換ペンや替芯を安価で買える

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 20:02:03.91 ID:Jvc3Tdu3.net
>>339
つかP12proって>>3で紹介されてるNECタブと基本的に同じようなものだぞ
一部の萌え豚が頑張って普及してるけどその度にウンコ見せんなと否定されてる

https://twitter.com/idomizu_/status/1634850518265888770
(deleted an unsolicited ad)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 11:12:05.77 ID:jUCB5Nip.net
ギャラタブってクリスタの3Dモデルとかちゃんと使えるん?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 20:44:54.79 ID:Q3F0MUpb.net
Dimensity9000搭載の高性能AndroidタブレットOnePlus Padのリネーム版
Oppo Pad 2が日本市場投入か
Oppo Pad 2のデジタイザーペンの
Oppo Pencil 2が技適を通過

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 22:53:34.19 ID:5IaiR47+.net
つながる!LAVIEというアプリを使えば、LAVIEタブを母艦のWindows PCの
サブディスプレイとして使えるそうですが、LAVIEタブを液タブのように
使うような夢は見ない方がいいでしょうか
ギャラタブを無線でWindows PCとつなげたほうが現実的でしょうか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 20:25:06.39 ID:TYU7O9Xn.net
さどけん先生が競馬ツイートを控えると言ったから
神絵をまた拝めるようになると思ったが
1日ももたなくて草

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 20:33:29.05 ID:gbCy9Ud7.net
先生馬の話しかしてないじゃん
ほんとどうしちゃったんだ?
クリスタ2.0にも反応ないのか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 12:21:26.44 ID:V6lp9BKo.net
https://sumahodigest.com/?p=17837
さどけんさん目を冷ましてくれーーー!!!!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 22:41:26.21 ID:0aFOkIVa.net
さどけん久しぶりにまたキチってて草
何も買えないから負け惜しみばっかw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 16:57:28.69 ID:RLiZGoFn.net
OPPO、Dimensity 9000を搭載するハイエンドAndroidタブレット「OPPO Pad 2」発表
https://smhn.info/202303-oppo-pad-2-spec

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 18:22:33.12 ID:sgjtwZzo.net
https://twitter.com/sadoken12/status/1638154574354853889
https://twitter.com/sadoken12/status/1638155405175169024
https://twitter.com/sadoken12/status/1638156521224953856
(deleted an unsolicited ad)

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 19:13:35.14 ID:GESaMQMy.net
さどけん先生の解説すごい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 19:38:38.48 ID:rfSU9VWY.net
話が合いそう(でも買わない)

ほんま口だけやな、galaxyの件は結局どうなってん……

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 20:57:06.87 ID:pAueq+Kq.net
タブを買う金はないが競馬をする金はある

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 23:17:01.73 ID:5jp7LeO6.net
https://twitter.com/sadoken12/status/1482303249055358978
何か買ったか?
(deleted an unsolicited ad)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:52:22.32 ID:f1lXkbVo.net
ウマ娘始めた途端、デバイス評論家(エアプ)から競馬通に設定変更
現在、高的中率競馬研究家(自称)
大部分の人気垢からパクり後出し予想は当たるが
自分の的外れで俺様謎理論のイキり予想はことごとく外れる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 15:56:39.88 ID:PldYBcK2.net
ほぼ競馬スパムアカウントになってる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 17:16:01.31 ID:PldYBcK2.net
漫画を描ける若者が減少?イラストとの違いにプロも言及「脳みそを使うところからして違います」
https://nijimen.net/topics/381508

競馬ばかりやるのも脳みそからして違う

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 18:00:19.36 ID:wJIPZYKd.net
☓ Androidでのお絵かき、愉しいですよ。
○ ツイパクでの競馬予想、愉しいですよ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 00:11:10.98 ID:Yj32J/2s.net
さどけんさんの絵だけ学習したAIアプリキボンヌ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 18:13:33.05 ID:astB9sJo.net
tclタブが先生の理想に近いのでは?
12インチで3:2でEMR
さどけん「RAMが8GBしかないので、ラフスケッチでしか、使えない。17インチの(ry」

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 08:37:57.08 ID:BGJagzIw.net
アンドロイドアプリのメディバンって120hz対応してる?
あと無課金でも上部に広告が表示されないのか気になる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 10:49:52.95 ID:rl7sO5HN.net
スマホ版のクリスタって120hz対応してる?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 12:20:59.24 ID:Bbo5JaZt.net
PixivのAI学習の騒ぎは
さどけん先生は8年前から予測していたから絵を上げなかったに違いない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 18:54:15.30 ID:kfNp54rK.net
https://twitter.com/sadoken12/status/558974434657062912
いつ完成するんだろう
(deleted an unsolicited ad)

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 22:19:01.87 ID:F4EJehPz.net
ヲチスレでやれ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 11:09:26.43 ID:Ys/ZFV03.net
fire max11は……Medibangをしばらく使った後はKindle端末として余生を過ごしそうだから、初期価格じゃ考えてしまうな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 17:46:12.48 ID:JqTG8lJq.net
おお!こりゃ楽しみ、と言っても自分はセールで買うから夏か年末になるかな
USI 2.0は初めて使う事になる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 19:11:44.86 ID:eTT6yYZX.net
Galaxy tab s6 lite 2022が技適取ったし
スレ的にはこれじゃね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 08:47:42.97 ID:AEErGo/s.net
ttps://gigazine.net/news/20230606-amazon-fire-max-11-touch/
レビュー来てるけどこのDrawing Desk重すぎてHD10だとまともに動かない
そこを考えると凄く快適に動いてる様な・・・・とは全然思えない
もっとibisとかMediBangとか人気アプリで動画作って欲しかったな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:03:34.01 ID:CSkYNAZU.net
過疎化が進んでるね皆Ipadで絵描く様になったかAIの登場で描くのも面倒になったのか
・・・VPN931エラー原因ならブラウザバックしてからもう1度書き込むボタン押せば行けるはず

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 16:23:17.62 ID:L9sDJRD0.net
ギャラタブS6 lite正式に販売されるのね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 19:00:24.81 ID:cZjcNLcx.net
>>376
5年前のgalaxy tab s4(当時でも型落ちSoC)位の性能
ペン付きとはいえ、この価格では厳しいな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 13:03:49.91 ID:iRbbP4QW.net
思ったより高いし、SIMフリーでもあればまだマシだけど魅力全くない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 18:55:13.91 ID:gQUw8afj.net
>>fire max11
プライムデーでもペン付き¥31,960か・・・
ブラックマンデーまで悩んでみるか、HD10¥10,963で買ったからお得に感じない・・・

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 22:29:30.59 ID:YVXwynVV.net
>>378
http://i.imgur.com/Hbgzc4J.jpeg
http://i.imgur.com/Lmh21Kz.jpeg
http://i.imgur.com/hfrnCKT.jpeg

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 01:08:10.82 ID:DF4I2YiY.net
>>380
グロ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 14:33:28.10 ID:sOipf0Dk.net
lenovoのY700は8.8インチか
ちょっと大きいな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 08:05:34.57 ID:xDLAxRDI.net
iPad proが異常な値段だからチャンスなのにs6tab高いねー
やっぱ個人輸入か中古買うって端末かなあ
金あったらs9+即買うけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 07:27:05.98 ID:KprhftDz.net
とりあえずサポート切れるまでs6使う
あ、海外在住です

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 07:28:01.18 ID:KprhftDz.net
>>383
liteかな?
5万弱出すならs7買うよねえ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 09:37:46.42 ID:kQ9th2uk.net
galaxy tabのパームリジェクションはすばらしいね
金使えない頃fire8とソナーペンで軍手して描いてた

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 02:11:11.83 ID:dGCKijUJ.net
>>348
これOPPOとOnePlusのペンどちらでも使えたりせんのかな
型番違うから不安
本体は安いOnePlus、ペンはoppoの今なら安く買えるんよなあ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:45:40.06 ID:gXtgVlml.net
やっと月末にドクターグリップペン発売するな
for wacomなのでエラストマー系の芯は無い気がする
芯は4種類ある予定のはずだったが現在標準芯しかオプションに無い
Wacom製液タブは元からガラスを摩擦加工とかしてるので
相性悪いエラストマー芯は準備してないようだし

使える芯は鉛筆系ペンの細芯なので
エラストマーならノリスデジタルのが使える

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 23:51:58.88 ID:7yojFaGz.net
公式セールでGalaxy Tab S6 Liteを買っちゃった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 23:54:13.77 ID:7yojFaGz.net
お値段Galaxy Tab S6 Lite 39,900円(税込)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 17:13:22.78 ID:Y+Mbxp7G.net
>>390
クリスタとかの使い心地レポ頼む

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 23:11:13.93 ID:H7OmzfGe.net
S6よりS6 liteのほうがレイテンシ?だっけかが良いって噂やね
Samsungシンガポールの製品紹介で数値が書いてあってS6より良かった

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 01:51:05.02 ID:2X09JYrA.net
>>391
Galaxy Tab S6 Lite来た
描き味はプロペン2よりは下で普通に使えるレベルの上位
クリスタは十分に速い気がするけどレイヤーたくさんとかは遅くなる
線画は快適に描ける
Cintiqを持ってるからあわせて使うのにちょうど良い
10.4インチだから描ける範囲は狭い
もし気になる人は大きいUltraを買った方が満足なはず

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 10:36:28.72 ID:O608Lwg9.net
S6 Liteめちゃくちゃ欲しい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 10:37:54.00 ID:O608Lwg9.net
>>388
wacomスタンダードペンとエラストマー芯が使えるだろうからこれを使うなう!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 16:13:55.04 ID:yIpp4LhJ.net
つべで検索するとS6liteのイラスト動画えらい多いんだよな
どっかの国で流行ってんのかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 18:48:28.77 ID:W2H/xouj.net
raytrektabの代わりとして布教した方がいいな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 07:39:39.79 ID:ADSQfBX4.net
>>39,900円
悩ましい値段だね、セールの価格次第でfire max11買う気でいたけど絶対wacomペンのS6 Liteの方が良いに決まってる
それより所持タブレット増えすぎて買っても絵描かない問題・・・

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 11:20:02.10 ID:/4OZ+sxc.net
税送料で4万超えるよね…と思いつつサイト確認したら税送料込みだったのね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 19:46:37.87 ID:L5BvuleK.net
>>398
早く売っとけ
旬がすぎるとゴミになるぞ
バッテリーも放置してると酷いことになる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 23:36:18.80 ID:Ddh2oPL+.net
先日タブレット売ろうとしたらシリアルナンバーがかすれてて買取不可だったわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 20:41:24.98 ID:ifcrEqY/.net
Galaxy noteとGalaxy tabで迷ってる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 21:30:19.93 ID:LSj/Swc3.net
>>402
galaxy note9 とgalaxy tab S7持ってるけど、この2種類は完全に別用途と考えた方が良い

・布団に潜って寝る前にちょっとラフ描いたり、出先でどこでも描きたい、買い切りの安価なお絵かきアプリで描く程度でも良い→note
・割とガッツリ描きたい、クリスタも課金する→tab

超雑にこんな使い分けしてる
一時期tabで線画仕上げてPCで塗りだけしてたりとかもした

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 22:03:25.02 ID:hFWVgDaY.net
>>402
両方持ってるけどnoteまったく使わない
エッジパネルで湾曲してて使い辛いってのもあると思う

ただテレビ見ながらの気軽な落書きにはSシリーズのタブは大き過ぎるので
Tab A 8.0 with Sペンも買ってしまった
これだと片手で持って描ける

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 22:56:33.19 ID:59aTOAdp.net
エッジはフィルム貼りにくいだけでマジで意味無いよな…‥

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 14:28:46.95 ID:2lm1ArKP.net
まだ買うか迷ってる6lite
レイトレ10もこうやって迷って結局買わなかったんだよな
iPadPro12.9がデカすぎて恥ずかしくて茶の間にすら持っていけないし持て余してる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 22:19:33.15 ID:K67BT70u.net
Galaxyは、買えるなら一つは持っといていいでしょ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 11:38:26.85 ID:aI7W6EiD.net
Galaxy、サイトエラーで買えないんだが・・・

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 11:35:09.20 ID:y8dWoWC2.net
6liteにハイユニ使ってみたけど、ちょっと厳しいな
普通に立てて描くと、か細い線しか引けない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 12:34:28.13 ID:FpoK7kZl.net
>>409
ペンによって差あるよね
ペンの重さも影響してんのかな
Galaxy tab A で軽めのペン(Galaxy bookのきしめんペン)だと薄い鉛筆線しか描けず
S8のSペンだとちょうど良い線が描けたわ

S8のSペンって重めなんだよね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 17:09:59.18 ID:y8dWoWC2.net
>>410
アロタブQ507付属のペンも試してみたら、使えるけどハイユニと似たようなもんだった
ただ、そのペンのボタンがSペン同様ショートカットに対応してたわ
で、SペンもQ507で普通に使えた
技術的にはもうこれ以上の発展なさそうだな・・・

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 18:31:07.01 ID:kIgpJ5P5.net
s6liteでの話じゃないけど
ハイユニ、ステッドラー、LAMY、Dr.gripでも同じ感覚で普通に書けるな

三菱だけは硬すぎてゴリラ筆圧でも無い限り
メモすら厳しい
筆圧調整は?と言っても
まず画面に当ててから意識して押し込まないと描画にならないんだ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 08:22:05.08 ID:jw6mpd+e.net
ハイユニ昔3000円ぐらいだったけどクソ高くなってるな
買おうか迷ってたけどそんなカチカチだったのか
wacomと言えばショートカットボタン外すと調節ネジが付いてるけど
見た目からして調節ネジ付いてなさそう太さだよね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 12:19:30.07 ID:pc7583u9.net
>>412
ハイユニめっちゃ柔らかい印象しかないぞ
なんかそのハイユニ壊れてない?

415 :411:2023/09/11(月) 12:44:19.84 ID:/Mup/j7E.net
ごめん、言い方悪かった
三菱を三菱鉛筆9800ペンに置き換えて

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 16:41:53.99 ID:jw6mpd+e.net
>>三菱鉛筆9800 デジタイザペン(raytrektab用)
これドスパラでメール便で送料振り込み手数料無料で1,989円か・・・めちゃ安いな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 16:49:06.77 ID:PoHeC4cO.net
ハイユニ急に復活?した
ゴリラ筆圧掛けても鉄筆みたいな線しか引けなくて、
壊れてんのか端末と合わないのかで放置してたんだよな
売り飛ばさなくて良かった
ちなみに、ハイユニと9800って何か違い有る?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 17:03:34.38 ID:xias27c/.net
>>416
残念ながら売り切れてるぽい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 19:13:35.05 ID:/Mup/j7E.net
レイトレタブ10インチのシャーペンみたいなペンは
レイトレとWacom one以外ではろくに反応しないというから
9800ペンも似たような感じなのかもしれない
Galaxyでは9800ペンは硬すぎてとても使えんわ

ハイユニはボッタクリ相場になってるから
ステッドラー買った方が良いと思う
筆圧は同じ感覚だし長さが気になるならカットすれば良い

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 21:48:33.90 ID:jw6mpd+e.net
ttps://blog.pikegadge.com/raytrektab-rt08wt-review/
なるほどraytrektab用のペンはレビューにも筆圧固めと書いて有るね
raytrektab Stylus S2の方はドスパラにも在庫有り700円だったけど他機種と互換性ないとか
feel IT Technologiesってそんな完全な専用ペン用意出来る仕組みになってたのかな?・・・

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 20:35:10.93 ID:Xd4IwVpU.net
>>420
https://www.sunmattu.net/smartphone/41077

fold
専用ペンのみ使える
他のペンの芯を差し替えては使えない
専用ペンは他のデバイスでは描画出来ず、
消しゴムとして動作する
らしい

結構独自に縛り効かせられるっぽい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 22:36:09.06 ID:2R4AroLj.net
新しいFire HD10(10月発売)がUSIペン(4096段階)対応と聞いてビビってる2万円切りだぞ‥RAM3GBだけど

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 22:50:58.44 ID:Tz2te9bJ.net
セールの時買えばペン込みで2万円ぐらいだから衝動買いしそう
ただ「前世代機よりも最大25%パフォーマンスが改善」ゲームは厳しいよね絶対

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 19:24:50.13 ID:AfAZ3/Qn.net
asus液タブやっとか
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0926/507230

Wacom one
FHD 13.3インチ
74580円

asus
4k 15.6インチ
10万超えだろうなー
15万くらいかな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 18:10:14.93 ID:zCN7DeMS.net
立ち消えになったのかと思ったらようやく出すのか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 01:48:30.10 ID:HP5pXbHB.net
redditにレビュー用の機体持ってるって書いてる人いたな
どこの国から発売開始するんだろ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 01:53:30.70 ID:HP5pXbHB.net
アメリカでは10月16日に発売っぽい
899ドル
意外と安いな

https://www.bhphotovideo.com/c/product/1788537-REG/asus_15_6_ips_proart_pa169cdv.html

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 04:51:32.17 ID:CvuLJVsQ.net
もしかして日本では出さない…?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 22:00:37.13 ID:Q1QyZvok.net
遅れて発売じゃない?
でも発売しても、初回の在庫で売り切りにしそうな気もする
Asusのvivo tab ってそうだった記憶

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 22:12:17.74 ID:xhSSL8Hq.net
ちょっとお外でとパッと落書き用クラスとしてGalaxy Tab S9 FEと S9 FE+
それプラス Galaxy Tab A9がブックカバーおよびSペンの存在も確認が可能かもと
Android端末としては一昔前に比べて幅広いラインナップなるのかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 22:19:53.44 ID:Q1QyZvok.net
もうレビュー出てたわ
この絵描きの人、ギャラタブのレビューも見たことがある気がする

ttps://m.youtube.com/watch?v=jglWaHy1c8o&pp=ygUIUEExNjlDRFY%3D

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 22:31:37.25 ID:Q1QyZvok.net
>>430
へーA9も出るのか
Sペン付くといいね
でもメモリ4GBはキツそう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 18:45:01.15 ID:etO3OuvJ.net
クリスタで絵描くとしてXiaomiPad6とP12 Proだったらどっちがオススメ?
清書はパソコンの液タブ使うとして、持ち運べるクリスタ使えるタブレットが欲しい
iPadとギャラタブは高すぎる……

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 06:54:07.58 ID:JdP4BZF0.net
ペンは置いといてOSの癖の少なさはレノボだと思う

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 08:50:34.45 ID:D4jPnKif.net
ギャラタブS9 FEは約7万だからそこまで高くないとは思うよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:21:32.32 ID:9SnZ+3rn.net
>>434
>>435
最終的にペンの仕様とか調べまくって、ギャラタブS8+買ったわ
みんなに聞きたいんやけどガラスフィルムかペーパーライクフィルム貼ってる?

せっかくの有機ELだしって感じもするんだよな……
動画も見ることを考えると迷う……

パソコンにつなげてる液タブはフェルトペンに交換してるから丁度いいんだけど……

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 17:28:28.94 ID:UhxPrEbC.net
絵描き以外でも使うから画質劣化のフィルムは貼らない
そうすると芯はエラストマー1択になるが
鉛筆系ペンの細いの(Dr.gripもこの芯)以外は入手性が悪すぎるのが欠点だな
Sペン→サポートに電話
LAMY→海外通販?
鉛筆系→ステッドラーの芯で買いやすい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 18:00:19.78 ID:ev9QpV3l.net
>>437
そうそう、入手性の問題あるよな

Samsungオンラインショップで扱って欲しいとサポに要望したよ
リクエスト多ければ対応してくれるかもしれないから、サポにペン・芯の購入依頼する時はついでにオンラインショップでの取り扱い要望も頼んでくれ!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 18:29:17.25 ID:WhMWw7OG.net
入手性で思い出したけど自分ペンは ワコム Hi-uni DIGITAL愛用していて追加で一本買い増しの
つもりがもう販売終了のようでかなりガッカリしてる Galaxy Tab A with S Penというマニアックな
機種なのでオリジナルのSペンはかなり難しそうだし
Hi-uni壊れたら WacomOne液晶ペンタブレット専用ペン CP91300B2Zかな 太いの苦手だけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 20:37:03.78 ID:ev9QpV3l.net
>>439
ステッドラーの短いやつは?
ちょっとお高いけど

あと他スレでこんなのあるって書き込みあった
米アマゾンで売ってるらしい


522 [Fn]+[名無しさん] 2023/10/07(土) 10:02:29.75 ID:VI+Nl2L+
ルモグラフのEMRペンが届いた。カッコイイ
https://goodereader.com/blog/product/staedtler-mars-lumograph-digital
こういうのも見つけたけど、高いなあ
https://goodereader.com/blog/product/nibtoutech-bamboo-emr-wacom-stylus

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 05:39:58.30 ID:xdibnuOf.net
>>439
>>440
ステッドラーのNoris Digital Jumboは長さはHi-uniとほぼ同じで結構いい感じだよ
ただノーマルのNoris DigitalやHi-uniと違って三角軸なので持ちやすい反面若干太めに感じると思うので好み分かれるかも

あとは自己責任になるけどNoris Digitalの軸短くカットしてた人いたな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 17:57:02.53 ID:iy+QjTIC.net
https://twitter.com/sadoken12/status/1024294432252678145
これほど役に立つ情報を提供してくださる
さどけん先生に感謝しろよ
(deleted an unsolicited ad)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 01:32:05.11 ID:CWSd8rVT.net
趣味程度のイラスト描くのに初タブレットでNEC LAVIE Tab T10かT11買おうと思ってるんだけど悪くはない品?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 08:13:26.80 ID:8vUytKcA.net
>>443
買ってから「高いくせに描き難い」って文句言わない自信があるなら可
その機種ってペンのプロトコルが確かMPPじゃなかったっけ?

MPPって絵師には不評なペン(特に非接触時のホバー時のポインティング性能がズレまくる)なので、そういうペンであることを認識して買うならどうぞ、としか言えんかな
実際のポインティング性能自体は、最近のMPPは良いので慣れたら十分使えるとは思うけどね……

正直その価格出せるならgalaxy tab系買った方が安定とは思う

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 09:27:30.32 ID:aHnkBK89.net
もうちょっと頑張ってGalaxy Tab S6 Lite(Wi-Fi) Galaxy Tab S9FE(Wi-Fiモデル)辺りを
Sペンだと万が一壊れても代替品が手に入れやすい
https://www.celsys.com/topic/2023101901
Galaxy Tab S9 FEだとCLIP STUDIO PAINT for Galaxy EXを6ヶ月間無料(初回限定)で
使える 6ヶ月間後に気に入ったらGooglePlayストアで PROかEXのAndroid版ダウロード
初回申込み時最大3ヶ月無料 計9ヶ月は無料いけるかも

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 17:56:03.81 ID:+NIut/q0.net
Fire HD 10第13世代と別売りペンで良いんじゃない?
趣味程度のイラストと初タブレットに丁度良い、セールだと5千円は安くなるから今は買い時じゃないけど
ttps://ekakey.com/2023/10/18/fire_hd_10_fire_max_11/
レビュー

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/22(日) 17:56:26.48 ID:+NIut/q0.net
Fire HD 10第13世代と別売りペンで良いんじゃない?
趣味程度のイラストと初タブレットに丁度良い、セールだと5千円は安くなるから今は買い時じゃないけど
ttps://ekakey.com/2023/10/18/fire_hd_10_fire_max_11/
レビュー

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 04:00:09.18 ID:m9QgHSmK.net
s7とワコムワンペンとステッドラー鉛筆使ってる
どっちも快調

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 04:02:12.10 ID:m9QgHSmK.net
fireはソナーペンくらいで厳しかったけど
このペンがまともに使えるなら良さそうだね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 17:54:05.10 ID:1AtZ1X9+.net
iPadたけーなと思ってこっち来たけどギャラタブもお高いのね
お試しで液タブ化してみたいんだけど予算2万くらいだと中古S6 lite、A10、とか上のFireHDあたりがコストバランス良いんかな?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 08:21:07.40 ID:7C6wvxm4.net
>>お試しで液タブ化
なんだろ?単体で使わずにwindowsのミラー画面で使うって話なら
ipadの有料版アプリならそこそこ使えるのも有るみたいだけどどっちみちそこそこ程度なんで
2万以内の予算でwindows液タブが欲しいなら
0222の‎Visual Beatモバイルモニターと東芝ペンがオススメだけど
android単体で使う話なら新FireHD10で良いと思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 12:31:54.82 ID:sIxeeUA3.net
SuperDisplayのことでしょ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 12:46:28.41 ID:7C6wvxm4.net
>>0451
1,050円でandroidにも有ったのか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 00:27:55.97 ID:K+Kls5EG.net
>>451
ありがとー、でもソフマップでWacom One DTC133の中古が1.5万だったからそれポチってしまったのよ
前に液タブを検討した時は一番安いので10万近かったからそのイメージだったけど時代は変わったのね
まさかこんな値段で買えると思わなかったわ
タブレットを買い替える時にまたスレお邪魔させてもらいます

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 01:16:49.85 ID:2UPNpkv5.net
もう中古でその価格で出回ってるのか凄い時代だね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 19:54:50.03 ID:SJh6EXqj.net
ネットにうpするのが手軽でいいよね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 18:46:30.52 ID:QA3CtxjG.net
https://youtube.com/shorts/3oXPeYvX5oQ?si=_PsUm0NSPnf1UcmR
メディバン公式がFIRE HD10取り上げてる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 01:05:11.47 ID:Fnf5ciiD.net
気持ちよく描くには厳しい追従性だね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 03:02:17.67 ID:X0K6RTSy.net
レノボタブ
ペンがやたらたくさん種類あって訳わからなくなってるので対応表を貼っておく
https://i.imgur.com/vhhZ6Ok.png

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 04:34:02.93 ID:kM1h3Opj.net
>>457
2マンはなんだかんだすごい
というかスペックしょっぱいiPad無印が高くなりすぎ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 17:00:02.55 ID:9fi9vzcb.net
クリスタで漫画のネーム作るのが主目的(ペン入れ以降はPCでやる)な場合Chrome bookは使えそうですか?3万くらいので考えてるんだけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 07:17:52.46 ID:z3ZFI/fv.net
>>0460
本人がどれくらいで満足するか分からないけど出来るんじゃないの?
Chrome bookって起動時毎回ログイン必要みたいだし娘のスマホ(youtube)は毎回見てるけど
今一魅力に感じない
3万くらいのだと数世代古いスペックになると思う
Fire HD 10第13世代で良いんじゃないの?(googleplayを入れる知識が必要

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 10:04:20.69 ID:aFd15ORt.net
ありがとうございます

クリスタが対応してないって見かけたんですがAndroid用でいけるんでしょうか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 19:31:29.88 ID:z3ZFI/fv.net
>>クリスタが対応してない

CLIP STUDIO PAINT for Android Android 11以降 (ARM32 / ARM64)3GB以上のメモリ
CLIP STUDIO PAINT for Chromebook Android 11以降 (ARM32 / x86 / x86_64)4GB以上のメモリ

Fire HD 10(2023、第13世代) KFTUWI Android 11、APIレベル30 Fire OS 8
Fire Max 11(2023、第13世代) KFSNWI Android 11、APIレベル30

スペックを満たしてるのでplayストアを自分で入れれば(調べれば簡単)動くはずChromebookでもAndroid11より古いと動かない
あと開発者モードで解像度(DP)変更しないと描画領域狭いと思うんでちょっとのandroid知識は必要

HD10ブラックフライデー(11/24)で\13,980なんでもしかしたら自分が買って試すかも

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 05:46:11.01 ID:ibLipVM7.net
調べました
クリスタ入れられれば使用は出来るようです
今日のセールの値段には確かに惹かれるんですがペンとキーボードもつけるとなんだかんだと嵩んでしまうので
設定が楽で買い足しの必要のないChromebook CM3とどちらにするか引き続き調べてみます

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 00:28:34.99 ID:6S3bYThy.net
>>0464ブラックフライデー
ASUS Chromebook CZ1000DVA-L30019も24,800ですねえ(CM3とcpu同じで画面一回り小さい)
ペン(USI Pen)もCPUのスペックもCM3でもHD10似た様なもんなんで好きな奴で良いかも

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 00:46:52.33 ID:6S3bYThy.net
CZ1やCM3は今売られてる物でもAndroid9が入ってて自分でAndroid11にする必要ある気がしますわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 04:42:18.83 ID:HoqNZi40.net
ありがとうございます!どうやら11への自動アップデートの対象外なようなので
残念ながら候補から外します

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:59:01.38 ID:E24T0Uf5.net
Galaxy Tab S6 Lite(Wi-Fi) アマのブラックフライデー先行セール
FireMax11とかでアレコレ色々と手を加えたりしなきゃと悩むより差額考えても
Android13だし結果的にはストレスなく長く使えると思う

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 06:00:28.78 ID:hreBEu1f.net
ブラックフライデーのHD10届いた、今までandroidの10インチはオークションで買ったスマイルゼミだったんでFHDになって広くて良いわ(開発者モードDP880変更)
ゆっくり描いた斜め線のジッターも気にならない
↓使用アプリkritaドットペン手振れ初期設定、後半chrome,googlecolab,flowty-realtime-lcm-canvas
ttps://youtu.be/y3Hp0AdDNKA

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 02:00:34.34 ID:ZEc/6lI3.net
お勧めされていたGalaxy Tab S6 Liteブラックセールで買いました

クリスタのストリートエディター使ってネームを作りたいというのが目的でしたので
それは問題なくこなせそうです
こちらで聞かなければ使えないChromebook買って途方に暮れていたと思います
覗いてみて良かった

試しにPCで作りかけの漫画原稿(3D素材いれたままのベクターレイヤー何十枚とかあるやつ)読み込ませたら途端にメモリ足りませんメッセージ出たので
このタブレットだけで同人誌1冊作るのは自分のやり方だと無理そうでした
そこは金額的に仕方ないですね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 07:25:35.78 ID:L5t8ZVlh.net
>>0470
どういたしまして(自分が勧めたんじゃない
>>ベクターレイヤー何十枚
Surface Proとかのメモリ16gb積んでる様な奴じゃないと厳しそう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 14:12:51.77 ID:fC7ibBxG.net
>>471
メモリ足りない件は、abdroid版クリスタの場合32bit制限の3.3GBぐらいでメモリ使用量が頭打ちするはずなので、高価な機種買ってても同じ結果になってる可能性ある

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 09:47:44.10 ID:Ou6ot4F0.net
KamvasSlate10 合計:\32999
Android ベース、10.1 インチ FHD+ スクリーン、フルラミネート、4096 レベルの筆圧感度
子供や初心者への最高のギフト、BluetoothとWi-Fiが内蔵されており、キーボードやマウスとの
高速な接続が可能です

中華液タブメーカーのAndroid 性能どうだろう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 17:19:58.65 ID:XjNBxe+1.net
他のUnisoc T616と比べると割高だけどHuion社のEMR技術が使われてるなら悪くないと思う
実はAESとかMPPとかなら微妙

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 17:22:56.75 ID:XjNBxe+1.net
USI2.0か
Fire maxとかでも良いな正直

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 19:05:31.35 ID:1fZVrVGF.net
>>475
残念
充電式のアクティブペン

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 21:02:03.22 ID:b4vEyGY2.net
なんで液晶タブレットの技術を生かさずに充電式にしたんだろな?android機だとwacomの特許が高いとか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 18:44:15.58 ID:GEI9bbAn.net
EMR方式の特許は切れたから
中華がこぞって採用してる
使用料はWacom技術EMRを搭載したGalaxyくらいしか発生しないんじゃね
EMRは必ず端末側にセンサーを搭載しないといけないから
コストの都合かと思う

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 14:02:49.29 ID:pTkfTnmG.net
>>474
これEMRじゃないみたいだけど
もしEMRだとしても絶対に試し描きしてから買ったほうがいい
展示してる店ないならアマゾンで返品覚悟で買うとかだね

スペックだけ見て買うと金の無駄になる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 16:39:55.92 ID:BD1MOzQR.net
Galaxy Tab S6 Liteでクリスタ使って漫画のネーム作ろうとしていた者です

いけるかも?と思いましたが前言撤回します
3ページのcmcファイル
まだレイヤーも一枚だけのやつ
ストリートエディター開いただけで落ちまくりで使い物になりませんでした

諦めてiPadにします

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 19:14:18.23 ID:LdMrMDyj.net
iPadproもyoutubeの配信なんか見てるとクリスタは落ちまくってる(1時間に1、2回ぐらい)
同じ条件じゃないから結局本人で試さないと分からんけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 20:25:30.13 ID:Bi+LZsu7.net
チャレンジパッドNEO改造してみたけどやっぱ快適にお絵描きって感じにはならんね残念

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 09:53:15.15 ID:tF4hnByX.net
中古Galaxy Note9でネームやる人もいるのか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 12:06:17.33 ID:bjo7t/E0.net
note8だとPlayStoreで非対応端末として弾かれるわ
新たにインストール出来ないし
すでにインストールしてたなら使えるけどアプデ不可
現在はnote10以降が対応ってなってるから注意

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 17:41:10.93 ID:MBjU9lA8.net
>>482
1時間に何回とかいうレベルでなく動作一回ごとに落ちるので
ipad10を買いましたがファイルの読み込みスピードから比べ物になりませんでした
今のところ問題なく使えています

色々お世話になりました

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 18:02:43.07 ID:aj7RKnNG.net
予算3万って聞いたけど高く付きましたねGalaxyは返品か売ったりするのかな・・・

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 19:32:49.48 ID:MBjU9lA8.net
>>487
乗換えだなんだで初期費用はかからなかったので思い切りました 
典型的な安物買いの銭失いになってしまい反省です 
まあ今後クリスタで漫画描くつもりの方の参考になれば

Galaxyはとりあえずどこかに持ち込むけど
あまりに値段つかなかったら自力で売ります

489 :名無し:2023/12/19(火) 06:39:47.53 ID:gyZIMIh2.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1507656474//?v=pc
コンクリ殺人が酷すぎる

0001彼氏いない歴774年
2017/10/11(水) 02:27:54.11ID:SHuWVlrF
宮野、神作、湊の拷問一覧

◆不良仲間の家に監禁し仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ。

(行数制限は32行と書いてあった。だから32行にした。)

◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆左乳首はペンチのようなもので潰す。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆顔面を殴り過ぎて、頬と鼻の高さが同じくらいに腫れ上がった。
◆傷口が化膿して腐敗した膿の悪臭が部屋中に漂っていた。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74㎏のキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆犯行前、50㎏だった被害者の体重は37㎏まで激減した。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆監禁中の被害者の様子が撮影された家庭用ビデオテープがある。
◆腸壁にも傷があった。
◆受精していた。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 22:47:23.18 ID:Brzv+j+PQ
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊霸権主義文雄の所信表明演説(直訳〕
「氣候変動 地球破壊 災害連発 私は何より強盜殺人に重点を置いていく 変化の流れをつかみ取るための1丁目1番地は私権侵害だ」
世界最悪脱炭素拒否テ□國家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条と公然と無視してカによる―方的な
現状変更によってクソ航空機倍増.閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騷音まみれ
氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣発生させて土砂崩れ.洪水,暴風.熱中症にと災害連発させて住民の生命と財産を
破壊して静音が生命線の知的産業壞滅,子供の学習環境まて゛奪いなか゛らケ─サ゛ヰだの笑わせんなや
要するにやることなすこと全てが自民公明の私利私欲利権のためのマッチポンプと理解すれは゛何もかも完璧に説明つくのが分かるた゛ろ
民主主義国なら間違いなくあちこちて゛煙が上がってるだろうにいまた゛にこいつらに政権やらせてるNPCシ゛ャップに北朝鮮人民までト゛ン引きた゛な
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/13(土) 12:51:43.15 ID:IbWFFGWc.net
Galaxy Tab Active5が出るそうで気になってるけどいかにも現場用途向けっぽい
Sペンは採用のようだが筆圧には対応してるんだろか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 12:20:39.79 ID:+chbVy+K.net
xp-penのAndroidタブ
https://www.parkablogs.com/content/xppen-release-magic-drawing-pad-122-inch-android-tablet-22-jan-2024

https://twitter.com/XPPEN/status/1744890929646072227
さどけん先生がシュバってるがどうせ難癖つけるだけで買えないし
そもそも絵描きしてんのかw
(deleted an unsolicited ad)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/14(日) 17:59:41.29 ID:nNzS+jSC.net
>>X3 Pro ペン
今度のはちゃんと液タブ技術をそのまま使ってるみたいだね期待出来そう
>>12.2インチ2160 x 1440 (アスペクト比 3:2)
でも10万は余裕でする奴かも・・・

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 00:06:31.54 ID:sWyVkPx8.net
10万なら悪くない、スペック次第ではTab S8+と張れる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 22:44:32.77 ID:JoaipBoY.net
xppenのやつ>>242にある販売してるか不明のやつと似すぎてるな
TCLのは約80000円だからこの辺りの値段か

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/16(火) 22:50:13.26 ID:JoaipBoY.net
xppenはWacomと変わりないとか乗り換えるとか目にするから
必要ではないけど買ってみたい
ほんとに来週発売なのかどうか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 01:46:25.87 ID:D21fqRnK.net
まじだ、筆圧検知以外はTCLのと同じだな
SoCも同じなのかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 11:36:03.20 ID:Fi9Co4km.net
性能かなりしょっぱいぞ同じなら
https://i.imgur.com/WJmxAXs.jpg

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 11:59:30.44 ID:E8YiQla6.net
性能マジでしょっぺぇ……
今時の1.5万円ぐらいで買える、中華androidタブ並みやん……

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 18:39:19.82 ID:e8irBaMd.net
https://tabletmonkeys.com/xppen-launching-new-12-2-inch-magic-drawing-pad-tablet-for-digital-artists/
なんでこっちと形が違うんだろな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 19:53:15.28 ID:THbOTcbr.net
>>500
公式サイト見ると気づくが
1、2番目の写真は他の液タブだな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/17(水) 20:46:37.97 ID:e8irBaMd.net
その写真はArtist 22かどうも

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 13:18:19.42 ID:b85sl+Hh.net
こんなスレあるんだと思って初めて来たんだけど、今のところクリスタでゴリゴリ描くならGalaxy S9+, S8 Ultraあたりしか人権ない感じ?
そしてそれらに10数万出すならiPad買えって感じなのかな
Galaxy Tab S9FEとか気になるけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 14:13:56.16 ID:EYUJ/cfL.net
クリスタでゴリゴリ描きたいならiPadの方がいい
上でも書かれているように32bitアプリだから性能が良くても使ってくれない
ペンのプロトコルはAESやMPPは遅延・ジッターの問題で描きにくいしEMRってなるとギャラタブぐらいしか無いのが現状、上にも出てるようにTCLとかXPPenが出すタブレットはもしかしたらEMRかもしれない
USIは未知数

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 04:23:14.00 ID:RbVtTl1u.net
XPPen SpainのXから
https://i.imgur.com/RJQLvZ3.jpg
https://x.com/XPPen_Spain/status/1747565815765819425

紙のような質感=ペーパーライクディスプレイならNXTPAPER 12 Proの流用でほぼ確定じゃないかな
しかし22日発表とは言え日本向けアカウントが一切触れてないところを見ると出るのは当分先か
何なら日本には出さない可能性もあるな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 07:39:54.67 ID:QtCL1rTK.net
その額縁でX3 Pro ペンと同等の精度なら通常の液タブも小さく出来そうだね

あとLenovo Tab M11も気になるCPUが古い気がするけど
https://android4front.jp/2024/01/09/3541.html

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/19(金) 18:57:58.21 ID:sMJqJjXf.net
xppenはx3ペンでEMRだし評判良いみたいだから
Galaxyと同等レベルなんじゃないのかな
ただ傾き補正はまだWacom特許あるはずだから
Galaxyの方が上だと思う

この補正が無い林檎ペンは普通に持った角度ですでに座標ズレるのに
ピクセルレベルの精度とかイキってるのは草

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 00:07:38.11 ID:z7PwKJe/.net
https://note.com/sasanokino/n/na5efb28bf3e4#3f28d925-3bba-445f-8732-a927cd0ccaed

あーやっぱWacom以外は傾き補正無いから角度によって座標ズレるのか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 00:20:18.54 ID:Zfk/llcb.net
>>508
まぁそこは想定の範囲内というしかないな……
傾き補正無いからズレるというか、そもそも画面に垂直に持ってもズレると思う

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:18:42.35 ID:z7PwKJe/.net
>>509
いくらなんでもそこまで酷いものはないだろうw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 17:14:57.53 ID:kinUW6RR.net
XPPenのMagic Drawing Pad発表されてた
499.99EUR換算でおおよそ日本円で80,000円程度
499.99USD換算なら74,000円ぐらい?
スペックはNXTPAPER 12 Proと筆圧検知以外は変わらず
日本で買えるかどうかも不明だけど競合はギャラタブS9 FEかな

https://www.xp-pen.com/store/buy/magic-drawing-pad.html

とりあえず今後気になるのはWacom Feel以外のEMR式スタイラスをサポートするタブレットが泥にも窓にも出てくるかもしれないところかな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 18:32:18.45 ID:XWxDuUWp.net
>>511
チップがやっぱりよええな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 19:30:34.82 ID:UjwMefN0.net
>>511
aututu40万以下っしょ?
これ買うならさすがに型落ちgalaxy tabのが良いと思うわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 20:02:50.06 ID:UdGliIf0.net
8万だすならもうちょいがんばってS8+買った方が良くね?
SoCもペンも格段に上だし
アス比だってクリスタ使うなら横にツール置くと3:2じゃ窮屈なんだわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/22(月) 20:07:12.10 ID:mny4ygAE.net
ぶっちゃけ、xp-penの16kペンより、galaxy S-pen(4k)の方がペン描き味安定してる気しかしない
ましてやSoCショボくてクリスタ遅延するとか論外だしな……

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/24(水) 19:42:56.74 ID:8ev/Pnolb
絶対処刑すへ゛きテロリスト2024年元旦版
ttps://i.imgur.com/Irmvg3z.jpeg
ttps://i.imgur.com/Mn5Ck6f.jpeg
ttps://i.imgur.com/m3MlMrJ.jpeg
ttps://i.imgur.com/fHyCKtV.jpeg
ttps://i.imgur.com/Fx8Ql5k.jpeg
ttps://i.imgur.com/rDvn9Xe.jpeg
世界て゛こんな強盗殺人を許してるのは化石賞4連続受賞のテ□国家日本た゛け
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 23:53:05.50 ID:GqDcrKgp.net
https://twitter.com/sadoken12/status/1749936789580877938
こちらのお方が性能について解説しておられる
ぜひこのお方の実機絵描きレビューを見たい
(deleted an unsolicited ad)

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 22:33:46.89 ID:EtqgUn5K.net
Magic Drawing Pad技適通ってるね
型式が9494GでこれはNXTPAPER 12 Proと全く同じものなのでペン性能以外は完全に共通

NXTPAPER 12 Proはロシア以外の販路が見つからなかったので何らかの理由でXPPenに販売委託みたいな形になった?
Kompanio 800TのAnTuTuはDimensity 700と近い、4Gモデム潰しただけだと思う。スコアはHelio G99と同等(Blackview Tab 18と同等。Lenovo Tab P12よりも低い性能。)
ペン性能を加味しても5万円台がギリかな…7万超えたら在庫は抱えることになりそう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/29(月) 22:43:24.06 ID:3TUwMk3A.net
8インチのタブってA8の中古狙うかActive位しかないのかな
10インチだと案外持ち運びに不便なんだよなぁ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/30(火) 01:12:13.11 ID:d1SuSzx9.net
プロトコルがレノボ独自でもいいならLegion Y700/LAVIE Tab 9QHD1は8.8インチでペン対応
噂だとVivo Pad 3と近いスペックのタブレットがiQOO Pad Airとして8.8インチに小型化されて発表されるという噂もある、現行Vivo Pad 2はスタイラス対応なのでiQOO Pad Airも対応する可能性は十二分にある
これ以外はiPad mini 6ぐらいしかない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/31(水) 12:33:11.13 ID:6of81LE2.net
iPad mini6世代も検討してみたけど4年前の端末なのにまだ中古でも6万円↑なんだな…たけぇ
しかもこれにApplePencil2も必要だからさらに1万円追加か

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 07:43:36.59 ID:ITJhX9Ub.net
Galaxyが廉価ラインナップを充実させてきてくれてるのは凄く有り難いな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 12:23:34.10 ID:2BVHqmYR.net
sペン付きの8インチ近辺のモデルを出さなくなったのは相当売れ行き悪かったって事なのかなあ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 12:37:52.50 ID:NiEmAYbx.net
A9はSペン付じゃなかった?
A9+だっけ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 12:41:47.52 ID:NiEmAYbx.net
>>524自己レス
結局アマゾンの誤記載で未対応だった模様

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 18:14:58.21 ID:ITJhX9Ub.net
>>523
いちおうこれから出るGalaxy Tab Active 5は8インチでSペン付きみたいだけどね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/03(土) 19:42:22.70 ID:rM4nfIPb.net
Active5のSペン対応って筆圧検知もついてると見ていいんだろか?
どうもその辺の情報が見つからない…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 13:45:03.61 ID:FkaKneMm.net
ALLDOCUBE iPlay 60 11インチ
Android 13 タブレット16MP+2MP+2MP/5MP 2K IPS大画面 Widevine L1 4096段階ペン対応 4GB+128GB 1TB拡張、4スピーカー 8コアCPU 4G LTE 18WPD急速充電 7000mAh

ってのはどうなんだろ?
使い物になるかな??

https://twitter.com/AlldocubeJapan/status/1758742916921782474
(deleted an unsolicited ad)

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 16:48:05.95 ID:vYCZ5w2V.net
iPlay60はUSI2だけど、どうもなんか動作が怪しいんだよね。
絵を描いてたら急にホーム画面にとばされて「?」状態ですよ。
確実に再現できないから原因の特定ができない。うちのがハズレ個体なのかわからんけど。

「使えるかどうかじゃねえ、使うんだよ!」って人以外は中華端末を買ってはいけない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 20:20:03.93 ID:6vNm+7sD.net
25日曜まで4000+特別クーポン適応で16916円?スタイラスもyoutubeのレビューでは付属らしいね
メチャ安いね・・・HD10買ってまだちょっとしか使ってないのにポチってしまいそうだわ・・・

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/22(木) 23:54:31.40 ID:K9UWLf+J.net
hd10よりはマシかなぁ……(汎用性としては)
この安さは惹かれる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/23(金) 20:06:25.89 ID:yPGEvUCi.net
https://www.storexppen.jp/buy/magic_drawing_pad.html

公式発表来た
78990円

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 00:24:39.41 ID:VyYJxdbR.net
NXTPAPER 12 Pro が気になって調べてみたけどgood e-reader(カナダ資本?)ってサイトで売られてたかもしれない感じ
今は欠品
レビュー見るとペン先がグラグラしてて今いちっぽいらしい
傾きない場合はfeel第一世代くらいの感じかな
asusのvivo tabとかのイメージだろうか


こちらレビュー
レビュー動画もあるけどそっちは見てない
https://goodereader.com/blog/tablet-slates/the-tcl-nxtpaper-12-pro-can-be-best-for-work-and-play-without-hurting-your-eyes-a-review

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 00:25:39.73 ID:VyYJxdbR.net
画面が3対2らしいから、ペン性能よければ使ってみたいけど…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 23:44:41.97 ID:NFS2z6PU.net
xppen発売日になるまで注文出来ないのか
それとも表示どおり売り切れなのかどっちなんだ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 19:22:42.08 ID:TZSDJi5k.net
iplay60買ってみたぞ
どう見てもペンは別売りだから同時購入割でペンも買った
明日明後日には届きそう
ギャラタブAくらいの性能っぽい?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 23:30:28.13 ID:kT8YymKW.net
>>534
ペン性能は流石に問題ないのでは?
心配なのは弱々チップでソフト動かせるかだと思うぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/25(日) 23:40:58.68 ID:k1ivzfUr.net
>>537
ペン、正直チューニングで変わるからなあ
feel第1世代でも東芝タブならチューニング効いてて全然OKだったけど、やっぱ使ってみないとなんとも言えない

ソフトは軽いソフト使うしかないだろうね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 00:20:56.39 ID:7ivWtvmL.net
>>0533
セットで買っても買わなくても同梱品しかないかyoutuberはたまたま間違えでペン入りが送られて来たんかな?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 02:02:03.72 ID:2OBZ8aRW.net
>>539
これだけしつこく別売と書かれてて同梱はないだろという解釈
https://i.imgur.com/qRPwTEl.jpg
https://i.imgur.com/06uVI9i.jpg

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/26(月) 06:03:39.09 ID:WFxk5FBC.net
cubeのサイト見ればわかるけど、基本的にペンは同梱してないよ。
各自がヒトバシラーになって互換ペンを探すのも、中華タブの楽しみかたの一つよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/27(火) 11:41:28.85 ID:AfQxX0dZ.net
iplay60届いた
やっぱペンはオプションやな
一緒に買ってよかったわ
気が向いたらいじろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 01:55:04.79 ID:hm8HmI92.net
iplay60いじってみたけど謎中華の壁は超えたんじゃね?
ペン先が気に入らないが精度的に問題ある気はしない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 12:19:23.30 ID:01ntjyZP.net
パームリジェクション機能はさすがにない?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 18:43:01.66 ID:pLMkhV9K.net
xppen、Amazonでも売ってるな
興味はあるけどギャラタブあるから
8万近く出してまで買おうとは思わないな
Android絵描き代表で3:2推しのさどけん先生のレビューが楽しみ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 22:37:46.18 ID:hm8HmI92.net
>>544
気にしてなかったけどあるわ
ペンがホバー状態なら指は認識しない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 10:17:20.50 ID:gTIpubti.net
LayerPaintが開発終了に…無念

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 12:05:51.96 ID:GVcd0Xun.net
android1.6の頃からお世話になってたけど終了か~…
どんどん機能追加されていって他の追随許さずって感じだったなぁ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 12:19:46.44 ID:bmd2Qdc/.net
なぜ1年以上前の話をしているのか……

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:38:00.44 ID:bO/mVwTw.net
ALLDOCUBE iPlay60 タブレット専用タッチペン
このスタイラスペンってUSI2.0対応系と同種?それともこれ専用?
使えるならば他のメーカーPenovalの使いたい

総レス数 550
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200