2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 19:46:14.55 ID:QG3bOrgd.net
専用ペン対応のAndroid端末としてはワコムの技術を搭載するSAMSUNG Galaxy Tab / Note シリーズが定番ですが、LENOVO (NEC)やHUAWEIやXiaomiも頑張っています。

Androidに接続できる液タブWacom OneやHUIONの板タブ、ピンジャックにコネクタを挿して筆圧を再現するソナーペンなどユニークな周辺機器の展開も見逃せません。

お絵描きアプリの定番としては、CLIP STUDIO PAINT、アイビスペイント、メディバンペイント、LayerPaint、ArtFlow、Autodesk SketchBook、ClovaPaintなどがあります。

Android端末で絵を描きたい人、語り合いましょう。

※前スレ
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606645557/

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:12:19.16 ID:9xI/MFOC.net
とりあえずMPP2の2~3千のペアリング不要のは駄目だった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:37:42.60 ID:lFWD6BfA.net
>>164
Raphael 520C

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:52:20.72 ID:LXiyL5Iv.net
>>165
レノボペンの項目が「未接続」になってるけどペンで画面を触るとペアリング状態になるっぽい
触ると「precision pen2」という表記+「上のボタン」「下のボタン」それぞれの機能の表示になる
ボタンは軽くさわった感じではデフォルトの機能のみでカスタムは出来なさそう

ちなみにBluetooth接続かと思ったがBluetoothオフでもボタンが効く&描ける
ペアリング時もたぶんBluetoothオフだったと思う、試したいがペンのペアリングを解除する方法がない


>>166
かなり安そうだけどAliの怪しいやつ?
ちなみにxiaomi pad5のペンが使えたって報告があった

xiomiのペンは規格不明
ただ検索したらこんな情報が……
WGPかMPP2.5?
precision pen2もWGP対応と書いてあった
MPP2.5ってほんとにあるのかな


the screen passed the active pen protocol programmer Wacom’s WGP LV1 certification and Microsoft’s MPP 2.5 certification (both are one of the world’s four major programmers)

https://sparrowsnews.com/2021/04/13/mi-pad-5-display-features/amp/

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:57:53.50 ID:LXiyL5Iv.net
WGPなのか他の何かなのか知りたいな…

>>168
MPP2.5についての記事あったわ
Surface Go 2とSurface Book 3から適用されてるらしい

https://ctee.com.tw/news/stocks/264821.html
※台湾のニュース

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 00:47:33.93 ID:G6272yyG.net
>>168
詳しく教えてくれてありがとう!滅茶苦茶助かった
俺もNECの方を買ってみるよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 00:55:32.79 ID:4PdpRzIs.net
>>167
ありがとう試してみる

>>168
MILPROX Surface用タッチペンってやつ
Amazon

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 02:12:04.29 ID:JxQKOUFc.net
>>170
ちなみにボタンの機能は大したことないよ
上のボタンは画面上で押すとホームに戻る、下のボタンを押すとペンで書けるアプリ一覧みたいなのが出る
もっと安いペンで描けるならそっち欲しいくらい


>>171
surfaceペン駄目なのか
対象はtab6?
lenovoタブのスレにこんな書き込みあった
mpp2.0駄目だったら是非WGPに挑戦してみて欲しい(返品できるとこで…)

0658 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/07/22(金) 18:22:41.40
ペンはNECのやつがいいぞ
入手性良いし安いし
WGP・AES 2.0・MPP2.0対応で
汎用性も高い
plusとかtab6とかmpp2.0に反応しない
最近のlenovoタブにも使える

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 09:41:16.15 ID:eJ8UjLXQ.net
DVD MULTI みたいに収束されていくんだろうか
Windows デジタイザ規格は‥

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 11:02:14.62 ID:eJ8UjLXQ.net
>>169
和訳 Google
“Microsoft自身が開発したMPP(Microsoft Pen Protocol) 2.5仕様を導入しており、画面とスタイラスで双方向の信号伝送を実現し、タッチ操作がスムーズになる。画面とタッチパッドの感度が向上します。”

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:04:39.16 ID:qsd3xHFW.net
WGPってなんだ?
未だ未解明のクヴェルだっけ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 21:57:32.42 ID:A2ujlSYk.net
>>175
ワコムらしい
Wacom Generic Protocol

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:30:48.58 ID:lxNFfSsi.net
すみません。技適通ってて LTEのAndroidタブレットってオススメありませんか?
GALAXY買ったんですが技適通ってないの気が付かなくて..気になったら止まらなくなってしまったので💦

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 19:36:11.31 ID:vaJRE5c1.net
技適警察は一生技適に悩むがいい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 19:58:40.52 ID:ERCnKR4Y.net
技適警察って、むしろ警察からも面倒くさがられてそうに思える
「あの製品技適通ってないのにAmazonで販売してますよ! おかしいですよ!」
とか警察にガチ凸してる真性技適警察とかも、きっとどっかにおるんやろうなぁ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:03:49.35 ID:4bEd8vTo.net
そもそも海外からの旅行者のスマホを無条件で免除してる時点で
実際問題ないけど技適の存在価値に影響するから黙認してるって分かるだろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:04:17.71 ID:vaJRE5c1.net
>>177
マジレスすると上に出てるLenovo Tab6ぐらいしかないんじゃない?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:17:01.05 ID:lxNFfSsi.net
>>178
技適警察ではないです。。
>>179
多分今は全く問題にならないと思いますが
>>180
警察頭がおかしいのである日突然 技適取り締まり強化(ポイント稼ぎ)はじめかねないので。。旅行者は、、貴重な財源で日本は実質植民地ですからね
>>181
あざます

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 20:30:06.80 ID:lxNFfSsi.net
Lenovoの1円SALE飛び付いとけば良かった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 21:03:25.62 ID:ZRfoQ/FL.net
galaxy使ったあとじゃLenovoペンなんかで絵を描く気になれないと思うんだけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:17:36.36 ID:D6RvS6cS.net
>>184
承知の上。GALAXY買ったけどペンは使ってないから大丈夫 だと思う。
だが選択肢が余りにない。Android不遇すぎ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 23:28:43.43 ID:YUnjV6Wv.net
Xiaomi pad5 proは?技適通過 lteらしいけど、使用者いませんか?
中華だから無しとは置いといて

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 03:28:18.70 ID:UHPQRz0V.net
Proの方は通過してないんじゃないかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 03:36:10.44 ID:TkD7mXGC.net
>>187
よく記事読んだらペンが通貨しただけで本体は未発売ですねww何かの力が働いたんでしょうねぇ 流石JAPさんw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 03:37:54.11 ID:lJ/hLNOS.net
中華だけど DOOGEE T10は中古出品者が商品説明で技適ついてるとか言って写真載せてたな
まあレノボのRAM4GBストレージ64GBゴミタブよりもベンチスコア低いからgalaxyからの買い換えで満足出来るかは知らんが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 04:09:19.45 ID:pDx+vvTw.net
と思ったらT10の付属ペンは100均に売ってるような汎用品だった
勘違いスマン

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 04:11:12.55 ID:TkD7mXGC.net
>>189
調べたけどついてないっぽいです。。

技適は置いといて、イラストが描けるタブレットかはどこを見て判断すればいいんですか?
素人なので指で反応する=絵が描けると思ってしまうのですが

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 04:13:37.76 ID:K/DMG3Oo.net
>>191
そりゃリンゴのマークがあるかないかだろ?
普通にそっちで情報交換したほうがいいだろw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 04:28:54.28 ID:TkD7mXGC.net
>>192
AppleのANTIなので。。
分かりました、Android端末で全てを満たすの中々難しそうですね。
Xiaomi GALAXYとかでイイの出たらまた来ます

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 06:04:06.66 ID:UHPQRz0V.net
前も変なテンションでタブレット探してるやついたな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 08:04:52.87 ID:n9Xd/shG.net
こだわりが強いと苦労するね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 18:39:46.68 ID:Am0xNdVs.net
xiaomi pad 5で純正ペン使ってたけどはっきり言って書き心地ゴミだったぞ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 18:51:00.24 ID:NSpRcrH4.net
描き味に関してはSペン以外は
未だに10年前のsurface proのデジタイザにさえ負けてる
中身はBamboo Penと同等のデジタイザ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 18:52:10.60 ID:pcPdR0ZF.net
mppのやつはどれも似たり寄ったりじゃないの ジッター問題もポインティング精度もあるし
Galaxyタブに変えたいなあ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 19:03:16.80 ID:1kOIjDqY.net
>>191
専用ペンがあるかないか

指で反応する=絵が書けるなら
君が持ってるスマホでも自由自在に書けるやろ
書けるか?書くの大変やろ?
専用ペンがないスマホやタブは全部そんな感じやで

専用ペンあればiPadのApple Pencilみたいに書ける
ただし専用ペンにも色々あってな
それで書きやすさが月とスッポンなのよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 21:32:55.14 ID:ZCE6mWbW.net
>>指で反応する=絵が書ける
ibisの公式動画とか見てるとスマホで誰でも描けると錯覚するよね
筆圧使えるの3D Touchが付いてた6Sから7,8,x,xsまでなんで
動画でも古い機種が使われてる6sの中古なら5千円ぐらいで手に入ると思うんで
試して見ると良いんじゃないの?指より100均のディスクペンだと描きやすい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 11:51:51.55 ID:5LcypEvI.net
GALAXY Tab S6 lite が最初からペン付きでフリマとかだと割安だな。
ただS6の廉価版だから性能求められるゲームとかもしたい人には向かないけどお絵描きくらいならSペン使えるのは魅力だな。
レイヤーとか使いまくる人には向かないんだろうけど。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 16:35:17.85 ID:tsG9t/Lk.net
https://daily-gadget.net/2022/12/27/post-52525/

ベースはファーウェイの何だろう?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:32:44.54 ID:mBuc452M.net
Chromebook向け「Metapen USI Pen G1」をレビュー。 USI 1.0対応のもう一つの選択肢.
https://www.helentech.net/review-metapen-usi-pen-g1/

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 11:33:36.77 ID:56AMgtWa.net
朗報
来年はさどけん先生がコミケに参加(するという設定)
https://twitter.com/sadoken12/status/1608626081220943872
(deleted an unsolicited ad)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:08:16.07 ID:qdO6hpK4.net
佐渡先生は同人ラノベの冊子だから量が多くない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 19:40:36.67 ID:S1AjgROR.net
>>167
これ買った人いる?
tab6で使えた?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 00:27:19.45 ID:mMKVGFuH.net
https://www.lenovo.com/mx/es/events/ces/products?orgRef=https%253A%252F%252Ft.co%252F#

Lenovoのs8Ultra対抗来た
絵描き用途だとペン性能は低いようだから
このスレ的にはGalaxy一択だな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 00:28:10.49 ID:mMKVGFuH.net
リンク消えてるわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 03:30:21.35 ID:4n2VY0L0.net
https://twitter.com/idomizu_/status/1610570602024423425
https://pbs.twimg.com/media/FlnlbL_aEAI6aTF?format=jpg&name=orig

Precision Pen 3続投なのにお絵描き推しなのね…
性能だけ見ればTab S8 Ultraより上かな
(deleted an unsolicited ad)

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 06:32:43.15 ID:mMKVGFuH.net
ツイであと反応してるのは…
さどけんwww
しかもS8 ultraを産廃だとかディスってるな
何も買えないんだからさどけん特別仕様の
超高性能Mediapad M5を一生使ってろw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 12:28:11.50 ID:AqCCORPL.net
さどけんさんって都会で働いてる年収1000万の会社員だろ
何故買えないんだ?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:48:39.09 ID:ff84C1dx.net
https://twitter.com/sadoken12/status/1610673873279934465
こんな体裁も整えられないおちゃめなさどけんさん
(deleted an unsolicited ad)

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:49:09.41 ID:U4Mml4Im.net
コスパいいの教えて

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 18:00:18.20 ID:mVAhA/GA.net
>>213
fireHD8 +板タブ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 22:11:50.70 ID:U4Mml4Im.net
>>214
ごめんAndroid端末かこのスレ

液タブPCか液タブ教えて

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 22:16:44.33 ID:v6zoOADA.net
何故スレ違に気付いて質問を続けようとするのか……
適切なスレに行かないと、単に嫌がられるだけだぞ……

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:02:14.99 ID:Hlpg5Gm1.net
>>215
Galaxy TabとGalaxy Tab

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 07:44:52.77 ID:tkPbuYE0.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001006983551/

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:40:07.88 ID:Di9nAmRT.net
>>211
他人の体験を自分の体験に変換する能力を持っているから買う必要がない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 03:01:44.19 ID:L0dPutvV.net
Lenovo、クソデカ14.5型タブレット「Tab Extreme」発表!
https://smhn.info/202301-lenovo-tab-extreme

すまほんがGalaxy Tab S8 Ultraと比較してて分かりやすい
似たようなスペックらしい
大きな違いはペンとノッチとSOCとメーカーカスタムか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 08:01:37.65 ID:TkqQssQ2.net
Lenovoは今年後半発売予定らしい
まだまだ先か
https://youtu.be/cajJsASoLWY
このペンのレビュー見ると絵描きで使いたいと全く思わない
ジッターとかオーバーシュートとか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:53:36.09 ID:WP40g+Oy.net
ttps://windroid.work/2022/07/visual-beat-mobile-moniter-sp.html/
この噂のLenovoタッチパネル搭載の‎Visual Beatモバイルモニター買ってみた
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-atlantic/tsb-aes-stylus.html
↑ペンはこの1000円の東芝 AES stylus with 2 side switchが使えた
ios以外大体のOSでタッチ筆圧OK
androidスマホはDEX相当の機能ないとミラーになって黒余白出来る
AESと言う事でちょっとしか期待してなかったけど
斜め線もそれほどガタ付かず視差遅延も許容範囲だったかな
タッチ感度(白猫しか試してない)もスマホ並だった
↓撮影PrimeOS(Android7)ibispaint
ttps://i.imgur.com/TT290bB.gifv

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:11:24.17 ID:5BNHOAx0.net
.gifvとか見づらいから勝手に貼り直させて貰うわ

https://i.imgur.com/TT290bB.gif

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:58:37.69 ID:ebiViPYc.net
>>224 いきなり100メガ越えの画像データ読み込み始まった挙げ句、キャンセルしたらキャンセル中で固まった件
少なくとも>>223 動画はスマホなら一瞬で見れて問題なかったぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:59:00.50 ID:ebiViPYc.net
レス番ズレた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:00:42.81 ID:wykkDErt.net
183241KB

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:01:58.06 ID:zODBUxrn.net
chmate以外は問答無用でDLするんだっけ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:02:09.64 ID:ebiViPYc.net
というか>>222 動画、検証は乙だけど欲を言うならもう少し細めのペンで、線一本辺り10秒ぐらい描けて引くとかもやったほうが良いかも

あの速度での定規直線だと、大抵の中華タブでも直線引けてしまうと思う

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 22:33:07.91 ID:WP40g+Oy.net
GIF重くて申し訳ない
OSwin11、タッチモニタVisual Beat、ソフトFireAlpaca
定規で物凄くゆっくり引いた線、用紙100%表示、1ドットペン、手振れ補正補正0
ttps://i.imgur.com/ROAStxg.png

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:06:09.15 ID:r/n5r/B5.net
型番でググるとwajunのも出てくるな
Lenovoのロゴが下にあるのも同じだとか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 23:15:55.96 ID:hetCTkFG.net
>>229
自然にクレクレしてしまっててスマねぇ感謝

13.3インチでタッチできてそのブレ程度なら、人によっては結構使えそうに思える
補正かけたらもうちょい良い感じになるだろうし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 01:41:26.93 ID:jAnvJkW0.net
面白そうだから買ってみたわ
最近絵も描いてないけど…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:48:57.24 ID:j/LD1Cve.net
>>232
描いて…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 14:05:35.51 ID:honzhX8G.net
でもここの住人って絵描きというよりガジェオタ中心な気がする
たまに絵も描くガジェオタ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:04:29.47 ID:CLyUSV1N.net
ガジェオタしか買わんからな
ガジェオタ以外が買うのは大正義NECとLenovoのタブレットだろう
田舎の家電量販店にも置いてあったぞP12のペンとカバー

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:49:20.31 ID:qxl4lZQh.net
で、それ誰か買ってたの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:13:12.40 ID:ucwQFqtC.net
ガジェオタ以外の一般人

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 22:42:56.98 ID:jAnvJkW0.net
モバイルモニタは発送になったがペンが連休だからか発送されんな
年末にモバイルモニタ買うか迷ってたからタイミングもよかった
ギャラタブ8インチレイペマンだけどスマホ母艦でレイペ動くなら面白いかなと

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 01:15:04.43 ID:MKayHza4.net
東芝のペンなら単6電池にプラスの出っ張りがないと使えない仕組みだったから
ダイソーの9VLR61電池をバラして使うならプラス側の金属を上手く加工しないと使えないのと
スマホはDEX非対応だと映像信号と通信信号を同時に渡せるか分からないから
駄目だったらwindowsで遊んでください

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 01:55:40.29 ID:xm+WeCmz.net
>>239
操作はDisplayPort Alternate Modeに関係してくるのかなと
で、昔使ってたP20liteが対応してるらしいのでいけるかなと思ったんだけど…P20liteがどこに行ったかわからん_(:3 」∠)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:51:44.50 ID:odOeUggg.net
>>240
https://smaphone-data.com/?p=198
廉価モデルはほぼUSB2.0だから非対応っぽい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 18:08:41.63 ID:odOeUggg.net
TCL nxtpaper 12 pro
https://www.tcl.com/global/en/tablets/tcl-nxtpaper-12-pro
https://www.tclmobile.ru/product/tcl-nxtpaper-12-pro
https://www.daily-gadget.net/2023/01/08/post-52917/
https://phablet.jp/?p=108078

12.2インチ、3:2、磁気スタイラス(詳細不明。EMRか?)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 19:24:47.91 ID:ukcgGSq0.net
EMR!UMR!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:27:28.38 ID:iZioPPFO.net
8192ってWacom feelにしてもアクティブスタイラスにしても珍しいな
ペーパーライクディスプレイは色味がどうなのか気になる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:06:55.92 ID:MKayHza4.net
そう言えば液晶タブレットはちょっと前から8192が標準になってたけど1歩遅れてたね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:54:11.14 ID:xm+WeCmz.net
>>241
スマホ行方不明!!!テストすら諦めた!
まあアルパカならレイペのファイルそのまま読めるしアルパカで遊びますわ…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:01:38.24 ID:MKayHza4.net
>>246
他の液晶タブレットでもそうなんだけど
MedibangPaint最新版は正常に動くけど
同じ派生アプリのくせにアルパカ最新版はタッチで拡大縮小も出来ないし指でも描けてしまうんで
過去版をDLしないと使えない・・・けど挙動はやっぱおかしい

後モバイルモニターwindows起動した状態から接続すると認識しないかも知れないんで
初接続の時はHDMIとUSBを接続した状態から起動した方が良いかも

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:08:32.07 ID:bzYnXiQV.net
>>247
ディスプレイ周りは未だ相性あるからね
WindowsはWSAでツール使ってレイペをサイドロードさせて動くかやってみようと思ってる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 20:54:46.58 ID:fXpT15/j.net
>>214
>>217
ありがとうございます!
>>216
😭

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 00:58:12.46 ID:/yCz9JdD.net
>>247
モニタだけ先に届いた
とりあえずWindows11のノート3台(HP ENVY x360 13 ay (Type-C DP), Acer Swift 1 (HDMI+Type-C), Lenovo Thinkbook 14 (Type-C DP))は繋いだだけで表示とタッチパネルは動いたので問題なし
Lenovoだけあってパネルの質はなかなか
スピーカーあるのも良い
カーボン柄のカバーは超絶ダサショボい
輝度の設定が保存されないのがちょっとめんどい(ジョグダイヤルみたいなので簡単に操作はできる)
Windows Subsystem for Androidのインストールに時間がかかってるのでそっちの検証はペンと一緒にやる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 01:35:51.73 ID:qSmbRLif.net
>>HP ENVY x360 13 ay
これMPPペンのか、良いもん持ってるのにこれより劣ってたら申し訳ない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:01:24.42 ID:/yCz9JdD.net
>>251
MPPまじうんこ
ペン明日届くかな…

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 01:28:38.45 ID:cJ3GZ47T.net
とりあえずWSAでレイペHDが動くことは確認
WSA環境へのファイル転送に難儀した
Thinbookで構築してしまったのでWSAで筆圧効くのかまでは試せなかった
ゆえにペン待ち
https://i.imgur.com/3fR69WS.jpg

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 17:47:00.89 ID:mQekehUm.net
CloverPaintの作例はとても美しいのですが
作者は誰かご存知の方はいませんか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 18:02:41.36 ID:jO+qNtpZ.net
Android絵師って本当に上手いですね
見てるだけで惚れ惚れします
https://i.imgur.com/NyNQbEd.jpg

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 20:27:29.05 ID:cJ3GZ47T.net
>>222のペンも届いた
結論
今まで試した中でギャラタブ以外では一番いい
MPPやChuwei、Cubeなんかの謎中華よりは比較にならないくらい良い
線がガタガタになるやつはペンでタッチする瞬間にホバーカーソルがズレるので思った場所にタッチできなくてあああああってなるけどそれが気にならない
on荷重も気にならない
WindowsのタスクバーHideを含めてタッチの誤爆対策はいるけどペンの精度としては最低レベルは満たしてると思う
WSA上のLayerPaint HDの筆圧感知も問題なし

余談だけど、Lenovoペンの設定開いたら追加でWacom fellコンポーネントのインストール求められた

https://i.imgur.com/iyJTZnl.jpg
https://i.imgur.com/0Ht4EmS.jpg
https://i.imgur.com/nnqMJVp.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:02:32.53 ID:9bHkBohx.net
気に入って?くれたみたいで紹介して良かったです
絵描きレビューが全然ない状態なんで一般人の液タブ選択肢に入らないのが残念です
GAOMONやXPPenより安く買えてタッチ機能も有るという

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:00:13.07 ID:NX/UgXCi.net
パネルの正確な出自調べてたけどX1 Yogaではないっぽいな
ロゴが違う
730ではないかとしてるブログもあったがこっちが正しい気もする
とすればペンはPen Pro 2で2048段階
東芝のペンがdynabook tabのものとすればスペックも合致する
今となっては筆圧レベル低いけど液晶がまともな分、Wacom Oneみたいなフルラミネーションではない廉価液タブ買うよりよほどマシに思える
まあ自分としてはWSAでAndroidのお絵描きアプリが動いてモバイルモニタでちゃんと絵をかけるってのがわかっただけで十分な収穫ですわ
気が向いたらXPERIAの安いのでも買ってAndroid実機も試してみたいところ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:20:05.34 ID:uTyVbcsg.net
おもろいなー
検索すると15.6インチ版もあるけどそっちもペン対応かな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 06:56:41.74 ID:RMt++Fqs.net
それ採用したAndroidタブレット早よ…
(Huaweiのがジッター無しと聞いたが果たして?)

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:36:36.37 ID:ZjrMKKkh.net
>>259
報告が1件もない物はペン対応無しと思っておいた方が良いかと

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 07:51:16.35 ID:SZ5ehLFm.net
Huaweiも確かWacom AESだな
他はほとんどMPP
WindowsだけどLG gramもAES

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 17:45:16.66 ID:a1P1aill.net
>>255
本当にどの神絵師なのでしょうか?
Twitterでフォロワーは20万人くらいはいそうですね
もっとたくさんのカラーイラストを見たいです

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:31:17.68 ID:yx5US/KE.net
>>262
今のm-pencil(第1・第2世代)は改造AESで互換性なし

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 22:29:30.64 ID:n48rffaU.net
iPad Pro+Apple PenがあるのにFire HD8+Sonar Penを試しました…めっちゃ後悔したです。

auのLenovoのやつはペン対応してますかねぇ?
なんか海外モデルは対応っぽいんですけど…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 23:17:15.66 ID:FJul3pY7.net
>>265
なんで最高の組みあわせ(pro+pen)から、落書きお絵かきクラスの最下層チョイスまでいっきに下げて試したんだw
さすがにそりゃそうなるわ……

とりあえず、appleペン使ったことがある時点で、galaxy系のs-pen以外は不満出まくるとは言っておく

総レス数 550
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200