2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 13:04:45.24 ID:sgt6u10f.net
Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレ
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>980が次スレ立ててね

前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663317607/

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 00:02:49.96 ID:0LoCSHf0.net
じゃあこれって使い捨てなの

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 00:16:32.73 ID:MxvRNZPe.net
いやいやXiaomiのサポートセンターから受け付けてもらえるよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 00:23:39.45 ID:MxvRNZPe.net
電話かけてアドレス教えるとこんな感じのメールが送られてきてメールでやり取りすることになる


この度はご不便をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。

製品の不具合である可能性がございますので、

弊社リペアセンターにて検査・診断後、必要に応じて修理対応させていただきたく存じます。

以下、対応に関するご案内をさせていただきます。

※お預り期間中に、弊社より納期及び対応状況に関するご連絡は行っておりません。

発送をもって対応完了とさせていただきます。

【概算費用のご案内】

製品保証期間内かつ自然故障の修理費用:無償

※万が一お客様責任による故障と診断された場合(外圧による損傷や水濡れ等)や、

新品製品のご購入日から一年以上の場合は有償修理となり、

修理費用または修理キャンセル料金5,500円が発生いたします。

※ご購入から14日以内かつ自然故障の場合は初期不良対応となります。

中略

③製品がXiaomiジャパンリペアセンターに到着後、製品の診断を行います。

④診断により最終的な金額が確定後、お見積のご連絡をいたします。

・製品保証期間内かつ自然故障と診断された場合は無償修理となります。

 ご連絡はせず、そのまま修理開始となります。

・製品保証期間外もしくはお客様責任の故障と診断された場合は有償修理となります。

 お見積のご連絡後、ご了承頂けましたら修理開始となります。

 お見積でご提示いたしました修理金額がお客様ご負担となります。

 ご了承頂けない場合は、5,500円の修理キャンセル料金がお客様ご負担となります。

⑤お客様へ製品を返送いたします。

 有償修理品につきましては代金引換にて返送いたしますので、お受け取りの際にお支払いください。

 修理期間は、製品到着後または見積確定後からおよそ2営業日となります。※1

 ※1不具合の場所、症状等によりましては、お時間を頂く場合もございます。

可及的速やかに、対応を進めてまいりますが、ご了承賜りたく存じます。

【注意事項】

■製品をご送付いただく際に、製品の購入証明書の同梱をお願い申し上げます。

※購入製品名・購入日・購入先の記載があるものでしたら、納品書等どのようなものでも構いません。

■購入証明書の不備や、保証対象外の要因による不具合の場合は、有償修理となります。

 なお、有償修理をキャンセルする場合は、修理キャンセル料金(検査費用)税込5,500円が発生いたします。

■製品のIMEIやシリアルナンバーにより、海外製品(発売国が日本以外のグローバル版)であったことが確認できた場合は、

 修理をお受け出来かねますので予めご了承ください。

■弊社リペアセンターでの製品受け取り可能日は平日のみとなります。

 輸送中の事故等防止の為、ヤマト運輸URLにて発送お手続きをお願い致します。

以下略

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 07:11:56.51 ID:0oCNDnIp.net
近くのスマホ修理屋に聞いたらバッテリー交換出来るって事だったので値段は今は分からないって事だったので値段次第でヘタっだら交換するか決める

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 07:25:49.90 ID:NrV5VI/X.net
Battery自体は2-3000円で売ってるね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:08:04.05 ID:EuEfYRkF.net
>>842
つまり5,500円でバッテリー交換できるの?全然あり!
スマホは機種によって保証入ってないと発売直後は特にだけど、バカ高いじゃん。ドコモの月700円前後の保証入ってやっと1回の
バッテリー交換3,000円だもんな。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:20:19.84 ID:9MtEkZn9.net
Xiaomi Pad 6の価格っていくらぐらいになると思いますか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 11:44:38.31 ID:gHt5Klx2.net
>>845
5500円じゃないぞ
キャンセル料が5500円ってだけ
10000以上かかる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 12:07:49.63 ID:vPS5xbyb.net
>>842
これアリエクで買ったやつはサポートしてもらえるの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 12:08:45.15 ID:f0uyAuUO.net
>>848
それは無理
国内版だけだね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 12:21:34.69 ID:vPS5xbyb.net
>>849
なるほど(´・ω・`)

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 15:18:31.03 ID:Sn6nmU4h.net
Redmi pad 6GB買い真新しいので
Xiaomi Pad 5をサブにしてるけど
動画見ないと流石に長持ちだね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 20:27:08.46 ID:EuEfYRkF.net
>>847
まぁそうだよね…
ところでpad5使っててふと思ったんだけど照度センサーどこにあるの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 20:32:35.98 ID:4UjHNJ2l.net
そんなの知ってどうすんの

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 20:41:06.21 ID:PQWq0vGW.net
インカメの隣にユニットは配置してあるが表面のガラスの下にあるから外からは見えないしみる必要もないわな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 21:23:52.93 ID:cJuWyiEr.net
>>852
自動輝度調整の動きがおかしいのか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 21:42:17.48 ID:jj4pMcGC.net
それは交換しかないからメーカーに修理出すしかないな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 22:28:40.13 ID:E9xbvcPK.net
1万円以上出して電池交換する価値はなきだろ
そこそこで売れに出すわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 05:08:06.77 ID:wXvp/YmV.net
pad5なら1万でバッテリー交換する価値あるやろ
redmipadなら1万出す価値無いが

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 07:50:49.93 ID:I4hZCdHO.net
皆さんアドバイスありがとう
バッテリー交換考えたけれど
プラスもう少しだし
Redmi pad 6GBを2.5万で買い足すことにしました

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 08:18:39.41 ID:gVvC3KXI.net
少し前ならpad5が3.5万で買えたな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 09:32:33.10 ID:CgsVMiBf.net
フリマアプリで未使用に近い良い状態、ペン付き買えたわ。
Autodeskのスケッチアプリで絵を描くのも充分快適で良い買い物出来た。
あとはスタンドにもなるカバーを買いたい。
本体やはり重量感あるからコレ手に持ってゲームしようとまでは思わないなw
ウインドウズと兼用でAndroid用にも使えるコントローラーあるなら欲しいけどそんなのあるんだっけか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 10:02:53.70 ID:uZjt45Sf.net
1年でtpu黄変するね
同じやつ買って付け替えたら
なんか気分いい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 11:13:50.01 ID:qql1S/Uw.net
メルカリの買ったけどほとんど使ってませんって本当なのかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 11:53:44.42 ID:S8ECX2kg.net
皆そう言うけどああいうのってある程度使ってても見た目じゃわからんからな
そのへん疑い出すときりがないから考えないようにしてる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 12:52:47.92 ID:50WJzNBe.net
背面アクリル板のやつとかにしたら ずっときれいな 白の背面が見れると思う。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 12:59:27.01 ID:wlkTCEYk.net
>>862
あれはもう消耗品だし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 13:41:49.85 ID:N/2f4o1a.net
傷とか無くて綺麗なのと充電してからの減り具合であんまり使用してないな~というのは何となく判断材料になるかな。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 15:20:48.34 ID:TEVDxHKB.net
TPUは消耗品って思う
特にスマホだと電車でも丸見えだから黄色は嫌だ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 17:46:35.05 ID:KoAyBV4v.net
自分もクリアtpu買い替えだけれど気分すごく良い。これって紫外線と反応するんだ。完全家用で遮光カーテン2級でもカーテン開けてる時多いし
洋服も退色するから気をつけないと

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 18:11:18.60 ID:32VXYKn7.net
>>867
減り具合は売るやつにしかわからんだろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 18:12:15.28 ID:32VXYKn7.net
黒のTPUでええよ
むしろ家用ならどんなに黄ばんでも気にしない
たまにボディソープにぶち込むけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 07:22:47.09 ID:VlYolelq.net
>>866
これから定期で買い替える
>>869
服の退色あるある

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 11:30:36.40 ID:ZnxtCEut.net
>>870
買ってから確認するしか無いね。
タブレット機種によっては気の利いた出品者は電池の性能のグラフみたいな表示画面を撮影して載せてる人もいるけど。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 20:49:11.97 ID:mgIig6Fd.net
何かPad6 Proは大陸版しか存在しないっぽいな
Y700といい欲しい端末はいつも大陸版しか存在しないから困る
またROM探しの旅が始まるのか…
GalaxyがさっさとS8の後継でも出してくれるのが一番手っ取り早くてこちらとしても助かるんだけどな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 20:53:57.51 ID:Xe/CdOM+.net
Pad 5 pro持ってるけど普通に使えるよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 20:57:46.20 ID:FnXjz3Pm.net
日本展開は採算が合わない判定されちゃった

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 21:32:15.90 ID:6wgG8zSO.net
alldocubeがiplay50スペックで8インチ出すんだと
XiaomiでXiaomi Pad 5スペックで8インチ頼む
定価58000円なら買う

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 21:33:48.30 ID:6wgG8zSO.net
Redmi pad mini 6GBなら
定価はともかく
グロ版をアリで33000なら買う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 22:38:00.42 ID:56kVdZI2.net
さすがにantutu半分のredmiは厳しかろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 22:39:48.74 ID:24C5QBVV.net
>>874
またプライムやネトフリSD画質なんかな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 23:39:14.19 ID:UT4UqTII.net
ゲームしない人ならRedmi Pad 6GBとXiaomi pad5で際立った差をそこまで感じないよ
つまり、一般的な日常使いのAndroid12最低ラインがredmiかと

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 01:37:11.44 ID:dDX9tUGV.net
そこまでってことはいくらかは差があるわけだ
ガジェオタならそのいくらかが大事だろ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 03:03:49.42 ID:t7R0VPya.net
またグロ版すら出るかもわからんPad6の情報に踊らされてんのかよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 03:04:51.24 ID:t7R0VPya.net
>>881
俺はメールアプリの切替えすらもたつくのがストレスで売った

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 06:29:58.36 ID:BJ4GHMP1.net
もしPad 6が月末のMWC2023で発表されたらグロ版ありってことだけどどうなるか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 07:23:10.63 ID:4bbp4x2t.net
最近のXiaomiの販売戦略見たら無印のグローバルは確定だよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 07:37:39.92 ID:KRIHuMj7.net
自分もRedmi pad6GBとXiaomi Pad5持ちだけど
>>881同感
アコギで例えるなら000-28と000-42くらい
ゲームはしない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 07:39:23.56 ID:prKdf4Hn.net
日常使いでも差があるからredmi padはさすがにきつかった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 07:49:20.56 ID:eoJOmBmn.net
レドミーの6GBはantutu35万あるんだね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 07:51:01.03 ID:aypJ5EsH.net
亀だけど
>>690売り切れてるし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 09:12:01.60 ID:fEu0MClR.net
pad56どぇりゃー高いんだろなぁ
gen2載ったの出してほしい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 10:13:58.76 ID:XLf4OcOM.net
>>891
10万超えても良いの?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 12:13:31.18 ID:qf4g6oYE.net
pad6は6万3000円くらいかな?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 12:55:09.62 ID:CmmEXRLk.net
またRedmi pad6GB
25000ならんかな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 16:18:42.89 ID:/M59UcCd.net
3万でも安いんだし買えば良いのに
普通に29800円位で今でも6gb 128売ってるよ
14日で届く
電源変換アダプタもサービスしてくれる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 17:01:47.63 ID:fE2uEFJm.net
三万なら他買うだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 17:17:05.11 ID:t7R0VPya.net
ついこの間Pad5が三万五千で買えたぞ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 19:32:49.26 ID:G9EZT4Fx.net
redmi padに3万は高いな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 20:30:49.66 ID:LQdntjgr.net
iPad mini6 redmi note11pro5G
https://i.imgur.com/3k1ojVu.jpg
Redmi Pad 6gb Xiaomi pad5
ボンジョビも歳とったね…昔駆け出しの頃
昔、マイケルシェンカーのライブ行った際、前座で演奏してるのを見た時
これは世界を席巻すると思ったら案の定

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 20:34:04.69 ID:v0bqA6oa.net
>>899
12スピーカー??

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 20:48:43.13 ID:BkQiJv9U.net
Redmi padのホームの左の画面の消し方教えて下さい
Discoverはオフにしました

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 20:54:20.90 ID:HkG1WgEt.net
>>896
3万で他だと何があるっけ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 21:06:16.24 ID:BUSI9deC.net
fireタブレットですら値上げで2万超えの時代だぞ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 21:08:26.72 ID:LQdntjgr.net
>>901
discoverを表示させないってこと?Googleアプリを無効化で表示されなくなるよ
ttps://i.imgur.com/Yhtsa1x.jpg
>>900


905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 21:10:19.13 ID:vlLcJp5k.net
>>904
それどうやって出すの?
アプリ長押しでも無効化出てこない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 21:14:08.69 ID:Isb9+AfC.net
miuiじゃなくAndroid呼び出してるんでしょ
ショートカットアプリやhidden なんとかアプリや色々方法ある

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 22:45:08.02 ID:BPVrGpXT.net
XiaomiPad5が発売当初安すぎた
35000円でホワイトが買えたから

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 22:54:01.20 ID:hmAoUlQ1.net
ホワイトはなぁ、、、
黒かグリーンが良い

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 23:18:00.71 ID:T9mNbFx0.net
>>899
ボン・ジョヴィのデビュー当時知ってるってアラフィフ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 00:29:43.98 ID:aky+o9Yc.net
オーウィー ヘーフウェイゼイアー
オーオー リヴィオンアプレイヤー

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 01:26:55.50 ID:SD3OmN/1.net
pad5を購入してからノートPCを起動しなくなったわ
有能過ぎやろpad5

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 05:06:24.76 ID:GzIqCe7Z.net
>>909
アラフィフどころかアラカンだな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 06:53:39.56 ID:qPnik/kx.net
阿羅漢?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 07:50:54.52 ID:sR6qoH4A.net
>>905
自分はショートカットメーカー使って
アプリ情報呼び出してる
>>909
そうだよ。父親とマイケルシェンカーのライブ行った時の話

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 08:02:16.81 ID:4P7bz7Pt.net
redmipadも梱包不足で騒がれたけど基本的にはスレチ言われる安牌枠かな
3月のアニバセール待てればたぶんまた2万前半くらい安くなる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 10:07:12.58 ID:PNe5TBrb.net
アラフィフつうことは
父親は70-80代か?
ハードロッカー爺

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 10:16:44.20 ID:Ck0o3iUQ.net
>>904
Google無効化でトラブルないかな?試せばいい話だが可能性を知りたい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 10:17:14.51 ID:Ck0o3iUQ.net
OKGoogleは使わない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 11:37:35.75 ID:1aOe8ZFd.net
3月入ったらpad5が35000円くるかな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 17:58:45.43 ID:muzw0LVr.net
フリマアプリでpad5グローバル版とセットで売られてた純正のペン、今日何気なくhpのENVY360ウッドエディションのWindows11ノートパソコンの画面に当ててみたらペアリングも何もしてないのに反応したw
更にもしやと試しにAutodeskのスケッチのアプリ起動したら普通に筆圧も反応w
今までノートパソコンの方はXPペンのスタイラスつかたけど、もうXiaomiのPad5用のペン使うわw
しかしXiaomi Pad5より簡単に何もしなくても使えるとかw
自動で認識されたんだろうけどワロタw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 13:40:32.44 ID:VcSFzz+d.net
Pad5のペンが他社のにも使えて驚いた ってことね オレが読解するのに使った3分を返せ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 14:05:18.16 ID:UoxXzVf+.net
pad6はグローバルモデルは870決定なの?
gen2載せてほしかったぁん

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 14:25:31.77 ID:KmA1Ax/x.net
Pad6ProはCPU良いのに中華だけかな?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 14:45:48.43 ID:brC62Up0.net
新型は少し性能アップってとこか
プロモデルはgen1+だからかなりの性能ありそうだな
しかもタブレットだから結構熱も放熱されそうだな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 16:37:00.63 ID:25r3qKS8.net
ギャラタブS8が8gen1でゲーム起動するとパフォーマンス制限されるけど8+だからそのへん大丈夫かな
他のゲーミングスマホも採用してるからなんとかなるかな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 18:47:57.86 ID:XBhQcstU.net
870じゃpad5から買い替える必要ないな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:18:00.88 ID:Claf0KBc.net
買い足すよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 20:19:45.62 ID:nQsVCc/m.net
一般的にバッテリ長持ちさせたいなら
40W以上の急速充電は非常時用
普段はまぁ18W
がセオリーだけど
33Wだとどうするか微妙だね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 20:42:24.17 ID:0ik3KJRe.net
pad5は純正33、67どちらでやっても背面触り熱くならないし気にしてない
ただ、同じXiaomiでもスマホ(67W対応)の方はpad5用33、スマホ用67どちらでやっても熱くなるね
18Wで充電するとほぼ冷たいまま

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 22:38:06.05 ID:RoRExNUA.net
充電は純正を使っておくのが一番無難だろう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 04:17:11.32 ID:fM+LY9/x.net
充電時間が2時間半で終わるように充電器は選んでる
Pad5は18wの充電器
スマホは5V2Aくらいの使ってる
純正すら使わない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 07:42:02.17 ID:He3+GRMQ.net
>>928
そんな具体的な数値があるセオリーあったんだ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 19:28:17.72 ID:+pqwwXUv.net
>>914
ありがと。なんとかできた

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 22:23:54.83 ID:pzeGk65u.net
MIUI14
Pad5こないのか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 22:29:25.55 ID:XXHk1Qah.net
充電だけど複数デバイス餅なら
バッテリーのこと考え
ダイソーの770円充電器(20W)でやるのが良さそうね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 02:06:43.08 ID:zcN26TT5.net
充電器はXiaomi MDY-11-EQ フリマで安く買えるで

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 15:40:26.47 ID:uoGpD++Z.net
2台運用してるのでOPPOスマホの附属10W 5V2Aでやってるわ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 16:27:43.19 ID:U8FDAIWa.net
スマホじゃ無いからバッテリー無くなるまで家で使って充電してるから2日は持つ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 16:34:19.26 ID:dkHy9Tq5.net
帰宅後寝るまで使って俺は4日くらいもつかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 17:15:30.82 ID:hfeQIlZN.net
>>935
これかな?
ttps://i.imgur.com/FHvtQhf.jpeg

総レス数 980
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200