2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 13:04:45.24 ID:sgt6u10f.net
Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレ
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>980が次スレ立ててね

前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663317607/

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 17:33:30.65 ID:nwTqzahv.net
Huawei8型でDMMブックス→文字がホームボタンバーに届く前に次の行になる
Xiaomi pad5でkindle、ebook→そもそもタップしなきゃバーが出て来ないので文字が隠されない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 17:42:17.08 ID:nwTqzahv.net
>>379
まじか!インストはGoogleプレイから。379読んで入れ直したがダメだなw俺も本を開いた時は
バーは無いが、ページめくるとその後バーが表示され続ける。逆に公式からインストールしてみるわ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 17:59:56.26 ID:nwTqzahv.net
>>379
すまん分かった!apkでも駄目だったので、じゃあもう俺の設定がおかしいと思い、設定のシステムナビゲーションをボタン→ジェスチャーにしたら
バーはタップ時のみ表示された。ありがとう!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:00:19.91 ID:PwlfzJ0J.net
こっちではページめくってもバーは表示されないな
画面の向きを横に固定してるは関係ない...かな?
あんまり力になれなくてスマソ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:01:07.52 ID:PwlfzJ0J.net
再読み込みしてなかったわ解決おめ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:18:13.33 ID:t8VeHd57.net
ヤフオクのアプリがめちゃくちゃモッサリで引っかかる感じがあるな。みなさんはどうか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:25:33.55 ID:UmMrV6TQ.net
>>377
そこはデフォルトではオンになってるね。一応覚えとこ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:35:19.36 ID:NpgO7xM4.net
>>377
https://i.imgur.com/3qCrg1y.jpg
ここをリセットをまずやらないと
WiFiのパス用意して再設定は必要だけど簡単でしょ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 02:23:30.55 ID:EklIc6P4.net
そんな事無いぞ。
無線ルーターとの相性に原因有り!やろな。
ちなみにうちはtp-link AX73をメッシュwifi運用

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 07:33:54.36 ID:/2MFGIfD.net
>>387調子悪く
miui13でそこリセットしてもリセットにならず結局、全部初期化した

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 10:03:04.94 ID:zEr1BmrH.net
適当にKPNSとかいう所のガラスフィルム買ったら指滑り悪くて使いにくい…
そんなに高くなくて指滑りがいいガラスフィルム知ってる方いたら教えていただけませんか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 11:10:26.00 ID:7hKBi8Ly.net
kureのシリコンスプレー塗れば良いよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 12:56:46.97 ID:5i1stEh7.net
分かってて買ったけど指紋認証無いのやっぱ不便だなあ
顔認証でも数日おきにパスワード求められるのが特にめんどい
ノーガード運用はさすがに少し抵抗あるし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 13:16:35.45 ID:FacLmc1u.net
指紋認証でも数日置きにパスワード求められるが?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 13:19:22.43 ID:abKlV58q.net
指紋とか顔の生体認証で最大72時間ごとにパスワードとかの別認証が求められるのはAndroid10以降の標準仕様だぞ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 13:25:54.70 ID:H6VxoEz3.net
Pixel6でAndroid12のヤバさはわかってたからこれは12へアプデしない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 22:21:17.15 ID:bev3nvD/.net
真面目な話、シリコンスプレーっていいのよね
グラスターゾルオートっていう界面活性剤とシリコン入った溶剤フリーのやつ
ガラス、鏡、バイクに使ってるよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 22:46:03.70 ID:nlI/XeRZ.net
プレクサス使えよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 22:48:08.76 ID:bev3nvD/.net
洗車スレでもグラスターの方が有名なんだが
値段安くて効果同じ
・グラスターゾルオート 550円
水 シリコン 界面活性剤 溶剤(アルコール系)

・プレクサス 約2200円
シリコン マイクロクリスタリンワックス(鉱物油系蝋) 溶剤

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 22:58:01.94 ID:8jrPCAK+.net
良いガラスフィルム教えてって言ってるのにスプレー勧めるの流行ってるのか?(´・ω・`)

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:24:11.08 ID:czDW/nky.net
タブレットなんか何も貼らなくいいだろ
通算するとタブレット7台くらい買ったけど一度も貼ったことない
スマホから雑な持ち運びするからまだ分かるけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 01:40:16.89 ID:6thaNpI4.net
続けて貼ったことないマン現れるとか可哀想w

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 07:25:52.39 ID:fgbnwva3.net
大体の安物ガラスフィルムってガラスじゃなくて強化プラスチックなんだよな
俺は諦めて安物ガラスフィルムにコーティング剤使ってるわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 10:22:50.93 ID:2zMmdNIM.net
指の動きとかいうんだったら昔からある非ガラスのアンチグレアフィルムのほうがよくね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 15:18:23.40 ID:jpJpigP0.net
タブレットとラップトップは反射が嫌いだから全てアンチグレアフィルム貼ってる
最近はペーパーライクの台頭で普通のアンチグレアが減ってきて困ってる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 16:42:52.05 ID:jpJpigP0.net
ごめん中華タブスレと間違って書き込んだ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 08:11:21.60 ID:xccuwW40.net
別スレから
これをホームのショートカットをつくり
https://i.imgur.com/KZAftTj.jpg
iSafeでダウロードしたAVを
任意のフォルダに移動
あるいは
isafeを閉じた際に発動させるのも良さそう
Xiaomi Pad 5でアダルトよく見る人向け

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:52:45.89 ID:N2aNQ4mB.net
>>406
isafeがあまりレビューが良くないから悩む

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 20:28:06.33 ID:DQTcaj2j.net
isafeはそもそもpad5だとフルスクリーン時にバグらない?

adawayで広告除去、バグはScreen Shiftで解像度弄って治してるけど、もっといいAvgleのビューアないもんかな

ダウンロードは別にしないから観るだけでいいんだが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 07:24:24.84 ID:knXOmi9f.net
>>406
Xiaomi Pad 5だとこれでもいいけれど
マクロドロイド使いor使ってない人なら
「FolderSync」でワンタップでファイル移動できる
マクロドロイドでもこれ
プラグインのアクションから使えるから便利
クラウドとの同期にも使えるし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 08:00:30.82 ID:t+Dz0LhW.net
pad5 128GB 43000円
redmi pad 33000円
皆ならどちらを買いますか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 09:51:13.13 ID:YeU+YPsz.net
用途と予算次第
なんとなくタブレット欲しいなぁ程度ならredmi

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:07:57.09 ID:X958XWCF.net
>>406
フォルダ指定ができないぞ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:36:57.53 ID:sJFRLob9.net
>>410
入門で買うなら中華の1万くらいの10インチタブがいい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 17:27:31.62 ID:4t9wZv+m.net
[GUIDE] How to make GSIs overlay file for your phone | XDA Forums
ttps://forum.xda-developers.com/t/guide-how-to-make-gsis-overlay-file-for-yo
ur-phone.3878974/

vendor_hardware_overlay/Xiaomi/MiPad5Pro5G at pie ・
phhusson/vendor_hardware_overlay ・ GitHub
ttps://github.com/phhusson/vendor_hardware_overlay/tree/pie/Xiaomi/MiPad5Pro
5G

General - Hey guys, my pull request for pad 5 pro 5g has been merged by
phh's gsi rom on github | XDA Forums
ttps://forum.xda-developers.com/t/hey-guys-my-pull-request-for-pad-5-pro-5g-
has-been-merged-by-phhs-gsi-rom-on-github.4459329/

overlayをビルドしてpad5にインストールすれば、gsiのROMでも自動で輝度調整が出
来る(機能する)みたいだけど、どうすれば良いのかさっぱり分からない。
どなたかビルドしてファイルをアップして頂けませんか?
出来ればインストール方法もご教示お願いします。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:22:58.01 ID:reV28oVg.net
ドラクエビルダーズが快適に出来てるからこの端末買って良かった

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:18:25.79 ID:M2MK+TLH.net
>>412
MacroDroidスレ見なよ。方法がレスされてる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 21:38:41.39 ID:B6qDsPBk.net
ついにxiaomi padを超える高コスパタブレット出るな
スペックこっちのが上で5万円

Dimensity 8100、144hz
https://garumax.com/honor-pad-v8-pro-announcement

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 22:58:21.61 ID:R78GEFG0.net
v7 proは結局中国版しか出さなかった上にGMSもインストール不可だったからな…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 07:47:34.38 ID:A8jIXi2n.net
スコア80万ならiPad mini6と同じ程度の挙動になるのかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 08:46:21.73 ID:SfXQZ7T0.net
ゲームに関してはipadが最適化されてるから同じくらいの性能でもカクつく
ゲーム以外ならAndroidが良いけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:00:22.25 ID:f8jpvujB.net
あんまり聞いたことのない中華製だとバッテリーが怖い

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:12:03.58 ID:m8/lye9E.net
mini6持ってるけど次はもう買わないことにした
老眼でまじ8インチ厳しくなってきた
タブでブラウザ
スマホ表示は阿呆くさいし
デスクトップ表示で見たいし
メインXiaomi Pad 5とあと一台動画用かう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:59:32.38 ID:gfZg0nRP.net
この端末はandroid12にしたら一気に駄目になってしまった印象。
なんかアプデしたらやってた3Dゲームのフレーム落ちが目立つ様になってしまった。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 19:37:37.40 ID:Iu8voPw1.net
デバイス ファクトリリセットで治ると思うよ
WiFi切れも寛解した

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 19:49:55.94 ID:cENSONmZ.net
思い切って少し前に買った
色々心配してたけど何年も前のからの買い換えは普通に性能アップで満足度が高い
顔位置あわせるのめんどいので指紋は欲しかったかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 20:53:42.33 ID:vSZRjpBB.net
大人の事情、売りたりものランキングの
価格コムだとランクはかなり下の方だけれど
高くなってもいまだにコスパNo1タブだもの
自分の使ってる端末をヨイショするの好きじゃないが・・

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 21:59:16.19 ID:MDzLojeV.net
俺も気に入ってるけど12にアプデしたあとの不具合は今まで持った端末の中でもトップかもしれん

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 23:49:00.85 ID:8/QhqSVp.net
>>424
リセットしても駄目だったよ
なんかわからんがGPU周りがアプデ後に全力で動かなくなった感じがする
開発者オプションで設定変更すると数分は直るが時間が経つとすぐ元に戻る感じ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 05:24:22.23 ID:t5kBtiUq.net
google以外の泥端末は通常メジャーアプデ1~2回くらい、良くて3回くらいしか保証されていない。
そのうちの1つが超絶糞OSの泥12www

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 07:45:01.08 ID:XhjgoDpd.net
>>426
価格のランキングは単なるアクセスランキングなので実際に売れてるランキングとは違うの

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 07:50:51.47 ID:z7LAIHPb.net
だって価格コムは食べログの会社だもの

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 06:25:24.96 ID:0x234loM.net
これ音質は35000円で買えた
タブとは思えないくらい音良いね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 07:43:49.78 ID:7r0OzpfT.net
Lenovo JBLと比べると
同じハードロックの曲聴き比べめると
向うはJBL特有のローが出てドスドスいってるのと
音量を最大に上げるとこちらは割れるが
まあ全然普通に音良い
いける

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 09:38:38.83 ID:XQYYqtun.net
これ、12にアップデートしないほうが良いの?
もうダウンロード済で、再起動待ち状態なんだが(´・ω・`)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 09:41:16.51 ID:ccjwi4Qm.net
※個人の感想です

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 12:20:16.91 ID:wS955//L.net
>>434
3Dゲームとかやるならやらん方が良いと思う
俺は12にアプデして今まで快適に出来てたゲームが快適に出来なくなったから値段が高い内に売り払った
今売ると結構高値で売れるねこれ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 15:09:36.38 ID:cWayU7IM.net
>>433
JBLのドスドスはあるある

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 19:05:34.99 ID:QRxKLlaC.net
Pad6は結局夏に持ち越し?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 00:14:49.40 ID:fCi2VLYo.net
>>438
6月くらいになるって話

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 03:19:14.17 ID:e4/+odY0.net
>>434
ウマ娘プリティーダービーはたまにメモリー不足で固まるけど
再起動すればまた遊べる
原神とかやらないからわからないけど
音ゲーは普通に遊べる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 15:32:30.04 ID:nKD/cZhq.net
スレチだけど見つけられなかった

アリエクでredmi pad買いたいと思ったけどグロと国内の違いがわからなくて
何か困ることある?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 15:38:47.47 ID:6z4yMd4D.net
箱がボコボコで届くことがあるくらいかな
付属の充電器が違うかも

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 20:43:38.27 ID:F594FKVv.net
ランチャーアップデート来たら、クラッシュする問題治ってた
地味に嬉しい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 06:43:45.37 ID:N1DvbTfe.net
>>443
なんのクラッシュが寛解したの?
TVERクラッシュ治ってたらいいな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 07:27:38.49 ID:KWMFrzQc.net
>>440
音ゲー普通に遊べるか?
デレステとかは12にアプデしたら個人的にはかなり酷くなったと思うけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 07:37:18.46 ID:ATvRI/HO.net
Lenovoが大画面タブレット発表でちんたらしてる3流メーカーxiaomi死亡wwwwww

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 08:55:35.21 ID:oAqdL+pg.net
>>445
プロセカとスクールアイドルフェスティバルは遊べた

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 10:55:21.73 ID:+yWBnWCP.net
>>445
俺もデレステはガクガクになったわ、端末初期化して設定は変えずそのままプレイしたらマシになった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 11:46:17.50 ID:npZzQ0fJ.net
>>448
初期化してもmottoとか一部曲はリッチ高画質だとガクガクにならない?
色々試したけど直らないから諦めたわ。
本当にxiaomiのandroid12のアプデはゴミだと思う。
アプデする前は普通に快適に動いてたから、アプデした事を心底後悔してるよ。
ブートローダ解除してロム焼き直せばOS戻せるらしい?が、保証外になるし将来的に売却したい時にめんどい事になりそうだから躊躇してる。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:06:29.27 ID:9rnQLYMG.net
Android12自体がゴミバージョンなんよ
これまで評価高かった機能とかを軒並み変更したポンコツ
それがAndroid12

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:32:51.40 ID:ZmXrdlot.net
13はいつくる?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 14:49:10.82 ID:G0JNCE9e.net
>>449
mottoとかダンシングデッドはガクガクがマシになった程度かな。android12はほんまダメだわ、11のときはめっちゃ良かった。
設定はなにも変えずノーマル状態が1番良かったよ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 20:02:07.00 ID:2UbGfN4H.net
>>444
アプリとかのクラッシュではなく、ホームアプリがクラッシュして困ってた
古いウィジェットを消そうとするとクラッシュして消せなかった
何度か報告してたら昨日のアップデートで治ってたから、
ちゃんと対応するんだと感心した

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 00:28:29.50 ID:jUn+jufK.net
>>453
なんとまあすごい困ったバグだこと

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:00:12.31 ID:6uUR0Zk3.net
なんかみんなのレス見ていると
12に上げないほうが幸せそうだね
12のアップデートファイル消す方法無いのかな
今のままじゃ再起動したら
強制的に12に成っちゃうお(´・ω・`)

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:05:56.78 ID:q571cII9.net
>>455
初期化

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:09:21.67 ID:6uUR0Zk3.net
>>456
それは辛い(´・ω・`)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:30:01.22 ID:dpIBSXjN.net
ハード自体は最高だけどOS面の最適化は駄目駄目なPAD5

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 15:06:26.16 ID:7ASLBnZB.net
MIUIはクソ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:12:12.88 ID:xee8xl4N.net
いやいや、5chはじめsnsでも
否定的な意見、愚痴は声が大きく目立ちやすいだけ
Xiaomi儀式をやってないような人ほどその傾向あり
サイレントマイノリティは何も問題なく黙してるって
コロナワクチンと一緒。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:17:15.08 ID:+hh6N/I4.net
というかそういう難しい話じゃなくて不具合が起きないと書き込まないからってだけ
いきなり普通に使えてるよ!!って書き込む人いないでしょ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:18:43.87 ID:PQnlt8sY.net
真面目な話、初期化すれば良くなるのかな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:20:14.75 ID:xw5eHx3U.net
adbコマンドは使えるようにしておくと他のandroidでも使えるから損は無かった

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 16:43:53.47 ID:xee8xl4N.net
12に上げてwifi掴みが悪くなったので初期化したら治った
初期化する前に接続と共有からwifiとBluetoothをリセット試してもダメだったのよね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:06:24.19 ID:tCju/rl8.net
Twitterはスマホで見てるけどそれ以外は12に上げて大満足

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 18:57:12.83 ID:3q1oH6MT.net
つうか、アプデして不具合が出ないメーカーを知らない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:09:11.60 ID:Tw6NqWKN.net
proアップデートで動画がフリーズする不具合

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 03:45:16.50 ID:QBm/X9nL.net
初期化してもAndroid11には戻ら無いのでしょうか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 04:25:27.49 ID:+8xVRxRS.net
こんだけ新モデルのサイクルが速いのだからハードごとに最適化なんてしないでしょ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 11:16:56.10 ID:s9nDU8z8.net
pad6 14インチは当初8GEN1だったけど、開発の大幅ながら遅れの影響で8GEN1+になりそうだな。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 12:27:11.27 ID:QeAmTEqh.net
Lenovo買うわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:12:52.50 ID:1Tm4RxzV.net
Xiaomi Pad 5のサブ用にRedmi pad 6GBポチッたよ
動画専用

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 16:31:16.23 ID:G6rWH9Ob.net
あら同じくアリエクで買った

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 21:09:26.11 ID:7PZ4253M.net
>>472>>473
おいくら?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 07:32:19.91 ID:Nqb4Lw2H.net
>>472,473届いたら動作とサウンド比較頼みます

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 07:46:33.51 ID:fBB1WVnS.net
お前らどんだけ要領悪いんだよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 08:26:37.65 ID:G7Em5B6b.net
redmi pad 6GBはアリエクでクーポン込みで2.7万まで一時期下がったけれど
まだ3万で買えるね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 08:34:02.10 ID:G7Em5B6b.net
あらら、送信しちゃった
アリエクで買うと初期不良は対応してもらえるけれど
購入後の故障は国内xiaomiでは受け付けてくれないよ。
自分だけは初期不良も故障も起きないに違いないという
認知バイアスに陥る人(私のこと)しか買わないように
あるいは、壊れたら捨てると割り切れる人
以前、別機種で初期不良交換やったことあるけどこれも実に面倒だった
時間もかかるし
ということでアリエク等で買うのは
捨てても惜しくない価格 3万円までと決めてます

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 15:07:05.15 ID:R160g8Vi.net
国内の半額近い安値で買えればアリエクは良い。
xiaomiタブに関しては、国内paypay祭りやブラフラ等で買えば大作無い。
逆に国内の方が安い時もあるしな。

総レス数 980
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200