2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 13:04:45.24 ID:sgt6u10f.net
Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレ
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>980が次スレ立ててね

前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663317607/

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 19:32:18.27 ID:QCv+jhRq.net
>>340
>>3

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:14:57.93 ID:DF2vlASd.net
ガラスフィルム貼ったけど、文字が少しぼやけて見える。
フィルム剥がそうかな。
なんだろ、透過率もいいはずなのに。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 18:06:45.08 ID:U4V5jgoi.net
真面目な話疲れてるのでは?よくある
スレチだがMartin000-42というギター所有してて
湿度50% 室温21℃をずっとキープしてるが
朝一はとても良い音がするものの、夜弾くと普通レベルの良い音
それだけ耳が疲れてる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 18:49:22.27 ID:y+FToduH.net
マーチンかよ金持だなw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 18:57:44.43 ID:FrB9CdVm.net
>>344
よくみろ
Mortinって書いてあるぞ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 19:41:40.47 ID:iq+HyzIx.net
俺が神楽で吹いてる篠笛も朝と夜では音が違うな。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 01:09:07.76 ID:skNmTZyq.net
電車に長く乗るだけでも騒音で聴力が一時的に低下する
従って聴力は寝起きの朝イチが一番ベストな状態

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 06:52:45.28 ID:x33LCfqq.net
一日中パチンコ屋にいるような奴もいるぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 07:49:35.65 ID:FTm34fnI.net
>>343
そうみたい。今見たらぼやけがないw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 07:49:40.34 ID:skNmTZyq.net
あれで耳バカになってる奴も多い

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 07:53:43.91 ID:1wM4cXH0.net
マーチンのooo42って100万近くするだろ
そんなやつがXiaomiかよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 10:14:07.80 ID:P8Tb0qnv.net
こういう趣味で百万は安い方じゃないかね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 10:34:06.32 ID:oO0OPOMy.net
趣味優先したら他のは安く済ませたいわな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 10:51:44.66 ID:h0nzRKuZ.net
買い替え前提のデバイスと経年変化をも楽しむ高価格帯のアコースティック楽器は別でしょ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 11:07:54.81 ID:MIl/Rzp/.net
趣味のソシャゲに毎月10万飛んでるからデバイスは安く済ませたい
これでもコンプするのはきつい あほらし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 21:49:11.51 ID:iByyzQda.net
343だけど、同一条件下でも人の体調如何で感じ方が変わる話をしたかっただけなのに

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 23:48:08.32 ID:skNmTZyq.net
本当は好きあらば自慢したかっただけだろ?
俺もそういうとこあるから分かるよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 00:00:35.06 ID:oLpEKUtj.net
こういうのリアルでもいるよ
わざわざ固有名詞出す奴

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 00:27:43.44 ID:A7H+2vhR.net
ネットで暴言を受けるなどしたら
違法・有害情報相談センターへ
https://ihaho.jp/
法務相談も可※総務省委託事業

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 02:03:35.53 ID:pAsiQtVD.net
>>356
朝と夜じゃ環境音の影響もあるけどね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 14:13:09.12 ID:0m9wY2wX.net
これで使うタイプcのイヤホンって何が良い?
いままでイヤホンジャック対応のしか使ってなかったから

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 14:48:09.79 ID:aNN/UNzD.net
>>361
100円で売ってるtypeCイヤホンジャック変換コネクタでいいのでは?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 17:25:59.33 ID:tZmV0spY.net
せっかくBTコーデック揃ってる端末なんでUTWS5に2pinイヤホンいろいろ交換して使ってる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 19:21:03.46 ID:dqvKFeHg.net
なんかよくわかんないけど
JBL flip4のローブーストをオフにして
音楽聞いてる
Xiaomi Pad 5だけでもいいんだけどね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 01:11:56.08 ID:ys/vh43b.net
proの12.4ってグローバル版出てる?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 01:20:01.74 ID:Ofd9VKvM.net
Xiaomi pad5だけWi-Fiが途切れやすい(別にあるスマホ等は途切れない)んだけど何か対策とかあるのかな?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 06:44:27.89 ID:YFurDxmc.net
情報がなさすぎてなんと答えれば
思いっきりエスパーし
WiFi関連はWiFi、モバイルBluetoothのリセットタップで大抵良くなる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 06:45:25.21 ID:YFurDxmc.net
それでも治らないならファクトリリセット
本気で治したいなら
あらゆる情報を開示するように
>>366

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 07:17:22.85 ID:uZZ0knl6.net
huaweiの端末で同じような現象起こるけど都度再起動して対処してる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 07:27:41.22 ID:G7lAhsfO.net
>>368
ヨコだげど12に上げたらwifi同症状で
デバイス初期化したら良くなった。通信系リセットだけしようかと思ったが、買って1年経つしゴミ清掃兼ねて初期化したよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 07:58:54.98 ID:UmMrV6TQ.net
Xiaomi pad5 miui13でその症状ないけれど
redmi note 11 pro 5G miui13に上げたらwifi掴み悪くなりwifiモバイルBluetoothリセット→デバイス再起動で治った

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 08:00:37.24 ID:UmMrV6TQ.net
根本的な解決はリセットが1番だけど面倒な人は
機内モードウィジェットをホームに置きオンオフもいいかもね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 08:29:34.69 ID:9mXvc2vc.net
アプデのたびに初期化して再構築だろ
常に最小構成さ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 08:59:24.82 ID:498mM+kN.net
Xiaomiは基本的にメジャーアプデのときは真面目な話、ファクトリーリセットが一応推奨なのよね
もう、Xiaomi関連のテンプレ化になってるよね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 09:01:29.02 ID:dhVw4T/7.net
tver
revanced
isafe
iDM
MXプレイヤー
実際これくらいしか使ってないし
そしてnext dns

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 10:29:07.28 ID:Ofd9VKvM.net
>>367
すまんこういうの疎くて何の情報を出せばいいかわからなかったんだ
一先ず教えてもらったことやってみる
>>370
初期化かぁ…最終手段で考えときます

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 11:43:15.96 ID:Ofd9VKvM.net
丸のとこオフにしたら途切れなくなった…
なんだったんだろうか
https://i.imgur.com/4LZF6Uv.jpg

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 17:24:22.27 ID:nwTqzahv.net
DMMブックス使ってるやついる?本を読んでる時、行の最下部の文字が[戻る ホーム ウィンドウ]ボタンバーにより
隠されて読めないんだがどうしたらいいんだw余白とか弄っても無理。pad5だと下の余白が狭いので隠されてしまう。バーが消えるか余白が広けりゃ解決するんだが

別会社の8型タブでDMMブックス読んだり、kindleやebookならこうならない。xiaomi pad5機種とDMMブックスの相性?おま環?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 17:30:37.81 ID:PwlfzJ0J.net
DMMブックス使ってエロ漫画からラノベまで読んでるがそういうことはないな
書籍開くと戻るとかのボタンが隠れて画面中央をタップすると表示される状態
もしかしてGooglePayからインストせずDMM公式ページからAPK落として入れた?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 17:33:30.65 ID:nwTqzahv.net
Huawei8型でDMMブックス→文字がホームボタンバーに届く前に次の行になる
Xiaomi pad5でkindle、ebook→そもそもタップしなきゃバーが出て来ないので文字が隠されない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 17:42:17.08 ID:nwTqzahv.net
>>379
まじか!インストはGoogleプレイから。379読んで入れ直したがダメだなw俺も本を開いた時は
バーは無いが、ページめくるとその後バーが表示され続ける。逆に公式からインストールしてみるわ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 17:59:56.26 ID:nwTqzahv.net
>>379
すまん分かった!apkでも駄目だったので、じゃあもう俺の設定がおかしいと思い、設定のシステムナビゲーションをボタン→ジェスチャーにしたら
バーはタップ時のみ表示された。ありがとう!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:00:19.91 ID:PwlfzJ0J.net
こっちではページめくってもバーは表示されないな
画面の向きを横に固定してるは関係ない...かな?
あんまり力になれなくてスマソ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:01:07.52 ID:PwlfzJ0J.net
再読み込みしてなかったわ解決おめ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 18:18:13.33 ID:t8VeHd57.net
ヤフオクのアプリがめちゃくちゃモッサリで引っかかる感じがあるな。みなさんはどうか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:25:33.55 ID:UmMrV6TQ.net
>>377
そこはデフォルトではオンになってるね。一応覚えとこ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:35:19.36 ID:NpgO7xM4.net
>>377
https://i.imgur.com/3qCrg1y.jpg
ここをリセットをまずやらないと
WiFiのパス用意して再設定は必要だけど簡単でしょ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 02:23:30.55 ID:EklIc6P4.net
そんな事無いぞ。
無線ルーターとの相性に原因有り!やろな。
ちなみにうちはtp-link AX73をメッシュwifi運用

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 07:33:54.36 ID:/2MFGIfD.net
>>387調子悪く
miui13でそこリセットしてもリセットにならず結局、全部初期化した

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 10:03:04.94 ID:zEr1BmrH.net
適当にKPNSとかいう所のガラスフィルム買ったら指滑り悪くて使いにくい…
そんなに高くなくて指滑りがいいガラスフィルム知ってる方いたら教えていただけませんか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 11:10:26.00 ID:7hKBi8Ly.net
kureのシリコンスプレー塗れば良いよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 12:56:46.97 ID:5i1stEh7.net
分かってて買ったけど指紋認証無いのやっぱ不便だなあ
顔認証でも数日おきにパスワード求められるのが特にめんどい
ノーガード運用はさすがに少し抵抗あるし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 13:16:35.45 ID:FacLmc1u.net
指紋認証でも数日置きにパスワード求められるが?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 13:19:22.43 ID:abKlV58q.net
指紋とか顔の生体認証で最大72時間ごとにパスワードとかの別認証が求められるのはAndroid10以降の標準仕様だぞ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 13:25:54.70 ID:H6VxoEz3.net
Pixel6でAndroid12のヤバさはわかってたからこれは12へアプデしない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 22:21:17.15 ID:bev3nvD/.net
真面目な話、シリコンスプレーっていいのよね
グラスターゾルオートっていう界面活性剤とシリコン入った溶剤フリーのやつ
ガラス、鏡、バイクに使ってるよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 22:46:03.70 ID:nlI/XeRZ.net
プレクサス使えよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 22:48:08.76 ID:bev3nvD/.net
洗車スレでもグラスターの方が有名なんだが
値段安くて効果同じ
・グラスターゾルオート 550円
水 シリコン 界面活性剤 溶剤(アルコール系)

・プレクサス 約2200円
シリコン マイクロクリスタリンワックス(鉱物油系蝋) 溶剤

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 22:58:01.94 ID:8jrPCAK+.net
良いガラスフィルム教えてって言ってるのにスプレー勧めるの流行ってるのか?(´・ω・`)

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 23:24:11.08 ID:czDW/nky.net
タブレットなんか何も貼らなくいいだろ
通算するとタブレット7台くらい買ったけど一度も貼ったことない
スマホから雑な持ち運びするからまだ分かるけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 01:40:16.89 ID:6thaNpI4.net
続けて貼ったことないマン現れるとか可哀想w

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 07:25:52.39 ID:fgbnwva3.net
大体の安物ガラスフィルムってガラスじゃなくて強化プラスチックなんだよな
俺は諦めて安物ガラスフィルムにコーティング剤使ってるわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 10:22:50.93 ID:2zMmdNIM.net
指の動きとかいうんだったら昔からある非ガラスのアンチグレアフィルムのほうがよくね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 15:18:23.40 ID:jpJpigP0.net
タブレットとラップトップは反射が嫌いだから全てアンチグレアフィルム貼ってる
最近はペーパーライクの台頭で普通のアンチグレアが減ってきて困ってる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 16:42:52.05 ID:jpJpigP0.net
ごめん中華タブスレと間違って書き込んだ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 08:11:21.60 ID:xccuwW40.net
別スレから
これをホームのショートカットをつくり
https://i.imgur.com/KZAftTj.jpg
iSafeでダウロードしたAVを
任意のフォルダに移動
あるいは
isafeを閉じた際に発動させるのも良さそう
Xiaomi Pad 5でアダルトよく見る人向け

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 19:52:45.89 ID:N2aNQ4mB.net
>>406
isafeがあまりレビューが良くないから悩む

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 20:28:06.33 ID:DQTcaj2j.net
isafeはそもそもpad5だとフルスクリーン時にバグらない?

adawayで広告除去、バグはScreen Shiftで解像度弄って治してるけど、もっといいAvgleのビューアないもんかな

ダウンロードは別にしないから観るだけでいいんだが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 07:24:24.84 ID:knXOmi9f.net
>>406
Xiaomi Pad 5だとこれでもいいけれど
マクロドロイド使いor使ってない人なら
「FolderSync」でワンタップでファイル移動できる
マクロドロイドでもこれ
プラグインのアクションから使えるから便利
クラウドとの同期にも使えるし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 08:00:30.82 ID:t+Dz0LhW.net
pad5 128GB 43000円
redmi pad 33000円
皆ならどちらを買いますか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 09:51:13.13 ID:YeU+YPsz.net
用途と予算次第
なんとなくタブレット欲しいなぁ程度ならredmi

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:07:57.09 ID:X958XWCF.net
>>406
フォルダ指定ができないぞ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:36:57.53 ID:sJFRLob9.net
>>410
入門で買うなら中華の1万くらいの10インチタブがいい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 17:27:31.62 ID:4t9wZv+m.net
[GUIDE] How to make GSIs overlay file for your phone | XDA Forums
ttps://forum.xda-developers.com/t/guide-how-to-make-gsis-overlay-file-for-yo
ur-phone.3878974/

vendor_hardware_overlay/Xiaomi/MiPad5Pro5G at pie ・
phhusson/vendor_hardware_overlay ・ GitHub
ttps://github.com/phhusson/vendor_hardware_overlay/tree/pie/Xiaomi/MiPad5Pro
5G

General - Hey guys, my pull request for pad 5 pro 5g has been merged by
phh's gsi rom on github | XDA Forums
ttps://forum.xda-developers.com/t/hey-guys-my-pull-request-for-pad-5-pro-5g-
has-been-merged-by-phhs-gsi-rom-on-github.4459329/

overlayをビルドしてpad5にインストールすれば、gsiのROMでも自動で輝度調整が出
来る(機能する)みたいだけど、どうすれば良いのかさっぱり分からない。
どなたかビルドしてファイルをアップして頂けませんか?
出来ればインストール方法もご教示お願いします。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:22:58.01 ID:reV28oVg.net
ドラクエビルダーズが快適に出来てるからこの端末買って良かった

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:18:25.79 ID:M2MK+TLH.net
>>412
MacroDroidスレ見なよ。方法がレスされてる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 21:38:41.39 ID:B6qDsPBk.net
ついにxiaomi padを超える高コスパタブレット出るな
スペックこっちのが上で5万円

Dimensity 8100、144hz
https://garumax.com/honor-pad-v8-pro-announcement

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 22:58:21.61 ID:R78GEFG0.net
v7 proは結局中国版しか出さなかった上にGMSもインストール不可だったからな…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 07:47:34.38 ID:A8jIXi2n.net
スコア80万ならiPad mini6と同じ程度の挙動になるのかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 08:46:21.73 ID:SfXQZ7T0.net
ゲームに関してはipadが最適化されてるから同じくらいの性能でもカクつく
ゲーム以外ならAndroidが良いけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:00:22.25 ID:f8jpvujB.net
あんまり聞いたことのない中華製だとバッテリーが怖い

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:12:03.58 ID:m8/lye9E.net
mini6持ってるけど次はもう買わないことにした
老眼でまじ8インチ厳しくなってきた
タブでブラウザ
スマホ表示は阿呆くさいし
デスクトップ表示で見たいし
メインXiaomi Pad 5とあと一台動画用かう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:59:32.38 ID:gfZg0nRP.net
この端末はandroid12にしたら一気に駄目になってしまった印象。
なんかアプデしたらやってた3Dゲームのフレーム落ちが目立つ様になってしまった。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 19:37:37.40 ID:Iu8voPw1.net
デバイス ファクトリリセットで治ると思うよ
WiFi切れも寛解した

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 19:49:55.94 ID:cENSONmZ.net
思い切って少し前に買った
色々心配してたけど何年も前のからの買い換えは普通に性能アップで満足度が高い
顔位置あわせるのめんどいので指紋は欲しかったかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 20:53:42.33 ID:vSZRjpBB.net
大人の事情、売りたりものランキングの
価格コムだとランクはかなり下の方だけれど
高くなってもいまだにコスパNo1タブだもの
自分の使ってる端末をヨイショするの好きじゃないが・・

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 21:59:16.19 ID:MDzLojeV.net
俺も気に入ってるけど12にアプデしたあとの不具合は今まで持った端末の中でもトップかもしれん

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 23:49:00.85 ID:8/QhqSVp.net
>>424
リセットしても駄目だったよ
なんかわからんがGPU周りがアプデ後に全力で動かなくなった感じがする
開発者オプションで設定変更すると数分は直るが時間が経つとすぐ元に戻る感じ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 05:24:22.23 ID:t5kBtiUq.net
google以外の泥端末は通常メジャーアプデ1~2回くらい、良くて3回くらいしか保証されていない。
そのうちの1つが超絶糞OSの泥12www

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 07:45:01.08 ID:XhjgoDpd.net
>>426
価格のランキングは単なるアクセスランキングなので実際に売れてるランキングとは違うの

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 07:50:51.47 ID:z7LAIHPb.net
だって価格コムは食べログの会社だもの

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 06:25:24.96 ID:0x234loM.net
これ音質は35000円で買えた
タブとは思えないくらい音良いね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 07:43:49.78 ID:7r0OzpfT.net
Lenovo JBLと比べると
同じハードロックの曲聴き比べめると
向うはJBL特有のローが出てドスドスいってるのと
音量を最大に上げるとこちらは割れるが
まあ全然普通に音良い
いける

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 09:38:38.83 ID:XQYYqtun.net
これ、12にアップデートしないほうが良いの?
もうダウンロード済で、再起動待ち状態なんだが(´・ω・`)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 09:41:16.51 ID:ccjwi4Qm.net
※個人の感想です

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 12:20:16.91 ID:wS955//L.net
>>434
3Dゲームとかやるならやらん方が良いと思う
俺は12にアプデして今まで快適に出来てたゲームが快適に出来なくなったから値段が高い内に売り払った
今売ると結構高値で売れるねこれ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 15:09:36.38 ID:cWayU7IM.net
>>433
JBLのドスドスはあるある

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 19:05:34.99 ID:QRxKLlaC.net
Pad6は結局夏に持ち越し?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 00:14:49.40 ID:fCi2VLYo.net
>>438
6月くらいになるって話

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 03:19:14.17 ID:e4/+odY0.net
>>434
ウマ娘プリティーダービーはたまにメモリー不足で固まるけど
再起動すればまた遊べる
原神とかやらないからわからないけど
音ゲーは普通に遊べる

総レス数 980
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200