2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fire TV Stick 56本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 20:26:45.41 ID:VAtMuIXo0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zon.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 54本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1657863809/
【Amazon】Fire TV Stick 55本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1664184668/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 13:54:28.48 ID:/cF9BbAh0.net
>>803
まぁこのスレ的には「新型Cube買っとけ」のほうがいいと思うけどw
でもコマ落ちが確認できるのはライブ配信だけだから原因やボトルネックが4K Maxにあるとは言い切れないかも?
旧4K stickなら問題ないと言ってもビットレートもフレームレートも違うわけだしね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 14:04:47.20 ID:vt/fwWwqM.net
>>810
かもな
ここ数年ぱったり進化が止まったままだし、echo autoにマップ連動機能が日本だけずっとリリースされていない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 14:06:25.70 ID:QgebXZDW0.net
アレクササンバを歌いながら掃除するルンバ発売の危機やね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 15:24:06.82 ID:BHS4LkvxM.net
Dixim半額セール始まったで
https://support.digion.com/blog/2022/12/holiday-campaign2022/

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1d-FyQ+ [126.182.175.105]):2022/12/01(木) 16:15:36.46 ID:DWw9FENgp.net
>>794
Abemaでワールドカップ見てるけど自分の環境だと試合の生中継だけカクつく感じだな
アーカイブでは快適に見られてる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596e-L4Cw [114.148.165.139]):2022/12/01(木) 16:17:09.20 ID:efudxjhH0.net
>>816
サンクス

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-G2J/ [27.94.49.137]):2022/12/01(木) 16:37:47.26 ID:GNgDhVtm0.net
>>814
せっかく世界中の会話盗聴してたのに

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-//dO [153.235.243.200]):2022/12/01(木) 16:38:49.83 ID:q5m34GN6M.net
アベマ側でPAL圏の50i映像を60p(30p?)に変換する際にリアルタイムだと精度が悪くてカクつく映像になってるとかはないの

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 16:59:09.30 ID:jcPKusO+M.net
pal50ってアナログ信号でしょ
fire tv以前にデジタル信号になってるよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 17:43:44.13 ID:F8s/CnmK0.net
>>816
以前はセールで500円だったのにここも値上げ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 17:55:01.26 ID:/cF9BbAh0.net
>>821
国によってリフレッシュレートが50Hzとか60Hzとか違うから、50HzのほうをPAL圏って呼んでるだけかと
日本の規格もインターレースとかセーフティエリアとかアナログ時代を引きずってるし
ブラウン管のハイビジョンテレビも存在してたよね
例えば、こんな言い方をする
https://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015/e/087ccb3e8bba062b02deea4b3f9b1131
> 欧州方式 HD-SDI 1080/50i(欧州、アフリカ、中東、アジア諸国のPAL圏のデジタル方式)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 17:59:12.47 ID:WTFbPNTvM.net
普通のStick持ってるけど、MAX悩むなぁ
3日前に買ったecho show5の画面画質でも楽しめるぐらいこだわりがないし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 18:01:58.80 ID:I11weNWg0.net
>>824
第2世代から買い換えたけど動作のもっさり感は大分改善されている
テレビがそのままだから4K画質の恩恵はないが半額だからまあまあ満足

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d307-4B0v [163.131.155.77]):2022/12/01(木) 19:35:36.23 ID:BKxALf860.net
4K MAXで、OTGケーブル使ってUSBの動画を見てるんだけど、
拡大鏡で一時停止しながらズームしても、ズームできないや。
前の第二世代の4K stickだと一時停止中でもズームできたんだけど、
4K MAXで、一時停止して拡大鏡でズームしても反応しない。
特に4K動画だとなる。自分のだけそうなのか、それともみんなそうなるのかな?
拡大鏡よく使う人や、詳しい人教えて。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7e-WH7A [121.102.70.146]):2022/12/01(木) 19:46:48.19 ID:fl0R1nic0.net
そんなに女体を拡大して見たいのかね?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:01:26.63 ID:3vVHCrlsM.net
ほほう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:15:12.66 ID:npR2MWBcF.net
何かあったときのためにPIN設定したいがアプリ起動のたびに2回いれるの面倒
用途考え直す

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:19:06.66 ID:HRi5qkSy0.net
出張に本体持ってきといてリモコン忘れたー!!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:22:39.80 ID:79XqpswNd.net
光るリモコン使いやすいのかな
https://i.imgur.com/p0hoNil.png

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:22:53.07 ID:73bmYD0VM.net
そういう時スマホでFire TV操作できるアプリ便利よね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:23:26.50 ID:I11weNWg0.net
>>830
よく知らんけどFireTVのアプリってリモコン代わりにならんのん?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:26:27.14 ID:DaMXdeKC0.net
>>833
同じネットワークにいる必要があるが、出張先だとスマフォは入れても、スティック操作出来ないので、ネットワークにはいれん

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:27:30.92 ID:73bmYD0VM.net
そういう仕様だったか忘れてたわ。すまん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:27:31.88 ID:BKxALf860.net
>>827
うん。4KMAX持ってるでしょ、一時停止中にズームできるか試してみて

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:40:18.86 ID:Ddk5d5TO0.net
フォロイーがブラフラでノーマルの棒を買ってた。
Maxにしておけば良いのに…。

しかし去年あたりにAndroidTV買ってたはずだが…。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:42:46.53 ID:X7Ptw7hvM.net
>>798
ピクセラの地デジBSCSレコーダー付AndroidTVは意外なことに普通に動いてる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:43:12.89 ID:HRi5qkSy0.net
>>833
ホテルのアクオスのリモコンで操作できたわ、お騒がせしました!

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:44:32.00 ID:BHS4LkvxM.net
DiXiM Play、Fire TVとAndroid TV版で録画番組の持ち出し可能に
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1460379.html

何に保存するんやろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:45:42.35 ID:BKxALf860.net
>>839
ホテルで何見るの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:50:38.81 ID:HRi5qkSy0.net
>>841
ってかその手の動画なんか制限云々でみれん、スマホだとみられるんだが。
やっぱり大画面で見たいっす(*´Д`)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 21:09:08.24 ID:uLgDEksc0.net
>>837
1000円差がきついのかもね
増えたのリモコンのスイッチだけで中身変わらんと思ってるんだろ、メモリ違うから相当変わるのに

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 21:14:25.17 ID:BKxALf860.net
>>826
間違えた。訂正、第二世代の4K stickでも一時停止中にズームはできなかった。4KMAXで拡大鏡一時停止のズームの件、引き続き詳しい人や、やったことある人教えて

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 21:14:30.56 ID:u7H4pzSmM.net
4k maxとEcho dot2台セットで7480円

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533f-OLLU [115.163.154.6]):2022/12/01(木) 21:24:27.17 ID:DaMXdeKC0.net
>>844
そもそも拡大鏡なんて使ってるやつは殆どいないよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-zuBb [133.106.62.5]):2022/12/01(木) 21:35:45.24 ID:BHS4LkvxM.net
DiXiMの持ち出し、やってみたら内部ストレージなんだね。アプリと合わせて8GBじゃ苦しいな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d307-4B0v [163.131.155.77]):2022/12/01(木) 21:44:08.89 ID:BKxALf860.net
>>846
確かに。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7e-WH7A [121.102.70.146]):2022/12/01(木) 21:48:03.87 ID:fl0R1nic0.net
>>843
無印4Kは1世代しか出てないし、root化等も出来るから自由度が増すよ。
4K-maxの方は、今amazonから購入だとランチャーさえ変えさせてくれないバージョンしか入手出来ないから。
無印4Kのメモリも最近のバージョンでなのか変更されてる。むしろRAMだけでいくと4K-maxより多い。>795

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 22:07:23.85 ID:F8s/CnmK0.net
あぁー! 
Fire TV Stick 4K Max + Echo Dot 第4世代 2台
なんと 7,480円

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 22:38:33.42 ID:i78g3rIy0.net
半額だったからFire TV Stick 4K Max買ってみたけど
使い勝手はPCのweb版のがよっぽど良いな(当たり前なのかもしれないが)
隣に置いてるテレビで使えるか、って買ってみたけど
プライムビデオとか選ぶのがやたら面倒なのは知らなかった
PCで検索してマイアイテムに入れるって感じか
で、マイアイテム見たら既に子どものが山盛り入っていたw
Chromecast with Google TVは前から家族が使ってるからな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 22:52:50.90 ID:ViIe79tq0.net
もう終了したけどヤマダだったら
4K Maxが店舗受け取りで実質2,480円だったんだし
わざわざ同価格で無印版買うメリット無いだろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 22:55:56.91 ID:ViIe79tq0.net
Chromecast with Google TVに慣れてると
Fire TV Stickは使いにくすぎる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 22:57:29.43 ID:It2phMP8d.net
古い4kテレビで音声はドルビーデジタル止まりだがPCMは5.1chまで受ける
スティック側を自動にしたらドルビーデジタル出力になる
スティック側の出力をドルビーデジタルじゃなくPCMにしたらスティック側でデコードして2chステレオじゃなくPCM5.1chで出力してくれんの?
古い規格のドルビーデジタルよりリニアPCMの方が音はいいんでしょ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 23:00:40.27 ID:DaMXdeKC0.net
>>853
何度も同じ投稿しなくていいよ
そしてお前はもうここに来なくていい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 23:26:19.99 ID:i78g3rIy0.net
>>853
いや、家族はgooleTVを最大限使ってるけど、自分は全く使わないよ
プライムビデオはいつも自室のPCのモニタで見てる
もともと隣にTV置いているのでそっちで見れるようになったら
チェンソーマンとか適当に見ながらも、PCが普通に使えるかとw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-ykd8 [106.155.7.54]):2022/12/02(金) 02:04:31.12 ID:d2FxzGnJa.net
ES File Explorer File Managerという月額1000円のアプリをダウンロードし1週間の試用を開始しました
その時にクレジットカードの情報も送信していたはずです
欲しかった機能がないのでこのアプリはもう不要ですが普通にアンインストールするだけで1週間後の有料化も止められるでしょうか?
それともどこかで手続きをして解約しないと1週間後に有料化してしまうのでしょうか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 02:28:11.35 ID:WgzlMG8U0.net
>>853 正しい。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 02:30:02.81 ID:WgzlMG8U0.net
Chromecast最高やぞ
Fireテレビ使ってるやつはじょうじゃくやぞ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 02:31:36.26 ID:WgzlMG8U0.net
>>857 くそ高い上に月額て

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 02:32:10.60 ID:WgzlMG8U0.net
Fireテレビは使いにくさMAX

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 02:32:35.07 ID:PrSbCIYg0.net
それ本物か?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 02:33:09.44 ID:WgzlMG8U0.net
このスレアホしかおらん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 02:33:49.13 ID:PrSbCIYg0.net
>>862
あ、>>857 へのレス

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 02:37:24.24 ID:WgzlMG8U0.net
そんなもんクラックしたapk拾って来いよ。

しょうもないあぷりに1000えんて
動画サービスよりたかいやんけ。

866 :857 :2022/12/02(金) 03:04:17.92 ID:d2FxzGnJa.net
自己解決しました
アマゾンからそのソフトの定期購読についてのメールが来てて
そのリンクから定期購読のキャンセルを選んだらできました

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16e-Qll6 [118.8.219.131]):2022/12/02(金) 03:55:23.90 ID:SsDRdx6/0.net
>>840
持ち出しより再生速度保存と右左でシークが使いやすくてgood

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 04:17:18.17 ID:SsDRdx6/0.net
>>859
最強はPCだね
ただNHKプラスとDiXiM Playはいまいち

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1f-FDxV [1.0.111.39]):2022/12/02(金) 06:11:41.11 ID:fN1CKncS0.net
Abema笑い止まらんやろうな(´・ω・`)
こりゃ重くなるはずだわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 07:24:48.58 ID:9io+rfJ0H.net
これアベマ側がTVアプリは30p、モバイルアプリは60pで制限してるな。
デバイスのスペックの問題じゃない。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 07:25:56.95 ID:9io+rfJ0H.net
>>859
Apple TVとChromecast持ってたら全部使えるからオススメ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ad-LUQf [118.104.152.72]):2022/12/02(金) 08:41:19.67 ID:vVlzCxXH0.net
さすがにモバイルより画質悪いことはないだろう
画面が小さいから60pに見えるだけじゃない?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-UKDf [153.140.221.254]):2022/12/02(金) 08:42:23.42 ID:wmADIBH2M.net
>>872
iPhoneを買ってabemaをairplayすると違いがよくわかるよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-RPwI [133.206.0.64]):2022/12/02(金) 08:46:52.19 ID:n0SeAdih0.net
アベマはわからないけどテレビ版アプリって制限あるの多いね
テレビ版でだけ配信されないコンテンツは大人の事情もあるんだと思うけど

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16e-Qll6 [118.8.219.131]):2022/12/02(金) 08:59:11.96 ID:SsDRdx6/0.net
大人の事情じゃなくて単にお金でしょ
例えばテレビで放送された映画の配信はタダでは無理だよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMab-ZWtN [125.196.13.32]):2022/12/02(金) 09:01:21.26 ID:g9EZcHKAM.net
アベマすげーな
放映権買った途端ドイツスペイン破って…

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-RPwI [133.206.0.64]):2022/12/02(金) 09:02:12.42 ID:n0SeAdih0.net
すまないそういう権利や配信料やら諸々含めて大人の事情と言いたかった(´・ω・`)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-LUQf [126.166.222.168]):2022/12/02(金) 09:13:32.82 ID:CSBV24SRr.net
>>873
Abemaを高画質で見るためにiPhone 7 Plus買うか……

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-C1iK [106.146.108.133]):2022/12/02(金) 09:20:16.14 ID:jS3fxtEPa.net
>>870
普通逆にしそうな感じなんだけど何でなんだろ?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-SEyJ [172.226.218.6]):2022/12/02(金) 10:23:39.34 ID:zVatTMSg0.net
>>879
マジで謎。アベマに聞いてみてくれ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-SEyJ [172.226.218.6]):2022/12/02(金) 10:26:05.37 ID:zVatTMSg0.net
>>878
iPadでもいけるよ!iPhoneの方が安いかもしれないけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 10:29:42.17 ID:Q+yVKaZJ0.net
>>826
4KのAV大画面で愉しむのはアマチュア
プロは画面の中の女優がリアルに映る画面サイズを選ぶ
ズームは邪道

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 11:05:33.19 ID:O9ixrWWC0.net
Abemaのワールドカップ生配信、4K Maxは1920x1080, 59.94fps, CodecはAVC
試合中のビットレートは7~15Mbpsくらい
でも日本vsスペインの生配信は解像度が主に720pで偶に480p、フレームレートは59.94fps、ビットレートは通常の半分って感じだったがコマ落ちは無かったな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-NZIw [133.206.134.160]):2022/12/02(金) 12:26:45.28 ID:Tm0VpM6f0.net
ディクシムとかいうトルネモバイルが出てきたら駆逐される存在

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He5-OgfA [136.23.34.143]):2022/12/02(金) 15:27:44.15 ID:PRKPJ5wzH.net
セールに出遅れたが
今更cube欲しくなった
まだどっかセールやってないかな?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-LUQf [126.166.222.168]):2022/12/02(金) 16:13:49.58 ID:CSBV24SRr.net
>>881
7Plusは1080x1920だからドットバイドットで映せる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 18:13:47.75 ID:HNmIouMwp.net
7 Plusは2016年だぜまだ使えるシーンあるのか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM45-1nvi [210.148.125.52]):2022/12/02(金) 18:47:33.19 ID:elzQdywxM.net
>>879
TVの方が録画コピーしやすくて、スマホの方がしにくいからじゃないの

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c951-NxG3 [42.83.33.186]):2022/12/02(金) 18:52:49.73 ID:cMbi1C3l0.net
アプデ来たけど何が変わったかわかんにゃい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c8-FLvJ [133.149.84.36]):2022/12/02(金) 19:10:43.10 ID:K3r9Lt0p0.net
You Tubeコメント表示すると動画端っこ隠れるのなんとか出来ない?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533f-OLLU [115.163.154.6]):2022/12/02(金) 19:12:16.12 ID:wMHnT6ZC0.net
>>890
SmartTibeでもつかったら?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 20:18:24.36 ID:gXbnM1xi0.net
SmartTibeは検索窓クリックしないと音声検索できないのが難点

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3383-os2p [133.201.144.32]):2022/12/02(金) 21:27:10.42 ID:TFPoU6Sq0.net
ここはavアンプに挿して5.1とか7.1とか9.1とか11.1とかドルビーアトモスを楽しめない貧乏人のスレなのか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-BdQ0 [14.9.208.129]):2022/12/02(金) 21:36:28.46 ID:vfW5LG2C0.net
>>885
初売りでまたセールやるんじゃね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-R0/5 [49.105.94.63]):2022/12/02(金) 21:42:13.14 ID:gKW0O0ENd.net
ブラックフライデーでも16,980円までしか下がらなかったもんな。
もう一段安くならないと買う気がせんわ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 00:48:59.60 ID:c+S3BSHC0.net
>>893
ハイトスピーカーが含まれてない時点で君もそう変わらないよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 02:33:31.88 ID:Pi6wYags0.net
AbemaTV
昔はコメント画面開くのに
右押すだけだったのに

今は↓↓→決定と4操作必要やな
他の操作でもいろいろ手間かけさせるようになっているけど
コメント表示はさせたくないのかな

TVでは前のコメントおえなくなったり
次番組で自動表示させなくなったりしているし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 04:26:39.13 ID:/jfTfMgv0.net
>>897
未だにFire tvからはコメントブロックすら出来ないからね…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 05:52:08.22 ID:fmcR+AYe0.net
>>887
7+は家族のAir Tag用に自宅に置きっぱなし
SE1とSE3はCar Playで使ってる
SE2がメイン機でApple Watch連携
5chはXPERIA

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 07:56:42.83 ID:rkbMM2TQ0.net
http://imgur.com/7QUpQ8C.png

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 08:03:31.07 ID:0dg17cP90.net
アベマ6.24.1使えなくなってた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 08:03:53.03 ID:gDyZzz6Z0.net
>>897
波動拳!かと思ったら違った

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 08:17:35.67 ID:ENgOAnK2M.net
ブラフラで買った4K MAXやっとこさアンプに挿したけど
サラウンドで鳴るし、STNは優秀だしTVerは広告出ないし
普段動画なんて見ないのに昨日どれだけ時間が溶けたか

「youtubeで〇〇を検索」でSTNにスローされるけど
「TVerで〇〇を検索」ってできないの?

てっきり「(アプリ名)で〇〇を検索」と言えばそれぞれのアプリで検索してくれると思った

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 08:39:31.70 ID:Kp9TyYIgd.net
https://mobamemo.com/

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 09:03:32.85 ID:gDyZzz6Z0.net
>>903
アプリ側が対応してないとできないね
そして対応してるアプリのほうが少ない(´・ω・`)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 09:13:34.68 ID:ARwKTteOH.net
iPhoneのサッカーのヌルヌル感すごいな。
これ藤田がiPhone使ってるから優先してね?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 09:19:34.51 ID:ENgOAnK2M.net
>>905
そうかーアプリ側の対応になるのか
アレクサ赤字だからもっと頒布してお金もらったら良いのにね

他に何か動画以外に面白い使い方ないかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 09:43:16.75 ID:CG6cjso4M.net
全部の端末に最高画質で見せると鯖が持たないから安い端末にはそこそこ品質で提供してる説

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 10:04:12.21 ID:Pi6wYags0.net
>>897自己レス
思い直したら、
昔も→↓(コメントボタン指定)決定の3操作だったかもしれんけど

今の↓ボタン思ったり押しても、選択画面?出るだけの二度手間感は余計か
選択は↓に移動しとけと

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 10:07:47.34 ID:Pi6wYags0.net
これのホーム画面で、AbemaTVのワールドカップの宣伝がたっぷり出ているけど

リモコンアプリのフリック入力って
アベマは対応しているのに
アマゾンのプライムビデオは対応していないよね
便利なのを体験していると、地味に不便

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 10:26:21.70 ID:mf8XGufl0.net
何気にクロキャス with Google TVで60p出るやん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 10:34:34.16 ID:tQIXhjmOd.net
丁度一月前にワールドカップ見るために第3世代のファイヤースティック買ったんだけど
メニュー操作がもっさりでイライラしたから今回4KMAXに買い替えたんだけど
操作はサクサクでよっしゃーと思ったら今度はアベマの動画、生放送が数秒おきに一瞬カクツク現象...
カクツクというか一昔前のAndroidで高速スクロール中に一瞬詰まるような感じか
映像や音声自体は止まる事なく流れてるんだけど詰まりが気になって集中出来ない
PCやスマホだと最高画質でも問題ないからWi-Fi速度ではないはず
ファイヤースティックの処理が追いついてないような動き

第3世代の普通のやつはまったく問題なく見れるのになんでなんだ( ; ; )
検索してもDAZNやWi-Fi速度的に止まってる人の質問はたくさんあるけど、俺と同じ現象の人いない?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 10:41:56.30 ID:Ig8OWksq0.net
>>912
カクつくというかコマ落ち現象ね
最近はコマ落ちが少なくなって(Debug画面で確認するとFrame droppedの数値が低くなった)るけど、
フレームのコマ送りの速度が安定しない感じになっていました
自分はそれが嫌で新Cube買いましたけどね

これが何に起因するかイマイチ不明(部外者には知る由もないけど)
見る人が気が付くのかどうかの問題なのか
個体差と言うかロット差(半導体不足で粗悪なチップが流通しているため)の問題なのか・・・

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200