2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Amazon】Fire TV Stick 56本目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 20:26:45.41 ID:VAtMuIXo0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zon.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 54本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1657863809/
【Amazon】Fire TV Stick 55本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1664184668/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-U0nk [106.155.1.143]):2022/11/27(日) 11:37:24.69 ID:kr16Xn/0a.net
久々に電源入れたらログイン画面か初期設定に飛ばされて
メニューボタン押さないとどうにもならなくて詰みそうになったことあるな
アプリのリモコンも認証してくれなくて、リモコンなんとか見つけ出したら電池切れで泣きそうになった
あれは気をつけてほしい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-lQ1s [69.6.64.155]):2022/11/27(日) 11:47:06.46 ID:vW8sRvcL0.net
>>482
リモコン隠しておけよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 091c-9W4n [202.213.176.58]):2022/11/27(日) 11:48:38.24 ID:tCV4eqwC0.net
第2世代からMAXに変えたけどめちゃくちゃ快適になったわ
cpu0.2しか変わらんのにこんなに違うんだな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-fXAv [133.207.5.128]):2022/11/27(日) 11:49:06.38 ID:zxgI+u0p0.net
俺もリモコン派
ミーハーでChromecastも買ってみたがやっぱりFire Stickのがいいなってことで売り払った
一方、姉はChromecast派でお古のFire Stickあげたけど合わなかったみたい
最初にどっちに慣れるか次第かもしれん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 12:34:37.26 ID:9VFozIr50.net
同棲してた時、彼女のfire tv操作してたけど重くて全然サクサク動かせなかったけど今回4k MAX買って噂通りのサクサク操作で感動した。
でも動画視聴中に一瞬プツプツする事があるんだけどwifiが2014年以前のかなり古いやつだからかな?有線式にはあまりしたくないんだけどプライムビデオを予めダウンロードしておくみたいな事はできないのかな?とりあえず今回のブラックフライデーでルーターも新しいの買ってみます

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 12:46:31.27 ID:i2WaLjeR0.net
>>514

私は2013年~2014年頃の11acのルーターでも特に問題ないけど、
どうせルーター買い換えるならWi-Fi6のルーターにしても良いかもね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 12:53:08.31 ID:dEkKSzuM0.net
>>319
IRプロフィールを片っ端から試したけどレグザでHDMIのダイレクト切換はやはり無理っぽい(テレビが古いからか?)
「入力切替」での巡回は可
アクオスなら出来るんだけど、でもアクオスは「地デジに変えて」や「テレビに変えて」が何故か出来ず、「BSに変えて」しか動作しない(>>481もかな?)

それとついでにいろいろ発見したので報告
レグザ用のIRプロフィールは通常 Most Model JP(5481)だと思うけど JP Code Group 1(5437)に変えると音量ボタンでテレビのチャンネル選局が出来る
放送波の切換はAlexaボタン押しながら「地デジに変えて」とか「BSにして」とか言えばいい(…でも音量調節はどうするの?w)

それとアクオスのリモコン番号2で使えるIRプロフィールも見つけた
JP Group2(5031)で、これだと「地デジに変えて」や「テレビに変えて」も出来るようになる
でもこれはテレビとリモコンの設定変更が必要だし、SwitchBotハブミニでは一部のボタンしか設定できなかったので注意
通常のリモコン番号1に戻すときは、Most Models(JP) 5480 等

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 12:56:58.26 ID:zd3OtxGF0.net
ABEMAチャンネル順変更させろよ…

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 13:55:21.77 ID:KUdEX3x2a.net
特定のデバイスとかじゃなくてABEMA自体の変更なんだなあのチャンネル変更
なんかW杯始まったあたりからこの変な順番になったけどなんか関係あるんか
まじで不便で仕方ないわ

>>505-506
第二世代はまだサポートしてるけど第一世代がGoogle側も事実上サポート打ち切ったり
動画サイト側も切り捨てたりしてるなかでいつまで使えるかわからんが
まぁそれまで好きに堪能してくれ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 14:01:46.81 ID:CNS36JlhM.net
>>517
場所巡って入札とかしてそう
一番高く落札したところが一番目立つ場所へ配置

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 15:15:36.57 ID:UoTx/3Vf0.net
Chromecast with Google TV HDを2ヶ月に
ジョーシンのセールで実質3,000円ほどで買ったばかりだけど
今回のヤマダのセールで4K Maxも買った
4Kテレビじゃなく普通のHDテレビに繋いでるからなのか
体感的な差は殆ど感じない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 15:19:46.76 ID:UoTx/3Vf0.net
Chromecast with Google TV HDも4K Maxも
テレビの背面についてるUSB天使からの宮殿で問題なく動いてる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-rqhv [163.49.215.25]):2022/11/27(日) 17:05:37.37 ID:YYGTgmiOM.net
いいなぁ
ウチも天使を召喚したい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-yzP0 [150.66.69.230]):2022/11/27(日) 17:10:22.90 ID:F6wKVABPM.net
Alexa部門22年度赤字1兆4千億
あはは・・・

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-Z2Iz [153.243.79.137]):2022/11/27(日) 17:18:27.83 ID:slW2WrPG0.net
CubeのAlexa無効化して欲しいなぁ
使ってないから音を収集されるとか不快でしかない
スリープ中でも光っててうざいし
あ、でも第三世代買ったばっかだから廃止するならクーポンと隠れるとうれしいなw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-ckMD [14.9.134.224 [上級国民]]):2022/11/27(日) 17:34:14.16 ID:vr4FuYUE0.net
>>524
>CubeのAlexa無効化して欲しいなぁ
同感です
自分はShow10がテレビの近くに既にあるので、Cubeのマイクを無効にして使っていますが、それでも視聴中に通知が来るとイラっとします

fireTVにAlexa入れるのでなくて、もっとAlexaでfireTVを操作できるようにしてほしいんですよね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1d-XlKt [126.158.2.209]):2022/11/27(日) 17:58:48.42 ID:J6VmhiuJp.net
ヤマダ2980円売り切れとる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1903-ykd8 [210.165.215.25]):2022/11/27(日) 18:20:00.63 ID:lBUZucm80.net
4K MAX注文したんだけど、これに使うHDMI-光デジタル分離器ってどれならいいの
適当なの買おうとしたらカスタマーQ&Aで第二世代には対応してるけど第三世代には未対応とかいうのあるし

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 18:23:45.43 ID:023VEYBoM.net
>>517
人増えるタイミングでわざわざ使いにくくするとか意味わからんよな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 18:34:27.66 ID:O2hvbEkIM.net
>>521はもっと評価されるべき

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 18:35:40.84 ID:E/wyN3Jmr.net
4:3のモニターに付けたら画面がめっちゃ縦に伸びててワロタ…ワロタorz

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 18:46:57.98 ID:i2WaLjeR0.net
>>529

天使のような設計者がUSBの電流に
余裕をもって設計したんやろうなあ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 18:47:23.84 ID:O2hvbEkIM.net
>>530
昔のジャッキー映画のTV放送EDとかそんな感じだったよな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 18:48:26.61 ID:O2hvbEkIM.net
>>531
宮殿ってのも評価されるところだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 18:53:43.68 ID:i2WaLjeR0.net
>>533

気付いてたけどもっと突っ込んだほうが良かったか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 19:24:00.97 ID:Bezi9oFPr.net
>>516
詳細なレスありがとうございます。
入力切替での巡回について詳しく教えてください。
HDMIでの切り替えができなくてもそちらを代替手段にすれば良さそうですので

また、IRプロフィールについても帰宅次第確認市てみます。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 20:08:53.86 ID:xoHi2gF50.net
ステックじゃーないけどイーサネットアダブタ買った
これ良いわ、1700円と高いけどオススメだよ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 20:15:05.72 ID:5Nexru880.net
>>536
劇的に安定するよな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 20:58:32.30 ID:dEkKSzuM0.net
>>535
Fire TV Stickの場合は、リモコンの音声認識(Alexa)ボタンを押しながら「入力切換」と言ってリモコンをテレビに向ける(赤外線だから)
まぁテレビのリモコンの入力切換ボタンと同じだね
これは大体どのメーカーでも動くみたいだけど、何度も言う必要があり面倒
テレビ側の設定で未使用の入力端子をスキップするようにすれば多少マシになるかな…

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e976-DDrY [58.94.134.7]):2022/11/27(日) 21:22:30.81 ID:F7GDfUQK0.net
いま昔のfire tv 4k持っています

テレビはTCLのAndroidテレビです


smartTubeでYouTube見るのが主な用途ですが、TCLは若干モッサリするので悩んでます
見れないほどではないです。

fire tv 4k max買ったら明らかにサクサクして満足しますかね?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-UKDf [153.140.214.31]):2022/11/27(日) 21:31:47.41 ID:XqqIlOARM.net
>>539
動画用なら満足すると思う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1999-3Fdr [210.253.32.142]):2022/11/27(日) 21:42:24.37 ID:V3mmUiEz0.net
●昨日買ったけど、画面真っ黒、音だけになる。返品できる?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533f-OLLU [115.163.154.6]):2022/11/27(日) 21:52:26.81 ID:fiBRnY4Q0.net
>>541
4K Maxで、Prime Video見ててなった
って事でしょ?

再起動すりゃ治る

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-fXAv [133.207.5.128]):2022/11/27(日) 22:06:45.31 ID:zxgI+u0p0.net
返品できる?交換できる?修理してもらえる?系の質問ってなんでAmazonサポセンに聞く前にこのスレに聞くんだろうな
Amazonに聞くとペナルティあるわけでも無いのに

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-KEGo [27.141.103.29]):2022/11/27(日) 22:29:56.22 ID:OFlaNufi0.net
こっちの連中の方が優秀なサポセンなんじゃね?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 23:08:02.09 ID:2k80zd/20.net
>>523
東芝が再建できるレベルだな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 23:12:32.04 ID:AeFOGJAu0.net
Smart tubeなら広告無しで見れると聞いたんだが、どうやってダウンロードするの?
ダウンローダーがいまいちよくわからなくて

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 23:34:07.44 ID:X+bJOayPa.net
4kmaxだけどリモコン左上の電源ボタンって特に反応しないんだけど仕様?
ちなみにテスト動作させただけなのでテレビではなく、PCモニタのHDMIに接続してる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 23:36:55.97 ID:zIwJpWt20.net
リモコンで操作したくないならスマホのアプリでスマホから操作すれば済む話なのにな
Chromecastはリモコンなかったけど新型になってリモコンつけたし
リモコンはないよりはあった方がいいだろう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 23:39:21.38 ID:rHA5SAoG0.net
無印4K1本とノーマル2本使ってて
フライデーで安くなってた4K MAX購入したが
MAXはソニータイマー的な不具合を抱えてるんだね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 23:51:12.01 ID:i2WaLjeR0.net
>>547
それテレビの電源だから

>>549
ソニータイマーググってこい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 00:56:47.53 ID:MGonPhhmr.net
意外なところで、12月1日までドン・キホーテでも4kMAXが3,400円なんだよな。
LINE友達追加で3,300円以上の買い物で300円引きクーポンもらえるから、これに使えば3,180円になる
保証も付くから悪くないでしょ?
majikaポイント使いたかったのでこれで買ってきた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 00:58:17.96 ID:MGonPhhmr.net
あ、3480円が3180円になるって事

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-uz9O [60.114.251.157]):2022/11/28(月) 01:19:20.11 ID:c+Hfo6FJ0.net
>>538
あーなるほどです
あまり便利じゃないですね…

ちなみに、REGZAではテレビが古いから無理と>>516で仰ってましたがHDMI1と2が逆なのが原因っぽいです(設定するときに逆に設定すると切り替わるため)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-BdQ0 [36.11.224.61]):2022/11/28(月) 02:10:50.34 ID:3DHnQk0qM.net
>>550
なるほど、ここを押すとメーカーに合わせたリモコンの赤外線が出るのね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-wMnR [131.129.154.146]):2022/11/28(月) 02:36:56.26 ID:Tr1d91Ji0.net
>>546
https://github.com/yuliskov/SmartTubeNext#installation

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-wMnR [131.129.154.146]):2022/11/28(月) 02:43:48.50 ID:Tr1d91Ji0.net
>>555
そこに何通りか方法が載ってる
latest beta download のリンクで apkが手に入る
それから先は自力で頑張ってみて

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37a-wMnR [131.129.154.146]):2022/11/28(月) 02:47:21.18 ID:Tr1d91Ji0.net
>>556
latest stable のリンクもあるけど作者はbetaがおすすめって書いてる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-tmyp [106.133.176.19]):2022/11/28(月) 03:21:42.73 ID:TiihZ5iKa.net
>>506
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/morningcoffee/1669563091/
fire tvで検索したらトップにこんなスレ見えたんだが
どんだけ無知なの馬鹿にされて悔しかったのよもう返品手続き済んだ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-ykd8 [106.154.154.213]):2022/11/28(月) 05:24:49.67 ID:jNdqWyC7a.net
Fire TV Stickにインターネットブラウザもあるということですが十分使えるレベルでしょうか?
特にGoogleストリートビューの動作、操作に問題はありませんか?
ストリートビューはブラウザでやる作業としてはCPUやメモリやグラフィックの性能をある程度要求する作業だと思うのですが
あんな小さくて安いFire TV Stickでちゃんと動作するのかちょっと気になります
Fire TV Stickのリモコンでもストリートビューの操作に大きな問題がないのかもお願いします
もちろんリモコンではスマホやPCでの快適操作に劣ることは承知しています
使用するのはフルHDのテレビですが、性能が高いであろうFire TV Stick 4K Maxを購入する予定です

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1c1-tmyp [172.226.216.26]):2022/11/28(月) 06:24:12.40 ID:NCrcvNO80.net
アベマW杯テレビ視聴

Fire TV ... 30fps
テレビ内蔵 … 30fps
Apple TV ... 30fps
AirPlay ... 60fps

てなわけでAirPlayが最強

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a102-2eod [116.94.161.137]):2022/11/28(月) 07:21:13.22 ID:4MdX4JBh0.net
>>559
今安いんだから買って試せばいい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-BdQ0 [36.11.224.61]):2022/11/28(月) 07:45:54.02 ID:3DHnQk0qM.net
4KMAXで色々見てから他の入力切り替えを20分ほど見てから
firetvに切り替えたら何も映らず、リモコンも効かず
本体再起動したらホームは映ったけど、リモコン効かずで焦ったわ

リモコンのホーム長押ししてあれこれしたら直ったけど、よくある感じ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-Z2Iz [153.173.38.6]):2022/11/28(月) 07:50:32.13 ID:8EpD+QFM0.net
一般論としてFire TVとかゲーム機のブラウザっておまけ程度だと思ってた方がいいと思うけどな…
Fire TVでストリートビューを使った事ないから快適なのかもっさりなのかは知らないけど
パソコンやスマホ等で使うのと違ってリモコン操作でブラウザとか操作しにくいし
頻繁に使う気にはなれないから……

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-e5Za [133.106.181.62]):2022/11/28(月) 08:04:33.54 ID:ZjBJjBMmM.net
そもそもストリーミングデバイスなんだから
期待し過ぎ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMab-//dO [123.216.225.207]):2022/11/28(月) 08:29:57.39 ID:OCRyXnBjM.net
ブラウザは五輪中継見るのに使ったけど普段使う気にならないかったるさだった

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533f-OLLU [115.163.154.6]):2022/11/28(月) 08:30:48.27 ID:PRyChe3V0.net
>>565
マウスやキーボードをBTリンクしないで使えばそうなる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-fXAv [133.207.5.128]):2022/11/28(月) 08:40:28.31 ID:jByCGUIS0.net
テレビでブラウジングするより手元のスマホでやった方が100倍効率的

けどストリートビュー見たいってことは、子供に今度ここに行くんだぞーって見せる用とかかな
それなら多少操作快適じゃなくてもテレビのが良いか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-UKDf [153.140.222.177]):2022/11/28(月) 08:43:52.97 ID:PTA9BhzTM.net
単体での動作が満足行かなくてもミラーリングでどうにかなる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16e-Qll6 [118.8.219.131]):2022/11/28(月) 08:44:47.97 ID:kfFeWKhT0.net
ブラウザはNHKプラスの放送中見るのに使ってるが、何でアプリで見れないんだ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-hZtD [126.121.79.153]):2022/11/28(月) 08:52:43.18 ID:65Y7Mrlm0.net
テレビならアプリからじゃなくて普通に地上波の放送見ろって話じゃない?
アプリで見れたほうが便利だとは思うけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16e-Qll6 [118.8.219.131]):2022/11/28(月) 09:00:33.72 ID:kfFeWKhT0.net
成る程、モニターやプロジェクターのチューナーレスの人もいるんだから対応してほしいな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533f-OLLU [115.163.154.6]):2022/11/28(月) 09:02:38.32 ID:PRyChe3V0.net
>>567
ストビューアプリ消えるけれどね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-RPwI [133.206.0.64]):2022/11/28(月) 09:09:16.34 ID:AeOoT3Fi0.net
>>569
今年の4月ぐらいからFireTVのアプリにも対応してるよNHKプラス
ただし旧世代は対応していなかった気がするけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-RPwI [133.206.0.64]):2022/11/28(月) 09:09:58.43 ID:AeOoT3Fi0.net
あ、ごめん勘違いした
リアルタイム放送のことか
早とちりすまんかった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-0PHR [150.66.69.18]):2022/11/28(月) 09:11:03.75 ID:vNgoJxb7M.net
スマートチユーブみたいなのを入れ広告無しで見れるようにはなって嬉しいが、検索するのがクソめんどうすぎる。
二股ケーブル買ってきてUSBハブを使って有線のマウスとキーボード繋げないかなと思ってんだけど、有線キーボードと有線マウスは使えるのかな?
Bluetoothのマウスとキーボードは使えるって記事はよく見るが、有線に関しては書いてある記事を見かけない。
試した人いますか?
わざわざBluetooth機器買い揃えるのももったいないと思っててね。
あるものを有効活用したいし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-0PHR [150.66.69.18]):2022/11/28(月) 09:13:46.02 ID:vNgoJxb7M.net
あとブラウザでFIREfoxが使えるみたいなのを見たけど見当たらなかったな。
ダウンロード不可になってる気がするが?

577 :559 (アウアウウー Sa15-ykd8 [106.154.154.213]):2022/11/28(月) 09:17:32.84 ID:jNdqWyC7a.net
ありがとうございました
ブラウザはあまり期待しない方がいいということですね
安いのであまり期待はせず買ってみます

実は実家で一人暮らしの超アナログ人間の父に使わせようと思っているのです
PCやスマホを教えようとしても頑なに拒絶するような人です
実家にネット環境もなくインターネットというものも全く理解していません
母が死んで一人になってから家で一日中テレビを見るだけの生活をしているので
せめてFire TV Stickで自分が見たいと思う映画や動画を選んで観ることをさせようと思っています
ついでに、昔から地理みたいなのが好きな人だったので(ブラタモリ的な)
先日スマホでgoogleマップとかストリートビューを見せたら興味を示したので
Fire TV Stickにブラウザがあるなら父でも使えるリモコンだから良いんじゃなかと思いました

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533f-0Oll [115.163.154.6]):2022/11/28(月) 09:20:09.78 ID:PRyChe3V0.net
>>575
普通に使えますよ。ハブを噛ませれば、複数認識する

https://officeforest.org/wp/2019/04/29/firetv-stick%E3%81%AF%E4%B8%80%E6%9C%AC%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%A8%E4%BD%95%E3%81%8B%E3%81%A8%E5%BD%B9%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A4/#USB

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-0PHR [150.66.69.18]):2022/11/28(月) 09:21:56.22 ID:vNgoJxb7M.net
>>577
こいつのボタン操作で文字入力、スマホやパソコンを当たり前のように使ってるような人間だとすごくイライラするけど、PCアレルギー人間にはとっつきやすいと思った。
あいうえお順だし。

もうパソコンやインターネットって言っただけで激しく先入観から怖い、難しいで拒否してくる老人がいるからねw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-0PHR [150.66.69.18]):2022/11/28(月) 09:25:20.10 ID:vNgoJxb7M.net
>>578
ありがとう!
とりあえず345円の二股ケーブルだけは無かったのでポチっておいたわ。
自宅でホコリ被ってるUSBハブとusbマウスとキーボード使えたらええな。
あともしかしたらUSBの光学ドライブとか使えばもしかしたらVLCでDVD再生も行けるかもな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-0PHR [150.66.69.18]):2022/11/28(月) 09:28:33.36 ID:vNgoJxb7M.net
あとの懸案はAdblock機能が使えるブラウザだけだ。
これが使えればネットサーフィンも快適になるし。
ちょっとしたAndroidパソコンが2480円で買えるとか素敵かも。
もう少し欲出してmaxにしたほうが動きが快適だったかもしれんがまあしゃあないか。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-dh8J [61.194.226.186]):2022/11/28(月) 09:42:24.76 ID:BJ5bRp+EH.net
silkはどう?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-0PHR [150.66.69.18]):2022/11/28(月) 09:45:47.53 ID:vNgoJxb7M.net
>>582
使ってるけど、サイトの広告切れないのが嫌だなぁ。
なにかAdblockできるいいブラウザないかな?
スマホや古いFIREタブレットのほうはbraveやOpera入れてブロックできてるけど、FIREtvで使えるやつないかね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-ckMD [14.9.134.224 [上級国民]]):2022/11/28(月) 09:49:54.75 ID:gD+/Xix/0.net
>>577
ブラウザは全く使い物にならないですよ
リモコンで操作するのでスクロールもまともにできないし
何か手を加えるとできるのかもしれませんがね

GoogleMapもまともに使えません
そういう目的ですと、Amazon Fire タブレットでもおススメできません
何故ならGoogleMapアプリは通常の使い方ではインストールできず、グラウザ上でしか使えないからです
ブラウザ上ですと画面が狭くなり、ちょっと使いずらいです
みなさんちょっと手を加えて使えるようにしているようです

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-B4ZS [1.79.82.145]):2022/11/28(月) 10:02:11.60 ID:Exoo0LErd.net
>>583
嬉ションする程喜んでそうで良かったですが
過去スレ位読んでから書き込めよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-fXAv [133.207.5.128]):2022/11/28(月) 10:03:11.78 ID:jByCGUIS0.net
スマホも使わない人に、Fire TV Stick開いてブラウザをメニューから探して立ち上げてGoogleマップって打ち込んで検索してもらって…ってワンステップじゃないものをやってもらうのはなかなか酷なような…

あとマップの拡大縮小ってリモコンからできるのかね?
ブラウザほぼ使わないけど、カーソルの移動とクリックくらいしか出来ない覚え

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-vvUS [106.155.5.149]):2022/11/28(月) 10:12:16.79 ID:o3IJtReRa.net
簡単な検索するだけなら音声入力気軽にできるからむしろ便利だけどね
なんならマウスとキーボードつないでもいい
「全く使い物にならない」とまで酷評するほどのものでもない
結局、使い方次第用途次第としか言えない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-7xTs [61.205.99.104]):2022/11/28(月) 10:45:20.07 ID:b0AIzvmQM.net
ヤマダから届いたぞ
旧ボタンのFireOS 7.2.4.8(PS7248/2011)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690c-9M1O [112.68.3.46]):2022/11/28(月) 11:49:06.00 ID:+CZEpU+M0.net
安くなってるから買っちゃおうかと思ってるけど、そもそも何をする装置かわかってない
テレビなくてPCしかない人には意味がないんか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-FDxV [103.5.140.148]):2022/11/28(月) 12:01:44.55 ID:LEGduCYVF.net
>>583
https://gjoyus.com/firetvstick_kokushi/#WebSamsung12
Samsungブラウザよいよ
マウス、できればキーボードもほぼ必須だけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533f-OLLU [115.163.154.6]):2022/11/28(月) 12:04:23.19 ID:PRyChe3V0.net
>>581
kiwi browser + uBlock Origin

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-//dO [153.237.10.126]):2022/11/28(月) 12:05:59.63 ID:1D6vM9EmM.net
>>589
FireTVで出来ることはPCで全部出来るよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-fXAv [133.207.5.128]):2022/11/28(月) 12:07:20.17 ID:jByCGUIS0.net
>>589
PC本体とディスプレイが別々の一般的なデスクトップPCであれば、ディスプレイのHDMI端子に空きがあれば使えないことはないよ

ただ、パソコンのブラウザからプライムビデオなりYouTubeなりNetflixなり見れば良いじゃんってなるから買ったところで、出来ることは増えない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-e5Za [133.106.181.62]):2022/11/28(月) 12:16:47.24 ID:ZjBJjBMmM.net
その程度の認識なら今後も必要無いと思うよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF15-EmHd [106.154.186.209]):2022/11/28(月) 12:18:43.64 ID:+HTj5xJqF.net
4K2本で3000円まだー

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 12:32:58.09 ID:yX+GeLijd.net
開発者オプション無くなって野良apkがインストールできません助けてください。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 12:38:51.36 ID:PRyChe3V0.net
>>596
無くなってません。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 12:40:08.98 ID:J03VeMAC0.net
>>569
それできるようにすると受信料払わないで見れることになるし
アプリでリアルタイム視聴できるようにするとそれを口実にアプリでも受信料徴収されるようになると思う

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 12:47:10.56 ID:vNgoJxb7M.net
>>592
できるけどPCを買えない貧困層が簡易的PCの代用としてクロームブックとして買うのは有りでは?
>>590
そこに出てくるブラウザの一覧表ええね。
いろいろ試して見るわ
>>596
https://youtu.be/DY0xezodRbE
これ試してみたら?
俺のも表示されなかったが出たよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 12:52:20.27 ID:EkZVZUrYr.net
4Kから4KMAXに替えたけどちょっとだけ幸せになった
2,980円ならいいかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 13:04:50.95 ID:jByCGUIS0.net
PCしかない、って書いてんだからPCは持ってるってことくらい読みとれよ
どこから謎のPC買えない貧困者出てきたんだ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 13:08:27.71 ID:4XkzhR3p0.net
>>589
HDMI端子のあるPCモニターあれば2,500円は買い。☆4以上の
HDMI分配器を買うとよいよ。
価格.comでPCモニター買うか、テレビ買うならハイセンスの大きめのテレビがオススメ。標準でYou Tubeみれるやつ。

必要ないと思ったら家族か、友達にあげなさい。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 13:08:41.33 ID:4AYFmogzM.net
>>581
AdGuard DNSを設定すればブロックできるよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 13:15:53.47 ID:ttMrYF+vr.net
PCモニタ運用だと
・Stickは基本的に電源入りっぱなしでスリープ時も真っ黒画面のHDMI信号出力し続けてるので、モニタが信号無し時のスタンバイに入らない
・Stick付属リモコンの電源ボタンはテレビの電源ON/OFFする用なのでモニタをOFFするのには使えない。電源切るにはUSB電源引っこ抜くしかない。
・モニタの機種によってはスピーカー無いどころか、音声外部出力端子が無い。この場合出したければ、Bluetoothイヤホンorスピーカー繋ぐか、HDMIから音声分離する機器を間に挟む
から注意な

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 13:23:04.06 ID:vNgoJxb7M.net
こいつにフリック入力アプリを入れたいけど無理かな?
マウスでフリック入力なら昔タブレットとかで試して見たがまあまあ快適に入力できてた。
こいつがGoogle 日本語入力が使えるのなら理想なんだけどなぁ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-fXAv [126.208.214.254]):2022/11/28(月) 13:31:42.44 ID:ttMrYF+vr.net
>>605
知ってるかもだけどスマホ向けのFire TV リモコンアプリを入れたら、マウスキーボードをスマホで代用できるよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-39SN [60.114.251.157]):2022/11/28(月) 13:45:35.46 ID:c+Hfo6FJ0.net
すみません、お話していたDLNAについてなのですが
RD-BR600が2012年以前のものだったので非対応との表示が出ました
同じLAN内に繋げて特に設定しなくても出てきたので行けるかと思ったのですが
他に同じ機能の代替アプリはありますか?
ご存じの方教えてください
https://i.imgur.com/oIrH94R.jpg

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 14:00:00.40 ID:FpbdZYEP0.net
>>599
ねーわw
パソコンで計算できるけど電卓の方が手軽ってのと同じ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-yzP0 [150.66.91.201]):2022/11/28(月) 14:02:39.40 ID:1zYmLmX+M.net
ラズパイでええやん何か不満か?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 14:06:11.38 ID:FpbdZYEP0.net
>>607
それってアプリの問題?
デジタル放送の録画ってコピー等の規制があるからでは?
おそらくサーバー側のハードの問題だと思うんだが・・・

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200