2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 21:31:02.81 ID:o2cLazBQ.net
8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665802191/

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:00:50.96 ID:pl0FI1P0.net
ミニタブにスペック求める層はi(略)

Y700のゲーミングスペックに原神57fps安定は性能目標として良いけど
放熱機構が必要で300g代後半は重いという意見が大勢。
半端な性能で出すぐらいならリーダーと軽いゲーム用途まで下げて安くて軽い方が良いという判断。

放熱機構の改良か台湾3nmプロセスでよほど発熱が下がらないとハイスぺミニタブの大幅な使用感の改良は難しいのだろう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:01:24.88 ID:XW1SICJm.net
MediaPad M5 lite 8を子供のおもちゃに使わせていたけど3年使って
最近OSのバージョンが古すぎてダウンロード不可のアプリがちょいちょいある
スペック的に8インチクラスで選べないから取り敢えずRedmipad(4GB+128GB)を与えといた
まともに使える8インチのミドルクラスを出してほしいわ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:26:35.53 ID:7g5N+wz3.net
>>655
ホントだよな。
3~5万くらいでシムフリー出してほしいわ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:32:31.62 ID:7g5N+wz3.net
旧iPadminiのパネルを流用してAndroidタブ作って欲しいわ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:46:22.81 ID:4vJqLxp3.net
>>642
12がでてたような

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:51:45.19 ID:8AlK+qJ5.net
>>648
ドコモのd-52cのWifi版は出ない?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 19:17:04.03 ID:4ZmngCsT.net
>>659
ドコモ専用機だからなあ…
内部番号もHB286ZJで特別っぽいし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 19:18:08.09 ID:fLQzJY8Z.net
通信会社が自社回線使えないタブレット出す理由あるか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 19:26:18.68 ID:7g5N+wz3.net
d-52c待ちだな。
出来次第でスマホもミドルスペックに落してこいつと2台持ち視野に入れて、小遣い節約しよう。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 19:37:00.71 ID:GoBdPbgm.net
300g後半は重く感じる

Nintendo Switch 398g
Nintendo Switch有機EL 420g

420gでも両手持ちなら210g+210gになるけど、歳取って筋力低下すると辛くなる

200gオーバーのハイエンドスマホとかも重くて無理

ゲーマーに必要なのは反射神経ではなく筋力と体力やな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 19:45:19.16 ID:w4MSpJQv.net
重くてもグリップがしっかりしてれば長時間持っても案外平気ではある
WiiUパッドが意外と疲れないのもそこにある
タブレットはグリップが無いしサラサラした加工だから無意識に指に力が入って余計に疲れやすい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 20:41:33.88 ID:ikbbHGUY.net
軽くてAntutu100万超え
Galaxy z fold4
Xiaomi mix fold 2
Pixel fold

こいつらの折りたたみ機能無くして開いた状態固定の廉価版売ってほしい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 20:47:05.89 ID:/aTo106I.net
開閉機構無くても10万前後しそうだが

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 20:53:06.09 ID:Pl7wRdua.net
15万でもいいよ
Fold4をちょっと縦に伸ばした感じで

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:00:38.20 ID:Z1eb9DtY.net
>>649
それがね、画面を横に擦って移動が効かないことがあるけど、ソフトが対応を抜かしてるようでどうもならんことがあるんだよな。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:02:11.40 ID:Z1eb9DtY.net
>>649
それがね、画面を横に擦って移動が効かないことがあるけど、ソフトが対応を抜かしてるようでどうもならんことがあるんだよな。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:05:58.53 ID:Z1eb9DtY.net
あれ?書き込めないふりをして書き込めてやんの。
気色悪。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:44:50.71 ID:e8KkuyMK.net
M5liteで焼き付きある中古が二万近くで売ってるの狂ってるな、タブとかの中古ってコスパ悪い価格にしてるけど、売れ残るの前提で売ってられるシステムあるんかな?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:47:54.79 ID:Y+O6vNAl.net
Y700は中に金属板のヒートシンク入ってて重いらしいね
おかげで冷えるみたいだけどゲームやらないならそのプラスされた重さはデメリットでしかない
欲しいのはFHDでそこそこ動いています軽いやつよなぁ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:22:11.07 ID:u5r9tsAz.net
UAUI T30出てた

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:28:58.76 ID:1gdiQEGs.net
>>671
8インチは昔の機種の方が性能いいの?
10インチにするしかないの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:32:15.10 ID:qt71iBLi.net
UAUU だね
VoLTE通話できたら...できたら...いいんだけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:06:07.27 ID:/L1guEW9.net
書き

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:08:23.69 ID:/L1guEW9.net
M3がもうバッテリー限界 
M5proも買ったけど10インチはさすがに重すぎデカすぎでホコリ被ってる
ミドルハイで8~9でなんか無い?
無いか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:19:54.14 ID:6WEprLB7.net
M3はaliで買ったバッテリーに簡単に交換できたぞ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 00:01:27.68 ID:bQTgI9dj.net
モノマネ大好き中華だから、iPadminiが売れてくれれば、そのうちモノマネAndroid8インチタブ出てくると思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 00:05:45.76 ID:WtTYtP9+.net
昔のiPad miniクローンは液晶が余るほど出回ったから出来た物
今は10インチや11インチがメインだから厳しい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 07:26:31.89 ID:RhValsOH.net
iPad全体から見たminiの割合を見ると
8インチクラスの重要は決して低くないんだよな
ただ、androidだと10インチの価格帯を見ると
8インチは旨味が無いからしたく無いのかもね
輸入車でも日本には入ってこないグレードがあるのと同じ理屈よね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 07:59:26.25 ID:MFlhWVCk.net
大は小を兼ねるとも言えない状況でインチ数が大きい方が売れるのかね
使い勝手の悪い極小ミニバンが売れる国だから数字が大きい方が売れるのかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:09:54.44 ID:5AXKO65I.net
>>682
世界的に見ても8インチ泥タブは少数派だから世界で極小ミニバンってものがうれてるのかい?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:12:07.80 ID:a2ef3hWg.net
miniの割合が高いのは8インチクラスが一種類しか無いからでしょ
無印 air proから選べる10インチクラスだと分散するから
需要あるように見えるだけ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:05:53.92 ID:RhValsOH.net
>>684
そうじゃなくて
pro、air、無印、miniと全体の中でminiの占める割合が需要がないと言われるほど低くないよねって話し。
iPadの中であえて8インチを指名買いしている割合を見ると
androidでも8インチを出さない理由が分からないってこと

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:32:54.53 ID:jnnq7JoD.net
もうY700で重たいからとか文句言ってられなくなったんで
腕力の方を鍛えることにするよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:52:32.65 ID:8vR4V857.net
手首いわしそう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 09:54:18.55 ID:y52WSSyp.net
いわし!いわし!!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:12:08.59 ID:Pxcalkji.net
淀 夢のお年玉箱2023 Androidタブレットの夢 一万円 なんだろう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:21:09.43 ID:/y+m0sfL.net
>>689
勝手に10インチ以上と思ってたけど8インチ来る可能性あるんだ
当たらないだろうし申し込んでみた

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:25:06.65 ID:nWSbVO6f.net
売れ残り詰めた福袋ではないのけ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 14:18:37.66 ID:MrFr6vqD.net
どうせ売れ残り12nmのやつ
来年からは中価格のやつが6nmとかになるはずだから待ち

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:28:59.68 ID:M5zy8wvO.net
第10世代HD8とPlusは見事に売りきった感じだったな
流石にPlusの64GBで8160円は安かったか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:50:52.81 ID:/lhcVKwF.net
Amazonアプリしか使わないなら普通にお得だもんね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:57:24.38 ID:8vR4V857.net
googleplay普通に使える最後の世代になりそうだし

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:56:32.08 ID:EPtlFUXp.net
淀箱って最低でも2割引くらいにはなるから夢を見るにはなかなかいいぞ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:21:25.44 ID:WtTYtP9+.net
アイリスオーヤマが届くんだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:24:29.82 ID:3nNXNJXy.net
会社が届くのか
すげえなそりゃ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:44:32.24 ID:IpiOZzA6.net
夢を見るのはいいが、夢から覚めたときの落胆がな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:39:39.85 ID:t5yceYlJ.net
中身の見えない福袋は漏れなく鬱袋だよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:42:56.17 ID:tfiYmdea.net
これ当選通知が来た時点で中味の商才分かるの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:49:55.54 ID:7jGWHyDv.net
届いてから開けるまで夢が続く

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:56:39.08 ID:R3lNJ+Xf.net
つまり開けなければずっと幸せ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:07:19.45 ID:G1b7bkbK.net
家の中でしか使わないのに、
万が一、外で使う事もありうるかも、とSIMフリーだのLTEだの、こだわってしまう俺。。。。
(テザリングはイヤ)

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:08:32.22 ID:t5yceYlJ.net
買ったつもりで買わなければいつまでも届かなくてワクワクしっぱなしで超幸せ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:10:52.15 ID:G1b7bkbK.net
MARVUE TECHとやらの7インチ。
これのLTE頼むわー
RAMは2でいいよ、
達観したし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:19:11.38 ID:icGpsaAl.net
繋ぎに買ったTab 6 が届きました
これまでがandroid 7.0だったので、11になってなんか色々と違いすぎてよーわからんです

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 22:36:03.15 ID:tfiYmdea.net
>>705
なるほど
当落の通知を見なければよいのか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:38:05.93 ID:LYVS7HvX.net
uauu のt30が届きましたがドコモの青simで通話はできないか試しています。普段はiphoneなので試しながらやっています。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 23:43:15.11 ID:HtSlmoq5.net
>>709
その機種気になっていたので、使用感などをレポートしていただけると助かります

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:28:02.11 ID:Q4Ne7myw.net
>>709
「耳あて通話出来るかどうか」についてもよろしこです

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:29:19.72 ID:sb3J6Bol.net
画面輝度が気になる。ちゃんと明るいのかな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 04:39:02.27 ID:o6w42GhX.net
>>709
スペックにないからたぶん未搭載だと思うが、GPS以外のセンサーがあるかどうか確認できたら頼む
電子コンパスとか搭載されてたら早々に買う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 06:46:33.01 ID:uhAv0ckJ.net
Y700届いた
カスロム焼いたけどL1のままだわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 07:50:47.00 ID:Q4Ne7myw.net
UAUU T30、アマゾンと楽天でもう売ってるのね
アマゾンだと 5,000円引きとな‎ ( ⊙⊙)!!
https://www.ama----------zon.co.jp/dp/B0BJKT742M
https://item.rakuten.co.jp/uauu/t30/

https://i.imgur.com/kzFJd4y.jpg
https://i.imgur.com/yY5Jf1M.jpg
https://i.imgur.com/HDLXHF2.jpg
https://i.imgur.com/EKlzaxA.jpg
https://i.imgur.com/UqVc7YN.jpg
https://i.imgur.com/LTbGWaG.jpg
https://i.imgur.com/ekC8KzZ.jpg
https://i.imgur.com/5yw8S4o.jpg

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:16:55.88 ID:HAWAJS8Z.net
uauu t30ですが、ドコモSIMを入れると設定不要でネットを利用できました。 Band19にも対応しているようですね。
紹介ページに4G LTE通話 と記載されていたので通話のできる8インチタブレットか?と期待していました。通話アプリはありますが、着信、発信ともにできませんでした。VOLTEに対応していないから?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:22:59.13 ID:HAWAJS8Z.net
デジタルコンパスというアプリをインストールしてみたところ、磁力計センサーは搭載されていない、というメッセージがでます。GPSだけのようです。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:41:56.76 ID:J7HCiMB8.net
T60持ってるけど、b19{ドコモプラチナ}対応は一応してるけど猛烈に不安定。b19掴んだと思ったらすぐ切れる、ついでに通信そのものも切れる(通常バンドとの接続がリニアに連続しない)。T30はこの辺どうなのか。。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:45:56.29 ID:MVoiH1Ws.net
>>715
m5みたいなスペックだね
socの性能はどうなんだろう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:48:46.53 ID:OKl1b1Yn.net
>>719
スナドラ625のちょい下

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:49:53.96 ID:Q4Ne7myw.net
>>716
SMS アプリ(メッセージってヤツ?)は標準で入ってますかね?
T60 のほうには入ってるみたいだけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:53:31.71 ID:MVoiH1Ws.net
>>720
ありがとう
比較サイト見ると流石にM5よりはちょい下だね
解像度劣るしM5からの買い替え先としては微妙か

https://chipguider.com/?p=hisilicon-kirin-960-vs-unisoc-sc9863a

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:59:21.49 ID:J7HCiMB8.net
T30、自社サイトではwifi5GHZは非対応になってるけど楽天サイトでは対応になってる。どっちが正解なんだろ?
因みにT60は5GHZ対応していて結構速い。レビューではwifi不安定というコメントもあったけど自分のは安定している。
LTEは全然ダメだけど。
センサー類はT60と多分同じでGPS、加速度センサーのみ。光・近接・コンパス・ジャイロはないと思う。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:03:36.29 ID:sDg0eclS.net
>>715
これSoCとメモリだけが残念だな
これに飛び付くよりはd52c待つかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:45:00.90 ID:DvnrgS4W.net
結局OS更新のために買わないといけないのかなあ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:49:12.38 ID:qY6E+fdD.net
UAUU T30はwidevine L1?
T60はL1だけど
メモリが3Gで残念だなあ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:08:06.32 ID:7vuFWRVd.net
>>715
SC9863A 28nm
T618 12nm

これめちゃくちゃ低性能のやつやん
同じ値段で倍速のT618が買えるやん
っていうかもうすぐ6nmの世代のやつが出まくるぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:28:46.73 ID:8lfiBkqB.net
泥12でram 3GBはなあ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:39:06.18 ID:J7HCiMB8.net
>>726
T60はWidevineL1表示でも実際ストリーミング720pまでというインチキ表示じゃん。。。
https://androplus.org/entry/uauu-t60-review/#Widevine_L1

730 :ちゃんばば:2022/11/29(火) 10:43:30.29 ID:ifwmMmIh.net
>>727
>買えるやん

8インチは買えないんじゃね?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:47:44.49 ID:YBWvKg5m.net
antutu10万か…むう…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:48:02.32 ID:35z+4EB2.net
UAUU T60はwidevine L1を自称しているがアマプラネトフリどちらもダメ(アマプラはベータ版でもSD画質)
youtubeもアプリで720pまでしか見れないし実用上はL3以下だぞ
androplusにもL3動作すら出来てない様な挙動だとボロクソ言われてる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 10:54:04.39 ID:fn+MUOD6.net
UAUU話題あがってるけどWi-Fiが5Ghz未対応、Bluetoothが4.2やで?
アンツツも11万ぐらい
解像度が若干良くてSIM通話出来るからか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 11:05:36.34 ID:eDH5JYEe.net
>>732
要するにd-01jに勝ってるのOSとストレージだけか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 11:21:15.42 ID:DwVkx2G4.net
メッセージ というアプリはインストールされていますが 接続を待機しています と表示されてメッセージは送れません。
ドコモSIMでネットには繋がってWEB閲覧はできます。

736 :ちゃんばば:2022/11/29(火) 11:23:13.87 ID:ifwmMmIh.net
>>729
CPUがT610だと2400*1080までしか対応してなくて、結果58フレームしか表示出来ず。
動画のデコーダーは1080p60フレーム対応してるが、58フレームしか表示出来ないから力不足と判断され720pに落とされるのかもな。
https://www.unisoc.com/en_us/home/TZNSJ-T610-4-0

で、T30はどうなんだろう?
60フレーム表示出来るのか?
また、動画デコーダーが30フレームにしか対応して無いのだが。
720pだと縦横2/3ずつになるから720p60なら行けるかな?
しかし、2倍速で表示出来るかな?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 11:36:44.27 ID:ERE3s2ut.net
そもそもアンドロでsimさせてもLINEが同期できないから有り難みないんよな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 11:37:59.33 ID:yR8w+lP1.net
>>735
APN の設定はされましたか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 11:42:39.69 ID:iFhvDZNc.net
UAUU買うならちょっと前に出たTab6、Smile1、fpad1から選んだ方が良くないか?と

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 11:46:00.07 ID:fn+MUOD6.net
>>734
ほんそれ
d01J持っててわざわざ金出して買うほどの端末がない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 11:48:00.72 ID:3R2CHtHy.net
fpad2って買いかな?
android12の評判悪いしT310のままだし

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:03:16.96 ID:12LUay1K.net
>>738
普段iPhone使いなもので、アンドロイド12でAPNを設定する場所が見当たりませんが、ドコモSIMを入れただけでネットワークにはつながっており、Yahoo!やアマゾン等の閲覧は問題ありません。
メッセージアプリは電話番号での受信ができないためチャット機能が使えないです。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:04:32.26 ID:1rbGilhq.net
もしかして:データ専用SIM

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:06:12.91 ID:sb3J6Bol.net
fpad2なんて出たんだ。珍しくRAM4GB

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:11:28.07 ID:12LUay1K.net
>>743
もしかしてアドバイスありがとうございます。
SIMは普段使いしている通話対応SIMを差し替えながらいじっているところです。
ネットワーク設定のところで 4Gを使って通話する という項目があったのでオンオフしてみましたが通話着信発信共にできませんでした。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:13:10.56 ID:axDsLXew.net
>>737
それはある
でもSIM刺した方をメインにする(LINE入れる)選択肢もあるから

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:20:46.61 ID:DvnrgS4W.net
LTE別チップ?
よくこの値段で出してこれるな。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:33:59.88 ID:pbaZpCi3.net
volte使うにはおまじないがいるんじゃないか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:18:13.65 ID:WB11duVe.net
>>741
RAM4GBくらいしか価値を見いだせんな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:26:02.97 ID:3TGAGbkP.net
8インチFHD難民継続

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:28:07.85 ID:fn+MUOD6.net
FPad2は1の改良版か
nano SIMになってるし、バッテリー容量も上がってる
同列にされてたtab6、Smile1から頭一つ出たな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:33:15.95 ID:fn+MUOD6.net
今買うならFPad2かもしれんが、FHDでアンツツ30万以上をみな心待ちにしてるのだよ…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:43:29.74 ID:axDsLXew.net
>>752
自分の願望を総意のように言う癖よくない
俺は30万なんて求めてない
ハイパフォーマンスのが欲しい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:48:55.98 ID:oR1uF5Zj.net
fPAd2は解像度が残念ですね。。

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200