2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part25

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr39-MT+w):2022/12/05(月) 00:56:35.19 ID:KQkhM8O9r.net
>>724
念の為に開封したほうがいいよ
「Amazonアカウントと紐付けない」で注文したのに、開封して電源オンにしたら紐付けられてた経験あります

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-bA1i):2022/12/05(月) 01:04:45.75 ID:dNutVvaAM.net
>>773
Kindleだけどフリマで新品買ったら購入者の名前が出てきたことあるな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d044-RnkD):2022/12/05(月) 01:07:54.27 ID:hfFaIIvy0.net
>>773
それはAmazonサイトのコンテンツと端末の管理で確認できるはず。
うちのどっかの地層で未開封のまま埋もれている◆なFireTV4kもここに出てるし。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 01:19:11.54 ID:ausBTv68d.net
>>775
えらく深くに埋められてそうだな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 02:41:46.01 ID:uDOf+ASp0.net
F9から何も学べないアホ

778 :759 :2022/12/05(月) 08:48:48.08 ID:3di+nKZJd.net
>>760
回答ありがとうございます。もっと勉強して使える様になりたい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 09:04:58.57 ID:9kd7ijZE0.net
精進せえよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM88-qWEr):2022/12/05(月) 09:33:16.51 ID:IJjntNCxM.net
"上"で待っとるで

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 11:55:07.52 ID:I+qP+SgJM.net
俺の隣にお前が立つ日を待ってるぞ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-X2mK):2022/12/05(月) 19:17:40.06 ID:Z9KB1PA+a.net
Fire HD10は音質どうですかる
寝るときにFire HD8でAmzonmusicのオフラインでハイレゾをスリープタイマー付けて再生をしてますが、音質がFireHD8より良いなら買い替えたいです
普段スマホのサブ役として主に使ってるiPad mini6との画面の差別化もできますし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b1-8LCi):2022/12/05(月) 19:20:26.46 ID:RJ09CcXC0.net
俺はいつもそそりたっているぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-gTpj):2022/12/05(月) 19:42:23.17 ID:tzmIWhdHa.net
Fire8持ってないから比較できないけど10のスピーカーは最低水準だと思ってるよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 19:46:44.23 ID:J7GmT8ke0.net
HD8で満足できるなら問題ない
2019からHD8と音質はほぼ変わらん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 19:48:53.98 ID:mhqnYf5p0.net
mini6の音質はそれなりにいいです

ただpro11の4スピーカーと比べればしょぼいです

firehd10や8のスピーカーはラジオ音質ですかね
まあステレオでドルビーアトモスなだけで最低限のレベルを保持している感じです
たいして差はないですよ

音質だけ目的で買う製品では無いです
ましてやレベルアップと呼べるような差は感じないです

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 19:54:07.34 ID:dhXbGDns0.net
今買うならLenovo Tab6だけど安くもないHD10を買う意味あるの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 20:02:14.51 ID:va/YibKg0.net
mini6は64GBしかなく、256GBにしただけで2万円も増えるので音楽流すのには使いません
すでに20GB近く音楽ファイルだけでありますし…
ハイレゾをMP3変換できるApple公認のアプリとかあるなら話は変わりますが

FireHD8は値段の割には結構良い音だと思いました
普段23万のイヤホンIER Z1Rと15万のウォークマンNW WM1AM2で聞いてますが、普通に聞けるレベルです
ただイヤホンは寝ながらだと聞けないのとスピーカーは音漏れが心配なのと、枕元のスペース的にFireHD8を使ってます

あんまり音質変わらないなら壊れるまで現状のままでいきますかね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 20:39:22.78 ID:FoBhGkNo0.net
いや、スピーカー性能はHD8の方が上だよ
HD10は低音が全く出ない。HD8は多少出る分全然マシ

こんな感じ
ipad pro>>>>>>>ipad10.9>>>>>>>HD8>>>HD10
ちな先日届いたecho show5はモノラルなものの
ipad proより数段上だった
厚みがあるから比べちゃいかんが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 20:47:07.23 ID:FoBhGkNo0.net
なもんでHD10の曲はBTでecho showに飛ばして聞いてる
1度登録しておけばBTをオンにした時だけ自動で繋がるからバッテリーにも優しい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 20:49:52.89 ID:J7GmT8ke0.net
さすがにそれは低音大好きに寄り過ぎでは
echoは実際低音はガンガン出るけど
いくら高音部調整しても好みの音質にならなかったからほとんど使わなくなったし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 21:55:14.43 ID:Ouy5kve3M.net
>>748
あーあ、震えて眠れ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea3-Znoa):2022/12/05(月) 22:01:50.27 ID:wm5ebQhU0.net
中華のマグネットUSBケーブル(7ピン端子)が不具合を起こし
基板が焼けたわ

HD10買いなおすかLenovo/NECに行くか悩むわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 23:03:43.59 ID:ZprLDbMJ0.net
ブラクラで逮捕される時代なのに、、、

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 23:21:56.60 ID:PXi0uxP30.net
>>787
アレクサ呼び出し端末として購入したよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 00:05:22.23 ID:82s1pOwMa.net
>>793
尼レビューみればスマホ壊れただの端子が燃えただのヤバい情報だらけのやつじゃん…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 01:14:05.63 ID:KduojZoY0.net
>>795
セール外でHD10を買ったのなら物好きだな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 05:44:29.83 ID:+NIO7EKad.net
Huaweiのタブレットは音が悪くて外部スピーカー必須だったけど
fireタブは許容範囲やな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ad-fVKF):2022/12/06(火) 10:57:44.91 ID:h5/aFqn90.net
128GBのmSDがそろそろいっぱいなんだけど
より大きい容量の物に買い換えるか
同じ容量を差し替えて使うかどちらが良いかな?
大容量だと読み込み遅いとかあるのかな?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd3-iq/T):2022/12/06(火) 11:29:22.57 ID:UBQTksmv0.net
10Plus持ちだがバッテリー持ちがやばい
数週間放置してても平気で残ってる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc2-NMmp):2022/12/06(火) 11:38:13.09 ID:c1PPA7uVM.net
>>800
スイッチ入れたまま?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1602-qQDS):2022/12/06(火) 11:42:11.16 ID:VtlktbJJ0.net
アップデートで勝手にWiFiONにするなら終わったらOFFにしろよっていつも思うわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd3-iq/T):2022/12/06(火) 11:46:04.84 ID:UBQTksmv0.net
>>801
いれたまま
たまに通知の音がしてるw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-Sf83):2022/12/06(火) 12:01:59.77 ID:hog/U9JWM.net
やっぱ余計なものが入ってないと電池もち全然違えよな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-gbOn):2022/12/06(火) 12:03:27.26 ID:QI9dVLsgM.net
10と8の電池持ちはやばい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 12:08:37.06 ID:B0b/M/Fh0.net
>>799
容量いっぱいなら同じ容量のものに買い替える意味ないだろ
不要なファイル消すんなら買い替える必要すらない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 12:39:43.40 ID:hPbubETXM.net
>>806
文盲か?
>>799
差し替えながら使うのは面倒だから大容量一択でしょ
読み書きの速度に有意差は無いと思われ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 15:12:57.52 ID:FANipPQs0.net
>>803
よく持つね
良いものだ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d044-RnkD):2022/12/06(火) 15:49:09.30 ID:fxz/HQYg0.net
>>799
FireHDのmicroSDの蓋って、頻繁に開け閉めすることを想定していないように見える。
1TBも¥16,000くらいで、自分の知っている最安値の¥14,000に戻ってきているから、出来るだけ大きいのを買った方が良いと思う。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 18:43:53.91 ID:tqvmuVEx0.net
気に入らなければスロットの蓋を破壊できるだけマシ
SIMピン使わないと外せないやつは下手に手を加えられんし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 18:47:00.34 ID:KduojZoY0.net
SDカードサイズの息子でオナホ代わりに使ってるのかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 18:58:48.51 ID:inSr89gGM.net
カバー込みだと重くて使う気になれずに放置してたから、カバー取って使う事にした
やっぱ全然違うね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:24:24.05 ID:Uhrz3LL00.net
>>806-807
>>809
ありがとう
1TBが安かったので注文してみた
と思ったらSanDiskの模造品だった
Primeだから返品だな…orz

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 20:20:35.56 ID:fxz/HQYg0.net
>>813
それはご愁傷様。
というか届くの早いのね。
自分は東映無線かあきばおーで購入してる。
最低価格に近いし、実店舗の方が何かあっても対応楽だし。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 20:30:51.52 ID:Uhrz3LL00.net
>>814
まあ、普通は気付くよね…
https://i.imgur.com/XVJBuJl.png

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 20:45:42.31 ID:TXvIHW9e0.net
https://i.imgur.com/TnNERyN.png
microSDには気を付けないと

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 21:40:28.66 ID:fxz/HQYg0.net
>>815
まぁ、こういうのは模造品って言わないよね、という気もするw
返品可能ならネタで買って本物と並べてみたいけど、Amazonに迷惑だから自重しよっと。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 22:24:37.86 ID:B0b/M/Fh0.net
>>807
文盲でしたサーセン
>>813
sd買うなら風見鶏をおすすめする
そこそこ安いし信頼できるショップ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 01:55:39.80 ID:clrGBIeEd.net
アホはフリマで騙される

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 04:58:43.19 ID:bj5nPlmrr.net
test

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:48:50.85 ID:gCGboMB4M.net
ソニーのmicroSDを使うとノイズ減って音質良くなるよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 15:05:20.79 ID:dz/SmhXi0.net
彼女も出来たぜ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 17:28:57.15 ID:0GOVKWxmd.net
この前買ったFIREスティックMAXとエコードット2個セットが来てHD10ちゃんにリンクさせたけどやばいわこれ
部屋でラジオや音楽流しながらキッチンで別の音楽やラジオ流せる
これだけ出来て15000円弱なんだよなぁ
Amazonミュージックのプレミアムにまた入りたくなるぜ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 17:52:07.32 ID:eSzWkLNh0.net
SDカード入れてたらスリープ解除すると毎回アラートが表示されるがイラつく。
起動後すぐは動作が重いのもストレス。
イヤホンジャクが貧弱で接触が悪く有線イヤホン使えない。

もっといい泥タブ買えばよかったかな…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 18:38:34.12 ID:2wTGa/fa0.net
>>824
SDカード問題はともかくイヤホンジャックは不具合じゃね
1年間挿しっぱなしのベッドサイド運用でもなんの問題もねえわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a8cf-IZG/):2022/12/07(水) 19:06:17.73 ID:3zHOBvAE0.net
これのイヤホンジャックは異常にキツイ
もう壊れてもいいわって気持ちで押し込むともう一段入る

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4702-YL7z):2022/12/07(水) 19:17:27.81 ID:oWSavPpz0.net
というかなんか音おかしくね?ってのはある
マイク付き端子がフィットするんだろうけど
それでも余分なエフェクトかかってる感じ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-WXLa):2022/12/07(水) 19:28:10.07 ID:KuHssFH4a.net
これでもイヤホンジャック、は昔より丈夫になったんたぞ
抜き差し頻繁にする奴は、有線使わんようにするしかない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e9-s+hN):2022/12/07(水) 19:32:38.19 ID:Ow4pZ61Y0.net
どんなキツイ穴も抜き差し繰り返してればそのうちゆるくなる

み つ お

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9644-VdRw):2022/12/07(水) 19:45:10.09 ID:ZOWfeXmH0.net
ドキュメントのアイコンがなくなったな
インストールはされているけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb1-7kHv):2022/12/07(水) 19:55:42.67 ID:mrbeyDyv0.net
8月だかで廃止されますって通知があったやん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ad-fVKF):2022/12/07(水) 20:05:11.92 ID:BNXJbu6w0.net
11月に延期になってたよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1f-KPit):2022/12/07(水) 20:15:45.51 ID:gcJ/ZFhD0.net
これってGPをインスコできますか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ad-fVKF):2022/12/07(水) 20:18:09.42 ID:BNXJbu6w0.net
無印もプラスも今は出来る

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 22:20:50.86 ID:gcJ/ZFhD0.net
>>834
ありがとうございます

↓これとHD10ならどっちが…
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B09YD82ZPF
10インチ タブレットAndroid 10.0
4コアCPU RAM2GB/ROM32GB Wi-Fiモデル
Type-c 大容量 5000mAh 1280x800 IPSディスプレイ
GPS FMデュアルカメラ 日本語取扱説明書 PRITOM M10

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96d9-RX5i):2022/12/07(水) 22:30:19.51 ID:CUB7wVQf0.net
ダイソーの1100円の超薄型Bluetoothキーボードを買ってみたけどこれ結構良いな
Fire HD10用のキーボードとしてかなり使える
同じくダイソーで買った550円のBluetoothマウスと110円のタブレットスタンドとで
簡易PCとして十分使えてるわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb8-pUXV):2022/12/07(水) 22:47:45.46 ID:GH+YSrRdM.net
もっといい泥タブはイヤホンジャック自体が無さそう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b273-6RGb):2022/12/07(水) 23:03:53.58 ID:Ru7p2yWV0.net
>>835
さすがにそれはいらんわ
socも解像度もメモリも実用に耐えないと

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 23:11:44.26 ID:Ru7p2yWV0.net
ちなみにantutuスコア
fire HD10 約18万
pritom M10 約4万

fireこの値段で結構頑張ってるよな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cf-x+Gx):2022/12/08(木) 02:58:06.53 ID:05IfV8Ar0.net
ファイアそんな高性能なんか
頑張ってるどころかコスパ最強やん

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 05:11:58.22 ID:C8BNDWUt0.net
まぁ1万クラスのスマホが20万
2万クラスのスマホで30万くらいやからな

画面のデカさ考えれば、1万セールならお買い得だった……
自民党の円安放置で二度と無さそうだけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 05:44:00.73 ID:cj5cksiia.net
サウジとの良好関係維持行動なければ
もっと円安になってた可能性もあった恐怖よ

次セール等のより安いチャンスに予備機増やして、暫く持つようにしたいところだ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 10:18:52.88 ID:52Jx9kmzM.net
円安のせいってことは.comではセールしてたの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 11:19:08.86 ID:WLQEFa9Hd.net
コスパ最強機はlenovo tab6だろうけど転売品も20000程度に落ち着いちゃったなぁ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 14:03:33.15 ID:hZKiGOGU0.net
>>835
ここら辺の全て試したけど所詮中華タブfireの足元にも及ばんよ勝ってるところが値段が安いところだけ最短1日持たずにイライラして叩き割ったくらいだからな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 15:45:56.01 ID:qKtAps5R0.net
>>835
FireHD10(2019)→FireHD10/10Plus(2021)が
SoC変更なし
メモリ2GB→3GB、4GB
なのだから、今からメモリ2GBのタブレットを買う意味はあまりないと思う。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 16:44:38.57 ID:4DXBL1wo0.net
最強コスパのlenovo tab6 が出てしまったようですね

これの白ロムが15000円程度になれば、firehd10の出番なんてないのでは?

GPは完璧に使えますしね
tab6候補に入れさせて頂きます

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 17:41:47.04 ID:o2dskVo60.net
年末セールきたな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 18:31:49.53 ID:Fy7wLFYjM.net
>>847
ありがとう
こりゃ良さそう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 18:56:49.93 ID:klFQFfhy0.net
今から禿ショップに駆け込んでも在庫ない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 20:07:28.39 ID:ncymXje30.net
公式に来てるぞ!

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 20:22:25.54 ID:ZdKgWHLMM.net
ボノボかよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 20:40:50.28 ID:DKyTqM4y0.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1462068.html

これなんかいいじゃん!って思ったけど解像度がフルHDじゃない・・・・・
なんかやったらこういうパターン多いけどフルHDだけパネルコストが跳ね上がるの??

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 20:42:18.28 ID:GQrakAZE0.net
中華はちょっと…

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 20:46:29.02 ID:mS+q4lBt0.net
これ明らかにHD10より性能低いよ
ディスプレイがダメなんじゃなく全体的にコストカットしてる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 20:49:46.02 ID:GQrakAZE0.net
>>847
お前に白ロム使いこなせる頭があると思えないけどな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8dc-Scm2):2022/12/08(木) 21:48:25.28 ID:A13+i6iT0.net
一括1円祭今日までじゃないか
Fireタブ使いを小馬鹿にするんならもっと早く教えろよ「ねます」の人

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-C/H4):2022/12/08(木) 22:38:59.58 ID:/zizPGIeM.net
例のdoogee t10だけど無事プライムビデオをFHDで再生できたよ
ちなみにantutu 9.4.4のスコアは23万
8GB/128GB、4Gデュアル対応が1.6万円は価格設定おかしい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ad-R4o2):2022/12/08(木) 23:13:09.47 ID:eUpyczsl0.net
>>847
なぜ値引きもされていないのに盛り上がっているのですか?

GP問題もなく普通に使えるからですか?

待ち構えていたセールも肩透かしですが、何を語りますか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 23:42:34.67 ID:hp4SXB3q0.net
>>857
延長するかもって言ってたけどな
知ってたけどいらね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 07:32:41.06 ID:Y5VKzVMS0.net
Lenovo tab6は

タップでスリープ解除ができるようですね
かなり素晴らしいタブレットですね

xiaoxin padの最廉価版みたいな位置づけですかね

これが白ロム15000円程度まで値下がりすればいいですね

GPもフルで使えます
もうGP問題など屁のつっぱりにもなりません

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 07:49:49.48 ID:mhld0EJK0.net
いつも中古品勧めてくるね
やっぱり転売ヤーなのか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 08:13:48.28 ID:wFrTDRGW0.net
plusでもカクカクするなら割り切って無印買った方が良いのかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 08:22:52.95 ID:bqx3c5qs0.net
無印もplusも性能は変わらんね
暫く使ってると無印の方がもっさり感じる事が有る
上げ直すのが手間と感じるならplusの方が良い

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 08:31:14.47 ID:YdlTvshLr.net
>>862
一括1円で買ってこればよかろ?俺は買ってきた否貰ってきた
ちなみに玉が増えた状態でイオシス買取16000、販売29800
ここから中古価格がどう動くかは知らんがな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 09:35:35.63 ID:2PFcJZ3L0.net
今となってはSoCが完全に足引っ張ってるから
どう扱っても快適とまでは行かない
価格の割には良い止まり

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 10:00:16.62 ID:QF5c3ZZQ0.net
>>861
tab6買ってさっさと失せろ
15000円も出すならDOOGEE T10
もう少し出してDOOGEE T20買うわ
Fire HD10Plus 真の魅力は無線充電だから

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 10:11:15.29 ID:pFikFFwva.net
T20で150$はアツいな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 11:45:10.73 ID:Hh85KI3T0.net
>>863
Plusでもカクカクするなら仕方ない、ってなるけど、無印でカクカクしたらPlusなら大丈夫かも、ってならない?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 12:50:24.06 ID:5YfsT0840.net
タスクキル対策じゃなくてカクカクはRAM増やしても殆ど意味ない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 12:54:48.52 ID:ikH/d7IvM.net
タスク一覧の表示とかアプリ切り替えはメモリが多いモデルのほうがスムーズに動いてくれる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 13:25:29.56 ID:um2vRd2D0.net
バッテリー充電で
室温?基板温度?が
15度付近で5V1A
8度付近で5V0.5Aになる
絶望的な仕様は最近のロットで修正されてる?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d044-RnkD):2022/12/09(金) 15:08:20.00 ID:Hh85KI3T0.net
>>870
それはアプリで何がボトルネックになっているかによる。
Kindleアプリはライブラリの冊数が増えるとメモリを消費するから、メモリが多い方がまともな動きになる。
酷くなると10冊まとめ買いとかした時に、暫くダウンロード済の本の閲覧すら動きが引っかかるようになる。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 20:10:48.25 ID:6B9/R/DvM.net
冊数にもよるんだろうけどKindleアプリでどれくらいRAM消費してるの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 21:21:42.82 ID:+oaMeNUtM.net
>>874
FireHD10での調べ方を教えてもらえたら試してみる。
タスクマネージャとかtopコマンドとか見当たらないし。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 21:26:48.25 ID:BhPehNo/0.net
デュアルSIM仕様の10.1型Android 11タブレットが19,800円!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1461908.html

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 21:31:17.57 ID:y8LqRzT90.net
モノラルw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 22:02:13.90 ID:TuCo6NaF0.net
ベンチマーク30万以上でメモリ4GB以上、ストレージ64GB、GP正式対応したFIREHDまだか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 22:03:23.59 ID:TuCo6NaF0.net
>>839
15万じゃないのか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 22:04:21.06 ID:TuCo6NaF0.net
>>847
バックドア仕込まれてるシナ製タブレットはちょっと…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 22:11:13.64 ID:W4u0CNHG0.net
>>879
18万

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 23:03:04.94 ID:TuCo6NaF0.net
>>881
15万じゃないのか…

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 00:22:53.01 ID:pr1m1yjB0.net
>>878
5万円になるけどいいか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 00:24:15.90 ID:PTAtgQJF0.net
>>883
4万以下で頼む

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 01:59:11.13 ID:a6UzsT1G0.net
HDX8.9は64GBモデルで5万超えてたな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 08:04:59.84 ID:peLIK2Da0.net
>>882
なんで15万にこだわってんだよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-KKgq):2022/12/10(土) 08:54:00.39 ID:POKXAMu30.net
前から疑問なんだけどブルーなんちゃらって有効にすると画面が白すぎて使い物にならないけど
他のタブレット買ったらきちんとブルーライトだけカットしてた

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 09:24:14.73 ID:Wt8+QhQYd.net
しかしセールでは値下げなかったとしてもステレオのHDパネルのオクタコアが9000円って頭おかしい値段だったよな
そして8.7インチ買った奴を罠にはめるスタイルでAmazonえぐいわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 12:59:16.66 ID:qChruA1er.net
>>885
HDX8.9の第3世代は現役で使ってるよ
さすがにapkからでも入らないアプリ増えたけどw
まぁ枯れたアプリで

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 18:35:54.90 ID:kzkVhjVHr.net
>>816
約5000円で買った1TBのmicroメモリが2日でゴミになった…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 18:43:01.07 ID:8Hth1uGr0.net
相場は確認しないとな
安すぎるのはアカン

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 19:04:11.13 ID:956IiTg40.net
だから風見鶏で買えと

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 19:09:06.12 ID:8JIcdY8jM.net
ヨドバシサイコー!
翌日配送!しかも正規品オンリー!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 19:55:54.39 ID:ytPmrLvS0.net
Sandisk micro SDカード詐欺に気を付けてね
文字の刻印ですぐわかるからフリマやオクで買うときは注意深くしないと騙されるよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 20:22:41.93 ID:fWboDa8W0.net
それお前だろ騙されたの

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 20:24:04.12 ID:ytPmrLvS0.net
なんでわかった?😰

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 20:25:28.17 ID:cXRWTubad.net
>>819

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 21:09:44.17 ID:mhdBGXTV0.net
気軽に返品できるアマゾンか少し高くてもヨドバシで買うわ
変なショップからは買わない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 23:19:12.00 ID:73KNw0aW0.net
Amazon Fire HDでWi-Fi 5GhzのW53、W56の解禁(か?)
https://btronic.net/archives/1455

試してみた
接続したけど
なんか不具合が
amaznnmusicアプリがおかしくなったわ
しばらく使ってなかったし
サービス替わったから
そのせいなのかもしれんが

せっかくacで接続できるのに他のデバイスの邪魔になるから使い物にならんのは残念だわな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 23:26:52.46 ID:qgXsy/TT0.net
うおおおおおお
キリ番ゲットオオオ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 07:23:48.70 ID:X2oB6jiq0.net
返品前提で買ったけど、なにこれ、コンテンツ消費ブタには十分だな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 08:20:33.06 ID:RIU2wZN90.net
Fireタブレット初めて買ってみようと思ってるんだけど、普通の泥タブと同じように使えます?
5ちゃんねると、ツイッター、ユーチューブ、あとエロ動画見るぐらいなんだけど…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 08:23:37.77 ID:92ZreRP20.net
用途はクリアできるが泥タブのように使えるかどうかのさじ加減は本人にしかわからんので知らん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 09:13:25.33 ID:scbm2puOH.net
ホーム画面いじれないのと動作が遅いのに我慢できれば使える

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 09:43:34.52 ID:RIU2wZN90.net
chmateはGoogle Playが無いと使えないんだよね?
5ちゃん見るのには向かない?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 09:50:09.80 ID:e8znvElZ0.net
devの存在も知らない、スレを遡りもしないやつには5chは確かに向かないな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 09:54:52.38 ID:YCkI9GeBa.net
GP入れなくても使えるし、アマストアにJaneもある

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 09:58:28.14 ID:LYMmpmAT0.net
スキル次第で便利にも不便にもなる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 10:25:51.59 ID:g0gWCNte0.net
イラストは描けそう?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 10:33:29.98 ID:0LGHUKob0.net
掛けないタブレットなんて無いぞw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 11:31:49.84 ID:vfLzgx2l0.net
手持ちのスマホで描いてみて
それで描けるって判断したなら描ける
ダメって思ったならダメ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 12:32:46.07 ID:8Yl6Prtz0.net
>>190ですが昨日のアプデで復活しました
OS7.3.2.6です
ずっと不便だし動作も重いしで触る回数激減してたけど
これでまた気兼ねなく使えて嬉しい
早まって代替品買わなくて良かった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 12:53:59.18 ID:mCRBxH5c0.net
>>905
ChMateのdev版

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 13:04:48.08 ID:92ZreRP20.net
>>905
先に挙がってる用途ならどれもGoogle Playは必要ない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 14:59:37.33 ID:NYFxDGTLM.net
Google Pixel Tablet  はよ


29,800円 税別
メモリ 4G ストレージ64G
antutu50万点
OS5年間アップデート

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 15:02:51.47 ID:RIU2wZN90.net
>>913
>>914
ありがとう。
初売りで買います。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 15:13:04.40 ID:3XNCc7G50.net
>>909
Fireタブはラグ大きいから
リアルタイム性が求められる用途には不向き

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 15:40:19.19 ID:MZY7dTx/H.net
>>915
値段倍しそう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 15:44:52.74 ID:x8JjhtU/0.net
>>918
5倍以上すると思うよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 15:54:58.14 ID:LYMmpmAT0.net
>>915
そんな中途半端な低スペックよりでは無いと思うよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 15:56:27.51 ID:9F5enBKQ0.net
>>915
ナイナイ
最安299ドルだとしても円安で4万以上

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:15:26.77 ID:VktKt/QG0.net
>>919
何で5倍やねんw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:33:46.99 ID:x8JjhtU/0.net
>>922
GooglePixelTabletの価格は発表されていない
CPUはTensorG2だし、FireHD10の5倍以上の値段になると予想した

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:44:32.90 ID:VktKt/QG0.net
>>923
その5倍ならまだ安いな
15万かとw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:45:14.81 ID:NYFxDGTLM.net
915の価格は希望、願望

39,800円税別くらが本命
Googleは、iPadより大きく価格を下げて、iPad一択になってるTablet市場のシェアを獲りに来るよ
安価で性能的にも満足出来るPixel 6aで、iPhoneのシェアを獲りに来てるでしょ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:51:33.46 ID:x8JjhtU/0.net
>>925
タブレットより画面が小さくてバッテリ容量の少ないPixel6aの価格知っている?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:58:32.29 ID:aTyBwRqpH.net
高すぎるとandroid枠でもギャラタブとかぶるしどーするんだろうね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 17:07:25.91 ID:DyRh/CPya.net
Nexus7時代の廉価路線は終わったんだよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 17:22:05.99 ID:k8EUrq0Ld.net
願望6万本命10万くらいじゃないの

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 17:49:02.56 ID:9F5enBKQ0.net
日本円で3万ということはあっちでは200ドルだぞ
一番安いグレードでも300ドルから400ドルと考えたら4万超えは必須

200ドルで出すならSOCをかなり抑えないと無理だろう
ストレージやメモリ抑えてもSOCがグレード高かったら値段は抑えられない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 19:18:19.35 ID:OvECSn38r.net
ドル円130円台まで下がったのに、、、

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 19:43:14.87 ID:137yaOng0.net
>>909
SNSにFireHD10で描いた作品がある
イラストを描くことを目的で買うのはおすすめしないがイラストやスケッチや
手書きノートやアイデア出し等に描画の遅延やズレなく使えるアプリもある

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 23:54:31.80 ID:gSyHbRJGr.net
ガラクタブを潰しにかかるならそれはそれでOKな気がする

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 00:05:18.16 ID:2ra+Lm4/0.net
oppo pad air君もガラクタになるのか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 01:25:29.39 ID:7zgWWkPhH.net
oppai

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 01:42:58.21 ID:5oWlaqre0.net
fire hd 11世代のos7.3.2.2なんだけどTwitchアプリからログインできなくなったよ。Twitchアプリを最新にしても無理だった。ちなみにidとパスは合ってて、ウェブブラウザ版twitchからはログインできるからアプリの問題かと。もしかしてos最新にしないといけない感じ?同じ症状の人いる?
スレチならごめんね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 01:50:56.00 ID:+wFZO0Gu0.net
普通にTwitchModは機能してる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 07:40:18.51 ID:Ml8Cfmu20.net
GPSがないせいかgoegleの
デバイスを探すで一覧に表示されない

せめて音を鳴らしたりロックできれば
便利なのに

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 08:44:02.15 ID:JzF/TWlWM.net
2022年12月12日(月)予言しとく

Google pixel tablet は、iPadより安価な価格設定になる 
そして、直販やキャリアでPixelスマホとのセット販売キャンペーンなどで更に値引き販売する
タブレット市場の一定数シェアをGoogleがおさえる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 08:47:58.73 ID:rtjiuJbuM.net
占いみたいなふわふわ文字列

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 08:55:14.57 ID:7zgWWkPhH.net
Fireしか買えないからってFireみたいな価格期待するなよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 08:59:52.08 ID:DRHd6L6P0.net
>>941
ギャラクシータブウルトラ買ってすまん…
でもHD10もちゃんと動画垂れ流し機と電子ブックとして使うんだわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 09:02:36.42 ID:WY/f7k4T0.net
今のipadがエントリーモデルでもう高いって領域に入っちゃったから
あれよりちょっと安かったところでな感覚

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 09:03:07.74 ID:7zgWWkPhH.net
>>942
俺も持ってるけどデカいからサブの10インチ欲しいのはわかるよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 09:06:26.08 ID:GC7jTNvPM.net
スレチだから出さないだけだ
ここはこの機種を語るスレだ
決めつけはやめて頂きたい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 09:54:45.88 ID:yOynCa8YH.net
Pixel7や7pro購入者はストアクレジット21000~37000持ってるからそれにブラス2~3万円と予想

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 10:34:50.59 ID:qS6sxYlQ0.net
タブだとSTNって使いづらいね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 11:17:42.13 ID:MFCRFINk0.net
128GBのmicroSDを1TBに買い換えたけど引越大変だな
USBcのアダプター買ってHD10上でデータ移したけど
メチャ時間掛かったわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 11:41:44.62 ID:zDVMxNsAM.net
>>939
それiPad第10世代より安いって意味か?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 11:55:48.23 ID:FnMbswpI0.net
>>948
そりゃUSB2.0で転送したら時間かかるよね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 13:14:56.28 ID:WY/f7k4T0.net
HD10を経由したのがすべての間違いっていう
端子だけ見て3.1だと思う人多いからしゃーないけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 13:27:58.99 ID:9fIhRcUL0.net
>>948
パソコン使えばよいのに

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 14:48:42.27 ID:DAoVLFMM0.net
ビックカメラで19800円で安売りしてるAtab-1とかいうのスペック高そうなんだけどどうなんだ?
widevineに関する記述はいくら探しても見当たらない
そんなに知識ないからタブに自信ニキ教えてくれよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 15:05:22.03 ID:IOomxNc8M.net
>>953
>>876で既出

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 18:38:17.65 ID:/TmiTnEg0.net
>>936
7326ではログインできるな
Adguardオンでもできる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 20:20:57.12 ID:1r3pggvL0.net
昨年のセールでfirehd10 買って1年経ったけど用途は、chmate、ネット、YOUTUBE 、エロ動画の再生だけだわ
スマホとpc触る機会が減った
まじ便利だな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 20:32:49.80 ID:hLVupTfy0.net
オレ、テレビを地上波になってからカネも無いのでインターネットテレビアプリだけで見てる
アプリがGP必須だったけど最近GP無くてもイケる優秀なアプリ出たので思い切ってGP外そうと思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 21:21:00.89 ID:ZqEalK4ma.net
好きにしなよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 21:23:54.03 ID:DmXKlwEp0.net
初期化したら驚くほど早くなるよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 23:20:47.18 ID:IggK7fqkM.net
PayPayフリマにバージョンが7321のfhd 10 plusが1.5万で売ってるけど7321ってランチャー固定できたっけ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 23:54:52.72 ID:j1GCxxeL0.net
中古に1.5万も出すバカがいるのかよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 00:14:01.94 ID:RlYJW/QX0.net
>>960
できるよ。私のも7321でランチャー固定してる。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 01:06:53.07 ID:9DpvC1ekM.net
>>960
お買い上げありがとうございます。初期化して最新版にアップデートの上発送させて頂きました。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 01:10:16.63 ID:5WmLuyl70.net
カモっているんだな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 09:22:10.70 ID:b7WrPmUF0.net
1.5万で中古買う人はいくらでもいる
その程度のお花畑な主部がメイン層なのがフリマ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 12:19:16.19 ID:w0ZutcATM.net
>>965
フリマは極美品がものすごい激安で投げられて一瞬で買われてることもあれば
定価ぐらいの値段の中古が専用にされて売れてたりするからな

一番上手いやり方は壁紙をアニメや萌え系にして映えさせるやり方
これやると良い商品に見えてくるんだよな
お前ら騙されるなよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 18:16:25.25 ID:1bmM5s0T0.net
家と車以外中古は嫌だなどんなに安くても絶対買わんし触りたくもない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 18:17:17.31 ID:mNlSaHY00.net
>>956
chmateの入れ方教えて欲しい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 18:19:45.13 ID:xwEo+znKM.net
>>967
だよなあ
女と男は未体験に限る

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 18:23:23.22 ID:pkUwtOBZ0.net
>>967
まあ気持ちは分からんでもないが、様々な物の製品寿命が伸びてるし、経済もあれだから今後も中古市場やフリマ系が伸びていくのは必至なんだよな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 18:24:47.96 ID:iJlog3Ppa.net
>>968
chmate devでぐぐれ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 18:59:20.82 ID:05QNNHLz0.net
GooglePlay入れる方法じゃないんか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 19:29:15.08 ID:dTuzgpEo0.net
それだと手間が増えるだろ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 19:42:23.62 ID:tvkalApOa.net
mateは最新のデバック版のほうがいいよ
画像検索がURL変更で機能しなくなったのが調整されている

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 13:10:38.09 ID:oAWYvSDw0.net
気がついたらTVer横画面でもメニューとか色々操作できるようになってる
前は映像見る時以外は縦画面固定だったのに

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 13:40:37.25 ID:zLVR8K+b0.net
日記はチラシの裏にでも書いてろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 14:22:05.47 ID:ufAHnoe2d.net
片面刷りのチラシしばらく見てねえな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 14:24:12.62 ID:/b5T1PBgM.net
新聞取ってない家も多いんですけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 14:40:39.72 ID:oAWYvSDw0.net
年寄だからそういうのわかんないんだろうね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 15:16:22.12 ID:9nPSqtD60.net
プライムビデオがダウソロード出来ないのだけれど、朕だけ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 16:01:35.74 ID:T+/6AsWI0.net
なんか懐かしい気分になるレスだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 04:21:16.13 ID:M+SroFgk0.net
天皇陛下もアマプラ観るのか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 07:56:55.95 ID:3T/HfaSK0.net
今年7月のプライムデーで買って未開封だった10 32Gb
先日ようやく使い始めたら電池残量50%ちょっとあった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 08:36:17.90 ID:aEOF/AsF0.net
>>983
プライムセールって、当たり前だけどプライム会員じゃないと駄目なんですよね?
セール始まってからプライム会員なってもセール価格で買えますか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 08:40:33.96 ID:WeZ1LobGM.net
>>984
買えるし無料体験中でもおk

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 12:36:05.45 ID:jqo/2A15d.net
セールじゃ安く買えなくなってるし普通の泥タブ買ったほうがいい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 12:37:01.93 ID:aEOF/AsF0.net
ありがとうございます。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 14:21:15.21 ID:hh0D0utG0.net
いいってことよ!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 20:44:32.48 ID:5qVklLxQa.net
だれだよ!?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-moN4):2022/12/16(金) 23:13:53.35 ID:H22TTN3Dr.net
俺だよ俺
忘れたのか?
酷いわ!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 00:32:54.65 ID:ZPGOJ4hD0.net
前に君の隣の部屋にいた佐藤だよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 08:58:08.99 ID:SjK5aVfQ0.net
上の階の吉田です

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 09:22:15.33 ID:FB3gH8nZ0.net
朕は国家である

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 10:41:13.92 ID:a7UTDcpa0.net
最近、動作がやたらに遅い感じになってきてた10Plus
これまでは遅くなったら再起動で復活してたんだが今回は改善しない

結局、アプリのキャッシュを削除しまくったら軽快に戻った

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 13:07:30.48 ID:qNnqgBugr.net
>>994
AppMgr Ⅲ 良いよ
キャッシュ根こそぎ削除出来るし
残したいのは残せるし
GMS無しでもOK

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 13:29:57.23 ID:IlcXgwFD0.net
>>995
開発者サービス必要かと

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 15:18:28.85 ID:29idmk+x0.net
>>995
さっくさくになったワロタw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 16:10:08.00 ID:qlkosdr40.net
一斉キャッシュクリアとかのためにデータ収集許可すんの怖すぎだろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 16:23:09.20 ID:SjK5aVfQ0.net
>>995
広告うざいけど楽で良いわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 16:51:18.35 ID:dAIwuo8V0.net
ステマ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200