2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華タブレット 144台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 11:24:56.06 ID:GUOfxf320.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 Banggood https://www.banggood.com/
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 京東(jingdong) https://jd.com/
 GEARBEST https://www.gearbest.com/
 注意:gearbestの親会社破産申告中

■主要メーカーホームページ
 TECLAST https://www.teclast.com/en/
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華タブレット 143台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661555910/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 13:08:56.41 ID:CZG/TVyG0.net
>>105
全部乗せはxiaoxin padぐらいだな
ただしwifiのみなのとSoCが非力
2021がスナドラ662、2022が680

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 13:09:13.21 ID:VyUhLkL+0.net
>>122
いやそこはUlefoneが入るだろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 13:29:47.26 ID:u9NgU5O+0.net
t40 plusにアプデが降ってきてびっくりした 見捨ててなかったんやな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 14:14:41.78 ID:u7PrVrOq0.net
LENOVOのY700のグロ版、SIM対応で出してほしいわ

127 :ちゃんばば (ワッチョイ 39b1-NH5t):2022/10/22(土) 15:27:16.01 ID:uhjJuqfw0.net
>>115
単1とかのマンガンかな?も膨らむぞ。
ラジカセでは作業し易い状態にしやすかったけど、ビルトインのガスコンロの時は大変だったな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 20:11:58.71 ID:ZFSrIyOZ0.net
結局xiaomi pad 5のコスパがダントツやったんやな。子供用に二台目かっとけばよかった。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 20:42:57.80 ID:auc2A18iM.net
円安具合考えるとpad5とXiaoxin pro2021をセールで買った連中が勝ち組かなあ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 20:47:35.01 ID:Vo1Yx61Fr.net
Lenovoから新しい8インチ出るって聞いたけどいつ?つかホント?
ウソならシャオチン2022安いから買おうかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-yERP):2022/10/22(土) 21:21:55.10 ID:Lqff2PNUa.net
ドコモのキャリアモデルだけどな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 23:32:10.57 ID:BLh6DD9+a.net
LenovoからはM8 4th genが出るよ、ただしロースペ
あとドコモ名義でLenovo製の8.4インチが出る。こっちはSD695

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12af-gSmC):2022/10/23(日) 01:09:19.89 ID:8G3FFPYm0.net
>>132
コレだこれ
キャリアモデル以外でも出るって聞いたけど続報が無いからどうしたのかなと思って
発売日はなんとなくでも決まってるんだろうか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 228f-80Lh):2022/10/23(日) 02:05:37.31 ID:IQr+vAwr0.net
上の方でも言ったけど
LEGION Y700もグローバル版がTab P8名義で出る可能性がありそうなんじゃなかったけか

ttps://daily-gadget.net/2022/04/07/post-44074/

これ、ベゼル幅小さいからグロLTE版出たら欲しいんだよな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62e6-iXgQ):2022/10/23(日) 06:19:36.58 ID:qjlxN0gS0.net
Dtabの新しいのが出るって言ってたな。それもどっかのやつを名前変えただけだとか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421c-80Lh):2022/10/23(日) 08:47:21.09 ID:H21TlDA90.net
https://www.docomo.ne.jp/product/d52c/
これのことか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 11:37:19.59 ID:gX1ihe+x0.net
ドコモのやつ初めてしったわ。
理想は695だったけど、さっきxiaoxin2022を2万で注文してしまった。
d-51cが39000とかで来たら後悔しちゃうわ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 18:00:09.07 ID:aHClwjo40.net
>>110
このレドミパッドってアンツツベンチ何歳なんだよ
気になるぞ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 18:24:47.68 ID:QnL1Zw7UM.net
35万から37万くらいかと

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 18:26:33.35 ID:mWh/K+770.net
ウルトラマンかよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 19:37:50.72 ID:CX6kJh/x0.net
ウルトラマンってそんなジジイやった?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 19:45:37.32 ID:soMCEmZ7r.net
レッドミーパッド?
レドミパッド?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 20:11:36.96 ID:mWh/K+770.net
>>141
初代は2万歳か
シリーズの中のレジェンドに35万歳とかがいたような

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 20:48:55.42 ID:qjlxN0gS0.net
tab15はunisocだからデスクトップモードはなしか
メモリ盛ってもスマホの拡大版では駄目だわ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 21:07:12.67 ID:Kk/Wb9bt0.net
SoC的には11と13より下なんだよね
WidevineL1で格安なら需要はあるかも

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 22:28:58.62 ID:CX6kJh/x0.net
>>142
youtubeで本国の各種映像を見るとレッドミーまたはレッミーだね。
miシリーズとredmiシリーズだからね。
まあ日本人的にはレドミが語呂がいいけど。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 06:42:35.30 ID:ywaE9UwTM.net
>>146
readmeをれどみって略すことあるからレドミのれどみ嫁とかなるな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 07:13:32.66 ID:H/VhnMTbM.net
れあどめじゃね?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 07:20:54.97 ID:7D4glio10.net
redmiだのreadmeだのrealmeだの

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 07:25:36.84 ID:NOHeoOBja.net
紅米と真我

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 07:26:09.72 ID:8N38Qywka.net
それの名付けはLet me know.とかのもじりの気がするので、レッミーとかレット・ミーとか読むんじゃないの

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 07:58:41.02 ID:OwxNGQ7k0.net
泥タブデビューしようかと思ってるんですがxiaomiのやつがいい感じですか?
使用用途は漫画読む、YouTube見る、パワポの資料見るくらいです

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 08:01:33.25 ID:sQ5+Z9ykM.net
>>151
アメリカ人のセンスならフォニックスに従って読むよが普通の
だが中国人のネーミングは意味不明になりがち

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 10:23:22.17 ID:FnKQ0awZ0.net
ググってみた
Xiaomiは漢字で小米と書くのを英語表記にしたものだけど、miにはmobile internetの頭文字の意味もあるそうだ。
だから製品名にやたらとmiを入れてるらしい。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 11:21:29.49 ID:7D4glio10.net
Miロゴを上下逆さにすると心になるとかな
後付けもありそう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 13:47:55.89 ID:DncaaUEg0.net
中華タブはだいたいwidevineL3ですけど
アマプラはストリーミング再生だけでなく
ダウンロード再生もSD画質になるんですか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 13:51:12.32 ID:/KM63I3Zd.net
>>152
それくらいならFireHDで十分でしょう
AmazonアプリストアにofficeもあるようなのでGMSも入れる必要ないし
使ってて不十分なところが出てきたら良いの買えば良い

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 14:14:32.91 ID:d+jGJQfj0.net
Lenovoだかxiaoxin2022?だかも値段の割にはよさげね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 17:31:24.07 ID:uNyigpJz0.net
>>158
ショップロムが飲めるなら良い選択じゃないかと

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 18:20:37.52 ID:7D4glio10.net
京東から輸入すればショップROMの心配はない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 19:19:47.85 ID:R81KFr/M0.net
中華タブも良さそう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 19:51:00.67 ID:hDSPlDX60.net
>>160
アリエクとなんかちがうの?
アリエクで安いから買う予定

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 19:59:40.99 ID:uNyigpJz0.net
>>162
アリエクはおそらくショップロム

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 21:01:59.40 ID:7D4glio10.net
>>162
アリエクには基本的にメーカー直営は無いから
ショップROMかどうかは実質バクチみたいなところがある

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 00:13:44.42 ID:HRmfptyc0.net
>>163
>>164
なるほど。でも安いしあれならロム焼きに挑戦してみる。
ありがとう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 05:01:12.25 ID:35CQKmtB0.net
Dtabは早々便乗値上げするみたいね。ロクスポ売れもしないくせに

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 08:31:26.26 ID:vV9kkcnn0.net
値上げも何もまだ価格発表されてないやろ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 09:00:25.67 ID:U75kkt4l0.net
ZUI13まだですか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 09:19:49.90 ID:2LjTvyruM.net
blackView8インチを買ってみた
安くていいが…
個体差が酷いらしいが、まだ、目立った問題はない
開封した時点で保護フィルムにエア噛みがあった
決行な大きさだが画面の端なのでそのまま使うことにした
検品甘いんだろうな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 09:55:36.38 ID:bOQtFIYa0.net
Aliならどれがお買い得?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 10:31:27.20 ID:DgbC4lCZd.net
独身の日セールがお買い得

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 10:38:00.99 ID:27r4Cqb80.net
今やaliexpressで出品されてるのと全く同じ商品が
アマゾン発送でaliの値段より安いことが多くて
購入後の保証もaliじゃ無しに等しいけどアマゾンなら保証もある程度効く
アマゾンなら最悪でも全額返金出るし
それでもaliexpressで買おうとしてるやつは脳になんか障害でもあんのか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 10:51:46.72 ID:3FnKknP9d.net
そりゃaliの方が安かったりamazonで売ってない時に買うんだよ
想像力無さすぎだろ脳になんか障害でもあんのか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 11:02:40.83 ID:U3GcWYbBd.net
人気の機種は値下がり待ってたけどアリエクの初動で買うのが結局1番安かったって事も多いからなぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 11:14:57.78 ID:fks/q0CYd.net
欲しいタブレットがamazonに売ってないんですけど…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 12:06:17.84 ID:weMpeV5V0.net
アマでクーポン出た時が一番安いってこともあるから
結局運次第なんだよな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 12:13:57.45 ID:LBlO3TjT0.net
>>170
xioxinpad 2022

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 13:21:21.77 ID:3RFPiEIC0.net
>>172
探してるときに限ってアマに無かったりする。もちろん後でチックショー!ってなる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 15:31:33.74 ID:Nlqtg8vZ0.net
>>169
保護フィルムの端っこにエア噛みなら文句付け過ぎじゃない?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 05:48:15.62 ID:oDI3Dv6Pa.net
Tablet computer brands by Chinese companies

Alldocube, Blackview, Chuwi, Coopers, Dragon Touch,
Duoduogo, Flyingtech, Gaomon, Haooqin, Hoozo,
Huawei, Hyjoy, Lenovo, Marvue, Moxnice, Oukitel,
PlimPad, Pritom, TCL, Teclast, Vankyo,
Vastking, Vivimage, Winnovo, Xiaomi, Yestel,
Yqsavior, Zonko, ZZB


Tablet computer Brands originated outside of China, owned by Chinese companies

Alcatel (TCL), BlackBerry (TCL), Motorola (Lenovo), Palm (TCL)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 06:31:42.87 ID:iAwylNxvM.net
情報古くね?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 10:11:35.45 ID:oDI3Dv6Pa.net
違うところがあれば教えてください

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 10:44:43.66 ID:18WtQSnIM.net
>>179
いや画面にかかってる
しかしそのまま使ってる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 12:03:01.84 ID:iAwylNxvM.net
>>182
OPPO、realme、Vivo、Headwolfとか入ってないね
NEC(Lenovo)もあって良いんじゃない?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 12:24:30.70 ID:nNIOyJ9N0.net
blackberryはもうTCLにライセンスないでしょ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 13:01:09.65 ID:XKliv6FM0.net
alcatelライセンスも終了だったような

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 18:33:28.60 ID:Cj0lT2hP0.net
フルボッコである・・・

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 19:25:20.92 ID:NE5yoV9Ja.net
ありがとうございます。後で修正します。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 19:58:52.45 ID:HelPywgc0.net
alcatelはまだやってるだろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 02:16:04.54 ID:DoR01bRt0.net
>>189
まだだった
あと2年で終わるからTCLは今後使わない見通しって記事を読んだんだった

191 :105 :2022/10/27(木) 07:00:48.92 ID:S/JJnz2v0.net
教えていただきありがとうございます。
予算変更も含め引続き探してみます。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 11:56:16.67 ID:aYDxsSayH.net
blackview tab15はネトフリHD非対応なのかよ
良い動画視聴機出てこねーなぁ・・・

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 12:13:35.19 ID:1WZ/Ccks0.net
テレビなりパソコンなりで見れば

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 13:34:59.76 ID:XgTIyZbQ0.net
動画見るだけならイオシスS5eが満足度高いかも

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 13:39:37.60 ID:XgTIyZbQ0.net
久しぶりに販売ページ覗いたら在庫が11まで減ってた
欲しい人は早く買わないと終わりそうだな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 14:36:41.36 ID:KReN3avbM.net
動画見るのに画面傷有りは気にならね?
有機ELってのとどっちを重視するかだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 14:49:31.57 ID:DoR01bRt0.net
気になる人はBランク買え

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 18:40:54.71 ID:1WZ/Ccks0.net
中古だけはいやだ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 19:22:25.93 ID:DoR01bRt0.net
hipad airあたりでガマンしろ
2万しないだろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 22:29:24.32 ID:BkXYdFB00.net
X NEOが突然お亡くなりになってしまった
X NEOから性能が落ちない程度の端末(解像度はFHDでも可)で安いのだと今は何ですかね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-rD2K):2022/10/28(金) 00:13:07.40 ID:s/xMU8XCa.net
修正しました

Tablet computer brands by Chinese companies

Alldocube, Blackview, Chuwi, Coopers, Dragon Touch,
Duoduogo, Flyingtech, Gaomon, Haooqin, Headwolf,
Hoozo, Huawei, Hyjoy, iQOO (BBK), Lenovo,
Marvue, Moxnice, OnePlus (BBK), Oppo (BBK), Oukitel,
PlimPad, Pritom, Realme (BBK), TCL, Teclast,
Vankyo, Vastking, Vivo (BBK), Winnovo, Xiaomi,
Yestel, Zonko, ZZB


Tablet computer brands originated outside of China, owned by Chinese companies

Alcatel (TCL), Motorola (Lenovo), NEC (Lenovo)

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-rD2K):2022/10/28(金) 00:24:29.53 ID:s/xMU8XCa.net
歩歩高(BBK)は、OPPO、realme、VIVOの三本柱でやってる
そのほか、OPPOはサブブランドとして、OnePlusをもってて、
VIVOはサブブランドとして、iQOOをもってるようだね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15a-80Lh):2022/10/28(金) 00:27:59.48 ID:k42Xkhwb0.net
>>200
予兆はねえのか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-NINr):2022/10/28(金) 00:53:47.42 ID:5Oi7J6L6a.net
UAUUブランドはどこが作ってるの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-rD2K):2022/10/28(金) 08:27:24.73 ID:s/xMU8XCa.net
redmiとrealmeを間違えるひと多くないですか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-rD2K):2022/10/28(金) 08:30:00.49 ID:s/xMU8XCa.net
>>204
またあたらしいのがきたか
かつては中華タブレットの花形だったDragon Touchが勢い無くして、
次々あたらしいのがやってくる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c611-efQz):2022/10/28(金) 08:34:07.82 ID:smz/7xb80.net
AmazonでAlldocube x gameがクーポン込みで22899
クーポン消し忘れかな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-/M9Q):2022/10/28(金) 08:34:29.70 ID:UJSpUB0ZM.net
>>204
あってるかわからんけどUAUU自体が製造メーカーらしい
https://youtu.be/9msqaihrqtk

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 699d-st05):2022/10/28(金) 09:59:19.15 ID:enNUC9Fq0.net
>>208
なんでリンクがレビュー動画なんだよw
張るならこっちだろ
https://uauutablets.com
これ入れるならBDFも入れなきゃ
http://www.bdfpad.com/en/index.asp

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0582-80Lh):2022/10/28(金) 10:05:51.48 ID:ktoCM1S40.net
Android 12搭載の10.1型タブレットがAmazonで2万円切り
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1450882.html

211 :ちゃんばば (ワッチョイ 39b1-NH5t):2022/10/28(金) 10:07:44.37 ID:EpcWLbWa0.net
>>204
自社じゃね?
>UAUU(ユアユー)本社を中国の深圳にて2015年12月に設立。代理店はシンガポール、香港(中国)、山西省(中国)、湖南省(中国)等にあります。弊社には50人以上の品質検査チームがあり、3つの生産ラインと高度なSMTマシーンを含む5000?(1512坪)の工場があります。500K/月の生産能力を誇りUAUUの製品は世界中のユーザーに愛されています。
https://uauutablets.com/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81
「世界中のユーザーに愛されてい」るらしい、本当かな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM69-l5C9):2022/10/28(金) 10:19:11.98 ID:Z9C3jz0DM.net
>>211
本当なんでね?
創立7年でそれなりの規模の生産体制があって、これまで中華メーカーとしても一切名前聞いたことないってことは、おそらく元々OEM/ODMメーカーとして他の会社に製品を提供してきたとこなんだろ
世界中ってのがどの程度の規模かについては疑問符つくけど、嘘ではないんだろ、たぶん

UAUUは発表だけして出てこないT30がどうなってんのか気になるな
性能はたいしたことないから、FHDで8インチってことで値段次第なタブだけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-In6w):2022/10/28(金) 10:31:35.34 ID:8zi/1TAXd.net
aiwaデジタルのJENESISも日本人関わってるけど実質中華メーカーっぽいんだよな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-26qA):2022/10/28(金) 10:48:27.64 ID:bObLysqh0.net
>>213
どのへんが?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-rD2K):2022/10/28(金) 10:48:59.71 ID:7+geX4JZa.net
いろいろ情報ありがとうございます。
あたらしく勢いがありそうな企業だけど、
中華独特のうさん臭さがあるよねw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-sYmR):2022/10/28(金) 10:57:22.03 ID:1nqCws+X0.net
アイワのタブレットもう出てるみたいだけど全くレビューとか見ないね
HD10plus相当とはいえ防水Androidタブレットって珍しいから評価気になってる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-26qA):2022/10/28(金) 11:00:58.40 ID:bObLysqh0.net
5年くらい前までは防水タブも普通にあったけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-hMCA):2022/10/28(金) 11:17:31.64 ID:pKuGyt/E0.net
>>211
成立2022-04-01になってるけどね
住所はアマのUAUU-DIRECTと一致してます
https://i.imgur.com/goG8maM.jpg

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-26qA):2022/10/28(金) 12:16:23.33 ID:bObLysqh0.net
>>218
ヤバそう
日本語や英語である情報が中文では見つからないわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-J/c4):2022/10/28(金) 14:46:42.73 ID:5xcJR9Os0.net
>>216
諦めて非防水の安いタブレットを水没覚悟でバストレーに乗せて普通に使ってる。1年以上ほぼ毎日使っているが今のところ異常無し。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e99b-B5XZ):2022/10/28(金) 17:21:33.92 ID:kn2Iyl/80.net
>>220
ジップロック使えばいいじゃないか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-/dyp):2022/10/28(金) 18:32:54.97 ID:ASI/wUePM.net
>>221
透明度に欠けるでしょ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200