2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Android Auto 4m先左折

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 13:11:51 ID:LMYw8M0s.net
Android Autoについて語ってみる

Android Auto - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Android_Auto

Android Auto
https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/

Android Auto - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead

Android Auto 対応 - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/collection/promotion_3001303_android_auto_all

過去スレ
Android Auto 2m先左折
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596662138/
Android Auto 3m先左折
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1617284074/

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:32:51.67 ID:+hIzmD6x.net
>>646
ビルドしましょう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 21:35:05.39 ID:offG5Aip.net
aa繋げてる間は普通に音楽とかマップも使えてるんだけど、外した瞬間pixel7の画面が点灯しなくなって、再起動するんだけど、同じ人いる?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 15:26:34.42 ID:uz3iFFQ7.net
>>648
pixelのUSB設定を充電のみに変更してから外してもダメかい?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:52:49.81 ID:5F3Qg31+.net
いつになったら無線で繋げるようになるんだろう…?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 22:19:49.44 ID:tcI+YA7m.net
aawirelessで無線にするしかない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 22:33:56.70 ID:gOv5hn9T.net
>>650
少なくともヴェゼルはできる
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2412305/car/3362906/7209475/note.aspx

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 03:34:16.76 ID:6jddNni6.net
A2Airでもいいぞ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 07:50:50.02 ID:gtAcFX7v.net
>>650
ATOTOはできるぞ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 13:27:29.71 ID:3byNFcHr.net
ATOTOというか中華は大抵繋げられるぞ
国産は何をするにもスピードが遅い

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 15:47:40.29 ID:+k2wmARz.net
yahooマップきた
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1493026.html

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 17:03:17.79 ID:8HgxYCdC.net
Yahooマップ、検索バーのウインドウが邪魔すぎる…。せめて大きさを任意に変えさせてほしい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 17:27:41.05 ID:397eLV/6.net
AAWirelessならDPIを変えられるぞ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 17:28:26.10 ID:04aKE4iA.net
で、yahoo mapではオリジナルルートの保存ほ出来るのかい?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 18:25:26.43 ID:jG5HbZLN.net
Yahooカーナビが来ることにびっくり

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 18:27:50.36 ID:yKX2V9CX.net
YahooMAPのAndroid Auto試してみた

マップ表示で検索メニューが画面半分占拠するから、画面広く見たい場合は分割画面のほうが良さげ

音声はmovilinkと同じ音量で、Googleマップと比較して小さい

あとスマホを動かすだけでマップの向きが回転してた。恐らく、ディスプレイオーディオ(DMH-SZ700)側の車速とジャイロセンサーを拾えてない模様(要検証)

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:17:59.37 ID:QYx1ocWK.net
ヤフーカーナビより先にヤフーマップが来るとは。
走行距離ヤフーカーナビで順調に伸ばしてるから対応はよ!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:18:02.37 ID:/FdpnSeu.net
ヤフーの「Yahoo! MAP」(Android版)が、「Android Auto」に対応した。「Yahoo!カーナビ」(Android版)にも夏ごろに対応予定。

「Android Auto」対応のディスプレイオーディオに接続したAndroid端末で「Yahoo! MAP」を起動すれば利用可能。車の運転に最適なインターフェイスでのルート表示および案内が可能になる。交差点のイラスト表示や、どの車線を走行すれば良いかを画像で表示する「走行レーン情報」に対応しているほか、通行止め・車線規制・チェーン規制などの規制アイコンも表示する。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:37:41.39 ID:qxhCn56z.net
ヤフーマップってスマホで操作しないと駄目なん?カーナビの画面で操作できる?
まだ納車前なので

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:42:03.81 ID:qvgmGa4E.net
出来るよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:55:45.38 ID:wgb4zIHD.net
関係ないけど3~4人ぐらいで乗っててナビに音声入力する時どうしてる?
会話が途切れるタイミングを待つ?「ちょっと黙ってて」って言う?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:19:56.56 ID:qxhCn56z.net
ありがとう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:45:58.29 ID:QYx1ocWK.net
Android Autoに接続してAndroid AutoでYahooMapを起動しまうとスマホ本体からは操作できない(Android Autoの仕様による)
なので、CarPlayのようにマルチ画面扱いでスマホを操作することは不可能

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 05:31:14.68 ID:JCileToI.net
CX-3レトロフィットキット+AAWirelessでYahooMaps使えた
まだ短距離しか走ってないけど、全体的な使い勝手はまだGoog;leMpasの方がいいかも
その辺はヤフーカーナビで醸成されるんだろうけど
中継地点の追加はできないっぽい?

重要なのはナビ性能だと思うので長距離走って確かめてみる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 06:46:00.50 ID:43+TOMGW.net
中継地点の追加があるのはヤフーカーナビだよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 08:07:35.19 ID:1Nm29DDT.net
Y!マップ通勤で使ってみた。
地図に信号機の場所が載っているのと次の交差点の車線が表示されるのもいい。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 08:20:19.66 ID:b1DVw9aP.net
交差点案内の表示が出ないことだけがGoogleマップ唯一かつ最大の最悪のとんでもないものすごい致命的な欠点だったからな
今後はYマップ使うだろう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 08:23:46.71 ID:KQyDcJvI.net
ヤフーマップ試してみたが
高速道路での合流地点警告きちんと出るのを確認
Googleマップもモビリンクも出なかったのよね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 08:26:42.06 ID:d7EzWGR8.net
ヤフーマップ、画面のメニューデカすぎ笑 2画面にしたら普通になる
音声案内消せないのか?いらん。
案内画面がゴチャゴチャ出過ぎで見ずらい。田舎なら問題ないだろう。
ルートを外れたときの修正が遅い。修正終わったときには50mは進んでる。田舎なら問題ないだろう。
都市高速でのレーン表示は助かる。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 08:28:10.48 ID:o5YGSu7F.net
てかAndroid Autoは車速パルス取ってたのか。イイネ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 10:57:51.59 ID:5WGpY3B5.net
>>675
車速パルスなんて取ってないでしょ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 11:04:52.30 ID:YCsvlVby.net
>>676
アプリやヘッドユニットに依るが取ってるよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 11:54:05.46 ID:b1DVw9aP.net
取ってなかったらトンネル内でナビできないでしょ、スマホナビみたいになるぞ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 12:18:38.45 ID:+HdnefuT.net
初代マツダコネクト&グーグルマップで、渋滞気味の山手トンネル内でも適切に分岐の案内出たから車両側から車速情報は貰ってると思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 12:33:52.24 ID:7ULEYQID.net
>>661
同じく、コンパスが狂う。スマホ触ると連動して向き変わる。車速はトンネル通って無いから分からんが、位置情報自体は問題無し。google mapはコンパス狂ったりしないので車載パルス連動だと思う。ホンダのMOPナビね。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 12:44:28.93 ID:43+TOMGW.net
ヤフーマップを仕事で3年くらい使ってるけど今だに工事で封鎖してるメトロの出口を案内してくるんだよな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:49:07.45 ID:PxdJTTWq.net
ヤフーマップ案内音声消せないのかな?
あとナビ中はいいけど検索窓が邪魔すぎだな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:03:39.54 ID:6zu91zeS.net
スマホ回すとコンパス狂うけど、走り出すと修正される

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:51:58.69 ID:O8owuPx+.net
走り出すとGPS信号の差分で進行方向が判るからコンパスが正常になる
ただ観光地の広い駐車場とか出口や進行方向がどちらか悩む場合に困るのがスマホの難点

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:53:31.30 ID:O8owuPx+.net
車に乗り込んでAndroidAutoに繋いで出発しようというスタート時のこと

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:59:43.88 ID:5WGpY3B5.net
>>677
まず車載ユニットに車速パルス信号入力がないと取りようがないよね?
殆どのディスプレイオーディオはそんな信号入力ないんじゃない?
ナビならあるだろうけど

>>678
スマホナビと一緒だよ
トンネルに入ってしばらくすると「GPS信号が途切れました」的なメッセージが出る
でも自車位置は進むけど、それは多分スマホ側のジャイロセンサー使ってると思ってる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:45:31.41 ID:sqbLnho4.net
>>686
カロのディスプレイオーディオDMH-SF700,500は車速信号入力端子あるよ
確認したければネット上に取説が提供されてるから確認すればいい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:23:25.29 ID:UsS9oKIy.net
>>684
方向音痴の人は、駐車場でも方向わからなくなるらしいね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:29:32.39 ID:mflUqM4b.net
ヤフーマップのAA対応を機にヤフーカーナビはヤフーマップに統合されるのかと思ってたけどそうでもないのね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 21:07:52.92 ID:bjQiqUri.net
ホンダMOP CONNECTdisplay
ヤフーマップでメーター内に表示される矢印が右折も左折も直進矢印になる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 22:06:29.96 ID:xHtDsNT5.net
皆さんオーディオ音量と独立して音声案内音量の調整できますか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 22:12:42.81 ID:Zu6vYYKe.net
>>684
普段は良いけど初観の場所とかわかるわw
出口を出たらこっちおかしくない?って
スマホを見たら地図がぐるんと回って逆さまに
おまけに分離帯で反対方向にも行けないとか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 22:15:02.23 ID:xHtDsNT5.net
>>691
あっ、ヤフーマップです

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 22:19:38.37 ID:jTH9iTEe.net
>>687
例え車速パルスを繋いでいようがそれがAndroidautoで有効に活かされている機種かどうかだからな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 23:41:35.37 ID:d5Usg4x2.net
>>694
そんな言い訳よりも686の思い込みを訂正するのが先だろう

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 00:17:36.10 ID:qdInpIh5.net
このバカ、何言ってんだ?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 05:46:54.53 ID:pCbomNcH.net
車速を活用!?常識を覆すディスプレイオーディオ「TY-1000A-B」発売~フォルシアクラリオン~


https://www.mycar-life.com/article/2020/11/04/22174.html

スマホ連携ディスプレイオーディオでGPS信号をロストしたら、カーナビの自車位置はロックしてしまう。それが今までの常識だった。

2年半前まではDAにパルス入力はなかったってことかな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 06:00:13.24 ID:qfY3NXeP.net
夏にyahooカーナビも来るのか
やっぱり細かいとこはあっちのほうがドライバー向きだから楽しみだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 06:45:22.60 ID:HDHWmOxz.net
コンパスはかなり狂う。iphoneの時は常に8の字して修正してた。ヤフーマップに比べてヤフーカーナビはパーキングの空き状況も見れてかなり優秀だよ。たまに全然違う住所に行かされるときがあるかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 07:17:00.72 ID:pydWc65M.net
ヤフーマップでルート検索時、登録スポットの選択できる?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:32:47.43 ID:geaY0b9R.net
>>687
そうなんだ
俺のFH-9400DVSにはないけど
最近のディスプレイオーディオはみんな対応してるのかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:42:26.32 ID:glWb7GYc.net
>>692
ノーズアップにしてる人は迷いにくい説

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:43:27.79 ID:glWb7GYc.net
>>686
CANから拾ってる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:59:05.67 ID:glWb7GYc.net
>>699
WiFiとBluetoothのスキャンをオフにすれば「たまに全然違う住所に行かされるときがある」のは解消されるかもな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:08:21.85 ID:LN67kAFH.net
ヤフーマップは地図から選択がDA画面上で出来ないよね?
一旦AndroidAutoから抜けてスマホ画面で地図触るしか無いのかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:22:54.13 ID:glWb7GYc.net
使い勝手はまだまだGoogleMapsの方がいいな
ナビのアルゴリズムは最短距離よりもできるだけ広い道に誘導される感じ?
抜け道はあまり使わない設定なのかな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:55:47.49 ID:TZ8ugHKi.net
>>701
SF500,700は外部GPSも付いてるナビを考慮したタイプだからね。安価な製品にはまだ付いてないだろうな
マツコネなどのメーカーopはどうなのか知らないけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:42:56.90 ID:2OWn99qU.net
ヤフーマップは現在位置も方向も違って直らなかった。
グーグルマップは問題ない。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 16:23:44.73 ID:glWb7GYc.net
>>708
はじめのインストールで位置情報が更新されなかった
AndroidWirelessを外してスマホと車載器をUSBで直接接続したら更新されるので、AndoroidAuto側の初期設定をやり直したら動作するようになったひょ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 17:12:31.45 ID:HDHWmOxz.net
ヤフーカーナビも高速の下や高架下、地下トンネル行くとバグるんだよな 無料だから仕方ないが。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 18:03:16.68 ID:TGrtGkrg.net
>>707
クラリオンのTY-1000(実売3万ちょい)だってGPS位置情報も車速も吐き出すぞ
マツコネもアップデートしてあればOK
活かすも殺すもアプリ次第

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 19:44:34.40 ID:89oM+1xh.net
>>711
アルパインの結構高いのはたしかついてなかったな
結局メーカー次第という事か
GoogleMapとアップルのMapは車速パルスに対応してると思われる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 08:16:38.58 ID:RUyIweoj.net
YマップをAAに繋いだら案内音声がやたらとでかいんだが、これって音楽と独立して調整出来ないの?
パイのSF700なんだが、音声ガイダンスの音量調整がYマップのそれに反映されないようだ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 08:36:50.29 ID:yaXu1GLS.net
YマップのAAのガイダンス音量がやたらとでかいんだが、独立して調整出来ないの?
パイのSF700+Gマップだと画面でそれぞれ調整できるんだが、ガイダンスの方の音量調整が反映されていない模様。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 10:42:53.44 ID:8TODVVVO.net
Yahoo使い物にならない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:17:17.82 ID:vI95VI/a.net
ymap評判悪いな
明日使ってみよっと

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 15:14:10.66 ID:XSrd/mvZ.net
信号がちゃんと表示されるのはいいところだよ
とりあえず出しておいていい候補にはなる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 16:35:15.70 ID:JSPY87st.net
>>700
できない
けど今後できるようになると予想
マップの検索履歴は候補に挙がるので,出掛ける前に検索掛けとくと楽かも(PCからでもOK)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 18:10:34.29 ID:qolyq4VI.net
まだYahooMapは不安定なので暖かく見守ろう。

不具合は突然東京駅にワープ2回、経路案内が勝手に終了したりしてる。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 18:12:53.47 ID:LKYWo5Kv.net
>>690
その通りだね。そのうち改善されるかな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 18:22:47.83 ID:0ygDJecq.net
ヤフーマップはずっと前から不安定だしカーナビに期待した方がいいよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 19:33:23.41 ID:QZuH+s/G.net
ヤフーカーナビに期待だな。
YahooMapの音声はオーディオソースだから音楽と別々に音量変更はできない。
そのへんはユーザーから要望をあげていこう。Google Mapはオーディオソースじゃなくてナビソースだから、AAの仕様とかではないはず。
Apple CarPlayみたいにiPhoneをサブ画面にできたら便利だけど、これはGoogle MapでもAA使用中はスマホでアプリ起動不可だからAAの仕様なんだろうな…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:06:51.73 ID:cIxOy1iD.net
グーグルマップに戻した
yカーナビAA版まで待つかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:42:35.61 ID:JSPY87st.net
信号と交差点名が出るのは〇
渋滞状況の反映はGoogle Mapsの方が早いね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:43:26.10 ID:cIxOy1iD.net
>>722
>Google MapでもAA使用中はスマホでアプリ起動不可だからAAの仕様なんだろうな…

初期の頃のAAではスマホでもAAでも同時使用出来ていたので安全対策とかの仕様変更でしょうね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:47:51.88 ID:cIxOy1iD.net
>>724
GoogleMapでも出てはいるけど運転中にチラ見して認識できる大きさではないですね
昔のバージョンでは、道路もカラフルで見やすかったのですが、今はルート強調オンリーになってしまいました
運転中の地図注視を避けるためには仕方がないのかもしれません

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 22:47:44.04 ID:oV5Wwbb5.net
早くHUDが普及してナビ情報はフロントガラスに映るのが当たり前になって欲しいわ
ちらちら画面見ながら走るのマジ危ないいつか事故る

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 22:53:38.37 ID:XBxVfALh.net
フロントガラスになんか投射しなくていい。目障り。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 01:19:15.53 ID:0lTxsk3k.net
あれあると速度確認のためにスピードメーターまで目線落とさなくなって楽ちん楽ちん。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 02:07:17.03 ID:zZawgKiD.net
>>727
マツコネのAll in one tweaks使ってた頃は方向矢印や車線情報のHUD対応はあって便利だったけど、レトロフィットキット導入したらHUD表示はなくなったんだよな
AndroidAutoWirelessが使えるようになってUSB接続が原因ぽかったフリーズ頻発は稀になったからいいんだけど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 02:09:57.59 ID:zZawgKiD.net
最近のマツダ車の人はワイヤレスでAAはAAWirelessなどのサードパーティ機器繋げなくても使えるようになったの?
HUD対応してるか知りたい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 02:20:10.23 ID:zZawgKiD.net
接続エラーの話しついでだけど、最近になって「oops something went wrong,please try again」って言ってたのが日本語になったよね
ひと月前くらいからだったろうか

まぁ、AndroidAuto自体リセットすればエラーメッセージさえ消えるけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 02:31:24.93 ID:zZawgKiD.net
>>1
サムシングウェントロングうんちゃらの解消方法
スマホの設定>アプリ>アプリ管理>検索欄にautoと打ち込む
AndroidAutoがリストされるからタップしてデータの使用タップ
バックグラウンドデータ
「データ通信量節約」機能に要制限なし
の2つを有効に
一つ戻って
ストレージ使用状況でデータを消去
一つ戻って
アプリ内のその他の設定
AndroidAutoの設定画面になるから、それぞれ必要な設定をしたあとにスマホのリブート
あとはワイヤレス設定とか各自で

上の内容はOnePlus/LE2121/13/LRな環境なので文言は多少異なるかもだけど参考になれば
オレメモ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 08:46:23.36 ID:ERvuzRX7.net
>>729
楽なのもあるが安全性も増すからないと車検通らないようにして欲しいわ
前見たままブラインドスポット情報とかわかれば絶対事故減るだろ、拒絶する奴は車乗るなよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:41:04.56 ID:Ay4CbB2n.net
>>734
国際規格で統一しないと、社外ナビにすると表示できなくなるな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 10:26:38.25 ID:3d694Iu4.net
またAndroidAutoフリーズしやがってこのオンボロ、と思ったら山奥で通信圏外だった。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 12:09:45.34 ID:YjgJwoHQ.net
スズキソリオ試乗した時に矢印だけ表示するナビを見たけどひどかったな。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 10:05:51.29 ID:vJNQhTep.net
ymap、確かに検索窓邪魔だけど地図は断然見やすかった
他ナビApp使用中は手元のスマホはgmapでナビ使えるの知らなかったよ…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 15:56:52.06 ID:l2OOYmLZ.net
コンビニやガソスタがアイコン表示されるのはいいね
ところで道路の点々はなんだろう?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:36:39.35 ID:5cxpnIRS.net
交通情報
点々は実走行情報
実線はビックスの情報

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:56:05.39 ID:c+f9AbJZ.net
検索窓と音声のオンオフができればなぁ
Yカーナビに期待

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:58:54.94 ID:R2eZSvZD.net
素のスマホで使う状態のヤフーカーナビのナビとヤフーマップのナビって全然違うもの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 04:21:37.69 ID:yGB0TmQL.net
連携は出来るけど全然違うよ

appleのマップ ゼンリン地図で優秀だけど目的地からの経由検索が出来ない 進行方向を細かく音声で案内してくれる。
googleマップ ゼンリン解約後、酷かった時期もあるが今は良くなっている 細かい建物名が出ない。音声の切換、電車の乗車位置がわかる
yahooマップ GPSが狂う。カーソルと逆を進んでいる時があるので歩き用としても使えない 電車の乗車位置が分かる。情報が古い
yahooカーナビ 目的地からの経由検索が出来、一部のコイパの空き情報がリアルタイムで見れる。建物情報が細かい。稀に到着住所の隣番地に行かされることあり。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 08:14:23.94 ID:cWtzVBlg.net
ナビタイムは話題にも上がらんな
高いわりにイマイチだから誰も使ってないんだろうけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:41:53.96 ID:XQwZB4bN.net
>>743
ってことは結局AAで使うカーナビとしては今夏予定のヤフーカーナビの方が本命ってことになるのかね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 11:15:51.71 ID:yGB0TmQL.net
>>745
ヤフーカーナビの最近の更新もオービス追加と天気だったかな。グーグルマップの更新のほうが早いと思うわ

総レス数 839
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200