2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fire7 (2022) Part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 09:44:52 ID:z6ef5hcb.net
Amazon製の7インチFireタブレット 『Fire7 (2022) 』 について語るスレです。
 
※『Fire7 (2022) 』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root化』『カスタムROM』は専用スレへ
※【リンク規制対策】 www.amaz0on... →開く時は『0』を外す【重要】
 
■Fire7 (2022)
□16GB 6,980円 https://www.amaz0on.co.jp/dp/B099HDFGJ6/
 (本体画像 https://m.media-amaz0on.com/images/G/09/kindle/journeys/rSBuvyjx6dW3HDxgaeXAYpIqr2FnDuFjjvBunVRVIzzU3D/ODJkYmZmNzYt._CB636543236_.png)

■スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS8 (OS11_API30) 32bit
 【CPU】 MT8168V/B[A53 64bit4コア(2.0GHz)]
 【GPU】 Mali-G52 3EE MC1
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 16GB
 【ディスプレイ】 7インチIPS液晶1024x600 (171ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ181mm x 幅118mm x 厚み9.7mm (282g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11b,11g,11a)/シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 5.0LE
 【オーディオ】 モノラルスピーカー/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 10時間: 充電4時間(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 Fireタブレット/USB-C(2.0)ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[6,980円]
 【保証期間】 1年間 →https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500
 
■延長保証・事故保証プラン
 2年 1,980円 https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0988224N1/
 3年 2,580円 https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0988234LB/
 
■デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ
 
■実機レビュー (https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/ ※投稿待ち)
 
■<root化 カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

関連スレ
Fire7 (2019) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577497222/
Fire7 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1621553431/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1649035895/

前スレ
ーーー

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 09:52:12 ID:z6ef5hcb.net
<新旧Fire7 - スペック変更点>

■2019 → 2022
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fireタブレット世代 9 → 12
FireOS(Android.ver_API.ver) 7(OS9_API28) → 8(OS11_API30)
ストレージ 16GB/32GB → 16GB
32GB-価格 7,980円 → 無し
16GB-価格 5,980円 → 6,980円
長さ 192mm → 181mm
幅 115mm → 118mm
厚み 9.6mm → 9.7mm
重量 286g → 282g
SOC[CPU] MT8163V[A53 64bit4コア(1.3GHz)] → MT8168V/B[A53 64bit4コア(2.0GHz)]
GPU Mali-T720 MP2 → Mali-G52 3EE MC1
RAM 1GB → 2GB
WiFi 11n/11a/11g/11b → 11ac/11n/11a/11g/11b
Bluetooth 4.1LE → 5.0LE
USBポート microUSB(USB2.0) → USB-C(USB2.0)
同梱-ケーブル microUSBケーブル → Type-A to Type-Cケーブル
バッテリー 7時間 → 10時間
配置-電源ボタン 最下部(横向き) → 最上部(横向き)
配置-音量ボタン 最上部(横向き) → 電源ボタンの下(横向き)
配置-オーディオジャック 音量ボタンの下(横向き) → 最下部(横向き)
配置-前面カメラ ボタン側 → スピーカー側
配置-背面カメラ 最下部(横向き) → 最上部(横向き)
microSD 最大512GB → 最大1TB

■2017 → 2019
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fireタブレット世代 7 → 9
FireOS(Android.ver_API.ver) 5(OS5.1_API22) → 7(OS9_API28)
Alexaハンズフリーモード 無 → 対応
ストレージ 8GB/16GB→16GB/32GB
32GB - 価格 無 → 7,980円
16GB - 価格 7,980円 →5,980円 
8GB - 価格 5,980円 → 無
長さ 191mm → 192mm
重量 295g → 286g
SOC MediaTek MT8127 → MediaTek MT8163V/B
CPU Cortex-A7 (1.3 GHz) 4コア → Cortex-A53 (1.3 GHz) 4コア
GPU Mali-450 MP4 → Mali-T720 MP2
前面カメラ 30万画素(VGA) → 200万画素(HD)
microSD 最大256GB → 最大512GB
バッテリー 8時間(充電6時間) → 7時間(充電4時間)
ボタンカラー シルバー → 無塗装(ブラック)


※【リンク規制対策】 www.amaz0on... →開く時は『0』を外す【重要】

【旧モデル】
□Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP28TN/
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1189357.html
□Fire7 (2017) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1065431.html
□Fire (2015) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B018Y22T90
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/723686.html

<Fire Tablet Specifications: Fire Models>
 https://developer.amaz0on.com/docs/fire-tablets/ft-device-specifications-fire-models.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 10:01:58 ID:z6ef5hcb.net
■Fire7 (2022) : 通常価格 【最安値】
 セール価格
□16GB : 6,980円 【ーー円】
 ーー円


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■Fire7 (2022) メーカー保証1年
追加保証2年 1,980円
追加保証3年 2,580円

□16GB : 6,980円 
 ├ +追加保証2年=8,960円
 └ +追加保証3年=9,560円 

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 11:10:18 ID:71+pEptZ.net
ストレージ16GBが少なすぎんよお

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 11:42:23 ID:pQ8Q2JgT.net
グーグルプレイとYou Tubeと
JANESTYEL入れたら
それで満足

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 12:12:23 ID:BMQIJhoc.net
7買おう思ってるが過去のセールの定番2000円引き待ち

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 12:33:39 ID:lw2YMz7o.net
尼が間違ってるだけで90日保証だろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 12:35:50 ID:VUyuBqnC.net
Geekbench5 CPU シングル/マルチ Score

iPad mini 2021 1698 / 4425
Fire7 2019 71 / 255
Fire7 2022 92 / 331 ※2019を30%増


Fire7(2022)
System on a Chip (SOC) platform
MediaTek MT8168V/B (64-bit quad-core)
Application Binary Interface (ABI) 32bit

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 12:37:51 ID:lw2YMz7o.net
>>8
iPad買えよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 12:58:21 ID:iY2V9fXj.net
もう出ないと思ってNexus7(2012)32Gの中古買い増ししてしまったよ・・・

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 13:27:09 ID:VUyuBqnC.net
Geekbench5 CPU シングル/マルチ Score

iPad mini 2021 1595 / 4450

FireHD10 2021 306 / 1400
FireHD8 2017 115 / 401
FireHD8 2020 144 / 500

Fire7 2019 71 / 255
Fire7 2022 92 / 331 ※2019を30%増

解像度が低いことにより処理量の差も鑑みて
5年前のFireHD8とほぼ同等

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 13:45:16 ID:lw2YMz7o.net
ttp://i.imgur.com/VdHPber.png
※HD8 2020とHD10 2021はPlusモデル

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 15:43:44 ID:WRsx0nWp.net
なるほど2022は2019のクロックアップ版なのか
でもそれでどうやって駆動時間延ばしたのだろう?
内部構造ごっそり変えてバッテリ容量増やしたのかな?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 16:19:35 ID:lw2YMz7o.net
>>13
HD8 2020でも使われているMT6168は12nmプロセスで製造されているので化石世代となっていた旧型と比べると電力消費はかなり改善する
大幅にクロックアップしてメモリも倍増しているので別物状態

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 17:12:03 ID:lA6+AmTv.net
ミラーリングできそう?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 17:15:46 ID:hoOIawV7.net
せめてHD10plus並みの性能にしてほしかった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 19:19:32 ID:RpYoLtSb.net
好きなゲームアプリが64bit専用なんだけど、現行HD10だと32bit機と認識されてGPから落とせても使えない
2022Fire7も同じ仕様なんでしょうか?
ABIが32bitであるかぎり64bitとのハイブリットということなんかな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 23:35:03 ID:RC8ZRXMG.net
>>17
詳しくはわからんけど現行HD10なら64bit動くんじゃないの?
新7は32bitだから絶対無理だと思う
何のゲームかわからんからコメントに困るけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 01:18:32 ID:kfSv8jhE.net
まあ5chと動画配信のサブスクなら十分な。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 05:20:12 ID:IHiey5XL.net
ステレオスピーカーだったら買ってた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 08:00:31 ID:S7W12J5s.net
JaneStyle 2.3.2/Amazon/KFAUWI/5.1.1検討開始d=(^o^)=b

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 09:10:13 ID:5r+vqEjv.net
新しくなっても解像度が同じだとザラザラした画面表示は相変わらずなんかね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 16:42:26 ID:O1XFWlJJ.net
こんなちっせーの いらん

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 17:52:00 ID:5n6OpwES.net
ボディバッグに入れるのに
ちょうど良いんだよな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 18:18:48 ID:9EXpJGHW.net
ちいちゃいの好き

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 18:35:59 ID:5n6OpwES.net
エロ動画ダウンロード専用
にしようかと考えてる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 18:40:33 ID:O1XFWlJJ.net
これ いくらか早いの?
ナントカ888並みとか
なら安いから買ってもいいんだけど
GP化も出来るんだろ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 19:52:31 ID:c03XWhe4.net
>>27
ゴミカスやぞ>>11

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 20:17:22 ID:W1wVHmLs.net
>>27
セール時の値段相応なスペック

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 21:43:25 ID:HBwT1Itu.net
>>28
現行のHD8と同じSoCになるのになんで前世代と同じなんだよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 21:49:06 ID:ZTo1s8nI.net
>>30
7が売れたら困る奴の工作

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 21:51:56 ID:GmPq8cil.net
>>11
fire 7 2022とHD8 2020って解像度低い7のほうがちょい動作速いんじゃない同じSoCなら

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 21:56:02 ID:ODuAkLTY.net
ちなみにsnapdragonで一番スペック近いのはsnapdragon429

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 00:01:58.33 ID:bydQuD5M.net
とりあえずfire7はセールの時に2、3枚買っとくか、安いし。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 08:03:41 ID:/QOBr8fF.net
性能語るのにSoCも見れない奴>>11が居ることに驚きだわ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 08:56:45 ID:4c+SNNZU.net
3,000円代に下がったら買うか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 11:45:30 ID:oZukthWa.net
何年前のハードだよてツッコミはいるが、その何年も前のハードは当時は普通に使えてたものなんだよな
問題は何年も前の性能に価格が見合ってるか
…3、4000円ぐらいがやっぱ妥当だよな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 12:03:22 ID:/QOBr8fF.net
ならもっと金だして性能良いの買えばいいだけじゃね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 12:24:48 ID:UT6ghkDG.net
7インチサイズでこの解像度は今更厳しいなぁ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 12:51:38 ID:lHCr0Uzo.net
セールの時にそのくらいに安くなるから

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 13:35:07 ID:JLGX/ga1.net
まさかGeekbenchって解像度まで加点されてたりして

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 16:30:17 ID:RcTXQnUk.net
頻繁に行われるセール価格でiPad miniの1/10以下の価格ほ
低所得貧困底辺向けの廉価ゴミなんだから
iPad miniの1/10の糞ゴミ性能と糞ゴミ解像度でも妥当だわな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 16:55:43 ID:7MEUacyr.net
せめてステレオスピーカーだったらなあと思うわ
マイクの性能も底上げして画面付きスマートスピーカーと張り合える尖ったタブレットにナルトよい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 17:11:25 ID:UW9EMHuP.net
そういえばFireHD8のCPUについてなくてFire7のほうについてるV/Bって何
マイナーチェンジか何か?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 17:24:15 ID:F3s6l540.net
>>44
恐らくGPUクロック低下版

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 17:26:36 ID:Lgd5PBjL.net
>>20>>43
内蔵スピーカの音質でステレオとか全然うれしくないぞ
どうせすぐ使わなくなるよ

マイク数増やしてノイズキャンセル搭載するのは大賛成
アレクサデバイスとして正常進化してほしい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 17:49:07 ID:o+ieCf4D.net
ステレオがいいなら8買えよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 18:29:41 ID:RcTXQnUk.net
8のスピーカーは10よりかなりマシで明らかにお値段以上だからな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 23:39:59 ID:xehEdRmv.net
7は持ち歩いて出先で使うからステレオスピーカーでも意味が無いなぁ
>自分的には
音を聞くならイヤフォン使う事になるから

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 00:01:58 ID:8S5GVSBy.net
2017 2019 下取りさせたい。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 01:34:53 ID:JABkJxqc.net
2017 8 がモッサリしてるし、タイプC魅力的だから7買おうかと思ったら同レベルなのね。
というか、去年出た8も大して進化してない所を見るとコスト的に限界なのかな
15kくらいでオススメないもんかね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 02:03:03 ID:lNTxLDzB.net
>>51
HD8は2018と2020Plusを持ってるけどバッテリー駆動時間が大幅に伸びてるから買う価値はあると思う
7は2022年モデルでメモリ2GBに倍増するのも大きい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 09:58:24 ID:BLl0YFQw.net
二千円台じゃないと買えないよね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 10:03:57 ID:yBvyN+Cs.net
>>51
コストよりも半導体不足が原因だと思う
ストックしてあるパーツ使ってとりあえず新型出したって感じ
新7は8のパーツ流用で、HD10(2021)はSOCが2019のままだった

ちなみに去年8でてない
8(2020)は半導体不足の影響なかったからか
SOC、メモリ、ストレージなどかなり進化してたよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 10:08:29 ID:8FWXLpPt.net
>>53
2台買うと1台あたり2280円だった2019年12月ぐらいにあったセールが底値だっけ?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 10:12:45 ID:1a2g/qiP.net
fire7(2019)はfire8(2017)とfire8(2018)
fire7(2022)はfire8(2020)

とCPUスペックがほぼ一緒
公式が言うには7も8も30%UPとか言ってた気がする

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 11:00:56 ID:EIvk0Q1k.net
>>54
頭悪すぎだろコイツ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 11:09:36 ID:yBvyN+Cs.net
>>57
そういう頭の悪いレスやめとけ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 12:15:49 ID:fUf5Opdi.net
>>58,54
頭悪すぎだろ

情弱の低脳はだまってROMってろよ無能カス

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 12:20:19 ID:yBvyN+Cs.net
>>59
そんな糞レスする時代とっくの昔に終わってんだよw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 12:39:09 ID:gUJlOJew.net
どうしようもなく無知で情弱で頭が悪い低脳>>54「コストよりも半導体不足が原因だと思う(キリッ」

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 12:54:46 ID:yBvyN+Cs.net
>>61
笑われてるのお前だからな
恥の上塗りするのやめとけw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 13:19:27 ID:rcHwByvv.net
>>62
涙拭けよwww

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 13:39:12 ID:vsWc11R0.net
>>63
糞古いんだよ
10年前から2022年にタイムスリップしてきたの?w

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 13:48:59 ID:1LY/TvIR.net
fire7 2019とfirehd8 2017持ってるけどメモリ500MB分の差で快適性が大きいと感じたから1GB追加された2022は楽しみ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 15:15:22 ID:4lsrU9Mf.net
俺も現行fire7使ってるけどメモリ2GBがすごく魅力的
セールで買い替えちゃおうかなあ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 16:18:17 ID:GOawhDJE.net
ゴミ確定かどうか確かめてから買うべき

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 16:24:44 ID:qFWZFvqy.net
買うまでもなく仕様の時点でゴミだし
安かろう悪かろうの貧困底辺ゴミ人間用の最低劣ゴミデバイス

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 19:23:09 ID:kc8uXLGG.net
日本人にはピッタリじゃん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 20:08:10 ID:jEfu7k8+.net
現行8のスペックに寄せてきたんだけど7買い換えとか言ってる人は
サイズ的に7がいいんだろうか
80gしかかわらんけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 20:42:06 ID:lNTxLDzB.net
>>70
80gも軽いのは大きい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 22:54:41 ID:JABkJxqc.net
>>52
>>54
8って2020年モデルから大きく進化したんだね。電池持ちに関しては、そんなに使わないから重要視してないけど、とにかくもたつきが気になる。
というか、大きさにもそこまで拘りないから
2GBのRAMと2.0GHzのクワッドコアの7買ってみようかな。
それで満足いかないなら諦めようかと

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 22:56:10 ID:eYp8xoOO.net
>>70
古のネットブックと同じ解像度かと思うと、当時遊び用の予備機として使用していたオッサン的には不満が出そうな気がするけど、Fire HD 8 Plusよりも縦横2cmくらい小さいのは魅力。
重さはどうせカバーつけるから重くなるだろうし、気にしない。
でも、Fire HD 8 Plusでも動作速度に不満があるから、買うかどうか迷うところ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 05:11:46 ID:MOhLbKp+.net
エロ動画専用で期待しております

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 07:40:05 ID:r6MrDU64.net
とりあえずそこそこ不自由ないレベルのfire7になったな。5chと標準画質で契約してるNetflix専用にするかな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 08:20:17 ID:G9ObrRP/.net
俺はなろう専用か
用途絞れば性能十分なんだよな安いし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 10:24:57 ID:18blLW5H.net
2台買うわ😁

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 10:47:43 ID:Fsf5tt9J.net
何時ものクーポン今回ないのかな?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 11:12:21 ID:hwWhDH7u.net
3,000代なら買うわ
完璧にkindle専用だな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 11:48:12 ID:8bJfTLV5.net
この解像度じゃルビどころかセリフもボケボケでイライラするだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 11:57:30 ID:hwWhDH7u.net
あらよく見たら

【ディスプレイ】 7インチIPS液晶1024x600 (171ppi) マルチタッチ

3年前位のスペックね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 12:21:33 ID:f50mrKuq.net
>>81
10年前だろ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 12:30:40 ID:lWaluR9q.net
>>82
いや10年前の7インチならHD

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 12:35:37 ID:JXMDqOH/.net
性能がさらに倍にならんかなぁ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 14:33:26 ID:nPvMhzR2.net
読書専用ならATOM時代のMemopad8でも問題なく読めるからな
とはいえなろうリーダとかもAndroid4.4じゃ足切りだし次のセールに7買おうかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 15:14:37 ID:xAhSOM1W.net
exfatのmicroSDに対応するなら
買ってもいいんだけどな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 15:54:55 ID:b/Zu8DoO.net
HD,ステレオスピーカーでプライムデーで激安だったら考える。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 17:14:12 ID:jqmRtXdV.net
>>87
最初から7買う気ないやん

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 19:38:03 ID:ZlHEh1kM.net
>>70
なんだかんだ持った感じが2017のHD8より2019の7のほうが好みでこれでメモリがもっとあればなーって思ってたところ

よく使う漫画アプリは機種の解像度よりもとの画像の解像度のほうが重要で7と8で大差ないってのもデカイ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 01:29:48 ID:wDNRV7/N.net
出ないと思ってFire HD 8 Plus買ってしまったじゃねえか!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 02:17:46 ID:XIywUZe9.net
7はそれよりクソスペだからそっちで成恢

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 02:17:58 ID:XIywUZe9.net
正解ね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 07:04:06 ID:b7xtWCO7.net
現行の8pでもクソだから更にクソなだけ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 08:34:22 ID:bUQLHmSj.net
なぜかそのクソのスレに居る>>93

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 10:16:26 ID:NaEyTYbJ.net
HD8並みの性能ほしかったよね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 10:28:17 ID:xWW0MJUS.net
ちがうの?SOC同じじゃないの?
画素数が6割だからツヨツヨってこと??

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:02:33.24 ID:uiwAyWSR.net
まあFireHD7みたいなのが欲しいのはわかる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:10:05.42 ID:ASZWP1xF.net
サイズ7も8もさほど変わらないんだからHD、Wスピーカーが良いなら8買っちゃえよ
あ、値段でなら新7で我慢しとけ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:35:19.44 ID:zuLv7Gci.net
7と8の間には使った人にしか分からない越えられない壁がある
片手で気軽に扱えるのが7
なにをするにも使い勝手が悪く中途半端に感じるのが8

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:38:37.26 ID:7av0cbvB.net
スピーカーに拘る人って内蔵で満足するもんなの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:42:14.32 ID:ev08BKUF.net
8のスピーカーは10よりはるかに上

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:54:29.15 ID:seslPtK8.net
これで8の存在意義がなくなったな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:59:21.66 ID:agZeB2Ew.net
あるよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 15:08:53.32 ID:Dycr346e.net
fire8の売れ行きが悪いから7をモデルチェンジしてタブレットの売り上げを伸ばそうと考えたに違いない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 15:15:35.78 ID:agZeB2Ew.net
貧乏人御用達ね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:05:50.19 ID:5MC64boS.net
まあお前が自分をそう言うならそうなんだろ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 21:00:35 ID:X2DiUSc0.net
去年発売されたHD10は解像度変わらずでも
ラミネーションディスプレイに変わってたから
7の新型がどうなるか気になるな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 19:41:13 ID:6DO3Pe/I.net
8と同じクソ液晶だぞ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 19:48:55 ID:yio0hFyX.net
HDじゃないから8よりクソで草

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 19:49:48 ID:pHKxDEbx.net
言うても2019の7より良いやろ?
2019の7の液晶クソやぞ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 20:58:09 ID:SW8XlXOe.net
バッテリーの持ちが大幅に伸びるから買わない理由がない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 21:09:11 ID:8hJKd4kT.net
>>37
数年前でも16GBだとストレージ圧迫すると動きがもっさもさで使い物にならなかった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 21:12:01 ID:8hJKd4kT.net
>>65
俺もいくつかfire持ってるけど、似たようなCPU積んでるレベルのスマホと比べてもfireがもっさりなのはおそらくメモリのせい
メモリさえ増えれば最低限使えるはず
ただメモリが少なすぎる7は2019でもかなりもっさもさカクカクだった
すべての原因はメモリ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 21:13:52 ID:8hJKd4kT.net
>>85
古い泥端末の問題はOSだね
どんなにスペック高くてもOS古いとアプリも動かないの出てくるし古臭くなる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 22:10:32 ID:XdqvHK8Z.net
まあ尼モノにしておけばその点は心配ないよな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 05:18:59 ID:mfg8HCfE.net
8PLUS買えばいいだろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 05:50:22 ID:ioQBR18K.net
New7は90日保証じゃなくて1年保証なんだな
最廉価のデバイスなのに意外だ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 17:58:36 ID:HmIO6gTt.net
買うぜ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:36:26 ID:pTVhBHOL.net
何か7プラスの噂が出始めたね
同時に出さないと総スカンされそうなんだけど?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:42:39 ID:57IZ6H+G.net
だけど?何?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 22:29:54 ID:2GNeM7th.net
>>120
仲間外れにならないように努力しようよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 23:04:04 ID:57IZ6H+G.net
おう、頑張れよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 23:09:35 ID:l3OhADcf.net
オナヌ専用にしても
解像度低いから
無修正でも穴がはっきり見えないから
使えないな
小説も字がつぶれるし
なんか使いみちあるんけ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 23:35:30 ID:NK/2eyn7.net
俺にはあるがお前には教えない。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 00:42:27 ID:VDBMFbDB.net
>>123
640x320pxぐらいのエロ写真で抜いてるんだろ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 01:01:01 ID:VbQ2pRQU.net
>>125
xvideos

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 01:31:14 ID:L/tW9ZVl.net
>>123
Kindleの小説の場合は文字サイズを変えれば済むことなので、困らないと思う。
漫画は分からないけど。
買うかどうかは、今度のFireHD8Plus次第かなぁ。
FireHD7Plusとかが出てくれると嬉しいのだけど。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 02:13:59 ID:P8/Jl/El.net
フロントカメラとリアカメラなくして
解像度上げてほしい
カメラとか使ってるやつおらんやろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 02:32:19 ID:OUixi8Pa.net
ECHO的に使うなら
孫とのビデオ電話などの用途に使うだろうなあ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 05:11:29 ID:dCMnizhy.net
>>128
解像度を重視してる人の方が希少だろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 07:11:07 ID:vxnWBhiu.net
わざわざ解像度上げて処理能力落すとか愚の骨頂ですわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 12:11:40 ID:BcNRl832.net
Kindle で官能小説ライブラリーはたまりましたか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 13:44:36 ID:jMp1xE72.net
マンガ読まない文字書籍のみ、e-ink もっさりでやめたオレ
完璧にKindle専用機で 買う価値あるかね?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 13:46:52 ID:98K+8HZ7.net
>>127
解像度の低さは小説より漫画やフルカラーの本が問題になるな

文字だけの本はよほど小さい文字じゃなければ問題なく読める
一方で画像付きの本やフルカラーの写真をそのまま取り込んだような本は小さい文字などが潰れてしまう

漫画は文字だけではなくトーンも潰れてしまう時がある
スマホは画面小さくてもdpiが高いから意外と何でも見れるんだよな
画面大きくなるとdpiが下がり解像度の高さが逆に必要になるという側面がある

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 15:00:29 ID:jMp1xE72.net
買うわ
でも今の値段では買わない
3000円代だな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 16:20:45 ID:L/tW9ZVl.net
>>134
FireHD10Plusの1920x1200も、FireHD8Plusの1280x800も、Kindleを使う分には不満はないかな。
見開き表示も、文字サイズを最小とかにするとHD8の方は小説のルビが若干つぶれた感があるけど、読めないわけではないし、そもそも見開き表示使わないし。
Fire7は1024x600の600が640とか、出来れば768とかだったりしたら嬉しかったのだけど。
600だと縦が結構余りそうなのよね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 16:42:18 ID:9xLaI58l.net
HD8で不満ないなら変わらない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 00:20:09 ID:ExLomFY6.net
解像度は良いんだけどフルラミネーションではあってほしい
しかしコスト優先の低解像度パネルにはまず来ないだろう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 01:18:04 ID:r9oG+noL.net
Fire HD 8 Plusとくらべたらどうですかね?どっちがスペック上ですか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 01:44:06 ID:cgSPyee5.net
スペック見て何故そう思うのか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 05:01:34 ID:M2KTREx3.net
残念ながら8以下のゴミタブ確定してる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 06:59:45 ID:otydsaAi.net
2000円に値下げしても買わんよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 10:45:00 ID:WKuk6NuQ.net
HD8のplusって無印の1年後発売だっけ?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 11:30:39 ID:KGEm7Veh.net
これ重めのソシャゲはそれなりに動くのかなぁ
ドラクエウォークとドラクエタクトなんだが
10Plusは大きいから出来れば7でやりたい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 12:04:14 ID:VjzHszo8.net
その辺て非GMSでも動くの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 12:10:37 ID:0+rwvZVS.net
>>144
GPSないぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 12:26:46 ID:KGEm7Veh.net
>>146
うわー。マジか
ありがとう!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 12:28:28 ID:9JvepS6h.net
ゲームは中古スマホでも買ったほうがいい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 17:15:08.21 ID:OuAnzX9H.net
>>143
同時発表同時発売だったよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 18:29:52 ID:lp3a2mqk.net
>>149
同時発売ならじゃあfire7plusは無いか
まあメモリ3gbになったトコでバックグラウンドアプリ位しか意味ないし無いわな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 18:41:14 ID:KYrDmRmB.net
プラスもだけど32GB版64GB版は必要でしょ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 18:48:17 ID:sKY3gOhn.net
最廉価版にはそんなものは無い

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:03:22 ID:id3xjnlQ.net
結局今度のも32ビットOSなんよね?
GooglePlay入れても意味ないじゃん
これからは動作しないアプリが増えるだろうな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:04:51 ID:VjzHszo8.net
非サポートのものでそんな文句言われても

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 19:45:41 ID:id3xjnlQ.net
そうですね‥

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:43:28 ID:LpPzcAtX.net
>>151
言うて3000円プラスで出たとして7買うんか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 22:26:53.49 ID:yj+Zlwb2.net
8買うくらいなら7買うだろ
何もかも中途半端なのが8

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 23:08:28 ID:we6yF1Tq.net
7,8,10全部持ってるけど持ち歩くなら7、家だと10
8はなんか半端なんだよね
アプリ入れたいから7の32GB欲しい後々ラインナップに追加してくれないかな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 01:39:56 ID:zdatuUuk.net
持ち歩くならスマホ、ベッドで読むなら8、動画等見るならPC
人それぞれだろう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 02:25:10 ID:AN9fX48M.net
ipad mini4か5の中古でいいかな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 02:54:12 ID:s817jY5g.net
スマホ、タブレット、ノートPC持ちは
8インチタブレットが絶妙に使いやすいと思ってるわ

あと今年から他社タブレットの価格帯が下がったので本来の使い方(Amazonコンテンツの閲覧だけ)以外もする人は離れ始めそう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 02:57:49 ID:s817jY5g.net
すまんスレチか
ここFire 7だな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 03:09:46 ID:N7/6EbOI.net
8インチモデル無いじゃん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 08:52:32 ID:0GlwBTnX.net
fire7の8インチモデルください🤣

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 09:27:08 ID:RBt197+f.net
これはオナヌ専用にはあまりにも小さい
オレのチンコより短いなんて…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:41:35 ID:s0ppkPSa.net
7だけとびぬけて性能が低いんだわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:52:15 ID:eycUWvwz.net
>>165
横幅より長く縦幅より短いのか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 14:12:08 ID:J3GwLEjK.net
Fire7はカメラ性能上げて高い方にもシフトしたモデルあれば良いのに

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 15:00:05 ID:cDT7+nHH.net
それはスマホがあるからいらんやろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 15:07:12 ID:gFzuwPwC.net
え?Googleplay入れてもアプリ使えるわけじゃないのか
だいたいなんで頑なに弾いてるのかわけわからんが

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 15:19:34 ID:cDT7+nHH.net
Google製じゃないんだし当たり前やろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 15:21:05 ID:3UHmlwQd.net
>>168
10万ぐらいにしないとハイエンドスマホのカメラ並にならんやろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 16:02:51 ID:C68oAyP6.net
おらはスモールコンパクトちんこ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 13:19:13 ID:kla5CPF9.net
電子書籍の小説がさくさくページをめくれるのなら買う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:15:02 ID:stqE4Elc.net
やっぱCPUネックか
こんな小さいサイズで売りにできるのはCPUぐらいだろ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:17:44 ID:EE9LLavi.net
8と同じだぞ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:18:30 ID:stqE4Elc.net
たしかにEcho showの代わりならアリだな
俺Atom camでよく使うけどEchoは反応が遅いから好かん

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:19:10 ID:stqE4Elc.net
マジかよ
画面的に不満あるの?
Android化したら画面サイズ変えれるじゃね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:49:54 ID:EOE/Xp2S.net
>>174
へぼいSoCだが、それくらいはできるぞ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 17:06:48 ID:XpGK22i1.net
2017はAmazon musicのサムネ表示でもたつくアホの子なんだわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 05:11:44 ID:vM503c9Z.net
今度からAndroidのKindleアプリから本がちょくで買えなくなるからKindleはFireタブからのが使いやすくなるんかな?
いつもスマホから読んでたからサイズ的に7か8なんだよな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 23:31:54 ID:t+U5jOqi.net
8とCPU同じらしいけど8持ってる人ドラクエタクトとモンストってどの程度動くか試せない?
7のサイズでこの2本がそれなりに動くなら買いなんだけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 07:25:50 ID:hpElKsxD.net
新しいのもスピーカーはモノラルなのか…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 14:09:41 ID:3fPXJX67.net
>>183
最底辺貧困向けゴミだし
上位の8と差別化して売り分ける必要があるから当たり前

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 18:12:28.75 ID:uv17v9g3.net
>>2
追記 メーカー保証 90日間 → 1年間


<新旧Fire7 - スペック変更点>

■2019 → 2022
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fireタブレット世代 9 → 12
FireOS(Android.ver_API.ver) 7(OS9_API28) → 8(OS11_API30)
ストレージ 16GB/32GB → 16GB
32GB-価格 7,980円 → 無し
16GB-価格 5,980円 → 6,980円
メーカー保証 90日間 → 1年間
長さ 192mm → 181mm
幅 115mm → 118mm
厚み 9.6mm → 9.7mm
重量 286g → 282g
SOC[CPU] MT8163V[A53 64bit4コア(1.3GHz)] → MT8168V/B[A53 64bit4コア(2.0GHz)]
GPU Mali-T720 MP2 → Mali-G52 3EE MC1
RAM 1GB → 2GB
WiFi 11n/11a/11g/11b → 11ac/11n/11a/11g/11b
Bluetooth 4.1LE → 5.0LE
USBポート microUSB(USB2.0) → USB-C(USB2.0)
同梱-ケーブル microUSBケーブル → Type-A to Type-Cケーブル
バッテリー 7時間 → 10時間
配置-電源ボタン 最下部(横向き) → 最上部(横向き)
配置-音量ボタン 最上部(横向き) → 電源ボタンの下(横向き)
配置-オーディオジャック 音量ボタンの下(横向き) → 最下部(横向き)
配置-前面カメラ ボタン側 → スピーカー側
配置-背面カメラ 最下部(横向き) → 最上部(横向き)
microSD 最大512GB → 最大1TB

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 18:43:54 ID:v4S/r+KL.net
スゲーなカメラHDになったんだ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 21:47:05 ID:o6SpLEyo.net
実際RAM2GBってまともに動くソシャゲ全然ないだろ
紹介サイトやら見るとコンパクトでゲームや読書を楽しめるって書いてあるがw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 21:50:12 ID:9wMqvmdG.net
もう7インチはスマホがシェア奪っちゃったから
ただのゴミ処分端末かと

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 01:05:46 ID:hgtT/4kI.net
底辺の小中学生向けのチーパーデバイスとして人気になるんじゃね?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 02:23:34 ID:G7GREh7H.net
とりあえず安いから買うわ。良かったらもう一枚買う。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 02:24:04 ID:SftQOUeh.net
>>187
HD10(2019)で超速とかやってるけど2Gでも多くのソシャゲ動くぞ
原神みたいな糞重いソシャゲ徐々に増えてるけど
未だに低スぺ端末で動く軽量なものが多い
新7でゲームやろうとすると
メモリ不足よりもSOCの性能やストレージの容量不足のほうがネックになると思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 03:46:46.95 ID:CjS+qft7.net
以前みたいな3000円台では買えないんだろうな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 04:14:11.07 ID:G7GREh7H.net
定価が1000円高いからセールで4000円強あたりかね。4190円くらい?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 06:55:00 ID:8jSCF/4V.net
>>183
7は持ち歩き用途だろうから音出す時に筐体のスピーカーは使わないでしょ
申し訳程度のモノラルスピーカーで十分だと思うなぁ
筐体もいかにも安っぽいプラで良いから少しでも軽くして
まぁ解像度HDは欲しいけど・・・

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 07:05:00 ID:SCmmawLh.net
RAMが2Gになって、普通のエントリーレベルになったみたいだね。
定価じゃ買わないけど、安売りされたら買ってみるつもり。ランチャー縛りはあるだろうけど、さすがにGoogle Playは入れられるんだろうな。
いま8インチを使ってるけど、やっぱり7インチのほうが使いやすい。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 08:43:50 ID:7ZEos/RT.net
>>194
キッチンで作業してる時にスタンドに置いて動画たれ流しておきたいのよ
7→8→10と買い替えてきたけどほぼ動画プレイヤーなのでスピーカーさえ改善されれば7でも良かった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 09:05:44 ID:fJgiKLw8.net
それ今あるので充分でない?
あんた同じ様なの部屋にいっぱいあるでしょ!
新しいの買うなら一つ捨てなさい!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 09:19:43 ID:CjS+qft7.net
Echo showのスマートホームの画面表示がモッサリしてるけど
FIREタブレットは軽い

正直Echoは時計でしかない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 10:23:19 ID:NuCl0A9d.net
>>193
プライムセールとかで3980円
通常タイムセールで4980円

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 12:33:15 ID:FsduRihS.net
次のセールはいつ頃?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 12:50:13 ID:AIZne/Go.net
>>196
なるほど
まぁ確かにベッドで寝タブとして使う時もステレオだと嬉しいかも
Bluetoothステレオスピーカー買えって話しなのかもしれないけど・・・

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 13:09:40 ID:SCmmawLh.net
この手のデバイスにステレオはいらんな
ラジカセ以下の音質でステレオはコストの無駄
外部スピーカーやヘッドフォンで聴くのがヨロシ
(個人の感想です)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:59:18 ID:N94WU1yl.net
まだ発売前なんだな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 06:56:18 ID:1vIaPMCx.net
お前ら今日も買わない言い訳探してんな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 07:17:18 ID:CJYJAjIV.net
メモリ2GのHD10(2019)だとメモリ少ないからか
BT使うと動作重くなりがちで、あんまBT使ってなかったから
新7もメモリ2Gで同じような感じだろうから
内蔵スピーカーの質上げてくれた方がうれしいかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 07:38:45.02 ID:A6/NN4ce.net
ホウ、メモリは2GになってもBTを使うと重いから、1Gのままで内蔵スピーカーの質を上げてくれたほうがよかったというのか?
いろんな意見があるもんだねw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:19:03 ID:A93bm4uu.net
有線スピーカーでいいじゃない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:49:28 ID:CJYJAjIV.net
>>206
頭大丈夫?w

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:21:14.53 ID:2RcX3/Hi.net
RAM2gbでGoogle play導入したら
そんなに重くなるのか?
ツイキャスみたいな配信アプリを見る用に使いたいんだけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:38:02.87 ID:CJYJAjIV.net
GPいれても重くならんよ
重いって言われてたのメモリが1.5G以下だったころの話

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 14:43:54.26 ID:QcHTKlHF.net
なんなら仮想メモリアプリでって思ったけどストレージもちっさいのよな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 14:45:55.94 ID:BxOS6lU6.net
本や映画はSDカードにダウンロードできるけど
本体のストレージが少なすぎてアプリ入れられないんよね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 17:19:25 ID:Aoszyf0n.net
>>211
とは言ってもFireタブはrootが取り辛いし・・・

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 22:05:57 ID:+/TbgbiK.net
fireタブレットってAmazonアカウントを使わずに使えますか?
エロ動画を見る用途にしか使わないんですが

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 23:02:19 ID:QcHTKlHF.net
使える
アカウント設定画面で進む戻る何回かやればスキップが出るから
ただランチャーが糞仕様で使いづらい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 05:21:42.73 ID:O9qdrd0E.net
やはり8PLUS買えばいいんだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 05:30:55.18 ID:8yn2f9Vp.net
8plusは32bitだからアプリが対応しなくなる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 05:43:42.21 ID:XJ3W+KZ/.net
新7も32bit確定してるから
どちらか選ぶなら8プラスの方が実用性高い

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 07:04:35.91 ID:70fhjFlI.net
>>215
最近のはnova luncher入れられないの?2019は入れられたけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 11:57:47 ID:30+FFtaS.net
7を選ぶ人は大きさ気にしてる部分も多いだろうから8だとねぇ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 12:16:49 ID:LTbJh14f.net
HD画質だと値段が跳ね上がるのかねぇ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 12:23:27 ID:b3XccUxH.net
安くて流用出来るパネル無いから

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 12:27:24 ID:3DUYKVij.net
HDのがありふれてそうだがな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 13:37:09 ID:GnvOaUcA.net
>>215
エロ動画を見る専門だからそこは気にしない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 18:46:48 ID:8yn2f9Vp.net
>>219
入れることは出来るが7.3.2.2から固定出来なくなった

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:27:57.22 ID:ZfixsRIr.net
>>225
固定出来ないとは?
スリープから復帰するたびに標準ランチャーに戻される?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 07:53:48.00 ID:ppoQ6RAw.net
ランチャー変更が塞がれてたとは知らなかった
カスタマイズするのが楽しみだったから買う気失せた

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 10:54:32 ID:JAj5CbYT.net
ジェスチャーナビアプリ使ってランチャー割り当てれば擬似的に入れ替えできるよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 11:46:59 ID:sQRt+UHO.net
できないこと探しは虚しい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 15:05:10 ID:GcMZ0l++.net
>>228
詳しくお願いします

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 22:03:47 ID:qkE/gM5K.net
ブラウザでノベル見ながら音楽聞くから
メモリ2GBでもタブ2つ開くのすら大変だろうなストレージも少ないしゴリゴリに削らないと

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 00:15:21 ID:LD4cUoTC.net
Google導入とかやらなければ余裕じゃね
メモリ1GBの端末でもそれぐらいはできる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 06:37:47 ID:iLMoHv1F.net
モノラル嫌派は据え置き固定で使うなら100円ショップのスピーカーでもつなげればいい。
音量上げたいならライン以外から電源取るライン入力でもBT接続でも好きなスピーカー買う。
周りに他人が居ない環境で使って持ち物最小限にしたいがワイヤードイヤホン嫌ならHD8

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:21:38.22 ID:joaawY5A.net
そういや昔100円均一にこんなステレオ?かモノラル×2のイヤホンジャックスピーカー売ってたな
https://o.5ch.net/1yndp.png

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 04:44:32 ID:4zX/Akvt.net
意外とダイソーとかの300円スピーカーいい音よ。内蔵モノラルスピーカーに比べたら全然。
ttps://grapee.jp/966854

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:45:24 ID:rKgQ8YS7.net
まあスペック的にLenovo tab m7並になったのは有り難いな価格もセール時に半値以下で安いだろうし

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:56:53 ID:V7ODE9cP.net
モノラルスピーカーいうてもLR片側しか出ない訳ではなくて、LRミックスしたのが一つのスピーカーで出るだけでしょ。
逆にステレオ音響にこだわりゃあるなら、タブレットのステレオに期待しないでイヤフォンやスピーカー使った方がいい。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:44:04 ID:Fsj5mLx1.net
>>234
それアンプがないから音がめっさ小さくて使わなくなる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:30:41 ID:Io1oEIug.net
>>238
そうなんよな
最初から爆音にできる機器専用だったわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:25:32 ID:P0VTwvKB.net
観察中
JaneStyle 2.3.2/Amazon/KFAUWI/5.1.1

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:47:28 ID:bALCoefT.net
画素数が同じだと新機種でも画質はそのままなん?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:33:38 ID:3cP3f8aO.net
こんなに盛り上がらない新型って

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:02:39 ID:YymhSUD2.net
Amazon「プライムデー」が7月12日~13日開催

 Amazonは、Amazonプライム会員のための年に1度のビッグセール「プライムデー」を、7月12日から13日までの48時間、開催する。

 期間中、Amazonデバイス、PC機器、家電、日用品など幅広い製品を特別価格で提供。日本やアメリカのほかに全世界24カ国で実施するという(うち4カ国は別日程)。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1417/735/1_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1417735.html

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:08:43 ID:H6d6KitO.net
>>242
まだ販売開始していないけど、Fire HD8から大体の処理速度が想像できるし、アスペクト比的にPrime Videoはともかく、Kindle本は横幅が足りないから表示が小さくなりそうなことが想像できるし、あまり話題なさそう。
販売開始したら、実際の大きさや重さで盛り上がることがあるかもしれないけど。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:38:00 ID:Ky6CB44v.net
新型はfire7としては過去最高で今なら唯一の選択肢じゃね?
ダメって奴は8と比べてるだけで。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:15:20 ID:9iV6uUfB.net
>>245
そう思うけど、ランチャーなどが対策されたのが残念すぎる。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:29:05 ID:hoRreqEI.net
PCから転送したAPKはインストできるの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:38:13 ID:1/N0soLq.net
>>246
旧機種他機種でもアプデでおなじじゃね?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:46:23 ID:Mkz79WsA.net
SOCやメモリのスペックせっかく上がったのに
ストレージ32Gの選択肢なくなったせいで実用性微妙
値段が1000円上がって、あとちょっと金だすと32Gの8買えてうま味がない

旧型16G:5980円 32G:7980円
新型16G:6980円
8(2020)32G:9980円

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 09:01:11 ID:4+50Yt/e.net
>>248
旧機種はアブデを止めることができた

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 09:10:13 ID:1/N0soLq.net
>>250
それはそれで本末転倒だが、
それでいいなら、止めて使っておけばいいのかもね。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:40:04 ID:Y7F6lWXM.net
>>247
fireos8での検証はまだじゃない?
今月末発売なので、toolboxの使用可能かも含め検証に期待

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:50:42 ID:ntF61xBU.net
3000円をちょっとの範囲で済ませられる人はそもそもこの価格帯の製品買わないだろ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:52:45 ID:cz3yzxEx.net
そういう人は回線やコンテンツの料金はらえんのか??

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 13:48:43 ID:Mkz79WsA.net
>>253
たった3000円追加で出せないってfireタブ買ってる場合じゃないw
貧乏人ほど中途半端にケチるより1万で実用性大のHD10いくべき
7や8はコスパ悪すぎて金に余裕あるガジェオタがネタで買うオモチャで
金をどぶに捨てる覚悟のあるやつ向けだぞ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 14:33:23 ID:V9vr+V8H.net
個人的にはアプリ含めて3GBしか内部ストレージ使ってないが解像度で問題外かな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:27:13 ID:S8ClH/NR.net
8は持ち運びにカバン使うハメになるから10買ったほうがいい
7買うやつはポケット持ち運びだろうから7でいい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:27:53 ID:l7rZoqVr.net
7をポケットに入れる(笑)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:39:10 ID:4YVHdiUE.net
fire7買ったこと無いけど、NEXUS7(2013)のようにはいかないとおもう。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 16:53:36 ID:zhNVisrE.net
nexus最高だったよね…
あのサイズがよくて現行:7持ってるし新型期待してたんだけどなあ
主用途がマンガだから7だと見づらくて結局8ばっかり使ってる
8と同程度の解像度が欲しかった
手がでかくて腕力も握力もある人からみたら
なら8でいいじゃんって思うのかもだけど貧弱もやしからは8デカすぎるんだよ
10とか論外腕折れる

今回がっかりだったし次は2年後?3年後?
タブレット全盛期懐かしいなー…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 17:56:10 ID:+zIZpDst.net
世間は7か10だからな
金を足すなら8じゃなく10にしようとなるのが普通

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:19:08 ID:cz3yzxEx.net
しかし現状の7だと本当に安いだけの意味しかないから、二万くらいでいいから(それでも安いけど)、
ミドルスマホくらいのスペックでヴェゼルの狭いプレミアムコンパクト(大袈裟)とか作って欲しい。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:21:13 ID:zhNVisrE.net
だから10はでかすぎるんだってぇ…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:39:27 ID:aPtUitY7.net
>>252
そかさんくす

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 19:57:45 ID:ZcAxun7B.net
次のセールはいつあんの?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:37:03.23 ID:HawikwOb.net
>>261
miniのサイズを忘れてるぞ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:49:38 ID:3BPBfdeG.net
>>265
タイムセールが明日18~20日
プライムデーが7/12~13日

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 21:51:43 ID:ZcAxun7B.net
プライムセールまで待つお

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 00:19:48 ID:zJEm2RlH.net
>>258
スーツの上着ポケットにスッポリだぞ
女性なら知らんけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 07:42:10 ID:5wWXNAw6.net
>>263
10はでかいというよりは重いかな。
でもあの稼働時間は正義だと思うので、重さは許容してしまうかも。
正直10Plusでもメモリ足りていないので、7にはもうちょっと頑張って欲しかったのが正直なところ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:46:15 ID:vRpvmRoM.net
10持ってる人は7以外に選択はない
だがスマホで十分とも

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 14:18:06 ID:iQRyWv47.net
Fire7(2015)を数年ぶりに引っ張り出して起動してみたが、予想外に現役で使えて驚いた

テキスト本は勿論、キンドルでコミックもOK
プライム・ビデオは妥協すればOK
YouTube画質落とせば問題なし
残念ながらABEMA、TVer起動せず
spotfyはタブレットモードだから無料版でもシャッフル選曲できる。音楽再生機として利用するのもアリかも

いや…勿論超激重だけどね、待ってりゃちゃんとついてくるし
あと5年使うわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 14:19:12 ID:Hf4TYLGa.net
スマホでじゅうぶんとよく言うけど
6.5インチぐらいのスマホとははっきり画面の大きさがちがうよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 02:24:02 ID:ps3kXzYA.net
fire7は手淫用端末として最適なんだよな
スマホ社会でパソコン起動する機会めっきり減ったからパソコンのエロデータSDカードにぶち込んでfireタブレットで代用

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 03:25:19 ID:Z++j1g/Q.net
7の糞スピーカーとカス解像度でエロ動画見るくらいなら
8の方がマシ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 14:07:23 ID:3N9MKz04.net
>>274
くさそうな端末

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 14:48:01 ID:3sFUU8VZ.net
汚れたおっさんのユーモアで書いてるんだから
マジレスすんなよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 15:19:32 ID:QldwsHqC.net
スマホやタブをそういう用途に使った事無いなぁ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 15:21:27 ID:tMJ5oDqs.net
観るエロじゃなく、もっぱら撮るエロかね?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 06:11:20 ID:81lc5HgA.net
>>272
旧7はスレチ

Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/

【Amazon】Fireタブレット総合 Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1649035895/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 13:16:29 ID:3a7+9ZjS.net
>>280
omaemouzai

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 17:33:56 ID:wKjFxWaj.net
来週発売
レビュー見てからプライムデーで買うか決めるつもり

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 08:20:43 ID:21WU2tCa.net
もうすぐ発売だね(´∀`)ワクワク
google playが入れられるのが確認できたら最初のバーゲンで買うよ
カミさんにLenovoの7インチをあげたので8インチを使ってるけど、やっぱり7インチのほうが使いやすい(当社比)

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 08:51:54 ID:jthgEkvH.net
>>283
相変わらずFire OSは32bitのようだけどだけど大丈夫かい?
最近Googleplayのアプリは64bit onlyがボチボチあるぜ
必要とするアプリの32bit版がまだ配布されてるかどうか確かめるべきだぜ
勘違いかも知れないから新Fire 7のOSが64bit対応なのかググってくれ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:03:20 ID:6ujXXgT6.net
>>284
アマゾンのfireタブの仕様のところに載ってるのだと
今現在は64bit対応でストレージ32Gのもあることになってるけど
初期に掲載された時は32bitだったのと、販売ページだとストレージが16Gモデルしかなく
どっちが正しいのかわからんw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:08:41 ID:jthgEkvH.net
64bitなら絶対買う
買ってやるぜ!
ハッハッハ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:48:35 ID:21WU2tCa.net
>>284
定番アプリしか使わないから
64bit? なにそれ、うまいのか?状態w

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:52:41 ID:PYCKlerr.net
そのうち64bitなるやろ、しないとわざわざFire用にべつに作り変えなきゃいけなくなるし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 10:33:16 ID:rKaNT7f5.net
ランチャー変えられるかと、更新止められるが気になる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 10:35:37 ID:iZTO0JS0.net
いよいよだな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 15:12:05 ID:wEN7fD6b.net
手淫にタブレット使わない人は何使ってシコってるの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 15:13:26 ID:gplziLgZ.net
覗き部屋に課金

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 18:07:10.92 ID:rNakBbjI.net
プライデー、いくらになるのか
三千円台だとうれしい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 21:15:37 ID:7PJiwytY.net
安くても4980だろね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:13:24 ID:KMyrhnFJ.net
過去の例から7はセール時二千円引きが普通
俺も4980だと思う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:28:09 ID:oWedrEcT.net
値引きは旧型だけだったり

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:47:59 ID:H1uzucd2.net
2000円引きはタイムセールじゃないか?
プライムデーは1年で一番の割引
なので3980円を期待してる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 04:15:30.68 ID:3W9/wrIf.net
期待は裏切られるであろう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 04:06:58 ID:NG7fh7D4.net
YouTubePREMIUM
アマゾンコンテンツ
エロ動画
これしかやらない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 04:30:11 ID:kzulubsh.net
エロは10だろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 19:06:30 ID:EpYihmoT.net
10持ちながら
チンポ持つのは大変ですわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 19:25:06 ID:eRQHiIOx.net
>>301
じゃあなにかい
7なら片手に7、右手にチンポ で
ティッシュ持てねえでネッタネタになるじゃねーか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 00:00:37 ID:zzcXGCOq.net
他人のオナニースタイルに文句を言えるほど立派なオナニーしてないからどんなオナニーでもいいよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 13:58:54 ID:6OOJyrh6.net
プライム会員じゃないんだけど、プライム会員の「お試し期間」に入れば、
会員料金無しでプライムデーの価格で購入できる?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 14:08:12 ID:6OOJyrh6.net
数日前に知ったけど、7インチだと1万円くらいでAndroidスマホ買えるね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 14:19:55 ID:HYZ77ZeW.net
>>305
どの機種ですか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 14:22:34 ID:63b7M/F9.net
>>304
お試し期間中は月額、年額払ってるプライム会員と同じ特典が受けられる
期限間近にメールが来るから退会手続きしないと年額請求されるから要注意

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 16:36:12 ID:+rVpLQV1.net
PrimeVideoとかPrimeReadingとか年間4900円で割と元が取れるサービスだと思う

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 16:44:32 ID:YslasuPf.net
知らない人もいるがprime gamingでタダゲーもらえるのも相当お得
PCないと使えないけどね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:01:04 ID:GjS6UYRo.net
>>309
来月はマスエフェクト貰えるから貰っとかないとな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:16:43 ID:YslasuPf.net
>>310
プライムデーの二日間限定だからもらい忘れるやつ多数出そう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:49:52 ID:UzlEEWQw.net
>>306
ゴメン、5.8インチだったわ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:52:00 ID:UzlEEWQw.net
最近、中華スマホより、韓国スマホのほうが安いことがあるのかな。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:56:29 ID:2X30mTxQ.net
>>313
オナニーするときは
チンポにティッシュをかぶせながらしごいてるわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 18:07:07 ID:oY+JR0pm.net
>>314
皮あるからいらんやろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 20:32:09 ID:zOOnisIU.net
>>315
ズル剥け赤チンコだよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 07:02:49 ID:My/59xWE.net
スマホだと長時間使いぱなしに向いてないと思う

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 07:04:09 ID:My/59xWE.net
俺は10持ってるからメインには使わんけど
Echo show的に使いたいかな

これのEcho showがCPU低すぎて操作モッサリすぎる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 07:44:48 ID:gvA4DPL+.net
それこそ10でええやん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 07:55:29 ID:LvmugVZj.net
早くレビュー出んかな
大きさ的には7インチにしてはでかいけど
googleplayが入らないとか致命的な問題がなければ
ともかく買うよ
最初のバーゲンでね\(^o^)/

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 08:33:31 ID:MSjrAxrS.net
>>318
Fire7はShowモード非対応みたい。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 08:37:13 ID:cSQ8JpqE.net
安さでなく多少高くてもベゼルが狭くて小さいとかなら欲しいけど、
ただ単に8の廉価版だと8でいいやとしか思えない。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 09:02:48 ID:LvmugVZj.net
Fire8も8インチにしてはでかいから、それよりは小さくて持ちやすいぞ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 09:19:39 ID:L3nciKrs.net
早い所だと配達されたかな
人柱報告待機中

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:28:05 ID:Ilmf6jYP.net
どうよ?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 15:25:17 ID:mQLFIlrp.net
youtubeに上がってるの見たけどやっぱりsilkでのブラウズは遅いですね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 15:28:05 ID:mQLFIlrp.net
ストレージは既に9%使われている

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 15:47:21 ID:1mdS8EY7.net
マンガワン、ラインマンガ、ゼロコミその他諸々
とにかく漫画読むのに1番いい大きさだわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 15:50:58 ID:pcXf/KAG.net
ストレージ16GBなんて
いつの時代だよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 16:31:42 ID:LvmugVZj.net
>>326
動画見たけど2019に比べたらすごく速いよ
一呼吸待つだけで済むようになったw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:03:06 ID:TZcCK+LU.net
>>330
そうそう、2019のfire7と比べるど爆速だよね。異次元の速さ。メモリー倍の恩恵は凄いなとレビュー動画みて思ったわ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:24:11 ID:xPnbi5dW.net
fire HD 8と大差ないレスポンスでかなり良さげだな。不人気なのか、まったく話題にあがらないが、まあでもプライムデーが楽しみだ。4980円くらいにならんかな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:42:10 ID:Of+E5EVQ.net
Google play 大丈夫そう?今回から対策されてるとか無いよね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:58:18 ID:Kvsq3rMy.net
https://youtube.com/watch?v=2_JmWYF1EXg

もっさりだな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 19:33:01.00 ID:1p8jaADP.net
Google play入らないって言ってる人いるな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 19:42:52.76 ID:1JNPpNXe.net
google playインストールできるけど
起動できないって言ってる人がいる。
もっと情報よこしてくれ~~~~

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:30:08 ID:HUZ/ZWzZ.net
Tver入れたんだけどアプリ起動しても動かないよ~泣
当然Google playは入れてアプリ落としたんだけど…
誰か動かす方法わかる?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:51:44 ID:mQLFIlrp.net
>>337
GPはインストールしてからしばらくするとGP自身を更新するよ
数時間後にためしてみて下さい
明日くらいに結果おしえて下さい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:51:49 ID:b5h/lgv2.net
GP化した人の動画見たけど不安定っぽいね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 21:03:22 ID:HUZ/ZWzZ.net
>>338
いやGPは問題なく動いてアプリは入手可能なんだよ。
動かないアプリがtverなんだよ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 21:06:28 ID:HDUPbEwr.net
YouTubeアプリも不安定とかOSがゴミなんだろうな
fire HD8か10買った方がいいな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 21:07:42 ID:HUZ/ZWzZ.net
>>341
YouTubeは普通にアマゾンアプリからダウンロードした方が良いよ!
問題ないし

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 21:13:50 ID:bq8e9MWi.net
スマホが7月からギガ無制限になり、テザリングも使えるようになります
Fire7を買えば、テザリングでYouTubeを見れたりするんですか?
タブレットを持っていないので良くわかりません

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 21:15:18 ID:NWOYnLRu.net
テザリング通信量制限のあるキャリアもある

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 21:23:39 ID:LvmugVZj.net
>>343
はい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 21:50:20 ID:4z7tjTjL.net
>>341
他の現行機も今後fireOS8へアプデされる可能性あるけどな・・・

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:18:53 ID:4tVr0gK6.net
>>343
楽天か
FIREはwifi専用機だからテザリングでもフリーWi-Fiでもおk
ABEMAをコメントしながら観るのも楽しいぞ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:21:15 ID:oktEPyG7.net
どう?もうきたの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:22:01 ID:HUZ/ZWzZ.net
来たよ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:28:42 ID:jZP+KSNd.net
GPアプリ全然つかえねぇ
ダメだこりゃ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:31:44 ID:1p8jaADP.net
braveですらまともに起動しないな
流石にこれはちょっとキツいかも
Amazonのアプリストアが充実してればGP入れる必要無いのに

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:33:26 ID:1JNPpNXe.net
ちなみにvancedって入るの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:42:59 ID:tY0VGVSp.net
GPなんか入れずにAuroraStore経由かapkから直に入れれば良いのに
>アプリ
課金は出来ないけどね
それが必要な人は普通に泥タブ買えば良いだけ
7インチは良いのが無いと気うのならNexus7の2013に泥の9か11入れて

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:58:52 ID:cQ8K98By.net
発売日なのに殆どスレ伸びないけど7インチって全く需要ないの?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 23:15:57 ID:VmWNS32T.net
>>354
スマホと8インチに板挟みだからな、殆ど需要無いんじゃないかな
安いだけで、今までのFire7の出来がよろしくなかったというのもあるだろうし、画面の解像度が低すぎて敬遠する人は多いと思う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 23:18:06 ID:VmWNS32T.net
>>354
今回のFire7は解像度以外はかなりいいと思うよ
相変わらず安いし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 23:22:48 ID:1JNPpNXe.net
セール待ちの人たち居るけど
新作がそんなにすぐセール対象なることとか一般的に無くない?
それをやるのがプライムデーなのか??

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 23:34:57 ID:1JNPpNXe.net
YouTubeで早速、主要SNSの動作検証してくれてる人居るけど
今回のはマジで使いもんになんねえわwwwww

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 23:35:35 ID:OMwmUenI.net
amazonはセールですぐ安くなるで

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 23:47:24 ID:TZcCK+LU.net
まともに動くfire7だから爆発的ヒットの予感。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 00:36:25 ID:FxE5zvh9.net
え?新7がGP入れられなくなる仕様になったってマジ?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 00:39:21 ID:RRzkU8fn.net
GooglePlay使えないのが新モデルのせいなのか新OSのせいなのかってとこが重要過ぎるな
前者だったら7は使えない子って割り切るだけだけど後者ならアプデされたら全モデル軒並みゴミになるってことだもんな...

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 00:43:18 ID:T7fXS309.net
未だ2015使ってる俺
GP問題さえクリアできたら買うつもり

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 00:52:04 ID:nki8Ep4n.net
>>354
毎回発売日の1ヵ月後に大型セールで糞安くなるから賢いやつは発売日に買わない
次のプライムがいろんな意味で盛り上がる
発売日に買った連中が安くなってファビョリだすのと
大型セールで買った連中が発売日に買った連中にマウント取ろうとしてスレの勢い出るw

最近だと大型セールよりもさらにヤマダで安くなることもあって
大型セールで買った連中もマウント取られるまであるからなw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 01:16:12 ID:X2jTFRlb.net
プライムデーだしね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 01:44:31 ID:7IjaSZv5.net
もう3年使ってるけどほぼノーマル運用でそんなに不満無いから
プライムデーは楽しみだ
Google Play入れると遅くなるか必要なアプリはAPKで入れてる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 02:21:06 ID:rUWm387b.net
将来的にGPが使えなくなるとすれば、今のうちに8plus
買っておいたほうが良さそうだな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 02:59:07 ID:GgZu4o4G.net
使えなくするなら全部使えなくするだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 07:25:17 ID:bfqQBsd8.net
新osが原因なら自動アプデなので全部ゴミになるね🤭

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 07:34:30 ID:nki8Ep4n.net
>>367
現行機の8もfireOS8へ強制アプデされて同じ流れになると思うぞ
一度fireOS6から7へアプデしてる第8世代あたりなら
OSアプデ放置される可能性ありそうだけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 08:31:45 ID:O5wBcNth.net
fire tabletでマガポケが使えなくなった時お別れが来るんだね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 08:45:10 ID:2Z4WipiK.net
でも使えなくしたら
タブレットの売れ行き落ちるだろ?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 09:43:10 ID:3278yNUz.net
OSが64ビットになってる
ストレージが32GBでGooglePlayインストール出来るなら買うのに

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 09:56:00 ID:2Vgt9t2g.net
PCからAPK転送してインストはできるの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 10:04:31 ID:yiv4C1D/.net
Plus待ち

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 10:29:54.86 ID:ORAQ8oHE.net
>>370
Fire8 ってOSは32ビットだったっけ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:01:11 ID:ThYuga2I.net
YouTuberの動画観たら、Google Playは入れられてるみたいよ
その後GPからインストールしたアプリがかなりの数起動できないだけで

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:01:57 ID:ThYuga2I.net
YouTuberの動画観たら、Google Playは入れられてるみたいよ
その後GPからインストールしたアプリがかなりの数起動できないだけで

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:12:03 ID:8jYBxN5M.net
GPは入れられるんだよ
だけどGPから入れたアプリが動かない
辛うじてChromeが動いたけど
同期しようとしたら落ちて二度と立ち上がらなくなた
とにかく重たい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:17:33 ID:bsR0c+an.net
チンコは挿入できても
ピストン運動ができない感じか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:21:09 ID:btsq5f4r.net
>>372
Fireの販売で利益出すもんじゃなくて、AMAZONのサービス使うための端末で、ゲーム機みたいなビジネスモデル。
「DS買ってマジコン使う」みたいなのならまあ塞ぐ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:33:11 ID:ECZUHzVj.net
新Fire7は弄らずそのまま使うのが良いらしいな
まぁKindle、WEB小説ように買う予定だから問題ないけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:38:03 ID:L2Z2XoEI.net
APKで入れたやつは動くの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:39:04 ID:14B1sEpX.net
そうかGPロックに来たか
どうも手元の8も10も、Kindleが更新出来んのだわ
そろそろ既存のも締め出しで
今後でる8も10もGP無効のセンだな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:26:08 ID:14B1sEpX.net
まぁそれでもいいが
chmateとvancedだけ動けば文句は言わん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:27:58 ID:5STZPYif.net
ランチャー縛り以来、なんとなく恐れてたことが現実になちゃったみたいだね
サヨナラかな > Fire Tablets

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:40:03 ID:PzhFiYV6.net
Google開発者サービスは
FireToolkitが対応すればどうせ使えるようになる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:41:01 ID:PzhFiYV6.net
Google開発者サービスは
というよりMicroGがやな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:45:15 ID:PGuJgfmh.net
>>387
FireToolkit使ったほうがGP入れるよりも、容量少なく出来るかな?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:48:12 ID:PGuJgfmh.net
アマゾンのアプリは、消せても削除はできないって聞いた気がする

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:56:17 ID:14B1sEpX.net
chmateとvanced、apkでも入らんのかな?
起動、安定しないのかな?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 13:10:26 ID:xWlIjr0L.net
長い間GPのアプリアプデに辟易してたので、いい機会だ
GPには拘泥しないので、Aurora+apkに切り替える

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 13:23:36 ID:tMVMdnQz.net
Google開発者サービスが新しいFire7に対応してなくGoogleアプリだと使えないものがほとんど。
Google開発者サービスがなくてもapkで直接落とせば使えるものもありますが。
対応情報が出るまで待つしかありません。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 13:28:54 ID:bsR0c+an.net
買わないで正解だったわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 13:52:20 ID:JBttE9mm.net
vancedが動くかどうか教えてください(>_<)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 14:02:17 ID:04UAhz2n.net
どのバージョンのGoogle Play Storeや開発者サービスを入れて動かないのか書かない時点で釣り

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 14:04:58 ID:PzhFiYV6.net
microGも入れず
apkでGoogle開発者サービス必須のアプリだけ入れて
動かないと喚いてる超絶情弱なんだろ

そういう情弱な無能は黙ってAmzoznアプリストアだけ使ってればいいのにな
だって情弱な無能なんだから

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 14:08:38 .net
>>396
どのバージョン入れてもプレイストア自体がアップデートするでしょ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 15:07:01 ID:tMVMdnQz.net
Google Play Storeや開発者サービスは一番新しいバージョンから3つくらい古いもの
も入れてみましたがどれも入るに入りますし普通に動作してます。
ただGoogle Play Storeから入れたアプリで動かないものがあるということです。
開発者サービスが正常に動いてないのかFireタブレットの新しいOSに対応してないのかも

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 15:08:24 ID:XJsz5H+u.net
と言うか最初から入ってるブラウザすら少し触ってると落ちてホーム画面に戻されるんだが大丈夫かこれ
アマプラも見てたら途中で落ちたし
それとも不良品?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 15:12:22 ID:UO/BkHI2.net
もうAMAZON以外はがっちりロックしたんだな
もう買えないな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 15:14:00 ID:k+ZQigXV.net
>>400
fireはそんなもんや😊

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 16:09:31 ID:GS1mAj9N.net
>>400
初期化してGP無しでどうなるのか見ないと判断できんだろそれは

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 16:13:27 ID:X2jTFRlb.net
ふむ、買おうと思ったけどプレイストアのソフトが動かないなら8持ってるからいらないかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 16:21:11 ID:8jYBxN5M.net
>>403
そうしてみるか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 16:31:10 ID:c0TwRq+Z.net
>>397
>>389の質問に答えろ

お前が馬鹿で答えられないのでは?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 17:34:00.52 ID:OmmpGSvG.net
YouTubePREMIUM入ってるからYouTubeアプリだけは
何とかしてほしいわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 18:05:03.99 ID:xZc+45WX.net
翻訳しながら海外のライトノベルみたいから
Chrome入れたらどんな感じ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 18:52:13 ID:QQw3AA8o.net
6月初めに予約して今日発送メール来てたわ
…予約とは…いったい…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 19:16:26 ID:XJsz5H+u.net
そもそも俺まだGP入れてないんよ
もう1回初期化して変わらなかったら返品しようかな
みんなアマゾンからのアプリは普通に動いてるっぽいから初期不良な気もするし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 19:39:08 ID:gK8ZaGTG.net
・画面にコード等が接触していなか確認
・再起動してみる
・工場出荷時にリセットしてみる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 19:54:56 ID:rLT1hxUl.net
バカみたいに安いから5ch専用にしてもよいしな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 20:04:06 ID:qgSwOic8.net
youtube の某チャンネルで新たに上がったレビューで
Google Playについて言及してるね。
それによると

・New fire7 はandroid11ベースの64bit版になった
・現在出回っているfireOS向けのGPは最新のものではなく1つ古いもので
android11の64bit版だとうまく動かない
・うまく動かすには更新をかけて最新版にする必要があるけど、そもそも
不具合のせいで更新自体ができない

ということらしい。
(fireHD10は64bitだけどandroid11ベースじゃないのでOKだし8はそもそも
64bit版じゃないので問題がない、ということみたい・・・・)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 20:13:05 ID:MhYb1RUE.net
イタチごっこだから1-2ヶ月待てば直ぐまた使えるようになる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 20:13:49 ID:MhYb1RUE.net
ADBデバッグが塞がれない限りは安泰

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 21:07:56 ID:u3G6Upfc.net
>>410
裏でアプデとか同期が動いててメモリ不足で落ちたとかいう可能性は?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 21:26:07 ID:+LGan8VQ.net
vancedは使えた良かった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 21:34:30 ID:QQw3AA8o.net
初日はアプデして再起動して慣らし運転終わるまで重い、とはレビューにあったが
もし翌日も落ちるなら初期不良疑って交換出したほうがいいよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 21:39:10 ID:X2jTFRlb.net
GooglePlayが使い物になるようになるまで様子見かなぁ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 00:29:34 ID:MjV+w95t.net
GooglePlay 化しようとすると大きめなプログラムをストレージに書き込むことになる。
それがフラッシュメモリーの寿命を縮めてしまうかも知れない。
GP入れると電源切ったとき、タブレット自体が起動不良を起こし易い気がする。
FireHD10(2019)で起きたことだが、GPをインストール直後、スマホを使わないと
GPが認証でき無い事が有る。そうなってしまうとOS自体が不安定になる。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 01:46:23 ID:c1xx7BVJ.net
もしかして別バージョン用のGPや関連アプリを入れて動かない動かない言ってたの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 01:47:16 ID:3ldEDocn.net
ギーグベンチとか言うベンチマークの結果はFire HD 8より少し上だってね。
プレステエミュも普通に動いて良さそうにみえるけどFire HD 8の方が無難だったりする?
https://www.youtube.com/watch?v=GxSb_ywEO6E

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 01:57:05 ID:E4h/Zrvi.net
現時点で詳しい動画上げてくれてるのがエミュとかマニアックな人ばかりだな。
いつもなら真っ先にGooglePlay入れました動画上げてくる里ちゅーんみたいなにわか知識雑魚が沈黙しちゃってんのは笑える。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:18:49 ID:y7Z8pvl6.net
そんなにGP必要なのかな?
それぞれの使い方次第だろうけど基本尼タブなのに
まぁapkやmicro-Gだと課金アプリが動かないからね
それ系が必要なら泥タブ買えば良いと思うのだけど・・・
GP入れられる環境を作り出すのが趣味なら別だけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:41:02 ID:+yNL9EiQ.net
Fire Tabはライトユーザーにはコスパ最強の実質androidタブだったのが、androidタブじゃなくなったんだよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:34:35 ID:iphmyGlg.net
やっぱりセール待ちかなぁ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:39:56 ID:yZqMxZgh.net
まぁ元々泥タブじゃ無いし
初代のKindleFireHDみたいにカスROM焼きのハードルも低く無いし
初代はKindleFireの入門書にカスROMの焼き方が載ってた位w

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:05:44 ID:qv5t8icg.net
64bit化で既存手順が使えないだけなら
GP欲しい人にはむしろベストシナリオじゃん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:44:47 ID:d5OnM8gh.net
>>417
ちゃんとログインして使えてるってことですか?
それともただ再生だけ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 13:01:29 ID:lSENaRxZ.net
Fireタブレット懸念事項【購入前に要確認】妥協できるか否か

[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS(カスタムUI)=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
アクティベート時にamazonアカウント必須
OSアップデートは停止できない
ホーム画面が使いにくい
ロック画面なし/デバイスダッシュボードなしとする設定項目がない
カスタマイズできる項目が少ない(改造ツールを使え)
標準ブラウザSilkが使いにくい(他のブラウザを使え)
使えるアプリが少ない(他のアプリストアを使え)

[ディスプレイ]
7以外はFHD/HD(7は低解像度)
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度の設定項目にない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい

[内蔵スピーカー]
7以外はステレオスピーカー(7はモノラルスピーカー)
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない

[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
APTX非対応
Dolby無効にできない(7はDolbyなし)

[WiFi]
11ax非対応(現行モデルは11ac対応)
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
5GHz帯域ではW52のみ(2020モデルで改善)

[その他]
モバイル通信がない
GPSがない/ジャイロセンサーがない/近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子がない/充電すると起動してしまう(HD8Plus/HD10Plusはワイヤレス充電対応)
防水や防塵性能がない
指紋認証がない/顔認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/低い品質で高級感もない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
8はメーカー保証期間が90日間と短い(延長保証が安い)
スマホ/他社タブレット並みに使えない
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
メルカリ/フリマで売れる(状態による)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 15:35:05 ID:xrwlfC9x.net
2019はできないけど2022はFireTV StIckにミラーリングできるようになったのかな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 17:39:49 ID:VVSeRsh/.net
6980円という価格を考えればよく出来てます。
この価格で多くを求めすぎ。
同じくらいの価格の中華タブレットなんか全然ダメですから。
安くて品質は最高を求める日本人の悪いクセだねw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:01:50 ID:8Lrw9Gvf.net
できないこと探しは良くないよね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:19:59 ID:tIlsvOOo.net
同価格帯で安心のメーカー製ってないもんな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 21:12:43 ID:jaxorVet.net
すまんがハイレゾ対応してるか教えて下さい
Amazon music ultla HDが
イヤホンだけでいける
ドングルDAC かませばいける
どちらかなら買いたい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 22:56:10 ID:7ZWy/Wp+.net
>>432
今まで出来てた事が出来ないから問題なんだよチョッパリ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 23:16:57 ID:y7Z8pvl6.net
尼サービス専用タブに何求めてるのか・・・
てかOSのバージョンが上がって今まで出来ていた事が出来なくなるとか泥タブでも普通に有るし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 23:29:43 ID:JSFBUtdL.net
様子見しないで飛びついてそれで文句を言うのがよくない
安くていいのを求めるは別にって感じだぜ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 01:20:08 ID:xRp7M5UE.net
New7サックサクやな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 01:43:22 ID:KZYD679W.net
>>432
日本人は発想が貧乏臭すぎると思う
アレもコレもと求めすぎ
安いタブなんだからソコソコで十分じゃん

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 02:44:45 ID:7UUyt7w6.net
あれもこれも求めるとかの話じゃなくて、大抵の人は価格と性能的に型落ちの8を買ったほうがいいじゃん?ってなるのがね
絶対にこのサイズのほうがいいって人が一定数いるのはわかるけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 02:59:14 ID:+2q1903b.net
いやもう32bit用アプリがGoogleで淘汰されるからさすがに今から8は無い
マジで辞めとき

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 06:37:30 ID:qe7xvsat.net
8ワロタ
一番中途半端ワロタ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:46:46 ID:6QzNDeCP.net
FireタブレットはAmazonで買い物したり動画を見たり音楽を聞いたり本を見たりするた
め赤字覚悟で作っているAmazonの販売促進用のタブレットですから余り多くを求める
のは酷というものでしょう。
いろいろ求める人はiPadを買いましょう。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:51:50 ID:X6dV4SSk.net
Google PlayでGboardが機能するかどうか
それがいちばん大事~

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 10:45:34 ID:6QzNDeCP.net
そのうち誰かが使えるように考えてくれますよ。
あわてないあわてない一休み一休み

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 11:00:45 ID:Z856KDne.net
くそがっ買って損した(´・ω・`)初めてのタブレットだったのに

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 11:05:03 ID:ast/gm3h.net
Fire用のatok無くなった?
7届いたから入れようと思ったのにストアで見つからない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 11:27:19 ID:/VTh1bZa.net
電源と音量ボタンの位置をちょいちょい変えてくるのやめてくれ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 13:45:06 ID:8jiKnLz4.net
>またテレビをスマート化するスティックデバイス「Fire TV Stick」は、4980円の60%オフとなる1980円で販売される。
こりゃ新型\2,980くるな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 16:54:01 ID:eAE+R/l3.net
>>461
2980円だったら
エロ専門で買うわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 17:44:52 ID:k3Vx3An6.net
無印iPad、一万円高くなったからな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 18:45:51 ID:0bpeNavX.net
>>423
あいつは少し前からGP導入否定派だぞ期待するだけ無駄だよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 19:31:19 ID:zpl2ce9H.net
ググプレ導入するとsilkブラウザですら落ちるっぽいからapkを直接持って来たりaurora store等でやるぐらいなら問題ない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 20:59:08 ID:rYeOfaw5.net
chromeログインできないのは面倒だ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 21:26:15 ID:hsFhKyCS.net
chromeはログインしなければ動くの?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 23:44:52 ID:F3vrSVKC.net
なんでアマは余計な手を回したんだよ
今まで売れたのはGoogleのおかげだろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 23:59:54 ID:jLOEJpaK.net
3000円とかで売れても儲けないだろ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 00:51:27 ID:4ggy5jiI.net
自社のサブスクの販促用だから本体で儲けようとは思ってないだろう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 01:50:23 ID:vfzg/yzX.net
>>448
なくなってるよな。買切版のサービスは終わってるけどサブスク版もないしな。何ででだろう。fireの日本語変換はいまいちだし。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 01:53:18 ID:IaaLeGRZ.net
良い評判全然無くて草

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 03:13:56 ID:Fs19vGGY.net
思ったより性能アップしててライブラリの本棚表示速くなったなとは思った
ずっと読書用だから他の部分は分からない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 12:40:35 ID:/1OJA6hd.net
fireOS8になったからGoogleplayも64bitのみに対応になって不具合出てる感じ?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 13:55:14 ID:c3kkEtL6.net
chmate スポナビの野球速報 Google のマップ Messenger は動いた。
SilkとOperaがすぐに落ちる。
まともに動くブラウザはあるんかい?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 14:11:01 ID:aytnTKp1.net
firefoxは動いたとかどっかで見たな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 15:08:41 ID:4UHjSmno.net
>>464
chromeは?
非ログインで使うとして

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 15:20:19 ID:3jsymo1+.net
海外の反響が気になるので色々見てこよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 15:30:03 ID:iZ6NLtWe.net
普通に動くけど入れてるファイルがFire OS 5向けとかないよね?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 15:31:06 ID:4UHjSmno.net
Chroniumベースブラウザはすぐ落ちるってあるな
不便だわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 15:56:57 ID:L38blHEP.net
>>468
GPは入るけど、インストールした特定のアプリが起動やログイン時に落ちるなどの不具合でてる
GPもandroid11向けのから古いのまで、有限工房あたりが検証してたけど
アプリやGPが落ちてこの問題解決できなかった

現状、googleカウントへログイン必要なアプリで支障出やすいけど
支障出ずに使えるのもある
ただ、有名どころのアプリが支障でてて致命傷ではある・・・

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 16:01:13 ID:BrZtj/gA.net
ピッコマとマガポケが動いてくれれば

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 16:47:40 ID:wuMYi38A.net
GP必須のものじゃなきゃapkpure とかから落としたもの入れて問題ない感じなの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 17:10:03.77 ID:c+wLGCVw.net
慣れてるスレ民は誰も買ってないから質問があってもなかなか返せないのである

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 17:22:55.89 ID:67cVUrno.net
>>472
GP入れなくてもChromeもそこから入れられるのだろうか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 17:28:01.22 ID:A6IZvBvi.net
iPadminiが6980円引きと考えたら
もったいないことしたなぁと思う

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 17:48:48 ID:vljwylxD.net
やはり安物買いの何とかだな。プライムデーに8plus買うのが賢明だわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 18:45:19 ID:ghw/sk2Y.net
>>474
Chromeは入れられるけどこんな画面が出て同期できない
https://i.imgur.com/FaWrdoT.png

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 18:49:39 ID:EcGh6tq9.net
8は32bitだから場合によっては7よりうんこでどうやっても使えないアプリが出てくる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 21:06:02 ID:veoQ3GG9.net
torneさえ使えれば文句なかったのだがそのtorneが起動しねぇ……。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 21:19:14 ID:c3kkEtL6.net
>>466
これも動かん
>>465
これは動きそうだ。今のところ問題ないな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 22:13:00 ID:/M2o/XaN.net
7は見なかった事にしよう!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 01:16:27 ID:50K7xaKO.net
GP入れないから買うわ。fire7 2019が遅すぎるねん。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 03:23:39 ID:MvTNfm2C.net
>>477
「同期できない」
だけで、使えることは使えるのかな?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 04:58:00 ID:ktfIe30J.net
Google開発者サービスとかいれずにChromeを直に入れれば動く。
ただやはり同期はできない。
Google開発者サービスを入れるとChromeだけでなくSilkブラウザとかほかのアプリも落ちるようになりおかしくなるから入れない方が無難。
マップはGoogleマップGoとかはそのまま使えます。
Googleサービスはブラウザ経由で使うしかないです。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 06:57:42 ID:zyxaS35S.net
vancedがログインできないのはつらいなー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:24:28 ID:VqpGK632.net
それよりgestureナビ使えないのかしら?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 14:11:16 ID:WK2aVcP1.net
>>471
マガポケの広告読み取れる?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 15:26:09 ID:ouaUBBXA.net
>>487
HD10 2019使ってるけど広告無理ですね
広告は古いスマホで流してる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 18:27:55 ID:z1unMers.net
7/12のプライムデー、Fire 7は、いくらになるだろう?
以前、3680円になったことがあったらしいが。
今回は、円安(?)で価格も上がってるからそこまでは無理かな。
発売されたばかりだから、そもそもセールにならない可能性も有る?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:02:08 ID:F0OO7PTS.net
ゴミなのが確定してるのによく買うな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:25:23 ID:ViC594io.net
>>489
プライムデーはアマゾン独自のセールで、アマゾン製品が安くならないのは考えにくいw
すでに価格発表されてる中でfireTVstickが今回最安値の1980円になってるから
fireタブも糞安くなる可能性ゼロじゃない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:28:54 ID:1C1Z+V7I.net
個人の好きにすればいいけど、
ゴミと言ってるのになんでこのスレにいるんだ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:58:35 ID:QJ/RJZHR.net
Twitch用で欲しいからGPないくてもいいかな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:06:48 ID:cnUO0hMp.net
8買うなら7か10を買うよな
8は中途半端過ぎて眼中にない人が殆ど

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:27:10 ID:kRhqnCIO.net
>>494
エエェ
10インチはデカすぎだよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 21:08:09 ID:B59BniRM.net
サイト見るなら10は欲しいな。5chなら7でも十分だけど。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 21:22:39 ID:09Bf0JUF.net
8は書籍に丁度、10はWebに丁度
7はいらない子

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 21:34:56 ID:WK2aVcP1.net
>>488
fire タブは全部弾かれるね、ポイント貯まらない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 00:39:57 ID:Cz0WSKeT.net
書籍には7のが良くないか?
完全にオナ用+音楽飛ばす為に買う。

iPadの中は如何わしいもの入れたくないので。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 01:27:48 ID:qeGKwtg5.net
>>491
「一部見せます」
には、Fire 8は有ったけど、Fire7は無かった。
2022年版のFire7が、6月30日に新発売されたばかりだから、今回は無理かも。
過去の例からしても?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 07:22:11 ID:/zLAcG3A.net
GP入れなくても64bit用vivaldi入ったからもうこれでいいや

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:25:21 ID:l25aRE4+.net
adguardは使える?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:59:30 ID:MMsyByGc.net
>>500
新型のセール価格発表はいつも遅くてセール直前ぐらいになりがち
新型発売日はいつもプライム前の6月ごろか、ブラックフライデーやサイマン前の10月ごろ
去年オリンピックが7月開催で輸送の問題おきないよう
プライムが6月に前倒しになって、新型発売も5月に前倒しになった

毎年大型セールで新型安くなってるのに
翌月の大型セールではでないって言い出すやつ沸くまでが恒例行事になってて
セールで出ないとか言うと馬鹿にされるだけだからやめとけ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:28:54 ID:DC7/K8C/.net
10インチは漫画を読むにはいいな。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 12:09:12 ID:xkV94Ncy.net
アマゾンプレーにあるyoutubeは何か古いバージョンなのか?
新しいバージョンは動かんし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 13:09:51 ID:ScZilHdN.net
>>503
予想価格は、安くて4300円くらい、普通だと4980円くらいか。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 13:39:45 ID:naEwT2WK.net
10はxvideos専用機

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 15:49:13 ID:enhoNmwM.net
>>501
chroniumベースだけど問題なく動く?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 17:33:12 ID:/AH2bXxT.net
https://ygkb.jp/24291

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:02:01 ID:45IWb3dx.net
Chromeではspambank の
動画をダウンロードしまく
ってたらできなくなった
ファイア7では大丈夫かな?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:58:29 ID:/zLAcG3A.net
>>508
デフォルトの広告ブロックと追跡ブロックで使ってるけど落ちないよ
youtubeもいつも通り広告出ないからもうこれでいいや

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:15:50 ID:zDy7Lywg.net
GP対策されたな
天下のAmazonも乞食企業に成り下がったか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:39:26 ID:Di40eoC0.net
>>512
Amazon側からしたらイレギュラーなGP入れる方が余程乞食だと思われてるだろうなw
でもhd8使いの俺からしたらこの先本当に使えないのなら不便になるな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:49:27 ID:i2Q0AaAs.net
使える範囲で使うだけ
唯一の7インチタブって訳じゃなし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:58:20 ID:cx2MbdaB.net
流石に乞食ってのは判ってて皮肉で言ってるとと思うぞw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 23:19:11 ID:enhoNmwM.net
>>511
ありがとう
ちなみに公式からの直リンapk?
uptodownストアからのもあるけどどっちも更新は手動なのかね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 23:49:45 ID:/zLAcG3A.net
>>516
直リンのほう
GooglePlayが使えない方、みたいなとこから飛べるリンクから

GooglePlay版以外は自動アプデ対応してないから都度落とすしかないね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 00:13:08 ID:U7XDdOTl.net
>>517
やっぱそうか
どうもです

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 06:45:37.11 ID:DD6uWqBo.net
まだまだ観察中継続

JaneStyle 2.3.2/Amazon/KFAUWI/5.1.1

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 11:36:41 ID:zUGj0Vuj.net
不定点観測継続中

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 02:10:28 ID:/vmaR4nW.net
64bitになって11月から出来なくなってたアプリがまた出来るようになっただけでまあ良しとしよう

JaneStyle 2.3.2/Amazon/KFQUWI/11

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 02:48:18 ID:LemzExI3.net
kindle unlimited3ヶ月99円付きだから我慢するよ
マンガ読むのはHD10だけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 05:06:29 ID:HVbHxNQn.net
Android11標準のスクリーンレコーダー機能って使える?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 12:55:14 ID:CclLOWh+.net
ワイヤレス充電できるようにレシーバー付けてみたんだけど、端子ここであってるんやろか?
一応充電できるっぽいけど、HD8plusの公式充電スタンドだと、よく赤点滅するんだよね。
単にレシーバーの位置が悪いだけなのかな。
詳しい人教えて。
https://i.imgur.com/XRQu3Nc.jpg

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 12:56:05 ID:KyKb0y+d.net
>>524
あなたより詳しい人はいないと思いますよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:42:29 ID:apYK8Jne.net
>>525
確かに

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:48:00 ID:XzD67W9D.net
>>524
赤の方付ける位置間違えてる
その左側だけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 18:39:16 ID:CclLOWh+.net
>>527
ちょっときれいな画像準備しました。
いま、この画像の場所につなげてます。
赤の位置が左側ということは、DNのところかしら?

https://i.imgur.com/2Vbe8q8.jpg

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 19:16:30 ID:nx/04aGg.net
>>528
VBUSの表示を信じるのなら、これがバス電力なのでは?
Dp、Dnは信号ピン。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:14:59 ID:KyKb0y+d.net
配線間違えたら火災とかになるのですか?
理系なんですか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 10:05:40 ID:QgYsfTKE.net
電子書籍専用に買ってみるかな
oasisもっさりだから色付きoasis

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 16:58:18 ID:iwT8tL16.net
数日に一回ぐらいに
充電ポートを確認 水分が検出されました って表示が出る。
濡れる環境じゃないのに。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 18:11:44 ID:yPYAKjDV.net
お前のテクニックで濡らしてる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 23:55:03 ID:nSPMIVWg.net
別のfireだけど給電可能なUSBハブでUSB機器を使いながら給電しようとしたら水分云々出たわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 08:06:33 ID:cCpGU/Wf.net
テ ク ニ シ ャ ン

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 08:16:19 ID:l0F+IcJw.net
「充電ポートを確認 水分が検出されました。デバイスを充電しないでください。」
「水分」ではなく「通電時の異常な電気の動き」を感知している
標準以外の充電ケーブルを使用して非対応規格による充電をしようとすると場合や
コネクターの短絡やケーブルの断線等損傷している場合にも表示される

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 18:09:52 ID:NBpxIAJM.net
fire hd 8と性能ほぼ変わらないのかな?
だったらこっち買おうと思うのだが。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 19:00:49 ID:vx9hkhzd.net
違う点は
7 OS8 Android 11
HD8 OS7 Android 9

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 19:11:57 ID:j2Tq4Olg.net
>>537
Googleplayに期待してないならアリだけど
パネルちいさいの気にならなの?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 19:14:11 ID:BQHZKIqP.net
>>537
画面解像度とアスペクト比が異なる。
動画を見たり、Kindle本の小説を読む分には困らないと思うが、コミックを読もうとすると表示サイズが小さくなると思う。
それからスピーカーがモノラルというのもあるけど、これで違いが出るかどうかは、自分には分からない。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 19:22:10 ID:ONfyxise.net
https://tabkul.com/?p=261970
第12世代 Fire 7 にGoogle Play をインストールする方法

これで、成功したんかな?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 19:47:24 ID:zBZET3Vy.net
>>536
おかしいな
充電なんてしてないときに出るんだが

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 20:05:54 ID:j2Tq4Olg.net
>>541
問題はインストール後にアプリがうごくかどうかだよな
そのブログの管理人が更新してくれれば‥

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 20:07:42 ID:Ccfe8KHW.net
8~と比較するとストレージの違いも大きいよね
16GBと32GB~でインストール可能なアプリの容量に大きな違いが出るし、人によってはSD無し運用の可否にも影響するし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 20:43:58 ID:ONfyxise.net
>>543
レスthx そうだよな勿論、吉報の更新を望むけど
凶報であっても何かのヒントになるかも知れないので
何れにしろ早く更新してほしいね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 20:48:31 ID:n8b/BVHY.net
これ、Bluetoothのコーデックは何に対応してるんだろう。8みたいにLDACも OK?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 00:45:09 ID:J9pCKxhy.net
>>546
LDACは2019年モデルですら対応してる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 19:47:31 ID:mUGxARbO.net
さてセールでいくらになるんだろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 20:17:28 ID:UKleHnfR.net
クソofクソ端末なのが分かってるのにケーズデンキで実機触ってから欲しくてたまらない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 20:43:09 ID:NwwfRxyO.net
Amazonデバイスでここまで評価低いの初めて見たわ
相当酷いんかこれ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 21:17:28 ID:+WX1XHvv.net
人気なさすぎてめっちゃ安売りされんかね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 21:20:52 ID:rxPMCjQ2.net
今のところGoogle play入れてもそこから入れたアプリがほぼ使えないからな
EGBOK P80の在庫がそろそろなくなるから、その後は持ち直すかも

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 21:31:31 ID:DPX6ypA7.net
もう7.3.2.1が届く可能性ゼロ?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 23:31:08 ID:Zuiif9du.net
>>550
てかAmazonデバイスとしての評価じゃ無いからなぁ
GP経由のアプリの挙動が変とか言い掛りレベル
泥タブじゃないんだから・・・

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 23:40:54 ID:VzhJakAT.net
>>554
コレには同意せざるをえない
本来動作しない前提のものを勝手にブッ込んで
「動かねーぞ、駄目だなコイツ」って言われても困るわな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:07:02 ID:W14E5b5v.net
さすがに今回のプライムデーからは省かれたか…hd8買うかな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:18:09 ID:9alV9tLm.net
>>556
8plus買った方が良い、5990円だし

7が値引きだったら買ったのになぁ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:18:28 ID:MfoHs1Tp.net
GP抜きにしても7は微妙なんだ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:22:10 ID:VmAn2y7l.net
>>503
やはり予想通り、今回の新Fire7 はセール対象外だったね。
いつも出たばかりの機種はセールにならないと思うし。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:23:46 ID:VmAn2y7l.net
>>557
しかし、Fire 8 は、Android 9 だし、ABI も 32BIT のみ。
Fire 7 は、Android 11 で ABI も 64BIT にも対応している。
微妙。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:25:21 ID:WwIBoZH2.net
>>559
いつもセールになってるよ
セールにならなかったの今回初めて
初日にもクーポンなかったし7売る気なさがすごいw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:25:56 ID:WwIBoZH2.net
>>561
誤字った
初日じゃなく発売日な

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:29:41 ID:9alV9tLm.net
>>560
8plusと7、2台買っちゃいなよ
8ならGP使えるし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:30:36 ID:vA3JHbkd.net
発売1ヶ月以内でセールとかあったん?笑

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:32:14 ID:WwIBoZH2.net
>>564
セールにならなかったの今回はじめてだって言ってんだろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:32:52 ID:mgzzPKdp.net
新発売直後のプライムデーで即セールは毎度の事
今回が珍しい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:33:52 ID:zSxk2yif.net
うわ~ん
7が安くならなかったので8+をポチってしまった~

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:34:20 ID:VmAn2y7l.net
>>565
Fire7に限定すれば知らんが、過去に、出たばかりの機種は直後はセールになって
ないことが多かったように思う。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:34:38 ID:8rzbIeQH.net
なんだ安くならないのか こりゃ余計売れないな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:35:23 ID:VmAn2y7l.net
>>566
過去の例では直後のセール期間では、対象外だったと思うぞ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:35:48 ID:PRgud303.net
きっとシリコン不足なんチャラでセールする程数がないんだろう
知らんけど

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:37:04 ID:8hfgWA3i.net
ABI 32BITで何年くらい使えそう?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:40:13 ID:VmAn2y7l.net
>>572
別にずっと使えると思うぞ。
プログラミングのテスト機材としては困るってだけ。
GooglePlayでは64BIT ABIのデバイスでのテストが必須になってしまったから。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:44:24 ID:WwIBoZH2.net
>>570
去年10が5月26日発売されて6月21日のプライムでセールになってた
2020年のプライムはコロナで延期しまくって、新型8の発売から大きくズレた
2019のプライムで出たばかりの7がセール、サイマンででたばかりの10がセールになってた

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:44:46 ID:8hfgWA3i.net
>>573
返信ありがとう
しかしすまんド素人でテストとか言われても良く分からんくて
グーグルプレイから3年位はダウンロード出来るかな?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:47:07 ID:bTV+zuO3.net
セール期間中に突然安くなるかもしれないから、それを期待するか。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:55:04 ID:VmAn2y7l.net
>>575
あー、それは難しいかも。
そもそも、Fireは、GooglePlayは不安定だし、デバイスそのものに不具合を来たす
ことが有る気がする。知らんが、経験的になんとなくそういう感じ。
電源は要らなかったりする不具合が多いことを経験済み。特に Fire HD10は。
2017年版の Fire 7 は、電源が入らないことは特に無い。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:59:07 ID:VmAn2y7l.net
そもそも、Fireタブレットは当たり外れもあるかもしれないが3年経たずして
電源入らなくなる可能性あるので覚悟は必要。
検索してみると大量に電源入らなくなった時の対処法というページが出てくるし、
俺もそうなり、初期化方を試したが結局文鎮化したし。
まあ、ならない人も居るし、当りはずれかな。
でもまあFire HD10は二台続けてそうなったな。
Fire7はなってない。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 01:18:40 ID:8hfgWA3i.net
>>577
ダウンロードできなくなっても既にダウンロードしたアプリは長い期間使えるかな?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 01:25:38 ID:VmAn2y7l.net
>>579
分からん。
自動アップデートされて困ってる人も居るらしいし。
自動アップデートOFFに出来るらしいが、なんかの手違いでアップデートされようと
して以後、もとに戻らなくなるかも知れない。
AndroidはOSがある意味で発展途上中で、APIセットがWin95のような定番状態に
なってない。但し、Win95はブルースクリーンが出たりしたが、Android
はそういう不安定さはない。問題はサウンドの遅延が大きかったり、
Android 6.0、8.0、10.0 の段階でも「まだこんな機能すらちゃんと出来てな
かったのかいな」と思うような機能がやっと追加されて来たりしていて、
困った状態にある。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 01:29:12 ID:8hfgWA3i.net
>>580
再度ありがとう
プライムデーラストまで検討する事にするよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 01:38:02 ID:Si9vUPtg.net
セールは?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 02:13:18 ID:8rzbIeQH.net
なし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 04:08:28.79 ID:BVJX1xKK.net
>>561
値引きクーポンの代わりに¥1000分のKindleクーポンが付いてたよ
今回の7から本来のAmazonデバイスに思いっきり舵を切った感じ
次に出るだろう8も多分同じら路線かと

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 04:10:01.35 ID:BVJX1xKK.net
>>565
8は初回のセールでは無印のみ対象だったはず

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 10:53:45 ID:WwIBoZH2.net
>>585
だからコロナでプライムが延期になって開催時期がズレたって書いただろ・・・
普通のタイムセールだったから8無印のみで他の機種まったくセールになってなかった
上で言ってるのは今回のプライムがどうなるかって話の流れで
過去の発売直後の大型セールではセールになってたって話をしてる
2020年のプライムでは全機種セールになってたよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 14:56:19 ID:vA3JHbkd.net
セールおじさんの熱量すごいな(笑)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 16:07:21 ID:XNJNCda2.net
ううう・・これ↓を信じてたのに・・・夢にまで見てたのに・・・
googleplayが使えないんじゃ8にしとくか?

503 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/07/05(火) 09:59:30.78 ID:MMsyByGc
>>500
毎年大型セールで新型安くなってるのに
翌月の大型セールではでないって言い出すやつ沸くまでが恒例行事になってて
セールで出ないとか言うと馬鹿にされるだけだからやめとけ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 16:16:48 ID:4/HQY/F1.net
>>588
プライムデーでセールになる商品を
「ちょっと見せます」
みたいなところを見たら、Fire HD8, Fire HD10 は有ったが、Fire 7は
無かったから、そうなるのではないかと思っていたよ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 16:20:58 ID:wNE/Z4FD.net
でもoasisが変になってきたから
色付きoasisと割りきってもいいんだがな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 16:50:49 ID:wNE/Z4FD.net
今は 6980 か
4000 台になったら買うか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 19:52:06 ID:YLqPLT8G.net
2980円なら買います

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:14:49 ID:1IyeRxTe.net
4000円台なら8で妥協しようかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:28:14 ID:gAY89g6F.net
6980円で買った人もいるんですよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:37:06 ID:WwIBoZH2.net
>>587
未だに5chでそんな恥ずかしいレスしてるお前のほうがすげぇよ
過去にセールあったかなんてググればわかるし
fireスレ系の住民はこれまでの大型セール見てきてるから
お前の頭の悪いレスみてバカだとしか思ってねぇよw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:38:10 ID:cvHi8/IT.net
問い合わせたら結局不良品っぽいから発売日に買って2日くらいで返品したのにいまだに返品処理されてなくて草
忙しいんだろうなぁ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 21:13:46 ID:vA3JHbkd.net
その熱量を自分の人生に向けてくれ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 21:22:00 ID:wNE/Z4FD.net
GP入れず、色付きoasisだからな
3000円台だ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 22:48:12.91 ID:cVqBG5/o.net
>>598
え、Kindle Oasisって、メモリ2GBもあったの?
Fire7は内部ストレージが32GB以上にならないと、いまFireHD10PlusのKindleアプリが内部ストレージ側だけで6.3GB使っているから不安。
でも、軽いのも欲しい。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 23:27:47 ID:bTV+zuO3.net
セールは祭りだ!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 00:56:48 ID:MbXhq2zm.net
7(2022)がプライムデー安くならんしGPも不可と知って、にわかにHD8が欲しくなってる
5000円切ってるしなぁ

安くてGP使えるならそれ良くね?
(スレチなのはゴメン)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 01:50:46 ID:NJnKU2gF.net
でもOS8にアプデされたらどのみちgp使えなくなるんじゃ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 01:54:54 ID:C06e2RC8.net
>>602
Fire TabletのOSって、アップデートされるっけ?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 05:31:18 ID:2Ay8A1NW.net
>>603
HD8(2018)はFire OS6でリリースされてFire OS7になってる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 10:19:44 ID:5thGb84y.net
11世代kindleとこっちで迷ってるけど電気書籍メインなら専用機の方が無難ですかね、7は初期のボロいやつしか体験してないけど最近のHD8くらいに軽いと思うとちょっと心が動きますw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:01:44 ID:2Ay8A1NW.net
電気ショック朗読

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:33:21 ID:zYwzS3zz.net
>>605
書籍メインならKindleで良いと思うけど
7や8なら書籍から動画、音楽、ゲーム等まで楽しめる
軽さや画面の大きさを求めるならHD8plusお薦め
YouTubeで観たけど、7は小さく感じるから読みづらいんじゃないかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:00:11 ID:Emyf+Czc.net
とりあえず2000円値引きしたら買うよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:32:41 ID:6f6w78nO.net
FireスレってGP無理矢理突っ込んで使うような乞食利用しか考えてない奴ばっか沸くけど何でなの?
まともに利用しようとする奴居ないのか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:42:30 ID:PLaowbCe.net
急に情弱が怒りだした

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:51:04 ID:4U9om8qj.net
標準アプリのみの利用者は沢山いるだろうけど語ることがないじゃん
新機種ではあるけど新機能も目新しい要素も特にない、生まれながらにして枯れた端末だし
不具合やおかしな挙動があったら別だけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 20:56:04 ID:ErR4hz5h.net
現状一番のゴミやな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 20:59:49 ID:fneXsrhx.net
売上数に影響あるな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 22:46:25 ID:0FWBDBYx.net
むしろ開発者サービスはクソほどメモリ食うから7でGP導入は悪手
導入しないでapkでインストールすれば動かせるアプリも増えそうだけど
今回割引なかったから流石にスルーしたけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 23:33:52 ID:Pu6SR/B3.net
欲しいけど当分買えそうに無いわ
今年既にタブを3枚買ったのが嫁にばれてるから・・・

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 04:01:23 ID:pIMf51MH.net
全部アマタブなら許してくれる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 04:47:24 ID:xUbgdOpn.net
https://twitter.com/YgkbJp/status/1543969110396391425
(deleted an unsolicited ad)

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 08:12:52 ID:VgATJ52g.net
>>617
これ読む限りはアマゾンが対策してきてる可能性が高い
もし今回上手く行ったとしても今後はGPからインストールしたアプリは動作しなくなる可能性が捨てきれないですね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 08:44:40 ID:nbaxMlUk.net
穴塞がってて誰か開けてもしばらく不安定だろう
アマ専タブでしかない
サイズも小さいし色付きoasisにしかならない
まぁ3,000以下だな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 10:44:09 ID:A6m1dACn.net
>>618
そもそも動作対象外や

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 12:47:54 ID:VgATJ52g.net
>>620
それはよくわかってる
でも残念な気持で一杯です

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 13:13:46.74 ID:aBAU1R3a.net
穴塞がった事知らずポチるヤツ多そうだな
で、ネット見て塞がった事をしり、
返品しようと思いたつも
返品理由をうまくごまかそうと考える
が、思いつかず泣き寝入り
とここまで読んだ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 13:29:45.03 ID:YW/v7E7M.net
apkさえ入手出来れば余計なリソース食う事無いんだからGP無理矢理突っ込む奴の方が情弱なんじゃないかと思うわ
課金は出来ないけどこんな乞食タブレット使う奴がアプリ課金なんてすんなと言いたい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 14:02:19 ID:VgATJ52g.net
分かりまた
ここまでにします

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 01:05:37 ID:CYVxCGBr.net
フリック入力の感度が悪い

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 15:13:50 ID:oNbQdClZ.net
ゴミなの分かって買ったんじゃないのか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 17:51:55 ID:nQQIh2Dy.net
SIM入りゃーな 買ってたかも

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:00:47 ID:4+speZei.net
気持ちはわかる
気持ちはわかるが、無茶な要求して通らないからって勝手にガッカリもどうかと思うんよね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 20:05:36 ID:uOuPaH97.net
>>627
FirePhone…う、頭が…

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 07:57:04 ID:wiDqr3mc.net
メモリ2GBもあれば十分だろ。2019は最近重すぎて嫌になる。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 08:02:22 ID:I85XleUg.net
スマサポがこのタブレットのレビューやってたの見たけど新しいのにけっこう重いね
今後のアップデートで重くなるんだろうな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 08:06:23 ID:aenOEOSg.net
メモリ2ギガは最低限でソ
1ギガはさすがに無理

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 11:38:42 ID:Vl86PAri.net
>>630
本来のアマコンテンツを楽しむだけなら充分
それ以上の事をする、望むから不満が出るんだよなぁ
そもそも7にGPを入れる事が間違いで、入れたけりゃHD8以上か中華タブでも買えよってことだな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 12:20:03 ID:Emq8Byvq.net
>>633
これな
しかも一昨日までHD8半額の4990円だし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 13:06:13 ID:5Qmgc7Ey.net
今までは普通に入れられたからな
手軽に便利にできてたからそれ基準になってるとこある

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 13:11:08 ID:CJ0up0Pl.net
なってねーよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 13:23:45 ID:B3wDTn48.net
apkで入れりゃいいだけや
開発者サービスが必要なアプリはスマホにまかせとけ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 13:41:06 ID:gcmxe4rv.net
>>636
それぞれの自分の基準っていうことでしょ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 13:41:21 ID:TaJnLerg.net
え?なに
GP厨はapkでのインストールも出来ない情弱なの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 13:57:18 ID:PBBRF7Rp.net
>>639
もうやめろって
あおるなよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 13:59:07 ID:V0AuogJ9.net
それもまた火に油注ぐだけだから黙ってNGいれとけ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 14:00:21 ID:PBBRF7Rp.net
ラジャー

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 17:33:09 ID:sA6krycH.net
>>637
自分もその使い方してる
尼タブや古い泥タブは基本apk

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 17:56:32 ID:BYKGazvO.net
画面は旧モデルと変わらず荒いんかね?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:18:14 ID:aenOEOSg.net
いろいろと制約が多そうなので叩き売りまで待つか
そのころまでにはもっと情報も増えてるだろうし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:55:23 ID:yvWmxlpW.net
今1Gの使ってるけど2Gの新型はアマミューサクサク動く?
1Gのは激オモなんだよな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 21:49:26 ID:3sKDcUi7.net
2019は5chならなんとな見られるな。メモリー倍のfire7 2022なんて異次元の早さだろう。知らんけど。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 01:07:17 ID:n8nRdmDO.net
俺も気になる
アマゾミューは7の1Gではカックカク

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 07:38:17 ID:5iPRdwHe.net
aurora storeだけど、ちゃんと動くか誰か試してみて

https://aurora-store.jp.uptodown.com/android/download/73912485

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 10:47:22 ID:OTyz2Jnm.net
ぶっちゃけiPad mini買った方がいいと思うよ 大体サクサク動くし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 15:28:08 ID:FrELjjSE.net
FireOS8は画面分割でNetflix再生しつつマルチタスク出来てますでしょうか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 15:33:55 ID:cgFs5iB5.net
>>651
HD8と10は出来るがFIRE7は出来ない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 16:12:13 ID:cXJJksh8.net
HD8を5000円切りで売られたらこれ買う理由が無くなるわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 18:18:56 ID:cZKH5ESn.net
aurora store apk pure どちらも
大丈夫でしたよ
aurora storeはchrome等をインストールしようとすると対象外とエラーメッセージが表示されてインストールできませんでした

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 19:54:13 ID:FrELjjSE.net
>>652
FireHD8も10もNetflixは再生中にフォーカスを別窓に移すと再生止まるって聞いたんですが、最近改善されたんでしょうか?
もしくはFire7は画面分割自体出来ないって話?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 20:10:49 ID:9rUD6EvG.net
7はできません

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 20:19:41 ID:cgFs5iB5.net
>>655
7は分割出来ないしPinPも出来ない
ネトフリは加入してないから分からんけど
8も10も分割画面で動画が止まることはない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 20:50:04 ID:FrELjjSE.net
>>657
理解しました。有り難う御座います。
少なくともFireOS7(と言うかAndroid9)だとNetflixは画面分割再生出来ない筈です、TVerも同様でしたが、最近の更新で出来るようになりました。動画アプリによるようです。
Android11ベースなら基本いけると思ったんですが、画面分割自体塞がれたままでしたか… 何でやアマゾンさん。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:27:37 ID:n8nRdmDO.net
新機種はAmazonミュージックサクサク?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 00:16:14 ID:wHrG7i0t.net
8も元々できんかったけどアップデートでできるようになったんだけどね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 19:57:09 ID:HkzxruKL.net
tver起動しないね。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 12:54:05 ID:+am8Kn0G.net
ありゃ いつのまにやら
安売り終わってた、今約7000
で、カバーが3000てなによ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 13:00:07 ID:TmUdBPXy.net
安売り?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 13:20:22 ID:+am8Kn0G.net
あー 7対象外だった
失礼ぶっこいた=3

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 18:17:33 ID:daDgw3xJ.net
そんな簡単にぶっこかれても困ります!

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 21:02:45 ID:xX4E87OY.net
2019モデルもうずっとjanestyleから書き込めない鍵が無効です
ブラウザからはできるのになんすかこれ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 21:25:55 ID:EKZyra2U.net
アンインストールして、再度DLしてみたら

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 23:54:03 ID:FzDKiTP7.net
>>666
だが再インストールして書き込めたがまたすぐ規制。以降同じことの繰り返し。引き続きブラウザ上からは投稿可能なまま
さっき本体アプデが来て再びアプリから投稿可能になったがいくつか投稿したらまた鍵が無効です

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:13:52 ID:rrRod3bg.net
Fire(クビ)7

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:33:58 ID:+szdMNZH.net
あたまよわそう

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:44:00 ID:jDXCU905.net
>>666
>>668
説明面倒なので、以前に書いたものを↓にコピペするchMateの話だけど原因は同じ
結論から言うと、5chの仕様の問題なので
Fireには何の関係もないし、どうしようもない
------

まず「鍵」とはこの春の5chのAPI変更で導入された新しい機能
(中略)
全ての専ブラはインストール後の最初の書き込み時に「鍵」が生成される
以降書き込みは「鍵」が必須となって、これを無効化されると書き込めない

当初は個別のユーザーを規制できるので巻き込み規制が減ると期待されてたんだけど、
実際には嵐の巻き添えを喰らって鍵を無効化してる人が大量発生してる
(鍵を導入しても嵐の猛攻は止められないってことだね)

「鍵」はアンインストール(またはアプリデータの消去)で消えるし、
再インストール時に新しく生成されるので「以前のものがキャッシュに残る」ことはない

再インストールしたのに「即座にまた書き込みできなくなった」としたら、
それは「即座に鍵を無効化された」ということだね
使用回線回線、端末、UA、書き込むスレや内容、そういったもので判断しているから、
環境を変えてみるといいかもしれない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:00:52 ID:Mm7jNlG6.net
まさかFireがクビって意味があることも知らない
無教養な人がいるとは

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:12:54 ID:o8c8kAwi.net
fireって動詞として「馘首する」の意味はあったけど
名詞として「馘首」の意味はなかったような気がする
まぁ先頭大文字もどうなんだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:49:16 ID:UH5pdhzh.net
解雇するみたいな意味だよ
I'm fired.

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 19:47:47 ID:LqtDWM6l.net
ロボコップを思い出す

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 20:17:48 ID:jDXCU905.net
ロボコップの名シーンだよね

fired(解雇)された直後にfired(発砲)されるというシニカルな言葉遊びになってて好き

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 20:24:25 ID:fi8noE8M.net
fire クビはバック・トゥ・ザ・フューチャーで覚えた

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 21:18:36 ID:r4o6Jlyg.net
トランプで覚えました

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 21:22:15 ID:7+Ls6aXB.net
>>672
どのレス見てそう思ったの?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 17:26:02 ID:5Odi4kR8.net
技術的保護手段(コピーコントロール)の回避にあたる可能性か
だから最初の貫通者もこれは広めちゃダメってやり方言わなかったんやなぁ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 17:39:31 ID:Rx42Osb+.net
その最初の貫通者の元記事を無断転載したブログがあるって聞いたけど見つけられなかった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 11:38:58 ID:ufnReu3A.net
メモリ1ギガと2ギガじゃやっぱり全然違うんか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 11:48:37 ID:xY7CsE+V.net
0と1ぐらい違う

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 12:53:38 ID:zC1Fh3wJ.net
あたまよわそう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 16:36:40 ID:X2RJshVg.net
ちんこ小さそう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 16:50:19 ID:Y+vSXNTZ.net
未だにGPインスト後の運用には成功してないんだね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 23:08:18 ID:pNmIbeX3.net
>>677
フジツウのfireか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 14:06:24 ID:vUjR/QXi.net
GP問題は、解決しましたか?

無理そうですか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 14:50:00 ID:YRExEjkl.net
少し上のレスにヒント書いてあるよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 19:59:30 ID:HjLNgEMX.net
結局買ってしまった(`・ω・´)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 17:55:41 ID:WJh4d/12.net
GP問題は解決しておりません

実質上のfireタブでGPは今後使えないという見解でいいですか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 18:10:16 ID:6vw36oOK.net
君がそう思うならそれでいいんじゃない?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 18:17:43 ID:sywi+BPE.net
>>691
FIREにGoogle Play で検索すれば入れ方や使えるアプリなど検証しているブログが有るから読んでみなよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 18:28:25 ID:WJh4d/12.net
>>693
結論を教えて下さい

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 18:30:56 ID:B1fvsOKw.net
ちょっとしたアップデートに気を使ったり不安定になったりする事を考えると
普通のAndroidタブ買った方が悩まなくて良いよなってなる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 18:36:11 ID:UU17eUKZ.net
Xiaomiがよくあげられてるけど、安タブならブラックビューとかもコスパいいよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 18:41:23 ID:6vw36oOK.net
>>694
実質上のfireタブでGPは今後使えないよ
諦めて泥タブ買いなよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 18:48:29 ID:Xx4Z3UeT.net
シナチョンに謎の通信を行わない泥タブってある?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 19:10:56 ID:SZUhSHW6.net
>>698
そこ気にしだすと、中華タブレットは買えない。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 19:13:27 ID:xEU6TYSG.net
中華タブでカスロム焼いただけじゃセキュリティは駄目なんかな?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 19:18:16 ID:m6F8rEps.net
新しいFire7と同程度の能力となると、LenovoのTab M7 3rd Genが名の通ったメーカー製では最安かな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 21:44:31 ID:WJh4d/12.net
レノボを否定してしまうとNECも買えなくなりますからね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 21:57:55 ID:Xx4Z3UeT.net
レノボが作ったNECの7インチタブ評価がボロクソなんだよな……あれがまともなら迷うことも無かったんだが。おかげで7インチタブ難民だよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 22:18:52 ID:4VGXf4HW.net
もうJSから永遠に書き込めないのか最後の再インストールこれで駄目なら諦める

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 07:28:55.55 ID:qwrNQwSq.net
ゲオの店頭売りしてるの買ってしまった
NECの7インチに比べると幅がちょっと大きい気がします
Type-Cがありがたいです

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 08:41:24 ID:LX3P9aPg.net
>>705
定価で買われたんですね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 12:18:36 ID:g97Wp7vh.net
>>705
ゲオに売ってんの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 16:13:55 ID:BadO2HM5.net
Firetab 7 8 10とかStick売ってましたよ
プリペイドカードみたいなのが並んでてレジに持ってくと商品を出してくれるみたいに

中古のスマホやタブレットも売ってる傍ら Fire7とか8が一万円切ってるからつい7の方を

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 16:16:04 ID:BadO2HM5.net
濡れた手でさわったりして加水分解してベタベタにならなければいいかなと思いました

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 18:05:53 ID:cLT2tFjP.net
https://youtu.be/vVMQ0n1Es10
https://youtu.be/IoSOm0TNxfI
これで本当に動くんか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 18:13:51 ID:237Esuwd.net
>>710
なんで自分でやってみないの?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 18:54:16 ID:mxnn3L7j.net
>>710
動画参考になったぞthx

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 19:14:42 ID:zyrGpTKt.net
Macじゃダメなのか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 19:26:29 ID:oFizSdQM.net
>>710
これで動くなら今まで動かないと言ってたやつ派一体…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 19:42:59 ID:s02jDoJP.net
まだGP無理矢理突っ込む情弱が居ることに驚き

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 20:08:35 ID:0n3zrKAg.net
10分放置しろとかオマジナイめいててアカンわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 21:02:38 ID:1Rubezqt.net
おおおピッコマが動いている

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 23:39:38 ID:2usBqPB6.net
5分10分放置してアプデされるの待てってさぁ
だったら最初から新しいVerのapkインストールしとけば良いと思うんだけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 23:45:43 ID:FiizPVmw.net
>>710
思いっきりGPの公式youtubeが安定しないって言ってるやん
GPは入るけど安定しないってのは先の人と同じじゃねえの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 06:14:39 ID:gMxquln2.net
GPはアクセサリーとして表示させとけばいいとおもいます

アプリもインストールできますし
ただしそのアプリが使い物になりませんがね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:18:30 ID:mJytPdhz.net
Google Playstoreはインストールできるが、Googleアプリは正常には動かないということかな
他のアプリは試してみるしかないと

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:42:41 ID:+1+ZjmeJ.net
>>721
Chromium系が動かない
それ以外は当然動く

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:54:25 ID:mJytPdhz.net
動かないのがChromium系だけならちょっとやる気がでてきたw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:57:32 ID:s1LfsHGY.net
You Tube公式アプリとかも動かないでしょ

ニコ生やツイキャスは問題なく動きますか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 11:25:42.02 ID:GKd4yJnj.net
>>721
結局動かないんじゃん
710の動画嘘松だな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 12:07:36 ID:FToM1mzI.net
>>722
データ同期がグーグル開発者サービスに依存してるやつは全部だめなんじゃないのか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 06:25:05 ID:4E52xPwj.net
勝手にリブートするのはわかるんだが、
勝手にアプリストアが立ち上がってる時があるのは何なんだろう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 06:30:39 ID:MLOUMNqD.net
それは遠隔操作されてる。カメラでも覗かれてるぞ。気をつけろ!



・・というのは嘘

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 11:25:08 ID:KFlbgVvg.net
PC間のマウス操作を共有するアプリmouse with ボーダーズを入れてたんだけど
ある日ウトウトしてたらマウスが勝手に動いてフォルダ開けたりしてやがった
慌てて工場出荷時に戻したわ。
その後キモくて吐いた

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 15:15:50 ID:Rf/C4UYK.net
>>729
あーそれ憑かれてるわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:47:07 ID:V+6odfw8.net
>>729
覗かれたな、怖い。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 09:04:24 ID:pFr+h9Nx.net
>>710
gpインストールできないから置物にしてhd8plusでやってたけど
これのおかげでいけたわサンガツ、とりあえずマンガワンやらマガポケやらいつも入れてたのを入れたけどちゃんと見れた
ただこのやり方だとpcや端末機器初心者だと真似できなさそうだなぁって思ったわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:19:32 ID:H+aH6xWC.net
>>710
XDAでた方法っぽいな
でもこれインストールしてもOS6までのようには動作しないと思うわ
FireOS7からシステム内の動作bit数が32bitだったのが32bitと64bitのハイブリットになってるからうまく動かないとか言われてるし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:08:23 ID:haev6Moc.net
パズサバみたいな軽いゲームは動きますか?そもそもアプリはインストールできますか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:55:33 ID:c4Hoo3Jb.net
結局Blackview Tab6 を買い直した俺は負け組

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:07:13 ID:J9ZFjXUX.net
>>735
損切りできてるんだから有能だろうよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:10:44 ID:iHmu+Lrx.net
子供へのおもちゃ用以外に買う人いるのかこのスペック?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:24:14 ID:1kn5CZRD.net
>>737
2019普通に使ってますけがw
持ち出し用のメインで
スマホにやらせる様な事を電子書籍&動画タブに無理矢理やらせなければ問題無し
今年は前半に趣味物買い過ぎたのでほとぼりが冷めたら2022買う予定
まぁ家で電子書籍読む時はHDX8.9使ってるけどw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:44:52 ID:fVLNIdjo.net
GPが使えないのでHD10スレやHD8スレでも大変な話題になっています

やはりGPが使えないのはふべんですよね?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:10:39 ID:8IhgthgM.net
今のHD10でもHD8でもGPは使えているよ
現におれが二台ともで使っている
騒いでるのは7だけだよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:14:34 ID:cS1oYroO.net
お前が各スレで騒いでるだけ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:25:19 ID:8IhgthgM.net
やってねえわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:40:45 ID:cS1oYroO.net
>>742
1つ上のやつや

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:47:56 ID:8IhgthgM.net
739か?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:50:20 ID:yT5Wop0h.net
739がfireタブ関連スレ荒らしてるんだよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:51:29 ID:LhTF7upO.net
>>739はFire各スレで暴れてるナイーブ君だ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 18:13:50 ID:fVLNIdjo.net
>>740
今後HD8やHD10の新型が出てもGPは利用できないです

それが問題視されております

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 18:18:33 ID:8IhgthgM.net
>>747
今後の8や10な
まあそうだろな
安い中華タブ探すしかないだろうな
Fire端末は純粋にAmazon関連コンテンツのみを扱う端末になっていく
まあしかたない Amazonがそう判断したんだから

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 18:26:22 ID:fVLNIdjo.net
>>748
よい判断だと思います
私もxiaomiやレノボ、NECなどを考えております

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:05:59 ID:8IhgthgM.net
>>749
しかし高いんだよな
Fire10 でも1.5万程度(だったっけ?)
でGPゴニョゴニョすれば安価なandroidタブになった
ありがたかったんだけどな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:08:05 ID:Rz8RQT76.net
>>747
出てみないとわからないのでなんとも
7がスペック不足だから使えないだけという疑念は拭いきれてない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 22:20:56 ID:L3e8FN10.net
>>751
Fire7とFireHD8はSoCもメモリ容量も一緒。
FireOSのバージョンは異なるけど。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 23:34:08 ID:Q3v0xa89.net
未来からきました
現行FireタブもOSアップデートで一斉にGP使用不可になります

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 23:47:09 ID:8IhgthgM.net
>>753
デロリアンで来たのか
いつからだ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 01:01:38 ID:V2dCx4b5.net
>>753
未来ではお前fire使ってるん?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 02:21:25 ID:4I0jaBr7.net
>>753
GP乞食減って良かった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 09:54:32 ID:gWuhjH68.net
>>752
本気で泥アプリ排斥するつもりなら、apk経由も潰すんじゃないかなと
ミラーサイト通して手に入れるルートが生きてたらgpだけ潰してもあんまり意味ないじゃん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 10:33:10 ID:+n6vGB3K.net
>>757
GPだけでも潰しておけば目的外利用は減るのでは?

apkは初心者向けでは無いですし、アップデートが一括でできませんからね

不便になることには変わりないです
たかだかfireosをいじるだけでGPを使用不可にできるのなら効率はいいでしょ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 11:18:33 ID:RyFwtrUM.net
>>757
勘違いしている人居るけどGooglePlayを無理矢理入れられるのをAmazon側が問題視するのは著作権上の問題と問い合わせ対応が肥大化する事だけなんだけど
別に不正にapkをコピーして入れるのでなく、開発者がapkを公開していてそれを入れるのは何ら問題無い

因みにメジャーなブラウザだとFirefox、Vivaldi、Opera、Braveはgithubでapk公開しているんだから使いたけりゃそれ入れればいい
Google信者でどうしてもChrome使いたいのでなければSilk代替するのにGP入れる必要性は全く無い

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 12:20:02 ID:5AcnUOEZ.net
>>757
apk直接インストのルートは潰せんだろ
しょせんandroidベースやし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 13:20:01 ID:6NevYbI8.net
>>759
Chrome派生のIronなら公式フォーラムでapk配布している。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 16:01:24 ID:6+zGzkgx.net
技術的保護手段の回避(犯罪)
↑今回のGP貫通はここが必要になるみたいだから誰も広めない

DMMやBookliveみたいに自社でアプリ配布してるもの入れるくらいに留めといたほうがいい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 16:06:11 ID:6jft7wF6.net
技術的保護がされてるの?_(┐「ε:)_

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 16:14:07 ID:6+zGzkgx.net
今回の貫通は特定の操作による回避行動が見られるらしいから
違法にならない国で勝手に遊ぶ以外オススメ出来ないんじゃないか?
ttps://sk13g.com/fire7-2022-google-play-illegal/

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 18:27:45 ID:kyQxZZER.net
apkぶっ込みで快適エミュ機になった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 21:57:42 ID:Oy9Q019i.net
なんか気がつかないうちにWifiがオフになっていて再起動しないと直らん。
幸い再起動は早いが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 22:46:03 ID:Sw6AcQ8c.net
Janestyle以外でfire 7 で使える5ch アプリを教えてくれ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 23:01:07 ID:TDyVHxJh.net
chmate

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 08:30:19 ID:v+TaxVjH.net
2019ってFireにビデオ電話できない?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 10:15:47 ID:o37TbxWw.net
>>769
2019にアレクサアプリ入れてるけど、その中に「音声ビデオ通話で友達と近況報告しましょう」と出た
やれば出来るな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 11:48:35 ID:lnvr1ef1.net
GP使えないなら2000円代じゃないと買う気はしませんね🥴

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 14:39:06 ID:0W6qZbKU.net
もうFire7はAndroid板より家電板に入れるべきかな(´・ω・`)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 15:01:32 ID:v1ON8NwP.net
>>771
持ってないんだろ?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 07:03:32 ID:y+6vJBYR.net
>>762
8や10もそうなりそうだな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 10:01:46 ID:caXQfU+l.net
gpだめなんか?
困るアプリは少ないけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 20:40:19 ID:ji+h/gK/.net
>>775
はい
GPは塞がれました

777 :65:2022/08/08(月) 06:05:22 ID:C4ffjgy2.net
レノボの7インチみたいに、goが入ってるんじゃないか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 08:23:41 ID:XXa4V/ON.net
PerfectViewer有料になってんのな
使うアプリだから仕方なしに買ったけど肝心のpdfが見れねーじゃねーか
プラグインも無いから泥のプラグイン入れてみたけどやっぱ動かねえし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 08:31:19 ID:RvXwjAq9.net
>>778
AmazonアプリでのPerfectViewerのハナシなら
もう何年も前から有料だろう
Google Playストアでいう「PerfectViewerに寄付 ¥299」がさいしょからセットになってるみたいな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 09:09:19 ID:bKavYWf9.net
>>778
pdfはKindleアプリで開ける

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 09:45:05 ID:xSwwiwBn.net
pdfなんてファイラー入れたら見れるし

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 10:33:18 ID:1Woc8RYY.net
自炊本をフォルダ分けして管理できてサムネが見れるのがSide BooksかPerfect Viewerしか知らなかったんでまぁ大丈夫だろうと思ってたらこのザマだよ
何か他に上記の条件満たすアプリ無いかな?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 13:20:25 ID:j4UMF7G9.net
xodo良いよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 15:48:33 ID:1Woc8RYY.net
結局の所、尼版PerfectViewerではpdf閲覧は不可能って事かな?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 16:27:12 ID:mb+yU2za.net
>>784
今尼ストア見てたんだが、PDFプラグインあったよ
レビュー見る限りつかえてるっぽいし、もっかい探してみては?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 17:08:43 ID:8rdwmRt3.net
初期型2012勢はもろちん無料配布で拾ってるアプリではある

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 19:04:20 ID:wS8A2kBA.net
>>785
このアプリは、お使いの端末ではご利用になれません。購入手続きを続けると、お使いの端末では機能しないアプリをご購入されることになりますのでご注意ください。
って出るんだよ。購入してみたけどやっぱり反映されてないし利用できるプラグインにも出て来ない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 19:25:29 ID:8rdwmRt3.net
>>787
2022のFire7だとプラグイン出てこないね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 19:47:45 ID:ePtgov1j.net
普通のPlayストア版のAPK拾ってきて入れないの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 21:17:03 ID:V26w28ZW.net
入れれますん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
google play問題ですが
huawei app gallery入れて
h coreを入れて
gspaceでgアカウントログインして
各アプリインストールで動きましたよ
tverも落ちないし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
googleの公式youtube入れてみろよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どーーーーせTverだけ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
gspaceに公式youtubeインストールできましたよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
マジっすか!あなたは神!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
huaweiオエーッ🤮🤮🤮

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>791
デメリットを教えてください

アップデートなども一括でできますか?
GPと同じように使えますか?

回答よろしくお願いします

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
んな事するなら安い中華タブ買えばいいのに
頭悪過ぎだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そうなんだよなぁ
そこまでGPに拘る位なら中華タブ「も」買えば良いのにと
自分は泥タブとFireの両方を使い分けてるから特に
まぁ7インチではFireが一番まともかもしれないけどねw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
vmos proも試してみたけど
重くて実用的ではなかった。
gspace単品で試してみたけど
アプリがすぐ落ちるみたい

hms coreはアカウント登録が必要だから
デメリットはそこでしょうか。
あとたまにですがアプリが落ちる場合も
ありますが、直接のgoogleplayと比較すると落ちる確率は低いです。
アプリの更新はgspaceの中でなので
ちょっと手間かかるのがデメリットです。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>800
ご回答ありがとうございます

参考にさせて頂きます
あなたのような有志の方の検証は大変ありがたいです

huaweiがGMS使えなくなった時に抜け道でありましたね
ただデメリットもあったと記憶しておりましたので

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>801
ナイーブうるせぇよ出てけ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>801
こいつ自分で7買って検証する事もせず何もしないで文句言ってるだけ
全部他人が検証してくれてるの拾って来て各スレ貼り付けて荒してるだけ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なんでギスギスしてんの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
( ^ω^)ギスギス

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>804
この人10しか持ってないのに8と7のスレで嫌がらせしてるから

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
別にギスギスはしてない
一人がネチネチ荒らしてるだけ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`) ネチネチ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
( ^ω^ ) gith gith

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
╰U╯shikoshiko

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
8と7使ってるけどサイズ的に7の方が好きです_(┐「ε:)_

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
youtubeは無理ですが、
micro gというサイトの各ファイルを
ダウンロードしてgoogle アカウント登録をして、aurora storeでダウンロードすると、google 開発者サービスの変わりになるものがインストールされてるので、tverやニコ生やツイキャス等直接インストール出来ました。
ぜひお試し下さい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
注意があって、以前書いた方法のアプリが入っていると、落ちますので
gspaceとの兼用は出来ません。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
すいません。ニコ生は使えませんでした

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
やはりFireOS8になると、イレギュラーでどうにか使えるだけでやはりGPのように使うのは厳しそうですね

検証された有志の方ありがとうございます
規制された端末は、やはり使い勝手は悪いですね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>815
ひきこもり無職君寝ないの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
買った端末を好きな様に使うのは構わないけど仕様から外れた使い方が出来無いからと
使い勝手が悪い
と端末が悪い様な言い方をするのは流石に・・・

自分も仕様外のカスROM焼いたりRoot取ったりもするけどそれが出ない端末を使い勝手が悪いとは呼ばないなぁ
しぶといとは思うけどw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>815
規制された?何言ってんだ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>817
そいつは新7買ってすらいない奴なんだ、使い勝手も何も使ったことない訳よ
当人はHD10(2021)でなんにも困ってないのに皆の不安煽るためだけにFIreスレ張り付いてる訳

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>815
>検証された有志の方ありがとうございます

うわー😰

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
E-inkもっさりだから嫌いでコレ完璧にKindle専用にしてみっか
と思うけど、6980はまだ高いわ
せいぜい4000円台だな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 22:46:01.29 ID:gS9uYoMC.net
2000円なら買いますよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
このスレの過疎具合で売れてないのがわかる
7インチはセール3980が適正
PrimeMusicを操作するだけの端末としては優秀なので
早くセールしてほしい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ナイーブクンはネガキャンで安売りさせようって魂胆みえみえだからな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
1980なら即決

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 22:20:02.05 ID:8TzJisW1.net
6980円で買った人もいるんですよ(´・ω;`)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
暴利

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
セールのHD8より高値で買うようなモノじゃない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
6980の価値など全くない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 10:20:17.35 ID:P/KotzqG.net
PayPayアプリとかヤフオク!アプリとか入れられますか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
980なら買ってやらんこともない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
IRIE FFF-TAB7というのを見つけた
Fire7の代わりにならんかな?
OSがちょっと古いけどLenovoのTab M7よりは安いな

https://item.rakuten.co.jp/marshal/fff-tab7/

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
せめて5000円以下だなそんなのじゃ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Fire7と比べるとどうしても高く見えちゃうね(´・ω・`)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
GPが動かない汚点タブレットの始まりですね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
チャイナタブは謎の通信があるからな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
未だにGP入れないとタブレット使いこなせない情弱が居るのに驚き

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ちっさすぎるわな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 21:49:23.09 ID:j1KZ+Tq9.net
>>837
GPというよりGMSを入れてるんだよ
キミにはわからないと思うけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/20(土) 21:51:22.79 ID:9ETlk5vY.net
>>839
そんなの入れないと使えないの
情弱馬鹿は生きづらくない?ww

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
入れるとより使いやすくなる、が分からないのか
お前の人生でもやればもっと得することがたくさんあるけど
それを知らずに生きていくのもまた一つの人生か
やらなくても死にゃしないしな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
やりたきゃ普通のタブ買え定期

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そう、GP使いたいなら中華タブなり他の選択肢あるのに
わざわざこんな端末で無理矢理GP入れてオナニーしている猿だから知能レベルもたかが知れている
いっそ首吊って死なないと治らないんじゃないかなw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それが7インチはまともな選択肢がほとんどないんだよ
たとえばLenovoのTab M7は当然GPは入ってるんだが、液晶が5点タッチでアプリによっては使いづらかったりするんだ(´・ω・`)

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
是非教えてほしいね
同じ価格で同じ性能でGMS入りの機種を
すぐ買うからアフィでも構わんぞ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
当然ながらAmazonのサービスも同じ使い方で出来るやつな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
な、貧乏だからこの価格帯でしか買えない乞食が喚いてるんだよ
早く死ねばいいのに

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
GP問題で盛り上がってますね

まあそうなりますよね
もっと議論しますか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>848
出てくんな!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>847
どうした、いじめられた過去でもあるのか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
貧乏でまともなタブレット買えない君おはよう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
乞食貧乏人がGMSごときでスレで喚き散らしてると聞いて

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>850
タブレットも買えない貧乏人が偉そうな口きいてんじゃねーよカス
臭えんだよ服ぐらい着替えろよゴミ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
乞食が余計なレスしたから荒れてるじゃねーか
さっさと消えろよクズ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
スレチな話、中傷、暴言はお控えください

GPの話でよろしくお願いします

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なんでidコロコロしてまで切れ散らかしてるの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>856
ここはGPについて議論するスレです
関係ない発言はご遠慮下さい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>856
ここは貧乏乞食がレスしていい場所ではありません
お帰り下さい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>858
ここはGPについて議論するスレです
関係ない発言はご遠慮下さい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
尼サービスを使う時は尼タブで
要GMSは泥タブで
メインのスマホは並みのタブより高性能だろうし
使い分けすれば良いだけか
てか自分はそうしてる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アマタブ使ってる奴なんて
もれなく乞食だろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
わざわざID変えてまで必死な奴がいるが自身で惨めだと思わないのだろうか…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
PCやスマホが壊れる失くすとかしてしまった場合に連絡用として念の為に7持ってるわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>852
しかもこいつ7持ってない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>864
10は持ってるってのも実は怪しいゾ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今週末のタイムセール祭りでも対象になる気配なし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
画質悪すぎて泣ける

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>867
171ppiってドット見えないと思うのだけど、画質悪いって、発色悪いってこと?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
産廃Z370KLが7インチWXGA(1280x800)の275ppiだけど
フォントはちょっとギザギザしとるで

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
やっぱりFHDと比べて画質悪いとか言ってしまう思考回路なんだよね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>870
22インチFHD(1920x1080)でも100ppiで、それより倍以上ドットが小さいのに、分かってしまうものなのね。
ちなみに7インチ1280x800は216ppiだと思う。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まぁ7インチでも解るからなぁ
KindleFireのHD7(2nd)とHDX7
Nexus7の2012と2013
ME572c
何となくだけど
電子書籍はHDX7
動画はNexus7(2012)
ネットはNexus7(2013)
で落ち着いてる
HD7の出番はKindleの予備かな?
白ページの色合いは一番好きなんだけどね
ME572cは器用貧乏だからか予備の予備

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
22インチの画面と7インチの画面じゃ視聴距離が違うでしょ
ドットの大きさが倍でも離れて見れば見えなくなる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>873
22インチのテレビならね
7のSD画質が悪いって話しかと
何だかんだ言って7は画質云々よりも筐体の軽さが良い
Fire7(2019)は軽いので持ち出し用にで便利に使ってる
移動中だから画質よりも画面の広さかな?
そこに7がちょうど嵌まるw
2022は来月辺りに買う予定だけど楽しみ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
nexus7 2012なんて未だに使ってる方がいるんですね

huaweiのmediapadですら時代を感じるのに

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
使い道や求める性能は人それぞれだからね
使いたいアプリが動いてて他に困ることが無いのなら買い替える必要もないのでしょう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
泥7のカスロム+micro‐GならRAM1Gでも動画用途に不便していないからなぁ
>Nexus7(2012)
1080p60fpは流石に重いけど1080pや720p60fpは問題無いし
まぁAntutuはブーストしても32000適度w
確かFire7(2022)は100000近かったはず

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺も2012のFireHDから2022に乗り換えたけどライブラリのサムネイル表示早くなって優秀な読書端末に感じる
やっぱこの捲る感覚は…ええもんや!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
複数タブレット使うとかユースケース理解できなくて金の無駄遣いのイメージしかないのですが
実際使ってる人は吉田製作所みたいなアフィカスでほとんど寝ながらネットしているニートみたいなデブが多いのですか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>879
違うよ
可処分所得が多いから用途に応じて適切な端末が買えるんだよ
でも無駄に高い端末を買わなくてもQOLは上げられるんだ
AmazonMusicUnlimitedの操作端末としてはFire7が最適
キミも大人になったら僕たちの世界に入れるといいね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ベッドに2枚(7インチと10インチ)
PCの横に2枚(8インチと10インチ)
持って出る時はPC横のHD8を持っていく
ほとんどの事はスマホとPCだけど動画と漫画だけはタブレットが一番快適だから2ヵ所に固定してある
アカウントが同じなら視聴履歴やchmateの既読も同期できるから大きな10インチは動かしたくない
174cm60kgなのでデブではないな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
机に置けるときはHD10 まだ机を家族が使ってるときは軽いスマホかfire7
古くなったHD8は壊れてもいい猫がいる部屋用とわけてるな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
壊れてもいい猫

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
明日なきキャットファイト

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
自分で書いといてあれだけど区切りって大事だねw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あたまわるそう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>879
FireHD10PlusとFireHD8Plusを持っていて、10Plusの充電中に8Plusを使ってる。
ラノベ閲覧用に、軽いからFire7かKindleが欲しいのだけど、8Plusの動作速度に不満があるので迷っているところ。
メモリ2GBだとどのくらい遅くなるかなと思ってFireHD10(2019)を引っ張り出してみたのだけど、こっちの方がライブラリの表示速度等が8Plusよりも速くて参考にならなかった。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ラノベ愛好者は話が長いってホントだな
(非難しているわけではない)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
7〜8インチは本読むのに最適だからね
軽くて丁度良い大きさ、スペックも贅沢言わなければ高い物は要らないし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
複数タブレット併用する奴はアスペのキモヲタしか居ないのが直近レスでよく理解できました。
有難うございます。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
…と本物のアスペのキモオタが言っているので間違いなさそう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
このまま円安が進むとfireタブも値上げせざるを得ない感じか。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>890
アスペだと同じ端末を同じ設定で複数台用意すると思う。
ルーチンワークが変わると嫌でしょ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
逆にここまで低スペックのタブレットだとひとつの端末でひとつのアプリを動かして複数使うくらいの使い方でないとマトモに使えない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>894
使いこなせないのは君の能力がないから
使いこなしてる人はバリバリ使いこなしてるよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>895
この人しつこく絡んでくるけど
安い端末をなんとなく買って遊んでるだけなのになんでそんなに煽ってくるの
買いたいけどお小遣いが足りないの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 19:20:19.71 ID:jx3RX7Oi.net
>>895
この性能だとアプリやタブを切り替えるよりもうひとつの手でスマホを取る方が賢い
使いこなす前に複数アプリなんて使える性能じゃないだろ
究極にお金が無い人はこんなものをバリバリ使いこなさなきゃならんのか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>894
頭悪いなこいつ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
せいかくわるそう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
読書と言うか本での調べものって数冊本を開いて行ったり来たり
その感覚でタブ1台に1冊開いてそれを数台並べて行ったり来たり
頭悪いやり方だとは承知のうえだけど基本7インチは発売当時でも非力が多いし
なので7インチだけでも各社各型合わせて8枚・・・
カスロムに手を出してから目的と手段が入れ替わってしまった気もするけどw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
8枚…あっ😅

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ブラウザで開いておいた各ページを勝手にリロードされないようにする方法を教えて?(2019)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>902
ブラウザがリロードしてるのではなく
そのページが自らリロードしてると思う
JavaScriptを無効にすればどうだろう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どうやらGP問題は解決不可のようですね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
解決してるんじゃないの?
>GP「問題」
入れずに使えば良いと

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そいつナイーブだろ
あたおかだし相手するだけ無駄

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>905
たしかに解決はしてますね

ただしこの期に及んでGPが使えると思っていたり、使いたいと思っている方がいるのが問題かもですね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
解決不可と解決したんだよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>904
>>907
10しか持ってないナイーブ君は10スレに行けよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
バッテリー持続力がやっと普通になった。もうひと越え
今までのはちょっと本読むと半減してたからなぁ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
デスクトップサイトに自動でなる方法を教えて

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>911
chromeなら chrome://flags で設定すればできるけどSilkブラウザだと端末側の最小幅を大きく設定してやらないとダメじゃない?
それでもサイトによってはスマホサイトで表示されるけど

最小幅は開発者オプションで変えられるけど7インチで800以上とかに設定すると小さすぎて見にくいと思うよ
小さく(360とか)設定し過ぎるとソフトキーボードが表示されなくなって初期化する羽目になるから気をつけて
480くらいまでなら英語キーボードに切り替えたりすれば表示されたと思う

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>912
横だけどありがとう Fire HD 10で日本語キーボード使えなくなったのが直った モバイル表示にしたくて最小幅590にしたせいだった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
セールやらない
GP使えない
ここの過疎具合からすると
売れてないんだね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
昨日なんかのアプデ来たけど何も分からなかったので語ること無いっす

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>914
セールしてないからな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>914
Kindle用途で、軽さの点で興味はあるけど、FireHD8Plusのライブラリ表示の速度に不満があるから、購入に躊躇してる。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
GP云々言い出すと必ず 本来は~ とかいう擁護的なんがわくけど
非アマプラ会員でも泥タブとしての需要が少なからずあって
GPを使えなくなったfireタブに用はねぇっていう層は一定数いるだろう
自分も新型出るたびに毎回買って遊び倒してたけど
塞がれた今じゃあもう買わないなってなったし

それがamazonの狙いなら大成功だけど
GP関連の問い合わせが多くてサポートが負担になったとかかねぇ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
だとしたらリリース当初からあっただろうし今更すぎる
俺は単にGoogleがPixelTAB出すから、AmazonにGP塞ぐよう要請でもしたんじゃないかとか邪推してる
まあPixelTabがFireと競合になるかというとあれだけど……

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
2012年初期型勢だけど囲い込み用なんだからそりゃそうだろとしか言えない
Googleのレギュ変更で自社サイトにアプリ置かれるようになってからはなおさらアプリ側がGoogle外に置けばいいじゃん、と思ってる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
レギュ変更は意外に関連あるかもな
実は随分前に大手には通達されていてデジタルコンテンツ販売に制限がかかると分かってたから
そのお返しにこっちもFireタブでGoogle使わせないようにするわって感じになってたりして

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
GP使ってる側だけどホームアプリあれだけ熱心に塞ぐならGPを先に塞ぐべきではとは思ってたな
実際そうなったら困ってるんだけどw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
FireOSがバージョンアップした新型10、8が出たら同じ運命だろ?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
やはりGPの話題くらいしかないですよね

fireタブなんかGPを除けばただ単にAmazonコンテンツ見るのに便利ですってくらいのタブですもんね

そもそもAmazon アプリストアが少なすぎますもんね

GP塞がれたら所詮過疎なんです
せめて純正のYouTubeアプリくらい使えたらいいんですがね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
これでやっと925か

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
次スレは作らんでいいよ つまらなさすぎるわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
安いだけが取り柄のFire7を値上げしちゃってセールもしないんじゃ誰も買わんしな
GP使えたとしてもストレージが少なすぎる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
余剰部品消費の為に作ったんじゃないかと思うくらい中途半端

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ワッチョイで作りますか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ワッチョイ有ればナイーブNGできるから多少は健全になるか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
7の伸びはこんなもんかと
2019がやっとpart3なんだから

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
セールにでもなりゃもう少しは伸びるんだろうけどね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
セールがまだ一度も行われてないから今はまだ純粋なFire7信者のみ
セールの後に青い一般ユーザーと真の乞食が流れ込んでくる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まあセールになればいつもの祭りっしょ
いつでも最安機種というスキル常時発動があるんだから

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
解像度がHDにでもならない限りは発表や発売で祭りになることも無いだろうしね
まぁ自分はセール待ちで未購入なんだけどw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今すぐ3980円にしろそしたら買ってやる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
新7はGP使えないのとストレージ16Gしかなく実用性ないから
セール来ても盛り上がりそうにない・・・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
GPマンと底辺乞食が来なくなるから純Amazonユーザーだけになってコミュニティがキレイになるよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そして誰もいなくなった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
5ch専用機にするから問題ない。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
年末に来るだろう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
root化す

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
OS8.3.1.2にアップデートされたよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>943
GMSの一部が正しく動作しない不具合が改善されました
かも

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
https://sk13g.com/firetablet-fireos-8312-google-play/

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>Fire OS 8でGoogle Playをそれなりに動くようにするポイントだったAmazonアカウントの同期回避。
>Androidアプリを開発された経験をお持ちですとピーンときた方もいらっしゃったようで

7のことは語りたいけど肝心な部分は開発者の間でだけ共有ってあまり印象良くないな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アップデートでGPは動くようになりましたか?

検証して報告お願いします

まあどうせ使えないでしょうがね
Amazonが塞ぎに来てると思いますから

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>947
下記参照
>>945

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
逆に言えばアップデートする前なら尼垢の同期を回避すれば動作可能という事か
ナイーブはGPが動かないという嘘の情報を撒き散らしていたというわけだな

今後動かなくなるのは確実なようだけどFireが本来の尼タブに戻るだけでGP使いたいなら泥タブ買えば良い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>948
ゴミ決定か

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
またGP入れないとタブレットもまともに使えない情弱が喚いてるのかよ
そんな情弱がタブレット使う権利無いからさっさと出ていけよゴミ
一刻も早く首吊って死ね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それな
自ら使いこなす能力ないアホと言ってるのと同じ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ちょっと調べて見たんだけどmicroGとかってのとapkで何とかならんのかい?
開発者サービス必須のアプリでもこれで何とかなるなら買いたいのだが

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ならぬ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 16:36:45.11 ID:iyc1AiBi.net
ならぬものはならぬ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 00:21:48.17 ID:VTFabLkj.net
8が出るってよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
fire7とHD10体制の方が良い気もするが8も勝っちゃうか(笑)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
お前ら良かったな
8の2022はOS8らしいぞ
仲間が増えたな
これでアマゾンも乞食がいなくなって浄化される

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
8なんで2GBなのアホなの
結局プラスの64買う以外いらんやん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>958
買えない言い訳見つかってよかったなw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>960
GP乞食がいなくなるから喜んでるんだよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
旧版が異常に遅くなったので去年の12月から捨てたも同然にしてたんだけど昨日思い立って初期化してどのくらい速くなるのか試してみたくてやってみた
そうしたら、なんと速いこと!
GPも入れないでいいなら新版は不要と確信したよ
しかし!
インターネットテレビ視聴がメインなのでGP無しだと動かないアプリなのでいったんGP入れてアプリ動かしたら若干遅くなったものの我慢出来る状態だ
なぜ異常に遅くなったのかの原因がわかっていればよかったのにな、と思った次第です
結局新型は購入しないことにしました、ということを言いたかっただけです

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
チラシの裏にでも書いておけ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
みんなにきらわれてそう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
スレチだけど、これくらいのサイズの
普通のタブが欲しい
多分中華
なんかしらんか おすすめしてくれ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
二万位で

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>962
GP入れてるお前が悪いんじゃん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>962
インターネットテレビってライブチューナー導入すればFireOS+DiXiM Playでイケるじゃん
HDDレコ持っていて対応してればライブチューナーも不要だし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
旧型と新型は別物
中身が8の2022並にパワーアップしてバッテリー持ちもかなり上がっているんだから
安くなった時なら買い替えはバリバリあり

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
8の2020並でしたスマソ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
許さん!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そこをなんとか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
頼みます(ボロンっ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>968
これもっと詳しく説明して!
アンテナとかも無いので頼りはインターネットだけなんす
住んでる地域は地方だけど観たいのはキー局(東京)だけでいいんすよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>974
ttps://www.digion.com/sites/diximplay/fire/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Abemaが落ちる

ゴミになった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あいうえお

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
かきくけこ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
さしすせそ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
次スレ

Fire7 (2022) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665405505/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>920
2012勢現存していたのか…当時の結構丈夫だよね
うちのHD7 2012とHDX7 2013もまだ生きてる
HD10 2012や2015以降の7は死んだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>980
たておつ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
うめ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>981
うちの2015まだ生きてる
家族の同世代は二台死んでるけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
うめ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
うめうめ
てか終わり

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 22:49:15.75 ID:WAvqzqMy.net
>>984
うちの2015も現役(CyanogenMod を経て LineageOS入れてるが)
激重だけど読書端末としてはこれでも十分なんよね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
うめ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 13:41:52.34 ID:HqxkaBp2.net
家はHD7の2012と2014
あとはHDXと2019
4台共元気に稼働中w
でも流石に2022買おうかと
antutu10万越えとか夢のよう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
おてらちの夢
あのSD450と肩を並べるに至った

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
SD450とRAM 3GB積んだスマホ持ってるが、あんま良い印象はないな
もう一声(ひとこえ)欲しい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
チンポコ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
もう一声ほしい人は新型hd8へ
sd650程度の力はあるぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>993
意外とと言っては何だが結構いいな
動画とフリマ オークション位だから良いのだがGMS使えそうもないからメルカリとかのアプリダメなんだよなぁ…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ちんみょこ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>980
おつ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
うめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
たけ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まつ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
1000で超値引きセール

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200