2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Magisk Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 16:37:04.98 ID:c9oJktuG0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620075976/
Magisk Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635765287/
Magisk Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1644409471/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5558-Hw5t [106.72.32.129]):2023/02/25(土) 23:48:17.43 ID:nfljcHsR0.net
>>661
Xiaomiとoneplusはある
他は聞いたことないかも

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-5yMf [106.146.94.216]):2023/02/26(日) 00:52:34.59 ID:IuVNXLePa.net
>>658
disableはだめだった

adb shell cmd package install-existing com.miuix.editor

でインストール状態に戻せる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-jJDD [133.159.153.8]):2023/03/01(水) 08:43:11.40 ID:ufsblwQMM.net
今日リリースのエンゲージキル、hideしても起動時に不正の検出が表示されるけどお前らもか?

最新版なんだけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 12:00:48.01 ID:a+tZuQGy0.net
>>664
DenyListのみで起動OK

https://i.imgur.com/ov7EcF7.png
https://i.imgur.com/bgQuCjX.jpg

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/01(水) 13:51:13.58 ID:2uJPz3Oga.net
>>664
スクエニならカスタムROMの偽装系機能で弾かれてるかも
ストックとかLineageOSなら基本DenyListで大丈夫だと思うけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-Rx4l [49.104.15.59]):2023/03/01(水) 14:40:10.86 ID:iHU4sE92d.net
エンキルはエミュ対策がメインぽいのでshamiko+denylistだけで抜けれたわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/02(木) 15:44:12.71 ID:uXCXx4WL0.net
Play Integrity 検出

Play ストアを開き、アバターをタップして設定に入ります。
[バージョン情報] を展開し、開発者モードに入るまで [Play ストア バージョン] をタップします。
「一般」を展開し、「開発者向けオプション」と入力します。
[整合性のチェック] をタップして、テスト結果を表示します。

---

MEETS_DEVICE_INTEGRITY を含めると、一般的な正常な状態を示します。アプリは、Google Play Services を搭載した Android デバイスで実行されています。デバイスはシステム整合性チェックに合格し、Android の互換性要件を満たしています。

MEETS_STRONG_INTEGRITY を含めることは、ハードウェア バックアップのブート整合性保証など、強力なシステム整合性保証を備えた Google Play Services を搭載した Android デバイスでアプリが実行されていることを示します。デバイスはシステム整合性チェックに合格し、Android の互換性要件を満たしています。

MEETS_BASIC_INTEGRITY のみを含むことは、アプリが基本システム整合性に合格したデバイスで実行されていることを示します。デバイスは Android の互換性要件を満たしていないため、Google Play サービスの実行が承認されていません。たとえば、デバイスで Android の認識されないバージョンが実行されている、ブートローダーがロック解除されている、またはメーカーによって認定されていない可能性があります。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 00:56:24.98 ID:y64uRfRP0.net
https://github.com/AndroidAudioMods/ViPER4Android/releases

これってなにするの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 01:41:48.23 ID:OB9lV/Gid.net
>>669
凄いな
ついにリバースエンジニアリングした人が現れたか
いまどこまで進んでるかは知らんけど素のviper4では処理できんかった48khz以上に対応したりするんやないかな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 16:03:17.73 ID:NzurMst00.net
>>669
zipを書き込んでapkをインストールするだけだよ
ただ、まだリバースエンジニアリング中だから全機能が使える訳じゃないけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-j1B5 [106.133.90.177]):2023/03/07(火) 21:09:05.08 ID:qS6NtM+za.net
どなたかご教授ください
Magisk25210にアップデートして再起動をしたら設定上はモジュール有効になってるのですが全てのモジュールが動作しなくなりました…
同じような症状の方いませんか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 21:27:24.82 ID:ZISJo24aM.net
ログ見てみたら?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 21:40:59.17 ID:i3g9ewvO0.net
systemless hostが動作しないってバグ報告は上がってるみたいだよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 21:45:07.28 ID:TE70oAy7d.net
>>672
https://github.com/topjohnwu/Magisk/issues/6688

バクだから次のバージョン待つか、前のバージョンに戻す

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-MUNq [118.21.139.12]):2023/03/08(水) 02:38:39.34 ID:3HuUNoVX0.net
新参です
Pixel6 root環境でGooglePayを使いたくて、
Universal SafetyNet FixのMOD_1.2を入れてようやくカードの登録が出来るところまで行きました
正常に登録できたはずが…なんかタッチ決済が「設定していません」と表示されます
https://i.imgur.com/oft1O4s.jpg
削除→再登録でも同じでした
タッチ決済出来るようにするには、後何が必要でしょうか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-0v8K [126.254.204.209]):2023/03/08(水) 08:04:09.23 ID:00ZzrQ1Tr.net
>>676
検索しても解決できないよね
GooglePayとストアDenyList前提で
2.3.1MOD3.0に戻してもダメで
諦めてそのまま数日使ってたら
なぜか使えるようになってた

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-8Eq5 [14.9.100.0]):2023/03/08(水) 20:34:01.09 ID:1wNdk4Pl0.net
まず前提としてMEETS_DEVICE_INTEGRITYが通ってるのかは書こうよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eb4-GLLW [39.110.87.98]):2023/03/08(水) 23:07:41.90 ID:1ddon8340.net
>>676
Googlepayアプリをデータ削除して再起動後、初期化で直るはず。再起動はいらんかもしれんけど

680 :676 (ワッチョイ 1776-MUNq [118.21.139.12]):2023/03/09(木) 10:44:22.24 ID:kQucGC6F0.net
>>677
>>679
自分も過去のバージョン、初期化とか試してダメでした
…が、今日みてみたら使えるようになってました
「数日待つ」のがいいのかも知れません

>>678
すいません、通ってます

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-H04v [133.106.144.115]):2023/03/13(月) 07:24:34.47 ID:MYASE5HLM.net
smbcがhide usb debug入れてもデバッグ検知してくるんだけどみんなもなんか?
vポイントとかvpassの方とかは大丈夫なんだけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4776-KLgp [114.184.9.8]):2023/03/13(月) 07:47:22.70 ID:vVHkLDpD0.net
おーたしかに。
でもusb debugって使うときだけonにしないと普段邪魔じゃね?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-a+y0 [14.9.100.0]):2023/03/13(月) 08:28:25.70 ID:0UeVj/BJ0.net
DevOptsHideで起動できたよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-sCW+ [133.106.144.209]):2023/03/13(月) 17:53:02.84 ID:ylz5VGyWM.net
>>682
そうなんだけど
たぶんsmbc本体は他の系列アプリと内部で仕様ちょい変わってて(denylist入れてても他と反応違う)
そのうち完全に対策されて開けなくなりそうな気もする

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cf-KLgp [114.146.198.111]):2023/03/13(月) 18:36:20.62 ID:2HveWClC0.net
確かに、rootの隠し方次第で銀行アプリとして使えても暗号のとこだけ使えなかったりとか内部でセキュリティが何段階かに別れてるね。
面倒がらずにちゃんと隠せるようにしといたほうがいいかもね。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a3-JjKC [118.241.250.21]):2023/03/13(月) 19:59:46.40 ID:o5JlPcSZ0.net
こう言っちゃ元も子もないけど、今後いつかキョーレツな検知手段を実装してきて
GPayやらSuicaやら使えなくなると生活できないから
金融系をまとめてる1号機だけは非root運用してる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-J/tS [133.106.53.191]):2023/03/13(月) 20:33:55.32 ID:N2kBGeTzM.net
メイン rooted Android
サブ iPhone Apple Pay
2台体制が便利だぞ
3月中にiPhone 13 miniかSE3確保しとくといい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-sCW+ [133.106.189.11]):2023/03/13(月) 21:49:07.07 ID:PZePamobM.net
iphoneは今脱獄できるのかしらんけど
イジるの面倒ってよりイジり倒すだけの魅力もなくてバニラで最小限しか触らないって使い方になりがちだからすごくわかる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-RUzG [27.84.191.157]):2023/03/13(月) 23:45:04.09 ID:Axo4GzkX0.net
上2レス全く同意

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-W+Jj [133.106.222.246]):2023/03/14(火) 23:04:33.08 ID:SLLFU7NGM.net
やっぱそれに落ち着くよね
決済ゲーム用iphoneだわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-J/tS [133.106.61.107]):2023/03/15(水) 17:24:12.63 ID:C9LHevqGM.net
関連スレ(過疎り気味…)

【root】Google Pixel 7 Part01
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1665574627/

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-S+nL [217.178.90.82]):2023/03/17(金) 14:02:43.86 ID:fWlFPwrz0.net
Magisk deltaでKoruri Fontをインストールしていると、MemoryDetectorでMagisk moduleが検出されてしまう。
隠す方法ない?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-60pG [126.254.179.144]):2023/03/17(金) 17:14:51.87 ID:9H0WFcqYr.net
https://jetstream.bz/archives/168394
Googleウォレットの挙動どう??

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-at95 [150.66.72.44]):2023/03/22(水) 20:43:18.21 ID:RkS2ehnhM.net
素晴らしいツールを見つけた!
Pixelify Google photos

まてかす氏が開発した最高のツールです!
日本人も素晴らしい神開発者がイマフネ!

https://matechan.com/blog/unlimit_photo/

LSPosed Managerから簡単にインストールできる。

また使えば、容量無制限・解像度無限でアップロードできてそれはす!

https://matechan.com/blog/unlimit_photo/

Android改造の真価を発揮できます。!

🌟これを使わないのはAndroidを捨てたも同然☆

✡最高の経験をAndroidで積む

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 21:05:35.05 ID:JvNJzZ6u0.net
>>694
「この記事では、端末情報を詐称することによって、本来は得られない限定機能をアンロックします。

そのため、もしこの方法によってアップロードした写真がGoogleに削除されたり、Googleアカウントが制限されたりしてしまったとしても、当方は責任を負いかねます。」

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3f-OCoA [122.222.95.116]):2023/03/22(水) 22:30:49.93 ID:RrnOChai0.net
垢BANされるぞ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 12:23:18.66 ID:E5UPC9EP0.net
読んでないけど昔のPixelの優遇のやつに偽装とかか?やばいからやめとけよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 12:39:53.05 ID:CxRvaPDfM.net
P.E.って素でその機能を実装してるのあるよな?Xiaomi端末とか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 12:44:42.38 ID:NFOVlb5I0.net
>>698
たぶんそれでbanされてもgoogleは責任についてはそっちでXiaomiと話し合ってくださいとかしか言わんだろうな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 18:27:14.92 ID:CxRvaPDfM.net
Xiaomi関係ないし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 18:49:22.27 ID:NFOVlb5I0.net
ああ、Xiaomiの機能じゃなくてP.E.ってカスロムなのね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 18:50:20.91 ID:NFOVlb5I0.net
pixel exprienceか
略称知らんから何言ってるのか分からんかった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 18:54:53.82 ID:R2yT2Clo0.net
前に使えるGSIないか放浪してたときにPE入れたらこんなメールが
https://i.imgur.com/NVCmujv.jpg
なお、端末はAlldocube X Neoという中華タブレット

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/25(土) 15:29:49.54 ID:QVLSEbMPd.net
Color OS 13でviper動かせる方法ない?
もうずっと格闘してて疲れたわ
Repackaged使ってもNo driverループだった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-pPdm [60.147.167.66]):2023/03/25(土) 16:41:53.49 ID:iA+OqTvr0.net
reverseengineeredなら普通に動く
convolverとかの機能欠けてるけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/25(土) 20:00:05.54 ID:baW6SrXs0.net
>>704
64bitはリビルドに時間が掛かるよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b15-YHT4 [138.64.65.254]):2023/03/25(土) 20:48:10.47 ID:lJl6tTGn0.net
App Cloner 隠せね。どこ見てんだろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 00:18:33.85 ID:81iZrwM8d.net
>>706
Bluetoothのデフォルトがキツくてviperないと死にそうだわ
1ヶ月以内に使えるようにならんかな…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 00:20:41.79 ID:81iZrwM8d.net
>>705
どれ?
リンク貼ってくれ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-DcOP [49.97.23.241]):2023/03/26(日) 02:17:07.51 ID:wZh7J2Uld.net
>>709
横から失礼
https://github.com/AndroidAudioMods/ViPER4Android/releases

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-7QUi [49.98.116.150]):2023/03/26(日) 03:02:23.80 ID:EqqlQFYSd.net
>>710
ありがと🍆
試してみるわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-7QUi [49.96.31.69]):2023/03/26(日) 03:06:49.19 ID:XCmGAMTJd.net
おお動いたわ
諦めてたから助かる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-7QUi [49.96.26.60]):2023/03/26(日) 03:37:03.27 ID:RV/LdpVld.net
>>710
一応使えたけどアプリ落とすとviperの効果切れるのがクソだな
一応ロックしといたけど修正してほしいわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-DcOP [49.97.23.201]):2023/03/26(日) 03:43:52.62 ID:3GKIDX0td.net
うーん、俺はそんなことならんかったわ
電力の最適化やら切り忘れ無い?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 03:52:41.95 ID:iKdCxNLSd.net
>>714
アプリ落とすと通知も消えない?
COLOR OSだからかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 04:14:28.39 ID:B2aXOUDgd.net
>>715
うちではきえんだはず
まだ機能が少ないからリバースエンジニアリングの方は数時間使用しただけやけどアプリ閉じても処理されてた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-7QUi [49.96.229.134]):2023/03/26(日) 10:18:49.07 ID:i5FFQgd+d.net
>>716
原因分かったColorのタスクキルが原因だったとりあえずガンガン設定掛けたらオフにしても通知出るようになったわ。。。
まじでColor OSクソゴミやな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-rDtP [217.178.195.183]):2023/03/26(日) 11:13:33.03 ID:jdPQ11Ea0.net
androplusにcolor os用のモジュールあるんじゃない?何のモジュールか知らんけど。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 12:53:30.04 ID:fqAXa+6Od.net
>>717
解決したようで何より

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 13:34:16.43 ID:uQJrWrc60.net
>>717
miuiやcolorみたいな中華OSはそういうコンセプトだし、中華端末をわざわざ買っておいて使いこなせてない君が悪いんじゃ…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-7QUi [49.97.11.243]):2023/03/26(日) 13:39:18.73 ID:HdU+J5kSd.net
>>720
???
そもそも今まで中華端末はrom焼きしてたからこんなゴミ使ったことないし最新機種だから仕方なく使ってるだけでなんで急に使い方の話になるのか意味不明
頭悪いか病気なのかな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 13:41:25.22 ID:nxO7FZSWM.net
>>721
急に自己紹介するな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 14:20:38.05 ID:jdPQ11Ea0.net
スップとviperというワードが、"彼"を連想してしまう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-DcOP [49.97.20.192]):2023/03/26(日) 14:38:42.06 ID:pC5kLIhEd.net
悪気あるのか無いのか知らんけど
そういう言い方止めてくれ
magiskについて語り合える数少ない場なんやで仲良くしよや

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bed-eI8w [118.241.251.118]):2023/03/26(日) 14:47:11.16 ID:HA+XjNCT0.net
断る

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-7QUi [49.97.10.209]):2023/03/26(日) 14:56:39.22 ID:+mSDI8Xed.net
>>724
障害者はNGにしとこうぜ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 10:48:11.13 ID:v0wlMMohM.net
A13対応でステータスバーをスライドしたら明るさ調整出来るモジュールとかってない?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 15:17:01.71 ID:uEakzyWsd.net
A13エアプやけどgravityboxの代替modに機能ない?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 18:33:05.04 ID:KcfRVMBK0.net
うん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-Av8G [126.168.122.248]):2023/03/29(水) 21:10:35.49 ID:ObkC3k830.net
4a5GでAOSP入れて明るさバー常時表示にしたらうまくスライドしないのっておれ環?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-7QUi [49.98.217.107]):2023/03/29(水) 21:12:48.78 ID:j+B2/Bm2d.net
>>728
gbの代替ってなに?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-EFiH [106.146.74.74]):2023/03/29(水) 21:15:13.77 ID:z928Lo0ra.net
gba

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 03:20:52.41 ID:kvBorWuP0.net
新生銀行アプリが使えなくなってるな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 06:41:15.87 ID:xIM+y6Qdd.net
>>733
ヤバイなこれ
銀行系アプリに飛び火すると困るわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 08:44:07.01 ID:sR0KBKZPd.net
>>733
試したらHide my applistで行けた

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 09:28:16.00 ID:y5xdrl1B0.net
>>735
どんな設定した?
突破できん
Hide my applist
+ shamiko(deny list)
+ Universal SafetyNet Fix v2.4.0 by kdrag0n

https://i.imgur.com/OTi4m74.png

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 09:31:17.13 ID:sR0KBKZPd.net
>>736
なんか根本的に画面が違うな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 09:36:07.67 ID:y5xdrl1B0.net
>>736
Hide my applist ver3.1.1-404な

Labels: [MEETS_BASIC_INTEGRITY, MEETS_DEVICE_INTEGRITY]
Brand: OnePlus
Device: OP5552L1
Model: CPH2417

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 11:54:22.26 ID:4lLL1/vw0.net
>>736
広告ブロックの設定見直してみた?
USBデバッグONを検知されてるのか確認した?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 15:00:34.28 ID:ZyN5xcJ20.net
>>736
ロスポーズド経由?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 20:40:33.92 ID:TTNeoff/0.net
DenyListのみで起動OK

https://i.imgur.com/LEtnMTD.png
https://i.imgur.com/NDdLDJc.png

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 08:16:39.92 ID:nGYrKubE0.net
新生銀行難しいな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 05:00:47.07 ID:8FptxrVAd.net
adbでもrootedでも抹殺できないプリインストールアプリ消す方法ある?
debloatですら消せなかったのはビビったわ
debloatですら消せないってやばいだろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 08:36:32.33 ID:UbpByaAo0.net
magiskモジュールで消したら?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 09:10:04.26 ID:CIh/NA3O0.net
マウント出来てないだけやろ。
逆にビビるわ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 09:13:56.17 ID:sIiRJEw80.net
おまえはちゃんととれてるな。エラいな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 10:32:39.58 ID:awtOHOlOd.net
>>744
どのモジュール?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 10:32:53.11 ID:awtOHOlOd.net
>>745
???
何言ってんだこいつ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 11:20:32.56 ID:ZwDrUC0Ka.net
マウント関係あるか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 11:21:52.16 ID:bYZ02Cl2d.net
別のdebloterモジュール入れたら消せたわ
これめっちゃいいな
今まで馬鹿みたいにtermuxでdeblotコマンド打ってたわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 11:22:22.29 ID:zvZWoekBd.net
マウントできてないディレクトリの内容は消せないだろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 01:13:44.27 ID:JlYyJqVTd.net
A13のアプリ起動時のアニメーションをモジュールで消したけどアプリタップしてからラグ発生するようになったわ
アニメーション表示時間かな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-fDyP [49.96.36.64]):2023/04/05(水) 20:59:55.58 ID:hMT6QtVHd.net
2023.4.5 Magisk v26.0
https://topjohnwu.github.io/Magisk/releases/26000.html

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-YGjs [49.98.115.226]):2023/04/06(木) 15:52:08.14 ID:fvRqEcw7d.net
magisk26001に更新したら、新生銀行起動するようになった。
ちなshamikoとUSNF2.4mod1.2、lsposedでhide usb debug、DevOptsHideはそのまま

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 23:05:07.34 ID:trOdi88rM.net
momoで検知してるか試してほしい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 23:11:18.02 ID:RAmWhyrH0.net
確かに新生銀行は26001にしただけで立ち上がった。満足したのでもう消すけど。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-kVuH [122.16.61.143]):2023/04/07(金) 03:08:43.23 ID:LTsFoQXS0.net
Magisk v26.0にしたらbootloopしやがった

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 05:42:25.99 ID:rn/1GkqN0.net
TWRPからインストールしてそう

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 11:59:33.60 ID:0nUsYaz5d.net
TWRPからインストールするのは
ファームバージンアップしたときだよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-jcd7 [59.158.105.106]):2023/04/07(金) 17:04:37.28 ID:Kn4jzRtO0.net
magisk managerを隠しているときにアップデートに失敗して隠しているmanagerが消えた挙げ句普通のmanagerを入れ直してもMagiskが検出されない(su叩くとmanagerによる制御通さず直接効く)
どうすればええんやこれ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-XrZM [27.84.191.157]):2023/04/07(金) 17:11:42.67 ID:kesXsiBh0.net
もう首をくくるしか……

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200