2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Magisk Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 16:37:04.98 ID:c9oJktuG0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620075976/
Magisk Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635765287/
Magisk Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1644409471/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bc-V5Hi [92.203.45.112]):[ここ壊れてます] .net
magiskにあるスーパーユーザーの項目から対象にチェック付けるだけ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-ajzQ [14.11.34.129]):[ここ壊れてます] .net
てことは、そのリストに無ければ権限も付与するアプリでもないってことか。
例えばtaskerだと、以前は付与してたけど出てこないのが疑問で。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7e-Bk/t [121.102.36.70]):[ここ壊れてます] .net
>>194
前スレでtitaniumでも同じ症状があったとの事で上手く行くか判りませんが、以下の方法でどうですかね?(※titaniumの部分を使うアプリに置き換えて下さい)

①titaniumをアンインストール
②カスタムリカバリに入ってdalvikとcacheを削除してシステム再起動
③titaniumをインストール
起動するとスーパーユーザーの権限の許可のダイアログが出ると思われるので許可。

(④アプリが1度落ちる?ので再度チタを起動。)

上手く行かなかったらゴメンね。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bb-ajzQ [194.193.119.145]):[ここ壊れてます] .net
>>194
状況がわからんけど起動時には出てこないよ
なにかrootいるタスクを実行したら初めてその時出る、分かってたらすまん
他のアプリはちゃんと選択出てくる感じ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-ajzQ [14.11.34.129]):[ここ壊れてます] .net
>>196
情報ありがとう。
確かにtaskerだとrootが必要な項目で出てきた。
ただこれと関係ないとは思うんだけど、
https://androplus.org/entry/internal-browser-redirect-magisk/
このブラウザ強制するのを試したらうまくいかないのよ。
それが付与による問題かと思ってたんだが、おま環ってやつかね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1cf-7zFd [114.146.198.111]):[ここ壊れてます] .net
accaがうまく動かなくなったなあ。
俺環?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bc-V5Hi [92.203.45.112]):[ここ壊れてます] .net
ACCAは俺も調子悪くなって消した

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-k/5X [60.34.122.144]):[ここ壊れてます] .net
俺環、切り替えスイッチが自動に変わってた。もう一度設定し直したら今のところきちんと動いているようだ。

勝手に設定が変わるとかちょっと盲点

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-9SXW [106.72.32.129]):[ここ壊れてます] .net
最近のは上手く動作しないから2021.8.31使ってる
基本magisk系は動作するのに問題ないならアプデしないほうがいい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f558-TDCf [14.13.165.192]):[ここ壊れてます] .net
android12のシステムUI、root要求してくるのか

https://i.imgur.com/yrBc3c7.jpg

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-c0w3 [106.128.150.7]):[ここ壊れてます] .net
>>202
普通要求しないしウイルス入りシステムじゃね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H79-ALVJ [104.28.243.105]):[ここ壊れてます] .net
カスタムROMじゃねーの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35dc-LFHg [180.46.196.141]):[ここ壊れてます] .net
要root権限のシャットダウンボタンとか設置してたりするとそうなるだろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H91-Bqfj [86.48.12.11 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
なんのROM使ってんだ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f558-TDCf [14.13.165.192]):[ここ壊れてます] .net
>>206
motorola g100 stock rom

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-AomY [133.159.152.21]):[ここ壊れてます] .net
中華スマホならアリエル

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 855e-Bqfj [156.146.35.121 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>207
ググってみたけどわかんねーな
特に動作に問題ないなら許可しなくていいんじゃね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f558-TDCf [14.13.165.192]):[ここ壊れてます] .net
>>209
そうですね、オフで使います
android11のときは無かったのに12にしたら出てきたため気になったので

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-74zL [118.21.139.12]):[ここ壊れてます] .net
>>131
swiftでバックアップリストア出来なくてNeoで出来るのってある?
金融アプリで試してみたけど、どちらでも復元できて、どちらでも再ログインを求められた

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-hJeG [106.146.108.188]):[ここ壊れてます] .net
再ログイン求められたら困ることあるのか🤔

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c576-XphO [60.34.122.144]):[ここ壊れてます] .net
銀行アプリとか証券会社アプリでroot求めて来るのはあるね。root化されてるか試してるのかね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-Xik/ [118.21.139.12]):[ここ壊れてます] .net
>>212
詳しくないからよく知らないけど、復元前と全く同じ状態に復元されてるわけじゃないんだなってことが言いたかった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-c0w3 [133.106.56.50]):[ここ壊れてます] .net
>>214
セキュリティ的に危ないし仕方がない
デバイスIDとかも全く同じに偽装したらリセットされなさそうだけど

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-Xik/ [118.21.139.12]):[ここ壊れてます] .net
うむ、まぁそこは俺の質問の主旨ではないのでその辺で…

俺が聞きたいのは、swift からNeoに乗り換えるべきか?ってこと

swift起動すると
Note for Google Authenticator app users Google Authenticator app's data can no longer be restored
って警告が出るんだよね

NeoBackupならこれがクリアされてるのかな?と思ったんだけど、試したアプリでは復元結果に違いが出なくてよく分からなかった
Google Authenticator app'sとは例えばどれのことだろ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-iaXF [124.159.174.91]):[ここ壊れてます] .net
Google認証システムのことでしょ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-Xik/ [118.21.139.12]):[ここ壊れてます] .net
>>217
それを使用してるアプリのことだと思ってたけど、認証システムアプリ本体のみってこと?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-iaXF [124.159.174.91]):[ここ壊れてます] .net
>>218
このアプリは単体で使用するものだと思うけど…
それを使用してるアプリって何を指すの

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed76-aY+N [58.89.2.1]):[ここ壊れてます] .net
あれ本来はリストア出来たらダメな類いのアプリだろ
>>216もセキュリティに好ましくないからSwift側がそういう対応をしてるて話では

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6576-Xik/ [118.21.139.12]):[ここ壊れてます] .net
>>219
日本語通じないなぁ
俺が216で聞いてることなんだが
まぁこれ以上はいいや、どうせ不毛だし

>>220
機能的にはまだまだ問題ないってことね
Titaniumが使えなくなったように、swiftも使えなくなったのかと思ったけど、そうではないようで安心したよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ゲマー MM93-64rm [103.90.19.208]):[ここ壊れてます] .net
motolora端末でアプリ履歴の操作に↓を足したい
・全てクリアボタンを下に出す
・アプリのロック機能を足す

magisk moduleでランチャーアプリ入れればいいってことみたいだけど、泥12で動作するものがない
なんかいいのありますか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bc-gu98 [92.203.45.112]):[ここ壊れてます] .net
ここでモトローラなんて使ってるやつ誰もいないからXDAで聞いたほうがいいよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-yQGD [111.239.179.192]):[ここ壊れてます] .net
>>222
QuickSwitch 3.1.8以上で12対応してた記憶あるけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-64rm [126.207.35.212]):[ここ壊れてます] .net
色々探してなんとかなりました
quickswitchとDerplauncherの組み合わせでいけました

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-X529 [133.106.150.188 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
Viper4android
何かのタイミングで設定がリセットされてしかもそのあと設定項目がいくつか消えるんだがなんでだろこれ

DolbyPlusも何かの拍子に設定が初期値にリセットされたりしてたんだが

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddbb-kSwZ [194.193.119.145]):[ここ壊れてます] .net
>>226
うーん流石に聞いたことがない症状やね
あるとしたらdac等使ってるとして設定リセットされるタイミングで別デバイス認識になってるかなって思ったけどそれじゃあ設定項目消失は説明付かへんな
プロファイル復元辺りもバグバグしてるし何が起きても不思議では無いけど上みたくdacの影響やらもしくはaudioeffectのconfig周りの影響も考えられる気もする、色々試すしか無いだろうね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-X529 [133.106.150.223 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
デバイスはRedmi Note 2(2GB16GB)でlineage15.1入れてる
再インストールすると治る
弱ったなあ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-/mcj [153.242.129.137]):[ここ壊れてます] .net
>>218
なんかバッティングしてそうだな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-/mcj [153.242.129.137]):[ここ壊れてます] .net
ごめん>>226への間違い

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-X529 [133.106.181.187 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
再インストールしても治らなくなった
OSから入れ直そかな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-/mcj [153.242.129.137]):[ここ壊れてます] .net
試しにmagiskのモジュールを全部消してから入れ直してみたらいかが

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6535-EKt7 [118.241.249.3]):[ここ壊れてます] .net
端末もOSも古すぎるしなぁ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-/mcj [153.242.129.137]):[ここ壊れてます] .net
推測で適当言うけど、magiskやV4Aのバージョンを前に使ってた奴に戻すとか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-52NG [27.84.191.157]):[ここ壊れてます] .net
11のいま2ってな……

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-iFr9 [133.106.150.108 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
DolbyPlusインストールし直したり繰り返し試して原因は突き止めた
LISNAってアプリで何かを再生するとDolbyPlusのエフェクトが一切効かなくなる
設定が初期に戻ってるんじゃなくて設定値は残っててもエフェクトが掛からなくなってた
AmazonPrimeMusic、FiioMusic、Neutron、OS標準プレイヤーでは発生せず
どういう仕組みか分からんけどもとりあえずスッキリした
おそらくv4afxも同じ条件下でバグったんだろうな

ちなみに古い端末だけどフルHDだしイヤホンジャックあるから格安データSIMでサブスク用DAP的な使い方してるんだ
流石にメインじゃないよw

スレ汚し失礼
良い週末を

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2751-j/fB [150.249.25.21]):[ここ壊れてます] .net
>>236
素人意見だけどMagisk Deltaを使うか最新版を導入で治る気がする

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cd-F4dX [217.178.99.10]):[ここ壊れてます] .net
数日前からsaftyNetはパスするけどgooglePayでルート判定されるようになった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47dc-NGtF [118.241.248.253]):[ここ壊れてます] .net
device integrityの話なら今更何言ってんだと

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b58-sDLX [106.72.176.65]):[ここ壊れてます] .net
lsposedがドロワーに表示されないんですが、どこから入ったら良いのでしょうか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 867e-mdyi [121.102.71.21]):[ここ壊れてます] .net
googleストア

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2273-GEEu [27.83.188.207]):[ここ壊れてます] .net
>>240
storeからインストールしてショートカット作成
作成したらインストールしたLSposedはアンインストール

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 867e-mdyi [121.102.71.21]):[ここ壊れてます] .net
root/data/adb/lspd/manager.apk

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-0bRm [49.96.23.144]):[ここ壊れてます] .net
In any case, you can dial *#*#5776733#*#* (aka LSPosed) to launch the manager if you have a dialer

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-iFr9 [133.106.156.92 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>236
機内モードにしても同じ症状出た…
LineageOS非公式ビルドだしバグもあるんだろうな
Magiskは最新だがDeltaも試そうかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-kbUt [49.104.11.239]):[ここ壊れてます] .net
サポートの終わった端末でセキュリティアップデートだけ可能にするモジュールとかありますか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4773-4kp3 [118.156.65.28]):[ここ壊れてます] .net
magisk deltaってzygiskがないから2.3.1以降のuniversal safetynet-fixは動かないよね?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4773-4kp3 [118.156.65.28]):[ここ壊れてます] .net
なんだzygiskあるのか
頓珍漢な事を聞いてごめん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-eqp1 [49.98.253.212]):[ここ壊れてます] .net
ここに昔書いてあったドラクエけしけし試しに入れてみたんだけど
ほんとに起動できないのね
ドラクエウォークも同じく
HMAでもDeny listでもうまく動かんしお手上げ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a276-EWSC [125.204.4.16]):[ここ壊れてます] .net
>>249
denylistで普通に動くよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-eqp1 [49.97.44.174]):[ここ壊れてます] .net
>>250
うーんカスロムだからってのもあるかもしれない
他のアプリは問題ないからプレイする予定もないのでいいがモヤモヤするな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a276-EWSC [125.204.4.16]):[ここ壊れてます] .net
>>251
euromなら問題なし
他のカスロムなら分からない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-WaNp [133.106.44.196]):[ここ壊れてます] .net
俺も動いてるけどDQWで位置偽装してる奴らはA12になってお手上げらしい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-YpVd [49.96.35.10 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
smali ってA12対応の開発しないんかね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f58-C+1n [14.9.100.0]):[ここ壊れてます] .net
位置ゲーしないからわからんけど
radikoはHide Mock Locationで位置偽装いける

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdc-GEEu [180.56.114.201]):[ここ壊れてます] .net
>>254
A12A13にはもう不要やねMMLでポケモン動いてる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-YpVd [49.96.35.129 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>256
そのMMLがDQWじゃ検知されて動かない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-WaNp [133.106.35.26]):[ここ壊れてます] .net
>>256
ポケモンは動く

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-YpVd [49.98.77.208 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
DQWならA12でもshamikoとHMAとHMLで動く

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-WaNp [133.106.35.26]):[ここ壊れてます] .net
>>259
位置偽装じゃ無ければ動くな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-WWKO [118.7.193.140]):[ここ壊れてます] .net
位置偽装も動くよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-YpVd [49.96.21.111 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>261
エラー出て起動直後に落ちるよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-WWKO [118.7.193.140]):[ここ壊れてます] .net
>>262
普通に起動するで

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-YpVd [49.96.19.190 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>263
>>259のやり方で?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2203-GRcf [61.197.123.197]):[ここ壊れてます] .net
環境もまちまちなのに、自分のとこで動く(動かない)と言うだけのやり取りに意味あるのか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0d-ARVH [116.82.175.212]):[ここ壊れてます] .net
動いてるやつがいるって情報でその後の対応変えれるからいるだろばか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMde-MFP+ [125.194.61.3]):[ここ壊れてます] .net
動く報告がないなら諦めもつくけど動くやつがいるなら色々試すだろう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eee-4kp3 [119.229.139.214]):[ここ壊れてます] .net
usbデバッグの監視を無効化できるモジュールってある?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b1-sDLX [60.113.92.165]):[ここ壊れてます] .net
hide usb debug

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-WWKO [1.75.236.244]):[ここ壊れてます] .net
>>264
んだ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-WaNp [133.106.35.54]):[ここ壊れてます] .net
>>270
具体的な設定教えて欲しいな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-YpVd [49.96.35.223 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>271
そんなもんポケモンのやり方にHMA加えるだけだろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-WaNp [106.146.9.48]):[ここ壊れてます] .net
>>272
ポケモンが動くのは知ってるDQWの位置偽装が動くって言ってるからその設定を知りたい俺の環境では何やっても駄目だったから

2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/22021211RG/12/LR

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-WWKO [1.75.208.200]):[ここ壊れてます] .net
>>273
これ以上はドラクエウォーク位置偽装スレでやらんか?あと全部書くのはクソめんどいからそちらがどう詰まってるのか書いてクレメンス

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-WaNp [106.146.9.48]):[ここ壊れてます] .net
>>274
移動了解
皆様スレ汚しスマン

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cf-mgpg [114.146.198.111]):[ここ壊れてます] .net
いいってことよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efee-Vwkg [119.229.139.214]):[ここ壊れてます] .net
>>269
ありがとう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c9-/f3B [222.227.144.54]):[ここ壊れてます] .net
いたわり充電のAccAって、最近のスマホが搭載する充電制御を邪魔して電池を劣化させそうなので、止めました。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-ahJj [217.178.26.182]):[ここ壊れてます] .net
そうですか。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-Sudb [106.146.48.49]):[ここ壊れてます] .net
そうですね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bc-qiVR [92.203.45.112]):[ここ壊れてます] .net
そうだね。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2365-vUKg [106.185.162.20]):[ここ壊れてます] .net
そうかなぁ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Vwkg [133.159.148.244]):[ここ壊れてます] .net
GPayが急にだめになったんだけど、今後はshamikoとか入れないとだめ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-dcOs [49.98.219.70]):[ここ壊れてます] .net
>>283
俺はsafetynet fix mod入れたら直った

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdc-7uza [123.222.222.95]):[ここ壊れてます] .net
楽天ペイがNFC対応したけど
root検出されてNFC機能使えんなあ
何を入れるとroot隠せるのかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMff-dcOs [133.106.94.195]):[ここ壊れてます] .net
>>285
何も問題なく設定は出来たけどなぁ。
どこの場面で蹴られるの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cf-dtEi [114.146.198.111]):[ここ壊れてます] .net
俺のも問題なく動いてる。Gpayも。
なんか色々弄り回したから自分でも設定覚えてない。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-sY07 [118.21.139.12]):[ここ壊れてます] .net
safetynet通す、magisk隠すくらいしか覚えはないけど、俺も普通に使えてるな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcd-sY07 [217.178.50.10]):[ここ壊れてます] .net
>>284
>>79 の fix mod入れたけど
なんでだめなんだろう
https://i.imgur.com/TikzgPM.jpg
https://i.imgur.com/EzBZCtW.jpg

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5302-PI8F [124.159.174.91]):[ここ壊れてます] .net
>>289
それはPlay Integrityをパスさせるためのものじゃないから

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0c-YtyA [59.190.82.208]):[ここ壊れてます] .net
>>288
同じく
2chMate 0.8.10.153/OnePlus/LE2100/11/LT

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecd-+sl6 [217.178.50.10]):[ここ壊れてます] .net
>>290
どうやって、integrity をパスするの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a83-5kya [133.200.172.128]):[ここ壊れてます] .net
>>292
https://telegra.ph/SafetyNet-fixes-01-30

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200