2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Magisk Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/17(木) 16:37:04.98 ID:c9oJktuG0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620075976/
Magisk Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635765287/
Magisk Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1644409471/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb2-wwu/ [49.96.38.85]):2022/07/07(木) 09:43:20 ID:1uw5lAkdd.net
>>8
?magisk25.1で普通に開くぞ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-h/XP [14.9.100.1]):2022/07/07(木) 09:51:31 ID:BLCZCZLX0.net
>>8
android 12
Magisk v25.1
DenyListで起動OK

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-o6TM [126.233.188.181]):2022/07/07(木) 11:11:01 ID:AJYbfmtVr.net
>>11-12
?
同じ構成でMagisk v25.1にあげても同じだったが
Shamiko止めてDenyList有効でいけた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-H9pw [133.106.54.48]):2022/07/07(木) 11:21:13 ID:XQoe4xLOM.net
シャミコが悪いんだよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-h/XP [1.79.89.43]):2022/07/07(木) 16:12:42 ID:FLzbPbojd.net
Shamikoオンでも起動したけどね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-a72/ [106.129.63.235]):2022/07/07(木) 16:14:28 ID:IJ7I4BNva.net
>>10
そのカーネルはサポートしてないって弾かれる…
Xiaomiの端末はダメなのか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bc-LmGE [92.203.45.112]):2022/07/08(金) 01:33:24 ID:VQS8E6XV0.net
MagiskAlphaとシャミコだけでいけるやろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-H9pw [133.106.56.13]):2022/07/08(金) 13:57:18 ID:LfODKQd+M.net
アルファとかデルタとかあってよくわからん
変異株かよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-MvF9 [106.129.180.126]):2022/07/08(金) 17:34:12 ID:zyMOFr5Xa.net
カナリアかわいいよカナリア

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59a3-7ilg [118.241.250.65]):2022/07/08(金) 18:02:58 ID:62Nkq+oQ0.net
>>16
x3 proだが行けるぞ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c0-+2FN [217.178.200.128]):2022/07/09(土) 04:51:24 ID:Jc+ENx6m0.net
Hide UserDebug 1.0

Simple magisk boot script module to hide usb debugging and userdebug rom

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dae-gUej [150.246.52.105]):2022/07/10(日) 19:25:59 ID:Hvrl8eZF0.net
twifucker効果なくなった?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c0-TkQT [217.178.198.73]):2022/07/11(月) 01:58:52 ID:xMhPA1UR0.net
USBデバッグをONにした状態で、MagiskモジュールのHide UserDebug 1.0を試したところ

momo v4.3.1でUSBデバッグONが検出されませんでした。

ゆうちょとSMBCは起動時にUSBデバッグONが検出されてしまいました。
※こちらは従来通りLSPosedのHide USB Debug Modeで検出回避できるので問題はなし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-tOec [14.9.100.1]):2022/07/11(月) 12:07:33 ID:yWAkxnjj0.net
>>23
momoには見つからないってだけで
他アプリにはほとんど意味ないねこのモジュール

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbc-wAzN [92.203.45.112]):2022/07/11(月) 14:14:18 ID:q4OPVQ++0.net
DevoptsHideのほうが隠蔽できる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5d-petx [92.203.160.94]):2022/07/11(月) 15:49:08 ID:63cE3jsb0.net
deltaでhide使え

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-qfpH [36.11.224.82]):2022/07/15(金) 10:26:47 ID:ScXYE2P3M.net
deny list入れてるけどfortniteできなくなったんだが、hide my applistなら通る?
それとも俺環?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcf-A2DA [121.83.63.11]):2022/07/17(日) 16:49:15 ID:sNPWadc30.net
住信sbiでカード作ったんで認証アプリ入れただが、動かないなコイツ。
回避策ってあったっけ?

safetynetは無論、通ってる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcf-A2DA [121.83.63.11]):2022/07/17(日) 16:56:56 ID:sNPWadc30.net
↑denylistのチェック、ズレてただけだった。。。すまん。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d75-yxKD [118.241.251.162]):2022/07/17(日) 18:50:01 ID:xKDq1Ovf0.net
質問です。
Xiaomi端末でAOSP系ROM(またはPortROM)使用時に、アイドルマスター ミリオンライブシアターデイズというアプリが起動できず、困っています。
どなたか回避できた方はいますか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d88-nRFR [118.241.251.246]):2022/07/17(日) 21:10:31 ID:C8gtJtbl0.net
いません

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-iCAY [121.118.6.92]):2022/07/19(火) 02:23:28 ID:cCrydrwF0.net
Android12から採用されたあの忌々しいビヨーン無効化できるモジュールてないの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ddc-XBCi [180.34.199.218]):2022/07/19(火) 13:58:18 ID:RycYQP4Q0.net
アニメーションなんて真っ先に全オフするけど
そうでないやつも結構おるんか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3cf-svS2 [101.141.47.89]):2022/07/19(火) 14:04:32 ID:v3EkmjUS0.net
>>33
どうやってオフにするの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 15:20:25.56 ID:1+/118l+r.net
>>34
開発者になる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddad-J0BI [14.132.22.73]):2022/07/19(火) 16:23:48 ID:6LPwnl2L0.net
最近開発者オプションでアニメーションオフにしてもホーム画面のスライドとかオフにならないんだよなぁ。さっさと移動したいのだから全オフにさせてくれ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d81-/SbN [220.218.112.13]):2022/07/21(木) 08:16:11 ID:8MPSjllk0.net
今朝からGoogle Pay使えないって通知出ててSafetynetも通らなくなってたけどTwitterで同じ症状の人がGoogle Payのストレージ消去したら直ったって書いてたから試したら大丈夫だった。
とりあえずメモ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d35-nRFR [118.241.248.32]):2022/07/21(木) 20:12:57 ID:zgFtxSt00.net
それ消したらクレジットカードの登録やり直しやんけ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed76-nkqV [60.34.111.102]):2022/07/21(木) 20:48:16 ID:jQ5L0qhj0.net
消したけどやり直しにならんかったな。
nanacoのクレジットチャージがいつまでたってもできないのはなぜなのか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-MS5B [126.194.19.159]):2022/07/22(金) 08:28:59 ID:04GQ/4TSr.net
>>30
Android12以上だけROMチェックが入っている
/system/addon.d/が見えてるとダメとか諸々
ver.5以降はgmsチェックも追加されたんで
HideMyApplistで開発者サービスをAPIコールで隠せば起動するけど、理由がわからん
StockRomだと泥12でもrootチェックすらザルなので目的もわからん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d73-briB [118.156.65.28]):2022/07/22(金) 10:35:58 ID:5sL6ludR0.net
>>37
助かった
おかげでスムーズに直せた

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-xGP/ [126.254.174.129]):2022/07/22(金) 12:54:27 ID:dQEs5gnnr.net
>>37
良きレス。
A9端末 SNはPASSだったが、同症状。
データ削除で解消。登録し直しも無し。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d73-9B/I [36.13.89.235]):2022/07/22(金) 13:39:23 ID:Cz5VzKar0.net
>>37
同じ症状だか、データ削除しても解決策せず。Android12 Pixel6 6月パッチまで。
7/21にGoogle Payが使えないという通知。
データ削除試し、通知はなくなったが、
非接触型決済用の設定だけ消えていてやり直しするも、root権限取得されているのでダメという旨のエラー。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-briB [49.98.151.185]):2022/07/22(金) 15:30:41 ID:vBQZcCYbd.net
>>43
Pixel6で7月パッチだがGooglepayはデータ削除してもダメだな
SafetyNetもCTSが通ったり通らなかったりしてるし
時間が出来たらもう少しいじってみるわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd5-EiJY [92.203.160.31]):2022/07/22(金) 16:41:49 ID:R7KgIP570.net
>>40
ありがとうございます、HMA忘れてました

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4b-M6Ee [27.85.206.152]):2022/07/22(金) 16:56:45 ID:pRla3LVLa.net
>>44
ロム焼き直したほうがいいんじゃない?
それかHide my applistで対応
magiskのdiny list入れるだけじゃ駄目なの増えていくみたいだし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 18:39:33.74 ID:Qy0sI35M0.net
あらほんとだ
Magisk、USNFは最新、SNはパスの状態だが
先日のGPay更新でチェックが厳しくなりやがったかな
OutlookほかMS系も起動しなくなったし世知辛いぜ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed97-I0pf [60.45.92.171]):2022/07/22(金) 20:50:54 ID:M1qT7ToB0.net
Pixel4a泥12
props configでfinger printを泥10にspoof
GPay、これで直った。尚xda情報だからこまけぇこた知らん。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed97-I0pf [60.45.92.171]):2022/07/22(金) 21:16:10 ID:M1qT7ToB0.net
尚、非接触設定をやり直したくなかったからストレージは一度もクリアしてない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd5-E6lw [92.203.160.95]):2022/07/22(金) 22:47:08 ID:NMpnW0la0.net
良く分からないけどmagisk deltaならmagiskhide設定しとけば何も言われませんね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6e-CX7e [133.106.61.141]):2022/07/23(土) 02:47:59 ID:TfkFMSNHM.net
25.2ってどうなの
やってみた人いる?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db24-c0ok [138.199.21.89 [上級国民]]):2022/07/23(土) 02:50:38 ID:27MbD3Wr0.net
>>51
更新したけど別になんともないが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6e-CX7e [133.106.61.141]):2022/07/23(土) 03:14:04 ID:TfkFMSNHM.net
そうなのか
なんか内部的にすげー変わったぜ!みたいな話を見てビビってたわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-yQfW [180.34.199.218]):2022/07/23(土) 08:57:08 ID:P6Dcb/XI0.net
>>53
そうなの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-Ks63 [27.84.191.157]):2022/07/23(土) 10:25:13 ID:5l7ZAIdO0.net
そうだよ(便乗)

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a3-CEpX [118.241.250.16]):2022/07/23(土) 10:46:59 ID:E4hXMUEx0.net
>>40
12.1でもMagisk hide+HMA+etcで起動させることができました
ありがとうございました

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f58-s54b [14.9.100.1]):2022/07/23(土) 12:40:30 ID:9Tq16R5T0.net
非接触型決済使うにはPlay Integrity APIをパスしないといけなくなったらしい
それをチェックするアプリ
FingerprintをA11にしたらパスした
https://forum.xda-developers.com/t/discussion-google-pay-magisk-discussion-thread.3906703/post-87182459

https://i.imgur.com/0ApI5TN.png
https://i.imgur.com/vyYFgiW.png
https://i.imgur.com/v6J8wCo.png

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-+z/X [124.145.161.142]):2022/07/24(日) 20:38:32 ID:hhwsFjYZ0.net
Hide My Applistでもいけるでしょ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-du5X [49.98.62.59]):2022/07/25(月) 07:10:12 ID:7LXfmXPHd.net
A11でもデータクリアで一旦エラー表示消えるけど時間たつと表示される
でもエラー表示出たまま普通にコンビニで非接触決済使えたよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f58-s54b [14.9.100.1]):2022/07/25(月) 09:31:53 ID:dpNtwPZA0.net
>>58
Hide My Applistをどう使うとPlay Integrity APIをクリアにできますか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-+z/X [124.145.161.142]):2022/07/25(月) 10:43:17 ID:T/WGNE8I0.net
play開発者サービスやGoogleペイメントをhideしてる
A12のセキュリティパッチ7月だけどgoogle pay使えるよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f58-s54b [14.9.100.1]):2022/07/25(月) 17:32:14 ID:dpNtwPZA0.net
>>61
さっとxda見た感じHide My ApplistでPlay Integrity API回避する方法は書いてないんだけど
>>57のPlay Integrity API Checkerの判定はどうですか?
現在使えてる非接触型決済を無効にして
再度使う設定にできますか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-+z/X [124.145.161.142]):2022/07/25(月) 19:05:18 ID:T/WGNE8I0.net
>>62
checkerの結果ってこれでいいの?
12に上げてgoogle payが使えなくなってHMAで隠したら使えるようになった
diny listでは駄目でやり直しても同じ結果だよ

https://i.imgur.com/BkEKXJ7.png

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-t3Pv [1.75.243.219]):2022/07/25(月) 19:47:49 ID:M4uxDrgxd.net
>>63
HMAで何を何から隠したの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-+z/X [124.145.161.142]):2022/07/25(月) 20:01:22 ID:T/WGNE8I0.net
>>64
「何を」は分かるけど「何から」ってmagiskのことなんも分かってないな
責任取れんし自分で調べてわからないなら諦めな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb2-Z8Ex [153.140.61.32]):2022/07/25(月) 20:14:41 ID:O006Tr/YM.net
>>65
HMAが何をするためのモノなのかわからずに使ってるんだな、お前w おもしろいぞ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6e-s54b [133.159.151.38]):2022/07/25(月) 20:21:32 ID:Opz7CpdGM.net
>>65
笑わないからHMAでどんな設定をしたのかスクショ晒してみろよ
や、たぶん笑うけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-+z/X [124.145.161.142]):2022/07/25(月) 20:25:18 ID:T/WGNE8I0.net
急に単発がわくのな
俺は困ってないからサヨナラ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-1qfx [106.129.71.240]):2022/07/25(月) 20:29:09 ID:WVgGZurda.net
ワロタ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d735-8h4c [118.241.249.16]):2022/07/25(月) 20:33:29 ID:+qVH7qoX0.net
ID:T/WGNE8I0ってHMAをmagisk hideとかshamikoみたいなもんだと思ってたんだろうな
ウケるw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f58-s54b [14.9.100.1]):2022/07/25(月) 20:37:45 ID:dpNtwPZA0.net
とりあえずこれらのアプリからmagiskランダムパッケージを隠しただけではrooted判定になりますね
できればHMAの設定教えてほしいですね
https://i.imgur.com/J8jyYdD.png
https://i.imgur.com/H1zi04y.png
https://i.imgur.com/moktHfM.png
https://i.imgur.com/HPn476s.png

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-+z/X [36.11.229.238]):2022/07/25(月) 20:44:45 ID:uzA40MeKM.net
てかA12でもDiny listだけでgoogle pay使えるやん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb2-Z8Ex [153.140.61.32]):2022/07/25(月) 20:45:18 ID:O006Tr/YM.net
とりあえずfingerprint詐称して乗り切っとけ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f58-s54b [14.9.100.1]):2022/07/25(月) 21:11:15 ID:dpNtwPZA0.net
>>73
今のところそれしかなさそうだけど>>63はHMAでできてるようなので
あと環境によっては特に対策しなくても現状はPlay Integrityを回避できる場合もあるかもしれない
SafetyNetのハードウェア認証も最初は全てに影響はなかったりしたから

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7e-+z/X [27.85.207.186]):2022/07/25(月) 21:35:36 ID:pQLCEQ0Ha.net
なら機種情報含めた環境も併記じゃないと意味なくね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-t3Pv [1.72.0.25]):2022/07/25(月) 21:59:57 ID:Rv2NSm7od.net
>>65
64だけど、そんなに変なこと聞いたか?
もしかして、オレHMAの使い方を勘違いしてるのか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチクモバ MM3e-kBnU [203.180.253.13]):2022/07/25(月) 22:42:38 ID:zStr8rlRM.net
>>65が何もわかってないのに突然イキりだしただけだろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b81-t3Pv [202.226.189.81]):2022/07/25(月) 23:30:34 ID:fLCpDiOp0.net
>>68
なんか、ゴメンなw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f58-s54b [14.9.100.1]):2022/07/26(火) 06:32:54 ID:M8HCEXQZ0.net
https://forum.xda-developers.com/t/magisk-module-universal-safetynet-fix-1-1-0.4217823/post-87198517
Play Integrity APIを回避するUniversal SafetyNet Fixが出てる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe8-fG1S [138.64.232.171]):2022/07/26(火) 08:05:54 ID:YuwW6RSN0.net
>>79
入れてみたけどたしかにチェッカーではきちんと回避できてるっぽい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-TZxl [49.96.19.116]):2022/07/26(火) 11:46:38 ID:8P1MK/XFd.net
>>79
回避出来てる
2chMate 0.8.10.153 dev/Google/Pixel 6/12/DT

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-TZxl [118.156.65.28]):2022/07/26(火) 16:39:59 ID:q7OILlaX0.net
>>79
無事にGoogle pay上のチェックボタンからでもエラーメッセージを消せた

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-du5X [49.104.51.37]):2022/07/26(火) 21:36:34 ID:8wJJZgVqd.net
最近よくprofile がfalseになる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-du5X [49.106.214.17]):2022/07/26(火) 21:57:12 ID:9cHqP9Szd.net
>>83
safty fix onoffしたらpassした
何だろな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4776-39CK [60.34.111.102]):2022/07/27(水) 06:01:40 ID:m0Ecfm3a0.net
>>79
解決した。よくこんなん思いついたな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-s54b [49.239.64.52]):2022/07/27(水) 11:30:43 ID:G+z3kTTnM.net
GPayはfingerprintで解決してるんだけどMS in tuneポータル+outlookの問題がまったく解決の見通しが立たない
xdaでも困ってる人が集まってるけど諦めムードっぽいし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-jdP3 [49.106.203.8]):2022/07/29(金) 14:18:19 ID:NdgF9jHId.net
ドラクエけしけしとかいうやつ入れたけど見事に動かなかったわ
shamikoとhmaとdohでもダメだった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-s54b [106.130.75.103]):2022/07/29(金) 14:28:33 ID:YNrYxpZba.net
ドラクエけしけしをけしけしする

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-/0mP [1.72.3.13]):2022/07/29(金) 14:37:17 ID:Qp04xC8cd.net
ドラクエけしけしってなんやねん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-du5X [49.104.47.14]):2022/07/29(金) 15:51:37 ID:mTbjsZQed.net
>>87
ポリシー違反なんちゃらってやつ?
普通に動くぞ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-h75T [210.138.179.85]):2022/07/30(土) 17:09:18 ID:7VPlrBy3M.net
MS in tuneポータルおよび仕事モードのMSアプリ各種の件、
Shamikoの最新版で直った(ような気がする) いずれにせよいたちごっこだなあ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-h75T [1.75.229.206]):2022/07/30(土) 19:33:12 ID:fAMHzLvcd.net
Shamikoはv0.5.2-120が最新かな?
Deltaの作者はZygiskはShamikoでも隠せないみたいなこと言ってた気がするけど機能してるんだな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-J+5K [14.13.165.192]):2022/08/03(水) 18:51:56 ID:hP+Hzt290.net
MagiskLite ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-WKA2 [60.34.111.102]):2022/08/05(金) 07:44:13 ID:UwOxZd4t0.net
Gpayが未だに動かせない。
…使ってないがなんか悔しい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bc-G9xE [92.203.45.112]):2022/08/05(金) 08:30:01 ID:G6d0bm7J0.net
MagiskHide検出されるようになったからMagiskHideの機能消すらしい
今後はZygiskユーザーが85%を上回ったら正式版から機能毎削除
今は暫定版としてMagiskHide除去済のMagiskLiteのリリース

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-J+5K [14.13.165.192]):2022/08/05(金) 12:29:36 ID:XjBpBxOD0.net
これで勝ったとおもうなよ――――!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-WKA2 [153.230.32.243]):2022/08/05(金) 19:24:02 ID:OcWYJYU+0.net
これで知ってまちカドまぞく見るようになった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-ha5p [49.96.235.191]):2022/08/07(日) 11:26:48 ID:Ka23n2gPd.net
chmateがmagisk検出してスレ開くと落ちるようになったっぽい?
hideすると開けるが広告が出てしまう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f0-TLn3 [125.194.111.20]):2022/08/07(日) 11:36:18 ID:HpGF7/Q60.net
普通に使える

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM3f-Z61I [36.11.225.225]):2022/08/07(日) 12:01:19 ID:yOXthCchM.net
chmateがMagisk検出とかあるのか?
一番無縁そうだし普通に使えてるぞ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-uREM [118.7.193.142]):2022/08/07(日) 12:06:09 ID:aDRfnqZU0.net
つうことは別アプリが何らかの形で引っかかってるんかな。原因切り分け中

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sde2-ZNRy [1.72.3.21]):2022/08/07(日) 12:32:23 ID:rksmP6Cmd.net
chmateのバージョンは?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-uREM [118.7.193.142]):2022/08/07(日) 13:09:51 ID:aDRfnqZU0.net
原因判明。

InternalBrowserRedirectが何故か干渉してたらしく、これを一旦消したらもとに戻った。chmateを指定してたわけでもなくアプデもしてないので何らかのバグに巻き込まれた感じかな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8773-XGu9 [118.156.65.28]):2022/08/07(日) 14:58:28 ID:anvJ7Hyg0.net
お疲れ様
よくそんなところにある原因を見つけられたな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-ha5p [118.7.193.142]):2022/08/07(日) 17:30:44 ID:aDRfnqZU0.net
>>104
バックアップ取ってから一個一個消しては再起動を試したら行き当たった。お騒がせしました

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fad-Ci01 [14.132.213.136]):2022/08/07(日) 21:58:19 ID:NsHqWy6v0.net
>>105
お疲れさま、俺だったら面倒だから初期化するわ・・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-Hw9x [217.178.192.63]):[ここ壊れてます] .net
momo v4.4.1で
Found Zygisk.
Zygote is injected.
になってしまった…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6281-/5oy [221.248.228.162]):[ここ壊れてます] .net
Koruri Font v23にしたら、英語が斜体になるな。OOS12

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-l/kn [14.13.165.192]):[ここ壊れてます] .net
momo 4.4.1

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-DZvA [106.180.8.178]):[ここ壊れてます] .net
Coke ONが隠せなくなったわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-MFv6 [163.49.215.21]):[ここ壊れてます] .net
Android13にしてもいいのか

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200